940 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/21(木) 12:51:49
教えて下さい。
最近、香を毎日半年位たいていましたが香炉の
内側に以上な位タール状の物がこびり付いていました。
これって普通ですか、焚いている香の品質が悪かったの
ですか?
いいえ、ケフィアです
↑こら!
タール状のものは付きます。
沈香を銀葉に乗せて炊いたときも同様です。
気になるなら使い終わったお茶ガラでコシコシしたらいくらか取れます。
>>940 ベトベトになった蓋のヤニは、しばらくサラダ油につけておくと柔らかくなります。
それを優しくこそぎ落とすと香炉に傷をつけません。
洗剤を使うより香炉や手に優しいです。
944 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/26(火) 18:39:06
942、943
有難う御座います。
945 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/26(火) 19:03:57
そろそろテンプレを改訂して充実させないと。
>>945 松栄堂 社長の性格が悪いのでアンチが多い。しかし香に罪はないので良いという話しをしても別に荒れない。
948 :
奇南:2009/06/04(木) 14:38:06
前に正覚と老松 の違いはという方がいらっしゃいましたね。正覚は、伽羅の香木を焚くのに近い香り、老松は大観に似ています。大観より伽羅の香りが薄めですね。以上ご参考までに。
949 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/04(木) 21:29:15
950 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/04(木) 21:40:09
「線香護摩」という修法で線香の束を焚く鍋って
あれは中華鍋ですよね?
柄香炉に香を入れて捧げ持つとカッコイイけど、
煙の出る部分が黒ずんでくるんだよね。
それがイヤ。
952 :
奇南:2009/06/04(木) 22:50:43
軽い汚れなら、アルコール系のウェットティッシュで落ちます。こびりついたヤニのときには、番茶を煮立てて、半日漬けると落ちますよ。ただし鍍金や箔押しの柄香炉は気をつけてください。
954 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/05(金) 21:43:45
2009/06/05(金) 21:06:52.03 ID:ez9TW+jy ?PLT(13039)
菅家さんの両親は死ぬまで白い目で見られて葬式でも犯罪者の親として弔われたわけだから。
たかが1日2日のブログ炎上やら非難やらで参ってもらってちゃ困る
955 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 18:57:35
財木屋の三昧、買って半年も経たないうちに香りが消えてしまい煙たいだけの線香になってしまった。
松栄堂のこと偉そうに言われへんな。
松栄堂のなにかを詰め替えると財木屋の三昧に
>>955 玉初堂の陽明だって半年おいたらゴム臭い臭いが出てきた。
松栄堂は線香が悪いんじゃなくて社長の性格が悪いだけだよ。
それはそうと陽成が気に入ったのだが、
陽明でそう言う失敗したし、大箱で買うのがちょっと怖い・・・。
958 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 12:50:05
陽成もちょっとキツイ香りが気になりました。
化学薬品で香りをつけてあるものは香りがなくなってしまうそうですね。
財木屋の三昧、3箱も買ってしまったので裏切られた思いです。 (T_T)/~
線香とか扱ってる店で買い物すると入れてくれる試供品の線香が
決まって死ぬほど香水臭くて困る。
要らないとも言いづらいしなぁ…
>955
参考までに、どういう保存の仕方をされていたんでしょう?
普通に部屋に置かれていたのか、冷暗所に置いておかれたのか、
密閉容器に入れておいたのか。保存方法で変わるなら気を付けようかと。
三昧の旧版の中寸(16cmぐらい)のものがまだ少しだけ残ってますけど
新版の三昧とほとんど香りが変わってません。
お仏壇の引き出しとかに保存していればそうそう香りは飛ばないかと。
最近買うお線香がおなじ名前なのに以前よりあまり良い香りがしないような気がするのです。
そんな気がすることはありませんか?
ちなみに私が感じたのは香十の沈香寿山、松栄堂の円明です。
香樹林は昔と変わらないと思います。
>>962 床の間の天袋の所に箱のまま置いていました。
やっぱり気密性の高い容器に入れておいたほうがいいのでしょうか?
>>965 高い位置は冬場など、暖房の熱が籠もって真夏より高い温度になったりするからねえ。
>>966 それが座敷の天袋なので普段から暖房も冷房も入れてないところなのです。
>>967 う〜〜ん、じゃあこうかも。
霊の食事は香りとされてる(アビダルマコーシャ)。
きっとあなたのご先祖のおちゃめ系の方が盗み食いされたんでしょうw
969 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/11(木) 19:06:05
>>968 うちのご先祖さんはそないな乞食みたいな真似はしゃはりませんえ。
松●堂さんとこの先祖の亡霊が商売仇を妬んで食べたはるのとちゃいますか?
京都じゃ乞食じゃなくておこもさんって言うんだよ。
いやどす。
972 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/14(日) 20:06:56
973 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/14(日) 21:26:00
ベトちゃん、ドクちゃんのテレビ番組を見ていたら、
ベトナムでも線香を上げていた。
どんな香りがするんだろうな?
974 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/14(日) 21:52:03
昔だがベトナムのある寺院に古くから伝来してきた伽羅の固まりがあって
日本のタレントが企画で短期間出家して、最終日に分けてもらってた。
ベトナムの普通に使ってる線香は中国風の細い竹串に香泥を塗り付けたもの。
975 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/15(月) 20:30:20
次スレのテンプレの改訂版はどうするの?
ベトナムとかあのへん産の線香ってアジアンショップでよく見かけるけど、あんまり鼻に合いませんね。
新宿の駅前の露店で焚いてたりするけど、ぶっちゃけ迷惑です。
でも伽羅が身近にあるっていうのは羨ましいな。
仏事用の線香と輸出用ってやっぱり違うのかな?
チベット線香、どんな感じか気になって買ったことあるけど無理だった。
秘伝のレシピ、化学薬品を一切使用していない天然100%の言葉に惹かれてつい。
・・・が、薬草香と共に麝香だと思うのですが、焚くとなんだか獣臭い残香。
日本で麝香はもう使用されてないのですか?動物愛護の問題もありますし。
>>977 麝香はそんなに獣臭い臭いじゃないですよ。違う何かだと思いますよ。
979 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/16(火) 21:54:44
高野山大師堂で販売されている高野山霊香、知恩院で販売されている松木香木店で製造された
知恩香、香樹林の沈香が好きな線香です
沈香で辛めの香りの線香知りませんか
980 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/16(火) 21:56:06
訂正
高野山霊香→高野霊香
981 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/16(火) 21:57:00
訂正
高野山霊香→高野霊香
>>978 ありがとうございます。
ムスクと記載があったので、獣臭いのは麝香かとばかり思っていました。
チベット線香の購入は自分的には失敗でしたが、少々勉強にはなったかも。
983 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/17(水) 07:44:51
次スレのテンプレ改訂をお願いします。
そちに任せる。良きに計らえ。
>>984 そんなこと言って松○堂マンセーなテンプレ作られたらどうする?
長い人生、そういうこともありましょうぞ。
いやじゃいやじゃ
ええい、だまらぬか!だまらぬか!
989 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
畑正高社長、マンセイ!