【巡拝】全国一の宮巡り【歴史】 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
全国一の宮巡りをされている方の情報交換の場になればと思います。
また、調べていたら全国一の宮ご朱印帳には入っていないが、
ここも一の宮ではないのかという情報の提供もお願いします。

前スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1134362359/
なぜか・・突然、過去ログに・・
2名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 08:38:57
「全国一の宮めぐり」というパンフレットなら、伊勢国の一の宮、椿大神社へ
一部100円で販売中でした。あとは、全国一の宮ご朱印帳を3,000円で購入のうち、
それに、地図と所在地が載っております。

http://www.ichinomiya.gr.jp/
全国一の宮会 ホームページ
http://www.ichinomiya.gr.jp/web/index.html
全国一の宮巡拝会 ホームページ

参照として下さい
3名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 08:39:18
【全国一の宮会について】
 全国の一の宮会は、平成3年10月8日、全国の一の宮と称される神社中70余社の賛同
を得て発足。
 一の宮は「延喜神名式」制定のあと、社格を中心として、自ずとその国々の最も
由諸ある神社が選ばれたといわれている。結成された「全国一の宮会」は、これら
古い由諸を持つ神社、地域の信仰の柱となっている神社を中心に、敬神生活の高揚
を目的として発足された。
 元禄時代の橘三喜の「一の宮巡拝記」は、1675年から1697年の二十余年の歳月
をかけ、七度にわたって全国を旅し、一の宮をはじめとした諸社寺に参拝した記録
だが、これをきっかけに庶民の間でも一の宮参拝が広がって、多くの方々が、巡拝
された。平成の時代を迎え、神社は自然保護や環境問題の高まりと共に、日本人の
精神の故郷、文化の源流として、改めて脚光を浴びつつある。ぜひとも参拝をされる
事をお勧めしたい。
4名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 08:40:13
【一ノ宮のいわれ】 「全国一の宮めぐり」パンフレットより
 平安時代から中世にかけて行なわれた一籌の社格。一の宮は、おそらく
平安時代初期にその実が備わり、同中期から鎌倉時代初期までに逐次整った
制と考えられています。それは朝廷または国司が特に指定したのではなく、
諸国において由緒の深い、または信仰の篤い神社が勢力を有するに至って、
おのずから神社の階級的序列が生じ、その首位にあるものが一宮とされ、
奉幣などに優先的地位を占める事が公認されるに至ったもののようです。
「延喜式」(10世紀)には、一宮の名こそ見えませんが、祭祀・神階などの
点で、他社に勝って、有力な神社とされるものが明らかに見られますので、
それら最上位のものが一宮とされ、以下二宮、三宮、四宮等の順位を付けた
のです。時代の変遷と共に変化もあったようで、一国内で、二社以上の一宮
が存在するのはそのためです。
 なお、一宮の称は一国についてではなく、一郷の、また一社内各神殿での
一宮・二宮などという称も行なわれました。
                         (参考・国史大辞典)
5名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 08:41:38
【御朱印の見解…全国一の宮会】全国一の宮御朱印帳より転載

 御朱印とは巡拝者の参拝に対して、御祭神が参拝の祈願や真心を表することに
与えられる御神印であります。
 諸国一の宮に御鎮座する神々、天津神・国津神・八百万神に直接参拝できること
は、このうえもなく、生きている喜びを感受できる事です。巡拝を重ねて、御朱印帳
に御神印の数が増えるにしたがって、知らず知らずのうちに自らの充実が感じられ
てきます。
 古代からわれわれの祖先が畏敬し、神聖な地として今日まで継承してきた清き地に
身を置き、手を合わせ、拍手をうつ行為だけで、清く、明るく、素直な心、清浄なる
空間・時間を自然に過ごせるからです。
 自ら巡拝して、これを持受するものは、必ず神々のご加護に依り諸願の祈願が成就
し、現世から未来への光を与えられます。そればかりではなく自ら意志の証として、
この御朱印帳は輝き家宝となります。末永く護持される事を祈ります。
6名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 08:42:45
【全国一の宮御朱印帳…神社の選定について】全国一の宮御朱印帳より転載

 「一の宮」に該当する神社の選定につきましては、神社本庁調査部で作成した
「全国一の宮表」(昭和36年1月23日付)、宮地直一「神祇史体系」、「大日本
一宮記」(「群書類従」神祇部所収)、岡田正利「一宮巡詣記抜粋」を基とし、
歴史的に一の宮を名乗ったと見られる神社を網羅しました。
 なお、一の宮巡拝は全国の旅になりますので、北海道、沖縄などの由緒ある神社
を「新一宮」として併記しました。神社名称につきましては「全国神社名鑑」の
記載に準拠いたしました。
7名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 08:43:44
81:2008/04/25(金) 08:51:47
突然、スレが消えた理由がわからないけど、、、

最近、一の宮巡りを始めたばかりなので、
まだまだ続いて頂かないと困ります。。
9名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 12:42:42
>>8
前スレ、980を越えたんじゃないの?
10名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 17:59:08
11名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 19:04:24
980越えでレスが24H以内にないとアポーンらしいシステムがあったな。

巡拝七年目に突入。あと、島4ヶ所と北海道に行くのみになってる。
4年間休拝中、お気に入り一ノ宮にはよく足を運んでるけどね。

趣味がドライブで朱印帳を手にしたのが巡拝のきっかけ…
夏に北海道一周ドライブ、冬に沖縄へ初飛行機海苔の夢が叶うといいんだがな。
12名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 20:17:30
>1乙です

もうすぐGWですが皆さん一の宮参拝に出掛けますか?
自分は秩父神社に行こうと計画してます
13名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 21:17:57
GWの翌週に淡路島計画中です
14名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 10:15:41
明日、岩木山神社へお参りしてきます。
15名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 11:52:48
武蔵国の小野神社と二宮神社はGW中も無人?
16名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 22:14:48
住吉大社
17gahaha:2008/04/27(日) 21:22:33
先週伊和神社,石上布都魂神社、中山神社いってきたぉ。
中山神社は土曜日4時55分に行ったら神職さん帰っていなかったぉ。
津山に泊まって日曜日にいったぉ。鳥取方面には時間がなくていけなかったぉ。
今日は休憩だぉ。
来週は山形、福島に行くぉ。
18名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 22:49:57
賀茂御祖神社
19名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 23:12:08
大和國一宮大神神社に行って来た。
全国一ノ宮巡りの会報があったので貰って来た。
まだ橘三喜のストーリー載ってるんだな。
20名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/28(月) 01:01:41
会報?月間紙?それに新朱印帳が紹介されてた。
墨の吸いがよくて速乾性がイイ和紙を使用らしいな。
21名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/28(月) 01:20:35
小野神社(多摩)の祭
元旦祭 1月1日
節分祭 2月節分
初午祭 2月初午
祈年祭 2月第二日曜
末社祭 4月第一日曜
六所宮神幸祭 5月5日
例大祭 9月第二日曜
新嘗祭 11月第二日曜
除夜祭 12月大晦日
22名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/01(木) 22:26:42
>>21
これでいくと、5月5日に行けばいいのかな。楽しみなことです。
23名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/03(土) 10:39:32
>>22
こういう祭事って午前中だよね?
大國魂神社でくらやみ祭をやってるから、普段は大國魂に常駐してるなら午後にはいないかもね。
六所という名前からすると一宮から六宮までの祭ぽいけど。

神奈川でも、この日に一宮から四宮、八幡、総社が集まって相模国府祭というのを六所神社でやってるよね。
24名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/03(土) 18:44:01
坐摩神社って一宮なの?
25名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/06(火) 08:58:22
三河国一の宮 砥鹿神社

流鏑馬で暴れ馬、倒れたさくで女性軽傷 愛知・豊川
http://www.asahi.com/national/update/0504/NGY200805040018.html

馬暴れ倒れた柵で女性けが 愛知の流鏑馬神事
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080504/crm0805042246026-n1.htm

まあ、怪我たいしたことなくて良かった。
死人なんて出したら、いくら伝統行事だからといって、
中止を訴える人たちがでてくるだろうな。。
26名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/06(火) 11:37:23
>>24
一の宮御朱印帳に坐摩神社が載っているので一の宮なんじゃないですかね?

岩木山神社へお参りしてきました。
岩木山と社殿、参道、鳥居が一直線に建てられているのですが
参道を縁取るように桜が満開に咲いていてとても綺麗でした。
当日は雨だったのですがお参りしている間だけ晴れてくれて
お山もばっちり見れたので本当に良かったです。
帰りのバスに乗って5分もしないうちに豪雨になってしまったので
本当にラッキーでした。
27名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/07(水) 01:53:37
真清田神社行ってきたお
28名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/08(木) 22:45:03
>>28
尾張大神神社の御朱印はいただけた?
29名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/09(金) 19:31:34
いただけたの?
知らなかった(´・ω・`)
30名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 16:09:02
age
31名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 16:18:01
全国一の宮巡拝会のホームページって怪しいな
32名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 16:22:05
33名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 19:49:09
>>31
一宮巡りで御朱印もらう旅でもしようかな
と思っていた俺のテンションを、一気に下げたHPだ
34名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 19:54:24
別にあやしくないけど
左右端に七道別に並んでるから見づらい探しづらいことこの上ないし
ポインタを星が追ってくるのがうっとおしい
35名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 20:03:32
 先日、安房国の洲崎神社と安房神社をお参りしてきました。

 過去ログで、洲崎神社の御朱印をいただくのは難しいとありましたので、
参拝だけでも、ぐらいの感じでいました。
 が、社務所の玄関に宮司さんと神社役員さんの連絡先があり、連絡を取
ると5分くらいで役員さんがいらっしゃり、無事御朱印をいただくくことができ
ました。(気さくな方でした。)

 閑散としたイメージを洲崎神社には持っていたのですが、なかなかどうし
て、着いたときには、別に4組の参拝者が。

 にしても、あの石段は運動不足の身には少々堪えました。。。
36名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 21:08:37
>>27
現在、全国一宮会の会長は真清田神社(愛知・尾張一ノ宮)
飯田清春宮司。
37名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 21:11:22
今日、図書館で
学研から出ている
全国一の宮めぐり
借りてきた。
38名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/23(金) 01:24:57
椿大神社に行きたいけどバスの本数少なすぎ
39名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/23(金) 15:56:19
>>38
http://www.tsubaki.or.jp/access/
○近鉄平田町駅下車
鈴鹿市C-BUSにて椿・平田線、約50分(バスは、毎時21分発)
○JR加佐登駅下車
鈴鹿市C-BUSにて椿・平田線、約40分(バスは、毎時36分発)

バスが毎時あるのに少なすぎって・・
40名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/23(金) 20:13:53
四日市からも行けるしね

一宮なんて
次のバスまで3時間待ちとか
最寄の駅・バス停から徒歩30分とか普通なのに
41名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/24(土) 02:40:56
タクシーがある!
42名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/25(日) 17:26:34
一昨日このスレみたので椿だいじんじゃ行ってきた
(夕方に鈴鹿で用事があったので「そうだ椿大神社行こう」って)
ロックタウンの花しょうぶの湯は良かったです
また生きたいですね
43名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 01:26:27
つばきおおかみのやしろ です
44名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 02:24:56
伊勢の一宮ってもう一社あったよねぇ?
45名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 02:28:42
>>41
千栗八幡宮へ行ったときバスだと久留米からの特急の時間に間に合わないからタクシーで駅まで帰ろうと思ったが流しのタクシーの来ないこと。
交通量はかなり多い道なんだけどねタクシーなんて1台も通りやしねぇ。
事前にタクシー会社の電話番号とか調べてないと地方ではなかなかタクシーを拾えないよ。
46名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/31(土) 13:44:45
一宮
一の宮
一ノ宮
一之宮


正しいのはどれ?
47名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/31(土) 14:16:09
ぜんぶせいかい
48名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/31(土) 14:26:08
>>44
あるよ。
もう一個のツバキ神社。
49名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/31(土) 19:34:04
>>44神社に呼んで貰うことがデキル
50名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/31(土) 21:07:53
>>44
俺が行った時はプレハブの社務所で貰った。
\500とられた、ただし自作の一宮記録リストと手拭いやらお土産を貰った。
51名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 18:01:35
縦が16か18センチの専用朱印帳はありませんか?
あまり大きすぎるのは嫌なんで。
52名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 19:10:04
出雲大神宮に行ってきた
亀岡からのバスは行きも帰りも貸切だった
53名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/08(日) 23:00:42
54名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/09(月) 00:52:29
大物忌神社、里宮、奥宮へ御朱印を戴きに参拝されたがいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。
特に、奥宮は、鳥海山登山をしなければいけないですから、その辺のところもアドバイスいただけると大変助かります。
55名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/09(月) 01:06:03
>>54
このサイトで探してみ

玄松子の記憶
http://www.genbu.net/
56名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/09(月) 01:09:00
>>55
早速の書き込み恐縮です。
こちらのサイトはチェック済みでした。
57名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/09(月) 01:25:23
>>56
行くなら今の時期は狙い目
鳥海山が美しく見える
里は宮司が常駐してるから問題ない、奥は知らない
天気の良い日を狙ってください、蕨の宮(非常駐)から八幡(地名)近辺の鳥海山が個人的に好き
58名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/09(月) 13:09:50
蕨岡は、吹浦の宮司さんに手前でれんらくしておくと、蕨岡の宮司さんに連絡とっておいてくれますよ、
行く一週間前に連絡しておいたらいいと思います。当方も今年奥宮へ登山を計画しています。
今年は9月4日で閉山するらしいので、それまでにとのことです。登り口はスカイラインを車で登って
山頂に向かうコースが一番初心者にむいていると吹浦の宮司さんがおっしゃってましたよ。
里宮には今年、4月に参拝しました。吹浦の宮司さんに蕨岡まで案内していただいて、
行く途中に、桜の名所を紹介してもらいました。
59名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/09(月) 18:13:39
お盆に鳥海山に登り、奥宮と7合目の鳥海御浜で御朱印頂きました。
下界は晴れていましたが、小雨が降ったり霧がでたりとあいにくの天気で、ずっとカッパを着て歩いてました。防寒にもなりました
行きは鉾立から、帰りは大平だったので中の宮(無人)も参拝。バスに乗って吹浦駅着。吹浦口宮参拝。近くの旅館に泊まりました。そこでの晩御飯が魚介づくしで特に旬の岩ガキがとろっと濃厚で美味しかったな
翌日は蕨岡口宮へ行きました
60名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/09(月) 23:37:26
61名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/10(火) 01:20:33
>>57
これからの季節は山歩きにはもってこいですよねぇ
ただ、山開きが7月みたいですから、御朱印目当てだと7月以降になるでしょうね

>>58
吹浦の宮司さんは、ずいぶん親切な方なんですねぇ
実は登山ルートについていろいろ考えちゃうんですよね
初心者向きのルートは、いろんなサイトを見てみると、片道4時間近くかかるようですので、丸一日または山頂宿泊での二日行程となりますから、最短距離を狙いたいとも…
参拝されましたら、情報など提供していただけると助かります

>>59
鳥海山は、雪渓もありますし、それなりの装備が必要と覚悟はしているのですが、雨に降られると体力も消耗しますし厳しくなりますね
魚介づくしの晩ご飯、登山後にはたまりませんね←地元のうまいものを食べられるのも一宮巡りの醍醐味かと

>>60
このサイトは知りませんでした
重ねての情報感謝します

当方も、情報収集に励みたいと思っておりますが、今後も、みなさんの経験談や情報提供をいただけると助かります
62名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/10(火) 22:55:27
雪渓は10〜15m程の距離でスニーカーだったんですがゆっくり歩いて渡れました
残雪の状況によっても変わってくるのかも知れませんが…
鉾立からのコースは整備されていて歩きやすかったですよ
大平コースは大きめの石がゴロゴロしていてその上を歩くので歩きにくかったです
>>58>>61晴れるといいですね。お気をつけて
63名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/14(土) 10:05:55
駒形神社は無事だろうか・・・
64名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/28(土) 02:52:52
小さい専用朱印帳は売ってない?
どこかの神社で売って気がするけど思い出せない。
65名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/28(土) 11:20:38
吉備津彦神社でみましたよ
66名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/06(日) 22:21:51
今年の夏、壱岐・対馬に行ってきますノシ
67名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 21:40:27
ちゃんと、事前連絡してから行けよ〜。
68名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 21:43:03
オイラは日向肥後薩摩!
ときに都農神社は都農駅11時7分着で59分発ですと
徒歩では厳しいでしょうか
タクシーは駅前に常在でしょうか
レンタサイクルなどございませんでしょうか
69名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 22:08:55
夏休みは長野方面の一宮を攻めてみようと思ってます。
諏訪大社に参拝する順番とかあるのかな?
70名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 22:12:32
春秋前本?
知らんけど
71名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/09(水) 09:17:59
順序はないと宮司さんがおっしゃってましたよ
私は本前春秋
と巡礼しました。
1ページに2つ朱印を頂く場合は
この順でいただくとうまくも書いてもらえたよ
72名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/09(水) 19:12:15
都農神社とりあえず解決できそうです
えー上は書き間違えましたが10時15分着で11時7分発でした
しかし12時13分の下りに乗って高鍋駅で12時27分着で
同分発の上り特急に乗り換えます
駅に電話したら乗り換え可能だって言われました
これでのんびり田舎町の散策と参拝ができそうです
73名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/09(水) 23:13:39
69です。レスしてくれた方ありがとう。
参考にします。
74名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/16(水) 10:46:08
全国の一の宮巡りの朱印掛軸って売っているみたいだね。
軸で巡っている人は居る?
75名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/16(水) 11:11:57
都波岐神社・奈加等神社の宮司さんは掛け軸で巡礼されてますよ
76名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/16(水) 15:14:33
77名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/16(水) 19:57:32
新車買ったら全国一の宮巡りに6年ぶり2度目のチャレンジして
みようと考えてる。アルファード来年ぐらいに買う予定だぉ。
2度目だから更に楽しめそうな予感wwドライブが趣味です。。。
78名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/17(木) 00:00:19
>>75-76
リンクの写真を見ると、掛軸の場合、墨書きはなしなのかな?
朱印だけ戴くスタイル?
79p1141-ipbf02miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp:2008/07/18(金) 20:09:46
>>68>>72です

・都農神社
 熱射の中歩くにはやはり駅からは少々距離があった
 でも旧街道に出たらまっすぐだからわかりやすかった
 なんかポツンと神社ありますという感じでしたね
 駅前通りのスーパーのお惣菜お安くておいしゅうございました
 都農駅の駅員は「同時同分発だから乗り換え無理」とか言いました
 こういうところは駅員しだいですね
 実際は余裕でした

・新田神社
 市内循環「くるくるバス」が結構便利でした
 川内駅を毎時30分発の西回りなら所要18分、
 毎時00分発の東回りだと30分です
80gahaha:2008/07/18(金) 21:10:48
一の宮掛軸は去年都波岐神社で実物みたぉ。
宮司さんはいまの軸は日前神宮と国懸神宮が別々になっていて
秩父神社がないから修正しなければといっていたぉ。
もしかしたら新しい軸ができてるかもしれないぉ。
値段は3万円だったぉ。
たしか神社の社名があらかじめ印刷されていて御朱印押すだけだぉ。

79参考になったぉ。
81名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/18(金) 21:14:04
備前の安仁神社も一宮なの?
82gahaha:2008/07/18(金) 21:28:05
昔は一の宮だったけど降格したみたいだぉ。
83名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/19(土) 19:55:14
>>81>>82
地名は今も一宮、昔の名前で出ています。
84名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/19(土) 22:30:39
>>2
ここ数日、
全国一の宮会のホームページに繋がらない
誤記などあったが、参考にしていたのに・・
85名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/27(日) 19:14:17
あげとく。
お盆休みに山陰の一の宮巡りをする予定だが鳥取の倭文神社は
松崎駅からの交通手段はタクシーしかないのかな?
貧乏人なのでタクシーは避けたいが
バス停から徒歩40分って真夏にはキツイ。
86名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/27(日) 19:25:32
バス路線マップ見てもちょっとどこからも遠そうな感じですねえ
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/31353/body02.jpg

私は歩きましたがなかなかの坂道続きで
そうですよね真夏に歩くには暑さ厳しい道かと
8786:2008/07/27(日) 19:36:41
かく言う自分は富山(魚津市)に行くついでにと思い
越中一宮調べたら

高瀬神社
富山県南砺市高瀬291

氣多神社
富山県高岡市伏木一ノ宮字大平2063

雄山神社峰本社
富山県中新川郡立山町立山峰1

雄山神社中宮祈願殿
富山県中新川郡立山町芦峅寺2

雄山神社前立社壇本殿
富山県中新川郡立山町岩峅寺1

射水神社
富山県高岡市古城1-1


数も所在地もとんでもなくめんどくさいいいいいいいいいいいいいいい
ちょ立山登山とか無理っすよ
88名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/27(日) 20:34:22
越中一の宮ってなんでこんなにたくさんあるの?
一の宮の住所は氣多神社だけなんですね
89名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/27(日) 20:50:13
>>86
おおっ歩きましたか、すごいなぁ。
バス路線マップありがとう、参考になります。
地図を調べたとき嫌な予感はしましたがやはり坂道でしたか。
行きはタクシー、帰りは歩き&バスで計画を立ててみます。

私もまだ越中一の宮はお参りしていません。
立山頂上の雄山峰本社かぁ考えただけでもグッタリです。
確かに数も多いし魚津からだと高岡方面はちょっと遠いですね。
滞在日数が短いと全部お参りは大変そう。
お互い無理せず欲張りすぎずにがんばりましょう!
90名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/27(日) 22:38:42
気多神社は普段は無人だから、宮司宅に連絡してから行ってね。
91名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/27(日) 23:11:53
>>89
私は鳥取の倭文神社、去年の10月に行きました。行きは歩き。
松崎駅から50分位かかりました。(自分歩くの速いので)
帰りは自分が参拝を終えて神社から出ようとしたら入れ違いで
来たお客さんの乗ってきたタクシーに飛び乗りました。
このタクシーに乗れなかったら、帰りの電車は危なかった。

ちなみに、駅から真正面の道路を歩いて突き当たった所にタクシー
乗り場(待ち合わせ場所)が有りますが、タクシーは近隣の駅から
呼ぶような感じで、松崎駅のすぐ近くには待機してなかったような
気がします。
後、ひょっとしたら宮司さん、常勤されていないかもしれません。
自分が行ったとき、居られなかったので。
事前にTELして行った方が無難です。(どこでもそうですが)
92名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/27(日) 23:59:25
>>90
神霊が見えるという、おばあちゃんは御健在なのであろうか?
社の中に竜、貴人、神様がおられると一時間位話してくださいました。。。
93名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/28(月) 00:01:32
塩竃神社

http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20080727233242.jpg

良く撮れたと思うので、よかったら見て下さい
94名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/28(月) 00:03:50
巫女ちゃんをもうちょっとアップの正面のエロかわいく撮ったら
100点だったな
95名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/28(月) 06:10:36
田村神社に行ったきた
十二支やら七福神やら神様いっぱいおられた
全国一宮鎮座地の石碑もあったお
96名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/28(月) 16:05:52
>>88wikiで解決しました。ごめんね
97名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/02(土) 08:41:29
>>91
遅レス スマソ!貴重な情報をありがとう。
倭文神社をネット検索したら電話番号が観光協会になってたー!
ということは神職さんが常駐されていないということか…
このスレで無人一の宮の話題がたびたびあったけど
倭文神社の名前は見た記憶がなかったので正直、油断していました。

自分は御朱印をいただいているので事前に判明して良かったです。
倭文神社の車の本数も少ないし上手く組み立てないと炎天下で溶けてなくなりそうだわ。

ちなみにお盆休みは
石見:物部神社  出雲:熊野大社、出雲大社、須佐神社  伯耆:倭文神社
因幡:宇倍神社、白兎神社  但馬国:出石神社、粟鹿神社  丹後:籠神社  丹波:出雲大神宮

あくまで予定ですが、どこまでいけるかなぁ。
98名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/02(土) 09:02:59
>>97
ごめん、訂正
車の本数→×
電車の本数→○
99名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 01:15:43
>97
倭文神社は、9:30〜16:00は普通に宮司さんが滞在されているはず。
白兎神社は常に無人。
出石神社は所在地の豊岡市出石町は電車駅がない。
最寄り駅は八鹿・江原・豊岡の3駅あるが、豊岡からのバスが一番便数が多い。
100名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 11:04:34
>>99
あげときます。  おおっ、情報、ありがとう!
倭文神社は神職さん常駐していましたか安心しました。
でも念のため電話を入れてからお参りに行きます。

白兎神社は無人のようですがネット検索したら御朱印をいただけた方がいるようなので電話で確認をしてみます。
道の駅で梨ソフトを食べるのが楽しみです。白イカと岩がきも。
出石神社も豊岡からバスで行きます。出石皿そばが楽しみって食べることばかりだな。
101名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 21:32:34
>>100
倭文神社は土日は神職さんはおられるみたいです。
神社の前に銀色のカローラランクスが駐車していればこられています。
自分の行った時は家のような社務所から神楽の音色が聞こえてきたので
恐る恐る声をかければ出てこられて御朱印を戴きました。
そのときは小学生に神楽を教えておられました。
102名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 23:57:32
今日物部神社へ行ってまいりました。ありがとうございます。
103名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/04(月) 00:53:34

倭文神社は土日でもいないときもあるよ。
私は日曜に行った時にいませんでした。

ただ、拝殿前に「宮司宅へおいでください」と張り紙してた。
 ※地図も連絡先も何も張られてないので見つけるのに苦労した。

なので一応電話で確認しておいたほうが安全だと思う。
104名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/05(火) 10:09:54
そのとおり
105名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/08(金) 19:08:09
砥鹿神社の奥宮は朱印ある?
106名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/08(金) 19:23:49
あるよ
107名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/09(土) 19:04:51
田中要次
108名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/09(土) 21:45:37
出雲大神宮も亀岡からのバスの本数少ないから気をつけて
頑張れば千代川駅まで歩けないこともないけど
109名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/09(土) 21:48:31
石神布都魂神社への行き方がわからない…
110名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/10(日) 13:15:44
バス停が遠かったような気がするよ
タクシーのほうがいいよ
111名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/10(日) 17:21:43
どこだっけそれ
石神布都魂神社の検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.11 秒)
112名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/12(火) 22:36:59
age



113名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/13(水) 08:37:13
石上布都魂神社では?
地元岡山でも参拝するなら自家用車が普通だな。
さもなくばレンタカーを岡山で借りていくか、岡山からタクシーだ。
JR金川駅からタクシー捉まえる手もあるが、呼ばなきゃならんからな。
歩きは奨めない。岡山で一泊するなら有りかもしれんけどね。
114gahaha:2008/08/14(木) 14:00:26
石上布魂神社の宮司さんの家は神社にいく途中
にあるぉ。
神社にいくまえに御朱印いただくといいぉ、
留守のときは神社に一番近い家に御朱印します
と張り紙でてたからこの家でもかいてもらえる
とおもうぉ。総代さんかな?。
115名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/14(木) 20:56:57
>>113
岡山空港からタクシーで行けませんかね?>石上布都魂神社
116名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/14(木) 21:30:58
もちコース。タクシーで行ける、大丈夫。
下手に岡山市内から行くより近いよ。
117名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/15(金) 20:39:56
>>116
ご返信ありがとうございます。では、タクシーで行くとしましょう。
帰りは金川まで歩けばいいかな。
118名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/15(金) 21:25:42
金川駅までも直線距離だけで7q近くあるんだが汗
まあがんがってつかぁさい。
帰りもタクシーにしたいなら待たすのがいいかも。あそこから捉まえるのは難しい。
完全にあそこは山間部だから。バスもあった気はするが…使った事無いから分からん。
119名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/16(土) 18:38:51
>>118
重ね重ねありがとうございます。う〜ん、かえりはどうしようかな。
まあ、山之辺の道よりはらくでしょうし、歩いてみますかねw
120名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/17(日) 00:45:00
歩けば10km弱はありますよ
何も無い山越え道です
121名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/17(日) 15:12:43
確かに目印になるものがロクにない田舎道(いや舗装はされてるけど)だからな。
宮司さん宅もその道沿いの山のふもとだし。看板があるのですぐ分かる。つーか余りに民家がまばらで分かってしまう
12297,100:2008/08/18(月) 09:06:35
>>97,100です。
山陰一の宮巡拝の旅から帰ってきました。
このスレの皆様のおかげで予定通りすべてお参りできました。

倭文神社でも無事、御朱印をもらえました。
神職さんが一人っきりで切盛りしているようなのでやはり事前連絡は必要だと思われす。
行き→松崎駅よりタクシーで10分弱くらい 料金\1150くらい
帰り→松崎駅まで歩き50分弱 下り坂は木陰も多くラクチンでしたが駅近くの平地10分くらいは
   アスファルトの反射熱のせいで暑くてぐだぐだになりました。

物部神社では帰りのバスが1時間半以上無くて歩いたのですが途中からカンカン照りになり
大田市駅に着いたころには水をかぶったような汗でビショ濡れ状態ですた。
夏のアスファルト長距離歩行は要注意ですね。木陰のある山歩きとは質が違う暑さです。

粟鹿神社はお向かいの神職さん宅にて御朱印をもらえました。
上品な奥様が対応してくださり冷たいお茶を振舞っていただきました。
その日は雷が鳴っていて今にも雨が降り出しそうな空だったのですが
帰りのバスがないので最寄駅まで歩こうとしたら奥様が車で送ってくださいました。
奥様、ありがとうございました。おかげで雨に濡れずに1本早い電車に乗ることが出来ました。

スレ違いですが白兎神社でも御朱印をもらえました。
鳥取駅の観光案内所で聞いたところ夏休み期間中は神職さんがいらっしゃるとのことでした。
123gahaha:2008/08/19(火) 20:02:27
宇部神社と倭文神社いってきたぉ。
倭文神社で祈祷の申し込みをしている人がいたから待ってたら
次に授与所にきたひとも一の宮朱印帳をもってたぉ。
124名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/03(水) 23:25:18
8月の盆休みに福島県棚倉町にある、都々古別神社に行きました。
もう少し他に人がいるかなと思いましたが、境内には自分以外地元の人しか
いなく、ちょっと寂しかったです。社務所は閉まっていましたが、宮司の家が
神社のすぐ隣にあり、お守りをひとついただきました。
125名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/03(水) 23:39:29
都都古別神社(つつこわけじんじゃ)は、福島県東白川郡棚倉町にある神社
延喜式神名帳で名神大社として記載される古社で、陸奥国一宮とされている。

現在棚倉町には「都都古別神社」と称する神社が2社、馬場と八槻大宮にある。
どちらも同じような由緒を伝え、同じくアヂスキタカヒコネノミコトを主祭神し
日本武尊を配祀し、名神大社・陸奥国一宮を称している

ウィキペディア より

境内社 皇朝工祖神社 熊野神社 金毘羅神社 北野神社
126名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 00:30:16
>>125
124ですが、
正確に言うと、棚倉駅の近くにある「都々古別神社」にまず行きました。
棚倉駅の入口から線路と直角に真っ直ぐ道を歩くと15分ほどで、丁度神社の
森の裏側に出ます。私はその少し手前で、地元の人に神社はどこにあるかを
聞いてしまいました。で、その神社にたどりつき、お守りを一ついただきました。
その後、もう夕方4時を過ぎていたのですが、もう一生のうち2度目に来るか
分からないな(実家が埼玉、現在九州在住)と思い、棚倉駅で1時間近く列車を
待って、近津駅の近くにあるもう一つの「都々古別神社」に行きました。神社の
前は道路の工事中で歩きにくいのですが、思ったよりも駅に近く、10分程で神社
にたどり着きました。しかし、神社には誰もいないし、雨が降り始めるし、隣の家
の人に宮司さんの家ってどこにありますかって聞いても少し遠そうなので、諦めて
水戸経由で埼玉に帰りました。棚倉駅で列車を待つ間に駅から新白河駅行きのバスが
出ていることをはじめて知り、便利そうなのですが、青春18きっぷで移動していた
ので鈍行を利用して帰りました。
127名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 08:35:46
>>126
建鉾山にある奥の宮に日本武尊が鉾を立てたという建鉾石が山頂にある
眺めが良い
128名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 18:56:10
石都都古和気神社も陸奥国一宮を名乗っていますね
129名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 23:11:23
>>81>>82の安仁神社のように一宮降格した神社ってほかにある?
130名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 00:13:42
>>129
時の権力者により、都合の良い神社を一宮に改めることは珍しいことではない。

http://www.ichinomiya.gr.jp/
他「ウィキペディア 一宮」でも検索すれば、1国1神社でないのはいくつもある。
必ずしも、一宮が移ったとかの理由でないケースもあるが・・
131名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 00:44:03
ウィキペディアの一宮で、
河内国・片埜神社
越後国・天津神社
とかはどうなんだろう、その地方の一の宮とかいう例もあるし。
まさか、根拠が「玄松子の記憶」だったりするとか。
山科の山科神社とか、
対馬の和多都美神社とかはどうなのかな。
132名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 21:22:52
石上布都魂神社に参拝してきました。 手水舎に着いた途端にゲリラ豪雨…
でも今日は宮司さんも拝殿にいらして色々な話を聞けて良かった。
十握剣のレプリカも見せて頂きました♪
133gahaha:2008/09/19(金) 20:44:30
岩木山神社にいってきたぉ。
神社の名前書かないと思ってたけど
岩木山神社と書いてくれたぉ。
北海道神宮もいってきたぉ。
134名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/19(金) 21:02:03
>北海道神宮もいってきたぉ・・・イイなぁ、おめ!
ヲイラはまだだよ。
135名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/19(金) 21:10:27
加賀能登越中を上手に全部まわるとどういう感じですか
136gahaha:2008/09/19(金) 21:26:41
車でなら立山頂上をのぞいた7社1にちでいけるとおもうぉ
白山 気多大 気多 射水 高瀬 雄山前 雄山中
の順がいいとおもうぉ
電車だとたいへんだぉ


137名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/19(金) 21:43:44
雄山山頂峰本社は期間限定ですね。
雄山山頂は一応登山グッズがないと辛いよ。
岩山や氷雪地帯も体験できるから、登山靴、長袖・長ズボン、雨カッパは
持っていかないとな。
ガスが出て雨が降るとココ真夏でも激寒になるからwww
ちなみに私は峰本社に上がったその瞬間から「高所恐怖症」の厄祓いを
授かったみたいで嬉しかった。
ココ今年も登って4回目のお参りをさせて貰ったwww
138名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/19(金) 22:00:07
雄山山頂が営業期間ギリギリの29日に登ります

26(金) 金沢23時着で泊
27(土) 夜までに富山市に行く 富山市泊
28(日) 本来の用事 富山市泊
29(月) 雄山登山 金沢泊
30(火) 夕方まで金沢観光 帰る

登山の体力と装備は一応だいじょうぶです
27日一日と30日日中を使ってどういけるかなと思案中です
鉄道・バス利用で
139名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/19(金) 23:05:21
雄山山頂
立山駅始発6時のケーブルカーに乗って室堂から歩いてヲイラの脚力では
山頂到着が11時30分だったな。
>138さんがんばってねwww
140名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/20(土) 00:52:56
でかい専用朱印帳は3000円ですよね。
普通サイズの専用朱印帳はいくらですか?
141名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/20(土) 11:54:57
>>140
なぜ自分で検索しようとしない?
142名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/20(土) 12:52:06
先日、夕方5時半頃に三河一宮、砥鹿神社をお参りしました。
駐車場の時間は終わっていましたが、駐車場の門を閉めるために
来られた宮司さんに御朱印いただけるか聞くと構いませんとの返事。

お言葉に甘えて、御朱印を書いていただいている間に本殿の写真など
を撮影していると、薄暗い本殿のバックにオレンジ色の夕焼けで
非常に綺麗な写真が撮れました。

怪我の功名と言うわけでは無いけど非常に嬉しかった。
143名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/20(土) 15:52:51
>>142
俺が行ったときは巫女さんがかわいくて見とれてしまった(ぽっちゃり系だったな胸も大きかった)
144名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/20(土) 15:54:44
かわいいといえば、吉備津彦神社、、、
綺麗すぎてびっくりして凍りついた。
145名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/20(土) 16:15:05
>>141
検索して分かるなら書かないが。
分かったのがでかい朱印帳が3150円とさらに高級和紙の朱印帳があるという事だけ。
検索結果では普通サイズの朱印帳事態の存在もあまりハッキリしない。
146gahaha:2008/09/20(土) 17:05:28
小さい朱印帳何回か見たことあるぉ。
142の神社で小さいのを買っている人いたぉ。
神職さんが日付けまちがえて新しいのに交換してたぉ。
値段は確か1000円だとおもうぉ。
大きいのとちがって神社ごとに書く場所きまってないぉ。
一覧表がついてて自分でいただいた神社にしるしをつけるんだぉ。

147名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/20(土) 17:13:38
伊和神社に行ったら朱印帳売ってなかったorz
148名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/21(日) 00:23:29
小国神社は結構良かった。
でも、遠州一宮駅から遠すぎ!
149名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/21(日) 01:30:29
>>146
ありがとうございます。
探してみます。
150名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/23(火) 21:37:08
今年は、富士山、立山、白山と日本三霊山(一宮の奥宮にも指定)
に登れてえかった。
151名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/23(火) 21:44:29
私は、岩木山、男体山、鳥海山も登りました。
152名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/25(木) 00:19:17
全国の一の宮の宮司さん、一の宮専用の大判御朱印帳は
書いても、半紙を挟んですぐに閉じないでください。

あの朱印帳は乾くのが遅すぎで、墨で当て紙の半紙が
ひっついて取れなくなった事が何度あったかわかりません。

紙質悪すぎます。
和紙では無しに、コピー用紙の厚めの奴って事無いよな?
153名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/27(土) 21:38:57
>乾くのが遅すぎで・・・
これからのシーズン30分は乾燥時間が必要になりそうかも?
・社殿の回廊で真冬に30分ぐらい直射日光で乾かしてたら目だってた。
・車のフロントウインドウ下のダッシュボードに開いて直射日光で乾かしてたら
 皆にガン見されてた。
社務所の巫女さんが「吸いが悪くて書きにくいよぉ」って言ってた。
154名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/29(月) 10:54:47
先週買った朱印帳、秩父神社と伊雑宮が載ってない。
一の宮会のサイトを見ると伊雑宮は載ってるが、秩父神社は載ってない。
これはどういうこと?
155138:2008/09/30(火) 20:41:54
立山登ってきました
雪吹いてました
一宮ではほかは高岡の射水神社と気多神社行ってきました
気多神社は伏木駅の駅員さんの好意もあってぱっぱっと参拝できました
156名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/07(火) 20:56:48
>>154
俺のも秩父神社は載ってないけど、伊雑宮はあるよ
秩父神社は最近加盟したんじゃなかったか
157名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/07(火) 23:19:14
>>155
気多神社で御朱印はいただけたのかい?
158gahaha:2008/10/08(水) 19:38:40
玉祖神社いってきたぉ。
神社行きのバス本数すくないぉ。
医療センターから歩いたぉ。
20分でついたぉ。
大山つみ神社と下関の住吉神社もいってきたぉ。
159名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/08(水) 19:44:03
ヲイラは自家用車で行ってる。
隠岐の島に行った時だけ港に車置いてフェリーやバスで巡らせて貰った。
160名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/08(水) 21:14:00
防府はレンタサイクル借りて国分寺に国衙跡に
二本三大天満宮の一(笑)防府天満宮も行ってきたわ
161名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/11(土) 21:39:05
天手長男神社
162名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/15(水) 23:40:36
武蔵の国は、本来小野神社が一の宮じゃなかったっけ?

安房も洲崎が一の宮と称する根拠なんてないよ。
せいぜい松平定信が勝手に「安房一の宮」と扁額に書いたのが始まりで、書物にも全く出てこない。
大体后神が一の宮で主神がそれ以下というのは昔の制度上考えられん。
163名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/16(木) 09:28:17
>>162
本来 はわかんないよ。
タイムマシンで調べてきてよ。
164名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/16(木) 10:54:41
162 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

165名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/25(土) 12:15:30
>>154
新一の宮というらしい。秩父国で、新一の宮には、ほかに北海道や沖縄まである。

http://books.google.co.jp/books
上のグーグルブック検索で、行く神社の名前を検索すると、「全国「一の宮」徹底ガイド」というPHP文庫の中身が読めます。由来や歴史が地図付きで説明されていて、とても便利です。読めるページ数は限定されていますが、一つの神社についてなら完全に読み切れますよ。
お薦めです。
166名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/30(木) 14:45:13
全焼しますた(>_<)
167名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/02(日) 20:34:44
鎌倉「鶴岡八幡宮」に行ってきた。

一の宮御朱印帳を欲しいと言ったら、無いと言われた。

あそこは「一の宮」では、無いのでしょうか?

ガイドブックには載っていないけど、一の宮会HPには
リンクが張られているし…

どっちなんだ?
168名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/02(日) 20:56:58
大宮氷川神社にも無いよ
169名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/03(月) 02:55:00
伊和神社も無かった
170名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/03(月) 08:55:31
まるで宝探しw
171名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/03(月) 16:35:26
>>167
相模一ノ宮は寒川神社。鶴岡は「一宮格」ということらしい。
172167:2008/11/03(月) 18:05:48
>>168
>>169
 情報ありがとうございます。

>>170
 本当に「宝探し」に近いですよ。

>>171
 そーゆう事ですか。
 確かに、鶴岡のどこにも「一ノ宮」という、表記はなかったですね。

で、今日、寒川神社と小野神社に行ってきたですよ。

寒川神社はちびっ子達が大杉…七五三の時期なんですね。
問題の「御朱印帳」は無く、御朱印を頂かずに神社を後にする。
(まあ、同郷なので行く気になれば、直ぐに行けるかと…)
小野神社は「無住の神社」とわかっていたが、寒川神社の賑わいを見ると
もしかしたら七五三関係で、神主さんがいらっしゃるかも…と思っていた
のですが…甘かったですorz
誰も居ませんでした。(黒猫が一匹お宮の真ん前で毛づくろいしていた。)
来週(11/9)10:00〜14:00 七五三をやるようなので、そのときは居るかな?
173名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/03(月) 18:56:15
>>172
多摩市の小野神社?

ちなみに氷川神社にも一の宮御朱印帳は売ってないよ。
鹿島神宮にはあった。
香取神宮にもあった気がするが、あまり記憶がはっきりしない。

私は小さいサイズのが欲しかったから奈良の大神神社まで行った。
神奈川からね。

多摩市の小野神社は元旦に行こうと考えている。
174名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/03(月) 21:21:09
172です。

>>173

>多摩市の小野神社?

その通りです。

>私は小さいサイズのが欲しかったから奈良の大神神社まで行った。

すごいバイタリティーですね。

先月中に知っていれば、西国33巡礼の途中で大神神社に寄ることが
出来たのですが…

自分の場合、大きい方が豪華な気がするので、大きい方を希望。
一ノ宮巡拝会のHPを見ると、通信販売してくれそうな気もしますが、
個人情報を渡すには、ちょっと怪しげで躊躇してしまいます(汗)
175名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/11(火) 20:36:10
緊急浮上
176名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/12(水) 16:47:55
一ノ宮巡りを30年くらいかけて巡ろうかと思うんだけど、
マイナー観音霊場みたいに、途中で神社が変わっちゃったりはないよね?
177名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/13(木) 12:25:13
>>176
一ノ宮は自体は無くなりはしないが、現在の対応ぶりから
30年後には、朱印辞めている所が何カ所もか有りそうだな。
178名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/14(金) 22:57:13
無人になっている神社も増えていそう
179名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/16(日) 22:30:48
本日、上総国一宮の玉前神社に詣でてきました。
大きい一の宮御朱印帳の他、小さい全国一の宮会の御朱印帳もありましたよ
御朱印料込みで、2000円でした。
180名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/16(日) 23:27:37
概出かもしれませんけど、小さい方も紙質は一緒ですか?
181名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/17(月) 01:44:43
>>180
小さい方は普通の朱印帖と同じ紙質。
182名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/19(水) 19:44:30
大きい御朱印帳を一の宮会の通販で購入しようとしたら、
何回送信してもエラーで戻ってきてしまう。
メールアドレス変えたのかな?


一の宮の神社に必ずある訳ではないのでしょうか?
183名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/19(水) 21:15:45
>>182
無いところの方が多い。
184名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/19(水) 21:19:47
>>182
ずいぶん前からメール届かないよ。
朱印帳置いてないところも多いし、一の宮会自体機能してないと理解した方がよい。
185名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/19(水) 21:59:49
ノリと勢いでぶっ立てちゃったけど
各地でしょぼーんとしてきちゃってるかな
186名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/19(水) 23:22:01
上野国 一之宮貫前神社に御朱印帳とガイドブック両方あったよん

↓ 他国の情報もよろしくね(´∀`)♪
187名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/20(木) 05:39:55
>182 さん

174です。
結局、一の宮巡拝会のHP(http://iki.sakura.ne.jp/ichinomiya-junpaikai/
の事務局(junpai @ sekinomiya.com)へ、メールして手に入れました。

自分が問い合わせたときには「大きい方は、残り3冊」との連絡があったので、
早いうちにメールした方が、良いのでは?
188名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/20(木) 10:07:01
大きい方(古いタイプ)は重い
小さい方が旅しながらだと楽
189182:2008/11/20(木) 23:34:02
みなさん、いろいろと情報ありがとうございました。
今週、玉前神社へ行ってみます。
190名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/21(金) 07:35:18
一年以上前の情報だが、御朱印スレのPART9に、一の宮巡りの大きい御朱印帳の話が出ている↓


>731 名無しさん@京都板じゃないよ 2007/09/07(金) 14:46:44
>>730
>都内出るのに結構時間かかる?
>比較的でやすい所だったら池袋のジュンク堂に
>置いてある。
>常に1〜2冊は置いてあるとは思うんだけど
>もし無い場合は取り寄せてくれるはず。


ちなみに、これまた去年の話で恐縮だが、この情報を元に実際に池袋ジュンクに確認に行ったら、
確かに御朱印帳が置いてあった。新宿ジュンクにはなかった。
何かの参考にどうぞ!
191182:2008/11/21(金) 20:51:19
本日代休が取れたので、早速玉前神社へ参拝してきました。
(東京から片道3時間くらいかかりました。)
一の宮御朱印帳の大きい方を手に入れました。
(朱印料込みで3300円。小さい方もありました。)

初めての一の宮でしたので、これからいろいろ巡拝していきます。
御朱印帳の情報も、その都度報告させていただきます。

みなさんいろいろとありがとうございました。
192名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/22(土) 17:18:59
本日、鹿島神宮、香取神宮に行ってきました。
あと息栖神社にも行きこれで東国三社
鹿島神宮のみ大判の一の宮御朱印帳がおいてありました。
193名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/22(土) 17:21:57
>187さん
私が問い合わせたときはもうないとのことでした。(11/10頃?)
12月には新しいのが出来るって言ってました。
194名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/23(日) 08:45:24
坐摩神社、御朱印帳、置いてありました。
195名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/25(火) 07:59:00
【巡拝】諸国の総社巡り【国府】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1227440674/l50
196名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/25(火) 14:00:54
>>188

同意!

ただ、香取神宮みたいに、大きいほうだと神社名を墨書きしてくれるけど、小さいほうだと印だけって所もあるからなぁ。
例にあげた香取神宮の御朱印をネット上で見ると、小さいほうで墨書きされているのはかなり少数だけど、
大きいほうでしくれなかった例は見たことがないんだよなあ。
自分の場合も、大○、小×でした。

もちろん小さい御朱印帳で御朱印お願いする時に、墨書きもお願いしますと頼めばいいだけの話ではあるのだが、
初めていったところだと、墨書きしてくれるのかどうかなんてあらかじめはわからないしな…。


スレの趣旨からはずれるが、墨書きといえば、橿原神宮みたいに墨書きなしが基本である神社の御朱印に、
墨書きありバージョンのもあるのをネットで見つけると、無性に羨ましく思えてしまう今日この頃。
197名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/28(金) 07:55:45
一宮
198名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/02(火) 01:23:02
>>54
>>57
>>58
>>59
>>62

報告遅くなりましたが、9月に鳥海山へ行って来ました!
最短距離と言われている湯ノ台口にて車中泊をして登山をしましたが、天候
の悪化と年寄りが一緒だったため、残念ながら奥の宮には参拝出来ません
でした。

まぁ、今回は戻る勇気を…って事で(´・ω・`)

里宮には無事参拝が出来ましたが、蕨岡では「忙しいから」と朱印帳を受け
取ってももらえず、半紙を突き出されて軽〜くあしらわれてきました_| ̄|○

来年シーズンになりましたら年寄りを連れて再チャレンジしますよぉ´ω`)ノ
199名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/02(火) 19:15:32
一宮の癖にひでーな
200182:2008/12/02(火) 19:47:55
今日は大宮氷川神社と氷川女体神社へ行ってきました。
どちらも一の宮御朱印帳は置いていませんでした。
氷川女体神社の御朱印はハンコでした。

新しい一の宮御朱印帳ができたようです。
今回は四国和紙を使用したもので、
普及版が7000円、本文全て白紙のB5版が6000円です。
201名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/02(火) 20:41:48
ハンコじゃない御朱印があるかよwww
202名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/02(火) 21:15:21
社名や日付がでしょ
俺もだった
203名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/03(水) 05:42:14
新しい御朱印帳には(無事に)

知知夫国 秩父神社

は、入れたのでしょうか?
204名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/03(水) 08:22:45
女体は宮司さんとこいけば筆で書いてもらえる(別の神社の宮司さんで女性)
俺いったときは社務所に筆書きの御朱印が置いてあって、そちらをもらいました
205名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/03(水) 22:19:57
どこの神社?
206名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/04(木) 00:15:53
>>205
埼玉県 さいたま市浦和区 本太 4丁目 3−33
TEL048-885-7412

ここの宮司さんが女体と兼務している
telして所在確認してからのほうが直筆でもらえる
207名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/04(木) 07:48:36
>>206

神社名をたずねられて住所電話番号で答えるとは変わった人だの〜w
せめて本太の氷川神社ということぐらいは言及しましょうよ。

浦和の駅から歩いて約10分(パルコ側の出口を出ましょう・調神社とは逆側)。
住宅街のど真ん中にあるので、はじめての人は見つけにくいかもしれん。
が、小学校の隣にあるから、地図がなくても、いざとなったら現地の人に聞けばたどりつけるはず。
現地の人じゃなくても、レッズサポならおそらくわかると思われ。
208名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/04(木) 09:22:54
在日は黙ってろ
209名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/09(火) 14:55:51
「駐車料払わないとトイレ駄目」 3セク職員、運転手殴る 大分・宇佐市が謝罪
2008年12月9日 00:15 カテゴリー:社会 九州・山口 > 大分

 大分県宇佐市南宇佐の宇佐神宮に隣接する「宇佐八幡駐車場」で10月、マイクロバスで訪れた
80代の女性が駐車場内のトイレを使おうとしたところ、駐車場の清掃を委託されている同市の
第3セクター職員が「駐車料金を払っていない人は使えない」と拒み、抗議したバス運転手(65)を
金属製の棒で殴ってけがをさせていたことが8日、分かった。

 同市によると、10月22日午前9時すぎ、バスは同県国東市からお年寄りら約20人を乗せて訪れた。
足が不自由な女性が用便を申し出たため、運転手はトイレそばの駐車場外に停車。女性をトイレに
向かわせたが、職員に「料金を払っていない人は使えない。壁に(趣旨を書いた)張り紙があるだろうが」と
追い返されたという。

 運転手が抗議したところ、口論になり、職員は運転手の胸ぐらをつかんだ上、金属棒で2度、太ももを殴った。
運転手は軽いけがをした。

 宇佐市は、運転手側から抗議を受け、11月初旬、運転手に謝罪。職員を口頭で注意し、今後処分を
検討するという。

 駐車場内のトイレは誰でも利用可能だが、職員は「利用制限があると思っていた」と話しているという。
3セク取締役の大園清一郎副市長は「けがを負わせてしまい深くおわび申し上げる」と話している。

=2008/12/09付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/64443

宇佐神宮に行くときは、殴られないように気をつけないとな…
210のんびり船員:2008/12/09(火) 15:52:53

 さあ定年退社だ!
 まず九州の一の宮から巡る予定です。
211名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/09(火) 16:35:17
>>207
駐車場はありました?
212名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/09(火) 23:04:49
>>211
カスだから聞いてもカス
213名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/27(土) 11:44:57
>>200
23日に大宮氷川神社と氷川女體神社へ行ってきました。
氷川神社の字があまりにあんまりだったので
ハンコのほうがまだましかなと氷川女體神社へ行くと、
女の宮司さんがいて、書いてくれました。
214200:2008/12/27(土) 23:27:05
それは羨ましいです。
大きい一の宮御朱印帳に押されてしまって残念です
215名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/27(土) 23:57:53
はんこも今となってはいい思い出だし、なかなか個性的で
私はきにいってますよ
216名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/30(火) 17:54:31
一の宮御朱印帳 楽天で販売しろよ
217名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/30(火) 20:06:31
一宮
218名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/30(火) 22:35:44
甲斐國一宮浅間神社にも専用御朱印帳(大・小)あったよ
見本として置いてないけど訊ねると出してもらえる
ただ3年前の話なので今は扱っているかどうか…電話で確認が吉です
219名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/30(火) 22:58:45
昨日今日で事任八幡宮、小國神社、富士山本宮浅間大社、三嶋大社を
まわってきました。

事任八幡宮では帰りにタクシー拾えず徒歩。
小國神社では行きも帰りもタクシー拾えず徒歩になってしまいました。
小國神社は送迎バスが走っている1日、15日、日曜祝日がいいかもしれません。
220名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/31(水) 03:13:44
>>219
事任八幡宮は、掛川駅から掛川バスサービス・東山線のバスが走ってるだろ。
1〜2時間に一本だが、掛川駅の出発時刻を事前に調整すれば、
現地では20分ほどの後に帰りのバスが戻ってくる。
事任八幡宮は、そんなに時間かけて参拝するところでもないと思うが・・
221名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/01(木) 00:03:17
あけましておめでとうございます
222名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/01(木) 00:51:50
今年もよい年になりますように
223名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/07(水) 02:14:33
 三が日に初詣に行った折に、「全国一の宮めぐり」(「全国一の宮会」編 公式ガイドブック)
を入手しました。

 この本良いですね。各神社毎に、御朱印をいただける場所・神職常駐の有無・車/交通機関
利用の場合のアクセス情報等がしっかり纏められています。

 「読み物」としては若干不足感がありますが、一の宮めぐりのガイドブックとしては非常に有用
な一冊だと思います。
224名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/07(水) 12:19:18
>>223
どこで手に入れたの?
225名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/07(水) 18:49:06
>>224

223ではないが、自分は1月3日に伊勢一の宮「都波岐奈加等神社」で、
手に入れました。
226名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/07(水) 19:05:52
これかいってリンク貼ろうとしたら
一の宮会のリンク切れてる
どうしたんだ
227名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/07(水) 22:28:31
自分は↓のガイドブック持ってます

全国一の宮めぐり―ビジュアル神社総覧
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4056032726/sr=1-1/qid=1231334274/ref=olp_product_details?ie=UTF8&me=&qid=1231334274&sr=1-1&seller=
228名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/08(木) 00:02:17
>>223
それ、伊太祁曽神社の社務日誌で知った。
229223:2009/01/08(木) 07:39:39
>>224

 あぁ、失礼しました。私も都波岐奈加等神社で入手しました。
年末年始で東海を中心に6社ほどお参りしましたが、ここだけで
しか扱ってませんでした。
 発行日が「H20/12/01」となっているので、まだ行き渡ってない
のかもしれません。

>>225

 同じ神社ですね。記帳していた時に、横に置いてあるサンプル
が目に留まりました。他にも掛け軸等も置いていました。

>>227

 そちらの本も面白いですよね。お守りの写真等も載っていたり
して。

>>228

正にそれです。サイズが手ごろ&軽いので、持ち運びに便利そう
です。
230名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/08(木) 10:18:25
>>227
その本、もう販売されていなくて
中古本がプレミアついてバカ高いんだが、
学研さんもう一回刷ってくれよ。

図書館にはあるけど。
231名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/08(木) 10:34:45
昔は吉備津彦に積んでたな、その本。俺もそこで頒けてもらった。
今は0。一の宮会の会報は毎月置いてくれてる。
吉備津はその気が無いのか、一の宮本も会報も昔から置いてない。
232名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/08(木) 12:48:18
>>230
写真のレベルが高いよね
某宗教団体の方も写真のレベルが高いが内容が電波
233名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 20:31:14
明日、近くに行くんだけど
鶴岡八幡宮では一の宮ご朱印帳の大きいの頒布していないかな〜?
234名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 20:44:42
>227その本発売のときに思わず買ったよww
235名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 21:49:27
>>233

 去年の夏の話なので、今はどうかわからないけど、
鶴岡八幡宮も寒川神社も置いていなかったと思う。

 言えば出してくれるのかもしれないけど。。。
236名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 22:57:16
>>235
了解です。レスありがとう。
237名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 17:51:50
従来の3000円の、一の宮巡り専用ご朱印帳には秩父神社は含まれていないの?
238名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 17:53:45
>>237
iesu
239名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 18:06:38
>>237
四国和紙で出来た新しい朱印帳手に入れたが、そちらには秩父神社は有る。
ちなみに最後に余白7ページあり。
240名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 18:31:01
>>239
>四国和紙で出来た新しい朱印帳
kwsk
241名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 19:41:21
全国一の宮会のホームページがつながらない件
242名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 19:47:55
>>240

200 :182:2008/12/02(火) 19:47:55
今日は大宮氷川神社と氷川女体神社へ行ってきました。
どちらも一の宮御朱印帳は置いていませんでした。
氷川女体神社の御朱印はハンコでした。

新しい一の宮御朱印帳ができたようです。
今回は四国和紙を使用したもので、
普及版が7000円、本文全て白紙のB5版が6000円です。

243名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 19:50:28
値段、高過ぎ

普及版ってば、
普通のご朱印帳と同じ紙で3000円くらいまでだろ
244名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 21:34:05
http://www.bokuden.or.jp/~kashimaj/
http://city.kashima.ibaraki.jp/info/detail.php?no=3391

鹿島神宮ホームページのリンクより鹿嶋市
「剣聖・塚原卜伝」をNHK大河ドラマに!ネット署名のお願い

塚原卜伝全国キャンペーン実施中!

245240:2009/01/16(金) 22:50:27
>>242
ありがとう
1ヶ月前なのに、読んだのすっかり忘れてたよ
246名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/17(土) 15:53:39
一の宮巡拝会HP、平成21年2月1日よりURLを変更。
http://sigin.sakura.ne.jp/JunpaiKai/
247名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/17(土) 21:13:34
>>239

>>200も読んだが、入手方法は?
248名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 18:38:13
質問します。

羽前の国の一の宮ってどこなんでしょうか?

全国一の宮御朱印帳(旧タイプ・大型)の地図には載っていないのですが…
249名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 21:28:09
>>248
羽前は出羽の国の南半分
250名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 22:15:14
大物忌神社じゃないですか
251名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 22:23:55
氷川女體神社
御朱印が宮司の書き置きだった
252名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 23:30:06
>>251
>>204,206
253名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/20(火) 23:43:39
(;´Д`)ハァハァにょたいのしゅいんくらさい
254名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 05:54:48
>>249

教えていただいて、ありがとうございます。

自分もいろいろと調べて、自己解決しました。
「羽前」の国は、比較的最近になって「出羽」の国から
分離したのですね。
255名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/21(水) 06:40:39
ええ俗に羽後のタケノコと申します
256名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/02(月) 11:53:42
全国一の宮会のホームページが復活したみたいだが、
何にも変わっていない様子。
257名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/07(土) 07:45:07
尾張国の一の宮が熱田神宮ではなく真清田神社なのはなぜ?誰か教えてください。
258名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/07(土) 10:42:17
なぜって
そう決めたからだよ
259名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/07(土) 19:43:03
>>257
国府に近い方から一宮、二宮、三宮となるので神社の格式はあまり関係ない。
260名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/07(土) 20:26:25
>>257
天火明命(天孫族)の影響が大。尾張国中嶋郡に、元伊勢、国府、一宮、総社が
有るのは、大和、京朝廷との早い段階からの結びつきで、ここでも天孫族の影響と
見ている。歴史的に見ても熱田より真清田の方が古社。
261名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/07(土) 23:32:57
>>260
そうかいな
262名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/08(日) 13:23:40
>>259
国によるわ。
263名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/08(日) 13:27:36
天孫族とは大和朝廷を作った勢力のことを指す名称。
天火明命の子孫を自称。
264名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/09(月) 02:06:34
天孫系ってあんまし一宮にはならないよね。

支配される側の顔を立ててやるってかんじ?
尾張一宮もその辺関係あるのか??

自分の勝手な想像なのですが・・・・
265名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/09(月) 02:34:05
国によって、様々じゃないですか〜。
266名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/09(月) 02:43:00
ほとんど巡拝したが…大和國大神神社がお気に入りで遠方でも
数限り無くお参りしてるです。
皆好みのトコは何処なのww
267名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/09(月) 10:13:38
『ニギハヤヒノミコト』

祭神同一視神社

真清田神社‐尾張国一宮。東海地方最古神社(祭神の天火明命は本名を天照国照彦天火明櫛玉ニギ速日尊と社伝にいう)

籠神社‐丹後国一宮。元伊勢の最初の神社(祭神の彦火明命はニギ速日尊の別名と社伝にいう)

大神神社‐大和国一宮。日本最古の神社(祭神の大物主大神は別名倭大物主櫛ミカ魂命であり櫛ミカ魂=櫛玉命となりニギ速日尊との説がある)
268名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/09(月) 10:40:50
遠州森町の小國神社に行ってきた。梅の花が見頃になってきてたよ。

お社の前の鳥居をくぐるとき一旦足を停め一礼して入ったんだけど、
背後を歩いてきた家族連れが私の所作を見て、
慌てて止まって礼してた。
お札所の前で参拝者を観察したところ、
殆どの人は鳥居をくぐるときはそのままスーッと通ってた。

以前の自分は止まって一礼することを知らなかった。
それを知ったのは、数年前に同じ場所で20歳くらいのカップルが
立ち止まって礼をしてるのを見たから。
こういうのって親から教わるんだよね?
些細な事かもしれないけど、神社で一つものを覚えますた。
269名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/09(月) 20:55:55
>>266
私も奈良の大神神社大好き。
ここは一宮の中でも別格なカンジがする。
270sage:2009/02/26(木) 23:05:16
書き込みがない…

今度吉備津神社と吉備津彦神社に行ってきます
271名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/02(月) 00:38:18
なかなか案内が無いけど、陸奥塩竃神社へは東北本線塩釜駅からでも徒歩15分程度で着ける
とはいえこちらは列車本数が毎時三本、道も勾配があるのでやはり仙石線本塩釜駅からが無難か
272名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/08(日) 09:58:01
一宮公式ガイドを真清田神社で発見

後で書店で買えばいいかなと思ってスルーしたけど、
帰ってから貰った巡拝会報読んだら「一の宮神社のみでの頒布」だって
273名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/10(火) 18:52:25
一宮
274名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/11(水) 01:48:10
高速道路1000円になったら、電車・バスから車での遠征に切り替える。
全一の宮参拝、10年計画で始めたけど、かなり期間短縮できそう。
275名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/11(水) 11:26:43
首都高状態になるよ
特に磐越道はやばいな
276gahaha:2009/03/22(日) 16:03:24
伊雑宮と伊射波神社いってきたぉ。
伊射波神社の宮司さんの家は安楽島バス停から
600メートルくらいのところにあったぉ。
さがすのに時間かかったぉ。
277名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 18:21:31
>>276
お参りご苦労様です。
伊射波神社の宮司さんの家は安楽島バス停よりも
一つ手前(?)のバス停、漁協前のほうが近いですよ。
278名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/31(火) 08:06:03
279gahaha:2009/04/04(土) 18:31:18
都都古別神社いってきたぉ。
近津は朝早いと宮司さんいないぉ。
9時半にならないとこないぉ。
棚倉は普段は無人だとおもうぉ。
宮司さんの家は神社の石段の下にあるぉ
留守のときは横の家にいけばいいぉ。
おばあさんが待機してるぉ。
280名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/05(日) 05:05:32
>>279
おばあさんは、もういない
郵送で御朱印送る方法が玄関に貼ってある

キーホルダーとかもらったから寂しいけど
281gahaha:2009/04/05(日) 13:46:27
おばあさんどうしたんだぉ。
3月29日にはいたんだぉ。
御朱印いただいて話をしてたら6人の団体
がきておばあさん大忙しだったんだぉ。
ちょっと心配だぉ。
282名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/05(日) 23:48:48
>>280
おばあさんは先月21日に行ったらいたよ。声を掛けても応答がないので留守かと思ったら、庭の奥からヒョッコリ出てきた。足が悪いみたいで大変そうだった。

宮司の息子さんが不在だったので、おばあさんが代理で丁寧に時間を掛けて書いてくれたよ。元気ならば良いんだけど。
283名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/24(金) 20:48:14
真清田神社は一宮か。
284名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/24(金) 21:07:13
出雲大神宮
285名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/24(金) 21:24:06
ニコニコで悪いが、真清田神社の動画があった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6487639
同じく一宮の宇倍神社、砥鹿神社の動画も同じ人が上げてる
286名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/30(木) 20:02:50

天火明命尾張国一之宮真清田神社

創起神武三十三年
287名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/30(木) 23:01:11
はじめまして
全国一の宮徹底ガイド(恵美嘉樹、文庫)という本を買って興味を持ちました。
連休でいくつかまわり始めたいと考えています。
よろしくお願いします
288名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/01(金) 07:42:31
>>287
ようこそ、日本で一番気軽に始められ、
しかし、日本で最も達成(満願)が巡礼にようこそ。

ゆるゆると、気長に続けて行きましょう!
289名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/01(金) 14:46:28
GW、北陸遠征します。
高速1000円の旅です。
290名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/02(土) 01:19:43
私も一足早く北陸回ってきました。
白山比メ神社、気多大社、気比神宮、若狭彦・若狭姫神社と回ってきました。

本格的な連休前だったので、どの神社もガラガラでした。
291名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/02(土) 22:44:54
伊和神社に行ってきたお
292名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/05(火) 10:33:34
大物忌神社に行って来たよ。山開きしてないので口ノ宮だけど
293gahaha:2009/05/08(金) 19:20:33
氷川神社いってきたぉ。
小野神社もいってきたぉ。無人だったぉ。
宮司さん大国魂神社のお祭りに行って家にもいなかったぉ。
今度は電話してからいくぉ。

294名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/08(金) 21:43:10
>>293

やっぱり小野神社は無人が多いですね。
いつか御朱印もらいたいものです。
295名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 20:59:26
今日小野神社で御朱印もらってきました。

電話してから行きました。電話の方も親切でしたが、
社務所を開けて待っててくれた若い宮司さんも優しい笑顔でした。
296名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/12(火) 23:24:09
>>280
GWに参拝しました。
あらかじめ電話で宮司様がいる日を確認して、参拝の旨を伝え、
高速大渋滞なので車をやめて常磐+水郡線でのんびり向かいました。
お婆ちゃん元気でした。お茶とお饅頭ご馳走になりました。
297名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/21(木) 11:21:24
日光二荒山神社 良く撮れたので見てください
http://pentax.mydns.jp/exif/files/img20090521101259.jpg
298名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/01(月) 12:52:27
加賀一の宮 は
なぜ 三宮 にあるのか

   なんで?
299名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/01(月) 12:53:59
ごめん
今、http://www.shirayama.or.jp/
を読んだら、書いてあった。
300名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/01(月) 18:07:22
JR千葉みなと駅と蘇我駅の間がかなり距離がある。
途中、丁度、中間に近い辺りで、下総二宮の寒川神社参詣によさそうな感じで、
駅が作れそうな場所があるんだ。
その辺りだけ高架の柱が海水の中に立ち並んでいてボートがたくさん繋がれている。
そこにJRは「下総二ノ宮駅」を作ってほしい。
301名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/01(月) 22:40:36
玉前神社はスバラシイ
302名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/06(土) 01:23:11

(前スレより転載)

事前に要電話のリスト

対馬国 海神神社
壱岐国 天手長男神社
安房国 洲崎神社
尾張国 大神神社
陸奥国 都々古別神社、石都々古別神社
志摩国 伊射波神社
武蔵国 氷川女体神社
隠岐国 由良比女神社
備前国 石上布都魂神社

いるとは思うが電話が望ましい神社(多分大丈夫)
周防国 玉祖神社
但馬国 粟鹿神社
若狭国 若狭彦神社
303名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 01:06:06
若狭彦神社は若狭姫神社に行けば大丈夫でしたよ。
304名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 22:38:35
>>303
隣接しているんだっけ?
305名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 22:42:59
歩いたら10分くらいは離れてなかったかな
306名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 22:56:30
離島は厳しいな
307名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/28(日) 22:19:46
ですよね。
離島は厳しいです。
いった人の体験談を聞きたいです。
308名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/28(日) 22:44:25
今夏、隠岐へ行って来ます(`・ω・´)ゞ
309名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/29(月) 21:26:57
>>308
予算いくらくらいですか?
後日程は・・・
310名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/01(水) 00:09:26
>>308
3年前に島根一通りまわってきました。2006/8/26〜9/3まで。
夏休みとはいえ、良く9日間も休み取れたなあ・・・・
そのうち、隠岐へ行ったのは31日の朝から。

31日、松江のホテルを朝7:30に出て、松江の駅へ。そこから七類港へバスで。
(多分9時頃のフェリーに乗ったはず)2等室2530円。
七類→別府→浦郷とフェリーに乗って到着。(12時頃)
レンタカーを借りて、由良比女神社へ行く。港からすぐ。
でも、無人なので港の方へ引き返して宮司さん宅へ。
神社に貼ってあったメモの番号に連絡。
その後、国賀海岸へ。(景色が綺麗なので絶対行ってください。)
その日はそれで終了。
311310:2009/07/01(水) 00:29:21
翌日(1日)の朝、バスで別府港まで行って、フェリーで菱浦港へ。隠岐神社等を
レンタカーでまわる。夕方、フェリーで西郷港へ。(一の宮関係ないのではしょります。)
ちなみに、レンタカー代3時間で3900円と日記に残っています。

2日。レンタカーで隠岐の島を巡る。水若酢神社・隠岐国分寺・玉若酢神社等へ行く。
そう言えば、隠岐国分寺、火事で全焼したとかニュースでやっていた気がするなあ・・・

水若酢神社は人が居られないと言うことは無さげな神社だったように思います。
やっぱり、本土と島だとレンタカーの代金なども結構違う気がします。
3日は帰りの飛行機が15時だったのですが、レンタカーはもうもったいないやと
思い、宿泊していたホテルで自転車を借りて、まわりました。
多分、隠岐で使ったお金は10万ちょい下回る程度・・・思いっきりざっくり行ってますが、
良い線だと思います。何より、宿も選べない(数が少ない)し、レンタカーは必須です。
車が無いとかなり行動範囲が狭められますから。
何か聞きたい事があったらカキコしてください。でわ良い旅を・・・
312名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/01(水) 05:53:49
先日、(6/13,14)鳥取県の寺社を巡る旅の途中で、
宇部神社と倭文神社に参拝したのですが、
倭文神社が完全に無人となっていて、鳥居の前の道が工事中でした。
5年以上前に参拝したときは、宮司さんがおられましたし、
他の参拝客もいたのですが。お賽銭を入れて、拝礼して、帰ってきました。
313名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/01(水) 10:36:08
倭文神社無人だったんですか・・・
私が五月に参拝したときには、宮司さんもいらっしゃいましたし
工事もしてなかったんですけどね。
314名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/02(木) 09:07:14
賀茂別雷神社、賀茂御祖神社、住吉大社、坐摩神社に参拝してきました。

賀茂別雷神社で大きい一の宮御朱印帳を購入
賀茂御祖神社で御朱印を貰ったら、巫女の方にすごい大きいですねーと驚かれた。
賀茂御祖神社では、小さいほうの一の宮御朱印帳しか置いてなかったから注意ねー
315名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 21:17:24
夏休みに回ろうと思っているのですが、
上に書かれていた以外で連絡が必要なところはありますか?

316名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/12(日) 20:38:11

定期age
317名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 00:28:17
雄山神社の峰本社は山の頂上ですよね?
行かれたことある方に伺いたいのですが、この夏(8月初旬)ですと、山の気温はどのくらいなのでしょうか?
登山をまともにやったことがないので、全く予想もつきません。
よろしくお願いします。
318名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 15:05:03
週末に籠神社、若狭彦神社、氣比神宮に参拝してきました。
若狭彦神社は無人でしたが、若狭姫神社で無事に御朱印をいただけました。
若狭彦神社へは駅から歩いてでも行けますが、東小浜駅からレンタサイクルが楽ですね。
319名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 19:05:20
結構寒い(半そで一丁じゃ寒い)
雨になりやすい(ほとんど霧というか雲の中のことが)ので
快適なカッパ推奨(ゴアテックスなど湿気を排出できるタイプ)
登山靴推奨(足首まで覆えるトレッキングブーツタイプ)
靴はよく歩いて慣らすこと

これ寒さ感覚的にわかりやすいかも
http://yujiwatanabe.hp.infoseek.co.jp/o-0-4.htm

バスターミナルのある室堂が標高2420m 雄山3003m
おおざっぱな計算では標高に0.6掛けて平野気温から引き算する
平野が26℃のとき3000mなら8℃
風が強ければ体感温度はなお寒い

ハイキング上級,登山初心者向けって感じになります
3時間歩きっぱなしする体力があれば難しい山ではありません
320名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 19:09:45
ごめん去年の俺のレポ探してみたけど全然詳しくないわ
9月終わりは雪降ってた


361 :名無しさん@京都板じゃないよ [sage] :2008/09/30(火) 20:39:28
北陸旅行から帰宅

高岡の日本三大仏(笑)は中央の墨書きまで「日本三大仏」
中央印は仏画の上下に「高岡名所」「日本三大仏」って書いてあった
まるで記念スry
ほか高岡の射水神社と国宝瑞龍寺
高岡市民てなんかプライド高いんだなと思った

伏木の一宮こと気多神社「社務所」の呼び鈴押さずに参拝のみ

氷見に行ったけど藤子不二雄A生家の寺
朱印ありますかとも聞かずにスルー

立山の雄山登りは雪吹いてた
登ったのは昨日だけどまだ足が痛い・・・
321名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 19:34:05
ちなみに一応これ図書館で借りて読んでから行った
http://www.amazon.co.jp/dp/4635023176/
322名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/15(水) 00:00:36
319さん、320さん、321さん

どうもありがとうございました。
参考にさせていただきます。

一の宮参拝で唯一山登りが必須なので、この夏に行こうと思っています。
323名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/15(水) 00:14:46
登山なんて産まれて初めてだったが、立山はメチャメチャ気持ちよかったよ
324名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 15:49:18
州崎神社に行ってきますた。
朝早かったのでご朱印はもらえないと思ったけど
社務所の張り紙の連絡先に電話したら繋がったので来ていただきました。
ちょっと行くとサーファーやら海水浴客で賑やかな浜があるけど静かな所でしたよ
325名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 16:40:41
>>324
もらえなかったけど、きてもらたの???
来てもらって、何頼んだの?
326名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 17:13:28
>>325
×「もらえなかったけど」

○「もらえないと思ったけど」
327名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 17:17:35
あぁごめんなさい。
328324:2009/07/20(月) 17:53:35
>>325
ご朱印はもらいました。
神社の名前が手書きじゃなくてスタンプだったのがちょっと拍子抜けでしたが
329名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 07:08:24
>>328
オレは行事があり、宮司さんが居そうな時に参拝した。
行事が終わった後、でかでか文字で「洲崎神社」て
書いたもらったよ。
330名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 07:44:07
埼玉の女子大生の彼氏が他人の車にぶっかけ!
1 :可愛い奥様:2009/07/20(月) 01:17:06 ID:gDWni0FM0 ?PLT(12260)
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1248020226/l50
331名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 22:01:20
諏訪大社行ってきた

上社前宮で書いてもらったのがありえないぐらい下手で吹いたwww
あと、判のとこだけ半紙置いて乾いてないのに朱印帳閉じるの止めてくれ・・・orz
332名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 08:52:20
住吉大社
333名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 10:17:27
大鳥大社の朱印は‥

もはや何も言うまい‥
334名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 21:08:30
というと・・・
335名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 22:57:05
鹿島神宮と香取神宮に行ってきた。

両社とも御朱印書いてもらって達筆だったのだが、
書いてすぐ閉じるのはかんべんしてください。
336名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 08:54:09
若狭行くのですが、ここ上社と下社がありますね。
参拝の順番、気を使ったほうがいいのでしょうか?上社が先ですか?
337名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 11:46:29
>>336
参拝の順番は気にしなくていいと思うが。
どうせ参拝するのなら奥宮の白石神社もついでにどうかな?
338名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 12:37:12
調べてみました、なるほど、、、
鵜の瀬、神宮寺、若狭彦、若狭姫、それと総社と巡ってみます。
ありがとうございました。
339名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/09(日) 13:37:14
とりあえずこの三日間で
越中・雄山峰本社、佐渡・渡津神社、越後・居多神社、天津神社、弥彦神社

行ってきた。

先月は、白山、気多大、気多神、射水、高瀬、雄山前、雄山中を参拝。

富山県は世間一般だと存在感ないけど
一の宮巡拝者には一番認識がある国だと思ってる。

皆頑張ってねー。
340名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/09(日) 15:22:29
雄山おつかれー
越中は登録数多い上に雄山まであるしなかなか難易度高いよな
341名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/09(日) 15:50:23
雄山山頂5回目にチャレンジwww
342名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/10(月) 11:36:47
鳥取県から出れない
343名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/11(火) 09:59:00
週末に玉祖神社、住吉神社(長門一宮)、物部神社と参拝してきた。
玉祖神社は防府駅からレンタサイクルがあったので楽だったが、
物部神社は大田市駅から徒歩で。片道1時間くらい歩くので、大変だった。
344名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/12(水) 03:27:26
最近、一ノ宮の御朱印帳があるのを知りました。
でも、自分が行った氷川神社、氷川女体神社には置いていませんでした・・・
HPから注文をしても、メールがエラーになってしまいます。

どなたか、何処であるか解る方がいましたら、教えてください。
できれば、首都圏から近い所で。
345名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/12(水) 07:06:30
>>344
これから、全国一の宮の御朱印を集めるんでしょう。
遠くでも有名な一の宮に電話して、御朱印帳の有無を確認してから
参拝にいきなよ。
首都圏に近い云々言ってる時点で、あなたには無用の長物だと思うが・・
346名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/12(水) 07:23:06
なんだこいつエラそうに

>>344
もうだいぶ品切れで増刷?もしてないんだよ
厚いし重いし大きいし持ち歩くには不便
どうしても欲しいならかたっぱしから電話して
在庫聞いてまわるしかないでしょうね
347名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/12(水) 08:54:54
昨日見たよ、たぶんそれだと思う朱印帳。
下鴨で。
緑色系の表紙。
348名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/12(水) 10:46:55
>>344
 鹿島神宮にはあったと思う。
 電話確認してみたら?
349名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/12(水) 13:18:00
御丁寧にありがとうございます。
来月に近畿周辺を数箇所回る予定なので、欲しかったのですが、

電話して確認します。
350名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/12(水) 21:47:10
坐摩神社にはあるよ
3000円のやつが
351名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/12(水) 23:07:20
鶴岡八幡宮にはあった気がする
もちろん電話確認が一番


特に離島に行く場合は
352名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/12(水) 23:39:56
玉前神社にもありましたよ。
大きいのも小さいのも。
353名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/14(金) 14:01:24
雄山神社(前立社壇・祈願殿・峰本社)、高瀬神社、気多神社、射水神社と
越中一の宮を廻ってきた。
雄山頂上は天気も良くて素敵でした!
354名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/14(金) 23:06:02
>>349
上賀茂には大きい方、下鴨には小さい方あったよ。

一の宮会の最新版は7千円するけど、ページ数多いのでお勧め。
メールは通じないが、電話で注文したらすぐに送ってくれる。
355名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/15(土) 21:09:55
小さい方は紙の間に画用紙とか挟んでおかないと裏写りするよ
ところで一宮会未所属と北海道一の宮対象に入れてますか?
356名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/16(日) 18:02:06
最近、神社お参りしてまわり始めたんだけど、順番ってある?
ここを先に行くべきとか。
357名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/17(月) 01:31:35
氏神様の神社へ
358356:2009/08/17(月) 09:53:46
すみません、私日本に住んで居ないので、氏神様と言われても。
成田からですから、一宮関係なしに、香取神宮を1番にしてみます。
359名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/17(月) 20:26:35
氏神様の次は外宮、内宮参拝して、御朱印を戴く。
(一宮会の朱印帳は最初の2ページが空白)
360名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/17(月) 22:03:12
場所間違えて御朱印書く人いるから要注意
361名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/18(火) 00:16:18
>>360
普通は、朱印帳開いて渡すから間違えないだろ。
362名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/18(火) 15:54:32
>>361

普通はそうなのだが、それでも間違いはあるよ。左右のページを間違ったりとかね。

一宮会の会報にも、間違ったとの報告がありましたので、注意しましょう、みたいな記事あったし。
363名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/18(火) 19:16:07
ご朱印張受け取るときに「申し訳ありません」と言われたので、
見たらとなりの欄に点だけ書かれてたことあるわ
364名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/18(火) 21:39:09
>>356
ない

ちなみに
朱印全般の話題なら朱印スレへどうぞ
えーと神社全般のスレってのはあるのかな
知らん
365名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/19(水) 12:23:49
片埜神社巡拝の対象に入れてますか?
366名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/24(月) 12:09:32
この夏休み周りはじめて、初書き込みですが
ご朱印というのもらわないといけないのですか?
一回ももらってないです。
日御碕
出雲大社
伊勢
三輪
諏訪×4か所
山梨浅間
富士宮浅間
小野
鹿島
香取
に行きました。
367名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/24(月) 18:17:37
好きにしろ
368名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/24(月) 18:18:20
俺はその土地に1週間は留まって、巫女か神主とベットを共にするまで
帰ってこない。
369名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/24(月) 19:46:04
>>366
必要はない
だがもらいはじめてから思い出すと
ああっこの夏もらっておくべきだったっていうリストだなそれw
370名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/24(月) 20:38:35
>>369
トホホ…
やっぱりそういうリストですか…
この夏神社と関係無く偶然三輪に寄る機会があって、
なぜか憑物がついたのか突破的に始めた一の宮巡りなので
ご朱印システム知ったのが実は昨日wなニワカです。
今週は、熱田、三島、トガ、お国、寒川、館山の二つ、たまさき、大宮の二つ、秩父、
あたりの地帯から可能な限り多く行こうと考えてます。
今週からご朱印どうすべきか迷うなぁ…

371名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/24(月) 21:14:38
ほぼ全部回った頃に御朱印帳の存在を知って、もっかい全部回りなおしたってヤツもいるし
長い目で見て、今からでももらっておいたら?
372名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/24(月) 21:37:27
小野ってのだけどこだかピンとこないな
373名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/24(月) 22:07:47
>>370
俺みたいに、7割方一の宮を廻り終えて、再度朱印を貰いに廻り始めた人間もいる。
集める集めないの決断は、早いほうがいいぞ。
遠隔地の離島一の宮なら、尚更のこと。
最初の数ヶ所ぐらいは何とも思わないが、ある程度集まってくると俄然収集意欲が出て来るのも事実。
374名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/24(月) 22:21:41
>>372
小野神社は武蔵一の宮では?
375sage:2009/08/25(火) 14:13:12
>>371
俺と同じ人がいるんだな〜。先月一宮制覇したんだが、最後の大物忌神社で御朱印をサービスで頂いたのでこれからもう一周しようかと考えてるところ。隠岐とか対馬とかまた行かなきゃ・・・立山頂上も・・・
ちなみに当方27才。
376名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/25(火) 16:18:13
諸説あるようですが武蔵一の宮が小野(聖蹟桜ヶ丘)。
2か所あるようですが。

二の宮が二ノ宮(あきる野)

三の宮が氷川(大宮)。

時代が下って氷川が一の宮格に上がった。

総社(府中大国魂)に近い小野は寂れた。

みたいな感じと思ってます。

377名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/27(木) 02:12:23
氷川が三ノ宮…?!
にわかテラバロスw
378名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/27(木) 03:04:51
>>377
>>377
>>377

そんなことも知らず恥ずかしいヤツ
379名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/27(木) 11:29:26
引籠もってないで氷川に行けよ。
ちゃんと一宮って書いてあるぜ。
380名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/27(木) 12:04:27
書いてあるから、 なんだってんだ?

じゃ、うちの表札に「武蔵一ノ宮」て書いておけば、うちは一宮なんだな!
381名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/27(木) 12:23:47
おまえんち神社なのか?
個人宅が一ノ宮名乗るのってw
382名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/27(木) 12:25:51
裏に祠あるし、いいじゃん。
みんなで一の宮名乗ろうぜ。
383名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/27(木) 12:42:47
>>379

もしかして日本語読めないちゃんか?
376は歴史的事実を摘示しているのだが、意味不明ってどれだけゆとりだよ

かつては三宮だったとする記述があるということと
いま一宮だということは何ら矛盾しない

目の前にある箱を駆使して少しは調べろ
384名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/27(木) 12:54:55
な。

385名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/27(木) 21:23:43
>>377
にわかテラバロスw
386名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/27(木) 22:57:57
>>377
武蔵総社の大國魂神社行けばわかりますよ。
387名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/27(木) 22:58:50
そうじゃのう
388名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/28(金) 01:49:28
>>387
岡山人?

同郷ww
389名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/28(金) 21:33:51
坐間神社で一の宮巡拝の団体さんと遭遇しました。
みんなお揃いの御朱印帳だったので、見分けがつきませんね。
余白ページの御朱印を目印にしましたが、やっぱり名前書いておくのがいいのかな。
390名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:57:17
つうかさあ、小野とか聞かねーし一覧にもネ〜ョ。
歴史的とかいってるけどいまだにソース出さず(出せず、か正確には)
テメえの近所の夏祭りやる神社一の宮にしてやんのw
捏造はこう行われるって実例w
391名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:01:29
武蔵総社の大國魂神社で配っている由緒書きに

一ノ宮 小野神社
二ノ宮 小河神社
三ノ宮 氷川神社
四ノ宮 秩父大神
五ノ宮 金佐奈神社
六ノ宮 杉山神社

と書いてある。

小野神社の住所って多摩市一ノ宮なんだな
392名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:24:18
>>390
一覧ってw
393名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:38:28
>>390

ソース?神道集にもありますね。ありがとうございました。
釣りかって思えるぐらいの痴者っぷりですね。ご苦労様です。

小野の存在を知らなくても恥ではないが、このスレ知らない人はすくないと思われ
394名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:49:45
専用朱印帳には一国で複数の一の宮がある場合、全部のページがあるんですか?

395名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:56:40
おう…脱字だ。正しくは

このスレ【で】小野の存在を知らない人は…

だす。
まぁ、それはさておき、一国に複数の一宮がある場合だが、御朱印帳(大)にはそれぞれ指定ページがある。
396名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:56:06
>390
わかる、わかる。
人に静かにしろって言う奴が一番うるさいのと一緒。捏造と指摘している人が事実を捏造していると…。


上で話題になってたのでとりあえず報告。鶴岡八幡宮には一宮御朱印帳はなしです。
397名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:35:11

来月の大型連休、諏訪大社に行こうと思っているのでつが、
一宮朱印帳には、上宮と下宮の2ページしか欄がないけれど、4社とどうやって
書いていただけるのだろう。

以前、「ページの真ん中に鉛筆で線を引いて〜」とか聞いたことがあるような気が
するのですが、今から気が気でなりません。

誰か教えて○○な人。
398名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:54:54
お願いすれば上下にわけて書いてくれますよ。
鉛筆で線ってのは聞いたことない…。こっちが引くの?それとも神社側が?そんなのなくても綺麗に書いてもらえたけどなあ。
399名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:17:49
新しい検索エンジン
http://google-jap.jpn.org/
400名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:24:51
>>397-398
デカいサイズの朱印帳なら、何も言わなくても1ページ2社になるよう
書いてもらえる。
401名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:58:23
昔な、何も言わなかったら分けることなく書かれたものがおってだな…orz
402名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:41:30
諏訪近辺はほんと仲悪いぞ。
観光案内も「あっちは知ったこっちゃない」て雰囲気がある。
ましてや自治体跨いで4社を循環バスで結ぼうとか発想さえないだろうな。

閑話休題。
個人的には上の前宮だけが別格で素晴らしいと思う。
日本でも有数。

関係ないけど上諏訪駅前のデパートの中にナント温泉がある。
またデパート隣りの複合ビル一階のチーズアントルメは絶品。
403名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:47:59
この神社(←籠神社じゃないよ)行ったらこれ食っとけリスト宜しく。

とりあえず山梨浅間はスズラン酒蔵でワイン試飲。
404名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:57:11
じゃあ富士宮やきそばw
405名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:18:54
前宮のおっちゃんは字が下手なのが残念でした
406名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:27:11
>>403
○○○○神社、身長162cmくらいの巫女さん。
ちょっときつめの性格だけど、、、良い。

吉備津○神社、声がアニメ声(地声)な巫女さん。

この2人はくっとけ。
407名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/30(日) 22:04:11
今の所ヲレの嫁さん地方議員なんだけど
容姿人並みの一の宮の巫女さんがケコーンしてくれるなら
則リコ〜ンするわ。
408gahaha:2009/09/01(火) 18:33:35
土佐神社と田村神社にいってきたぉ。
両方とも一の宮朱印帳おいてあったぉ。
田村神社は一の宮の軸もあったぉ。
409名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/01(火) 21:20:32
>>408
ブスは市ねよ!
410名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/03(木) 15:40:48
武蔵の小野神社2社と氷川神社はよく話題にでるけど

壱岐の天手長男神社と興神社はどっちが一ノ宮?
とりあえず両方行っとけば良いですか?
411名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/04(金) 20:31:49
氷川は
氷川-中氷川(現中山)-氷川女体
で男-子-女の三位一体だったみたいね。
太陽の運行上一直線にあるらしいし。
今度ダイエットがてら歩いてみるよ。
(鹿島-諏訪-出雲、とかも太陽運行に沿って一直線だけど)
412名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/05(土) 08:43:21
>>411
はいはい
なんでもこじつける空想乙乙
413名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/05(土) 11:01:46
鳥海山登ってきました
個人的に富士山よりもきつかった気がする
しかし山頂から眺める景色は最高でした!
心残りは蕨岡は無人で御朱印もらえなかった事
例大祭の時にまた行こうかな?
414名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/05(土) 12:38:47
雄山神社は峰本社が一の宮に指定されてるからしょうがないとして
岩木山神社、大物忌神社、日光二荒山神社、富士山本宮浅間大社も登らないと駄目?
415名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/05(土) 13:29:20
>>412
は小野で騒いでた荒しかな?
416名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/05(土) 14:41:38
>>415

オレも同じ感想を持った
417名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/05(土) 15:10:48
こわいこわい ここまで思い込み被害妄想、、、
418名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/05(土) 15:53:41
小野神社ってそろそろ例大祭じゃなかったかな。
419名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/05(土) 19:16:28
神社がなぜその場所にあるのかをひたすら調べた新書があったね。
春分秋分夏至冬至の太陽運行と神社が怖いくらい一致して並んでる。
420名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/05(土) 19:27:26
……はぁ

全国の神社と、そのごく一部のオカルト系に合う神社
どっちが多いんだろうね。
421名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/05(土) 20:17:02
あまりにもたくさんあるので
理屈にあわせた神社を拾えば簡単なんだろう
街道沿いの村々の鎮守さんならそりゃ街道沿いに一直線だろうし
422名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/06(日) 00:42:23
>>414
オレは、奥宮・本宮などに登らなくても、
里宮で御朱印してくれるなら、それでもOKとすることにしている。
雄山神社峰本社と富士山は登るつもりだが、、
他はパスする予定。
423名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/06(日) 03:21:54
>>420‐421
あまりにも発言の次元が低いぞ(内容賛否じゃなくて)。
一応読んでからにしろよ。
424名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/06(日) 09:05:52
>>423
次元ね、はいはい。

知ってる?とある神社の位置を地図にプロットして、それをつなげて
読むと「バカハシネ」って出てくるんだ!

これ、確実に宇宙人の仕業だよ!だってそんな天空からじゃないとわからない
ように神社配置するなんて、昔の人じゃ無理じゃん!
425名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/06(日) 10:41:00
>>424
是非そのプロットした地図とやらを見せてくれ
426名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/06(日) 11:40:08
自分でつくればいいじゃん

アナタガスキ でも ニホンゼンメツ でもなんでも出来るぜ。
427名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/06(日) 12:01:55
なんでもはできない
428名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/11(金) 00:08:35

雄山神社峰本社は、登山できない冬は、下の神社で朱印くれるぞ。
429482:2009/09/11(金) 00:15:07

追加。

過去ログだが、以下参照
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/okama/1178557204/142
430482:2009/09/11(金) 00:16:22
431名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/11(金) 01:28:51
>>429
ハゲワロタww
432名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/11(金) 12:31:35
>>429
この閉鎖空間を打ち破った勇者!
433名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/12(土) 14:23:16
>>248
登拝ではなく遥拝と朱印の横に書かれるとおもうよ
434名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/12(土) 17:27:55

>>433

「遥拝」の文字、何か問題でもあるの?

変なこだわりだ…


意味は若干違うが、普通にドコの神社でも「奉拝」とか特に意味なく書かれること多いが、
問題ないしな
435名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/13(日) 21:58:54
遥拝ならただのスタンプラリーだよ
やしろの前で祝詞をあげてこそ、巡礼なんじゃないの
436名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/14(月) 06:49:07
>>223
>三が日に初詣に行った折に、「全国一の宮めぐり」(「全国一の宮会」編 公式ガイドブック)
>を入手しました。
この本いくら探しても見つからないんですが、絶版になったんでしょうか?
437名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/14(月) 13:49:12
本屋でいくら探して見つかりはしないぞな。
438名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/14(月) 13:51:17
探して も
439名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/14(月) 14:00:56
おー、これは失礼。
訂正サンクス。
440名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/15(火) 00:01:35
本屋にはありませんね。
神社に置いてあります。
441名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/16(水) 18:02:00
粟鹿神社、出石神社、宇倍神社、倭文神社に参拝してきた。

粟鹿神社は神社前の宮司さんの家で御朱印をいただけました。
出石神社は豊岡駅からレンタサイクルで片道30分くらいかかった・・・
宇倍神社、倭文神社は問題なく御朱印をいただけました。
442名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/17(木) 15:56:16
河内国一宮の枚岡神社の参拝者用の駐車場は、
分かりにくいような気がしましたね。
枚岡駅からすぐ傍なので、
参拝に行くには電車で行った方がよいのでしょうけど。
443名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/17(木) 23:32:43
分かりにくいかもしれんが、とくに難しくて駐車できない訳じゃない。
444名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/18(金) 16:18:34
伊和神社行こうと思うんだが、姫路駅からバス80分!って何だよw
445名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/18(金) 17:51:16
枚岡神社の駐車場は無料ですが、駅から近いので関係ない人が長時間停めたりしないように見張ってそうな感じ。
旧170号(東高野街道)から先は道が狭くややこしくなりますが、ガードの先真っすぐの道が国道308号線なんですね。
446名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/20(日) 14:03:03
休みに氷川いったけど最悪だな。
なんだよあの参道の有様は。
埼玉人の教養の低さがまざまざと現れてる。
とりあえず車は禁止しろ。


447名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/20(日) 15:23:46
>>446
はじめから歩いたの?
ずいぶん整備したんだけどね。

ついこの前までは、戦後の混乱期に駅前に巣食った朝鮮人達を参道に住まわせてて
やっと全員移動させたんだわ。
だからそれを知ってる俺からすると、ものすごく素敵になったw
448名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/20(日) 16:40:21
>>444
姫路からだと確か山崎で乗り換え
直通は無い
大阪方面からなら中国ハイウェイバスで山崎インターまで行く方法もある
山崎インターバス停から山田バス停まで歩いても10分弱
449名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/20(日) 17:48:14
氷川は参道の樹々も渇死が酷いよ。
450名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/20(日) 19:34:58
伊和神社のご祭神は伊和大神。(大国主命)
因幡(山陰)〜播磨(山陽)の交通の要衝(因幡街道)にご鎮座。
大巳貴命が全国統一の大業の完成を宣言し大国主命と成られた地

伊和は大業の完成。大業が成った。『終わった』の転化とか。
451名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/20(日) 20:53:05
>>442
>>445
枚岡神社の駐車場は、一般の月極駐車場と同じところになっているからなあ。
せめて参拝者用の駐車スペースを
看板で分かりやすく掲示してくれないと分かりにくい気がする。
452名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/20(日) 23:12:35

都々古和気だったか、美人の女性宮司がいると聞いたことがあるが
つつこわけ3社のうち、どれだろ?
453名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/21(月) 01:53:10
富士宮浅間にもいる
454名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/21(月) 07:30:30
>>452
八規だね
まあ、まじめっぽい、ふっくらした女の人。
好みの問題だがブスではないと思う。電気関係の会社の社員と聞いた。

気多と枚方と砥鹿の巫女は可愛かった。
455名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/21(月) 09:16:39
若狭彦・若狭姫神社に行ってきた。

朝8時に着いたのに、誰も居ない…
社務所のインターホンを鳴らしても、応答なし…

結局、ご朱印を頂けず、松尾寺へ転戦。

前もって、営業時間聞いておけば良かった。
(神社なら朝早いだろうと、思い込んでいた自分の負け)
456名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/21(月) 09:21:08
周防 玉祖神社はいかが
457名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/21(月) 09:38:36
>456

「いかが」って論点は何だよ論点は?
458名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/21(月) 09:39:14
>>455
まぁ、、9時だね。
そこに住んでるのなら、8時でも居るけど。

朝ごはん食べてる最中に行って、納豆を口からだらーんと垂らしてる人に
朱印頼んだことあったわい。
459名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/21(月) 10:47:27
ぎゃ―っ、
おいらは納豆だけは駄目だぁ。
460名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/21(月) 10:53:09
昼ねしてて、上半身裸でステテコ姿のおっちゃん出てきたことあるな。
そのままの姿で書いてもらったw
461名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/21(月) 11:08:19
寒川って人気ないのかな
462名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/21(月) 11:16:33
結婚式用の会館みたいのあるし結構大きいほうではないかい
寒川
463名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/21(月) 16:08:42
伊射波神社に参拝してきた。
安楽島のバス停からどの道をいくかが分かりにくい。
目立たない看板があるので、それを見つけたら簡単。

ご朱印は宮司さんの家でもらった。
バス停から神社とは反対方向で、旅館の横だった。
親切な宮司さんで、奥さんにお茶とお菓子をいただきました。
464名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/21(月) 20:08:15
籠神社へ行ってきました。
まず、墨の乾きが悪くて評判の悪い大判一宮朱印帳に朱印してもらったら、
墨書きが「籠神社」になってました。
受付に御朱印の見本が置いてあったのは「元伊勢宮」とあったので、「?」
と思いました。
参拝が終わって、普通の朱印帳に(さっきとは別の人に)書いてもらったら
「元伊勢宮」でした。
何かルールあるんでしょうかね?
@一宮専用朱印帳の場合は「元伊勢宮」を使わない
A人によって違う
B適当
なんでしょう???
465名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/21(月) 21:26:08
春日山観光のついでに
越後居多神社に行ったが授与所もないようだ。
お守りや花ヶ前氏の著作は拝殿で無人販売してたが、一の宮朱印帳は売ってないようだ。
午後5時過ぎなのでまたの機会にするとしよう。
466名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/21(月) 22:43:01
21時26分に参拝したの?
467名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/21(月) 22:53:36
>>464
今年の6月に籠神社に参拝しました。
同じく、大判一の宮御朱印帳は「籠神社」で、
神仏霊場御朱印帳は「元伊勢宮」でした。
違う人に御朱印していただきました。
一の宮になった時は、「籠神社」。
元伊勢は、それよりもっと古い歴史があるということでは・・

468名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/22(火) 02:17:20
休み残り二日で
都都古別×2、二荒山×2
に凸りたいとおもいます。
計画段階での感想:水郡線ヤバい少ないw
469名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/22(火) 06:46:49
>籠神社

自分は大判一の宮御朱印帳を使っているけど、籠神社に行ったときは持参し忘れたので
社務所で半紙に書かれたのを授与してもらったが、「元伊勢宮」だった。
これを大判一の宮御朱印帳に貼り付けてる。
470名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/22(火) 21:52:36
>籠神社

自分の朱印帳を調べて見たところ
一の宮御朱印帳には「籠神社」
神仏霊場御朱印帳には「元伊勢宮」
同じ人に同時に渡して書き分けられていたと言うことは
そのように決まっているのでは?
471名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/22(火) 22:09:17
枚岡神社のハイキングは電車利用が基本?
>>451氏達が言うように、
駐車場が分かりにくいからなあ。
472名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/23(水) 09:39:33
宇都宮二荒お参り完了。
感想:とりあえずマンション屋に神罰を!
473名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/23(水) 15:08:17
椿大神社と都波岐・奈加等神社に参拝してきた。
椿大神社は四日市市駅と平田町駅からバスが出ているが、平田町駅からの
バスがおすすめ。
バスて50分くらいかかるが料金が200円なのはありがたい。
都波岐・奈加等神社は鈴鹿市駅から徒歩で。片道30分くらいだった。
両方ともご朱印は問題なくもらえた。
都波岐・奈加等神社は500円したけど。
474名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/23(水) 22:49:11
都都古和気神社(馬場)の荒廃に哀しくなった。
都都古別神社(八槻)の狛犬にみとれること30分。
日光二荒は触れる程度で軽く流して
見所満載貫前神社の杉に圧倒されつつ、
やっぱり諏訪上社前宮はええですなぁ。

秋休みおわり。
475名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/23(水) 23:23:31
>>414
岩木山は登ったけど、頂上には祠しかなかったぞ。御朱印はもらえないよ。あの有名な祭りの日はもらえるかもしれないけど。
476名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/23(水) 23:38:10
趣旨っていうか意識統一しないままに
とりあえず発足しちゃった感じだよね
他が山頂は登録しないなら立山も山頂は登録しないべきだった
477名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/24(木) 01:19:06
岩木山神社は、頂上に神職がいない場合には麓の社務所に申し出れば頂上の御朱印もいただける。
日光二荒山神社も最近、中宮祠で頂上の御朱印がいただけるようになった。まあ"登拝"と"奉拝"の違いはあるかもしれないけど。
富士山・白山・立山、鳥海山、本宮山(砥鹿神社)、弥彦山(弥彦神社)は、まだ登らないといけないはず。
ほかにも奥宮の御朱印あるとこあるかな?
478名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/24(木) 08:24:22
鳥海山は里宮で可。
朱印も、特に「遥拝」とか書かれることはなく、山頂と遜色ないのが頂けるが。
479名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/24(木) 08:53:01
枚岡神社の山頂は?
480名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/24(木) 10:23:12
481名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/24(木) 22:09:53
国つ神系のほうがおもろい。
482名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 19:28:26
本日、日光二荒山神社の本社で、“一の宮巡拝で中宮祠や奥宮も回った方がいいか”と質問したら
“あくまでも本社が一の宮。朱印に一の宮の文字が入ってるのは本社だけ。”との事でした。
483名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/25(金) 19:48:15
おいらも籠神社で普通の朱印帳を差し出したら“元伊勢宮”だったお。

近鉄平田町駅ー椿大神社のは自治体によるコミュニティバスか、自治体補助による民間バスなのかな。
最近は長い距離でも200円位の運賃のバスが散見されますね。
独立採算にこだわるあまり、べらぼうに高い第三セクター鉄道や路線バスみたく空気輸送にならないならいいと思う。
484名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 08:52:00
?
485名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/29(火) 21:54:27
でも、実際一の宮にあるやつだけでも奥宮っていくつあるんですかね。
鳥海山、岩木山、弥彦、砥鹿神社、白山、雄山、富士山、二荒山とか
駒形は公式サイトにあるって書いてあるけど、朱印があるかは不明。
486名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/01(木) 16:07:00
諏訪上社の本宮は結局前宮の方向拝ませてんだね。
487名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/01(木) 16:30:47
籠神社で御朱印帳と御朱印をお受けした際には、てんこ盛りの御朱印でした。
山陰道丹後一宮。与謝野宮。元伊勢。籠神社。真名井神社。
488名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/02(金) 21:27:21
枚岡神社の神津嶽に参拝した人は居ます?
489名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/02(金) 23:08:33
>>488
前に枚岡神社から登ったけど、神津嶽のちょっと先に車道のような道と休憩所があったので
楽をしたいなら車で登って休憩所のところから下りていくと良いかも?
490名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/02(金) 23:37:13
奥宮の朱印があるところって何箇所あるんでしょうか?
私が知っているのは、弥彦・砥鹿・白山・立山くらいですが。

>>487
与謝野宮って籠神社の中にあるんですか?
491名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/03(土) 03:57:36
隠岐の島の一ノ宮二カ所の効率の良い周り方教えて頂きたいです。朝の五時には七類か境港から出発できます。ご存知の方宜しくお願い致します。
492名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/03(土) 11:30:26
>>491
過去レス、過去ログを読みなさいね。
493名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/03(土) 12:22:48
あ?何てめえ上から目線で会話拒否してんだ
過去ログ嫁とか馬鹿じゃね
知らないなら何も書かなきゃいいし
知ってるのなら書きゃいいんだよ
どうせ知らねえでえらそうにもの言いたかっただけなんだろうけどな
494名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/03(土) 12:55:41
>>493
同意
495名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/03(土) 13:48:41
>>493
まあお茶でも飲んで落ち着きなさい。
1日で巡拝はかなり厳しい。
2社共、行く前に電話で確認しておかないと不在でもらえない時が結構ある。
496名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/03(土) 15:13:16
年末年始連休は壱岐隠岐か対馬か八丈島か
行くとこまよってる
497名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/06(火) 00:45:13
>>492
他板ならともかくこの板スレに限っては
(例え)相手がどうであれ、ある程度真摯にやろうぜ!
498名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/06(火) 14:44:22
枚岡神社に参拝してきた。
駅おりてすぐに参道があるので分かりやすい。
神津嶽にも参拝してきた。
標高が低いから楽と思ってたけど、坂がきつくてけっこう大変だったわ。
片道30分くらいでいけると思う。
499名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/06(火) 20:34:35
>>488-489
>>498
神津嶽へのハイキングコースは、
勾配も意外ときついし、足場もきついですからね。
また、神津嶽って神仏習合色がありますよね。
神宮寺がどこかにあったのでしょうか?
500名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/06(火) 21:19:33
500get!
501名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/09(金) 00:56:51
>>493
そんなに悔しかったんですか?
>>493で自作自演までして…

そんな乱暴な言葉遣いをする人は、誰からも助けてもらえませんよ。
もちろん神様からも(笑)
502名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/09(金) 12:13:41
隠岐へは冬季は日本海が季節風で荒れる為、フェリー(三千トンクラス)でもよく欠航します。
高速艇は冬季は運行中止(不可能)。
因みに、波高は数〜十メートルは普通に。
フェリーで片道二時間半以上。船酔いは大丈夫。又は、我慢出来れば・・・
503名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/09(金) 12:19:47
日本海の対馬や壱岐も船舶なら状況は余り変わらないかと・・
八丈島?も
飛行機&内港船が宜しいかも?
運航状況は事前にお調べ、把握を。
504名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/09(金) 18:13:07
隠岐は大阪(伊丹)と出雲から飛行機が飛んでるお。
505名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/09(金) 20:16:49
飛行機は早めに行かないと路線が整理縮小されるぞ
506名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/09(金) 23:09:21
離島は残るでしょ。
いらんのは茨城、静岡、神戸…とかなんであって。
対馬なんかは国策で値下げして日本人観光客を増やさないと韓国人に占領されてしまいそう。
507名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 19:39:27
離島早目に行きたいけど金も時間もない・・・・
他にもきびしいところってあるんですかね。
508名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/12(月) 21:31:43
実は初めて住吉さんいったんだけど、初対面(正確には対面もろくにしてないのに)
地元ジジババおばおじに6人くらいフレンドリーに話しかけられたぞ。
しかも頼みもしないのに話が長い長い。
これが大阪なのか!?
509名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 14:03:24
坐摩神社に参拝してきた。
手水舎が自動になっていたのは驚いた。

510名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/15(木) 15:16:22
なに、手をかざすと右左と手に水かかって、口にぴょーっと注ぎ込んでくるの?
511名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 09:50:14
>>510
手水舎に近づくと自動で水が出る。
自動で水が出る神社は他にもあるけど、柄杓さえなかった。
だから、最初は手水舎がどこにあるか分からなかった。
512名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 10:10:58
ウォシュレット?
513名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 10:16:23
籠神社もそんなだったような記憶がある。
514名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 20:26:03
手水舎が自動の方が、
利便性は非常に良いねえ。
515名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:20:11
さすがにエアタオル付きは無いか。
そのうち自動禊ぎ機なんてのが設置されて、
参拝する人はみな個室で服を脱いで、上から粗塩をふりかけられ、水か温水を吹きつけられ、乾燥してからお参り、なんて風にはならないか。
516名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/16(金) 21:32:42
そしてロボ神主が祝詞をあげてお祓いしてくれるんですね
517名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 09:35:24
そこまでするなら、背中のメモリーに「参拝した」という記憶を入れれば終わりじゃんw
518名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/17(土) 19:50:25
【御朱印帳】バイクで行く旧跡史跡その7【御守】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1239387957/

朱印帳リレーしてます、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
519名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/20(火) 18:24:02
お賽銭はPASMOで、おみくじは携帯に配信です。
520名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/20(火) 22:02:08
>>518のスレの連中はスタンプラリーと勘違いしているのか?
なんかよくわからんことをする馬鹿もいるもんだ。
521名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/22(木) 19:15:12
巡りやってるけどご朱印なんかもらって無い。
522名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/22(木) 23:26:47
鳥居にETC賽銭徴収システムを搭載
523名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/23(金) 21:14:23
巡りやってて、興味ないのに電車と駅弁に詳しくなってしまった。
鉄道系の趣味人と誤認されるのだけは注意深く避けてるこの頃。
524名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/23(金) 21:50:06
>>523
というか鉄道・バス・飛行機・フェリーみんなくわしくならないかい?
旅行好きというのをアピールしたら?
525名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 11:04:46
どこでも行けていいじゃん。
2年前位から鉄道と仏像が結構きてるから、時流にのってると考えれば桶。
鉄子さんも居るから、そんな人との出会いも悪くないよ。
526名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 13:16:43
あっ、既婚子有り牡です。

寺仏像はほぼ興味ありません。
527名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 13:22:44
人類じゃないのか
528名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/24(土) 16:46:21
富山は一ノ宮が多いなあ。芦クラ雄山、岩クラ雄山、雄山本社、射水、高瀬、高瀬、気多
529名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 09:38:32
山陰北陸関西に移住が将来の夢。ついでに皇室を西に戻せよ。
東京は文化が無くてつまらん。あっても新し過ぎて下らん。
530名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 10:27:18
私はどちらかというと寺院の方が落ち着くしご縁があるなぁと感じますよ。
神社はなんというか騒々しい構えというか落ち着かない。
お寺の方が好きー。
531名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 11:42:38
我が家の大田区にある菩提寺は建立が西暦710年。すぐそばの六郷神社も1200年以上の歴史があります。東京もなかなか歴史が深いよ。
532名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 12:37:11
京都なら何でも有難がるけど、あの平安神宮は商店街のみんなが修学旅行用に作った偽神社なの知ってる?
533名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 13:15:33
くわしく
534名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 14:53:39
平安神宮って観光用に作ったんだよ。明治か大正あたりに。そもそも神宮の称号は伊勢、香取、鹿島、の3社だけだから。東京大神宮なんて飯田橋の辺りにフザケタものもあるけど、あれも結婚式専用に最近作ったものだよ。
535名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 14:57:32
明治時代に京都で博覧会やって京都御所の縮小版を神社にしたという話は聞いたが

今で言うと平城京1300年のイベントを地元商工会が主催しているようなもの
536名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 14:58:42
まぁいいじゃん、秋葉原行くともっと酷い神社あるぞ
537名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 15:04:33
一宮は一つの国にひとつだけ。武蔵の国なら小野神社。氷川神社は実は3ノ宮。越中国の一宮は例外的に一宮乱立だね。
538名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 15:50:49
>>537
いつの時代に生きている人ですか?
539名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 15:54:03
仁孝天皇の時代ですが?
540名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 21:17:49
>>537
でも地理的・政治的都合で2、3あるのはザラでしょ?
541名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 21:27:36
>>534
記紀では神宮と記されているのは、
伊勢神宮と石上神宮のみですが?
542名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/25(日) 21:55:19
>>541も正しいし、伊勢、香取、鹿島だけなのも正しい。
武蔵は小野なのも正しいし、はっきりいって地域が違う氷川が一宮名乗るのも納得出来なくは無い。

上記に論争が絶えないのもわかるが、平安が糞未満なのは議論の余地がない。
貴重なタナゴの生息地だったことを除けば。
543名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/26(月) 00:19:37
>>537

折角、話の通じない「にわかテラバロスw 」くんが静かにしてるんだから、
また小野と氷川の武蔵国一宮論争はじめて、奴を呼び戻すことはあるまい。



>>529-536 あたり
一宮の話をしようよ、一宮の。せめて一宮に絡めるぐらいはしましょうよ。
ココは一宮スレなわけだし。
544名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/27(火) 07:26:49
長崎県は酷いな
545名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/27(火) 12:28:28
阿波一宮神社と伊予一之宮神社で朱印貰った人いる?
546名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/27(火) 20:08:38
http://www.amazon.co.jp/dp/4584392811/


小野神社


都都古別神社
石都々古和気神社
洲崎神社
鶴岡八幡宮
事任八幡宮
大神神社(尾張)
都波岐神社
伊射波神社
坐摩神社
由良比女神社
熊野大社
石上布都魂神社
素盞嗚神社
新田神社
547名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/27(火) 22:34:04
武蔵 小野神社
越後 天津神社
加賀 菅生石部神社
河内 片埜神社
備前 安仁神社
阿波 一宮神社
伊予 一之宮神社
対馬 厳原八幡宮
壱岐 興神社
多禰 益救神社
羽前 出羽神社
548名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/27(火) 23:44:15
諏訪上社の前宮が一番感動的。涙が出る。
549名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/28(水) 10:55:22
太古の良き日本って感じ
550名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/29(木) 12:40:12
547は何のリスト?
551名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/29(木) 22:13:47
一宮会非会員一宮
552名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/01(日) 01:33:33
諏訪下社はクソ。大宮氷川、甲斐一宮浅間並。
553名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/02(月) 01:02:04
>>545
阿波一宮神社でもらったよ
554名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/02(月) 10:12:54
>>553
阿波一宮のハンコもありましたか?
555名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/02(月) 17:29:10
伊勢は、神宮"とだけ呼ばれていて
宇佐が神宮と呼ばれはじめて、
伊勢神宮"宇佐神宮
と前に地名を入れるようになったんやろ。
556名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/03(火) 06:27:33
>>555
今でも伊勢神宮は、正式名称「神宮」。
各地に神宮を名乗る神社ができたので、
それらと識別するために、民が伊勢神宮と呼んでいるに過ぎない。
557名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/03(火) 11:32:03
>>554
印は縦に2つ
上が、一宮神 社之印
下が、阿波国一宮 一宮神社 ○○記念(墨が重なって読めない)

本当は、専用の御朱印帳にいただこうと思っていたのだが、
歩き遍路だったので、普通の御朱印帳でいただきました。
558名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/08(日) 01:16:16
安仁神社のご朱印は、一宮の記載はありましたか?
559名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/12(木) 00:06:29
>>558
朱印に一宮の記載は無いです。
名神大社かつ国幣中社という、備前国どころか岡山県内で一番格式が高い神社でありながら、
一宮を吉備津彦神社に取って変わられた後は、自他共に一宮を称することを辞めているようです。

ある意味、潔い神社です。
560名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/15(日) 14:09:05
なんか安仁神社のファンになった
561名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/15(日) 23:20:29
安仁神社ガムバレ!
562名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/16(月) 19:41:50
巡拝から話はそれるが、丹波一宮こと出雲大神宮境内の紅葉は、京都市内の紅葉の名所といわれるどこよりもきれいに色づいてた。
本殿向かって右手の奥へ続く道沿いにある木は燃えるように赤く、葉の表面も汚れていない。
環境がこちらの方がいいのでしょう。
563名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/16(月) 22:52:17
すーちゃん頑張って〜
564名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/17(火) 12:48:20
安仁神社の位置関係。
住吉大社のほぼ真西。(春分、秋分における住吉大社の日没の方向)
北に白兎神社。
南に屋島。剣山(剣山神社)
565名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/20(金) 10:57:14
昨日TV東京の「空から日本を見てみよう」が日光特集だった。
下野国一の宮の二荒山神社も取り上げられてて、
本宮・中宮だけじゃなく、男体山頂上の奥宮まで空から見れて大満足♪
おかげで、奥宮まで歩いて登山するのはオレにはムリだと良く分かった。
youtubeとかで捜すと、誰かアップしてるかも

566名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/24(火) 20:53:01
「歴史街道」で一ノ宮特集。
関東だけですが。

567名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/05(土) 07:46:31
息栖神社。鹿島神宮、香取神宮と共に東国3社に数えられていますが、
あまりにも交通の便が悪くて、現在は寂れてしまっています。
でも歴史のある神社なので、私は横浜からチョクチョク参拝にうかがいます。
社務所のお爺さんは優しくて素朴な方だけど、宮司さんなのかなあ?
みなさんも鹿島神宮に参拝の際には、車を使えば近いので一度息栖神社に立ち寄ってみてください。
御手洗の水は有名な湧水で、とっても甘い名水です。
568名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/05(土) 17:38:52
>>567
言いたいことは分かるが、「息栖神社」って一宮じゃないでしょ。
569名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/06(日) 21:25:06
三つ結ぶと二等辺三角形になるんだっけ?
鹿島神宮絡みの図形配置は多いよね。
570名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/07(月) 01:43:30
鹿島神宮と出雲大社と諏訪大社は東西一直線に並んでいるとか
鹿島神宮と伊勢神宮を結んだ直線の延長上に天孫降臨の高千穂があるとか。
確かにタケミカズチノオオカミとオオクニヌシノミコトと
タケミナカタノカミとの因縁話は興味がある。
571名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/10(木) 22:37:30
>>491 = >>493

笑ったw

可哀そうな人だ…
572名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/10(木) 23:49:06
淡路一宮(幽宮、日少宮、日ノ本一宮)伊弉諾神宮から見て、
真東に葛城山、ヤマト(飛鳥宮)、伊勢内宮。
真東に対馬の海(ワダツミ)神社。
以上、春分秋分の日の出、日の入りの方向。

夏至の日の出は、諏訪大社。
同、日の入りは、出雲大社(日隅宮)〜日御碕(神社/日沈宮)
冬至の日の出は熊野速玉大社。
同、日の入りは高千穂神社。
毎年の太陽運行にリンクして、
夏至(物事の絶頂期からの凋落、破滅)出雲国軍壊滅〜国譲り。
冬至(物事の始まり興隆)、高千穂に天孫降臨。神武東征〜熊野に上陸し八咫烏の先導による快進撃の征討。
秋分春分(皇霊際の日)。建国神話〜均衡のある永遠の統治。
が再現され続いて居ます。

因みに、真南(南中)は先山(国生み神話で初発の富士(不二)の山(霊峰/岩戸神社、頂上には千光寺)、この真東に元伊勢、滝原の宮)。〜
諭鶴羽山(神社/元熊野の伝承。南麓の灘、油谷地区はユダヤ人初上陸伝承地)。沼島(おのころ島伝承地の一)

真北に加古川の日岡陵(神社/稲美郎女皇后陵墓比定地。この真東には広田神社(天照大神荒魂))〜
千ヶ峰(霊峰)〜出石神社(天日鉾命)

平安京の裏鬼門。
573名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/11(金) 00:03:39
伊弉諾神宮では正月元日黎明。『四方拝』が厳斎されています。
574名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/11(金) 23:36:59
各地の一宮さまや神宮、大社などの立地には
地震、雷(神成/暴風雨、嵐)、火事(火山)、親父(津波のこと)などを鎮守するような場所が多いかと。
575名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/14(月) 07:55:30
>>751
嘲るのはこのスレっぽくない。
助けられる知見がもしあるのなら力になってあげたら?

>>752
乙です
576名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/14(月) 07:59:31
>>571
>>572
でした。訂正いたします。
577名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/14(月) 12:25:25
三が日初詣バス JR亀岡駅⇔出雲大神宮(ノンストップ、片道運賃200円)。
バス便のよくない所なのでこの機会に丹波国一の宮へどぞ。
578名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/14(月) 18:40:31
いや知ってるなら親切にすればいいし
知らないならスルーしたらいいじゃん
特におかしいと思わないが
579名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/15(火) 23:13:59
>>575
>>578

ちがうよ。
>>491>>493は同一人物なんだが、
既出のコトをまったく過去ログ読まずに
「教えて頂きたいです」とか「ご存知の方宜しくお願い致します」という書き方(>>491)で質問し、
指摘をされると
いきなり「あ?何てめえ」、「馬鹿じゃね」という180度の豹変ぶり(>>493)がイタイ。

かりにもアナタ、神社を参拝しようとしている人なんですよね?ってこと。
580名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/16(水) 12:06:02
神社を参拝する人だって、ただの人間だからいろんな人がいる
それも理解できないのか
連続殺人犯だって、参拝するだろうよw
581名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/16(水) 13:52:00
貫前神社に参拝してきた。
上野から高崎までJRで高崎からは上信電鉄で。

参道を上って、総門から下がるようになってた。
社務所では金のかえるの置物が売っていた。
582名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/16(水) 18:29:04
>>581
そこは宮司共の接客態度最悪、さすが上州って感じだったね
583名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/16(水) 18:45:39
>>581
あの石段で滑って転んだっけ…

ちなみに河内国「枚岡神社」でも転んだ…orz

石段には注意だな。
584名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/16(水) 19:03:26
段 でなくとも、参道も危険!!!
585名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/16(水) 22:21:11
一宮では無いけど、自分は出羽三山の羽黒山神社でころんで
デジカメ壊して難儀したことあるぞ。みなさん気をつけて。
586名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/17(木) 08:55:13
俺も石段で転んで騒ぎになったことがあるよ。
遠方だったから、現地で焼却するか地元にとりあえず持っていくか
喧々諤々してた。
587名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/17(木) 21:42:20
>>586
死んだの?
588名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/17(木) 23:17:45
>>587
うん
589名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/17(木) 23:20:21
>>587
うん
590名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 01:44:53
491=493が何故同一と断定してるのかは解らんが、492=579は同一人物は確定だな 神様や神社参拝を語る前に常識知らずはお前だ 消えろ
591名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 11:00:59
たまにいるよね、>>590みたいに過去のレスにブチキレてる奴。

まあ、>>590=>>491=>>493ってオチなんだろうけどw
592名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 16:36:15
またお前かよ。
492=579=591 なんだろ。
ミエミエなんだよ。
ここは神社スレなんだよ。
 wはないだろ・・
593名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 19:33:23
痛いのが一匹湧いてるな。




ああ、気付いてないと思うから言っておくけど>>592=590お前だよ。
594名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/18(金) 22:12:19
>>592
      かよ。
        なんだろ。
      なんだよ。
        なんだよ。
    ないだろ・・
595名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/19(土) 21:28:10
諏訪上社の前宮と本名の間に本当の諏訪前宮があるのご存じの方?
596名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/19(土) 22:48:56
丹波一宮だけど、篠山あたりにもう一つなかった?舞鶴道から看板をみた気がする。
597名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/20(日) 00:57:33
491 名前:名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2009/10/03(土) 03:57:36
隠岐の島の一ノ宮二カ所の効率の良い周り方教えて頂きたいです。朝の五時には七類か境港から出発できます。ご存知の方宜しくお願い致します。

493 名前:名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2009/10/03(土) 12:22:48
あ?何てめえ上から目線で会話拒否してんだ
過去ログ嫁とか馬鹿じゃね
知らないなら何も書かなきゃいいし
知ってるのなら書きゃいいんだよ
どうせ知らねえでえらそうにもの言いたかっただけなんだろうけどな








おい、皆で乗船名簿で名前調べようぜ♪
598名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/20(日) 08:30:04
>>595
>諏訪上社の前宮と本名の間に

>本名×
>本宮○
ではないのか?

前宮よりも古いなら洩矢(モレヤ)一族の何かか?
もちろん前宮もモレヤだろうが…

諏訪の成立は古い順に
上社前宮

上社本宮

下社春秋
599名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/20(日) 12:18:29
年末に岡山の一宮を参拝する予定です。
レスチェックしたところ石上布都魂神社は神主さんは常駐されていないようで電話連絡必須のようですね。

金川駅からタクシーで往復+20分くらい待ってもらうとして料金は大体どれくらいかかるのでしょうか?

600名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/20(日) 18:17:05
>>599
「タクシー料金検索」ぐぐんな

俺が試したサイトでは
片道 9.186Km 2,720円(税込) とでた
601名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/20(日) 18:17:31
>>599

タクシーは途中までしか行けないと思う。
ケモノ道とは言わないけれど、未舗装の山道をかなり徒歩で登らないと社殿には行けない。
タクシーに待ってもらうと膨大なメーターが…

あ、宮司さん宅は途中の道路上にあるから、タクシーで行って朱印もらうだけならOK

でもそれじゃスタンプラリーだよ

602名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/20(日) 18:51:52
ん?スタンプラリーだろ?
他の何かなのか??
603名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/20(日) 22:47:32
朱印スレでスタンプって言い張ってる奴かコレ↑
お参りしないんならおいとまくらはい。
604名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/20(日) 22:49:47
>>602
着エロよ!
ご朱印集めなんかしてない巡拝者のほうが圧倒的に多いんだよ。
605名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/20(日) 23:06:01
>>599です。
>>600>、>601
レスありがとうございます。
タクシー料金検索サイトは大変参考になりました。
今後の神社巡りでも大活躍してくれそうです。

社殿までかなり歩くとなるとタクシーに待ってもらうわけにはいきませんね。
待ってもらうより改めて神社で呼ぶほうが料金安そうだし、ゆっくりお参りできそう。
携帯が通じるかチョット心配ですが。
606名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/20(日) 23:42:42
ググれだの過去ログ読めだの
そういう不親切で馬鹿なレスがつかなくなったのはいい傾向だね
607名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/21(月) 00:55:15
石上布都魂神社に金川駅からタクシーで行った体験だと、

@電話で宮司さんに神社にいらっしゃる日時の確認
A金川駅の電車時刻表の確認
Bタクシーの確保
タクシーは一応いるんだけど、1・2台しかいなくてうっかり他の人に先を越されるとなかなかまわつてこない。

神社まで多少は歩くけど、参拝だけなら待っていてもらった方が無難だと思われる。
(電車の時間との組み合わせで、えらく時間がかかる可能性がある)
ご祈祷や奥宮参拝有りなら別だけど。

ともあれ、宮司ご夫妻はとても親切で良い方々だった記憶がある。

608名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/21(月) 22:47:25

>>606 (=491、493、自作自演その他)

本性をバクロされて悔しかったのは判るが、粘着質もいい加減にしとけよ。
うぜぇんだよ。
609名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/21(月) 23:00:52
いや、606が言ってることは間違っていない。
分からないことは教えを請えば良いし(聞くは一時の恥、聞かぬは…)、知識なんて減るもんじゃないんだから知ってる人は教えてやれば良い。
その方がスレも良い雰囲気になるし、話題も増えそうだ。
610名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/21(月) 23:44:13
すくなくとも「うぜぇ」なんて自己中心の思考停止語を使う人の書き込みには何の説得力も無いね。
611名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/22(火) 00:44:15
597は乗船名簿調べるとかアホかと‥
勝手にやってろ暇人
612名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/22(火) 08:26:59
599です。
>>607
レスありがとうございます。
金川駅ではタクシーは呼ばないとダメだと思っていました。
神社で待ってもらうかは現地に行ってから検討したいと思います。
613名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/22(火) 12:06:34
>>612
先月に石上布都魂神社に行ったけど、そのときは社殿の目の前まで
タクシーが連れて行ってくれた。
あと、タクシーは金川駅前に10台ぐらいいたかな。
まぁ、予約したほうが無難だと思う。
携帯は社殿付近では電波入らないらしいけど、参道降りて車道に行けば
大丈夫らしい(タクシーの運転手曰く)

ちなみに自分は、行きはタクシー、帰りは宮司さん宅のそばのバス停から
コミュニティバスを利用した。
614名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/23(水) 15:35:32
>>491= >>493、その他自演多数」君が一人で暴れまわっているカンジですね
どうやら精神を病んでるみたいだから以後は皆さん華麗にスルーの方向でお願いしますね
さわらぬ気狂いにタタリなしです


615名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/23(水) 17:20:46
>>614
ああ、祟にさわって、気が狂った一匹、かわいそ
616名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/23(水) 19:17:23
>>613
コミュニティバスの情報ありがとうございます。
検索したら赤磐市民バスのサイトを見つけましたがこれでしょうか?
617名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/23(水) 22:15:12
part1からちょくちょく覗いてたが、ここまで基地外が増えるともう見てられないな。
618名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/23(水) 23:02:59
鳥海山とか登拝するために登山始めたら
山歩きばっかりで全然神社回らなくなってしまった
619名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/23(水) 23:24:36
614は基地外丸出し わろた
620名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/24(木) 10:30:17
神社とか、古いものを大切に思う優しい心を、過去ログにも分けてあげて下さい。
621名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/24(木) 11:39:41
>>616
自分が利用したのは、岡山市の御津コミュニティバス。
尺森・上伊田・佐野線の「石上」というバス停が、宮司さん宅から
歩いて5分弱ところにあるバス停でした。
622名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/24(木) 21:04:40
さーて初詣どーすっかな!?

配置の意図からすれば常陸宮鹿島なんだろうけど…
そこであえて日沈宮日御碕に行ってみるかな…
いっそのこと中点にある諏訪でもいいような気がしてきた。
623名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/25(金) 18:52:03
>577の詳細を交通スレに書き込んでおきました。
運賃は無料です。
624名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/26(土) 11:06:51
ググったところで地方の交通の実情はわかりにくいからいい流れだね。
625名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/26(土) 19:33:27
本屋にて

新しい一の宮のガイドブック発見

総図解 日本の神社 新人物往来社
http://jinbutsu.chukei.co.jp/detail/index.php?id=9784404037985

第6章が全国の一の宮の紹介となっています。
626名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/26(土) 20:02:09
別冊歴史読本の類の焼き直しかい
627名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/26(土) 20:40:37
>>621
貴重な情報、本当にありがとうございました。
御津コミュニティバスのHPを確認出来ました。

往復は無理そうなので私もタクシー+バスの組み合わせで行くことに決めました。


628名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/26(土) 20:40:42
全国一の宮会も公式ガイドブック出してるね。
書店売りではなく神社での頒布だけど。
神社の連絡先だけでなく、宮司の連絡先も載っている。
神社によって朱印帳とセット頒布だったり、そうで無かったりする。
ちなみにガイドブックそのものは千円だった。
629名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/26(土) 21:13:17
無料のガイドブックもあるよね。A4版くらいのやつ。
宮司の常在・不在もわかるし、連絡先も載っている。
630名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/27(日) 12:14:20
1,000円のガイドブックは説明の文体が読み難い。
文庫版(PHPだったか?)のやつが文体は読み易い。
前者は小野など一宮会に加盟してないのは非掲載。
後者は氷川女体など非掲載です。
631名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/27(日) 18:03:37
面倒だから一の宮会指定の所だけでいいや
632名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/27(日) 19:05:19
写真だけならWMのが一番
神社写真撮ってる俺が参考にするほど、次は学研の本
633名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 18:23:19
雑誌一個人が神社特集。
634名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/04(月) 09:59:57
言霊という昔の本に書いてあったが、鹿島神宮の御祭神の義父が香取神宮の
御祭神で、近くの息栖神社は鹿島神宮の御祭神の息子が住むために建てられた
神社だそうな。確かに3社の由緒には謎が多い。皇紀元年ともいわれている。
特に息栖神社は古事記には息吸う神社と記載されているそうだ。
これは鹿島神宮の生まれたばかりの息子の呼吸をあらわしているそうだ。
635名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/04(月) 11:38:14
「神社の系譜 なぜそこにあるのか」

この本は軽く衝撃的だった。
636gahaha:2010/01/05(火) 18:18:11
3日に氷川女体神社いってきたぉ。
宮司さん祈祷中で少し待ったけど御朱印いただけたぉ。
それから小野神社にいったぉ。
神職さんいたぉ。
御朱印いただいてる人ほかに二人いたぉ。
そのうちのひとりは小さい一の宮朱印帳だったぉ。
637名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/16(土) 19:20:39
伊射波神社行ってきた
鳥羽駅前で自転車借りて安楽島バス停の所まで40分強だった
そこから鳥居までは車道通じてるけどは自転車降りて歩いたほうが楽
638名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/20(水) 23:08:44
厳島神社で御朱印と一緒に杓字も頂きました。
あれはいつも頂けるものなのかな?
639名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/21(木) 08:14:14
>>638
昨年参拝して御朱印もらったけど、杓文字は頂けなかった。
300円より多めに納めたんじゃないですか?
640名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/21(木) 20:46:58
>>638
私も年末に厳島神社へお参りしたけど御朱印のみでした。
お正月限定とかかな?

スレチだが宮島口「うえの」のあなごめし弁当が激ウマだった。
641名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/21(木) 23:33:05
>>640
一昨年大阪から18キップで宮島口まで行ってあの弁当買って
お参り済ませた後、摂社の前であの弁当食べて、ご飯ツブが数粒
残ったのでさあ綺麗に食べようかと思った瞬間、カラスがひゅーっと
飛んできて、弁当箱を咥えて逃げていきました。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org581470.jpg.html

すれ違いすんません。
642名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/22(金) 11:41:40
>>640

お正月限定ではなく、
>>639にあるので正解ですよ。
643名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 17:23:28
気多大社に参拝してきた。
羽咋駅からのバスの本数が少ないので、金沢駅からバスで。
金沢から神社の前のバス停までで1100円だった。
巫女さんが可愛かった。
帰りはバスで羽咋駅まで戻り(240円)、羽咋駅近くの金沢カレーのお店でカレーを食べて帰った。
644名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/26(火) 20:20:41
>>643
朝早く行くとジャージ姿の巫女さん見れるぜ
645名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/28(木) 00:25:49
全国一の宮御朱印帳を完成させる週末自転車旅行をはじめました
まずは関東を回りたいのですが、安房神社の辺りの風当たりが心配です(自転車は風に極端に弱いので)
房総半島を東京湾沿いに南下するつもりです
646名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/28(木) 04:46:42
>>645
自転車で週末のみだと
関東分しか集まんないと思うけど・・
全国は広いよ
647名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/28(木) 07:03:35
>>645
風はどこも天候次第でつよいですよ(特に冬の西高東低のとき)
現地まで車とかで行って、そこからチャリの方がいいかも
648名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/28(木) 07:42:33
>>645
安房神社の写真です
良かったら見てください

http://photohito.com/photo/423646
649名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/28(木) 11:49:41
一宮かどうか微妙だが、天津神社に参拝してきた。
糸魚川駅からそんなに遠くもなく、すぐに到着。
境内内に宮司さんの家があるので、そこで御朱印はもらえた。
650645:2010/01/28(木) 16:12:27
>>646-647
一度自転車で行った地点までは公共交通機関を使って移動してもいい、ということにしました
毎週交通費がかさみますが、独り身なのでなんとかやっていけると思います
大型連休ももちろん活用します

>>648
ありがとうございます
家に帰ったら見てみますね

先日、志摩の伊射波神社に行ったのですが、社務所が無くて御朱印を貰うのに苦労しました
他にも伊射波神社のように社務所が無かったりして迷うような一の宮はありますか?
651名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/28(木) 16:16:55
sage忘れすいません
652名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/28(木) 19:29:52
650さん以外と多いです。おいらは事前に電話連絡させて貰ってます。
伊射波神社の時おいらの頭の中は神社の場所もあやふやでジャスコ辺りから
教えて頂きました。それ以来入念に地図を調べて出かけてます。
宮司さん、あの時はありがとうwww
653名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/28(木) 21:45:01
益救神社行った人いる?
654名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/29(金) 01:46:02
655645:2010/01/31(日) 22:12:35
>>648
写真、拝見させていただきました
社殿、森、青い空、どれも綺麗で良い写真ですね
他のいろんな地方の神社の写真も見れて意欲が増しました
ありがとうございます
656645:2010/01/31(日) 22:20:10
途中送信してしまいました

>>652
自分はマップファンの示した道のりを信じて進んだのですが、
道が途中で途切れて途方に暮れてしまいました
事前の下調べって本当に大切ですよね

>>654
ありがとうございます
迷わないですむようしっかり活用しますね
657名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/07(日) 02:12:09
與止日女神社、千栗八幡宮、高良大社に行ってきました。

與止日女神社は社務所兼ご自宅で、
外から声をかけると快く書いてくださり、全国一宮マップまで下さいました。
(すごく便利なマップで、地図の裏面は神社名・御祭神・鎮座地・最寄り駅・電話番号・神職の方の在/不在・近隣のタクシー会社)
あと、社務所で飼われている犬が人懐っこくて可愛いですw

千栗八幡宮は石段に慄いたw
上りきった境内の丘の上からは三養基郡〜久留米が一望。
摂社の武雄神社の狛犬がちょっとひょうきんでした。

高良大社は車で本殿まで登りました。
徒歩では正直ホント大変そうですが、道中に沢山摂末社があるのですね。
こちらも非常に山頂からの眺めが良かったです。

あと、高良大社の昨日のブログにワラタw
658名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/07(日) 20:56:29
今日は枚岡神社(河内国一宮)に参拝してきました。
意外と中は普通だったかな。
659名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/12(金) 19:51:42
都波岐奈加等神社って事前に連絡しなくても大丈夫でしょうか?
660名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/12(金) 22:02:55
>>659
私はそれで行ってダメでした。
ついてから電話しても誰も出ず。
連絡してからいった方がいいかもです。
場所も行きづらいし
661名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/12(金) 22:32:50
前スレより転載 【要電話リスト】

対馬国 海神神社
壱岐国 天手長男神社
安房国 洲崎神社
尾張国 大神神社
陸奥国 都々古別神社、石都々古別神社
志摩国 伊射波神社
武蔵国 氷川女体神社
隠岐国 由良比女神社
備前国 石上布都魂神社

いるとは思うが電話してからが望ましい神社(多分大丈夫)
周防国 玉祖神社
但馬国 粟鹿神社
若狭国 若狭彦神社
662名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/13(土) 01:29:31
季節や期間限定のところもあるよね。
663名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/13(土) 01:42:18
玉祖神社、住吉神社に行ってきました。

玉祖神社は社務所にいらっしゃらないようだったら、
社務所の奥の黒柏(鶏)の世話をされている可能性があるようです。
境内に白い車が止まっていれば、いらっしゃるそうです。

住吉神社は現在本殿工事中で見られません。
参拝は仮本殿でできますし、語朱印も問題なくいただけます。
664名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/13(土) 11:28:24
>>663
私が玉祖神社お参りしたときは、最初神社へ行ってご自宅の
方へ御朱印頂きに行った記憶があります。
レンタサイクル借りて行ったのではっきりわかりませんが、
距離的に数100メートル位だと。
神社に紙が貼ってあったはずです。(3年前ですが)
665名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/13(土) 15:47:18
>>663

私が玉祖神社お参りした時も >>664 と同じです。
昨年の秋の事です。
666名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/13(土) 20:49:22
枚岡神社の駐車場が分かり難い。
667名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/17(水) 10:48:09
大神神社に参拝してきた。
ついでに三輪山にも登拝してきたが、白装束の集団がいてビックリした。
668名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/18(木) 10:56:09
>>667
天川弁才天や玉置神社にもウヨウヨいらっしゃいますよね。
669名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/18(木) 19:04:16
白装束は寒川神社でも見たことあるよ。
本殿前の門の横で集団で読経してた。
何の集団なのかな?
670名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/21(日) 15:11:07
一の宮の朱印帳に砥鹿神社本宮山とか富士山奥宮の御朱印も貰ってますか?
671gahaha:2010/02/22(月) 18:44:09
與止日女神社いってきたぉ。佐賀駅からの路線バス本数すくないぉ。
途中の高志館高校前バス停は福岡の天神からの高速バスもとまるぉ。
天神から高速バスにのってここでおりて乗り継いでもいいぉ。
博多からなら電車よりこっちのほうが少し安いぉ。
高速バスは本数多いぉ。路線バスとの時間合わないならここから
神社まで2キロくらいだから歩いてもいけるぉ。。
諸国一ノ宮にでてる神社の地図はだいぶ位置がずれてるから注意だぉ。
神社は川上橋バス停のすぐそば、川沿いにあるぉ。
鹿児島の3社もいってきたぉ。

672名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/22(月) 19:21:14
俺門前でまんじゅうか何か食った記憶があるぉ。
673名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/27(土) 22:15:28
今日、出雲国一宮の出雲大社と熊野大社に参拝してきた。
出雲大社は御存知の通り仮社殿だし、熊野大社は普通だし、
まぁ地方の一宮ってこんなもんなんだろうけどね。
674名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 07:20:16
都会の一宮のほうが、こんなもんなのかじゃないの?
大阪の住吉大社や埼玉の氷川神社はマシなほうだとは思うけど
675名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 11:36:19
大津波に厳重警戒。

掛巻くも綾に畏き天照坐皇大神。天つ神、国つ神八百万神、全国六十余州に鎮座坐す一乃宮大神、皇神。諸神等、大綿津美、小綿津美大神、産土大神等。
別しては外つ国々の大神等の宇豆の御前に畏み畏みも白さく。
去夜、遥か遠津外国に大なひ(地震)起こりぬと共に大津波が起こりぬ。
故、今日し昼中より夜に掛けて我日本国に大津波押し寄せて来る事由を告げ奉り。
大御神等の高き尊き大御綾威、御神徳、大御陰蒙りて
海波穏ひに有らしめ賜ひて
大禍津日の禍事些かも有らしめ賜わず。
もし、大難有らば小難となさ締め賜ひ、小難と有らば消祓除け賜い。
四方の国々、国民安く穏ひに事故災禍無く、
夜守り昼守りに守り恵み幸へ給へと
乞祈奉る此の状を速聞食せと鵜自物宇奈根突き抜け拝み奉りて
恐み恐みも白す。
676名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 13:18:52
昨日、諏訪大社を秋宮→春宮→前宮→本宮の順に参拝してきました。
最後の本宮で御神供をいただきましたが、
これって4社同日に参拝しないといただけないものなんでしょうか??
677名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 21:01:04
今日、山城国一宮の上賀茂神社、下鴨神社に参拝してきた。
下鴨神社は京阪で行けるが、上賀茂神社はバスなので久しぶりの参拝。
上賀茂神社では本殿特別参拝してきました。
678名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 00:19:08
尾張国一宮大神神社に参拝してきた。
真清田神社の方は先月参拝して御朱印ももらってるんだが
その際に行事予定を確認しての参拝。お陰で御朱印をいただけたし
なぜか紅白饅頭まで貰ってしまったwww
その後三河国一宮の砥鹿神社も里宮だけだけど参拝。時間と雨のせいで奥宮は断念。

雨と
679名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 15:01:28
寒さとで、そのままソープランドで温まってから帰宅しました。
680名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 22:01:29
俺も全国神社巡りして、帰京したらその足でヘルス行くのが
恒例になっているなw
681名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/13(土) 01:21:22
みんなスケベだなあ〜。あ、俺もか。
682名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/13(土) 08:27:26
帰京した足で行くなんてもったいない
現地風俗を楽しめよ
683名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/18(木) 15:43:01

 
濃尾平野の中心に位置する尾張国一ノ宮・真清田神社

http://www.youtube.com/watch?v=0-HicFYAiHQ
684サンシャイン:2010/03/21(日) 17:04:59
或る県の一の宮に隣接してる高校の野球部が
このセンバツ大会で念願の甲子園出場を果たした。
御神徳の御利益があったようだ。。
685名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/21(日) 17:08:24
気比な
686684:2010/03/22(月) 13:52:31
正解は向陽高校。
東隣りに紀伊国一の宮、日前神宮。
御神体の日像鏡は天照皇大神の分身。
それを太陽に見立てたのが校名の由来。
初戦突破で、校歌の詞で「日前の杜」を
高らかに謳ってくれました。
687名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 14:05:02
正解って、、、なんではじめに書かないんだろ。
わざわざぼやかす必要あったわけ?
688684:2010/03/22(月) 14:41:05
ちなみに
この日前宮は「西の伊勢神宮」の意味を持つ。
紀伊半島の東西の両端に皇祖の太陽神を祭ることで
大和王朝の権威を近畿内に確保したかったのだろう。
689名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 14:42:04
なんだただのキチガイジジイか
690名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 20:18:55
全国一の宮御朱印帳を神奈川もしくは東京で売っている神社をご存知でしたら、教えていただけませんか。
できれば、直接見て購入したいと思っているのですが、打っている場所が見つからず。
お願いします。
691名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 20:25:51
さっき赤バットで打ってきた
692名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 22:58:24
>>690

関東では鹿島神宮しか見た記憶が無い。
なので神奈川と東京では置いているところは無いのでは?

 東京自体に一宮朱印帖記載の神社はないし、
 寒川、鶴岡、三島は無かったはず。


鹿島は今年の一月に初詣したときには有ったのでたぶん今もあるはず。
そこまで行けませんか?
 ※一応は電話確認した方がいいかも。

693名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 23:48:21
>692
ありがとうございます。

鹿島神宮は、決して行くのは楽ではないですが、どうしても手に入れたいので行ってみることにします。

全国一の宮御朱印帳はあんまりひろめたくないんですかね?
鶴岡なんて大きいのに、置いてないなんて。
694名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 23:52:41
俺の友人は貫前神社で買ってたよ
695名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/22(月) 23:55:29
>>693
鶴岡八幡宮自体が
一ノ宮という認識をあまり持っていないような気がする。
HP上に記載もしてないし。

 やっぱり相模の一ノ宮は寒川神社なのでしょう。

696名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/23(火) 01:19:43
>>690
去年の夏頃だけど玉前神社で買ったよ。

一の宮の会の、会の活動に対して”神社側が協力”していれば
専用御朱印帳を置いているって、備中国一の宮の吉備津神社の人が言ってた。
で、吉備津神社は特に協力はしていないので、専用朱印帳は置いていないとのことでした。
697名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/23(火) 06:09:46
>>693
>鹿島神宮は、決して行くのは楽ではないですが、どうしても手に入れたいので行ってみることにします。
そんなこと言ってたら、全国一の宮巡拝なんてムリムリ。
御朱印の押されていない御朱印帳を飾ってても虚しいだけじゃないのか?
698名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/23(火) 21:22:48
>>697
いろんな趣味の人がいることをお忘れなきよう
699名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/23(火) 21:37:09
皆さんありがとうございます。
690です。
高崎に行く用事があるので、足を伸ばして貫前神社に行ってみようと思います。
お遍路、日本百観音を終えたので、次は一の宮めぐりをしようと思います。
700名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/24(水) 18:34:21
>>699
接客レベルがあれだから、期待しないようにw
701名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/24(水) 22:44:39
>>693

数年前に電話して御朱印帳を置いてあるか尋ねたら、
置いていません、当社は一宮ではありませんので…、
とのお答えでしたよ。
702名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/28(日) 20:43:33
但馬一の宮行ってきた
名草神社の三重塔見に行こうとしたけど雪に阻まれもう少しの所で撤退…
703名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/01(木) 19:44:57
東海地方の一宮いって来た。
伊射波神社疲れたー
宮司さんの家でお茶とお菓子いただきました。
御朱印貰いに行ってお茶とお菓子頂いたのは石上布都魂神社に続いて2度目でした。
704名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/02(金) 06:41:27
私も洲崎神社でもお菓子とお茶を頂きました

705名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/02(金) 15:27:35
某地方の八幡神社で留守番の女子高校生と話し込んだことがあった。
メールアドレス交換して、大学進学で上京。
今では立派なSEXフレンドになってます。
706名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/02(金) 20:50:27
ご縁があったということですな
707名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/11(日) 16:15:31
昨日、伊賀の敢國神社に行ってきた。
行きは上野産業会館からバスで行ったのだが帰りのバスが無いのでJR関西線の佐那具駅まで歩いた。
JR運休してた(´・ω・`)ショボーン
708名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/11(日) 18:57:22
やあ関西圏と中京圏を結ぶわが国屈指の大動脈
関西本線名物の運休日に当たってしまったかい
709名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/11(日) 23:31:40
近いうちに秩父神社に参拝する予定です
知知夫国の新一宮だそうですが、知夫国とは一体いつ頃存在し、
どういった経緯で武蔵に編入された国なんでしょうか?
ググても今一つ理解に至りません
710名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/13(火) 23:05:46
この2つ、次スレからテンプレに入れてくれ。

埼玉県 さいたま市浦和区 本太 4丁目 3−33
TEL048-885-7412

ここの宮司さんが女体と兼務している
telして所在確認してからのほうが直筆でもらえる

661 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/12(金) 22:32:50
前スレより転載 【要電話リスト】

対馬国 海神神社
壱岐国 天手長男神社
安房国 洲崎神社
尾張国 大神神社
陸奥国 都々古別神社、石都々古別神社
志摩国 伊射波神社
武蔵国 氷川女体神社
隠岐国 由良比女神社
備前国 石上布都魂神社

いるとは思うが電話してからが望ましい神社(多分大丈夫)
周防国 玉祖神社
但馬国 粟鹿神社
若狭国 若狭彦神社
711名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/14(水) 08:48:26
>>710
意味不明
712名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/14(水) 23:12:28
>>711
朝鮮人 乙 
日本語読めるようになってから、出直して来い。
713名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/15(木) 02:39:35
>>712

いや、俺も意味不明なんだが。
テンプレに入れたいと思うのなら、次スレで勝手に入れればいいだけの話。
入れてくれ、じゃなくて、自分で入れればいいさ。
だいたい誰に対して言ってるんだ、テンプレ決める人が決まっているわけでもなし。
714名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/15(木) 15:25:08
テンプレの話は950過ぎてからで十分
715名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/22(木) 09:36:55
>>709
いくらでも本も出てるし、ネット上にも書いてあるし。
自分で探してね♪
716名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/28(水) 20:41:33
GWに強行日程で15社一気に回る予定。
717名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/29(木) 07:11:59
>>716
行け! 求道者よ!!

718716:2010/05/08(土) 20:55:13
GW中に17社参拝させていただきました。
御朱印を貰えたのは14社、3社は5時以降に着いたので社務所が閉まっていました。

南宮大社・椿大神社・都波岐神社・敢国神社・大神神社・(建部神社)・(出雲大神宮)
大山祇神社・土佐神社・田村神社・大麻比古神社(伊弉諾神宮)
若狭彦神社-上社・下社-・気比神宮・白山比盗_社

若狭彦神社は下社の若狭姫神社で2種類の御朱印を頂きました。
夏に10日間ぐらいで中国・九州を巡って来たいなと思っています。

以上報告まで。


719名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/08(土) 23:04:23
>>718
すごいですね。交通手段はどうされました?
720名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/08(土) 23:42:20
都波岐神社いらっしゃいました?
721名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/10(月) 22:08:00
>>719
車です、2400kmの旅でした。

>>720
普通にいましたよ〜。
運が良かったのかな。。。
722名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/12(水) 18:54:05
>>718
すごいなぁ。
以前は長期のたびに一宮巡りしてたけどリーマンショック以降
なかなか行けなくなってしまって淋しい(゚ーÅ)ホロリ。
一宮御朱印帳が全部埋まるのに何年かかるやら。
723名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/15(土) 17:04:37
>>707
敢國神社って最寄駅は、地図でみると近鉄線でなく3kmくらい北のJR関西線
佐那具駅なんだね。その地が古代伊賀国の中心地だったってことか。
主祭神が大彦命ということは、阿拝郡に集住した阿閉氏の氏神神社なんだね。
伊賀国一之宮 敢國神社 http://www.aekuni.com/
724名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/15(土) 23:00:30
718だけど、今度夏に長期休んで一宮巡りの計画を立て終わった
12日間で一宮を43社巡ってくる予定。

みんな御朱印を貰えたらようやく90社。
離島・登山系はどうしても後回しになるな〜。
725名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/19(水) 22:03:10
>>679>>680
神社巡り後に売春宿で厄落しするのは、江戸期のお伊勢参りからの伝統習俗なんですね?
西洋の耶蘇教聖地巡礼の聖地にも、売春窟が並存しておるのかな?
726名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/21(金) 11:17:23
はぁ

もっと昔は、神につかえる巫女がそういう役割だったしで。
西洋でもそういう存在はいたろうねぇ。売春窟までいかなくても、地元の宿屋の女
とかさ。
727名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/22(土) 20:34:52
男性中心主義・女性蔑視を特色とし、肉欲を悪徳と否定し、古代からの地母神崇拝をはじめ多神教の神々を滅ぼした、
一神教(キリスト教)にもそんな習俗が残ってるのか疑問
728名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/23(日) 08:38:39
女性蔑視だからこそ、女を犯してるじゃん。
729名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/24(月) 07:01:31
>>716
遅ればせながら四国・淡路島でどれくらいで回れましたか?
730名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/24(月) 21:47:49
>>729
◎予定
8時     大山祇神社
12時    土佐神社
13時40分 田村神社
15時20分 大麻比古神社
16時40分 伊弉諾神社

◎実際
8時     大山祇神社
11時33分 土佐神社
13時10分 田村神社
15時    大麻比古神社
→神戸淡路鳴門自動車道がGWの為大渋滞。
17時20分 伊弉諾神社(御朱印貰えず)
731名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/03(木) 17:30:42
離島はきついよな
先日水若酢と由良比女行って、フェリーの都合で二日使ったよ
登山系は経験無いんだけど、具体的にどこなんだ?
732名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/03(木) 21:56:21
>>731
登山系で御朱印貰えるところ
雄山神社峰本社(立山)
鳥海山大物忌神社(鳥海山)
日光二荒山神社奥宮(男体山)
富士山本宮浅間大社奥宮(富士山)
白山比盗_社奥宮(白山)
岩木山神社奥宮(岩木山)
彌彦神社御神廟(弥彦山)
砥鹿神社奥宮(本宮山)

一の宮に指定されてるのは雄山と鳥海山だけだった気がするけど
それ以外にも御朱印に一の宮の文字入れてる所あるしよく分からん
733名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/03(木) 22:24:40
神社の授与所(御朱印も含めて)のリミットは夕方五時頃かと。

しかし、
しまなみ海道の大三島(日本総鎮守)
・・・高知県高知市
・・・香川県高松市
・・・徳島県鳴門市
・・・兵庫県淡路市多賀の伊弉諾神宮!
を朝から夕方までに!って、ラリーのチェックポイント並みの慌ただしさでつね。
有り難みと神恩が少ないよな起ガス。
734名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/03(木) 22:29:24
一宮会始めるときにいろいろ考えの違いとかあって
山頂を登録したりしなかったりなんだよな
735名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 09:30:30
中山神社と伊和神社に参拝してきた。
大阪から高速バスで津山まで行って、そこからレンタサイクルで中山神社へ。
津山から山崎インターまで高速バスで移動して、そこからは路線バスで伊和神社へ。
伊和神社は広くて気持ちのいい神社でした。

736名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/21(月) 22:02:00
水無神社の御水は超旨かったよ
清涼感というか独特のコクがある(イオン系かな)

737名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/22(火) 17:55:08
水無神社へお参りしたときは一面銀世界で綺麗だったな。
屋台で食べた揚げたての飛騨牛コロッケがウマ-だった。
738名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/22(火) 21:28:03
府中の大国魂神社で、専用ご朱印帳売っている?
739名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/23(水) 12:31:45
>>738
ここは一宮スレ…
740名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/24(木) 14:00:54
近くの一の宮に専用御朱印帳が売ってなかったから通販で買った
741名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/24(木) 18:02:18
>>739
そうじゃ、そのとうりじゃ
742名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/24(木) 19:29:38
夜、尾張一宮・真清田神社の亀の池のベンチでよくセックスしたなぁ。
白い猫が住んでいて、池のまわりを一周するたびに、俺たちがスイッチョしてるのを不思議そうな顔で見ていた。
拝殿でもよくセックスしたなあ。凄くコーフンした。
743名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/24(木) 22:14:38
>>740
通販サイトのURL教えて
744名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/25(金) 03:26:23
745名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/01(木) 10:08:38
浅間神社(甲斐国一宮)に参拝してきた。
新宿から高速バスで一宮停留所まで、そこからは10分くらい。
祓門とか十二支石像とかがあって面白かった。
746gahaha:2010/07/01(木) 18:32:07
土曜日に阿蘇神社にいってきたぉ。
雨降りだったぉ。
日曜日は高良大社にいってきたぉ。
御井バス停から歩いて45分かかったぉ。
またまた雨降りで大変だったぉ。
一の宮朱印帖おいてあったぉ。
747名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/01(木) 23:39:19
甲斐の一宮の近くの
信玄餅工場直売店がすごいことになっていた
748名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:08:27
昨日は朝から
宇佐神宮→柞原八幡宮→西寒多神社→阿蘇神社
とマラソンしてきた。阿蘇以降は大雨に降られて大変でした
749名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:58:28
宇倍神社→倭文神社行ってきた
宇倍神社では巫女さんの個人授業
倭文神社は電話確認なしでいったけど運良く神職在中してた
途中の白兎神社は書置き朱印


750名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/16(金) 09:50:07
宇都宮二荒山神社に参拝してきた。
巫女さんが可愛かった。
751名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 22:59:33
3連休で浅間大社と富士山頂で御朱印頂いてきた。
山頂奥宮で一の宮御朱印帳出したとき、
一瞬神職の方の表情が曇ったように見えた。
752名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/19(月) 23:38:12
富士山頂いいなあ。
体力に自信なくて未挑戦。
753名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 08:51:19
おれは最後の仕上げに富士山登る予定でいる。
その時にはジジイになって体力的にどうか、、
754名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 19:56:09
来週行く予定
755名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 22:43:12
>>749
宇倍神社でスクネたんグッズを売りつけられなかったでしょうか?
756名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 22:55:24
登山といえば、7月31日から8月7日まで二荒山神社の奥宮(男体山)の朱印が貰えるけど行く人いるのかな?
757名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/20(火) 22:58:58
>>756
あそこ登らなくても、下で奥宮の朱印もらえるよ
758名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/21(水) 02:11:07
男体山は、中宮祠でもいただけるけど、山頂奥宮だと「登拝」となる。
あと印影が少し違う感じがする。
759名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/23(金) 18:16:18
>>749
倭文神社って電話しないと神職さんが居ないことがあるのか。
夏に行こうと思っていたが、確認した方が良いかなー
760名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/24(土) 22:07:32
大物忌神社の御朱印、一の宮御朱印帳にもらうなら吹浦と蕨岡、どっちでもらう?
761名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/24(土) 22:25:55
>>760

今なら頑張って鳥海山登っておいでよ
762名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/24(土) 23:58:51
>>760
オレは吹浦で御朱印してもらった。
神職がいつもいるのは、吹浦の方。
蕨岡は普段無人らしい。
763名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 00:53:37
>>760
蕨岡が右半分に吹浦が左半分に書いてある。
そういうものだと思っていたのですが違ったんですね。

  朱印の印影が大きいので両方で重なってしまってます。
764名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 20:58:32
枚岡神社に参拝するのは、
電車で行くのがデフォ?
765名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 22:07:00
>>764
車でいけるよ、駐車場もあるし

奈良から枚方にいくのに、酷道スポット暗闇峠を知らずに通ってしまったので、怖い思いしました
766名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/25(日) 22:39:57
【在特会】行動する保守のオフ22【主権回復】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1279840269/
【在特会】行動する保守のオフ22【主権回復】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1279840269/
767名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/01(日) 12:32:44
事任八幡宮に行ってきました。
小さいながらも、境内から湧き出るパワーを感じました。
去年に行った小国神社もいい感じの所でした。
遠州の一の宮侮れません。
768名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/01(日) 13:07:29
パワー w
769名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/01(日) 17:06:25
>>768
そう、バワーですwww
770名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/01(日) 19:51:40
新聞に載ってたなあ
神木に抱きつく馬鹿とかいてうっとおしい
わけわからんブームなんて迷惑だろう
771名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/01(日) 22:17:59
>>770
いや社務所の所に新聞記事のコピーが置いてあったよ。
さすがに神木に抱きついている奴はおらんかったけど、
充分にバワーを貰ったよw
772名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/01(日) 22:22:44
まあ行くのはいいが
ついでのスポット
小夜の中山の水あめおススメ
773名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/02(月) 09:05:23
さて、参道沿いにパワースポットって店つくって
女性限定に僕のパワーを注入(ry
774名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/03(火) 18:26:05
ええい移転後のスレの探しにくいこと
次回からはスレタイには
一宮 一の宮 一之宮 一ノ宮 と全部入れようぜ
775名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/10(火) 00:18:35
夏に12日間で一宮を43社巡ってくるって言ってた>>718さんはもう旅立ったのかなぁ。
776名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/10(火) 08:54:40
>>774
全国一の宮 + 一宮
の二つあれば十分だろ。
777名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 18:51:46
>>775
覚えていただいていて光栄です。
8月3日から15日までの旅をしています。
今は大阪のビジネスホテルから。
今日は一宮会に入っていませんが、徳島の三社で御朱印をもらいました。

あの書き込みの後、雄山神社三社も御朱印を頂いたりしたのち旅立ちました。
現在、89社参拝しました。
15日までに97社になる予定です。
778名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/12(木) 19:01:17
ところでみなさんは一宮会には入っていないけれど、
一宮のwikipediaに書いてある

片埜神社・小野神社・天津神社・安仁神社・八倉比売神社・上一宮大粟神社・一宮神社・益救神社・興神社・厳原八幡宮
の10社には参拝して御朱印を頂いているのでしょうか?
779名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/14(土) 16:48:43
全国一の宮会から脱退した神社がすでにいくつかあるらしいな
780名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/14(土) 16:54:38
祝詞集(大道神祇)に記載の全国六十余州一宮とはチョット意味合いが違うのかな?
781名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/14(土) 19:10:29
>>779
どこ?
782名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/15(日) 20:45:28
しかし一の宮参拝ってきついな
30社くらいは回ったんだが、参拝地域に偏りが出てきてる
関西・関東・東海を除くと数えるほどしか回れていない
仕事の合間を縫って参拝するにも九州や東北は遠すぎる
だからこそ一生を費やす趣味になるんだろうな、と最近気付いたよ
783名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/15(日) 22:15:41
>>782
仕事してたら、しかたないのでは。
オレの場合は10年以内にすべて参拝できればって気長にやってる。
近場はほぼ参拝済み。
残り1泊以上の旅が必要となるので、年に2〜3度しか行けない。
784名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/15(日) 22:27:35
会社の研修で福岡に3ヶ月住んだときは
ここぞとばかりに九州防長をまわったよ
785718:2010/08/16(月) 20:26:46
8月3日〜16日の間に一宮45社を参拝してきました。
これで合計99社。

のこり9社となりました。
786名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/17(火) 13:34:59
>>785
すげえな
拝殿で参拝したら御朱印貰ってすぐ次の神社へ向かってるのか?
神社でだらだら時間を使ってしまう俺には無理な回り方だ
787名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/17(火) 18:01:20
>>786
>拝殿で参拝したら御朱印貰ってすぐ次の神社へ向かってるのか?

それなら意味無いなぁ
攻略サイト見ながらRPGゲームやってるようなもんw
788718:2010/08/17(火) 22:48:51
>>786,>>787
そう言われるとどうしようも無いです。
着いてから社務所に行って御朱印をお願いして、「その間に参拝してきますので」と言って参拝へ。
10分ぐらいで社務所に戻って御朱印帳を受け取ります。
その後、境内散策を20〜30分ぐらいして終わりですね。実は写真が趣味なので一社あたり50枚くらい撮ります。
境内が広いともう少し時間かかりますが、平均すると45分くらい。
宝物館があれば必ず行くので+30分〜1時間かな。

789786:2010/08/17(火) 23:07:10
>>788
あんたすげえよ
ちゃんと回ってそのハイペースとは恐れ入りました
もうすぐ完成みたいだけど、どこが残ってる?
790名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/17(火) 23:48:22
>>789
まぁ、実際落ち着き無く行動しているので何とも言えませんが…。

寒川神社・鶴岡八幡宮・度津神社・水若酢神社・由良比女神社・
天手長男神社・海神神社・北海道神宮・波上宮
(小野神社・益救神社・興神社・厳原八幡宮)
の13社です。

自分はwikiの一宮に全部参拝しようと思っていますので…。
ここから1年から2年ぐらいかかりそうです。特にカッコ内の神社は御朱印が貰える状態かしらないので…。
791名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/17(火) 23:49:40
>>790
一応補足。
寒川神社と鶴岡八幡宮、小野神社はすでに参拝はしていますが、御朱印は頂いていません。
792名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/18(水) 00:12:48
上総一の宮の玉前神社は拝殿工事中だから、たいして見るものないよ

793名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/24(火) 10:04:40
先日、千栗八幡宮・高良大社・阿蘇神社に参拝してきた。

千栗八幡宮は、久留米駅からレンタサイクルも考えたけど徒歩で。
片道30分くらいだった。30分歩いた後にあの階段は大変だった。

高良大社は、久留米大学駅から徒歩で。高良山は見所が多くて楽しかった。
奥宮が高良大社から徒歩で20分くらい。
奥宮のご朱印も高良大社の社務所でいただけるので、参拝後にいただきました。
二の鳥居の近くにある御蕎麦屋さんが美味しかった。

阿蘇神社は宮地駅から徒歩で10分くらい。
朝早く参拝したけど、参拝者が多くてちょっとびっくり。
参拝後は、阿蘇山上神社にも参拝。阿蘇駅からバスに乗り換えて40分くらい。
阿蘇山に来ている人は多いけど、阿蘇山上神社に参拝する人はほとんどいなかった。
794名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/24(火) 17:48:58
>793
>高良大社は、久留米大学駅から徒歩で。

何分かかりましたか?
795793:2010/08/25(水) 09:50:47
>794

徒歩で50分くらいです。
暑いので、坂がきつかったです。
796名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/25(水) 17:47:03
>795
教えてくれてありがとう。
暑い中、お疲れ様でした。歩き50分だとタクシーにするか迷うなぁ。
797名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/25(水) 18:34:30
上りはタクシー、下りは歩けばいいんじゃない?
798793:2010/08/26(木) 17:03:36
>796

参拝してご朱印をいただくだけなら、タクシーもありかなと思う。
二の鳥居から拝殿までは、山道と道路とどっちでも行けるんだけど、どっちのルートも
色々と見所があるから、そういうのを見たいかどうかだと思う。
紅葉のころだと特に徒歩でも楽しめそうな気がするよ。
799名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/26(木) 19:56:28
>>796
私は中腹あたりの駐車場に駐めて、登って参拝しました。
もの凄い暑い日だったので…ちょうど良かったです。
>>798さんの言うとおり紅葉の頃だととても素敵だと思います。
800名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/26(木) 23:40:01
バスなかったっけ??
801名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/01(水) 11:49:46
1泊2日で、素盞嗚神社・吉備津神社(備中、備後)・吉備津彦神社・石上布都魂神社・安仁神社と参拝してきた。

素盞嗚神社は上戸手駅から徒歩5分くらい。境内で老人の団体がゲートボールしてた。
吉備津神社(備後)は、最寄り駅が上戸手駅の次の新市駅だけど電車の本数が
少ないので、素盞嗚神社から歩いていくことに。素盞嗚神社から徒歩で40分くらいだった。
吉備津神社(備後)はそこそこ広くて、楽しめた。
ちょうど、ご祈祷中でご朱印がなかなかもらえずちょっと焦ったけど。

吉備津彦神社は備前一宮駅から徒歩5分くらい。ここはかなり広くて摂社・末社を
参拝するのが大変だった。吉備津神社(備中)は、備前一宮駅の次の駅の吉備津駅
からが近いけど、吉備津彦神社の元宮・奥宮磐座が吉備の中山にあるというので、
吉備の中山を抜けて、吉備津神社(備中)に向かうことに。
吉備の中山はあちこちに見所があって、見て回るのが大変だった。
出るところを間違えたために、吉備津神社までかなり歩くことに。
吉備津神社も広かった。ここは6時で閉められてしまい、ゆっくり参拝することが
できなかった。ここまでが1日目

2日目は石上布都魂神社に参拝。
金川駅から御津コミュニティバスがあるので利用。料金は片道200円。
石上布都魂神社の最寄のバス停は石上(ここからでも神社までは30分くらい
かかるけど)だけど、そこまで行くバスが早い時間帯にはないので、佐野という
バス停で下りる。佐野から石上まで歩いて30分くらい。歩くのが嫌な人は
タクシーの方がいいかも。神社は小さくてひっそりとしてた。神社から500メートル
ほど上ると本宮があって磐座があった。雰囲気は大神神社に似ていると思う。
当然のことながら宮司さんは常駐していないので、電話して宮司宅に向かう。
宮司さんの家は石上バス停の近く。ご朱印をいただき、お茶もごちそうになりました。

安仁神社は、西大寺駅で降りて東備バスを利用。宿毛バス停で降りて、そこから徒歩で
30分くらい。案内板があるので迷うことはないと思います。
ここは落ち着いた感じの神社で雰囲気がよかった。
802名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/02(木) 16:41:13
来週、秩父神社に参拝するんだけど、、
大判一の宮会御朱印帳に秩父神社が掲載されていない・・
wikipediaによると 2006年に「全国一の宮会」に認定?されたんだね。
新しい御朱印帳には掲載されているんだろうけど、
波上宮の隣に御朱印して貰おう。
803名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/02(木) 20:45:33
対馬空港から海神神社まで、タクシー使うと何円くらいですか?
804名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/03(金) 08:07:30
>>803
タクシー料金 ググる
805名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/03(金) 19:01:15
破産しまつ?!
806gahaha:2010/09/06(月) 19:28:33
枚岡神社と大麻比古神社にいってきたぉ。
一の宮朱印帳2社とも一の宮朱印帳おいてあるぉ。
807名無しさん@京都板じゃないよ
千栗八幡宮は西鉄久留米・JR久留米から40番目達原(めたばる)行か佐賀第二合同庁舎行が便利。
1時間2〜4本はあるので。

高良大社は普段路線バスなど走らない場所なので、レンタカーかタクシーが楽。
久留米大学駅か1.8のJR久留米・西鉄久留米から御井町経由信愛女学院行(野中町経由は×)に乗車。
そこからの徒歩が時間かかる。
熱中症などが心配される折なので、無理せず、そこはタクシーでよいかも知れない。
なお、西鉄タクシーのうち、久留米の久留米西鉄タクシーはnimoca、Suica、SUGOCA、はやかけんも使えたので追記。