スダンマチャーラ(山下良道)比丘

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 22:50:03
なんか、マイヤーさんの独壇場っぽいな
953マイヤーマイヤー ◆JDl1K5oLuM :2009/06/10(水) 23:10:52
>951

これは本の紹介だよ、なんで荒れるんだい。

それも必読文献、そういうの程度の認識なんだね。

仕事もせず、ニートの仏教オタクで集まっても意味無いと思ふ。
954マイヤーマイヤー ◆JDl1K5oLuM :2009/06/10(水) 23:19:00
>大乗非仏説は、昭和初期からすでにあったのだが?

これに対する回答だね、。

>951

コテでどういうのが良いのか書き込みお願いします。
955マイヤーマイヤー ◆JDl1K5oLuM :2009/06/10(水) 23:21:05
接心なので寝る、バイバイ。
956名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 23:21:24
>>953
いや、わかったからさ、
『大乗仏教は後世に作られたもの』という見解について語るスレを立てて
他所でやってよ。
957名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 23:38:07
まぁまぁ、スレが活性化していいじゃないか。
もしも気に食わないことがあるなら、自身が建設的なレスをするかスルーすれば済むことだろうし。
958951:2009/06/11(木) 00:09:20
>>953
書き方が正直攻撃的過ぎた申し訳ない。
ただ歴史的に大乗は小乗より後にできただけならまだしも
943を読んでみると、
>歴史的に経典を分析すると、新しい経典は、
>より古い経典の教説に異なった教説を加上しながら発展してきた
とあり、これはさすがに厳しいんじゃないか、荒れるんじゃないかと思って

>>957
仰るとおりです。




959名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/11(木) 00:11:24
>956

お前が大乗仏教は釈迦が説いたと言うスレたてして、他でやってよ。

笑われながら。

こういう馬鹿にも役立つスレにww
960名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/11(木) 00:19:00
>951

チミは全然読めてないね、富永仲基知らないんじゃないの?

マイヤーさんと混同してね。

少し勉強しろよ。

それとも、文献紹介スンナってか。
961951:2009/06/11(木) 00:23:30
今、理解したマイヤーさん申し訳ない。
962名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/11(木) 00:32:37
やっぱりここは良い人が多いね。皆さん律儀だもの。
963名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/11(木) 02:10:28
最初は山下先生を中傷するカキコが多かったと思う、某協会の信者の人たちね。

此処の所世界的にパオの瞑想が注目されているので、焦っているのだと思うがww

活発な意見交換と荒れとを混同しない方が、宜しいと思う。

異なる意見の交換こそ大事では、在るまいか。

スレの活発な進行は歓迎するが、無意味な中傷はさけたいと思うがね。
964名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/11(木) 08:02:00
両方に顔を出してる人もいるんだから、わざわざ焚きつけないで。
965名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/11(木) 08:29:29
事実を述べているだけ、スレの最初のほうを見れば解る。
966名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/11(木) 09:09:01
見たけど、本当に某協会の人か分からないでしょ。事実かどうかなんて分からない。
あなたの事実でしかないよ。
967名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/11(木) 09:13:51
それにさぁ、他人の過ちをいつまでも「事実だから」とか言って
掘り起こすのは、「述べてるだけ」ってもんなのか?
腹いせをやってるように見えるけど?
あなたの心の中は見えないから分からないけど、自分の良心の問題だけどね。
968名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/11(木) 12:36:56
ファンもアンチも両方ともいるのはむしろ当たり前かと。
みんながみんな、万歳っていうほうが逆に怖い。
ある部分は共感できるけれども、ここは納得いかないとかあるでしょう。
969名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/11(木) 15:30:42
寺和田の人って、凄い剣幕だね。

そんなに、怒ること無いじゃん、怒りってアクサーラ反れともクサーラ

AKUSALA−CETASKA:不善心所。

怒りはだねよ。
970名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/11(木) 15:31:39
だめよ→○
971名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/11(木) 17:09:16
何でもカテゴリー化するのが好きだねぇ。
972名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/11(木) 18:13:30
一部の人を指して、あの団体はどうのとか決め付けるのはちょっとね。
どこの団体や組織だって、人数が多くなってくるにつれて、そりゃあいろんな種類の人間が入ってくるさ。
973Urayasu Taro:2009/06/13(土) 02:37:59
瞑想は、Thinking Mindという主体を手放した所にあります。
マハシ式では、サティを入れる主体が厳然とあります。
これでは、瞑想はできませんし、涅槃をみることも出来ません。
974名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 10:47:17
釈尊が「気付いていなさい」
と仰っているときは、気付きの主体はないの?
975Urayasu Taro:2009/06/13(土) 11:07:19
主体はありません。
主体を超えた所で、気づきは起こるのです。
976名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 11:17:25
それは悟っている人しかできません。
主体を超えたところ、とは主客未分のところで
そこをとっ捕まえる事ができるのは
覚者だけです。
977Urayasu Taro:2009/06/13(土) 11:23:23
そんなことはありません。
主体を離れることは誰にでもできます。
逆に主体を手放さない限り、瞑想は永遠にできません。
意志でいくら頑張った所で、何にもならないのです。
978名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 11:37:44
見解の相違ですね。
主体を離れるということは
主客一致で悟りです。

主体、自我を一時的に弱めるために
慈悲の瞑想を初めに行うのです。
979Urayasu Taro:2009/06/13(土) 11:50:24
出入息に没入すれば、主体は離れられます。
マハシ式の慈悲の瞑想もサマタ瞑想ですね。
結局、サマタでしか、素人は瞑想はできないのです。
980Urayasu Taro:2009/06/13(土) 12:40:35
あらゆるものが通り過ぎてゆきます。
出入息を見送る以外、我々に何ができたというのでしょうか。
981名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 14:10:53
なにかに没入すれば主体から離れられる、
と解釈してよろしいのでしょうか。
982Urayasu Taro:2009/06/13(土) 14:16:14
そう思います。
983名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 14:18:23
では、お腹の膨らみ、縮みに没入しても
主体から離れる事ができ、瞑想が成り立つ
ということですね。

私はマハシ信者ではないですが。
984Urayasu Taro:2009/06/13(土) 14:23:16
ラベリングをしなければですけど。
何故、お腹の膨らみ、縮みか分からないですけど。
出入息を直接、観れば、いいだけではないですか。
985名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 15:00:08
>>984
スマさん最新刊で最初はラベリングしてても次第に言葉が追い付いていかなくなるから、そしたら言葉を落とせばいいと書いてるよ?
結果的には同じになるんだから、最初はラベリングしてもいいんじゃない?
986983:2009/06/13(土) 16:57:46
>>984
わたしはアーナパーナですけど
初めの20分くらいは数息観をします。
それもダメとおっしゃる?
987983:2009/06/13(土) 16:59:10
>>985
情報ありがとう。読んでみます。
あ、その前に書名を教えていただけますか?w
988Urayasu Taro:2009/06/13(土) 17:01:42
>>986
数息観はいいじゃないですか。
989名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 17:07:55
エっ?似たようなもんじゃないですか。
数息も主体がやるわけですよね・・・
990Urayasu Taro:2009/06/13(土) 17:29:19
始めのうちは、集中できるまで、仕方がないのではないですか。
991Urayasu Taro:2009/06/13(土) 17:30:09
それが、マハシ式のラベリングのように目的化してしまうとまずいと思いますが。
992名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 17:47:21
スマ長老がラヴェリングは落としてもいい、
と言っているらしいので、目的化はしていなのでしょうね。
993Urayasu Taro:2009/06/13(土) 18:15:48
協会のBBSでは、ラベリングで最後までいくとおっしゃてたとのことですが、どちらなんですかね。
994名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 19:08:47
U
995名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 19:09:31
r
996名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 19:12:45
a
997名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 19:14:53
y
998名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 19:15:36
a
999名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 19:16:52
s
1000Urayasu Taro:2009/06/13(土) 19:38:24
人の名前を勝手に使わないでください。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。