【神社】A寺社から古代を語りませう【仏閣】

このエントリーをはてなブックマークに追加
449名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/27(火) 11:05:12
日本史板の荒らしオナピが削除依頼出して通ると思うかwww
450名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/27(火) 21:04:05
      / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
     (      /=\  )
      |;;;;;   ー◎-◎- )
      (6     (_ _)  )  
      |  ∴ ノ 3   ノ   かまってかまってボキュをかまって  
   /⌒\ ____ ノ、      ボキュのオナピをみてみてみて  
  /   ,           ヽ   
 |   r 、_ ・ 人 ・ ,.y   i
 |   |    ̄    ̄  |  |
 |  \         ノ  ノ
  \  6    x    9  /
    しμゞ 、_;;;;;;;;;;;;_,ノ彡イ
     |    ;;;;(:υ:);;;    | 
    (      人      )
451名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/31(土) 17:01:28
削除ガイドライン
 重複スレッド
  同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。
 削除人は恣意的な削除をしてはいけません。
  削除ガイドラインを熟読し、ルールに則った公平な削除作業をしましょう。
  「好き・嫌い」「ウザイ」「不愉快」などといった自分だけの主観を元に行動してはいけません。
  嗜好や価値観も捨ててください。

同じ事象の多少の違いも総て削除対象だから、
スレタイがそっくりなのも、少しだけ似てても、どちらも削除対象には変わりない。
だから、ここばかり責められる理由なんて何処にも無い。
452名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/31(土) 18:42:53
堂が歪んで経が読まれぬ
因縁付ける前に自分を正すべきでしょうな
453名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/02(月) 13:25:06
>>451
先にあった方を残して後からできた類似すれは削除対象になるってことなんだが。
ここの削除人は何も仕事をしない奴というだけ。
ここだけでなく類似スレは削除依頼を出されている。

一番悪いのこのスレの1。
454名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/02(月) 20:17:34
堂が歪んで経が読まれぬ
因縁付ける前に自分を正すべきでしょうなwwwww
455名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/03(火) 21:47:35
神も仏も求めるものは
状況にそぐわないルールに邪魔されず
真理をどう求めてきたのか
それに尽きるでしょ
456名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/06(金) 21:26:25
石山合戦図に間違いは無いよ
457名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/08(日) 21:02:58
四天王寺も殆ど秀吉の作った寺だよな
458名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/14(土) 18:23:56
大阪が島じゃないなら記紀以外の証拠でも探してくりゃいい
459名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/15(日) 16:28:30
大悲と大慈の区別ができないなんて困るよなw
460名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/15(日) 18:17:34
大阪の嶋じゃない証拠はちっとも出てこないけど
荒らしばかり来るんだよねw
461名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/18(水) 20:32:03
堂が歪んで経が読まれぬ
そんな坊さんは坊さん辞めるべき
462名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/20(金) 01:21:08
463名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/21(土) 18:02:59
孝徳天皇の難波長柄豊碕宮は、通説じゃ大阪らしいけどこの宮の漢字総てに合わないようです。
難波は波静かな入り湾(塩海)の名称だが、河内湖は淀川の水量が多く間違いなく淡水湖。
長柄は細長い地形を表すが、石山合戦図からも地質データからも島。
豊は豊かな土地を表すが、平地の無い起伏のある地には充たらない。
碕は岩の岬を表すが、大阪に岩は今も昔も地質でも全く無い。
どこか別の話だと思われます。
464名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/23(月) 13:29:27
大阪が都なんて秀吉が最初だよな
465名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/23(月) 20:48:29
親鸞の三帖和讃を抜粋しますと
 往相回向の大慈より
 還相回向の大悲をう
 如来の回向なかりせば
 浄土の菩提はいかがせん

親鸞聖人も大慈と大悲は全く別物とおっしゃってます。
466名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/23(月) 21:28:59
回向なんて寺への寄進に迄使われる
親鸞さんもこれじゃ泣くよw
467名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/24(火) 20:46:17
常識が間違いって結構多いよな
468名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/28(土) 11:17:55
大阪の石の岬は無理あるなw
469名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/03(木) 20:47:47
金で回向とは生臭坊主の仕業だな
時々坊主に説教したくなるのは俺だけじゃない
470名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/06(日) 14:21:53
こんな現代になっても山岳御釈迦様も嘆くような勝手な解釈に苛立ちすら感じます。こんな体たらくを仏教と呼んでいいのかしら。
471名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/12(土) 17:12:34
【再掲】211
残念ですが。
貴方は何故大悲と大慈と大慈悲が同じ意味なの説明できますか。

日本では大悲が、大慈や慈悲と混同されているようですが、全く字が違いますよね。
これらは、原意である四無量心(慈・悲・喜・捨)からきているのですが、
慈悲喜捨の利他心(他人に利益となるように図ること)の事ですから、
夫々別物なんですよ。要は夫々について「無」になり他人の為になる事です。
ですから大悲とは、仏様に悲しんで頂く事、他人と共に悲しむ事。
同様に大慈とは、仏様に慈しんで頂く事、他人と共に慈しむ事。

だから大悲王は「仏様に悲しまれた王」や「他人と共に悲しまれた王」となり、
改めれば「大いに悲しまれた王」となる訳です。
472名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/12(土) 18:39:21
大悲と大慈を混同したのは坊主の都合
ついでに言えば金=大悲=大慈と思い込まされてる檀家の多い事多い事
473名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/13(日) 08:44:04
馬鹿坊主を作る学校じゃたんまりお金を貰う為騙しのテクニックを習うらしい
鼠講となんら変わらない高等テクニック
釈迦の名前だけは使って欲しくないよ
474名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/13(日) 19:23:49
悟りを開いた人なら直ぐ間違いだと解るわな
475名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/17(木) 17:33:50
堂が歪んで経が読まれぬ
そんな坊さんは坊さん辞めるべき
476名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/18(金) 20:25:20
歪んだ堂の意味識るべし
477名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 17:33:20
親鸞の一向宗は他の宗派とは格が違うよね
宗教戦争を起こした誇り高き宗派
今時の金金宗派とは歴史も教祖の発言も違うよね
478名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/23(水) 22:16:50
親鸞浄土真宗顕浄土真実教行証文類歎異抄悪人正機説
479名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/26(土) 09:15:37
>堂が歪んで経が読まれぬ
>そんな坊さんは坊さん辞めるべき
480名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/26(土) 13:13:05
親鸞の布教が日本人のモラルをより高めた事は否めない
481名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/30(水) 07:43:56
加賀の一向一揆は100年続いたよね
482名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/30(水) 17:51:16
一向宗がどの宗教よりも住民に指示されたのには訳がある
他の宗教には夫々の立場の人権の尊重が無いからね
惣なんてやつは鎌倉からあったけど結局自治組織でね
それだけ末端の人々もモラルが高い国なのに
賢いとか偉い奴だけ優遇するような宗教はね
結局庶民は受け入れないはな
単純な話だな
483名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 16:02:04
親鸞は凄いね
484名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/10(日) 08:22:34
禅宗の坊主の戒律って何処言ったの?w
485名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/11(月) 16:17:50
何処言ったんだろうねw
486名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/15(金) 16:15:20
歴史の本質をみると坊主の表と裏ばっか見てるみたいだな
487名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/18(月) 12:18:13
生臭坊主の代表が法王だもんね
488名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 11:57:41
一休さんが受ける意味って
生臭坊主の対極だな
どれだけ仏教が乱れているか分かる
489名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 21:44:42
鎌倉室町仏教でも、平城平安仏教でも無い仏教って、古いんだろうね。
490名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/31(日) 19:44:46
地蔵さんの説明して欲しいよね
491名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/02(火) 23:17:57
日本では地蔵=愛宕神
愛宕の事少し調べれば直ぐにどんな仏か解ります
492名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/03(水) 06:50:04
愛宕は古き九州の神
地蔵も同様古い仏となる
493名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/03(水) 17:43:28
愛宕には観音への変化系もあるけど
地蔵も観音も仏教の古い方の形態である事に変わりない
恐らく仏教伝来以前には地蔵観音がまず信仰された筈だな
494名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 14:30:12
地蔵様の説明は矛盾だらけ
恐らくよくわかってない人が書いてるな
495名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 19:56:14
地 呉音ジ  漢音チ
蔵 呉音ゾウ 漢音ソウ

隋唐以降の漢音じゃ無いから、伝来は古いだろうね。
496名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 20:15:57
wiki 地蔵菩薩より転載

古代インド王の転生
過去久遠の昔、インドに大変慈悲深い2人の王がいた。一人は自らが仏となることで人を救おうと考え、
一切智威如来という仏になった。だが、もう一人の王は仏になる力を持ちながら、あえて仏となることを拒否し、
自らの意で人の身のまま地獄に落ち、すべての苦悩とさ迷い続ける魂を救おうとした。それが地蔵菩薩である。
地蔵菩薩の霊験は膨大にあり、人々の罪業を滅し成仏させるとか、
苦悩する人々の身代わりになって救済するという説話が多い。

原初の地蔵を要約すれば「地に下り人々を救済する菩薩」、
なんだか地蔵菩薩を本地垂迹で権現させたらなら、
あの有名人しか考えられないね。

古いよね確かに。
497名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/12(金) 19:36:49
地方へ行くほど地蔵信仰は根強いね
498名無しさん@京都板じゃないよ
誰が広めた訳も無く全国一様に地蔵の風習が残るって事は
教科書の歴史は総てじゃ無いと気付かないと