【東日本】男女和合・カップルで参る神社寺院

このエントリーをはてなブックマークに追加
9名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 15:23:51
<埼玉県>
大宮氷川神社
川越氷川神社
川越八幡宮
十王尊
鷲宮神社
久伊豆神社
三峰神社
妻沼 聖天山歓喜院
<東京都>
東京大神宮
神田明神
日枝神社
根津神社
出雲大社東京分祀
大国魂神社
赤坂氷川神社
愛宕神社
芝神明
今戸神社
四谷於岩稲荷神社
深大寺
子安神社
湯島天神
夫婦木神社
10名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 15:24:33
<神奈川県>
鶴岡八幡宮
寒川神社
江ノ島弁天
箱根神社
九頭竜神社
出雲大社相模分祀
<山梨県>
武田神社
三富 大嶽山那賀都神社
<静岡県>
伊豆山神社
白濱神社
11名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 21:14:23
>>7
浅間大社って、神仏習合色の強い神社ですか?
12名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 22:11:35
明治神宮はデートスポットだな。
13名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 21:05:20
カップルで行って、別れてしまったらいみがないな。
14名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 00:38:44
>>11
7ではないけど地元なもんで返事。

あいにくと今はそうでもない。
神仏習合令に徹底的に反発したこともあってかやり玉に挙がって
めちゃ叩かれたため(明治政府が進めていた国家神道に富士山信仰が
邪魔になる懼れを含んでいたためとも?)仏教色は徹底的に
排除されてしまったから。
それでも曼荼羅図が残っているのは社人や氏子が協力して必死に隠して
守ったから。山宮の大日如来も守りきれず壊されてしまったが
役人の目を盗んですぐに見つけ出して隠し通したから痛々しい姿では
あるけれど補修されてして現存している。浅間さんにもこれと似たような
仏像が本殿に安置されていたそうだ)
でも、富士山の山開き神事の時だけでも浅間さんでも神仏習合に戻そう的な
雰囲気になってきているのは確かかな。
戻してくれた方が富士山の神社らしくて俺は好きなんだが。
15名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 00:39:23
<ドキュメンタリー 天安門事件 1989年6月4日>
1989年5月以前 http://jp.youtube.com/watch?v=NvrUC-CcFVo&feature=related
1989年5月17日〜6月4日 http://jp.youtube.com/watch?v=-J2pU4PANSY&feature=related
1989年6月4日以後 http://jp.youtube.com/watch?v=ZMeZbowxgAw&feature=related
16名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 10:13:06
>>14 
神仏集合に戻す雰囲気があるって浅間大社も 
そのうち本庁から離脱したりして…。
17名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 18:05:05
昔は神仏習合が普通だったからねえ。
18名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 22:58:34
富士山が離れたらさすがの本庁も痛手だろうなぁ。
なんだかんだ言っても富士山の知名度って凄いし。

そういえばよりによって橿原神宮で奈良から神仏習合復活を的な
会議が開かれていたな。本庁も転換期が来てるのだろう。
19名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 23:17:15
本庁から離脱して財務してみませんか?
20名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 15:23:11
浅間大社をかつてのように神仏習合に戻すというのは
大賛成なんだけど、膝元である富士宮が煎餅の実例を
見てもわかるとおり、いつも仏教系の変な連中に
狙われている状況をみると、このまま神道一本でいた方が
いいようにも思う。

最近も白糸の滝近くに浄土真宗系の新興宗教が膨大な土地を
買い取って問題になってるわけだし、それにかこつけて
何をするかわからないよ?
21名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 18:22:56
>>19
具体的なプランを提案してくだされ。
22名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 16:57:50
>>8-10の一覧の更新バージョン。
<北海道>
北海道神宮(札幌市)
成田山札幌別院(札幌市)
真言蜜寺(江別市)
天佑寺(函館市)
<青森県>
蕪嶋神社(八戸市)
岩木山神社(弘前市)
<岩手県>
卯子酉神社 (遠野市)
日高神社 (水沢市)
盛岡聖天永福寺(盛岡市)
<山形県>
鳥海山大物忌神社(飽海郡遊佐町)
城輪神社(酒田市)
亀岡文殊大聖寺 (東置賜郡高畠町)
六所神社(鶴岡市)
上杉神社 (米沢市)
<宮城県>
塩竈神社 (塩竈市)
奏社宮(多賀城市)
二柱神社 (仙台市)
定義山
<秋田県>
太平山三吉神社 (秋田市)
真山神社(男鹿市)
御座石神社 (仙北郡)
<福島県>
都都古別神社(東白川郡棚倉町)
石都々古和気神社(石川郡石川町)
伊佐須美神社(会津美里町)
23名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 16:58:25
<茨城県>
鹿島神宮(鹿嶋市)
常陸総社宮(石岡市)
三竹山一言主神社 (水海道市)
出雲大社常陸分祀
<栃木県>
宇都宮二荒山神社(宇都宮市)
日光二荒山神社(日光市)
大神神社(栃木市)
佐野厄除け大師 惣宗寺(佐野市)
大平山神社 (栃木市)
<群馬県>
一ノ宮貫前神社 (富岡市)
二宮赤城神社(前橋市)
赤城神社(勢多郡富士見村)
赤城神社(前橋市三夜沢町)
伊香保神社(渋川市)
総社神社(前橋市)
高崎神社(高崎市)
前橋東照宮(前橋)
冠稲荷神社 (太田市)
榛名神社(高崎市)
妙義神社(甘楽郡)
慈眼院(高崎観音)(高崎市)
貴船神社(大間々町塩原)
如意山教王寺(太田市)
瑠璃光山光榮寺(みどり市)
十輪寺(太田市)
賀茂神社 (桐生市)
大國神社 (伊勢崎市)
24名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 16:58:48
<茨城県>
鹿島神宮(鹿嶋市)
常陸総社宮(石岡市)
三竹山一言主神社 (水海道市)
出雲大社常陸分祀
<栃木県>
宇都宮二荒山神社(宇都宮市)
日光二荒山神社(日光市)
大神神社(栃木市)
佐野厄除け大師 惣宗寺(佐野市)
大平山神社 (栃木市)
<群馬県>
一ノ宮貫前神社 (富岡市)
二宮赤城神社(前橋市)
赤城神社(勢多郡富士見村)
赤城神社(前橋市三夜沢町)
伊香保神社(渋川市)
総社神社(前橋市)
高崎神社(高崎市)
前橋東照宮(前橋)
冠稲荷神社 (太田市)
榛名神社(高崎市)
妙義神社(甘楽郡)
慈眼院(高崎観音)(高崎市)
貴船神社(大間々町塩原)
如意山教王寺(太田市)
瑠璃光山光榮寺(みどり市)
十輪寺(太田市)
賀茂神社 (桐生市)
大國神社 (伊勢崎市)
25名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 16:59:36
>>23と重複してしまいました。すみません。
<埼玉県>
大宮氷川神社(さいたま市)
川越氷川神社 (川越市)
金鑚神社(児玉郡神川町
秩父神社(秩父市)
氷川女体神社(さいたま市)
川越八幡宮 (川越市)
十王尊
鷲宮神社 (北葛飾郡鷲宮町)
玉敷神社(北埼玉郡騎西町)
三峰神社 (秩父市)
妻沼 聖天山歓喜院 (熊谷市)
<千葉県>
香取神宮(香取市)
玉前神社(長生郡一宮町)
橘樹神社 (茂原市)
玉崎神社(旭市)
二宮神社 (船橋市)
桜木神社 (野田市)
戸隠神社(市原市)
六所神社(市川市)
白子神社(長生郡白子町)
検見川神社(千葉市)
26名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 17:00:13
<神奈川県>
鶴岡八幡宮 (鎌倉市)
寒川神社 (高座郡寒川町)
江ノ島弁天 江島神社(藤沢市江の島)
箱根神社 (九頭龍神社)((足柄下郡箱根町)
川勾神社(中郡二宮町)
六所神社(中郡大磯町)
出雲大社相模分祀
27名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 17:00:43
東京大神宮(千代田区)
小野神社 (多摩市)
大國魂神社 (府中市)
神田明神 (千代田区)
日枝神社 (千代田区)
根津神社 (文京区)
出雲大社東京分祀
氷川神社 (港区赤坂)
愛宕神社 (港区)
芝大神宮 (港区)
今戸神社 (台東区)
四谷於岩稲荷神社 (新宿区左門町)
深大寺 (調布市)
子安神社 (八王子市)
湯島天神 (湯島天満宮)(文京区)
夫婦木神社 (新宿区)
28名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 17:14:58
<山梨県>
一宮浅間神社(笛吹市)
美和神社 (笛吹市)
甲斐奈神社(笛吹市)
府中八幡宮(甲府市)
武田神社 (甲府市)
三富 大嶽山那賀都神社 (山梨市)
<静岡県>
富士山本宮浅間大社(富士宮市)
小国神社(周智郡森町)
事任八幡宮(掛川市)
三嶋大社(三島市)
鹿苑神社(磐田市)
御穂神社(静岡市)
淡海国玉神社(磐田市)
静岡浅間神社(静岡市)
伊豆山神社 (熱海市)
白濱神社 (下田市)
29名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 17:15:25
<長野県>
諏訪大社上社(諏訪市)
諏訪大社下社(諏訪郡下諏訪町)
穂高神社(安曇野市)
科野大宮社(上田市)
伊和社(松本市)
四柱神社(松本市)
北向観音(常楽寺)(上田市)
<岐阜県>
南宮大社(不破郡垂井町)
飛騨一宮水無神社(高山市)
伊富岐神社(不破郡垂井町)
多岐神社(養老郡養老町)
伊奈波神社(岐阜市)
久津八幡宮(下呂市)
南宮御旅神社(不破郡垂井町)
飛騨総社(高山市)
武並神社(恵那市)
坂下出雲福徳神社(中津川市)
30名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 17:15:51
<新潟県>
弥彦神社(西蒲原郡弥彦村)
居多神社(上越市)
天津神社 (糸魚川市)
総社(上越市)
度津神社(佐渡市)
総社神社(佐渡市)
<富山県>
射水神社(高岡市)
気多神社(高岡市)
高瀬神社(南砺市)
雄山神社(中新川郡立山町)
<石川県>
白山比盗_社(白山市)
気多大社(羽咋市)
菅生石部神社(加賀市)
石部神社(小松市)
総社(七尾市)
須須神社(珠洲市)
<福井県>
若狭彦神社(小浜市)
氣比神宮(敦賀市)
劔神社(丹生郡越前町)
総神社(小浜市)
総社大神宮(越前市)
31名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 17:16:18
真清田神社(一宮市)
大神神社 (一宮市)
砥鹿神社(豊川市)
豊川稲荷(円福山豊川閣妙厳寺)(豊川市)
大縣神社(犬山市)
熱田神宮(名古屋市)
知立神社(知立市)
猿投神社(豊田市)
田縣神社(小牧市)
恋の水神社(知多郡美浜町)
蓮華寺(海部郡美和町)
尾張大国霊神社(稲沢市)
総社(豊川市)
32名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/12(土) 21:10:32
33名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/16(水) 21:38:49
神仏習合が色濃く残っている神社がよいかな?
34名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/16(水) 22:25:58
___
.      /     \
     ./   / \ \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  。   |     (゚) (゚)   | < 母ちゃん?オレオレ、
  \<^i、   )●(  |  .\______ ちんちんシュッ! シュッ! シュッ!
    |ヽ(⌒)   ▽   ノ
   //  ト、_>_∪_/\
   /ノ  /      /´>  )
  (_/      / (_/
35名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/18(金) 18:52:50
浅間大社
36名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 07:44:20
栃木にも大神神社ってあるんだな。
37名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/05(月) 14:18:00
38名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/12(月) 20:26:53
川越氷川神社
39名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/30(金) 22:28:53
大宮氷川神社
40名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 22:23:57
東京大神宮は良いよ。
41名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/27(金) 00:50:38
問1.1 絶対空間は存在するか?
今、加速していない宇宙船の中にいるとして、周りには何もない状況を考える。こ
の宇宙船が動いているのか、止まっているのか知る方法はあるだろうか?

図1: 加速していない宇宙船
                        r-,,_,j≡
                           l,ヨl乍゙i≡
   ゙i'ー────--=i;, ______,, _,,..-ーj, l  jiニiァ=
  _゙i, =====≡゙i ヽヽヽヽヽヽヾl,_..-ーj  j i i  ̄i`[ニiァ━,,,,,、
 ゙i,,, ‐'' ̄= ゙̄=─゙i---=== _,,..-‐ー─----=_ニiァ= ` ─--l;;;;;゙i
  ゙ー ───━tlニ]゙i,;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;i‐'''l‐''"~ニニ!!;;;;;;;!::〉=[ニiァ━.‐'゙゙‐'
              ゙̄ ̄ ゙̄ ̄ """""""'''''''''''''''''''''''''''"""
42名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/27(金) 01:03:57
問1.2   時間とは?
今、すべての物が静止して、動いていない状況を考える。このとき我々は、時間が
正しく進んでいることを確信することが出来るだろうか?
図2:

 / / ̄ ̄12 ̄ ̄\\
  / /    |     \\
 | | 9   ○    3 | |
 | |    /      ||
  \\   6     //
43名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/13(日) 00:30:03
夫婦木神社
44名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/05(火) 20:45:16
塩竈神社
45名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 21:14:42
大宮氷川神社
46名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 18:32:14
47名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/08(水) 12:43:58
age
48名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/02(日) 08:30:01
大宮氷川神社
49名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/11(火) 20:19:27
妻沼聖天山歓喜院
50名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/28(金) 07:58:27
50
51名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/02(火) 09:56:27
明治神宮は?
52名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/09(火) 11:24:15
熱田神宮
53名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/01(水) 08:18:05
弁天様をお祀りしてある神社にお参りするとよいですよ!
 v(^^)
54名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/01(水) 11:18:22
うちの地元の弁天様(厳島神社/市杵嶋姫命)にはカップルで参ると別れる。と言うジンクスが昔から有ります。
独り者の姫神さまがヤキモチを焼くからだとか?
55名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/01(水) 11:25:11
結婚前提のカップルでしたら、お互いの氏神/産土神様に良縁結実の結婚祈願をご同伴でしましょう。
同様に、両家の菩提寺とご先祖様のお墓参りもしましょう。
これが最大最強の方法

終了!
56名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/01(水) 11:33:28
待乳山
57名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/02(木) 12:14:31
>>53
自己レス
エイプリルフールのいたずらでした。笑っていただければ…
 f(^^;
58名無しさん@京都板じゃないよ
性の商品化