【西日本】男女和合・カップルで参る神社寺院

このエントリーをはてなブックマークに追加
6名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 22:11:30
大阪なら太融寺がよさそうですね。
梅田から近いし。
7名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 22:26:15
とりあえず、西日本の縁結びスレッドのテンプレだけど、参考までに、
まず畿内での縁結び神社寺院一覧は、
出雲大社大阪分詞(大阪府堺市日置荘西町)・・・出雲大社の大阪支社
岸城神社(大阪府岸和田市岸城町)・・・地車が有名
住吉大社(大阪府大阪市住吉区住吉)・・・大阪の一宮。とくに摂社のおもと社が有名。
綱敷天神社御旅所(大阪府大阪市北区茶屋町)・・・梅田のど真ん中
露天神社(大阪府大阪市北区曽根崎)・・・心中で有名。
太融寺(大阪府大阪市北区太融寺町)・・・男性は龍王大社、女性は白龍大神に参ると良いみたい。
出雲太神宮(京都府亀岡市千歳町出雲)・・・出雲大社の京都支社
貴船神社(京都府京都市左京区鞍馬貴船町)・・・水の神さま
車折神社(京都市右京区嵯峨朝日町)・・・石に願い事を書く
地主神社(京都府京都市東山区)・・・縁結び最大手、商売上手
下鴨神社(京都府京都市左京区下鴨泉川町)・・・京都の一宮。正式神社名は賀茂御祖神社。ここの本宮も良縁縁結で有名。
下鴨神社相生社(京都府京都市左京区下鴨泉川町)・・・上記神社の末社。特別な参拝作法がある。
鈴虫寺(京都府京都市西京区)・・・鈴虫が年中鳴いています
野々宮神社(京都府京都市右京区)・・・竹林の有名なところ
八坂神社(京都市東山区祇園町)・・・祇園祭が有名
安井金毘羅宮(京都府京都市東山区)・・・縁切りの神社
生駒聖天(奈良県生駒市門前町)・・・寶山寺、役小角ゆかりの寺。聖天(歓喜天の浴油祈祷が有名)。
一願不動尊(奈良県奈良市十輪院町)・・・十輪院、たぶんここの事かと
大神神社(奈良県桜井市三輪)・・・山が御神体、神様は出雲と同じ
天河大弁財天社(奈良県吉野郡天川村坪内)・・・奈良の弁天様
一言主神社(奈良県御所市森脇字角田)・・・無言参り
三輪神社(奈良県桜井市西之宮字西垣内)・・・大神神社と間違えたのかな?
生田神社(兵庫県神戸市中央区下山手通)・・・神戸の繁華街にある
和田神社(和田岬にある)・・・和田岬線でいけるのか?
竹生島(滋賀県東浅井郡びわ町)・・・琵琶湖の島、鵜が凄い
熊野速玉大社(和歌山県新宮市)・・・世界遺産に登録されたところ
二ノ宮神社(大阪府枚方市船橋本町) ・・・京阪樟葉駅からバスや徒歩で行く方が良い。
8名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 22:28:12
中国地方での縁結び神社寺院一覧は、
千光寺(広島尾道)
塩屋神社(広島市)
出雲大社広島別院
とうかさん圓隆寺 (広島市)
久井稲生神社 (広島県御調郡久井町)
住吉神社 (広島市)
出雲大社(島根)
八重垣神社(島根)

四国地方での縁結び神社寺院一覧は、
皇子神社(高松)
八栗聖天(高松)
林下寺のお花大権現(徳島)
9名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 22:29:08
九州地方での縁結び神社寺院一覧は、
水田天満宮(福岡)
竈門神社(福岡)
宇佐神宮(大分県宇佐市)
奈多八幡宮(大分県杵築市)
西寒多神社 (大分県大分市)
長浜神社 (大分県大分市)
金剛宝寺 (大分県玖珠郡 )
鵜戸神宮(宮崎)
高千穂神社(宮崎)
徳光神社(鹿児島県揖宿郡)
揖宿神社(鹿児島県指宿市)
南方神社(鹿児島)
阿蘇神社(熊本)
八代神社(熊本)
佐用姫神社(長崎)
10名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 11:45:21
10
11名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/16(日) 21:39:57
京都の地主神社にカップルで参拝すると変かなあ?
12名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 20:50:14
>>11
夫婦で来ている人は結構居るけどね。
10代後半から20前半くらいのカップルはあまりみかけないんじゃないかな?
13名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 21:57:22
産土神社から参るのが基本。
14名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 17:33:30
太融寺はいい雰囲気だぞ。
15名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 17:53:37
確かに梅田から近いので、太融寺は立地に恵まれている。
16名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 19:23:45
恋人同士で参るというといい話があまりない気がする。
17名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 19:41:27
恋人同士なのに縁結びっておかしくないのか?

夫婦なら子授かりとか安産にご利益がある寺社になるんかな
18名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 20:30:58
>>17
恋人同士でも良縁での縁結びでなければ
意味がないからそれでもいいんじゃないの?

夫婦なら夫婦円満・子授けの神社仏閣に確かになるでしょうね。
19名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 18:07:51
意外と自分の住んでいるところの近所の神社とかが良いのかも。
20名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 20:19:30
氏神様かな。
21名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/13(日) 20:05:13
綱敷天神社御旅所
22名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/13(日) 21:40:40
神社の裏でセックス
23名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/15(火) 22:09:56
産土神社に参拝するのがよいだろう。
24名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/15(火) 22:11:11
産土神社の裏でセックス
25名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/15(火) 22:14:04
安治川口ならUFJの帰りにでも寄れるね
26名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/16(水) 20:41:20
京都なら、カップルで参拝する神社は多いな。
27名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/16(水) 21:08:43
清水寺の横、縁結びの地主神社に行ったら若い女の団体ばかりで俺の居場所がなかった。
28名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 22:26:11
>>27
その程度で恥じているようでは、まだまだですな。
29名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/03(土) 17:07:54
30名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/03(土) 17:12:51
参拝した若い女性は剃髪して尼さんにして帰すべき。
31名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/12(月) 18:08:38
地主神社
32名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/20(火) 21:25:52
綱敷天神社御旅所
33名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/30(金) 22:14:21
賀茂御祖神社
34名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/14(土) 17:30:36
>33
デートにいいね。そこは。
35名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/26(木) 08:28:14
36名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/15(火) 00:08:23
貴船神社
37名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/15(火) 00:15:27
夫婦円満が一番だな。
子供達のためにも。
38名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/15(火) 21:43:29
祇園祭に行けば良いのでは。
39名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/16(水) 07:42:35
宵山
40名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/16(水) 11:33:36
ちんぽぉぉぉぉ神社がいいんじゃないか!?奈良県のちんぽ神社!
41名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/16(水) 17:36:03
宵山ですねえ。
42名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/05(火) 21:18:24
住吉大社
43名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/16(土) 12:12:09
カップルスレが伸びてないねー
ここの板の住人のほとんどは(省略)www
44名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 21:19:33
まあ前向きな姿勢で過ごしていかないと。
45名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 16:35:23
age
46名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/08(水) 12:42:18
47名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/02(日) 08:38:12
生駒聖天
48名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/11(火) 20:21:08
水田天満宮
49名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/28(金) 07:59:46
夫婦円満
50名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/02(火) 09:59:44
下鴨神社がいいと思う。
51名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/09(火) 11:20:54
貴船神社もよい
52 ◆HnQqV4y11U :2009/03/25(水) 14:23:34
test
53名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/26(木) 12:35:14
うーん おちんぽ おちんぽ
と唱えてください
54名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/27(金) 03:59:04
夫婦なら良いと思うんですが、カップルとかで行ったら、もし相手と縁が無い場合別れたりしませんか?

宇佐神社など女性の神様が祀ってある神社(詳しくは解りません)は良く無いって聞いた事あるし。
私は大阪にある神社で参拝はしてませんが、男友達と行ったらすぐ疎遠になりました。

別に喧嘩とかしませんでしたし楽しく過ごせたのですが。
55名無しさん@そうだ選挙に行こう
豊国神社