98 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/18(水) 21:58:15
奈良の談山神社には、
福禄寿が祀られているね。
99 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/10(火) 18:54:03
寿老人
100 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/11(水) 21:09:51
100
101 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/24(火) 08:06:58
矢張り、多賀大社だろ。
102 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/25(水) 18:23:40
だから、伊弉諾尊と伊弉冉尊。妹背の修理個成、国生み神生みの皇御祖神様が延命長寿、寿福の主宰神。大国主神。少彦名命は医療医薬の始祖神様。
産土神様は何はなくとも、いの一番にお参り。21日参りやお百度参り等
ご本人の守り本尊様。
最後の最期。命が風前の灯火の際、御先祖様にCoCo壱番に特別な一心に祈願(常日頃は祈願はタブー)で、あの世の入り口で追い返して頂けるかも?
各人各様で、相性等ありドコソコが良いと断定的に言うのは間違いで、一概には決められません。
終了。
103 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/25(水) 18:51:30
104 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/25(水) 19:01:21
あごーん
105 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/26(木) 21:52:53
老化防止
106 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/27(金) 10:45:50
吉田寺ってぽっくり寺では?
107 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/18(土) 21:22:50
?
108 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/26(日) 21:48:47
延命長寿
109 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 20:43:22
多賀大社
110 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/25(月) 19:34:35
福禄寿
カノープス星の化身
南極老人伝説
111 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 22:45:01
エピソードより、多賀大社かな?
112 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/18(木) 18:56:39
長寿
113 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/03(金) 20:24:26
寿老人
114 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/28(火) 14:11:36
普賢延命菩薩
あぼーん
116 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/01(火) 18:01:14
多賀大社が長寿祈願によいな。
117 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/02(水) 07:49:11
大国主大神がよいの?
病気も老化も死も避けられない。あるがままを受け入れなさい。
ってのがホトケの教え。
ホトケの教えに反する祈祷をやってる寺や坊主など焼き払って良い。
119 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/24(木) 16:43:50
120 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/24(木) 21:06:04
某〇理教の宣伝文句ではありませんが、
『日々、ご陽気にニコニコと、感謝とご陽気暮らし』
早寝(夜11時までには必ず就寝)と早起き(日の出と共に)。
朝、目覚めにコップ一杯の水を飲む。
手と顔を洗い口を濯ぎ、朝日を拝礼(日拝)して。軽いストレッチ体操。
毎日朝夕、自宅の神棚とご先祖さまを祭祀。(基本は感謝のみ捧げる)
1日や15日など決まった日には近くの鎮守/産土神社や崇敬神社、檀家寺に早朝参拝。
崇敬神社(伊勢神宮や出雲大社など)や崇敬寺が遠方ならそちらの方角を向いて遙拝。
121 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/24(木) 22:20:25
神戸周辺なら・・・
六甲山に登山して、六甲山神社/白山の宮(石の宝殿)に参拝。
『白山の宮』の御名の通り、ご祭神は菊理媛大神。伊耶那岐大神。伊耶那美大神。
六甲山は古代、関西に於ける白山信仰、高山信仰の聖地。
(六甲山=擬似白山?)
それから、有馬温泉に足を伸ばして有馬温泉神社に参拝。
ご祭神は大巳貴命(大国主神)と少彦名命。
隣接のお薬師さまにも参詣。
温泉神社のご祭神とお薬師さまに思いを馳せて有馬の金泉と銀泉をハシゴ入浴。
>>118 そんな戯れ言ぬかすホトケなんぞホットケ
123 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/26(土) 17:29:28
寿老人は?
124 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/04(金) 09:26:37
多賀大社がいいねえ。
125 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/05(土) 02:17:07
もし本当だったら老人がこの世の中からいなくなっちゃうじゃん
126 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 21:37:50
老化防止を謳っている神社やお寺は、
聞いたこと無いなあ。
そういうところありますか?
127 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 22:56:35
神仏を深く御信心為さって、
神仏の覚え目出度いく御加護がある方は実年齢よりも若々しい感じの方が多いと言われます。
但し、その分異性関係の方の縁は薄いとも・・・
128 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/23(火) 21:03:03
延命長寿
129 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/23(火) 22:44:07
日本神話では神様方もお亡くなり(帰幽/神上がり)に・・・
131 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/24(水) 07:50:54
叡尊律師は90歳くらい生きているわけだな。
当時としてはかなりの長寿だね。
132 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 08:47:56
>>118 > 病気も老化も死も避けられない。あるがままを受け入れなさい。
> ってのがホトケの教え。
食事などで老化の速度をおとすことは可能だぞ。
133 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 09:17:29
>>132 医学的根拠あるの?
臨床試験などにも裏打ちされているような根拠があるの?
134 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 16:29:03
現代の日本人は食糧事情や労働環境、住環境などの変化により
数十年前の日本人に比べて老化スピードが遅くなっていると言われます。
戦後〜昭和四十年代頃の壮年から老年期は古来よりの人生儀礼の年代(四十才が初老。)とリンクしていましたが、
近年は実年齢の八掛け(実年齢×80%)が肉体的な年齢(=数十年前の)と言われるに至っています。
昭和中期頃の四十才は、初老と言われるだけあり結構老けて見えました。
『人生五十年』と永らく言われていた通り、五十才にも成れば結構お疲れの立派な?老人然の方々が多かったように思います。(現在の六十四〜五の感じ)
当時六十才位の肉体年齢は現在なら七十〜七十五才位の感じと似ています。
135 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 04:58:13
台東区にある第六天榊神社、銀杏八幡、鳥越神社は延命長寿のご利益あり
136 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 23:10:25
137 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/06(土) 03:05:20
第六天魔王ってのは、仏法に対してかなり頑強に抵抗した神様なのよ
昔からヴァイタリティの象徴でもある
信長も信奉してた
銀杏ってのは生命力が強い樹木の代表格
鳥越神社は、長寿を願う祭りがあるほど、健康のご利益があることで
有名。祭神は家康だし、末社には大黒さんと恵比寿さんという医薬の守護神
がいる
138 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/06(土) 06:51:56
139 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/09(火) 00:31:21
榊の木には、神様が宿ると言われている
140 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/12(金) 14:28:17
延命長寿
141 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/10(土) 22:44:50
老化防止
142 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/14(金) 17:21:46
修羅週週主
143 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/17(土) 16:53:36
延命長寿
144 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/06(金) 07:53:42
普賢延命菩薩の延命法をしてくれる寺院があれば、
よいのだけどね。
145 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/06(金) 09:14:39
産土神さん/氏神さん。並びに、氏寺/菩提寺さん。
生殺与奪の権と各人一生涯の諸事諸々ヨロズの相談窓口で担当者。
あと、各人が信奉、帰依する寺社。
日頃、神仏縁の無い/薄いところに飛び込み祈願を掛けてもご加護/お陰が薄いのは自明の理。
たまたま飛び込みで祈願成就等の場合は、実は何等かのご縁(ご先祖さま等〜の功徳)があるのではと・・・
146 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/09(月) 21:20:27
オン バザラ ユセイ ソワカ
オン トン バザラ ユク
オン マユラ キランデイ ソワカ
オン ドドマリ ギャキテイ ソワカ
オン ゴズ デイバ セイガン ズイキ エンメイ ソワカ
を毎日7回ずつ唱えていれば寿命が延びる
147 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
うちらの一ノ宮さま。
ご本殿で御祈祷の後
境内のお堀(いにしえの御陵の環壕跡の一部)に
命乞い(延命祈願)には鯉、(病気平癒〜)長寿祈願には亀。
それぞれ住所氏名年齢と祈願を書いて放流。(放生会)