西国三十三所観音霊場巡礼 5巡目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 00:05:53
坂東の札所も火災やら廃仏やらで廃寺寸前までいったのもあるが復興している
八溝山の坂東21番も火災に合い建て直したが、1、2月は閉鎖、住職はふもとから通っている
もっと麓近くに建て直せばよかったと思う
今、八溝山で修業してる人なんかおらんしね
953名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 15:02:15
札所に成りたい寺院はいっぱい在るようですよ。
954名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 15:06:27
だから番外なんてのがあるんじゃん。
あんなの戦後に名乗りはじめたところが多い。
955名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 15:50:37
番外でも花山院はいいね、かなりの達筆でハズレなし。
華厳寺と入れ替わって欲しいわ。
956名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 18:49:12
醍醐寺さんの代わりは何処?
957名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 21:38:58
火事で燃えたからって、札所が交代するわけないやん。
観音正寺だって確か平成に入ってから燃えただろうに。
958名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 21:57:47
正直、第5寺なら変わってほしいって思ってるヤシも多いだろうな。
959名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 02:22:07
「新西国」があるじゃないかw
960名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 06:58:07
今度、初めて「西国」に行きます。
(今まで、「四国」と「秩父」は、回りました)

ところで、お堂で唱えるべきお経は

○ 開経偈
○ 般若心経
○ 十句観音経(三回)
○ 回向文

でいいのかな?
(ちなみに、秩父はこれで回りました)
961名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 07:09:32
>>960
必ずこの次第でと決まってる訳じゃないから、そいでもOK
ヲレはだいたいこんな感じ。

〇 懺悔文
〇 開経偈
〇 祈願文
〇 般若心経
〇 観音経偈文
〇 十句観音経
〇 御真言
〇 回向文
962名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 10:31:14
勤行の内容は人それぞれのようですね、御詠歌を詠む人も多いようですし。
ちなみに私ゃ、家にあった曹洞宗の経本を持って巡礼してますた。
○ 開経偈
○ 懺悔文
○ 三帰礼文
○ 般若心経
○ 消災呪
○ 観音経か大悲心陀羅尼
○ 十句観音経
○ 各本尊の真言(3回)
○ 回向文

今思うとめっちゃ我流ですね。
963名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 14:26:54
曹洞宗自体が、あっちから盗み、こっちから猿真似して…といった具合で造られた我流インチキ宗派だからな。
気にすることはない。
964名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 15:22:16
次は是非、観音様をしっかり御守りする事の出来る御寺院にお願いしたいものですね。
965名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 19:38:31
>>963
オマエ、人ん家の宗派をけなしてんちゃうぞコラ。
つっこむのは俺までにしとけアホンダラ
966名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 19:40:39
マジギレ、過去悪い。
967名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 19:46:07
醍醐の梵字本尊は手に入らないの?
968名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 19:55:39
>965
アホンダラ アホンダラ アホンダラ…
吉本新喜劇やがなw
969名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 20:33:20
>>960-962
勤行次第や僧侶の祈祷を見た限り、
祈願は、開経偈の前及び回向文の前後が基本。
また禅宗の次第は>>962の様な物じゃなく、
○ 懺悔文
○ 三帰礼文  
○ 開経偈
○ 般若心経
○ 消災呪
○ 大悲心陀羅尼
○ 観音経
が基本。
970ばあちゃん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 22:00:52
>>960
各札所にて、西国札所会公式の経本が500円で売っておりますけぇ。
 
そこにいろんな説明が載ってるんでねぇ、是非買ってくださいや。
 
気ぃつけて、頑張ってお参りしてくださいや。
971名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 22:16:07
神仏霊場150寺社に西国札所が結構含まれてますね
施福寺も播州清水寺ももう一度いかなきゃならんか…
神仏霊場の専用朱印帳の入荷情報教えてくださいませ
しかし150なんて33よりよっぽど多いから大量には作らないかもしれない?
四国八十八みたいに伝統のあるもんじゃなし
972名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 02:04:44
150ですか・・・・・・
33でも一年半かかってまだなのに・・・・・
973名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 04:59:21
>>971 あの霊場の趣旨がイマイチわからん。
974名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 05:58:47
975名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 08:21:19
age
976名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 10:41:24
>>967
女人堂にご自由にどうぞという感じで置いてあるよ。
977名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 12:12:57
まだ上醍醐には立ち入りできませんか?
978名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 12:21:35
>>969
>勤行次第や僧侶の祈祷を見た限り、
>祈願は、開経偈の前及び回向文の前後が基本。

えっ! えぇぇ〜〜〜っ? 知らん人かてが本気にもせん冗談や!

祈願は、開経偈の前って・・・チーンて金打って。
いきなり「祈願」かよ?
979名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 16:08:55
>>977
まだ立ち入り禁止。
980名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 18:24:12
入山料なんてセコイこと考えるから天罰が下るんだよ。
981名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 18:47:39
いつから入れるか知ってる人いますか?
982名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 22:14:10
>>978
勤行の仕方は人それぞれよ
罰あたりなやり方でないなら別にいいんじゃないかと
983名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 22:40:27
カラー御影って1枚いくら?
984名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 23:16:31
>>937
変わったのは仏像じゃない
8年であなたが成長したのである
985名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 01:52:37
>>983
200円
986名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 08:15:24
開経偈の前に祈願というのは、
確か生駒聖天の勤行式もそのようになっていたような。
987名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 08:24:49
>>982 >>986
幾らなんでもそりゃ無いだろ。 人間同士だって会って挨拶も無しに
いきなり用件言わないよ。 一応の定型があるだから・・・
988名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 09:45:33
その定型が、>>969>>986なんだが。
常識がないのか。
989名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 13:46:48
「数珠巡礼」 将来は108寺院に
 参拝した京都、滋賀の寺院で数珠玉を受け取り、
完成させていく「数珠巡礼」が10月10日に始まる。
信仰心を養ってもらおうと、34寺院でつくる数珠巡礼会
(会長、叡南覚範・毘沙門堂門主)が企画した。
将来的には近畿全体に輪を広げ、煩悩の数と同じ108寺院に巡礼できるようにする考え。



 延暦寺や清水寺、建仁寺、知恩院、仁和寺などが宗派を超えて参加。巡礼者は各寺院の名前が入った数珠玉を集める。数珠玉は、男性向けの10ミリ玉(つげ)と女性向けの8ミリ玉(赤メノウ)があり、共に300円。



 数珠巡礼会によると、
数珠は本来、煩悩の数を表す108の数珠玉でできているが、
27や36、54といった約数で作られることも多い。
人間のあらゆる煩悩を受けとめ、厄よけやお守りとしての役目もあるという。



 巡礼が始まる10月10日には、毘沙門堂(山科区)に参加寺院の住職らが集まって発会法要を開く。



 問い合わせは、数珠巡礼事務局(075・231・8756)。

990名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 14:59:25
待乳山の経本だと、懺悔文の後にいくつか真言があって
祈願文、その後に開経偈、その後に般若心経など
991名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 15:55:54
>>989
何だこりゃ。神仏霊場や西国33観音とかぶると困る。
992名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 15:57:34
そうこうするうち、このスレもお終いになる
993名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 19:00:53
960です。

みなさん、それぞれのスタイルで勤行されているのですね。

とりあえず今週末に「炎の弾丸 清水寺ツアー」に出かける予定ですので
そこで、西国札所会公式の経本を買って研究してみたいと思います。
(ちなみに、横浜から夜行バスで京都入り、昼のバスで帰宅。
在京5時間程度の予定…)

ついでに、どこかで「神仏霊場」の御朱印帳も手に入れられれば、いいなぁ〜
994名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 19:10:01
どうせ行くなら帰りも夜行バスで帰ってきたら、
もう少しゆっくり出切るのに・・・
995名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 19:46:13
>>993
今神仏霊場スレにも書いてきたが、清水寺には置いてあったよ。
996名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 19:54:40
さて、そろそろ埋めようか
997名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 19:56:20
うめ
998名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 19:59:50
999名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 20:08:55
999
1000名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 20:09:18
1000get!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。