龍神・蛇神・水神・弁天を祀る寺社その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
939930:2008/01/13(日) 23:03:33
灯り滝、早く質問に答えろ
俺は寺に参拝できない引篭もりだからお前しか頼れないんだぞ。
940名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/13(日) 23:03:35
類は友を呼ぶ
941名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/13(日) 23:05:21
938-939で大暴れw

930 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/13(日) 17:55:08
灯り滝さんに質問したいんですが
私の生まれ年の守護仏は普賢菩薩らしいのですが
その普賢菩薩の真言「オン サンマヤ サトバン」を日に十回唱えるとよいというので
たまに唱えているのですが、このやり方は間違っているでしょうか?
調べてみると、真言の「オン サンマヤ サトバン」のサトバンの部分がザトバンになっていたり
色々はじめに知った知識と違うことが書いてあったりでよく分からなくなっているのですが・・・


942930:2008/01/13(日) 23:15:17
お前は脳味噌が不自由だなゴミ虫w
ちなみに日本語が不自由なのもお前だ池沼
俺はわざわざ日本語の不自由なお前に付き合って答えてやっただけ
ちゃんと日本語読めないと生活大変そうだな社会のダニのゴミ虫
脳味噌腐って蛆てるなw
まあどっちも同じグズかw
社会の害だからさっさと一人で人の迷惑にならないように逝ってください
943名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/13(日) 23:31:26
なんだ。お知り合い同士のお尻かじり虫でしたか?
944名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/13(日) 23:32:06
オマイら大概にしないと龍に怒られるぞ。
945名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/13(日) 23:43:30
上島竜平?
帽子叩き落して怒るの?
946名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 00:10:07
この板内で他スレを荒らしている人と同一と思われます。
スルー推奨。
947名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 01:49:06
>>910
不動明王様は仏様じゃなくて神様ですよ。

お稲荷さんの上に立つ神様です。
948名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 02:10:25
>>947
おいおい、そうハッキリ言い切ったらダメだろ?

正しくは不動明王様は仏様だけど、神としもおいでなんじゃ?

1Kなら、台所でも部屋でも比較的清浄な場所の高い位置で
イイかと・・・上に階があるなら、出来るだけ人の通路下とか
トイレの下とかは避ける。
949名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 09:07:12
神としもおいで ???
950名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 09:13:05
>>948
なんで言い切ったらダメ?不動明王様は力がすごく強い神様だよ。
951灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2008/01/14(月) 09:14:39
おはようございます。

 >>908さん。 お久しぶりでした。 無理に神棚な祭壇等を、設える必要は
無いと思いますし、神棚の天照皇大神宮&氏神神社神札の神宮大麻は、
御一家に一式あれば、良いでしょう。
 もし有れば御姿の御守りを懐中所持し、年に1度、新旧交代するとか、
自室の机上とかで良いので、朝夕か日に1度は、お札または御守り(御分霊)を御供養すると、より良いでしょう。 
 >>911 お勧めは、東京なら深川不動堂様(真言宗智山派成田山)。 神奈川県では…この場合、臨済宗の龍峰寺様は、
如何でしょうか? 龍灯の松 伝説(ttp://www5.ctktv.ne.jp/~shakees/watashi/mukashi/ryuutou.htm)が有る、
海老名市 国分北の寺院です。

 >>910さん。 どちらかをというよりは、両方あったほうが、良いですよ。
例えば、お台所では大黒様か、火難除けに秋葉権現様。
お部屋では、御先祖様菩提の仏様を、お祀りをするという形で如何でしょうか。

 >>930さん。 正しくは『おん さんまや さとばん』です。
回数、10返は お念仏=十念で、これは阿弥陀如来根本陀羅尼=十甘露咒に
由来しますが、他は3返か7返が普通です。
それ以上の回数なら、21返とか108返とかが有ります。
念持仏様の御真言を朝夕に お唱えし、反省と努力・感謝の信仰が古くから、
お勧めされていますね。 普賢菩薩様なら御縁日は、24日です。
952名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 09:34:21
龍神をおまつりしている寺院の一覧表をつくってテンプレに入れるのはどうか。

953名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 09:43:16
どうぞ
954灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2008/01/14(月) 09:54:58
不動明王様は大日如来様の教令輪身で、八大童子・三十六童子を従える仏尊。
倶利伽羅龍王様の主にして本体。 諸明王の中心や代表格ともされます。
 もとは、不動如来使という、大日如来様たち、如来様の お使いという、守護神様でした。
かなり複数ある、シヴァ神の異名で登場し、御真言のなかに、その もとの御名前が入っています。
 次第に、仏様達の守護神から、仏様の化身(教令輪身)=仏尊としての
尊格が、確立されたようです。
955名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 11:10:00
>>954
わたしは詳しい事は何も知らないので意味がよく分からなくて申し訳ありませんが、不動明王様は神様であるお稲荷さんを下に従えている上に立つ神様ですよ。
神様としてだけでなく、仏様の役目もあるんですか?
956名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 11:11:40
不動明王は神道出身ではなく仏教出身ですが???
957名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 11:51:01
ヒンドゥー教出身だろ
958名無しさん@京都板じゃないよ :2008/01/14(月) 12:48:37
>>951
灯り滝さん、
私は911さんではないのですが、深川不動様に関連して、
少しお伺いしたいことがあります。
私は最近、深川不動尊に参拝し始めたものですが、
その際、近くの富岡八幡宮にも参拝すべきか否か、迷っています。
自分は、お不動様にお参りするんだから、八幡様にお参りしたら、
「掛け参り」をするようで、両方に失礼かと思い参拝していません。
しかし逆に、せっかくあそこまで行って、目と鼻の先の八幡様にご挨拶しないのも、
失礼というか、変に拘りすぎてるようで落ち着かないんですよね。
お不動様に参拝した折、八幡様に参拝しても差し支えはないでしょうか?
またもし、深川不動尊に参拝されている方がいましたら、ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
959名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 12:55:46
>>958
両方行ってます。
神社とお寺は違いますし八幡様には水神様がいらっしゃいますから。
960名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 13:20:55
>>955は不動様に似てる神様と間違えたんじゃないのか?
それと神社仏閣にはやたら稲荷社があるからね。
不動様の特徴はオサゲ髪。
不動様に似てる神様がいるが超大物で稲荷と関係深いんじゃないかと思う神様がいるにはいる、
他に飯綱権現という神様も狐従えてたんじゃないかな?
961名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 14:09:49
>>960
いや、似てるとかの間違いはありませんよ。
向こうの世界を視る事が出来て、それを間違いなく受け取る事が出来る人から聞いたので。
962灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2008/01/14(月) 15:36:29
今日は。

 >>955さん。 不動明王様は、弘法大師 空海様が真言密教(純密)を、
日本に お伝えする前の大昔から、仏様としての尊格を確立しています。
 お稲荷様との関係については、神道の稲荷大明神様=宇迦之御魂大神様と
関わり有るというよりは、荼吉尼天さん=辰狐王菩薩様との関わりでしょうね。
つまりは、伏見稲荷系とではなく、豊川稲荷様とかの荼吉尼稲荷系と思います。
というのも大昔、死神である荼吉尼天さんが悪神だった頃、大日如来様が大黒天様(シヴァ神の1化身)に変身して、
荼吉尼天さんを調伏し、改心せしめて善神にしたという話が有ります。
 もとより、シヴァ神は死・不吉・破壊の神様でもあり、荼吉尼天さんと同族という見方も有ります。
 さて、上記の通りにシヴァ神と不動明王様と大黒天様に、関係が お有りで、荼吉尼天さんを懲らしめ従えた過去も、お判り頂けたかと思います。
 総ての お稲荷様が、不動明王様の管轄では無いかと思いますけど、お稲荷様の神使狐または野狐による、
狐憑きを除祓するのは、お不動様に御祈祷する事が、多いようですね。


 >>958さん。 もちろん、富岡八幡宮様へも、お参りして良いですよ。
 自分が深川不動堂様を参詣する時は、永代寺様→深川不動堂様→富岡八幡宮様という
順で お参りします。 時間が有れば、冬木弁天様の御堂をも…と、思います。
963名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 16:34:25
>>961なんだよ君、人から聞いた話で豪語かよw人の言う事は信用しちゃいけないよ、
不動明王は真剣勝負の世界、悪と戦うのさ、坊主や拝み屋が困った人を救うよう見せてても悪人達と戦うかい?
絡まれてる人助けたり、闇金に脅されてた女を助けたり自分の事より人とか国の事拝む俺とかが勝ち組。
乃木神社は行ってないがいるよ、乃木さんはいるよ。
下手に老舗神社行くよりありがたいかも。
西南の役で十数発被弾も野戦病院を抜け出し前線へ復帰。
幼い時、母が倒した蚊帳で片目失明するも母を思いやり母が亡くなるまで失明の事を誰にも言わず隠すとか凄いね
964名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 16:41:48

>闇金に脅されてた女を助けたり自分の事より人とか国の事拝む俺とかが勝ち組。

↑こいつ脳味噌スポンジ状態w↑
ただのツマンナイ自己満足話を、勝ち組だって(嘲笑)
965名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 16:46:30
>人の言う事は信用しちゃいけないよ
>乃木神社は行ってないがいるよ、乃木さんはいるよ。

乃木神社は行ってないといいながら、乃木さんはいるよだと。
行ったことないのに、よくわかるねw 人から聞いたんだろ?w
でも、こいつ、その前に人の言うことを信用するなと言ったばかりw
966名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 16:46:54
>>962狐に限らず憑物はやっぱ不動様だよね。
大国さんは兎助けたのに何で大黒さんは兎の耳掴んで虐めてるんだ?
狐に「兎あるよ食べるかい」と罠に誘い込んでダキニ様を懲らしめてたのかな、
大国様の遣いは鼠だけど大黒様は鼠と関係ありますか?
大黒さんも大国さんも頭巾で小槌と袋持ってたよね?
967名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 16:52:59
>>962
そうなんですか。
何も知らないので勉強になりました。

わたしが知っているダキニ天様は豊川稲荷ではなくてダキニ天伏見稲荷様です。
968名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 17:15:18
またか・・・
969名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 17:41:09
>>962
いつも勉強になります。
ありがとうございます。
970名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 17:41:13
そろそろ次スレ立てたほうが無難。
971灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2008/01/14(月) 18:32:19
今晩は。

 >>966さん。 インドの忿怒形の大黒天様が掴んでいるのは、
兎の耳ではなく、鹿ぃゃ羊の角を左手で掴み、右手で人を頭髪つかんで持ち上げているという、
夜叉王神としての御姿でしょう。
 大黒天様が荼吉尼天さんを調伏した話では、人を食べていた荼吉尼天さんに、
大日如来様の変化身の大黒天様が「お前を食うぞ」と、恫喝したと伝わっています。
 >>大黒天様は、鼠と関係ありますか?…直接は無かったように思いますが、
シヴァ神の乗り物は牛、長男のガネーシャ神=聖天さんの乗り物は鼠、
ついでに次男とされるスカンダ神=韋駄天さんの乗り物は孔雀です。
鼠は、息子(長男)の乗り物という事で、無関係では有りませんが、
本地を大日如来様とした場合は、座(乗り物)が獅子ですから…、やはり鼠をお使いとするのは、
大国主大神様の関係でしょう。
 大黒天様の元々の持物は、剣・袋・人・獣などで、頭巾も小槌もお持ちでは
有りませんでした。 頭巾と小槌と袋というのも、もとは大国主大神様の御姿からだったかと
記憶していますが、小槌に関しては、もとが宝珠とも伝わり、なぜ宝珠が登場するかと言いますと、
大黒天様という神様は、過去に悟りを開いて大摩尼珠王如来に成った、大福徳自在円満菩薩という仏様が、
衆生済度の方便で、その御姿に化身された御方と、大黒天経にて説かれる為、
摩尼宝珠=打出の小槌というふうになったと、思われます。
972名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 18:37:46
>>963
???
聞いた話しがダメ?

聞いた話しじゃなくて、自分で神様の世界を見てきて初めてそう言えるんだから、君は見てきてるんだよね?

正解に視る事が出来る人は本当に少ないから、ほとんどの人が、聞いたか読んだ話しだと思うんだけどな
973名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 20:09:09
断片的にしか見た事ナスから何も言えない
974名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 20:52:24
>>971m(__)m
親が鼠歳の長男なんですが、野蛮なんで年末も出てきた鼠を即座に踏み殺し鼠が凹んでましたよ〜
滝谷不動に行く途中に大黒天日本初降臨地とあり大黒寺というのがあるみたいです、今度行ってみますわ。
自分だけかもしりませんがココの対岸側から見た日ノ出が好きで、いつも対岸を走行しパチ屋のPで停まり日ノ出を見て拝みます。
広い河原、なだらかな山並からの太陽が大好きで、パチ屋のPで日ノ出を合掌。日ノ出に合掌するようになったのもココの日ノ出を見てからなのですが、さっきから大黒天で検索したらやはり日ノ出と大黒天は係わりがようですね。
975名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/15(火) 12:37:22
小正月だよ!最寄り八幡宮参拝して来ます。成人式(元服)を14日にしたのはどこの馬鹿だよ?市ね!
乃木将軍の御正体って見た人いるかニョロ?〜
戦神大黒天降臨の大黒寺のすぐ傍には源氏3代ゆかりの壷井八幡、壷井は河内源氏発祥地。
古事記に白川帝がモノノケに悩まされた時、武士の長者義家からの黒塗り弓矢を帝の枕元に置くと解消されたと。
駒ケ谷駅も大黒の並びにあり、聖徳太子ゆかりの地。マハカーラ=(大+黒)と同様に日出づる国で有名な太子も伝説の空飛ぶ愛馬が甲斐の黒駒ですね。
甲斐ってのもキモイ文字で獅子狩文錦の図柄と甲斐の2文字の形が似てると思わないかい?
976名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/15(火) 13:18:08
>>974-975 日本語でおk
977名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 18:55:08
>>976 了解しました。人大杉でパソコンでココ見れませんよね?
例の黒蛇いました。デカイけどウーパールーパー似の愛嬌ある顔でした。
黒蛇っていいのかな?
それと他には境内に松明のような炎が焚かれるのが鮮明に何ケか自分には見えましたが、おめでたいのでしょうかね?
978名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 18:57:44
>>977
専ブラ使えば問題なく見られるよ。 ちなみにヲレは Live2ch
979名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 21:35:29
>>977
人としてNG
980名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/17(木) 23:39:57
灯り滝さんにお聞きしたいのですが


>>591にある【ダキニ天さんか狛狐さん】とありますけども、ダキニ天様は、たくさん(大勢)いるんですか?
せいぜい数人程度ではなく?
981名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 22:41:37
>>879と同じく今日、護摩堂(不動明王、役の行者ほか)で手を合わせたら心臓にきた。 
変な夢を見た後でラッキーでした、夢は無くなった三和銀行浪速支店に自分がなぜかいて、
女の幽霊が出て胸の上に座られたり、顔の上にウンコ座りされたりして半金縛りで苦しかった。
もう治りました。



982名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 02:36:16
>>948
レスありがとうございました。
一階なので出来るだけ通らない所に裸になりますが、奉らさせて頂きます。

>>947
私はごまの説教で仏様と聞きましたが
983名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 03:33:29
45`のおっさん、早く出てきてくださいな、ココもう終わりまっせ。
984灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2008/01/20(日) 05:27:30
おはようございます。

 >>980さん。 荼吉尼天さんは、1柱または3柱の、夜叉形の女神として知られますが、
例えば…お釈迦様は、ただ1尊が本来ですけど、世界中でお祀りされていまして、
たくさん居るというふうにも、見て取れるのと同様みたいな事でしょう。
 インターネットで、サイトのページは唯1つでも、世界中で同時に無数の人々が、見れるのと似たようなものかと思います。

 荼吉尼天さん=ダキニ稲荷さんと言えば、豊川稲荷様や最上稲荷様とかが有名で、
その寺院(豊川稲荷様とか)は、各地に有りますね。
それで言えば、大勢いるとも言えるかと思いますょ。
985名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 05:57:39
>>984
灯り滝さんは、ダキニ天様を「さん」他の仏様を「様」で呼ばれますが、そこに何か意味がありますか?
少し気になったもので。
986名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 08:47:03
>>984 灯り滝さんレスありがとうございました。

神様は人間の理解出来る範囲を超えたモノをお持ちみたいですね。

神様の中でも1番速いお稲荷さんは、何かあった時にすっ飛んできてくれる時のスピードは光速さえも超えるような。

人間が理解出来る時は、理解出来るレベルに落としてくれてるんでしょうね。
987名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 08:50:50
>>984
ちなみに、わたしが見たのはダキニ天伏見稲荷様でした。
988灯り滝 ◆rKS.l0n2SU
今晩は。

 >>985さん。 さん付けは、敬意よりも親近感または、
自分と同等くらいの存在に対して、多く用いています。 例外は有りますが。
例えば、アンカー&数字または固定HNの場合は、同等くらいと言っても、自分よりは多少 上と
とらえていまして、もし下なら呼び捨てに転じます;
荼吉尼天さんの場合は、自分自身よりも少し上かも知れませんが、一応は同等くらいと
思っていますので、さん付けを基本とさせて頂いてます。
 様づけは、親近感よりも敬意で、人間そのもの
よりも…または神様よりも、
格上と認識している存在に対して、付けさせて頂いてます。

 >>986さん。 どう致しまして。 神様の遠近は、その人の認識次第でして、
はるか遠くに在ると思えば遅く、すぐ近くと思えば速いものです。
 諸説ありますが、密教(インド)系の神様で、速いと言えば摩利支天様や
韋駄天様たち。 仏様なら、薬師如来様が両界曼荼羅1875尊に先駆けて
動くので速い…というような話を、聞いた事が有ります。
 あ。飛行自在の徳が、他の神仏様よりも、抜群に優れているというのは、
なぜか荼吉尼天さんと混同される事も有る、飯縄権現様の御話で記憶しています。

 >>987さん。 お稲荷様は専門外ですが…普通は、伏見稲荷様=宇迦之御魂大神様(日本)と、
ダキニ稲荷系(インド)は別にするかと思いますので、詳細を希望いたします。
どういう縁起由来・経緯で、荼吉尼天さんと伏見の お稲荷様が、合一に致り
どのように お祀りされているのか…、神道の御社なのか仏教の御堂なのか、
または神宮寺みたいな所なのか、ちょっと知りたいので、
宜しく お願い致します。