2008年は真の年に!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
今年の漢字は「偽」=食品や政界、スポーツにも−京都
12月12日17時1分配信 時事通信

1年の世相を漢字1文字で表す2007年「今年の漢字」が12日、「偽」に決まった。
清水寺(京都市東山区)の「奥の院」で、森清範貫主(かんす)が、特注の和紙に揮毫(きごう)した。
食品をはじめ政界やスポーツ界などさまざまな分野で偽装が相次いだ年を反映した。
発表は13回目。日本漢字能力検定協会(京都市)の公募で、過去3番目となる9万0816通の応募があった。
「偽」には投票の約18%が集中。身近な土産物や老舗料亭、年金記録、英会話学校、相撲などスポーツ選手にまで次々と「偽」が発覚し、
「何を信じたら良いのか、分からなくなった1年」
との声が寄せられたという。
2位は「食」、3位が「嘘」。
4位以下には「疑」「謝」「変」などが続いた。 
2名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/12(水) 17:23:06
来年2008年は、先ず相次ぐ物価高で経済的に困窮・節約が日常となる。
来年の一文字は、ずばり 「貧」 だ。
3名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/12(水) 17:46:28
真と名のつくものにはえてして偽物が多い
4名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/12(水) 18:02:53
来年の一文字は、格差がより拡大するから 「差」
5名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/12(水) 19:00:28
真宗や真言は?
6名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/12(水) 20:48:55
やべっ
真言さんゴメン
7名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/12(水) 22:14:20
>>3
極真カラテ
8名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/13(木) 06:00:24
>>3
浅田 真央は?
9名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/14(金) 03:57:17
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|  <  真理教
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|    \_________
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
10食品の偽装表示・不正表示
広島の水産会社 数の子期限改竄 一部営業禁止
12月14日16時47分配信 産経新聞

北海道内の水産会社から仕入れた「塩数の子」の賞味期限を改竄(かいざん)し販売したとして、広島県呉市保健所は、食品衛生法違反で同市光町の「呉中央水産」(中下壮平社長)を一部営業禁止にした。
同保健所によると、同社は、製造元の水産会社が今年の「5月10日」または「7月20日」と適正に表示していた賞味期限を、「2008年3月31日」としたラベルに張り替えた。
商品は同市と周辺の小売業者などに販売されたとみられる。
同社は保健所の指示を受け商品の回収を進めている。健康被害の報告は寄せられていない。
匿名の情報提供を受け、同保健所が県と合同で13日に立ち入り調査したところ、仕入れと販売を担当していた社員が改竄を認めた。
社員は「自分が独断でやった」と説明しているという。