龍神・蛇(巳)神・水神を祀る寺社その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/04(日) 22:44:40
>>943
あなたが有名な「灯り滝」さんですね。京阪神で水神様を祀る神社仏閣で
ご利益のあるところを教えてください!神社だと、貴船、八坂、下鴨で、
仏閣なら清水寺、四天王寺などでしょうか?
946!omikuji!dama :2009/01/04(日) 23:25:43
灯り竜たん、こんにちわ☆

東京近辺でご利益のある龍神さんって深川だけですか?

よかったら教えてチョ☆
947名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/04(日) 23:53:27
灯り滝は北海道の人なんで本土のことは弱いよ
教えたところでその人にご利益があるかないか、わかんないよ


948灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2009/01/04(日) 23:59:47
今晩は。 初めまして。
 >>945さん。 十分に、列挙なされていますね。 ちょっと加えるなら、
大阪は交野山の宣春院様と…、後 お名前をど忘れしてしまいましたが、
生駒のほうにも、有ったように思います。

 >>946さん。 浅草寺様の境内社も、当てはまるかと思います。
それと…しばらく東京へ行っていないので、
龍神さんをお祀りしていたかは、忘れてしまいましたが、龍神さん系を
含む、力ある神社仏閣なら、埼玉県 大宮の氷川神社様、
東京都内で等々力不動(等々力渓谷)とか でしょうか。
949灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2009/01/05(月) 00:04:17
>>947さん。
確かに、その通りです。 半端なレスで、すみません。 m(_ _)m
950名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/05(月) 00:12:27
灯り滝さん

>>945さんの列挙した中で、下鴨神社と四天王寺も水神様に関係あるのですかね?
私も関西なのですが>>945さん候補の中で最もパワーのあるのはどこでしょうか?
(来週にでも行ってみようかと)
951名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/05(月) 00:15:03
宝塚の清荒神が関西では最強よ!水神様かどうか知らんが。
952名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/05(月) 00:15:17
俺が行く料亭の中庭の池に龍か蛇がいると思う
あんまり面影がないけど寺を改装して料亭になったらしいんで納得した
953名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/05(月) 00:16:37
>>950さんの自宅はどこですか?
954名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/05(月) 02:43:10
「龍神」と「龍」の違いってなんか格付けがあるのかね?
巳さんでも龍神であったり権現でも龍王であったり
955名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/05(月) 07:22:21
浅草寺様の境内社の龍神様は小さな祠が2つあるだけなので
その前で真言を連呼しても、どうもご縁ができたような感じがしないのが難点。

956名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/05(月) 07:24:21
>>951
> 宝塚の清荒神が関西では最強よ!水神様かどうか知らんが。


龍王堂はたしかにパワーある。

ただ、清荒神では龍神さま系の祈祷はお願いできない。
聖天さま・荒神さまの祈祷となる。
957名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/05(月) 09:05:59
>>954
呼び名は人がつけるもの 格付けなど愚の骨頂
畏敬の念をもって龍神さまと呼ぶならば、それぞれに専門の働きがあるのみ
存在を感じ観る事の出来る人間は、多種な龍神さまの形態に遭遇されると思う
滝の中、雲の中、自然の中に…また、玉の形や長い形で移動したりね

龍神さまは、頻繁に移動するので祠が有っても留守も多い
清浄を心掛ければ もしかしたらご縁にあやかれるやもw 
958名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/05(月) 14:02:29
>>951
梅田の白龍大社・龍王大社もお忘れなく!
959名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/05(月) 14:10:48
大阪では吹田の垂水神社も霊験が凄まじいと評判だね
摂社として滝のそばに3柱の龍神と大神神社が祀られてる
960名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/05(月) 16:10:25
京阪神地方の最強水神はこんなところかな?
【神社系】貴船神社、八坂神社、下鴨神社、白龍大社、垂水神社、生駒山水神社
【仏閣系】清水寺、四天王寺、清荒神清澄寺、太融寺龍王大神、交野山宣春院
961名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/05(月) 16:17:15
>>957
留守も多い留守が多いのは困るんですけど…

存在を感じ観る事の出来る人間は出来ない人とどこが違うのか?





962名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/05(月) 16:25:01
必要がないからだろ
感じるだの見えるだの、そういう表層的なことが、またそれを
喧伝する存在がそんなに重要か
無心に信じてればいい
963名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/05(月) 16:59:51
全く無心に信じなくても何で龍がやってくるんだよ?
964名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/05(月) 18:56:29
なんで信じてるのに龍がやってこないんだよ?
965名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/05(月) 20:09:22
>>960
生駒山水神社⇒明神山水神社の間違いでは?
966名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/06(火) 00:22:46
>>960        京都で最高級の龍神様が入ってない。
967名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/06(火) 00:29:09
交野山宣春院はこのスレでも何度か名前が出たけど、なぜかググっても詳細が分からない謎の寺
968名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/06(火) 01:22:15
そろそろ次スレの用意を
969名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/06(火) 01:24:22
>>966
天竜寺か?
970名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/06(火) 03:10:37
  ▲▲
 (=・ω・=)龍の僕が来ましたよ
971名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/06(火) 08:04:52
>>967
誰も指摘しないけど、馬鹿馬鹿しいほどの誤字
なんで誰も気づかないの
宜春院だよ
972名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/06(火) 09:03:06
皆さん、財布や服も龍のついた物使っているの?
973名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/06(火) 11:44:36
>>970
せっかく来たんならなんか芸でもしてくれや
974名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/06(火) 13:55:22
よっ!えせ龍王〜!
975名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/06(火) 14:18:57
そろそろ次スレを
976名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/06(火) 14:44:50
自分で立てろよ
977名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/06(火) 16:40:22
住吉大社の浅沢社も水に関する神様として、伝統と霊験があると思う
ご祭神は市杵島姫神さま
978名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/06(火) 17:52:40
シャチホコ見た人いるけ?実際は金色じゃないんだよね、
龍は手だけどシャチホコは鰭でそんなに長くないし。
ココだけの話、シャチホコは毘沙門様の遣いかもよ?
979名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/06(火) 18:26:41
  ▲ ▲
 (・〜ω〜・)
龍には長い髭があるんだよ、知ってた?
980名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/06(火) 18:46:29
>>979 ショートヘアもいるよ
抜毛チョロリさんもいるよ
981966:2009/01/06(火) 20:48:26
>>969
 違う。
982名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/06(火) 21:10:55
京都といえば龍神総宮社
ttp://www.ryujinsogusha.or.jp/HTML/homepage.htm
983名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/06(火) 22:13:12
ところでおまいら潔斎してるか?
984名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/06(火) 22:24:54
してるよ
985名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/07(水) 00:35:30
>>982
新興宗教はヤバイから嫌い!
986966:2009/01/07(水) 00:36:02
>>982 そこも違う。
987名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/07(水) 00:37:01
>>982の先生様 代行先生様ってプロフィール、肩書き凄いね、先生+様をつけるのはアイタタですね
鳥居が厚かましくも皇室式でしかも金色ってのもいかにも…w
神様の名も聞いたことないのばっかりだね



988名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/07(水) 00:59:35
>>982
イベントが多いなぁ
定年後の暇潰しだけが目的とかだったら楽しめそう
989名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/07(水) 01:54:46
芸能人が色々行ってるみたいね 貴乃花部屋もここ使ってたり
「先祖感謝供養祈願」って言い回しも聞いたことない 
供養って言葉の中に感謝の意が含まれてると思うけどな、祈願も蛇足 
990名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/07(水) 06:17:35
蛇足というよりダメ押しだな。

川上巨人が5点リードの8回裏でも送りバントやっていたようなもんだろ。
991名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/07(水) 12:08:53
⇒■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◆◆運が良くなるこつを教えあいましょう◆◆ 9 [オカルト]

[オカルト][オカルト][オカルト][オカルト]
992名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/07(水) 12:56:06
代行先生様がK1でいつも殴られ役の武蔵に似てるんですけど…
それと宇治のとか辻本とか苗字ってあっち系の人多いけどね
993名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/07(水) 21:19:51
>>961
人の視線や気配くらいは感じる? 簡単じゃないけど、その感覚を研ぎ澄ませばいいだけだよ

人間が、一方的に縁を望んでも悪龍以外はスルーされるでしょうけど
産まれた時から、龍に護られている人もいるし…不測の水難事故などで助かったり
人知の及ぶところでは無いのかも知れない
994灯り滝 ◆rKS.l0n2SU
おはようございます。
 次スレを、たててみました。 6より前のURLが判らず、すみません。
orz

 新スレは、龍神・蛇(巳)神・水神を祀る寺社その8
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1231361145/
です。 m(_ _)m