日蓮    vs     親鸞

このエントリーをはてなブックマークに追加
189名無しさん@京都板じゃないよ
>>184
私の書込みの173・181をまずよく読んでくださいね。でも、繰返しておくと・・・
天台・伝教両大師が唱題を奥に秘められた三つの理由。「内鑑冷然外適時宜」なされたわけは・・・
その当時に「機がないこと・付嘱を受けていない迹化の菩薩であること・時が末法でないこと」

二つの御文について、前後も読まれましたか? これは天台・伝教両大師の法華経の末法流布の確信の文であること。
末法における法華経の修行は唱題であることを、御存知の上での御言葉であり、釈尊の霊山・虚空に於ける法華説法を
聴聞された迹化の菩薩の御内証であろう。

相承について、三国四師が面授の相承などとは誰も何処にも言っていないでしょうね。法華経という教えの相承と思えば、
わかりやすいのかな。天台さんは釈尊に、伝教さんは天台さんに、日蓮上人は伝教さんには歴史的には御目に掛かることは
出来得ません。しかし、信仰の上で法華経によって繋がっている・法華経の教えが伝わっている。そしてそれぞれの時に於いて
相応しく法華経を弘められた、ということです。
真言さんでは面授の相承を立てられるそうなのですね。真言八祖ですか。さてそこで、184さん。貴方は
>>179さんが
御自ら述べられている、「真言密教血脈の龍猛・龍智・金剛智あたりの時代のずれ」とやらについても、
真言八祖の面授の相承という信仰箇条について、是非、御質問なさるべきです。他宗の私が訊ねてもね。
貴方がなさらなければ、此の場に於いて私から御高説を願っておきます。
>>179さん よろしく。
ちなみに、私は真言の相承の件についてなど、そういう件は一度も述べていなかったのですが・・・

それにしても、183さん・184さんともに白昼の午後一時代の書込み。
御時間の取れる方は羨ましい。今日の私は御経の用事が夜もあって四軒。21時を廻っての帰還。
そういうわけで、今日はこちらだけにお邪魔しました。
「空海VS日蓮」の方は明日にしておきます。



190名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/02(水) 07:58:34
>>189
>それにしても、183さん・184さんともに白昼の午後一時代の書込み。
>御時間の取れる方は羨ましい。今日の私は御経の用事が夜もあって四軒。21時を廻っての帰還。
>そういうわけで、今日はこちらだけにお邪魔しました。
>「空海VS日蓮」の方は明日にしておきます。
ランボーの捨ゼリフそっくり!!(爆笑
191名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/02(水) 08:44:24
三国四師だの真言八祖だのは、もういいよ
血脈に関してなど同宗の宗派間での論争ならまだしも他宗間では意味がない
そもそも、釈迦の説法から経典漢訳までの血脈すらわからないんだしな
あと、誰が何の化身だの
垂迹だのも、宗派内でしか通用しないからいらない
真宗がパンチェンラマを阿弥陀如来の化身と認めないし、日蓮系がダライラマを観世音菩薩の化身と認めないのと同じだ
192名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/02(水) 10:51:58
>>189
>天台・伝教両大師が唱題を奥に秘められた三つの理由。「内鑑冷然外適時宜」なされたわけは・・・
>その当時に「機がないこと・付嘱を受けていない迹化の菩薩であること・時が末法でないこと」

だから法華経に説かれてもいない事を勝手に解釈したんでしょ?

>二つの御文について、前後も読まれましたか? これは天台・伝教両大師の法華経の末法流布の確信の文であること。

法華経流布について疑問があるわけではありません。ご勝手に流布してくださいね。

>末法における法華経の修行は唱題であることを、御存知の上での御言葉であり
???勝手な解釈としか思えませんね。
天台と伝教に関しては、唱題修行を勧めたと言う証明をしてから書いてください。

>しかし、信仰の上で法華経によって繋がっている・法華経の教えが伝わっている。

それでは信仰・修行・解釈などが相承した事にはなりません。

>そしてそれぞれの時に於いて 相応しく法華経を弘められた、ということです。

それぞれの時代で解釈が異なり、修行方法が変わった事を認めると言うことですね。
要する「釈迦・天台・伝教についても唱題修行を相承していたに違いない」と言う一つの信仰であって、全く事実とは異なると言うことです。

193名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/02(水) 10:52:36
(つづき)
>>179さんが
>御自ら述べられている、「真言密教血脈の龍猛・龍智・金剛智あたりの時代のずれ」とやらについても、真言八祖の面授の相承という信仰箇条について、是非、御質問なさるべきです。
質問するとどうか私の勝手でしょう、それにここは真言スレではありませんよ。

>貴方がなさらなければ、此の場に於いて私から御高説を願っておきます。

あなたも同じように疑問に思ったならご自由にどうぞ。

>それにしても、183さん・184さんともに白昼の午後一時代の書込み。
>御時間の取れる方は羨ましい。今日の私は御経の用事が夜もあって四軒。21時を廻っての帰還。
>そういうわけで、今日はこちらだけにお邪魔しました。

まぁ、忙しいのは暇より良いんじゃないですか。
前にも書いたけど、家の仏壇は真言宗だけど、俺は一般人ですよ。
それに昨日は、どちらかと言えば忙しい一日でしたよ、寝たの夜中の3時半でしたしね。