●●数珠について●● 4連目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
語り合いましょう。皆さん仲良く。
2名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/04(木) 03:26:32
2ゲト
3名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/04(木) 14:09:11
>>1
スレ立て 乙
前スレ消えちゃったから、テンプレ貼れないね・・・
4名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/04(木) 14:18:22
そろばん型の数珠は何か特別な意味はありますか?
5名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/04(木) 16:24:21
>>4
とりあえず、飛び不動のホームページの数珠のとこ読んでみて。
6名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 10:53:48
質問です数珠を無くした!!
それから体調というか気分というか鬱っぽい。
常に息苦しい
無くした事と関係あるのでしょうか??
7名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 23:54:35
>>6
関係なくは無いかもね。
無くしたことによる喪失感。
喪失感から来る、鬱の初期症状
常に息苦しいのは、不安神経症。鬱っぽいのは鬱の初期の段階。

8名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 06:07:01
リタリンか新しい数珠でも買って貰いなさい
9恵里子:2007/10/08(月) 09:03:33
数珠とは何ですか?
念珠とは何が違うのですか?
10名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 14:23:59
>>9
同じでしょ。真言とか念仏の数を数えるのが大事な宗派は数珠。
11名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 14:26:01
あ、途中で押しちゃった。真宗みたいに数を数えないところは念珠。
でも、最近はお念珠って言ってるところが多い気がする。
12名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 14:32:50
>>12
こないだの大河ドラマの「義経」で、
危篤の平清盛のために、(どっか前の都かにおいてきた)
お数珠をとりにいくって話がありましたね。

どうしても見つからないなら、同じものを同じところで
もらってくるのがよいのでは?

13名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 22:55:00
>>6大丈夫か?
どんな数珠を無くしたんだ?
14:2007/10/09(火) 05:26:01
>>13サンへ
地元の神宮の数珠です
ユタ[例えたらイタコ]に身につけろと言われました金額は3000円程でした
15名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/09(火) 05:45:35
ひえーウチナンかい、そりゃーどえりゃー力がありそうじゃのぉ

って、沖縄に神宮?セーファノウタキ?
はよ電話して相談するとええよ
代わりの品送ってくれるんじゃねーの

つーか、わしゃ恐山にいってみたい
イタコも数珠を売ってくれるんかのぉ
16名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/09(火) 12:57:11
>>6
信頼している人(あなたの場合、ユタ)に、その数珠を身につけなさいと
言われてあなたの気が休まっていたのが、喪失したことにより、心が穏やかではないのでしょう。

再度、その地元の神宮の数珠を授与していただけば良いのではないでしょうか。
(神社で数珠を授与してるのか?勾玉腕輪念珠かな?)
176より:2007/10/09(火) 18:34:00
>>15.16サンへレスありがとう
私は.ウチナァーンチュです。[医者半分.ユタ半分]と言われるぐらい信用出来る方が少ない世界だそうです。
実際.話を聞きに言った時.もの凄い吐き気に教われ.訴えると[解ってる貴方は高生まれ??だから。コノ塩3回舐めて]と言われ.言われるがまま行うと何かが抜けた感じになりました。その事もあり[手守りを身につけなさい]と言われたのです。
見つかる事への願い.無くした事への謝罪
年末.帰ろうかと考えています。
18再度6より:2007/10/09(火) 18:42:36
何度もレスしてすいません
高生まれ[と書くのかな??]とは
家系的なもので.霊的なものがあり神様に呼ばれると修行してユタの世界に行くそうです。
私は[見えない]のですが
不思議な感覚は何度かあります。
[何かヤバイ!!と感じたら身につけなさい]と言われました
話をしたユタの方は
すぐ電話が繋がる人と.何度かけても繋がらない人もいるそうです。
無くした事を相談したくても今の所繋がりません無くした日が
大好きな祖母の命日.体調最悪の時だったので
何か身代わりになってくれたのかな???と思ったり……複雑です
19名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/09(火) 19:40:26
>>6
「塩」の件は、プラセーボ効果なんて思っちゃたりするけど、
あなたの信仰信心ととやかく言うつもりはないです。
数珠は仏教に関するものだから言わせてもらいますが、諸行無常
数珠だって壊れたり、劣化したり、失くしたりありますよ。
大切だったのは分かりますが、執着し過ぎるのも良くありません。

授与していただいた神宮の数珠が良いのであれば、遠方で直接伺えないのでと
事情を話して、神宮に郵送授与をお願いしたらどうでしょうか?3000円+送料でしょ。
お守りだったんだから、失くした壊したは身代わりになってくれたと考え、心の中でお礼を言い
また新たに授与してもらいましょう。
20名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/11(木) 21:18:07
過去スレ
●●数珠について●● 3連目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1170120715/
●●数珠について●● 2連目
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1157118533/
●●数珠について●●
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/999964918/

※↑初代スレURLがエラーになります。行方をご存知の方はお知らせ下さい。
21名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/12(金) 21:31:58
>>20
乙 です
226のその後:2007/10/12(金) 22:50:08
レスしてくれた方々ありがとうございます
数珠見つかりました
方々探した結果
真っ先に[無い]と言われた会社で見つかりましたお騒がせしました
更に 大切にしたいと思います
23名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/12(金) 23:28:25
ばかあろ!w
24名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/16(火) 15:10:46
http://mixi.jp/view_community.pl?id=998613

ミクシーの大物さん

効果があるらしいけど、霊感御のある人から見ると石に怨念が込められててヤバイ

賛否両論ありすぎてどうなんでしょう?
25名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 21:13:41
マルチやめれ。
そのURL見れないし。
26名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 21:18:06
在家が大平を持ってもOK?
27名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 23:27:15
教えて下さい。数珠の清め方を教えて下さい
水を入れたコップに数珠投入→粗塩を3回入れる→一晩浸け置き
で良いのでしょうか??霊感強い人と接触した為身につけると圧迫感と動悸が激しいんです
28名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 23:45:35
>>27
飲みなさい。浸け置いた水を飲みなさい。
29名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/18(木) 23:49:19
>>27サン
レスありがとうございます飲むというのは本当ですか???
30名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 00:06:36
>>28は嘘
31名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 00:09:00
>>27
てかさ、神仏スレでは数珠を清めるなんてしないのがデフォなw
32名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 00:11:32
>>29
嘘じゃないよ
ナンチャッテ霊感女にはよく効くからw
33名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 08:02:56
パワストスレか心霊板の範疇ね。
浄化や石との会話はそちらでどうぞ。
34名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 08:07:13
ごめんなさいm(_ _)m
ろくにスレ探しもせずココで質問してしまいました
他スレで聞いてみますねありがとう(^-^)
35名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 09:44:42
>>34
うざい顔文字で謝らなくていいから氏ね
36名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 09:53:53
>>35サン
ご指摘ありがとうございます
死ぬべきですね。。。
37番長:2007/10/19(金) 17:17:16
お前ら、氏ねとか言うな。仏教徒だろ!
38名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 17:20:38
神仏板版パワスト、水晶、石スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1177409292/l50

しかし、オカルトか占い板にあるパワスト スレの方が適切かもね。
39名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/19(金) 20:41:20
その通り。
オカ板や占い板の方が石関係の話題は豊富だわね。
数珠スレはあんまり色っぽくない。 殺伐としている。
40名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 22:28:57
数珠の清め方か…

十八道で数取るときに加持念珠やるけど、あれは意味が違うしなぁ。
護摩でやるか…。
41名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 23:32:34
護摩が終わった後に、持ち物をかざしている人達が居るけど、
そんな感じ?
42名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/21(日) 09:26:43
>>41
成田なんかでやっていたの見たことあるけど、
財布なんかもかざしている人もいたような気がするけど、
あれってパワーを注入しているのかと思った。
43名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/21(日) 09:57:40
神仏板ではそんくらいで良いんじゃない?
勾玉が混じっている腕輪念珠なら、神社でやってくれるかもね。
44名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 21:15:33
サイズ 八寸
親玉 15ミリ
主平玉 10×5ミリ 108個
(研磨によっては多少のサイズが異なる場合がございます)
素材 本水晶
水晶の原石産地 ブラジル
房 天台宗は一般的に「白」
正絹を使用
http://store.yahoo.co.jp/onsei/newitem4.html
これ、瀬戸内寂聴モデルの本連らしいんだが。(親玉の「寂」の文字不要なんだけど)
このスペックで37800円って値段的には、こんなもんなの?
八寸てことは、女性向けを狙っているのかね。 
45名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 22:51:17
やや高いってとこかなぁ・・
水晶本連だとそこそこの値段はするでそ。
46名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 01:01:46
親玉への彫り料金と、念珠袋の料金が乗っかってるのもあるのかな?
原石産地ブラジルってことは、天然本水晶か・・
最近は、本水晶と天然本水晶で、きちんとした言い方しなくてはダメなんでしょ?
天然本水晶でも、この値段でできるのかなぁ
47名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 20:55:36
念珠ドットコムの本水晶って天然かな?
48名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 21:08:45
小野さんで直接注文すれば寂の字はナシもできるんじゃない?
安いかも。
平玉はどうしても短くなるから、男も同じのような気が。
(あと解説の「水晶『の』百億倍の功徳」っておかしくない?)

天然って、ねりでないってこと?
49名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 21:38:25
>>48
うん。
できればねりじゃない数珠が欲しいんで・・・
数珠の本水晶だとやっぱりねりの方が多いのかな
50名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/30(火) 08:24:05
>>47
その店は、Yahooオークションで見ると天然と明記されているよ。
店のホームページ直接だと明記されていない。

極楽堂の水晶腕輪念珠の値段を見ると、天然本水晶と書かれたものと、
ただ本水晶と書かれたものでは、値段が一桁違うね。
51名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/30(火) 12:38:52
>>44は、ちょと高いかもね。
極楽堂を見てみたら、真言宗や他宗本連は値段が出ていた。
天台宗だけが出ていないのは、なぜだろ?
52名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/31(水) 21:39:53
>>37
ほんとだよね。そんで「私数珠持ってます」なんて笑える。
53名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/01(木) 20:10:26
2ch流でしょ。気分は透明あぼーんでよろ。
54名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/05(月) 22:37:15
自分で数珠に念を入れる方法
http://www.geocities.jp/sizen_junnosuke/juzu1.html
55名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/10(土) 11:07:30
房はやっぱり頼房
56名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/10(土) 11:10:47
なんだそりゃ?
57妖輝緋 ◆is1mRve2Rk :2007/11/10(土) 11:40:37
57げっとぉ!
58名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/10(土) 14:14:19
本連にも男女別があるんでかす?
59名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/10(土) 14:18:37
てかす?って?
60名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/10(土) 15:15:10
あはははははははははははははははははははははははは
61名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/10(土) 18:54:22
大河の宇佐美が持ってるようなのが欲しい
62名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/10(土) 20:08:28
おおかわ?
63名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/10(土) 21:32:17
>>61は大河ドラマに登場する、戦国武将 宇佐美が所持している数珠が欲しい
と言いたいんだろうねw
信玄が出家した時、他の武将も追って出家したシーンで各武将も数珠を持ってたね。
数珠屋も、
〜モデルとかで売り出せば?
64名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/10(土) 22:54:58
数珠について説かれている経典について教えてください。
65名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/10(土) 22:57:36
>>64
数珠屋のホームページを何件か見てみ。
紹介されているから。
あと、100円ショップ ダイソーで売られている「数珠の話」にも載ってる。
66名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/11(日) 17:11:18
コーランとか
67名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/12(月) 13:08:40
八宗用の数珠って、八宗で共通して使えるってことでしょうか?
68名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/12(月) 20:58:39
はい、オールマイティーです
69名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/12(月) 21:04:16
はっそうなんですか
70名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/12(月) 21:05:09
どこの宗派の数珠だろうが、八宗用になるよ。
71名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/12(月) 21:21:47
念珠ドットコムって房の変更できるんかな
72名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/12(月) 21:44:50
>>71
君が、念珠ドットコムに問合せしない理由を聞かせてくれ。

話はそれからだ。
73名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/12(月) 22:55:43
>>72
だって恥ずかしいじゃん
74名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/12(月) 23:25:28
>>73
おいおいw
じゃあ、メールで問合せろよw 
75名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/13(火) 08:15:52
>>69
落ち込むなよ。俺はちょっと笑ったから。
76名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/13(火) 11:19:39
>>75
君のレスが無かったら気が付かなかった。
77名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/14(水) 03:40:36
くうきよめ
78名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/14(水) 12:43:37
念珠で数をカウントしてはいけません
また、両手ですり合わせてもいけません。私はそれをやって坊さんに激怒されました
79名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/14(水) 21:20:42
真宗乙
80名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/14(水) 21:32:29
真宗だねぇ
81名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/14(水) 21:47:43
最近、コテコテの数珠マニアンズの話題こないね〜

82名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/15(木) 21:54:45
マニア・・・
83名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/16(金) 08:11:00
うちの宗派では数珠を持つとき、二匝にして母珠の方を手の中に持ちます
84名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/16(金) 21:02:26
すみませんが 匝 の読み方を教えてください。
恐らく折りたたむことだと思うんですが・・・読みが分かりません><
85名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/16(金) 23:03:38
手の中って・・・どんなかんじ?
お東は親指ではさむし
真言宗は自分のことのときは手の内側になるんだっけ?
もしくは日蓮?
86名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/16(金) 23:41:51
持ち歩く時の作法でないか
87名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/17(土) 03:00:50
>>84
匝=「そう」
回転とか巡るとかいう意味なので、
「二匝」=「2重にする」ではないかと推測
88名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/17(土) 23:22:23
そうそう
89名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/17(土) 23:29:29
>>87
ありがとうございます
飾りの腕輪念珠などでは出来ないことですね。おかげさまで、二匝=8の字にひねって、2重にする事と得心しました
90名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/18(日) 23:16:45
神社には数珠は、絶対に関係ないですかね?
91名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/19(月) 08:27:41
金毘羅、恵比寿、大黒あたりなら関係あると言えなくもない。
天津神、国津神でも、由来と習合によっちゃ関係あるかも。
家康はどうなんだろうね…(´ー`)
92名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/19(月) 19:18:18
つーか、神社にいくとき忘れてはならないものってなんだろう。
93名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/19(月) 19:23:39
敬神の心。
94名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/19(月) 19:23:52
つお賽銭。
95名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/19(月) 22:11:15
幻覚剤。
96名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/24(土) 22:23:58
親鸞様や恵信尼様が蓮如むすびのお数珠を持ってる絵って

後世ですよね。
97名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/24(土) 22:46:23
真宗は数珠の事を考えなくて良いよw
98名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/24(土) 23:19:51
我が吐く息を以って数息観となす

とか言う人なら、数珠は不要だろうねw
99名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/25(日) 00:51:29
>>97
なんで?真宗は装束、半装束とかきまりがきちんとあるよ。
それは他の宗派と同じと思う。
100名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/25(日) 17:38:58
それでなくても、>>78みたいなタブーはある
101名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/25(日) 21:39:40
78です。これは私のが幼少のころ母方の法事でやってたことをそのまま父方の法事でやってしまったときの事でした。
初めて見た真宗の法事の雰囲気は異様でした。坊主なのに髪の毛があるし、やけに抑揚のあるお経…一言で言えば
「滑稽」でしたね。さて、母方の宗派は何宗でしょうか?
102名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/25(日) 21:56:07
得度式にいただいた数珠なくした(;_;)
103名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/25(日) 22:55:38
78って釣りじゃなかったの?
摺るのは天台とか真言でしょ。でも、そういうところもあるんだから
怒るのはよくないと思う。真宗は他宗派を誹謗することを
戒めているはずだか?
逆に真宗みたいなお経の読み方もあるのは認めてほしいな。

>>102
ご縁があればきっと出てきますよ。
104名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/25(日) 23:40:49
>>99
真宗の数珠は数珠の用をなさない。
単なるアクセサリー。
105名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 17:38:28
だが真宗の数珠としては数珠の用をなしている。
106名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 21:01:48
>>102
また君か。
真言宗僧侶なのに間違えて天台宗の本連を買ってしまった。
と釣ったことあるでしょ?
107名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 21:34:42
母方の家の墓があるお寺でいただいた数珠をお守りにしているが、常に身に付けているから汚れてしまって申し訳ないな…
108名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 21:48:55
>>107
数珠屋や僧侶に言わせると、紐や房は消耗品だから交換
珠は使い込んだほうが有難味が増す
これからも大切になさってください^^
109名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 22:31:55
>>108
まったくです。前スレから引用

872 名前:真言僧 投稿日:2007/07/23(月) 02:11:43
数珠道楽…。
3〜5万の数珠を20匝ほど持っていますが、常用にする数珠は数えるほどですね。
残りはたまーに使ったりもしますが、基本的にお蔵です。
普段使う数珠に関しては値段よりも、使い勝手、手馴染み感の方が大事ですから。

僧侶になるための修行時代から使ってきた、白梅の数珠。
何度も修繕して使い続けて。
かつての素挽き白木も、今ではいい黒檀色になっています。
110名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 23:33:13
ここで言っている、白梅ってのは数珠屋のホームページには
梅と表示されているやつと理解していいの?

僧侶が最初に梅を持つのは、何か理由があるのかな?
111名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/30(金) 00:27:42
>>105
>だが真宗の数珠としては数珠の用をなしている。
いやなしていない。数珠で念仏を数える行為をしない限り数珠の用をなしていない。
数珠をあまり重視しない曹洞宗だってちゃんとそうやって使うんだぞ。
真宗ではアクセサリー、即ち飾りとしてしかその用途がない。
そんなものは数珠ではないよ。
ましてや連如結びなど論外。そんなことするなら始めから持たないべきだよ。
112名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/30(金) 00:33:40
>>108-109

なるほど…そういうものなのですね。身に付けていると何となく落ち着きます
大切にさせていただきますね
113名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/30(金) 01:36:46
>>110
えっとね、真言宗の場合でいうと僧侶が先ず修行の時に使う数珠は梅とか榧とか、安価だけど
吉祥とされる材料しか使わせてもらえないんです。房も白。
菩提樹とか白檀とか愛用の数珠を持ってても、それは修行が終わってから使いな。
ってことで、暫らく出番がなくなります。
要するに修行中の僧侶は若僧な上に貧乏な設定なので高価なヤツは使えないんです。
得度式で伽羅や菩提樹、水晶念珠なんぞ持ってたら、
「お前何様だよ!!」「つか誰なんだよwww」とブッ飛ばされます。
114名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/30(金) 02:10:38
>>111
つまり、真宗にとって数珠がアクセサリーであるなら、アクセサリーとしての数珠の要は成してるってことだね。

まぁ…

世間には、>>107のように「お守り」として数珠を持つ人も少なくないだろう。
数を取ることを知らなくても、数珠を心の拠り所とする人もいるんだよ。
てめぇは!!
知ったかぶりして人の心を土足で踏み荒らすんじゃねえええええぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!
115名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/30(金) 11:54:17
真宗では数珠をもたずに仏を拝むことは
素手でわしづかみにするようなこと、と戒められているんだけどねぇ。
蓮如さんの言葉。

法然さんも、数珠もたなくて拝んでもいいですか?と聞かれ
「もってなきゃいけません」って言われたとか。


でも、もつだけでいい宗派は
手垢もあんまりつかないのかなぁ。
116名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/30(金) 12:12:02
善光寺の貫主さんのおじゅずなんかは房のところが結構染まってるよね。
たぶんもとは白房なんだろうけど。
117名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/30(金) 14:35:42
>>113
うわー勉強になりましたヽ(´ー`)ノ
118名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/30(金) 15:33:44
>>113
一般社会と同じですなw
新入社員が、上司より良いモノを持つのは、当たり前的に止めておけみたいなね。

>>113の話は、在家は気にしなくていい感じですな。
119名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/30(金) 15:47:39
>>114
>つまり、真宗にとって数珠がアクセサリーであるなら、アクセサリーとしての数珠の要は成してるってことだね。
うん。あくまで数珠じゃなくてアクセサリーとしてならな。

>世間には、>>107のように「お守り」として数珠を持つ人も少なくないだろう。
真宗ではお守りを持つことはありません。禁じられてます。
真宗では数珠にお守りの意味を持たすことなどありえません。
>数を取ることを知らなくても、数珠を心の拠り所とする人もいるんだよ。
真宗では念仏が心の拠り所です。念仏以外に心の拠り所を設定することを禁じています。
真宗では数珠を心の拠り所にするなどありえません。
>てめぇは!!
>知ったかぶりして人の心を土足で踏み荒らすんじゃねえええええぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!
私がどのレスで人の心を土足で踏み荒らしたのか引用してください。
私は人の心についてなど何も語っていません。真宗では数珠は数珠の用をなしていないと指摘したまでです。
間違ってますか?
間違っているなら間違いを指摘してください。真宗には「数珠の使用法」がないはずです。
それどころか数珠本来の使用法である数取りを禁止しています。
それができないようにさえしてある。例えればわざと計算できないようにしたソロバンと同じ。
文句があるなら真宗に言ってくれ。

それに人の心を土足で踏み荒らすのは真宗です。どう考えても真宗です。
120名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/30(金) 21:21:17
酔っ払いに律儀に返してどうするよwww
121名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/01(土) 01:04:53
 まず真宗じゃ数珠とは言わない。そして数珠自体最初から数取りを目的としてるわけではない。バラモン教の法具が起源といわれている。バラモン教の人間が称名念仏や真言を唱えてたわけねーだろw
 もちろん他宗における数珠のスタンスを否定する気はありませんが、真宗の念珠に対するスタンス
を否定される筋合いも全くありません。あくまで礼拝する上で必要なものというスタンスです。取引
先にジーパン・Tシャツで交渉に行く会社員なんてありえないでしょ?別にスーツじゃなくても仕事
自体はできるけど普通は信用無くしますよ。
122名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/01(土) 10:33:26
だから、真宗はこのスレ出入り禁止
いくつか前スレで、そう合意されたろ。
真宗は不毛だし、荒れる原因。もう数珠スレに来るな。
123名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/04(火) 16:52:41
質問ですが、八宗用の数珠で男性用ってあるのでしょうか?
ご存じの方おられましたら、ご教授をお願い致します。
124名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/04(火) 17:33:38
>>123
特に性別指定はないが、菩提樹・香木・唐木等を選べば良いかと
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/nyoraidou/c8acbda1cd5.html
125名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/04(火) 21:58:34
>>123
略式なら、好きなもので良い。
本連数珠(本式数珠)なら、
自分の家の宗派の数珠、もしくは信心している宗派の数珠を一つ持っていれば良い。

葬儀などで、他宗の葬儀だとしても自分の家の宗派の数珠を持っていても、失礼にならない。
126名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/04(火) 23:00:45
>>121
>そして数珠自体最初から数取りを目的としてるわけではない。
いいや。数取りを目的として誕生した。
真宗はそんなことも知らんのか?
>バラモン教の法具が起源といわれている。バラモン教の人間が称名念仏や真言を唱えてたわけねーだろw
バラモンも祈りで唱える讃歌や呪文の類を数えるために使っていた。
真宗はそんなことも知らんのか?

>あくまで礼拝する上で必要なものというスタンスです。
だから、数珠は数取りをするための道具なんだよ。礼拝の際それ以外に用途はないの。
だから真宗は礼拝ファッションとしての装身具、装飾具。つまりアクセサリーとしての
目的以外は数珠としての用をなしていないと言ってるんだ。
またそれは本来の数珠の使い方でもないし、たんなるアクセサリー以上の何物でもない。

>先にジーパン・Tシャツで交渉に行く会社員なんてありえないでしょ?別にスーツじゃなくても仕事
>自体はできるけど普通は信用無くしますよ。
解りやすく言ってやろう。真宗の数珠は、喪服の夫人が定番で付ける真珠のネックレスやブローチ。
男なら黒ネクタイと同じ。見た目だけに機能と用途があるそれだけ。
たんなる装身具。アクセサリーなんだよ。
127名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/04(火) 23:14:23
>>125に補足だが

本連数珠の場合、(一般的に)真言宗の数珠が八宗用と言われている。
が、125で書いてあるように自分の家の宗派の数珠が八宗用と考えて全く問題無い。
128123:2007/12/05(水) 06:50:51
>>124
>>125
>>127

ありがとうございました。
129名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/05(水) 12:37:58
>>126
単なる装身具なら、真宗ではとっくに捨てられていただろ。
装身具以上の意味があるからこそ、蓮如結びなんてものまで作って、現在まで数珠を持ち続けてきたんじゃないのか。
130名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/05(水) 23:13:43
ある僧侶が、数珠を開眼する作法があるとブログで書いてた。
知らなんだぁ〜
131名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/05(水) 23:15:26
>>130
そのブログどこ?
132名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/05(水) 23:27:18
ブログは誰でも自由にアクセスできるから、URL書いても良いよね
ttp://blogs.yahoo.co.jp/youkenn1966/19165636.html
133名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/05(水) 23:40:34
兄貴〜だとするとですぜ、
このスレでデフォだった本連数珠は数取りのものであって、
数珠の開眼なんかしねぇ、パワーとか話すなヨ!てデフォが崩れてしまいますぜい。
前にレスしていた高野山真言宗僧侶ですら数珠開眼の話しなかったし、
何度か数珠開眼の質問者が来ても、密教僧は過去レスでそれらしい答えしなかったですぜい。

寺院で授与されている数珠、これ開眼されていますか?
って聞いて良いのがデフォになるのかな?
134名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/05(水) 23:45:07
開眼するとどんないい事があるの?
自分が持ってる数珠はヨーカドーで4000円くらいで買ったのだけど開眼するかな?
135名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/05(水) 23:52:52
目がついてなきゃ開眼しないかも
136名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/05(水) 23:55:53
>>135
墓や仏壇も開眼するのだが、目はどこ?w
137名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 00:16:45
>>129
いや。単なる装身具だが、カッコ付けるために持っていたいから身につけているだけ。
それ以上の意味はない。
138名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 00:37:12
>>137
なら、真宗の席で数珠を摺っても、強引に数を取っても、文句は言われないはずですが…
私はは黄檗ですが、数珠を大切に扱うことには、真宗といえども変わりはないですよ。
数珠は法衣の一部であり、欠かすことのできない法具なのですから。
139129:2007/12/06(木) 00:52:01
>>137
>いや。単なる装身具だが、カッコ付けるために持っていたいから身につけているだけ。

なら、蓮如結びってのは、なんで作られたんだ?
わざわざ、数を取れないようにしたのは、何のためだ?
140名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 00:59:17
>>136
 心眼というものがありましてなw
141珠珠:2007/12/06(木) 01:16:23
数珠の素材で一番パワーのあるのは何ですか?
あと宗派で違うのですか?
142名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 01:19:43
>>139
>なら、蓮如結びってのは、なんで作られたんだ?
念仏がカウントできないようにだ。
>わざわざ、数を取れないようにしたのは、何のためだ?
念仏の回数に捉われないようにだ。念仏をカウントすると真宗の教義にあわないからだ。
つまり真宗本来の教義でいけば、数取り機である数珠なんか持つのはちゃんちゃらおかしいんだ。
143名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 01:21:51
>>138
>なら、真宗の席で数珠を摺っても、強引に数を取っても、文句は言われないはずですが &
それがそうはいかないんだ。真宗の僧侶は門徒にそれを認めない。
144名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 01:22:57
引用する時は、引用した文章に一行の改行をすると読みやすい
145名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 01:23:57
>>138
>数珠は法衣の一部であり、欠かすことのできない法具なのですから。
だから単なる装身具。アクセサリー。
146名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 01:25:09
>>141
>数珠の素材で一番パワーのあるのは何ですか?

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1177409292/l50

>あと宗派で違うのですか?

本連数珠は、宗派によって作りが違う。
147名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 01:31:09
148名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 01:38:13
149名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 01:51:20
>>142
>>わざわざ、数を取れないようにしたのは、何のためだ?
>念仏の回数に捉われないようにだ。念仏をカウントすると真宗の教義にあわないからだ。

分かってるじゃないかw
その通り、真宗において数珠とは悟りの成就の象徴であり、そのものでもある。
それを禮讃する意味を込めて、成三菩提を意味する数珠を持つんだよ。
教義の中で一定の役目を終えた数取り機で、なんでこれ以上数を取る必要がある?
150名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 02:13:19
>>143
私は認めてますが何か?

釈迦の法門は八万四千。
上人の教えは確かに大切ですが、唯一のものではありません。
おおっぴらに言うと、上から怒られますが。

私にとって、数珠は数を取る道具ではありませんが、それでも自らを浄土真宗の僧侶たらしめる自覚の象徴です。
同じように、信者檀家の方にとっては、それぞれに意味を持つものだと考えています。
問われれば答えこそすれ、私には、それらの真摯な心を咎める権利はありません。

現場を知らずに、生半可な知識だけで浄土真宗の名を蹂躙するような振る舞いは控えてください。
151名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 02:19:35
>>149
>その通り、真宗において数珠とは悟りの成就の象徴であり、そのものでもある。
違う。数珠にそのような意味はない。それに真宗は聖道門を排するので悟りを求めない。

>それを禮讃する意味を込めて、成三菩提を意味する数珠を持つんだよ。
真宗にそのような教義はない。
>教義の中で一定の役目を終えた数取り機で、なんでこれ以上数を取る必要がある?
解ってるじゃないかw
だから数珠の用をなさないんだよ。
152名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 02:26:29
>>150
>私は認めてますが何か?
あなただけですが何か?
>おおっぴらに言うと、上から怒られますが。
ホラ。教義に反するから怒られる。
>私にとって、数珠は数を取る道具ではありませんが、それでも自らを浄土真宗の僧侶たらしめる自覚の象徴です。
だから単なるアクセサリーなんだよ。自覚の象徴というのは自分の思い入れに過ぎない。
>同じように、信者檀家の方にとっては、それぞれに意味を持つものだと考えています。
そりゃ各人勝手な意味を持つだろう。思い入れもあるだろう。愛着もあるだろう。それだけのこと。
>問われれば答えこそすれ、私には、それらの真摯な心を咎める権利はありません。
誰も咎めてはいないがな。
>現場を知らずに、生半可な知識だけで浄土真宗の名を蹂躙するような振る舞いは控えてください。
真宗の名を蹂躙するような振る舞いとやらは、何番のどのレスに書いてあるのか引用してみなさい。
153名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 02:35:01

引用する時は、引用した文章に一行の改行をすると読みやすい

154名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 02:41:11
>>153
我慢しろ
155150:2007/12/06(木) 02:46:45
すまん…自重する
156名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 02:56:48
>>155
お前真宗ハゲの割りには円満ないいヤツだな。
普通の真宗ハゲはムキになって自重なんかしない。だからいつも醜態を晒す。
157155:2007/12/06(木) 03:15:03
>>156
中身が真言だからなw
どうにも中途半端になちまったわ。

ただ、俺のダチに、>>150みたいな奴がいるって事だけは覚えておいてくれ。
田舎に行きゃあ、真宗も捨てたもんじゃない、ってな。
158名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 03:56:46
>>157
うん。解ったw
159名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 23:04:59
数珠の開眼の話は?
160名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/07(金) 16:18:39
>>113
>真言宗の場合でいうと僧侶が先ず修行の時に使う数珠は梅とか榧とか、
安価だけど 吉祥とされる材料しか使わせてもらえないんです。房も白。

安価てことは、‘木材’ですよね。
そこで吉祥とされる材料ってどんなのがあるのですか?
それは何故、吉祥とされる材料なのでしょうか?教えてくださいませ。
161名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/13(木) 22:35:36
吉祥の根拠は分かりませんが、梅や榧は材質が堅く、木材質としては長く使える方でしょうね。

梅は、松竹梅…からでしょうか。
榧は成長が遅いですがそのぶん長寿ですから、そのへん関係あるかもしれません。

答え:よく分かりませんorz
162名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/14(金) 12:34:27
栴檀もそれに入るかもしれませんね。
初期仏教経典にも出てくるし、お香にも使われるし安価。

白檀もだけど、あれは高価ですね。
163名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/14(金) 20:02:32
伽羅のw
164名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/14(金) 21:17:41
車が買えるじゃw
165108:2007/12/14(金) 23:35:52
オリジナルで石を選び念珠を作った人居ますか?ちなみに真言宗用で…菩提樹、水晶、瑪瑙、金、銀…
166名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/15(土) 00:01:38
おいwこのスレの>>108を書き込んだのは俺だぞ!w
167名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/15(土) 00:07:13
自分は、真言宗ではないが、
石との組み合わせを選びオリジナルで作った。
満足な出来栄えだった。今でも大切に使ってます。
中の紐が切れても、修理して使い続けます。

でも最近、木だけで作りたくなった。
つっても房の色を選ぶだけだが。
168名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/15(土) 03:10:31
木質材だけで作るなら、白木de素引きに限る。
使い込むほどに風合いを増す、がガチで実感できるから。
169名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/15(土) 23:54:05
既製の普及品、石と木もしくは菩提樹をmixの本連数珠を見ていると、
親玉母玉の石は、瑪瑙(赤)かインド翡翠(緑)ってのが多くない?

これは何故ですかね?
値段がそんなに高くなくて、色的に見栄えがするからですか?
170名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/16(日) 01:35:03
test
171真言108:2007/12/16(日) 02:42:43
オリジナルで念珠を作ろうかと考えてます…本装束用は高僧出もないから水晶で作る必要は無いのですが…半装束用で作ろうかと…水晶を54珠で残りの珠をなにで作るのが一番なのでしょうか?菩提珠が一番功徳が有るのは分かってるんですが…
172名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/16(日) 11:28:48
>>171
>水晶を54珠で残りの珠をなにで作るのが一番なのでしょうか?

中本名玉堂
http://www.koya3.com/products/sougon/10304.html
173名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/16(日) 23:27:20
>>171
オリジナルは、どうしようか考えて数珠屋と相談している時が
一番楽しい。数珠マニアンズ
174名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/17(月) 00:19:00
少しここの主旨と違う気がするんですが、中学生の妹が最近よく変なもの(俗にいう霊?)を見てしまうようで本人含め家族で心配しています。
本人を安心させる為にもお寺等でお祓いをしてもらった数珠を身に付けたらどうだろうか、と考えたのですが、
こういった場合お寺にどういう風に伝えたら良いでしょうか?費用はどの程度用意したらいいですか?
分かる方いらっしゃったら教えて下さい。
175名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/17(月) 00:37:50
>>174
厄除けスレのカテゴリのような・・
確かにスレッドの趣旨とは違うけど、お節介ついでに書きますね。

>本人を安心させる為にもお寺等でお祓いをしてもらった数珠を身に付けたらどうだろうか、
>と考えたのですが

こういう場合は、密教系寺院(真言宗もしくは天台宗)でしょう。
神社でも、その腕輪数珠を腕輪ブレスだとすれば、神社でも可能です。
寺院や寺院で伝える際は、そのまま伝えればいいでしょう。
祈願/御祓い料金は、3000円、5000円、10000円で選択可能なとこが多いです。
寺社により違いますので、参拝するところでお聞き下さい。

尚、魔除けのお守りやお札で有名なのは、神社だと晴明神社の魔除けお守りの類
寺院だと角大師などで検索してみてください。
176名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/18(火) 00:05:40
>>175
>>174です。やはりスレ違いでしたか…それでも詳しく教えて頂けて助かりました。
ご親切にありがとうございました。
177名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/18(火) 00:09:22
私、大晦日に
真言宗のお寺で「巫女アルバイト」をするのですが…
不安があるんですよ…
よろしければ誰か話を聞いていただけませんか?
178名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/18(火) 00:14:51
>>177
話を聞く人は居ますから、どうぞ話してください。
179名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/18(火) 00:24:48
ありがとうございます。
>>178

あの、正直言って私は仏教徒の人間ではありません。
神道なのですが…こういった神社仏閣に大変興味があり
小さい頃からお寺(曹洞宗)で遊んでいました。
仏教徒ではないですが、私は仏教が好きです。
仏教徒ではないにも関わらず私は「真言宗(醍醐派)」で巫女の
アルバイトをします。
仏教徒じゃないのに大丈夫ですかね…?
180名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/18(火) 00:28:28
>>179
単なるアルバイトなのですから全く問題ありませんよ。
181名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/18(火) 00:34:08
ですよね…?笑
私の母は真言宗なのですが…真言宗にはどのような特徴が
あるんですか…?
182名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/18(火) 00:37:07
ですよね^^;
ちなみに真言宗はどのような
特徴がありますか?
183名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/18(火) 00:37:58
2重カキコ すいません…;;
184名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/18(火) 00:41:45
真言宗は、弘法大師空海を宗祖とする密教系の佛教宗派ですが、
一口に真言宗と言っても幾つもの分派があります。
真言宗関連のURLを幾つか貼って置きますので検索してみて
ください。

http://www.bukkyo.net/shuuha/singonshu.htm

www1.plala.or.jp/eiji/index.htm

www.chisan.or.jp/chisan/whatis.html -
185名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/18(火) 08:33:49
真言宗は概ね中期インド密教に端を発し、中国の青竜寺にて恵果阿闍梨が空海(弘法大師)に伝えたものが源泉です。
密教では即身成仏、すなわち生身のまま仏の位に就くことを理想とし、人としての行い(三業)が、悟りの境地を得ることによって仏の行い(三密)にそのまま通じる、と考えます
続きはまた今度。
186名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/18(火) 10:54:29
>>177は数珠のジュの字も出てこない、スレチ。いい加減にしろよ
真言宗スレでやれ
187名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/19(水) 01:26:25
>>177
お寺で巫女さんってすごいですね。神仏習合してるところ?
よかったら詳しく教えてください。
ちなみに真言宗はたくさんの神仏を拝むので
神道とも相性はいいでしょうね。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1194145849/
素朴な疑問・質問に優しい人が答えてくれるスレ22
188名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/22(土) 02:17:10
 中学校の体験学習か社会科見学か何かで、うち(寺)に4、5人ほど女子児童が来たことがあった。
 本人たちは、「巫女」さんが体験できるんだと信じて疑ってなかった。

 よく知らない上での勘違いとはいえ、申し訳ないような気がしたよorz
189名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/28(金) 11:35:54
>>188
ドキュメント番組でホームレスのおっさん(じいさんに近いかも)が
里帰りして親の墓参りしてたんだが、思いっきり柏手打ってた
190名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 02:05:50
>>189
神かみ とは 上かみ、
親もご先祖さまも氏神様の一員になったんだから
いいんじゃないの?

それはそうとロザリオはお数珠のかわりにできないかなぁ。
191名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 03:58:40
>>190
ロザリオも数珠も元は同じだからいいかな? と言ったら
ダンナに物凄い勢いで却下されました。
ノートルダムのロザリオなのに。(そういう問題じゃry
192名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 04:47:31
>元は同じだからいいかなと云う発想が×だな。

例えば、アンタの旦那でも旦那の弟でも元は同じだからいいかな?
と云ったらどうでしょう?元はおなじでも既に別々の存在で別々の
働きをしているのです・・・
193名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 09:45:51
神道の墓参りはこれかいな
http://sogi-iso.jp/jouhou/sougi10/10_8_2.html
194名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 14:04:59
ロザリオきれいなんだけどなぁ。こないだクリスマスで
教会の売店で見て、数珠まにあの血が騒ぎました。

「うちは神道です」ってとこよくあるけど
江戸時代に一度みんな檀家になってるのに、
寺から抜けるのはなんかわけがあるんですかね?
195名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 14:09:42
>>194
>江戸時代に一度みんな檀家になってるのに、
寺から抜けるのはなんかわけがあるんですかね?

つ廃仏毀釈
旧日本軍のお偉いさんの家は神道多いよ
196名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 14:12:02
>>194
>ロザリオきれいなんだけどなぁ。こないだクリスマスで
教会の売店で見て、数珠まにあの血が騒ぎました。

良いじゃんw八宗用にすれば?
それどころかキリスト教もOKな数珠じゃんw
197名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 16:53:20
教会のミサに、本連数珠を持っていってもOK?
198名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 17:40:22
信者や入信希望者でないなら、通常のミサに行くのは遠慮してください。

キリスト教式の葬儀に数珠を持って行く人は結構いますよ。
199名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 20:24:17
願わくば、汝の祈りが、そのままにあらんことを。
南無アーメン。
200名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 07:44:19
汝のニンジンを愛せよ
201名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 13:44:33
>>190
お寺のお墓で柏手かよ
202名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 14:24:42
寺が管理してる墓地だと檀家墓地=全て仏式、の場合が多い。
が、寺の方針によっては、宗旨宗派問わずな場合もある。特に、大規模な霊園を運営している寺によくみられる。
近所の寺の墓地にも、幾つか神道式の墓石が立ってるよ。

行政が運営してる場合なら、なおさら宗旨宗派は無関係。
203名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 17:10:33
そのおっさんがそういうことを踏まえて
神道方式で柏手をしたわけでないのは確実だがw
204名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/01(火) 01:15:15
謹んで新年のお慶び申し上げます
205名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/01(火) 01:58:29
.
206名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/04(金) 01:51:36
すいません喪中です
207名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/04(金) 02:18:09
謹んでお悔やみ申し上げます
208名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/04(金) 02:24:45
これはどうもご丁寧にありがとうございます
209名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/08(火) 19:42:02
腕輪念珠って、いつ頃から日本で発生したのかね?
210名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/09(水) 01:13:14
>>209
中糸がゴムだから、そう古いもんではないと思う。
業者なら知ってる人もいるかも知れんが。
211名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/09(水) 09:20:59
腕輪念珠もお札同様に、一年ごとに授与される方がいいのですか?

去年は大晦日に切れたんで今年は返納して、新しいものと変えますがいつも切れるまで使用するので…とても気になってました。
212名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/09(水) 10:43:40
>>211
あなたの好きで良いんだよ。
神社仏閣でお受けして、お守りと認識して使うなら切れたときで良いんじゃない?

私の場合は、最近は寺院ではお受けしなくなったから。
(正直、材料や作りがショボイのが多いから・・・)

数珠屋で好みのを買って、腕輪にしろ本連にしろ中糸を交換して末永く使ってます。
新品より修理代が多くかかるのであれば、多分新品にしちゃいますけど^^;
213名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/09(水) 14:31:16
>>210
図録を見ていたら、偉い僧侶の数珠がいくつか掲載されていて、
その中に本連以外の、腕輪?と思われる数珠があった。江戸時代初期かな
214名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/09(水) 20:13:29
>>213
何の図録ですか?興味しんしん!
215名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/09(水) 23:12:59
>>214
あなた数珠屋さん?正直に言ったら教えたあげる〜
216名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 08:00:50
>>213
禅宗用の単念珠じゃないのかなぁ
217名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 10:23:05
>>216
密教系の高僧の所用品でしたよ。
218名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 13:26:23
214ですがただのぼうさんです。
219名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 14:04:36
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1163990839/398
これのP.112です。

天海僧正の数珠がいくつか掲載されているのですが、
本連数珠とは他に、
水晶数珠で大きめの親玉に弟子珠14〜15個で合計珠数15〜16個なので、
腕輪かな?と思ったのです。
あと珠数が29〜30くらいのもありました。
珠数をくらいと表現したのは、写真の写りや反射の関係でよく確認できなかったからです。
220名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 16:15:22
1月12日(土) 19時〜 『オーラの泉 スペシャル12 愛の話・不思議な話』

今年最初のゲストは、お笑い芸人の陣内智則さん。
漫才コンビとしてデビューしたが、解散して無職に。
ピン芸人として出場したコンクールで賞を獲得し、その人気を全国区へと広げた。

そして、運命を変えたドラマ出演。
そこで出逢ったのが、後に妻となる、女優の藤原紀香さんだった。
クランクアップの日に陣内さんが渡した手紙から始まった真剣交際。
「毎日連絡を取り合う中で好きになっていって・・・彼女(紀香さん)は、
‘私がこんな人を好きなわけがない!’って、抑えていたらしいんですよ(笑)」
日本中が驚いた2人の恋の、知られざる真相とは?

「妻がスピリチュアルなことに興味があって、僕のために数珠を選んでくれたり」
と、その数珠を見せながら語られるスピリチュアルな夫婦生活。
そんな陣内さんが今一番聞きたいのは、
「格差婚と言われているが、どうすればその格差を縮められるのか」ということ。

「でも、すごい亭主関白!」
「しかも頑固だし・・・。紀香さんくらいの人じゃないと、
とてもじゃないけど陣内さんの奥さんは務まらない」
美輪・江原が見た、夫・陣内智則の素顔と、衝撃の結婚に隠された意味が解き明かされる。

「現状に満足できていない」と、胸のうちを開かす陣内さん。
その思いには、驚愕の前世が影響していた!?
今後の2人がうまくやってゆくために、美輪から与えられたアドバイスとは・・・
221名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/12(土) 20:45:34
>>212さん、ありがとうございます。
ようやく初詣に行って同じ物を授与して頂きました。大切に使用したいと思います。
222名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/13(日) 05:06:01
>212さんありがとうございます。

腕輪念珠、手に入れる事ができました。大切に使用したいと思います!
223名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/13(日) 08:53:57
>>174
成長過程におけるホルモン分泌による脳内幻視体験(いわゆる「金縛り」もこれ)なので、
気にしないこと。
224名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/13(日) 16:31:32
>>223
自己レス乙
225名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 00:13:46
>>213
これは普通の108がバラバラになってるみたいですね。
数が少ないのは、ひとつの玉もなにか霊力のあるものとして
散逸したのかもしれませんね。
226名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 19:19:19
お坊さんは宗派によってそれぞれ幾種類かの念珠を使い分けるようですが
一般の方も使い分けてたりしますか?
227名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 16:32:58
>>225
なるほど〜
228名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 22:55:48
母珠をのぞくと見えていた仏様が
経年劣化のせいかうすぼんやりになっています。
こんいうのって修理できませんか?
229名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 23:20:48
>>228
お土産物系授与品数珠でしょ。多分、修理の方が高いでしょ。

何件かの数珠屋に電話してみたら?
230名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 23:26:15
>>226
お坊さんも、一般も基本は使い分けませんよ。
自分の宗派の本連数珠は八宗用です。

浄土・禅系の檀家で、密教系のお参りをする人は真言・天台の本連を持つ人も居るでしょう。
231名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 08:32:17
まあ、普通に考えたら坊さんが複数の宗派掛け持ちってないよなぁ。
232226:2008/01/31(木) 20:25:08
言葉が足りず失礼しました。
普段もちあるいてるのと、儀式用がお坊さんにはあるじゃないですか。
普通の人も、たくさん持っている場合、
たとえばこの仏様にはこれ、とか、この宗派にはこれ、とか
あるんですかね・・・
高級なお数珠はこする用には使わない、とかね。

ところで、八宗用って、真言型と同義でよいのでしょうか?
233名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 21:20:42
身に付けてた数珠(手首にはめるタイプ)が切れてバラバラに…
これはどのようにお返しを?
神社とかのお札のお返しと一緒でいいのでしょうか?
234名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 21:23:52
数珠屋へ持って行って修理しなよ。
シリコンゴムか絹糸が切れただけだろ?
235名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 21:24:12
>>233
どこで手に入れたもの?
236名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 21:27:32
>>234 レスサンクスです
    それが何個か無くなってしまって…

>>235 水晶のなんですが…母が買ってきてくれたもので
    何処で買ったのかはわからないです
237名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 22:07:03
>>236
道は2つ
@社寺の授与品であるならば、賽銭数百円とともにお炊き上げ。
(そこの社寺の授与品ではない御守をお願いする場合は多めの賽銭)

A数珠屋で修理
ゴムでも糸でも修理可。
珠が何個か無くなった場合でも同じような珠を探してくれる、そういう数珠屋はある。

ご自由に。
238名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 22:07:22
水晶玉なら同じ大きさの珠を補充してもらえば? 
そんな特殊な玉でもないし・・
修理がいやなら、処分して既製品買うなりオーダーするなりすればいい。
ただ 寺の古札納め所とかは断わる所もあるだろね。
そうなれば、塩振って燃えないゴミの日に出すしかないだろね。
239名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 22:17:46
>>237 マジでサンクスです
>>238 塩振って燃えないゴミ?そんな方法もあるんですね
    今までに感謝し、古札納め所にお返ししようと思います
    
     ありがとうございました
240名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 02:42:14
厄を背負って切れてくれた、ともいいます。
せっかくお母様に貰ったもの、修理をおすすめします。
玉が足りないのなら、自分の好きな玉をつぎたせばいいのです。
(茶水晶にしたりラピスラズリにしたり)
そして自分の好きな色の紐になさってみては?
241名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 09:25:51
>>240 丁寧なレス本当にサンクスです
    実は母からあと二つも頂いてまして…
    『厄を背負って切れてくれた』 感謝ですよね
    勉強になりました 
242名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 14:19:01
数珠は必ず擦り合わせませう
243名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 14:23:36
真宗はできへんのやぁ・・・・ (ノД`)シクシク 
244名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 03:27:00
http://item.rakuten.co.jp/nyoraidou/c/0000000414/
なんだこれ?本連にもつけられるのかな?
裏面に名前入れられるのはいいが、3種類からしか選べないのはいただけないな。
245名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 13:03:11
南無妙法蓮華経が欲しいとな
246名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 13:36:55
いや、違う。
247名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 23:36:14
念珠堂さんのブログ、閲覧者が倍増してますね。
最近の、天台宗本連や大平シリーズのアップうれしいです。
248名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/16(土) 23:50:59
切房や頭付房のつくりの違いについて教えてください。
249名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 19:14:13
腕輪念珠、
腕時計より手首側にしてますか?肘側にしてますか
250名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/17(日) 19:35:05
腕輪念珠、
母珠の部分は内側にしてますか?外側にしてますか
251名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 00:36:15
前も同じような議論がありましたが、
時計とは一緒にしないほうがよいという意見が多かったですね。
私は時計より手首に近く、Boschは内側ですね。

最近、男はやはり大きな玉のほうがよく思えてきました。
で、108だとかなり大きくなってしまうので
片手念珠も悪くないなぁと思えてきました。
252名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 18:58:24
すいません、ちょっとお伺いしたいのですが
水晶の腕輪念珠でシリコンゴムで腕にはめるのではなく、
留め金で留めるタイプが欲しいのですが、どこに売ってますか?
253名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 21:38:20
それもう念珠とちゃう…
254名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 19:00:12
ただのブレスレットだな
255名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 16:22:08
>>251
> 最近、男はやはり大きな玉のほうがよく思えてきました。

うむ、男としては、肝っ玉とキンタマは大きくなければいかん。
256252です:2008/02/27(水) 21:06:38
すいません・・。
何というか・・・ヤクザがよくしているような腕輪念珠は
留め金タイプだと思っていたのですが違うのでしょうか・・。
257名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 22:02:16
ヤクザさんに聞いてみれば・・・
単に腕が太いんで特注にしてるとか。

昔はゴムが無かったのか普通の紐で調節してたみたいだけど。
巾着袋みたいなかんじで。
258名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 23:45:12
ただのトルマリンブレスじゃね?
259名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 23:58:23
ソレダ!
トルマリン、チタン、ゲルマニウムあたりはDQN御用達だからね。
260名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/28(木) 17:15:14
おまえらはもう、正露丸念珠でも特注しとけと。
261名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/04(火) 09:51:01
引越し先の真宗の寺に数珠をもらいに行ってもいいか
質問しようとしてたんですけど、
このスレを読んだ感じではダメですよね?
262名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/04(火) 13:00:36
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。

日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
263名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/05(水) 02:21:58
真宗でお念珠を売ってるところってある?
茨城笠間の西念寺は売ってたな。

真宗では数珠は必須だから、聞けばお店紹介はしてくれると思うよ。
京都の本願寺は、西も東も門前がお数珠やさんであふれてるからね。

お守りは売らないけどね。
264263:2008/03/05(水) 02:23:27
>>261、でした。
265名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/05(水) 21:15:53
>>263-264
ありがとうございます。
挨拶兼ねて行ってきます。
266名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/05(水) 21:31:21
>>265
あいさつって・・・神社は、土地の氏神に挨拶ってするといいと
よく言うけど

引越しさきの近くだから・・・って、それはご近所の挨拶ってこと?
それとも、そこの檀家になることに決まったの?
267名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/05(水) 22:59:50
>>266
檀家にはならないです。
どちらかといえば近所の挨拶です。
引越し前の土地ではわりとお寺さんの行事に参加させてもらっていたので、
新しい土地でも参加できればと思っているんですが、
もしかして失礼になりますか?
268名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/05(水) 23:36:33
そうですかぁ 真宗じゃ牛久大仏で大仏写真入りの
腕輪念珠売ってたけど、ほかはあんまり聞かないなぁ・・・

でも前のお寺が真宗だったならあれだけど
ちがう宗派だったら、かなり行事や習慣がちがうんで
そこんとこ理解して親しくお付き合いください。
269名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/05(水) 23:40:38
>>263
東京なら増上寺で頂ける。
270名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/06(木) 08:11:45
増上寺は真宗じゃなくて浄土宗だよね。
真宗にとって浄土宗ってどうなの?
271名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/06(木) 09:16:44
>>268
そうですね。違う宗派なので下調べしていきます。
前のお寺ではお数珠をいただくのが普通といいますか、
ことあるごとに頂いていたので、そういうものかと思い込んでいました。
それが普通だったら仏具屋さんが数珠売るのがおかしくなって
しまいますもんね。まずは仏具屋さんに行って聞いてみます。
ありがとうございました。
272名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 00:30:37
ことあるごとにいただく・・・

お金はいらないのですか?すごいお寺てせすね!
273名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 03:28:49
>>270
そうだ、浄土宗だ…ゴメン
274名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 09:50:22
>>272
お数珠に対しての料金は払ってないです。
略式なんですけどね。
大きな行事とか、法事のあとなんかにくれるんですw
今、これを書きながら思ったんですけど、もしかしてあれは
「みんなお数珠持ってきてね」ってことだったのかなw
子供には必ず配ってたし
275名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 12:04:33
房に宗派の規定ってあるのですか?
276名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 16:13:19
>>274
すごい・・・お寺で住職のお葬式があったときなんか
四十九日のお返しで出したり
落慶でくばるところはあるけど・・・
しかも子供にまで・・・

>>275
108のお数珠は宗派で決まっていますよ。
片手念珠だと、あいまいだし、ちがっててもとやかくは言われないです。
結局旦那寺に聞くのが正解。
277名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 22:26:10
>>274
>お数珠に対しての料金は払ってないです。

他の料金に数珠代が含まれているんだな。
何が好き好んで真宗寺に遊びに行くかなw
278名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 22:27:58
切れない数珠ってある?
279名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 22:30:19
>>278
きちんと文章を書け。
280名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 22:32:24
>>279
(^^♪
281名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 22:34:12
>>278 >>280
真宗 乙
282名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 23:50:45
>>278
京都の本願寺まえのお数珠や(老舗)で、
「切れにくい糸使用」と品札をつけたお数珠をみました。
でも真宗用だけじゃないと思うけど? >>281

このお店、それだけじゃなくて、いろんな玉を使った
お数珠を売ってました。巨大な玉の片手はいったい誰が使うのか
見ていてわくわくします。
283名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 00:32:54
>>282
どうもありがとう!
284282:2008/03/11(火) 00:44:19
なんでも、炭素繊維だとか、宇宙服で使ってるとか
書いてたような覚えがあります。

でもね、ほんとは延びたり切れたりするのが自然で
それぐらいに使ってあげるのがいいんじゃないかと思うんですが。
またお数珠やさんに修理頼めばいいんだし。
285名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 00:59:04
昨日菩提寺にお参りに行ったら、賽銭箱に星月の八宗兼用数珠が放り込んであった。 
結構大きめの珠で出来た代物だったけど、あんな所にほかしてどーすんだか。
286名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 01:17:47
それってもらってかえっちゃマズイかな?
お寺のものになるのかな?

ときどき、野仏とかにお数珠が無造作におかれて
風雨に痛んでるの見ると、どういうつもりだったんだろうって思う。
捨てたの?お供え?自分の身代わり?
287名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 02:09:38
>>286
まぁ、捨てたのだろうな。
ああいうのは非常に見苦しいね。
地蔵に何か帽子や涎掛けみたいなのを自己満足で勝手に取り付けるのも相当見苦しいな。
雨風に曝され小汚くなったボロ布は本当に邪魔。汚い。
あれだけで周囲の雰囲気が極めて悪くなる。
288名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 16:39:42
諸行無常を表しているので
そんなに見苦しいとは思わないけど。
289名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 17:27:08
たまに、本連で二色の珠が半々になってるの見かけるけど、
あれって何か謂われでもあるの?
290名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 19:49:01
あれは半装束念珠といいます。
大事な儀式で使うきまりです。水晶と黒檀、が普通かな。
291名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 22:31:18
>>287
風雨に晒されて小汚くなったのも、いいものだよ。
人の営みと野仏の関わり合いの風情というものを分かってないな。
もちろん、新品がダメということではないが。
292名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 22:43:00
修験では数珠の使い方が独特だと聞いたけど、
それがどんなものなのか、2チャンには中々伝え
漏れてこないね。
293名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 09:29:46
体験体得と口伝が基本だからしゃーないわな。

空海は最澄に「密教の本質は書物で理解するものではない」と言ったけど、
修験はさらにその上を行くねw
294名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 00:05:57
sage進行が気に喰わない。
295名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 01:05:43
沈香・伽羅のお数珠を持っている方へ。
いかがですか?

香りは時間とともに薄くなりますか?
いつも手にしていると香りが嫌になったりしますか?
いつも手にしていると手垢でいいかんじになりますか?
逆にとっておきのために普段はしまっておきますか?

同じくらいの値段の貴石と、どっちがいいんだろ・・・
296名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 16:42:15
以前、大河ドラマ「風林火山」、信玄出家のときに
武将たちの持っていた数珠の話題が出ていたのを記憶してますが
その場面をいまさらながら見てみました。すると

信玄・・・母玉の大きさから、日蓮?
原・・・よくわからなかったが、紐が長いので真宗布教用?
真田・・・まちがいなく天台
勘介・・・たぶん真言

まぁみごとにバランスをとったのですね。
297名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 18:13:16
(´・ω・`)禅宗がないのはおかしいがな
298名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 02:33:29
略式だったら紐が長くても(真宗っぽくても)真言の寺に持っていって大丈夫ですか?
299名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 02:47:19
たぶん、略式でいろいろいうお坊さんはいないと思います。
真言宗は、お四国巡礼があるので、108の本格を持ってる人が
多いですけどね。

ところで真宗って、紐が長いんですか?初めて知りました・・・
300名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 03:38:55
>>299
こんな遅くに回答ありがとうございました。
ちょっと風呂入ってました。
玉の材質を優先したら、紐の長いものしかなくて買ってしまいました。
調べたら蓮如結びというのではないみたいなので、とりあえず・・と言っては
せっかくの紐に失礼ですが、切れるまで使ってみます。

長いのが真宗というのは>>296さんの受け売りです。
ちょっと検索してみたら略式でも長いのが真宗みたいなことを
書いてあるサイトがありました。真相はどうなんでしょう
301名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 04:22:14
真言宗の檀信徒なら、本連を一つ持っていてもいいんじゃないかな。
八宗用としても使えるし。

略式のは、自分の家の宗派などを知られたくない場合にしか、
使用方法が思い当らないな〜
よくTVなどで、警察のお偉いさんが遺族のところ謝りに行くとか、
遺族の葬儀に出るときに略式を持っているけど。
302名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 04:24:36
>>291
俺は心霊スポットにある地蔵みたいで不気味でイヤだ。
あれのお陰で普通の地蔵が勝手に水子地蔵化する。
参拝者が誤解するし、汚いし、本来いらないものだし迷惑。
自己満足で勝手に着せ替え人形みたいなことするなと言いたい。
それに、神社で言えば御神体に相当する尊像に勝手に手を触れるなと言いたい。
303名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 11:34:01
傘地蔵の爺さんは罰あたりの典型ですね。
304名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 11:39:12
>>301
僕は特定の宗派に属してなくて、
ただ如来様に手を合わせたいだけだから
どんな数珠を使っていいのかわからないです。
305名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 13:57:19
>>304
「ただ如来様に手を合わせたいだけだから、数珠なんてどうでもいい」、
「数珠に拘りがない。」
というお考えを否定するつもりはありません。人それぞれですので。
密教系の坊さんも、在家は略式で良いのではとの考えを持つ人も多いようですし。

私の家の菩提寺は、天台宗寺院なので、私は天台宗の本連を持っています。
家族にも天台宗の本連を買い与えます。
核家族化で、もし自分が家の宗派への帰属が薄れていたらどうしてただろうなと考えると、
やはり天台宗か真言宗の本連数珠を持つであろうと思います。

札所巡りなどでお参りするお寺がどの宗派であろうと、その数珠を持参します。
本連数珠を目にした坊さんに、声を掛けられ話が弾むこともあったりします。
306名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 20:01:39
>>295
沈香や伽羅は熱を加えて香りを出すのが基本だから
念珠の香木に期待しない方が良いと思います。
念珠で香りを期待するのなら、沈香伽羅より上等の白檀の方が良いかもしれない。
ただし、これも市販の念珠にはあまり良いのがない。
それに、上等の白檀でも時とともに香りは薄れるからそのつもりで。

というわけで、貴石と香木とのどちらを選ぶかは、あなた次第です。

307名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 01:31:44
>>302
田の端の地蔵の衣色褪せて 秋空を抜き立つ彼岸花

 っていう風景は、私の近辺のド田舎の風景なんでしょうかね。

 地蔵菩薩は六道の衆生を救済するために、自ら衆生の中に身を置きました。
 墓地に行けば六体の地蔵像があるのを目にすることがあるかと思いますが、あの一体ずつが
それぞれ、地獄・餓鬼・畜生・修羅・人・天、の六道における地蔵尊をあらわしています。
 輪廻の中に遍く慈悲をもたらす菩薩、それが地蔵菩薩であり、お地蔵様です。
 衆生と触れ合うことは、お地蔵様にとって大切なことなのですよ。
308名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 14:09:19
買ったばかりのお数珠が堅いんですけど
やわらかくなりそうですか?
309名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 15:05:33
水に一晩つけておいてから使う。
310名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 15:06:25
珠と珠との間に遊びが少ないから堅いのかな?
使っているうちに問題無くなってくるよ、一度ザブン!と
水に浸けたりして使ったりすると糸が伸びると聞いたことが
あるけど、どうだろ。試したことがない。
311名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 15:39:53
水はネタでしょ?ホントなの?木のはまずいでしょ!

使っているうちに延びてくるのが当たり前なので
最初はどれもキツメですよ。
あと、親玉を回転させる、というテクニックもあるらしいけど
詳しくはしらないです。
312名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 15:56:39

>>305
天台本連は独特なので目につきますよね。
寂聴さんがいつも持っている水晶本連はきれいだなぁって思います。
313名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 16:00:13
>>311
木の数珠でも水に浸けて直ぐに取り出せば問題ないよ。
タオルで拭いてあげても糸が濡れているから、そのあいだに
いろいろと曲げてあげると糸が伸びる。
314名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 17:47:21
先に伸ばしちゃうと、後でだらしないくらい間が空く。
普通に使うのがいいと思うよ。
315名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 20:14:46
>>312
>寂聴さんがいつも持っている水晶本連

天台宗の本連水晶数珠は、あんまり市販されていないみたいですね。
316308:2008/03/19(水) 22:06:39
>>309-314
ありがとうございます。
とりあえず使いながら柔らかくしてみます。
と言いながらも気になってちょっとモミモミしてたんですけど、
やっと玉が回るようになりました。いやー堅い
317名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 23:19:05
>>316
珠の素材は何ですか?
318名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 23:54:11
>>303
民話と地域の伝統的風習ははどうでもよい。
リアル世界で手当たり次第に手を触れるのは止めろと言いたい。
319名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 23:55:00
>>317
梅です
320名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 23:59:10
>>307
そういうことではなく、地蔵が穢れるから気安く着せ替えごっこするなと言ってるの。
水子地蔵でもないのに勝手に自己満足で「ヨダレ掛け」なんかつけるなと。
そもそも地蔵は赤ちゃんじゃないんだからヨダレなんか垂らさない。
321名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 01:36:32
> 地蔵が穢れるから気安く着せ替えごっこするな

流産した子のために、毎年お地蔵様に前掛けを奉納し続けている女性を知ってる俺としては、その言葉を撤回しろと言わざるを得ない。

あんたから見りゃあ、さぞかし気安い着せ替えごっこに見えてるんだろうけどな。
322名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 02:22:49
>>320
水子地蔵は、地蔵菩薩の姿(三昧境地)の一つです。
六道において衆生を救済すると誓願を立てた地蔵菩薩は、衆生の思いに応じて様々な姿をとって現れます。
水子地蔵、身代わり地蔵、刺抜き地蔵、等々。

いわば、水子地蔵という存在は地蔵菩薩に内包されているので、地蔵尊に涎掛けを奉納することはあながち的外れでもない、と思いますね。
地蔵の本質は不変ですが、帰命する人の思いによって、その姿が変わって見えるんじゃないでしょうか。
323名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 17:32:47
>>319
初めての本連ですか?真言宗のかな?
324名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 18:39:18
>>323
新品は初めてです。はい、真言宗です。
325名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 09:48:41
>>324
それでは、さぞ手にして嬉しかったでしょう^^
326名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 19:03:49
>>325
はい。一生使います。
でも僕は絶えずポッケに入れて持ち歩くほうなので、
外で切れたら全部珠を見つけるのは無理っぽいです。
327名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 20:33:02
>>326
数珠の糸はそう簡単には切れないから、余り心配しなくても・・・・
時折糸の状態をみれば、糸を替えたほうがいいかわかりますよ。
100キンでもいいから、何か数珠を入れるケースを用意するのも
いいかもね。
328名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 23:23:23
>>327
今日、ポッケに入れた数珠を握りながら自転車乗ってたら
坂道でブレーキかけられなくて危なかったので、
これからは袋に入れておきます。
・・・数珠を握ったままとっさに手を出したら周りの人がちょっと驚いてました。
それと、実はいまいち愛着が湧かないなと思ってたんですが、
今日お寺にお参りに行ってきたら、特に意識はしてないのに
突然愛着が湧いてきました。なにか昨日とは別の物を持っているようです。
329名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 23:48:30
数珠袋を買いなよ。
330名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 23:56:38
>>321
>>320を100回音読しろ。特に以下の文を。

>水子地蔵でもないのに勝手に自己満足で「ヨダレ掛け」なんかつけるなと。
>水子地蔵でもないのに
>水子地蔵でもないのに
>水子地蔵でもないのに
>水子地蔵でもないのに
>水子地蔵でもないのに
331名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 00:01:38
>>322
>水子地蔵は、地蔵菩薩の姿(三昧境地)の一つです。
水子地蔵というのは某寺院が昭和に作ったもんだけどね。
>いわば、水子地蔵という存在は地蔵菩薩に内包されているので、地蔵尊に涎掛けを奉納することはあながち的外れでもない、と思いますね。
そうだな。勝手に取り付けずに奉納するのが正しいだろう。
332名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 01:42:43
>>330
変なのが湧いてるな。
輪廻六道で弱者を救い続ける誓願を立てた地蔵菩薩に、無粋な注文をつけるなよwww

水子も妊婦も子供も俺らも、地蔵にとっちゃ、弱い者は全部みーんな救済の対象なんだから。

> 水子地蔵でもないのに

バカ丸出しだな。
地蔵菩薩の誓願を読めば…
あぁ、あれか? 水子地蔵と地蔵菩薩は、全然別物だと思ってるクチか?
333名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 04:00:40
規制解除?
334名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 04:06:43
レスをくれたいろんな方にお礼したかったのですが
規制がかかって何日かできませんでした。
夜更かししているうちに解除されたみたいです。

今、東京池袋、東武百貨店の京都展で
老舗の安田念珠店さんが出店しています。
念珠のひもの結びを実演していますよ。
修理受付もあり。
335名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 22:07:06
それより東京 湯島の老舗数珠屋の情報が欲しい。
老舗だし、実演しているらしいから。

良い意味で浅草念珠堂さんへの、刺激になればと思うんだが。
336名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 00:02:16
>>335

実演って、店の奥で作業してるんでしょw

あそこ、HPなかなかできないね。
敷居も高そうだけど、いい仕事してそう。
337名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 00:10:01
338名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 08:30:30
これだね

平野屋念珠店
〒113-0034 文京区湯島4-5-3
http://100mikou.jp/03ichiran/03-05.html

http://www.idp-net.com/hiranoya/
339名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 09:12:16
>>332
文盲か?
何故
>水子地蔵でもないのに
と書いたのか良く考えろ。
340名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 09:23:42
>>339
いい加減スレチうざい
341名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 11:12:00
>>340
仏像をいじりたがる粘着野郎に言え。
342名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 13:16:32
>>341
よそでやれ。
343名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 13:38:24
>>336
前にネットサーフしてたら、たまたまその湯島の店の記事があって
店で実演が見れると書いてあった。
344名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 16:59:44
>>334
梅 真言宗本連の人かな?
腕輪念珠で、真言宗本連108珠も良いかもですよ。
345名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 19:36:01
>>307

>>田の端の地蔵の衣色褪せて 秋空を抜き立つ彼岸花

いい歌ですね。これって、どなたのですか?もしかしてご自身の?
346名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/24(月) 23:53:27
世界遺産の奈良・法隆寺でお数珠を売っていました。
形は何種類かありましたが、全部星月菩提樹で
その中でも粒選という良いものだそうです。

それにしても片手で5千円とは妙に安い気が・・・
どこが作っているのでしょう?
347名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 08:05:00
>>342
よそでやれ。
348名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 11:51:37
>>344
この前、チベットの寺院のドキュメントで
お坊さんがしてました。>本連を腕輪に
もう少し柔らかくなったら試してみます。
そして不謹慎なのかもしれませんが、いろいろと興味が
沸いてきたので、数珠を自分で作ってみることにしました。
とりあえず片手念珠を作ってみようと思います。
最近忙しいので完成まで時間がかかりそうですけど
上手くできたらプレゼントしますね
349名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 12:00:18
>>348
>もう少し柔らかくなったら試してみます。

^^; お持ちの本連数珠を腕輪にしてしまうのではなく、腕輪専用の数珠が売られているので、
それはどうかな?との意味でした。例えば
http://www.koya3.com/products/bracelet/index.html
http://www.koya3.com/index.html

>数珠を自分で作ってみることにしました。

不謹慎ではないと思いますよ〜
350名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 13:12:52
>>349
勘違いしてましたw
凄いですね108腕輪!
本連を無理に持ち歩くより全然良さそう。
ちょっと色々検索してみます

>不謹慎ではないと思いますよ〜
安心しました!
とりあえず今週末から木を削るロクロ作りに取り組みます。
先が長いー
351名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 00:44:13
>>350
ろくろって・・・w がんばってください

ターコイズ(トルコ石)のお数珠って、きれいなんですけど
ジャラジャラこすると傷がついたり削れたりしますかね?

ラピスだとどうかな?すげー高くなるけど。
水晶はみんなやってますよね。
352名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 01:02:58
>>351
ジャラジャラこするなら、おとなしく木か菩提樹にしといたほうがいいよ。
353名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 01:17:34
>>351
ラピスラズリ・・・・・もろく割れやすい。
トルコ石  ・・・・・粘りがある。硬くはない。

水晶であっても、他の石でも石と石は擦られると良くはないかと・・・
354名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 02:00:42
ラピスはすぐ傷だらけになる。
擦れた箇所は濃い青が粉をふいたように白くなり、水色になる。
355351:2008/03/26(水) 18:18:56
うわーみなさんすぐにレスありがとうございます。
みなさん持っているんですねえ。(^^)

ラピスが白くなっちゃうのはもったいないですね。
きれいな青系が好きなんですけど
お葬式や法事にはもっていけないかも、とも思います。
水や汗にはつよいんでしょうけどね。
356名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 19:16:54
緑水晶の念珠ってのが売っていたんだけどどうなんだろ
40万くらいしたけど。
357名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 19:46:55
>>356
パワスト系の没田栗と思われ
358名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 21:15:36
茶水晶はきれいですよね。やっぱり高い。
359名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 21:23:31
スモーキークォーツ10mm の略式念珠なら6〜7Kぐらいなんだけど
まぁ専門店のものではないけど、鉱物を扱う店としては信頼のある店

>>356
そんな値段ならまともな店で本翡翠(ジェダイトジェード)の念珠買う
本翡翠はめったなことでは割れないし、上手く使えば一生物かな
360名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 21:52:03
数珠の値段は本連・片手・腕輪で違うので
そこらへんをちゃんと書くとみんな判断しやすいですよ。
356さんのはどんな形?
361名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 22:25:23
sage進行が気にくわない
362名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 22:40:30
>>360
いやまだ買ってないです。
京都の老舗念珠屋さんのカタログに受注生産とのっていたもので
とっても綺麗だったので興味をもったのでした。
単念珠で22玉くらいだったと思う。
363名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/27(木) 01:11:57
念珠屋さんのカタログをもらえるのはご寺院さまですね。
だったらきっと割引もあるかと。

ところで、なんでsageは気に食わないの?>>361
364名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/27(木) 21:19:15
よほど懇意でなけりゃ、寺院方でも割引なんざねぇよ
365名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/27(木) 22:36:16

授与品コーナーに置く、大量仕入れだべ
366名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/28(金) 00:43:55

携帯電話のストラップ代わりに腕輪念珠つけてます。
367366:2008/03/28(金) 00:46:10
失敗。続きを書きますと

水晶のを使うと電磁波対策になるでしょうか?
その場合、高い本物の水晶だと更に効果的でしょうか?
368名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/28(金) 01:22:14
パナウエーブに聞いてみてくれ。それでも分からなかったら、またおいで。
http://jp.youtube.com/watch?v=ZMlWLTa3ggs
369名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/28(金) 07:39:48
>>367
その程度じゃ電磁波対策には無関係だとオモ。市販の対策グッズのほうがええ。
370名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/28(金) 07:50:25
数珠に求める機能じゃないような希ガス
371名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/28(金) 18:19:50
そこでパナウエーブだよ
372名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/28(金) 21:26:27
電磁波対策って何を以て対策なのか…
人体に影響しないようにするって意味なら、たぶん通話もできなくなるよね。
373名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 20:41:33
水晶は体の邪気を払ってくれるときいたので・・・
電磁波とは違うのかな・・・

お仏壇のはせがわのCM、
みんなお数珠を浄土真宗型で両手にかけておがんでるw
いろんなシーンがあるんだから変えればいいのに。
374名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 10:04:53
昨夜、本連数珠を買う夢を見た。
375名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 10:48:41
どうせ夢なら、本連数珠をもらっちゃえば良かったのに
376名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 11:17:39
数珠の持ち方、繰り方をわかりやすく紹介しているサイト知らないですか?
377名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 11:28:25
宗派はどちらですか?
378名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 13:54:07
天台宗です。
379名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/01(火) 19:32:07
私は真言宗なのですが、宗派によってお奨めの数珠の素材ってあるのでしょうか?
380名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/01(火) 21:11:29
宗派というより、あなたの経済力によってはおすすめの素材があると思います。
381名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/01(火) 21:31:52
>>379
宗派別には特にないよ。好みでしょう。
382名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/01(火) 21:38:14
383名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/02(水) 10:40:10
数珠屋は石が一番儲かります。利ザヤが大きいです。宝石と同じです。
見積り合わせをしましょう。
384名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/03(木) 01:10:15
>>350
わたしも今年>>349のリンク先で
108腕輪念珠を買いました。
いつも身につけられるからうれしいです。

最近この形の腕輪念珠を扱うお店が増えたような気がしてます。

ちなみにここの↓

http://www.ko-rin.co.jp/catalog/search.php

数珠を選ぼうのコーナーのプロフィール別の選択肢が
面白かったな
385名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/03(木) 23:19:23
>>384
>数珠を選ぼうのコーナー

該当なしなパターン作るくらいなら初めっから作らないでほしい…
386名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 17:15:32
風見しんご腕輪念珠してるね。
387名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 19:41:25
お嬢さんの一件があるからね
388名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 20:09:21
最近お子さん亡くなったからそれでもあるんじゃないのかな
389名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 22:01:35
>>349のリンク先、たまにヤフーオークション出品するよね。
定価より安く買える。 
過去スレで高野山真言宗僧侶曰く、高野山真言宗僧侶は4割引きだそうな。
高野山真言宗僧侶同伴で行っても4割引きだそうな。

それでも数珠屋に利益があると思いなはれ。
390名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 22:28:07
僧侶に対して便宜を図るのは、むしろいい事だと思うんだが。
391名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 23:40:43
>>390
誰が悪いことだと言ったの?
392名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 08:44:56
誰が悪いことだと言ったの? 答えなさい まじめに(怒
393名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 09:20:09
私の勘違いでしたか。失礼しました。

失礼ついでに、「それでも」ってどういう意味で書いたか教えてくれませんか?
そこが引っかかってたもので。
394名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 09:34:42
数珠なんてのは大量消費されるもんではないから、薄利多売的な売り方はできない。
よって、4割引にしても、多少なり利鞘がある(赤字にならない)のが普通。

そこんとこを理解せずにボッたくりだのと言ってる連中は、商売の仕組みが見えてない、頭のかわいそうな子。
395名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 13:31:13
と数珠屋が申しております。
396名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 13:44:04
>>394
誰がボッたくりだと言ったのですか?
397名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 14:38:09
>>393
>「それでも」ってどういう意味で書いたか教えてくれませんか?

サイト上の定価ではなく、ヤフーオークションでの低価格落札や、
高野山真言宗僧侶の4割引きでの価格でも赤字にはならないんだなという意味です。
398名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 15:57:01
はじめてヤフオクって見た。
伽羅も出てて、極上らしい、でも安いなぁ・・・
大丈夫かなぁ・・・


399名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 16:32:58
>>394
割引き後の数字だけ見りゃ赤字にはなってないだろうが、その儲けで食ってくのは不可能だよな。
400名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 16:44:27
>>397
…あっ!ごめんなさいごめんなさい!
やっと意味解りました。
「利益」を「りやく」って読んでました。
恥ずかし…
401名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 17:10:26
>>399
消費者側が、供給者側の生活(喰っていく事)の心配しろとは経済学でも、
一般社会でも学んだことは無いのですが。

デパートのバーゲンは薄利多売で儲ける、もしくは普段の高値販売で穴埋めする。
同じように、数珠屋のバーゲンでの儲けも在庫抱えるよりも、ネットで薄利多売する、
複数店舗で同じ商品の価格調査をしない消費者に言い値で売るなどで穴埋めする。
そういうものではないでしょうか。しかし先の、高野山真言宗僧侶を連れて行くと4割引きは2ちゃんで晒されましたので、
賢い人はそうするでしょう。僧侶曰く、たまたま道を歩いている親切な僧侶でも可とのことですよ。
高野山の老舗数珠屋が、ネットで時々オークションする。それも消費者には楽しみでいいのではないでしょうか?
402名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 17:20:00
最近、念珠ドットコムが頑張っているね。
多彩になってきた。まだまだだけど。
403名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 18:33:49
念珠ドットコム = 京都の数珠販売専門店-「はな花」
404名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 18:38:35
別に>>399は、数珠屋の心配なんぞしてないと思うが。
405名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 20:52:11
割引き後の儲けで食ってくのは不可能だよと心配してるじゃん。
406名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 21:05:09
念珠ドットコムさん、梵字が守り本尊だけしかないのでツマラナイ、
その他の梵字もリクエスト可になったら、また買いますよ。
オーダーも力を入れたほうがいいかも。

他にネット販売に力を入れているところで、いい店ない?
407399:2008/04/08(火) 02:18:03
心配でもなんでもなく、単なる事実なんだよ。

いくらオクやバーゲンに出したって、毎度ではそもそも需要がついてこないし、利益も薄い。
薄利多売は、薄利に対する需要が十分に見込めるからこそ成り立つもの。
デパートの衣料なら、その年の流行や季節の衣替えのタイミングで需要が見込める。
毎年毎シーズン服を買い換える人はいるだろうが、同じスパンで数珠を買い換える人がいるだろうか。
滅多にいやしない。僅かの客に対して薄利多売じゃあ、採算が合わない。

んで、出入りの数珠屋に以前聞いた話ですが。
数珠屋のオク出品は、どちらかと言えば販路拡大、顧客獲得、宣伝の意味合いが強いんだそうです。



「4割引で利益」から、どうも話が逸れまして申し訳ありません(−−;
408名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 11:15:12
言っていることごもっともで、なるほど仰る通りかもですが、
お坊さんがそこまで熱弁ふるわなくても^^

そりゃ、一般ピーポーは本連は何本も持ちませんしね。
腕輪念珠ならいくつか持つから、販路拡大、顧客獲得、宣伝の意味合いでも買う側はOKなんです。
餌に釣られて、釣られてもOK 
その店のホームページで新製品をチェックするようになりましたし、人にも、その店の事を話すようにもなります。
買う側も腕輪くらいだから、ちょっと楽しみ的な意味合いで買っていますよ。腕輪なら意外と短いスパンで次を買うのでは?

高野山の僧侶は4割引きのお店さん、一般にバレちゃったのは仕方が無いですよね。ネット社会
409名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 11:25:38
>>407 本当は数珠屋さんなんでしょ?
410名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 12:56:51
いいえ、門前町の土産物屋です。
411名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 14:01:30
高野山の僧侶は4割り引きの注意点。
割り引きしてもらえるのは「あっ〇〇院さんね」と、高野山内に住んでることが分かっている顔馴染みの僧侶のみ。
店も寺から大量に客を回してもらったり、寺の参拝客から「〇〇は何処で買えますかね?」
なんて聞かれた時に店を紹介してもらったり、物凄い世話になってるから
好意でやってくれること。

高野山内に住んでいる僧侶でも店が顔を知らなければ別に割り引きしてもらえないよ。

それと当然だが、高野山以外から参拝に来た僧は割り引いてもらえない。
例え高野山出身の僧侶でも。
いちいち割り引いてたら儲からないからね。
412名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 22:14:13
上野の薬師寺展、お数珠は売ってなかったけど
8千円くらいのネックレスを何種類か売ってた。
特に白檀のはお数珠に改造できそうですよ。

つーか薬師寺特製のお数珠って、奈良に行くと売ってるんですかねぇ。
法隆寺にはあったけど。
413名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/09(水) 00:25:36
腕輪にしても略式にしても本連にしても、
珠に仏様がいると素直に考えてる人間には、
何割引だとか薄利多売だとかの現実的な話はツライですね
414名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/09(水) 03:01:54
開眼しねぇ数珠はただの数珠だ
415名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/09(水) 08:31:41
開眼ってどうすればいいの?
416名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/09(水) 08:50:00
>>413 
何を寝言言っているんだよ。社寺で授与する授与品ならともかく、
仏具屋数珠屋で販売されている数珠なら、人間の経済活動と割り切れる。
要は手もとにきてからスタート、数珠を使用する本人の心の問題。

数珠屋だって、原材料仕入先を見積もり合わせして買い叩いているだろうさ。
417名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/09(水) 12:46:29
>>415
檀那寺に聞いてみるといい
418名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/09(水) 13:46:23
自分で数珠に念を入れる方法
http://www.geocities.jp/sizen_junnosuke/juzu1.html


419名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/09(水) 13:48:30
420415:2008/04/09(水) 14:52:37
旦那寺持ってないのです…
今度何かご縁のあったお寺で聞いてみます。
421名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/09(水) 15:55:52
ネットでフルオーダーできるとさ
https://c10ac6bh.securesites.net/rosary/order/fullorder1.php
422名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/09(水) 16:42:11
平珠 54珠の腕輪念珠が流行っているみたいだね。
423名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/09(水) 17:07:56
腕輪念珠のシリコンゴム売っているんだね。
自分で修理すればいいのか。珠もバラ売りしている。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ojuzudo/yap009d0.html
424名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/09(水) 22:34:42
数珠の数には決まりとか意味ってあるんですか?
425名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 00:08:48
>>424
あまりに基本的な質問過ぎるから、ネットで検索するか、
100円ショップダイソーの数珠の話という本でも読んでみてください。
数珠屋のサイトを数件見ても良いと思います。
URLはスレの上のほうにもあるんじゃないかな。
426名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 01:00:33
ダイソーの数珠についてって誰が書いたんだろう?
臨済宗っぽいけど。

臨済宗の看経念珠ってシンプルでかっこよくていいね。
でも儀式には使わないで普段の持ち歩きに使うって書いてあった。
ほんとかな?

天台宗の持ち歩きのそろばん数珠は法要でも使ってるし
真宗の持ち歩きの片手念珠も法要に使ってるのを見るけど。
427名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 07:48:35
> でも儀式には使わないで普段の持ち歩きに使うって書いてあった。
> ほんとかな?

 そりゃ宗派宗旨によって違いますね。
 私は真言宗智山派で、普段の常用も儀式・法要用も本連を使ってますが、数珠の素材(梅・伽羅・菩提・水晶)は使い分けてますし。
428名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 09:32:21
>>427
伽羅の真言本連!すごい・・・!
429名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 16:25:46
また腕輪念珠が欲しくなってきました。本連も
430名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 16:35:38
俺も伽羅本連欲しいわ。
431名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 16:49:02
数珠は、どうのようなのがいいか考えたり迷ったりしながら、
選んでいるときも楽しい。
432名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 17:13:32
でも伽羅本連ではゴリゴリこすれないでしょう ヽ(´・`)ノ
433名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 21:46:09
うちなんて伽羅で焚き木しているよ。
434427:2008/04/11(金) 07:38:20
とりあえずうちの教義では(厳密には)、ゴリゴリジャラジャラと数珠を摺るような作法はないですね。
言い換えれば、そういうのは下品な振る舞いに当たる。
数珠を摺る時は、左掌を仰げて右掌を乗せ、静かに一度だけ擦り合わせるだけです。
もっとも、地方や各寺の伝統・風習によっては、ガッシガッシと擦り合わせる事もあるでしょうし、それを否定はしませんが。

思いついてから購入するまで、6年かかりましたね ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
435名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/13(日) 13:24:40
あなたのような下品な人が上品な振る舞いのまねをするのも大変でしょうが頑張ってください。
436名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/13(日) 18:49:42
6年計画か・・・いくらしたんだろうな。
437名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/13(日) 23:42:35
昔は本連でも勇気を出せば買えた。

今はその3から5倍の勇気。高級車買うのと同じ。
なんでこんなに暴騰したのか・・・
片手でも玉が大きい分高価。しかもなかなか出ない。
438名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/14(月) 10:30:28
今まで腕輪念珠だけで検索してたんだけど、
ウッドビーズで検索すると色々出てくるね。楽天でもそう。
439名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/14(月) 10:51:39
>>436
祖父が持ってて、モノ的にどうなのか俺には分からんが、百万単位だって言ってた。
あの数珠、俺の年収何年分なんだよorz
440名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/14(月) 23:01:12
>>434
真宗禿の方ですか?
441名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/15(火) 01:10:13
>>440
智山派って言ってるジャン。

真宗は本連は儀式用に形式が決まってるから
伽羅本連って女性用だけだろうな。
こすったり数えたりしないからそれはいいかも。

つーか密教系でも伽羅数珠は、私的な祈祷のときに
こっそりつまむように大事に使うと聞いた。
442名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/15(火) 14:34:26
腕輪念珠 平珠54珠縞黒檀ラピス仕立てをオーダーしちゃった。
このワクワク感
443名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/15(火) 18:01:05
やっぱり天竺菩提樹て作った念珠が使いやすいよな
444名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/15(火) 18:02:53
>>442
ほほっ〜!平珠54珠縞黒檀ラピスか・・・

で、なんぼ?
445名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/15(火) 21:38:58
お数珠屋さんのサイトを見たら尺0とか尺2とか八寸とか
あるんですが、一般の在家(男性)はどの大きさを持つのが普通なんでしょうか?
真言宗です。お願いします。
446名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/15(火) 22:01:37
尺2でしょうな。
447名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/15(火) 23:35:11
数珠マニアンズ達 元気か?
448名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/15(火) 23:38:58
ビーズでいいじゃん
449名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/15(火) 23:40:16
天竺菩提樹よりも、星月菩提樹製のほうがより良いし使いやすいですね。
私がいま使っているものは、星月菩提樹、親玉、四天虎目石、 104万円。
もちろん本物であるという鑑定書つきですよ。 一生の宝にします。
450名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/15(火) 23:44:42
星月104万ってちょっと高い気がするんですが
前もなんかそんな話題がありましたね。
あれはどういうことになったんでしょうか。
451名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/15(火) 23:48:39
心の拠り所、支えともいえるアイテムに執心するより
信心に集中したほうがいいと思いますが?

死ねばアイテムは持っていくことができないのですから
452名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/15(火) 23:52:06
人はそれぞれだし、信心に集中するための道も数限りないから
104万でも200マソで構わんでないの?
453名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/16(水) 00:07:12
貧者の一灯

額面で推し量るのは筋違い。
454名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/16(水) 00:09:25
ひとまずの結論かな
額面を見てアイテム執心と即断する>>451の負けということで。
455名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/16(水) 00:25:41
>>446
尺2ですか?
456名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/16(水) 00:58:05
まぁ、勝ち負けを問題にするような話でもないが。
457名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/16(水) 02:02:19
確かにお数珠にかけられるお金を
仏教書を買うのにまわしたほうがいいのではとか
お寺に喜捨したほうがいいか、とか思ったりもする。

でも実際には私の勉強した頭脳は灰になるだけ。
お寺に喜捨しても、よほどでないとたいして感謝もされず・・・

現物をもって少しでも幸せな気分になれるなら・・・
とやさぐれてみる。
458名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/16(水) 11:51:23
>>449は過去スレで出た投稿のコピペ
騙された人を嘲笑する意味で貼って、釣られる人を見て楽しんでいるんだろう。
459名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/16(水) 12:40:57
>>444
>ほほっ〜!平珠54珠縞黒檀ラピスか・・・
>で、なんぼ?

6,825円 (税込) 送料無料でした。
楽天で「 平珠 腕輪念珠 」で語彙検索すれば、実物写真見れますよ。
単発で対応していただいたようなので、本日現在は売り切れ表示ですが。
460名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/16(水) 15:39:47


         数珠は道楽ですから
461名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/16(水) 18:08:26
尺2より尺8がいいと思うよ
462名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/16(水) 19:29:32
もちろん性的な意味でな
463名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/18(金) 22:59:37
レディース4という番組で
奈良、薬師寺特集というので録画しておいたが

薬師寺の管主さん、大きな琥珀のお数珠を首にかけ
左手にも大玉の琥珀の片手念珠をもっていた。
琥珀だから大きくても軽いのだろうが
値段も特大級かな!?
464名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/18(金) 23:15:40
奈良薬師寺てぇと、法相宗ですね。
数珠を首にかけるのはちょっと違和感があるのですが、法相宗と言われれば納得www
465名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/18(金) 23:51:49
薬師寺は副管長さんも首にかけてる。
伝統なのかな?
466名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/18(金) 23:54:06
首にかけるのは武闘派破戒僧といったイメージ
467名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 08:02:32
>>465
伝統というか、教義作法として正しい姿なんでしょう。薬師寺(法相宗)的に。
他の大部分の宗派でやったら顰蹙モノでしょうが。

TV出るのに、わざわざだらしない格好で出るわきゃねーしなぁ。
468名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 09:52:01
>>463
坊さんも片手念珠なんて使うんだ
469名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 10:03:08
伝統というか、教義作法として正しい姿でも、それを見て誤解する世間が
大勢いるから、坊さんはその位の配慮したほうがぇぇと思うなぁ〜。
470名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 11:05:40
>>469
もし数珠を首にかけるのが法相宗の正式な伝統であるなら、自分の
無知と思い込みで勝手に誤解する世間が悪い。

他宗のルールとごっちゃにしたり、自分のバカを棚に上げた
この誤解パターンが仏教の認識には一番多いから注意しないとな。
そして仏教に感心なんかなかった癖に
「それは普段僧侶が積極的に・・・から誤解が生まれるのだ」
等と、自分の無知を棚に上げて仏教書もロクに読んだことのないバカが宣う法則。
これも注意しないと恥をかく。
471名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 11:08:29
↑ 一番の無知・無恥くん
472名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 11:09:45
法相宗の坊さんが数珠を首にかける話が出たのが
いいタイミングなので、本当にそうなのか?法相宗の
お坊さんがいたら是非ともその辺りを詳しく聞いて見たいものだ
473名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 11:11:41
>>471
例えば何処がだ?
474名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 11:14:13
>>472
支那の坊さんはよく数珠を首にかけてる。
475名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 11:42:01
>>474
それはそれとして、この際日本の仏教の話を中心に・・・
476名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 11:52:01
法相宗は南都六宗の一つで、密教以前からの学問仏教だからね。
日本で発生した後発の鎌倉仏教よりは、大陸寄りの作法が残ってると思うが。
477名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 11:59:02
じゃあ俺は念珠で向う鉢巻にチャレンジしてみる
478名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 12:14:25
百万遍に使うようなデッカイ数珠をタスキ掛けにしてた
行者みたことがあるぞ・・・
ありゃぁなんだったんだろ?
479名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 12:24:51
>>475
法相宗は三蔵法師の色が強いから、支那チックな空気が強いんじゃね?
西遊記でない本物の三蔵法師の絵も数珠を首にかけたような気がする・・・。
480名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 12:27:53
>>478
虚仮威しのファッションだろ。
見た目に迫力を演出したいんだろうな。
悪趣味だけどw
481名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 12:55:44
これは西遊記版<玄奘三蔵
ttp://www.trucy.org/ray/photo/xian/DSCN0991.JPG

9つの髑髏は、沙悟浄のエピソードで出てきましたっけ。
482名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 13:05:20
>>481
この絵って、首に掛けているのは髑髏なの? ハッキリ判らないけど髑髏らしくないね・・
イヤリングもしてるけど、この時代に坊さんがやっていたと云う事ではなく図上での事なん
だろうか?
483名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 15:39:07
>>470
幼いな
484名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 15:40:23
>>483
具体的に何処が?
485名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 16:29:54
>>484
最後の2行かな
486名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 18:11:15
>>478
百万遍は×
百萬遍が○
487名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/20(日) 05:47:19
>>485
全然幼くはないと思うが、その2行は何か間違ってるか?
488名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/20(日) 12:43:32
ムキになって噛み付くところが、カワイイのさ。
489名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/20(日) 21:20:56
豪鬼も装備してるよね
490名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/20(日) 22:22:10
>>488
ただ聞き返されただけなのに、ムキになっていると思うとは
余程お気に召さなかったんだなw
しかも答えになってないし、批判にもなってないし。
そういうのを言い掛かりと言うんだよw
491名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/20(日) 22:52:38
いいえ、第三者の感想です

まさか、ずっと同じ奴を相手にしてると思ってたわけじゃないでしょう?
492名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/20(日) 23:19:46
>>491
私も、第三者の感想です

まさか、ずっと同じ奴を相手にしてると思ってたわけじゃないでしょう?
493名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/20(日) 23:21:09
そして延々とループする

あ、私も第三(ry
494名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/20(日) 23:22:25


うるさいんだよタコスケども。
ヨネスケに晩御飯食べさせてやれ タコスケ!
495名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/20(日) 23:28:49
日本一の不法侵入者に食わせるメシはねぇだ
496名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/20(日) 23:43:05
ヨネスケに喰わせる飯はないな。
今リアルに米不足だし・・・。
497名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/20(日) 23:56:54
ヨネスケは迷惑だからやめてほしいと思う
498名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 00:33:47
ヨネスケ嫌なの?しょうがないな
じゃあ、オマー  毒マムシ三太夫がオマーん家行くぞ
499名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 12:47:43
オマーん湖
500名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 13:45:15
500連 get!
501名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 22:52:25
数珠的にはキリの悪い数字だな。
やはり540連とかがキリ番になるのであろうが。
502名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 23:36:53
>法相宗の数珠を首にかける。
>教義作法として正しい姿なんでしょう。
→教義的には、どういう意味合いがあるんですか?。
ご存知の方がいらしゃるなら教えて下さい。
503名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/23(水) 09:13:03
>>487
正誤ではなくて、幼い。
焦りが窺える。
それではいくら仏教書を読み漁っても「知識」しか
身に付かない。ただの物知りさんです。
あのレスを書いた自分の心理と向き合ってみるといいです。
まずは自分を知ること。
ただ一つ覚えておくといいのは、生まれながらにその幼さを
持っていない人が稀にいる。
そういう人は例えば10歳のときでも目に幼さが一切ない。
知っておいて損はないでしょう。
504名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/23(水) 10:58:04
>>503
そうだね。相手が目糞だとすると、あなたは鼻糞くらいのレベルでしょうね。
505名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/23(水) 11:16:11
稚拙な反応でちゅね〜
坊や、おうちはどこかな〜?
506名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/23(水) 13:14:21
あっち〜
507名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/23(水) 14:26:44
空を指すな、空を
508名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 07:50:46
ヤフオク新着情報! ―― 開始価格1,000円以下は出品無料!
509名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 13:39:31
510名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 14:11:32
>>503
>焦りが窺える。
はあ?微塵も焦ってはいないんですが?
何も間違っていないのに、具体的に何を根拠に焦っているというのでしょうか?
511名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 14:14:28
目糞 乙w
512名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 14:16:02
自分が焦りを覚えたから相手も同じ筈、だからそう書いたまで。
という単純明快な理由だろうね
513名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 14:16:48
>>471
何処が無知かその箇所を指摘してみな
514名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 15:37:08
目糞も鼻糞も、いい加減にしろよ。糞同士なんだから
515名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 18:35:18
さすが糞仲間、見捨てられずに仲介にはいったか。
516名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 18:43:12
どうやら>>470の指摘が図星で、どうしてもお気に召さない幼いバカがいるらしい。
余程>>470の指摘を認めたくないんだろう。気に入らないのでホントは何か反論したいんだけど、
反論できるようなスキがないので一言レスで、いちゃもん付けたかったのだろうなwww
517名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 18:45:49
>>515
おい糞。いい加減にしとけよ。
518名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 21:25:19
世間一般では葬式仏教という言葉が流布するくらいに、俗人の仏教に対する関心は薄いものです。
せいぜい、葬式や法事の時くらいしか出番がないもんだと思っているのが、大多数。

そんな中で仏教がこの先生きのこるには、布教・宣布活動が重要であることは自ずから明らかなこと。
俗人の誤解に、一方的に不勉強の非を押し付けるのは、僧侶としては望ましいことではありません。
自分の力が及ばなかったが故に、そのような誤解を招いたのだと反省します。

法相宗ではありませんが、他山の石として。
519名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 21:45:25
漏れが一言レスの犯人 ノ だが、マジで議論の相手ではないぞw

本文読んでないしw
ただ、数珠スレで人の迷惑考えずの目糞鼻糞の両者が、とりあえずウザイだけw
まあ漏れは本物のウンコ野朗だから、目糞と鼻糞とは違うウンコ大本山だ
数珠マニアンズ的な話題じゃないと、つまんないんだよね

じゃあ、引き続き目糞鼻糞レスで喧嘩してろや
520名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 22:03:10
他人に荒れた責をなすりつけて消え去るとは、どこまでも糞だったって事だな
スレ進行の邪魔だからマジで消えるといいよ
521名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 22:07:54
あーたの方が糞だわよ
あたしの常駐スレ進行の邪魔だからマジで消えるといいよ


522名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 09:42:49
>>519
うん。一言レスじゃマジで議論の相手ではないな。
さっさと消えろw
523名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 10:30:37
目糞鼻糞を笑う
どっちもどっち (2行
524名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 22:20:52
>>523
共倒れにしようとしてるが、目糞鼻糞ではななくて、糞は一言レスの
茶々入れしかできない奴一人だけ。
糞は一つだけで、どっちもどっちではないから。
525名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 23:08:06
いや、今朝は
コロコロの糞が、
3つ出た。尻の穴からねw 108つまで、あと105糞
526名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 23:13:25
数珠の話しようぜ

527名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 23:31:05
沈香の数珠を買いたいと思っているんだけど
センサ万別、値段にも幅があるな〜

結局、色の濃いのがよりいいってことでFA?
528名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 23:39:49
その辺は色々と工作が施されたモノが多いから…
529名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 23:53:10
日蓮宗のお数珠の老舗ってどこかありますか?
530名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 23:55:12
>>528
色は当てにならないですか?
匂いだってごまかせるって聞くし・・・
531名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 04:33:18
判別のつけられない素人が手を出すものではないということです。
532名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 11:44:06
533名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 11:55:15
>>529
ぐぐればホームページでてくるよ。
身延山にある。めんどくさいからぐぐってみて。
534名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 18:57:31
>>532の画像を見てどこの数珠かわかった俺はなかなか
535名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/29(火) 17:31:32
オワットル
536名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/30(水) 15:58:52
何がよ
537名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/30(水) 19:38:13
>>534
えっ、そんなよく見えないのにわかるの?
教えて!チェックポイントは何?
538名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/30(水) 21:00:26
これで分かるとか変態にも程があるだろ
539名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/02(金) 10:32:25
ダウンタウンハマタ
風見しんご
原千晶
540名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/03(土) 21:15:41
磯野キリコ
541名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/04(日) 00:39:29
昨日、梅若六郎やってたけど伽羅の略式してたね
542名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/04(日) 21:10:57
誰それ?
543名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/06(火) 00:07:04
ダウンタウンハマタ
風見しんご
原千晶
磯野キリコ
アリキリ石井
544名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/07(水) 18:11:05
545名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/07(水) 20:52:51
グロ
546名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/07(水) 23:14:22
確かにw
547名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/07(水) 23:31:01
>>544
親玉がある腕輪念珠なんてあるんだ
548名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/08(木) 08:25:20
むしろ普通はあると思ってた。
母珠と二天珠がないと念珠だかトルマリンブレスだかわかんないよ
549名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/08(木) 12:02:29
547ってサイコ〜w
550名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/09(金) 01:52:16
>>544
ワロスw
虎目石かな?
551名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/09(金) 15:54:51
>>548
そうなの?
俺のそこそこ有名な寺で買ったんだけど親玉無い orz
まあ1000円だから仕方ないか
552名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/09(金) 17:43:45
寺のみやげ物売り場で売っていれば念珠だと思うのは短絡的な考えだな。
まあ逆に考えれば100円ショップで買ったやつでも自分で念珠だと思えば
それはそれで良いわけだが。
553名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/09(金) 19:53:27
祈祷してあるからお寺で買うんじゃない。
もしくは仏具屋でいいのを買って、馴染みのお坊さんに祈祷してもらうものなの?
554名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/09(金) 22:58:59
寺で売ってるから開眼・加持してるだろう、と考えるのは早計ではないかな。
555名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/09(金) 23:27:28
気にする人は確認してから買うだろう。
556名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/09(金) 23:48:59
開眼・加持って持つ人とセットでやるもんじゃないの?
誰が、いつ持つかも分からないものにもやるの?
返品するかも知れないし、廃棄するかもしれないものにも?
557名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/10(土) 00:16:25
そりゃあ寺によりけりだろう。
誰がいつ買うか分らないようなお守りぐらいだと、折敷に山盛りで開眼することも少なくないと思うが。
558名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/10(土) 17:35:41
奈良の西大寺で売ってる、椋の実のお念珠
持ってる方・知ってる方います?
559名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 00:21:13
鯨の実?
560名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 12:36:59
なぜか肝油ドロップでで作った数珠が思い浮かんだ<鯨の実
561名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/12(月) 18:22:29
http://www.hiranoya.info/

つ、ついに平野屋のHPが!
562名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/12(月) 19:20:48
結構前からできてたよ。報告するの忘れてた。
つかPDFってなんなんだよ
563名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/12(月) 19:36:42
カタログをバラしてOCRにかけたような感じだな
または、カタログ用のデータをそのまま利用したか。
564名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/12(月) 20:59:38
お寺でないとカタログくれないもんなー
565名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/12(月) 21:05:37
>>564
それなら、お寺ですって言ったらいい。
566名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/12(月) 22:44:42
>>561
ショッピングカート形式にしろよw
567名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/13(火) 04:00:59
老舗独立店舗に対して、簡単にショッピングカート形式採用しろって、どんだけ世間知らずなんだよwww
そういう台詞は、石頭の経営トップを説得できるだけのシステムを作ってから言いな。
568名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/13(火) 08:03:35
>>567
早朝4時Justにどうしたんだ?眠れないのか?吐き出していいんだぞ。
569名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/13(火) 09:21:06
イチから作るのはちょっと面倒だな。
570名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/13(火) 13:46:15
お金掛けたくないとか面倒ならレンタルカートを使うか、
楽天やヤフーに出店進出するか。間違い無く知名度は上がるよ。
東京の老舗の知名度がが今まで眠っていたんだから。
571名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/13(火) 15:53:11
このスレに紹介されるだけで知名度結構上がるよな。
数珠スレなんて2ちゃん中見渡してもここしかないし
572名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/13(火) 16:45:02
サイトを作ったから、話題性出てきたんじゃない。値段も出ているし。
木製が安いね。
でもネットショップか通販を積極的にやらないと、度々は話題にならないかもね。
これからの話題に期待。
数珠スレは他の板にもあるよ、冠婚葬祭板とか趣味板とか。

本連やらないとこの板ではだめよ。本連に力を入れているから極楽堂さんが話題になる。
浅草念珠堂さんはネットでの先駆けだけど、最近はネットのほうは落ち着いちゃった感じかな?
573名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/14(水) 09:35:56
趣味板ってパワーストーンのスレ?
574名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/15(木) 22:57:51
四国三十六不動の記念品で、隕石の本連数珠らしいんだが
皆の衆、暇潰しに鑑定してくんない?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e73304434
575名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/15(木) 23:03:21
ちゅうかみんこくのしょうめいしょでつか
576名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/15(木) 23:44:32
577名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/16(金) 02:42:38
>隕石の本連数珠
使用品て、誰が使ったか解らない念珠を買うのかい?
それに本連の形にもなってないし…?!。
578名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/16(金) 12:13:03
その前に>>574の出品物みてもどこにも本連なんて書いてないんだが…
本連らしいんだが、と判断したのは>>574の脳内?
579名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/16(金) 13:44:34
>>578
うるせえタコw
数えるのが面倒だったんだよw 
580名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/16(金) 14:32:27
>>578
つまんねえことで突っ掛かってんじゃねえよクズ
581名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/16(金) 15:10:03
>>579,580
点火早すぎワロタ
582名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/16(金) 15:48:33
>>581
昨日からイライラしてるんだよ俺。頼んだ仏像がこねえからよ
583名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/16(金) 15:55:20
点火の早さよりも>>578の人間の小ささのほうがおもろいw
584名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/16(金) 16:05:27
>>583
責任転嫁しすぎワロタ
585名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 11:30:46
人につっこんでよりいっそう自分の度量の小ささをアピールする>>583がおもろいw
586名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 20:08:09
亀田家長男君も腕輪念珠しているね。
次男君は首から大きいのぶら下げているけど。
587名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 21:21:27
>>586
あれは邪気眼封じと言うんだ。
588名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/20(火) 00:03:21
>>561の平野屋のHP SEO対策したほうがいいね
一見、綺麗なHPだけど検索で引っかからないよ
業者を入れなくても、そこそこ検索で上位に来ることはできるでそ
589名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/21(水) 00:09:12
奈良の、バラで有名なお寺で
祈祷用の数珠というのを売っていました。

五色の紐房がついています。
今井半製で、価格はかなり安いですが
本当に霊験があるのか試してみようと思います。
590名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/21(水) 02:39:30
>、バラで有名なお寺
霊山寺…?!
>五色の紐房がついています
五大力念珠ですね。
あそこて修験系でしたっけ
>祈祷用の数珠
祈祷用の念珠て、素材は木ですか?
591名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/21(水) 03:37:15
>祈祷用の数珠


生駒や信貴山などの天部寺院にも置いてあったような記憶がしますが。
ただし「うろ覚え」。
592589:2008/05/21(水) 18:03:35
>>590
ビンゴ!弁天様を祀っているのでらしいです。
あそこはボダイセンナさんでしたか。

素材は、透明・白・薄赤い透明の3種でした。
「水晶・象牙・琥珀」?と思ったのですが
2千円ですからプラスチックでしょうか。

五大力って名前があるんですね。特別な仕様なのですか?
593名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/21(水) 19:05:26
2000円の念珠を祈祷用って・・・w
もう少し良いの買いなよ。
そういうのを良いのなら、同じ仕様で数珠屋さんでちゃんとした珠で
仕立てりゃいいんだし。
594名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/21(水) 22:14:25
うるさいタコ!大きなお節介なんだよ。
寺院で数珠を受ける人は、その寺院で受ける事に意味があるんだよ。
御守と同じような意味合いなんだよ。お前の価値観を押し付けるな!アホんだら!
595名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/21(水) 23:02:46
おまえが意味合いを感じてるほど、寺院は何とも思ってないだろw
単なる土産物に毛のはえた程度のシロモノだ。
ケータイストラップと同じだ。
596589:2008/05/21(水) 23:25:11
594は私じゃないですよ。ぐぐってみたら

http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/ugetsuchaya.com/g/b04/index.shtml
これは星月で高いですが

他にもいろいろ、片手もあるんですね。値段がちがいすぎる・・・

安くてもお寺や特別な人から貰ったことは大事にしたいです。
597名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/21(水) 23:32:19
五大力念珠は醍醐寺(現:真言宗醍醐派)において発生したもので、五大明王、即ち、
不動明王、降三世明王、軍荼利明王、大威徳明王、 金剛夜叉明王の力を表したものといえます。
房の色は五大に因んで、白、赤、黄、緑、黒(古代紫)が一般的でしょう。

醍醐寺の開基である聖宝(理源大師)は真言密教僧ですが、雑密の祖である役小角を慕い、
山岳修験道の復興への道を拓いていきました。
そのため、真言宗醍醐派は古義真言宗の中でも、とりわけ修験色の濃い存在となっています。
後世への影響も大きく、特に修法の面では流派を超えた広がりを見せました(小野・広沢流)。

ちなみに霊山寺はかつて高野山真言宗でしたが、昭和前期に独立して霊山寺真言宗としました。
系譜からいえば、こちらも古義真言宗にあたります。

これ、豆知識な。
598名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/21(水) 23:55:41
>>595
数珠屋の分際で生意気なこと言うなタコ!
599名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/22(木) 00:03:16
>>595
真宗 乙
600名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/22(木) 01:11:35
以前から欲しかった白檀の数珠を買いました。
今まで柘植の数珠を使っていたのですが
使い込んできた愛着もあって自分でシリコンゴムを
買ってきて腕輪に仕立ててみました。
お風呂に入る時とか外すのが面倒に思って
そのままつけっぱでいこうと考えているのですが
柘植とは本来、水に強いのでしょうか??
うろ覚えで申し訳ないのですが
よく水行とかで正梅とかは水に強いとか耳にした覚えがあります。
水に強くタフな数珠球の代表格とされる物には
どんな物がありますか??
601名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/22(木) 02:47:36
どんな素材でも使い込めば、手の脂や垢でコーティングされてくるだろう。

数珠的な意味で言えば、風呂に入る前に外すのは作法だろ、とも思うがなwww
602590:2008/05/22(木) 03:33:43
>五大力って名前があるんですね。
>特別な仕様なのですか?
特別と云えば特別になるのかなぁ〜。

597さんが、説明してくれてますね。
五大(地、水、火、風、空)の色であり
五大明王=法身の五仏の仏の色、更に修験系の人は、
念珠にあの房の色を使う事によりその念珠は不動の
羂索になると意味合いで好んで持つと聞いてます。

五大念珠に似たものに腕輪念珠で、腕輪の四天に
この色、又はこの色の珠で腕輪を作る五宝念珠
(又は五法念珠)あります。特にこの四天にこの色を
使うやり方は、護摩壇の結界(壇上の縄)を示すと云われて
魔除けや厄年の人が持つと良いと云いますね。
603名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/22(木) 09:24:21
>>600
よく温泉やサウナで腕輪念珠をつけっぱなしの人が居るけど、
なんで外さないのだろうと思いながら眺めているよ。私は外して入る。
夜の営みの時も外しますし。
604名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/22(木) 10:20:11
>>602

597さんが、説明してくれている五大(地、水、火、風、空)の色は
五大明王=法身の五仏の仏の色とのことですが、どの色が
どの仏さまに相当するんでしょうかぁ?
605名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/22(木) 10:20:43
>>603
ウンコする時も外すよな。
606名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/22(木) 10:22:15
別に外そうが外すまいが関係ねーだろ
それよかタフな数珠球ってのに興味あんな
607名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/22(木) 10:25:12
鉄刀木なんてどうでせうかの
608名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/22(木) 10:26:21
>>600

>水に強くタフな数珠球の代表格とされる物には
>どんな物がありますか??

水行の時は、水行専用の数珠を用意したほうがいいよ。
樹脂製でOK。
木の場合はその材質によって多少の違いはあるけど
水に漬けるのはお奨めできないな。
敢えて言えば、紫檀とかのような木目の詰んだものだろな。
609名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/22(木) 10:28:01
>>607
あぁ、 鉄刀木でもいいんじゃないの。
でも、ヲレならやらない・・・
610名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/22(木) 11:03:51
>>600=>>606

こいつレスがつかないからって、二重人格w
611名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/22(木) 11:47:27

>>606はオレなんだがw
612名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/22(木) 11:57:33
>>600=>>606 m9(^Д^)プギャー
613名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/22(木) 12:36:22
いやいや、>>606は俺だよ。出てくんな偽者
614590:2008/05/22(木) 16:21:58

(色)…胎蔵界→金剛界→明王
・青…宝幢如来→阿シュク仏→降三世明王
・黄…開敷蓮華王如来→宝生仏→軍荼利明王
・緑…天鼓雷音如来→不空成就仏(釈迦如来)→金剛夜叉明王(天台・ウスサマ明王)
・赤…無量寿如来→阿弥陀仏→大威徳明王
・白…大日如来→毘盧遮那仏→不動明王
615名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/22(木) 16:25:42
数珠屋さん。ここでマーケティングして商品化しましょ。
616名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/22(木) 17:04:08
>>614 [ 590 ]さん。  604です

教えて下さってありがとうございます。感謝で〜す。m( _ _ )m
617名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/23(金) 12:50:08
昼のNHKニュースで、鳩山法相が腕輪念珠してた。
死刑執行一人ごとに、珠を増やしていきましょう。
はい、パンパン執行OK判子押しちゃいましょう。
618名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/23(金) 14:20:55
619名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/23(金) 18:47:21
>>617
一人執行すると、珠が一つ血の色に変わります。
今後は、鳩山の手首に注目せざるをえない。
620名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/24(土) 00:01:48
>>618
安田にしては安いね。
621名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/24(土) 01:43:44
622名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/24(土) 14:39:46
昨日のNHKの相撲を見てたら、元貴乃花が大きい腕輪念珠してた。
琥珀じゃないかな。
623名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/24(土) 20:02:02
>>621
似合ってないね。やめればいいのに・・・
624名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/24(土) 20:11:01
鳩山法相も、大臣職の重圧に苦しんでいるんじゃないかな。
死刑執行の判子を押すんだって、気持ちのいいもんじゃないでしょう。

しかし、死刑判決を受けた被告は、複数人の生命を奪ったからそうなっているわけで、
ここは閻魔大王の如く、死刑執行の判子をドンドン押していただきたい。
そんな彼にお勧めしたいのは閻魔大王の梵字入りの腕輪念珠。
625名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/24(土) 20:51:48
閻魔様だけでなく全十王の梵字ブレスって無いかな
あれば買うカモw
626名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/24(土) 23:28:30
>>624
本当にこの板の住人なのか?
不殺生という言葉を知ってるか?
627名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/25(日) 12:14:06
複数とは限らんよ。一人殺して死刑になる場合もある。
628名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/25(日) 14:14:12
>>626
>不殺生という言葉を知ってるか?

知っているけれど、死刑制度大賛成。
私が法相なら、今直ぐにでもの死刑囚全員の死刑執行の判を全部押しますよ。

戒律の厳しい上座部仏教国のタイ、ラオス、ビルマでも死刑あるし。
そこの上座部の連中に、懇々と「不殺生という言葉を知ってるか? 」なんて説いてきたらどうです?
「は?その前にお前んとこ、ちゃんと頭剃って妻帯やめろや生臭」と言われないように気をつけてください。



629名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/25(日) 17:27:43
不殺生というのは罪のないものの生を奪ってはならないということです。
しかし私たちは生きて行く上で罪のないものの生を奪うことも多々あります。
私たちが生きるということは罪を重ねてゆくこととも言えるわけです。
つまり私たちは基本的に悪人なのです。
しかしそのことを感じないで、例えばお寺にお参りして
「なんて私は優しくて良い人間なのだろう」とか思ったりします。
もちろん仏様はそのような自らを善人と思っているような方も導いてくださいます。
そして仏様は、生きてゆく上での自らの悪に気づいているものは、
より暖かい手でつつんで下さるのです。
ありがたいことだと思います。
630名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/25(日) 19:47:34
>>629
死刑制度賛成です。 まで読んだ
631名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/25(日) 21:34:05
自分のために殺された動物の肉を食べてはならない。

例えば、「せっかくお釈迦様がいらっしゃったのだから、ご馳走を作っておもてなしをしよう」
と、鶏をシメる。この肉は食べてはならない。

たまたま開かれていた宴会の席に招待されて、その料理の中に動物の肉料理がある。
その動物は自分のために殺されたのではないから、これは食べることができる。

これが、生臭厳禁と不殺生の原型。
一つの命が絶たれる原因(因縁)が、直接であれ間接であれ、自分であってはならない。
因果を説く釈迦らしい戒だなー、と思うよ。
632名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/25(日) 21:42:51
>>631
異教徒に死刑執行させましょう。まで読んだ
633名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/25(日) 21:43:30
流罪を復活させよう、まで読んだ。
634名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/25(日) 21:47:09
手羽先ウマー、まで読んだ
635名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 13:08:30
ちょっとまえ、豆数珠を手作りしてる人のブログを
見つけたんだけどね

すごくかわいらしかったから
ブックマークしておいて
数日後見に行ったら
もうそのブログごと消えてた(´・ω・`)…

636名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 13:38:45
浄土へ赴かれたのです
637名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 14:40:04
ブログを消してから逝くなんて準備が良すぎでしょw
638名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 16:19:04
律儀な人だったんだな
639名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/28(水) 02:46:16
琥珀の念珠て摺ると珠は傷付かないですが、
珠の中が断層みたいに割れているみたいなんですが、
琥珀の本念珠は、摺らないものなのでしょうか?

640おもろい@天然石屋:2008/05/28(水) 04:00:23
このスレは伸びた
641名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/28(水) 06:33:45
>>639
本来は念珠は摺らないものなんだけど、宗派は持つ人の使い方で
摺られることもよくあるのはご承知の通り。

どんな材質のものでも擦りあわされれば、傷はつきます。硬い物の
トップのダイヤモンドの数珠が在ったとしても理屈は同じです。

割れ易いもの、摩滅し易いものなどの材質の念珠は、取り扱いは
丁寧にしてあげたほうが無難です。
642名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/28(水) 08:42:36
>>639
そのひび割れみたいのは元からじゃない?
琥珀に限らず天然石は、インクルージョンやクラックは入ってて当たり前。
研磨するときにそこを避けて削り出すかどうかって話になってくる。
ましてや琥珀は結晶じゃなくて樹脂が固まったものだから色々入り込み易い。
あと、擦っても傷が付きにくいっていうのは、琥珀が柔らかいからでしょう。
携帯の液晶に貼る保護フィルムみたいなもんで、硬いから傷が付かない訳じゃなくて、
柔らかいからこそ傷が付いても目立たない。
643名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/28(水) 12:34:21
>>639
見た目でも楽しむような琥珀や天然石の本連念珠は擦らないほうがいいんじゃないですかね。
使い分けだと思いますよ。擦るときは木製か菩提樹製にしておいたほうが無難。
644名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/28(水) 13:01:40
やっぱり伽羅だよな<木製
645名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/29(木) 14:45:44
158 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/16(金) 08:22:25
(´・ω・`)腕輪念珠落としてもうたがな (´・ω・`)ショボーン
159 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/16(金) 09:00:00
(´・ω・`)そないガッカリしないで、
      念珠さんと一緒に厄を落として貰ったとオモたらええがな

160 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/16(金) 09:36:48
(´・ω・`)おおきに、お蔭で気が楽になったがな
     明日は三社で浅草行くさかい、ついでに新調して来るがな

161 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/16(金) 12:46:33
(´・ω・`)ワシはあるホテル(いやらしいのとちゃうで)
の部屋に入った途端、腕輪数珠がバラバラ弾け飛んだ事があるがな
なんかおったのかも知れんがな

162 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/16(金) 13:17:54
(´・ω・`)腕輪数珠はゴム糸が切れやすいんやがな、大事な腕輪念珠ん時は
      時々ゴム替えたほうがあんしんだがな

163 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/16(金) 18:55:31
(´・ω・`)そうやがな
     あれは時々替えてやらんといかんがな
     わしも去年替えて そろそろまた替え時やがな

164 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/16(金) 23:33:12
(´・ω・`)汗や水で濡れるし、引っ張られるさかい
      痛むんやがな
      自分の誕生日とか正月とか決めてゴム替えしたらいいがな



646名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/29(木) 14:47:27
165 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 22:00:05
(´・ω・`)そういえば時々右腕に腕輪数珠つけとる人見るがな
     街中で見かけても「違ってますよ」とは言えんがな
166 :160:2008/05/17(土) 22:33:12
(´・ω・`)腕輪念珠、無事に新調してきたがな
     三社の方は人大杉やったもんで早々に退散してきたがな

167 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 22:34:07
(´・ω・`)腕輪念珠はあらかじめゴム2本入れといたらええような気がするがな
     よっぽどキツう引っ張らん限り2本いっぺんに切れる事はないやろから、
     どっちか1本切れてから取っ替えたったらええがな

168 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 22:37:38
(´・ω・`)>>166 そりゃぁ〜イかったがな。 で、今度はどないな
        腕輪念珠買ぉたんやがな?月星菩提樹かいな
        といとも虎目石がな

169 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 22:39:59
(´・ω・`)>>167 そやなぁ〜。 えぇ考えだと思うけど穴の大きさ
       の関係でゴム2本入るかが問題やがな

170 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 22:57:38
(´・ω・`)わしの腕輪数珠、瑪瑙やけど 細いゴムが束になって入ってるがな
その辺よく調べて買ったらええがな

171 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 00:31:51
(´・ω・`)>>168虎檀ちゅう木製の108珠にしたがな
     ナントカ菩提樹も見せてもろたけど
     腕輪念珠とは思えない値段でべっくらこいたがな


647名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/29(木) 15:06:15
172 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 07:56:12
(´・ω・`)>>171 まぁ、アマシ高いと無くした時のガックシは並大抵じゃ
          ないから、ソコソコの値段ので十分やがな

          そらそーと、皆さんはなにゆえに腕輪念珠すんのがな?
          アクセサリーとか魔よけがな?


173 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 11:34:54
(´・ω・`)それワシも知りたいがな
     ちょうど相方から聞かれて何て答えたらええのか困ってたところやがな
     とりあえずお守りみたいなもんやって答えといたがな


174 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 12:32:03
(´・ω・`)ほたら、なんもわけわからず腕輪念珠つけとるんがな

     ワシ、未だ腕輪念珠もっとらんけど、将来買ぉて使うんやったら
     虎目石か水晶か、そのミックスにしょうかとおもうとるがな

     理由は、悪い霊の魔よけやがな、水晶は昔から良いと言われちょるし
     虎目はトラやから大日如来に通じるんやがな、そやさかい虎目石か
     水晶やがな。
     それで、重たいちゅー時は、一粒でも水晶か虎目を混ぜるんやがな
     オニャノコならネックレスちゅー手もあるがな・・・・


175 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 14:03:57
(´・ω・`)わしは常に仏教徒を意識できるからつけとるがな
それとみんなが言うとおりお守りとしてやがな

648名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/29(木) 17:16:46
(´・ω・`)わざわざコピペせんでもええがな
649名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/29(木) 17:47:06
白檀って腕輪念珠としてどう思う?
650名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/29(木) 17:49:56
>>649
いいんじゃない?香木だし 
白檀自体も仏教的に良い意味があるらしいし。
でも、インドの白檀と支那の白檀では香りが違うらしいね。
651名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/29(木) 19:55:54
>>645-647
生活笑百科かとオモタ
652名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/29(木) 20:34:09
>>650
支那の白檀って、唐白檀のこと?
佛具屋のカタログで見かけるけど、安すぎてどう考えても怪しいよね。
653名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/29(木) 22:11:59
>右腕に腕輪数珠「違ってますよ」

別に違っていないし。
654名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/29(木) 22:43:18
>>645-647
どこのコピペ?
655名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/29(木) 23:00:37
>>654
(´・ω・`) あんさん、ほんまに何処のスレやか知らんのんがな?
       ほたら 過疎ってるさかい きてくれはったらぇぇがな
       歓迎やがな


       しらんがな 3
       http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1208149335/

                           (´・ω・`)∩ ここやがな
656名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/29(木) 23:13:43
>>655
ごめん九州弁は分からないんだ
657名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/29(木) 23:19:24
普通は見ないスレなんだよw
数珠スレネタだからコピペさせてもらったよw

658名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/29(木) 23:42:06
(`・ω・´) >>655 九州弁とちゃうがな おぉさか弁やがな〜
659名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/29(木) 23:50:48
>>652
八体仏や心経彫の腕輪念珠なら、
白檀だろうが黒檀だろうが柘植だろうが、
どこで買っても殆ど仕入れ先は同じだと思うよ。

660名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/30(金) 17:20:54
白檀ブレスをしばらく使っているんだけど
何だか珠の部分がカサカサになってきちゃうんだよな。
数珠の方はシットリいい感じなんだけどね。
しといた方が良いお手入れ方とかあるのかな?
661名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/30(金) 20:38:54
白檀って結構密度低いからねぇ。
662名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/30(金) 22:19:15
数珠ブレスで数を取る。
663名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/30(金) 22:20:37
>>660
風呂や水仕事の時も、その白檀腕輪念珠つけてるの?外したほうがいいよ。

それに数珠スレでは、ブレスって言わないんだ。スレチだし。
664名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/30(金) 22:34:35
念珠ブレスおkね。わかりゃいいんじゃね。
つーか誰がそんなこと決めたの?
665名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/30(金) 22:52:36
夜明けのブレスが〜♪
666654:2008/06/02(月) 00:16:42
>>655
遅くなったけどありがとう
667名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/05(木) 22:05:29
54珠のって、四天はどんなふうにつけるのが正解でしょうか?

念珠堂の日記での例を見ると親玉から左右7、7、ごとに4つ。
(標準は左右7、14、で4つです)

ところが、かたっぽだけ7、14で2つ、というのも見かけます。
これだと2重にしたときちょうど片手みたいなかんじの
2箇所にくるんです。

どっちでもいいのかな?
668名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/06(金) 18:57:57
儀軌にあたるのが一番いいんだろうけど、そんなもん持ってないしなぁ。
669名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/06(金) 20:07:20
100キンでお数珠買っても大丈夫ですか?
女性用と男性用は何か意味違いがありますか?
見た目的に男性用の茶色いのがおもちゃっぽくないなって思います。
670名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/06(金) 23:01:07
暇だから相手しちゃる。

>100キンでお数珠買っても大丈夫ですか?

大丈夫だと思います。

>女性用と男性用は何か意味違いがありますか?

そういうものが存在するのならサイズが違うのだと思います。

>見た目的に男性用の茶色いのがおもちゃっぽくないなって思います。

そうですか。ではそれを包んでもらいなさいな。
671名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/06(金) 23:56:50
>>670
うわぁ〜(^ω^)
ありがとうございました!
特に決まりは無いと思っていいのですね♪
672名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/08(日) 00:49:23
使ってたお数珠が突然切れた時って、いいのか、悪いのか、判断に迷うよね
673名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/08(日) 19:10:33
これからの季節、日焼け止めを使う方が多いと思いますが
念珠の付け方はどうしてますか?

日焼け止めが念珠に付くと劣化しそうなので(当方白檀使ってます)、
リストバンドの上に付けようかとも思いましたが、そこまでユルい作りでもないし
服に合わない場合もあります。

ポケットに入れたりカバンの中の入れていても効果変わらないんでしょうか。
674名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/08(日) 22:48:42
数珠ブレスなどについては、扱いはどうでもよろしい
675名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/10(火) 00:13:44
へぇ手首にまで日焼け止め塗るものなんですか
知らなかったー
水晶とかブルーな石とか涼しくて似合いそう

木製なら汗でも変色変化しますね
676名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/10(火) 01:28:40
日々使い込んで汗や手垢で変色するのは、むしろ誇りにしていい。
677名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/10(火) 13:37:21
なんで?
678名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/10(火) 15:51:13
それだけ熱心にお勤めしてるって事だし、何より「味」が出る
679名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/10(火) 16:01:28
ちょっぴり塩味
680名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/10(火) 16:02:12
腕輪タイプで日々熱心にお勤めもないもんだよな
681名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/10(火) 19:29:07
法事にきた坊さんの持ってた星月菩提本連、いい色してますねって言ったら、40年使ってますて答えが返ってきた。
682名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/10(火) 22:45:04
数珠をすると手が熱くなってくる感じがするんだが、
思い込みが激しいだけかな?
683名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/10(火) 23:15:13
念がこもってるんだよ(^ω^)
100キンだけど買いました☆
説明には法事以外使ってはいけませんと書いてました。
本当でしょうか?
皆さん毎日使ってますか?
684名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/11(水) 01:27:13
>>676 >>678
手水鉢で数珠の汚れを取ってからお参りしろって言うじゃん?
あれ聞いたらなんとなく汚さないように使うほうがいいのかなと思った。
逆に言うと、汚れるように使っちゃダメというか。
685名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/11(水) 02:33:14
>>684
野球選手のグローブみたいなもんだよ。
どんなに泥や汗のシミがあっても、ちゃんと手入れをするでしょ?
前日の試合の泥をつけたまま、次の試合に臨んだりはしないでしょ?
686名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/11(水) 02:42:48
>手水鉢で数珠の汚れを取ってからお参りしろって言うじゃん
そんな事してるお坊さんも信者さんも見たこと無いんですけど、
皆さんお寺さんに行って手を清める様に本連を水で洗ってから
お参りしてるんですか?!。
687名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/11(水) 03:00:53
つか、水に弱い素材の数珠も多いんだから。
688名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/11(水) 04:19:14
数珠そのものの素材もさることながら『糸やゴム』が・・・・
689名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/11(水) 08:32:10
今日27分のバスが来ると思って慌てて出たのに、来るの36分だった…
ショック…orz
690名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/11(水) 14:39:47
すみません誰か教えて下さい。

彼が仕事先の同僚から黒い数珠をもらって来ました。
それも新品でなく誰かが使っていたぽいもの。

意味がわからない上にもらった物が物だけに怖くてたまりません。

気持ち悪いから返すように言いましたが返しても大丈夫ですよね?これって宗教勧誘ですか?
691名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/11(水) 14:47:53
>>690
俺たちが知るわけねーだろw
くれた人に聞けw
692名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/11(水) 14:50:27
冷水にひたしてから太陽光に当てる
もしくは塩に漬けてく

そうすると浄化されると聞いたことがある。オカルト的な話で。
693名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/11(水) 15:03:24
坊さんが人に不用な数珠をあげたりすることはあるよ。
在家でも沢山持っている人は、あげる時あるかも。

返す返さないは社会人である「彼」の判断でしょう。
たかがそんなことで、彼女がシャシャリでなくてもいいのでは?
受取る時点で、社会人である彼は「受取らない」という選択はできたはず。

怖くてたまらないあなたには「怖い」し、怖くない私には「怖くない」
主観の問題。

宗教勧誘か否かは、あげた本人のみしか知り得ないよ。
この数珠は〜の観音寺院のだとか、この数珠は御守になりますよ言っても宗教勧誘成立しますかね?
なりますよね?

数珠でも腕輪念珠でも当然宗教的意味はあるからさ。
神仏板的には、別に当たり前の事だけど。
694690:2008/06/11(水) 15:53:57
>691
そうですね、すいません。
>692
塩漬けはお清めの塩がいいですか?
>693
彼は何でも疑わずに持って帰ってくるので(過去に詐欺商法被害あり)心配だったのです。
更に使用済みときたので…私だけの思い込み過ぎだったんですね。

創価学会かとも思ってしまいました。
695名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/11(水) 16:37:44
貰っておいて、相手にはお礼だけ言っておいて、黙って大きいお寺の古いお札納め場、お焚きあげ場においてくれば?
成田山とか浅草とかあるでしょう、そのような場所。
納めたらそこの本尊様におまいりして御礼忘れずに。
696名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/11(水) 16:40:24
古いお札納め場に、その社寺のもの以外のモノを納める時は、
何百円か納める(お礼)のが常識。
697名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/11(水) 17:38:28
江戸時代の仏画で文殊菩薩が数珠を持ってるのを見ました。
その数珠が片手念珠だったんですけど、
片手念珠ってそんな昔からあるもんなんですか。
698名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/11(水) 17:54:26
>>697
片手念珠というかどうかは知りませんが、54顆や27顆のものは昔からあります。
代表的なものは「金剛頂瑜伽念珠経」というお経に書かれているものがそれですが、これは不空三蔵がインドの経典を訳したものです。
これが6世紀頃の話。
699名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/11(水) 18:04:13
>>698
そうだったんですか。
てっきり昔の人はかならず108個の数珠を・・・みたいな勝手な思い込みしてました。
詳しい説明をどうもありがとうございました。
700名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/11(水) 18:15:16
お大師さんの像の手に持ってるのもたいてい片手念珠だなぁ。
昔は108のを持たせていたのだろうか?
つーか手の中を通してからでないと結べない。
701名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/11(水) 20:21:36
丸型の玉じゃなくて、円盤型の玉の数珠を見かけたんだけど
それでも大丈夫なのかな。限られたスペースで108つにするために
横幅を細くして円盤型になっていたんだけど。
702名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/11(水) 21:12:03
腕輪念珠だけど記子がついてるやつ売ってないかな?
簡単な石がちょろっと付いてるだけでいいんですが。
703名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/11(水) 21:31:23
704名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/11(水) 22:06:12
>>703
そうそう、そんな記子がついてるやつ。
珍しいね。初めてみました。
ありがとう。

店頭で買いたいので、近畿圏で探しています。
705702:2008/06/11(水) 23:03:26
色々と検索したんですが、どうも近畿圏で店頭売ってるところがなさそうですね。
やむをえないので普通の腕輪念珠を買ってきて
4つの水晶玉(ビーズ?)を通して自分で記子を作るのはよくないでしょうか?
完成後のイメージ図は>>703みたいになると思います。
腕輪念珠であっても、数珠の改造なんてのはタブーでしょうか?
706名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/12(木) 08:05:12
>>697
文殊菩薩だと、持ってるのは大抵利剣と梵筐(又は金剛杵)だから、数珠ってのもチと不思議な気がする。
707名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/13(金) 02:00:30
>>705
私は自分で作り替えたりしますよ
腕の太さに合わせて珠の数や大きさを調節したり

お数珠を自作なさる方もいらっしゃるようですから
腕輪くらいはいいのではないでしょうか?

708名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/13(金) 12:41:03
お数珠とか言う人はなんか馬鹿っぽく感じますね。
709名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/13(金) 13:10:37
お正式にはお珠のお数がとかねw
710名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/13(金) 14:18:38
>>708
ゆとり乙
711名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/13(金) 14:50:40
乙とか書く人はなんか馬鹿っぽく感じますね。
そのものずばりだったりして・・・
712名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/13(金) 15:32:52
>>711
ゆとり甲
713名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/13(金) 18:24:28
>>712
ワロタ
714名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/13(金) 19:36:53
>>708-714
自演乙
715名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/13(金) 19:37:57
自演丙
716名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/13(金) 21:06:28
自演丁
717名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/13(金) 22:05:08
自演不可
718707:2008/06/13(金) 23:48:22
なんかおかしい?スレタイ通りだけど

数珠を自作する野郎もいるみてーだからいんじゃね?

ならOK?

719名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/14(土) 00:00:02
718
おかしくないけどね
正絹も買ったし週末に略式念誦政策予定
720名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/14(土) 11:16:56
最近の数珠玉って二十二玉が標準なのか?
違和感あり。
721名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/14(土) 20:57:06
何の話かしらんが、標準といえば108顆だぞ
722名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/14(土) 23:43:49
ageろよタコ
723名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/14(土) 23:48:00
腕輪タイプでも108のやつがあるね。
円盤型にしてるやつと、二重にするやつ。
記子までついてるのもあった。
724名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/15(日) 00:11:05
22って男性片手では標準だね。
なんでだかわかんないけど。

2*2*3*3*3 だから、27や18もあるけど
18だと大玉にしないと手が入らない。
725名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/15(日) 00:54:38
だから
108>54>27

いわゆる煩悩の数が起源。
依ってこの玉数以外のは数珠とは認められない。

by浄土真宗西本願寺派

と昔、学校(仏教系だが普通科)で教わったため27玉使ってまつ。
726名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/15(日) 00:57:32
みやげ物屋で買った腕輪が32だったんだが、
32玉って一般的?
727名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/15(日) 01:16:17
>>725

真宗のお坊さんは片手が持ち歩き用だけど
27珠だと小さいから、22珠なんじゃないかなぁ・・・

あと、すごく個性的な、珠の大きな片手念珠もってる人見た。
真宗は数に意義を認めてるんじゃないからいいらしいけど。
そして、紐がすごーく長いよね。

>>726
親玉とあわせて33観音?
728名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/15(日) 01:33:20
いえ、輪の部分を全部足すと32です。
親玉を止める三角形の石が1つついてますが、
それは輪の外側になります。
729名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/15(日) 11:08:31
豆数珠作っているものです
上の方でも話題になってましたが一度ブログを閉鎖しました
ブックマークしてくれた方ありがとう&すみません

あらたにブログはじめましたので興味が有るかたは是非お越しください

それにしても博学が多いなぁ
730名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/15(日) 15:36:47
いえ、薄学ですんであしからず。
731名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/15(日) 23:08:43
数珠の数でいいとか悪いとかあるんでしょうか?
最近は数珠を自作する人もいますよね。
もちろん108が最良なのはわかりますが、
自作で108はきついかなと
732名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/16(月) 00:53:52
>>728
輪の部分に小さな珠が二つ入ってますか?
ならば29珠ってことになりますが。
733名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/16(月) 00:58:34
>>729
>>635でブックマークしたと書いたものです
ブログ再開おめでとうございます
またぜひブログの方遊びに行かせていただきますね

私も自作してみたいと思ってますので
参考にさせてください

差し支えなければブログのurlを教えていただけますか?
もしくは検索のキーワードとか
734名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/16(月) 16:53:56
>>733
本当にありがとうございます

豆数珠 だけでもヒットすると思います
auone blogでやってます

まだまだ薄い内容ですがよろしくお願いします
o(_ _*)o
735名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/16(月) 18:06:40
>>732
輪を構成する玉の数は32で、小さい玉が2つ
大きな玉が1つ、それ以外の玉が29で合計32です。
これは29ということになるのでしょうか?
一般的ですかね?
736名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/16(月) 23:07:27
>>734
こちらこそありがとうございます
早速探して、遊びに行かせていただきます(・∀・)ノシ


737名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/17(火) 00:39:04
つ、釣られないぞ…っ!
738名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/17(火) 10:47:13
ああそうか('・ω・`)…

違うよ
739名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/20(金) 01:02:37
京都の老舗Yをたまたまのぞきました。
HPで見たご主人がおられましたが、

ちょうどそのとき、場違いなかんじの若いお兄さん二人が入ってきて
ブレス作りたい、というのですが

ご主人、若者があーでもないこーでもないと思案するのに
長時間丁寧に対応し、オーダーで作る注文を受けてました。
とても好感がもてました。
740名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/21(土) 17:22:02
根本的な話で申し訳ないです。、
数珠を魔除けで持つ人が多いみたいですが、
数珠はそもそも何のために持つのでしょうか?

また、魔除けとして使う場合に、どのような材質で
どの様な形が適しているといったことはあるのでしょうか?
741740:2008/06/21(土) 17:30:30
それと数珠をすると手が熱くなってくる感じがするのですが、
思い込みが激しいだけでしょうか。
みなさん数珠をすると何か感じたりしますか?
742名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/21(土) 20:09:29
私は数珠で身体をマッサージしています。
そうすると、おなかや二の腕、太ももなんかが細くなるのを感じます。
(というより、そうなるように願っているのかも)
743名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/21(土) 23:52:58
>>740
数珠は元々は真言やお祈りの数を数えるためだそうです

魔除けとしては水晶がいいといわれますね
744名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 00:49:30

神仏から好かれたいオレは色々と聞いた結果、白檀を選ぶ事にしたよ。
勿論、物だけじゃダメなのはわかってるけどね。
心を少しでも綺麗にしなきゃ神仏は応えてくれないだろうしな。
少なくとも仏様が香木を好むってのは少し調べればよく目にするよね。
柘植の木も魔除けになると聞きました。
水晶は落して割ったらと思うと怖くて手が出ないや。

745名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 03:00:35
>魔除けとしては
水精以外に鬼樹もいいらしいですよ。

>神仏から好かれたい
私も真言のお坊さんに聞いた話なんですが、
仏さまによって好まれる念珠があるらしいですね。
そのお坊さんの云うには、例えば聖天ならカヤの念珠、
観音なら珊瑚、不動なら五大力らしいですよ。

だから信仰してる仏さまがあるならお坊さんに
聞いて買うのも手だと思います。
746訂正:2008/06/22(日) 03:04:57
鬼樹→槐
不動なら五大力→明王なら五大力
747名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 04:00:50
数珠を“魔除け”代わりに使う、、、
て言ってる時点でスレ本来の主旨と違うと思うが
密教(真言宗)系の思考か・・・

ならマントラとか覚えた方がイイんじゃないか?
現代の訛った真言じゃなくサンスクリット語で。

え、俺?俺は浄土真宗だからセーぜー、パーリ語だからw
748名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 10:23:51
数珠スレの知識豊富な住人さんにお尋ねですけど・・・

モクケンジ(シ)の数珠って入手可能でしょうか?
もし可能でしたら何処で手に入るか、又価格などの情報も
どうかお教えくださいまし。
749名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 10:36:02
750名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 11:44:59
>>747
真言でも魔除けには使わないよ
あんなもん、都市伝説でしょ
751名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 12:03:41
>>747
一般の人はそこまでわからないと思うから
そんな意地悪な言い方しないでほしい
こういうことは方便になるって私の知ってるお坊さんは言ってた
これで仏様とのご縁ができればいいって

752名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 14:05:01
やっぱり最強の数珠は天眼石で作ったやつだと思います。
753名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 14:29:17
天眼石って初めて聞いた・・・・??? 何やろ?
754名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 15:26:10
ちょっとぐぐってみました。
・天眼石はメノウの一種で縞模様が年輪のようになり、磨いた時に眼のように見えるもの。
・ダライラマが身につけていることで有名。
・悪い気や悪霊、邪悪なものを寄せ付けず真実を見極める力を育てる石とされる。
だそうです。
755名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 15:42:21
>>754
どうもあんがと。  でもメノウって色がホント様々だよね。きっと色によっても
意味合いが違ってくるだろうから難しそう。それに磨いた時に眼のように見える
天眼石を数珠にするって値段的にはどうなんだろ?
メノウだから石自体は高くないと思うけど、天眼石となると・・・
756名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 18:42:31
天眼石って日本でも昔から数珠に使われていたの?
757名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 20:47:01
自分も天眼石の数珠もっています。
一応108珠です。
写真アップしてみました。
http://www1.ezbbs.net/01/sample5/img/1214134805_1.jpg

オークションで710円でした。
(落札210円+送料500円)
758名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 20:51:15
瑪瑙は七宝のひとつだから天眼石の数珠はありかと思うんだけど
数珠屋とかでは見かけない希ガス
759名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 21:07:16
あ〜あ、ヤっちゃったね。

数珠はジュエリーじゃないのよ。
華美なモノにしてドーする?

確に珊瑚(ウチの母もw)やメノウとかの数珠使ってる人もいるけど
ハッキリ言って“邪道”です。
760名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 21:15:52
>>757
失礼かとおもたけど、108つになるとちょっとグロいね。
目玉に見えるだけあって。
761名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 21:15:55
最強はやっぱり水晶だよ
762名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 21:31:20
水晶は人によっては合わないと聞いたことがある。
その人自身が邪悪だったとかっていうオチなのかもしれないが。
763名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 21:31:59
>>757
黒目は良いけど、白目むいているのはコワス...
764名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 21:37:05
>>759
本翡翠の数珠を持ってますが何か?
765名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 21:41:32
誰もジュエリーの話はしてないと思うが

766名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 22:01:37
本翡翠が最強なんですか?
767名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 22:22:20
何が最強なんて一概には言えないよ。 持つ人によっても違うし、何に対して強いかは
素材によっても違いが有るはずだからね。
768名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 22:42:22
まあ、話の流れ的には魔除けとか悪霊除けですね。
対象は一般人。
769名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 23:14:25
・数珠→仏具→法具→霊力→お守り(アイテム)
・数珠→ジュエリー(高価な宝石)

数珠本来の使用目的も見失ってオマエら煩悩の塊だなw
770某社宮司:2008/06/22(日) 23:24:20
明治維新の神仏判然令以前には、神社に参る際には、櫟(一位)の念珠を持参して心経を唱えるのが常識でした。
現在でも老舗…安◎とか高野山のシロベ〜とか…にゆけばきちんと片隅におかれており、また上述の歴史的由来も把握していらっしゃいます。
皆さんも、
ぜひ念珠を持って神社参拝を!
771名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/22(日) 23:55:34
>>770
なにが片隅に置かれているの?
772名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/23(月) 01:59:16
>>770
しろべーさんとこで買ったものを神社でみせて
その話をしたが
神主も巫女さんも「はぁ?」という顔をしたぞ。
@東京都心某有名神社
773名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/23(月) 16:08:35
>>770
>明治維新の神仏判然令以前には、神社に参る際には、櫟(一位)の
>念珠を持参して心経を唱えるのが常識でした。

ほんとぉ〜〜? みんな神社に行くんに数珠持って行ったかな〜?
774名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/24(火) 11:37:40
習合してりゃ問題ないわな・・・寺内社に参詣するときとかそうだったのかも
775名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/24(火) 16:48:57
ネットショップもしているウッドビーズ・カワサキさん
もう少し仏教的なものを作ってくれると買うんだけどなぁ
776名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/24(火) 18:00:32
水晶の主玉とボサ、二天に青虎目と黒天眼石の玉を交互にする感じで
腕輪念珠を自分で作ろうかと思うんですがどうでしょう?
(玉の大きさはまだ決めていません。)

また、材料はどういう風に買った方がいいとか、
自作の場合は作ってからどうした方がいいとかありますかね?

自作は初めてなのでwkt kしています。
777名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/24(火) 18:08:08
主玉じゃなくて親玉でしたね、すいません。
778名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/24(火) 18:58:15
>>745‐746
亀レスでスマンが、「五大力」って言ったら「五大明王」じゃなくて「五大力菩薩」のことな。
両者を混同してる方も多く、中には醍醐のボーズでも勘違いしてるヤツがいるから困るんだが、両者は全く別物。
五大明王は仏像・仏画ともに密教寺院では珍しくもないが、五大力菩薩像は秋篠寺に古い作例が遺されているぐらいだな。
779776:2008/06/24(火) 22:41:08
文章がおかしかったので訂正します

親玉、ボサ、二天に水晶を
主玉に青虎目と黒天眼石を交互にする感じで
腕輪念珠を自分で作ろうかと思うんですがどうでしょう?
(玉の大きさはまだ決めていません。)

自作は初めてなのでwktkしています。
780名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/25(水) 16:45:28
伽羅の数珠(腕輪)が欲しいんですが値段がかなり店によって違うので相場がわかりません。
十万円位のはダメでしょうか?
781名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/26(木) 12:43:27
10万も出すんだったら50万くらい出してちゃんとしたの買ったほうが
いいんじゃない?
782名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/26(木) 15:37:35
昔はそんなにめちゃくちゃな金額じゃなかったのにね。
ときどきオークションで安いの見るけどどうなんでしょ?
10万でいいのあったら私もほしいわ。
783名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/26(木) 19:48:53
780さんが伽羅と沈香との差がわかるかどうかがポイントですね
784名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/26(木) 22:08:43
伽羅と沈香の違いって何かポイントありますかね?
やはり伽羅は50万〜100万クラスじゃないと本物の伽羅じゃないですかね…
785名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/26(木) 22:17:13
伽羅にもランクがあるから、安いのだったら10万くらいであるかもしれないけどね。
でも>>781のいうとおり、せっかく買うならきちんとしたとこでいいもの買ったら
いいんじゃないかな。
786名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/27(金) 01:39:24
>>779
出来上がったら見せてね
787名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/29(日) 11:23:49
片手数珠って108とか54とか27の数字とは関係ないものがありますが、
ちゃんと数珠として機能はしますか?
22螺とか25螺でも開眼するんでしょうか?
788名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/30(月) 00:03:33
世の中には54や27以外の数珠の方が多いと思われ。
789名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/30(月) 03:46:15
「ずいぶん地味な数珠ですね」
「えぇ、沈香ですので」

言ってやった \(^o^)/
790名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/30(月) 13:46:45
ずいぶん派手な・・・って言われることはあるかもしれないけど
地味なのは普通じゃないのか?

791名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/30(月) 14:34:19
俺のは木なのに妙に珠がデカイから
派手だねというか、おもちゃみたいだねって言われたことある。
大きなお世話だ!
792名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/30(月) 16:07:21
>>790
母珠も四天も同じ素材だと、地味ポイントが高いよな。
793名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/30(月) 17:44:04
自分はシロベーで行者用(材質:梅)というのを買って首にかけています。
房が長くて少々じゃまです。
794名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/01(火) 14:32:14
>>793は課目田大樹
795名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/01(火) 14:55:04
だからよぉ、首にかけるのは高野山では犯罪者のしるしなんだよな〜

それとよぉ、数珠を「開眼」することは(少なくとも十八本山傘下の真言宗では)ありえない。(画像入りのものは画像を開眼することはできるが。)
数珠にするのは加持か御清めだけだよ。
796名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/01(火) 15:34:51
でもシロベーは高野山御用達だべ
シロベーで犯罪者のしるしを売ってるべか?
797名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/01(火) 16:00:28
首に掛けなきゃいい
798名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/01(火) 17:50:33
シロベーって何ですか?
799名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/01(火) 18:00:00
店の名前 カタカナではないけど。
800名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/01(火) 18:04:53
高野山奥の院に数珠(もちろん本連)を持っていくと、弘法大師が使っていた念珠とすり合わせでて「念珠合わせ」というのをやってくれるらしい。
しかも料金は「おこころざしを賽銭箱に」……!?

太っ腹や、高野山!

801名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/01(火) 18:09:42
>>799
サンクス
気合いで辿り着いた
802名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/01(火) 21:03:26
>>800
比叡山もやれや!
803名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/01(火) 22:57:35
数珠屋白兵衛でしょ
高野の観光土産物コースに入ってないかな
804名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/02(水) 02:41:39
>シロベーで犯罪者のしるしを売ってるべか?
念珠が犯罪者のしるしじゃ〜無くて念珠を首にかけるのが
破戒僧のしるし。過去スレにもカキコされてたぞ。
805名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/02(水) 13:55:28
ニュースで見たけど札幌で開催中の世界宗教者会議で首に数珠をかけた人がいたような・・・
806名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/02(水) 14:07:25
既出だが書いとこうか。
江戸時代、僧侶の破戒行為特に真宗・修験・社僧で世襲の別当職の場合を除く僧の女犯は重罪の一つとされ
これが明るみに出ると(実際には庫裏・大黒の異称で蓄妻はあったのだけど)多くは寺社奉行などの命で寺から還俗の上放逐された。
この時の姿は衣服は下帯のみ、若しくは全裸
持ち物は唐傘一本に飯椀、そして首に数珠を掛けた風体にされて追い出されたという。
この慣例から首から数珠を掛けた姿は不祥の風体とされた。
807名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/02(水) 14:39:34
そしたら現代の坊主は、ほぼ全員 首からぶらさげていないとだめだなw
808名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/02(水) 18:57:55
なぜ宗教者が役人のやり方に同調しなければならないのか。
809名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/02(水) 19:58:58
”念珠を首から掛けている”ってどんな場合にも当てはまる、
悪いことなのですか?
810名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/02(水) 20:10:53
>>809
悪いというより品の無い事、と考えるのが正しい。
ただ、数珠の源流であるジャパマーラーをヒンズーの行者は昔から首に掛けて念誦の時は外して使う。
チベット僧は首に掛ける習慣はなく、手に絡めて持ち念誦に用い
中国・朝鮮は首に掛けたり掛けなかったりとバラバラで地域によって異なるのが実情。
日本で首から数珠を掛けるのを嫌うのは、上記レスの様に江戸以来の慣習に由来する事。
但し、なぜ破戒僧にそんな事をさせたのかは不明。
811名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/02(水) 20:39:42
瀬戸内寂腸が首から念珠ぶらさげて踊り狂ってたのに対して、天台スレでかなり辛辣なご意見が並んでいたのを見たことがある。
禅坊主なんかはデカい玉のを首からぶらさげてたりするが、
やっぱり、ちゃんとした仏教ではマナー違反ということなのね。
812名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/02(水) 21:18:12
そもそも他人の金で生きることを決心した者が
人の品をとやかく言うのはいかがなものか
813名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/02(水) 22:56:34
形式にこだわるのは俗物くさいと思うわけで
814名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/03(木) 09:58:44
>>812
おまいも、働くことで他人の金を貰って生きてるんだろ?
偽札でも作ってんの?
815名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/03(木) 13:51:15
では私は少し言い方を変えよう。

信仰、信心の根底は、人がいだく恐怖と切り離せない。
その恐怖心につけこみ、また他人の善意を頼り、それにより生きることを決心した者が、
他人の品格をとやかく言うのはいかがなものか。
816名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/03(木) 14:39:46
いいんじゃねぇの?
同族叩いてるだけだし、宗派というコミュニティの中のルール・マナーに反すれば叩かれるのは当然
817名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/03(木) 17:08:36
>>795
>それとよぉ、数珠を「開眼」することは(少なくとも十八本山傘下の真言宗では)ありえない。
ありえるよ。デタラメ広めるな。
818名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/03(木) 19:04:38
18と27の腕輪念珠を自分で作りました。
お寺などに頼んで力を入れてもらわないと意味がないでしょうか?
当家は華厳宗もしくは浄土真宗です。
819名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/03(木) 19:10:41
もし可能であれば出典を書いていただきたいのですが…
820名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/03(木) 19:11:26
もし可能であれば出典を書いていただきたいのですが…
821名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/03(木) 19:12:31
すみません2度書き
822名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/03(木) 21:48:02
>>818
本願寺で頼んでみると良いでしょう。
823名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/03(木) 22:42:42
>>822
東大寺はだめですか?
824名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/03(木) 22:51:34
あれ?華厳宗の本連数珠ってどんなの使うの?
檀家とか居んの?
825名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/03(木) 23:03:28
>>824
東大寺を近所に住んでいるので(といっても少し離れていますが)、
家族は信仰の対象としています。
先祖代々浄土真宗+東大寺です。
826名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/03(木) 23:20:47
とりあえず浄土真宗は御守りやお札を認めないから、
腕輪数珠を御守にしてくれと言って頼んでも無駄。
華厳宗はなじみが無いのでわかりません。
過去レスでは、祈祷色の強い真言宗や天台宗の僧侶でも意見は分かれます。
数珠に念を入れるとマジメにブログで書いた天台宗僧侶に記事が張られたことがあります。

密教系の檀信徒はどうしているかと言うと、だいたい護摩の火にあてるか、
もしくは何もしない人が殆どだと思いますよ。
拘る人は、数珠の品質の事は置いておいて、祈祷済と書かれた寺院で授与を選ぶようです。

東大寺で信心なさっているのなら、東大寺の坊さんに聞く。
やっていないと言われたら東大寺の仏様の前でその数珠を持ち、
この数珠を御守にしたいのでよろしくお願いします。と念じてくれば良いと思いますよ。
827名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/03(木) 23:27:52
828名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/04(金) 01:00:58
>>820
念珠=金剛界108尊。
その他、全ての珠に仏菩薩天部、星辰等の配当は顕教にも諸説あり。
校量数珠功徳経等の各所説参照のこと。
念珠は仏を表す。よって普通に開眼可能。
以上。
829名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/04(金) 02:34:54
830名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/04(金) 03:49:09
オンボダロシャニソワカ
831名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/04(金) 18:05:06
鳩山法相は不動明王信者みたいだね
腕輪念珠も写っているで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080704-00000016-maiall-pol.view-000


832名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/04(金) 18:38:35
>>831
おおっ!立派な不動明王だね。
友達の友達が不動行者なのかもなw
833名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/04(金) 19:37:24
リンク先の関連ニュースくらいは目を通しましょう・・・

特集ワイド:鳩山法相インタビュー詳細(1)「刑場は見に行った」
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20080704mog00m010035000c.html?inb=yt

> 鳩山氏 私は真言密教の鹿児島最福寺の総代です。これは総代の数珠(と、手首にまいた数珠2本をみせる)。
> 私自身は神道だが、池口恵観大阿闍梨からそこ(居間)にある不動明王をいただきました。
> 不動明王は地獄に落ちた人を救うそうです。執行した後は不動明王にお参りしてます。
834名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/06(日) 15:38:20
その記事、支離滅裂すぎて読む気せん。侮日だし。
835名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/06(日) 19:20:24
お坊さんに数珠の祈祷、開眼の話をしたら、
何それ?みたいなリアクションをされました。
基本的に特定の宗派しかやっていないのではないでしょうか。
836名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/07(月) 02:10:30
やるとしたら数珠を大事にする密教系だろうね。
信者に数珠で加持したりするし。それでも全ての僧が開眼する訳ではなし。
数珠をカウンターとしか思ってない人は開眼なんかしないだろう。

禅宗や浄土系は数珠をあまり大事にしない。数取りのソロバンとしては使うけどその程度。

日蓮宗は木剣に数珠は必需品で使うけど開眼はどうかな。
837名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 03:44:06
先日、ある「お山」に登拝した折、ある団体が八宗用の大きめの数珠を
背中でクロスさせて両腕の付け根に通し、房の弟子珠の部分を胸で結んで
ました。
あんな風に数珠を身に付けて歩くのは初めてみましたぁ・・・・
838名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 07:57:16
見なかったことにしましょう
839名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 21:07:53
ベガス味岡  腕輪念珠マニアンだな
840名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 22:06:31
>>837
まるで襷掛けだなw
841名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/10(木) 12:51:45
自分で数珠を作って祈祷してきてもらった。
いわゆる御祓いというか、浄化というかそんな感じのやつ。
心持ち数珠が重くなった気がするが、実際に効果があるかは不明。
もっとも、そういう気がするということは少なくともプラスのプラシーボ
効果がある証拠なわけで、やってよかったよ。
842名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/10(木) 13:10:42
>>841
うpして
843名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/10(木) 13:12:30
>>841
どこの寺院でやったの?
844名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/10(木) 13:40:03
>>841
プラスのプラシーボって、プラシーボはプラスに働く効果なんだよ。
先入観や自己暗示でマイナスに働く効果をノシーボといいます。
845841:2008/07/10(木) 15:21:04
>>842
自分で言うのもなんだけど結構上手くできましたよ。
親珠から房の方へ通すのが最初難しかった。
うpすると人前で付けられなくなるのでうpできません(;´∀`)

>>843
法事などでお世話lになっている寺院です。
御祓いをやってるとこならどこでもやってくれそうですね。

>>844
そうなんですか(ノ∀`)アチャー
846名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/10(木) 16:17:22
+イボ
熨斗イボ
847名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/10(木) 18:53:19
>>845
自分で作るって組立キットみたいなのがあるんですか?
それともまさか珠削りから・・・ゴクリ
848名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/10(木) 20:04:56
>>847
ホームセンターで手ごろな木を買ってきて
そこから削りだします。なんていうのは冗談で、
ビーズ屋やパワーストーン屋で穴あきの石を買えますよ。

パワーストーン屋はボッタクリ価格になっていることが多いので
今回はビーズ屋の方を利用しました。天然石を扱った店じゃないと
いけないので、ある程度数が限られてきますが、
検索すれば結構ヒットします。

一番問題は親珠とボサの部分で、形状が特殊なために
扱っている店が極端に少ないようです。
しかし「ボサ」などで検索すれば見つかると思いますよ。
自分の場合は運良く店頭で発見できました。
849名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/10(木) 22:00:44


水晶天台大平の腕輪念珠が欲しくなってきた。
850名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/10(木) 23:19:26
今日は浅草観音様の四万六千日。
いろんな数珠にお目にかかりました。
やはり天台と真言が多かった。

長年の信者さんなのか、多くの方が独特の拝礼をしていました。

そして、お数珠を真ん中の焼香の煙の上にあてて
燻蒸するようにまわしている方が多かったです。
これが浄化なのかな?
851名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 09:00:48
>>848
冒頭でびっくりw

詳しくありがとうございます。
お盆休みにでも挑戦してみようなか。
できれば珠を削るところからやってみたいけど・・・ゴクリ
852名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 10:08:04
>できれば珠を削るところからやってみたいけど・・・ゴクリ

数珠の場合の珠を削る機械ってどんなのか知らないけど、おそらく
木工旋盤の一種だろうね。チャックがそれ専用なのかな?

卓上型の小型旋盤でOKだろうけど、道具揃えるにもお金かかるね・・
853名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 11:14:20
最大の難関は、どうやって蘭奢待を手に入れるかだが・・・
854名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 11:57:56
蘭奢待(らんじゃたい) 正式名称は黄熟香(おうじゅくこう)。

(;^ω^) そんなな効果で稀少なは香木は無理無理! 
 
855名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 12:39:53
正倉院からかっぱらってこよーぜwww
856名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 14:02:01
ウッドビーズというので検索したところ、
少しだけそういうのがあるみたいね。
白檀とかまであるのかはわからんが。
857名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 14:23:50
念珠屋に電話して、熱意を云えば数珠の製造所を教えてくれるんじゃねぇ?
そしたら、そこで念珠用の好みの材を調達して、ついでに作り方も教わったらいい。
餅、お礼はしないといけないけどね。

それが一番安上がりかもしれない。原材料から仕入れたら無駄が多過ぎるもの。
858名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 14:25:08
石だったら、文京区のアサオ工芸なんかにも沢山あるよね
859名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 15:13:58
つーか、老舗堅気の数珠屋なら店先で自前作業してるし、その作業の手先を見ながら茶を飲みつつ雑談。
860名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 15:17:59
店先で自前作業してる数珠屋ってどこよ? 東京には無いとオモ
861名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 15:36:56
浅草なら扇子屋とかは外で作ってるとこあるよね。
数珠はないかな
862名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 16:31:44
京都は?
863名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 17:20:24
>>860
平野屋
864名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 17:54:17
>>863

平野屋って、店先で自前作業してる〜?
865名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 17:57:04
あんなとこで作業しないだろーw
866名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 18:01:11
店先って言うのか分からんけど、店内では作業してるな。
867名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 18:06:06
今井半は?
868名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 18:16:09
京都情報きぼん
869名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 23:29:12
【京都】今井半念珠店【老舗】
http://www.imaihan.jp/
870名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/13(日) 13:07:00
密教系のお寺

1970年代:9万6000千

現在:1万件割れ
871名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/14(月) 14:56:38
>>861
浅草念珠堂なら、店の奥で社長がやっているよ。
大抵、数珠を作っているかネットをやっている。
872名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/14(月) 15:45:29
もりあがってますね〜
善哉善哉

手芸店で売ってるウッドビーズは何の木材か不明なのばかりだね
色付きのあるけど芯材は同じモノだろうな

親玉や四天のみを自分で削るのはどうでしょうか
873名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/14(月) 16:03:13
浅草念珠堂ってあんまり仕立てが良くないキガス
874名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/14(月) 22:03:41
腕輪念珠のボサの部分の結び方を知りたいのですが、
紹介しているサイトをご存知ないでしょうか?
布巻きゴムが切れちゃいました。
875名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/14(月) 22:37:33
ゴム紐の結び方
http://www.nenjudo.co.jp/page/gomusitate.html
これでよござんすかね
876名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/14(月) 22:56:03
>>875
ありがとうございます!凄く助かりました。
877名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/16(水) 10:42:56
ミ・д・ミ モッシュモッシュ
878名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/16(水) 10:47:03
>>873
関東だと、どこの店が仕立てが良いですかね?
879名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/19(土) 17:06:53
>>856
白檀のビーズで作ったブレスを扱ってるネットショップがありました。
それをばらして数珠に使えるかも。
沈香もありました。
880名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/22(火) 22:55:24
>>873
関東だと、どこの店が仕立てが良いですかね?


881名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/24(木) 23:01:03
>>869
そこ行った事あるけどあんまり…
奥に座ってるご主人と思われる爺さんは煙草プカプカ吸ってる。
基本的に接客間が無くて狭い玄関みたいな所の奥に小さな椅子が2脚あるだけ。
一家でやってるんだろうけどチャラ男みたいな職人さんもいて印象最悪。

それでも2回行ったんだけど買う時に要求された値段がバラバラだった。
2回とも買った念珠は屋久杉の腕輪念珠なんだけど300円も違いがあった。
根本的に念珠に値段表が貼ってなくて全部口頭で要求される。

長々と愚痴らせてもらったがここはあまりお勧めしない。
行くのなら東本願寺周辺に散らばってる数珠屋の方がまだマシ。
882名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/24(木) 23:53:31
五大力念珠というのをお土産でいただいたはいいが、
これはどういうときに使うものなんだろう?
さすがに見るからにおめでたいのを葬式に持って行ったら怒られそうだ・・・
883名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/25(金) 13:54:42
別に、目出度い、というもんでもないがな
884名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/02(土) 03:28:59
最近ネタがありませんね。

>>882、883
前に出てたような気がしますね。>>589以降。
高野山S店の人は、落慶にもっていくとかいってました。


最近テレビ見てると芸能人が腕輪念珠してるのを良く見ます。
芸人の方も。でも、ああいうコーディネイトって
スタイリストが番組にあわせて指示してるのでしょうか?

もしかして、お数珠をもらった宗教団体に証として
テレビにうつしている、なんてことはないですかね。
885名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/02(土) 08:52:48
>>884
見たことがないんだけど、例えばどの芸能人で
どんな念珠ですか?
886名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/02(土) 17:11:32
ダウンタウン浜田・紫檀&柘植(プラスチックの御本尊入り)
小川菜摘・(種類は判らないが石系二つ)
ココリコ遠藤・(ダウンタウン浜田と同じ柘植〔浜田から貰ったのかなと妄想〕)
中尾彬・(貴石揃いっぽい)
堺正章・(白檀?)
おすぎ・(種類は判らないが石系2つ)
サンドウィッチマン伊達みきお・(金髪の方〔木系二つ〕)
哀川翔・(3つ程つけてる〔オニキスは確認〕)
磯野貴理子・(種類は判らないが石系)
メッセンジャー黒田・(たまにつけているが、たまになので種類確認できず)
たむらけんじ・水晶
江原啓之・(詳細不明)

(例外)日本テレビ製作局長、菅賢二・(緑色の石)

他にもいそうだが確認できた芸能人はこれだけ
887名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/02(土) 18:11:04
江原は水晶+ラリマーのブレスですね。
888884:2008/08/03(日) 19:37:10
>>886、887
すげーありがとうございます。
ぼくも芸能人たちのトーク番組で気がついたんです。

ファッションとかお守りとか信仰とかいろいろ意味合い
あるのでしょうけれど・・・

いつも同じものなら、
何も考えずつけてる、っていうんじゃなさそうですね。
889名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/04(月) 15:51:56
こんちは〜

腕輪念珠されてる方結構いますね

上の方で房色の話をされてたので
普段使い用(寺院巡りで持ち歩いたり、勤行など)と冠婚葬祭用(とくに葬儀用に渋めの)と使い分けたら
いいんじゃないかと思います
890名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/05(火) 11:43:13
エブ原は手首が太いのでよく飛び散ります
891名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/05(火) 23:43:09
>>884
宗教団体ってS価のこと?
だったら違うんじゃないかと思う
892名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/06(水) 00:43:18
創価学会は日蓮宗の本連数珠を踏襲した数珠だな
大抵白房かな

ブレスレット状の数珠を配布してるって話は分からないな
893名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/06(水) 02:05:11
世に白房なんぞ掃いて捨てるほどあるわ
檀那寺の宗旨について深い造詣でもない限り、所詮は当世のファッション感覚でしかない

百万遍の御題目も、帰依心がなければ只の騒音だ
894名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/06(水) 02:29:23
本翡翠と水晶の腕輪念珠を買ったんだけど、
なかなかいいね。
895高野山僧侶:2008/08/06(水) 09:11:24
五大力念珠は比較的最近になって醍醐で発明されたもの。五大明王もしくは五大力菩薩を表す。
だからこれを使うのは本来、お不動さんの信者もしくは醍醐派の僧侶。
シロベーのアノおっちゃん、頭が少し弱いから鵜呑みにしたらあかんで。(「祝儀用」だなんて…爆笑)
896名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/06(水) 12:25:14
大きめの水晶の腕輪 いい感じ
http://dr-gan.hp.infoseek.co.jp/gongen_dou/index.htm
897名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/06(水) 15:51:18
俺は錫杖を見ると、九條錫杖経を唱えたくなるんだ
898名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/07(木) 10:04:44
108数珠は主珠が108で親珠とか入れて数えると114個ある、という事?
899名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/07(木) 13:30:19
掛算
900名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/08(金) 06:31:48
>>892
白房でしかも綿でできてる
とても安っぽい
値段も安い

腕輪念珠を売ってるのは見たことがないです
信者の人も何人か知っているけど
腕輪をしている人は皆無
901名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/08(金) 09:50:14
そうかそうか
902名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/09(土) 16:12:35
馬の尻尾みたいな長い房は取扱いがじゃまで嫌いなので、
ボンボンのようなタイプにしたいのですがどこかやってくれるところはないでしょうか?
大体の予算も分かったらお願いします。
903名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/09(土) 22:06:25
その本文のまま数珠屋に電話しなさい。教えてくれます。
904902:2008/08/10(日) 17:57:35
なんか高そうなので、いまの房の長さが10cmぐらいあるのを
2cmぐらいで切って、ばらばらにならないようボンドで少し固めておくことにしました。
どうもありがとうございました。
905名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/10(日) 19:58:34
美しくないような気がするので画像うpすれ
906名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/13(水) 11:58:16
>>898
親玉2個、四天4個+記子10〜20個、記子留2〜4個、またはボサが1個
合計115個〜138個かな
907名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/18(月) 22:49:27
楽天市場のウッドビーズ カワサキの掲示板に
数珠とか仏教系のリクエストが書き込まれていたけど、
楽天市場ではやらないっぽい回答だったな。

ニーズはあるから、他のウッドビーズ屋はビジネスチャンスだぞ。

大きい珠とか、真言、天台、修験、大平の腕輪念珠や、
本連腕輪とかニーズあると思うよ〜
908名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/21(木) 00:22:18
このあいだ、東本願寺前の福永さんで水晶のものを買いました。
房を職人さんと相談のうえ、取り換えてもらいました。
909名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/21(木) 10:06:20
地味ではある・・・地味ではあるが
やっぱ白檀共親のおろしたては香りがいいねぇ(´ー`)
910名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/21(木) 20:21:41
白檀いいなぁ・・・
自作を目論んでいる者ですが、ググると親玉(Tホールの○)とボサ(▽)がセットになっているのを
良く見かけます。(天然石)
これって別に同じ石じゃなくてもいいんですよね?
ボサが「▽」の形状なのって、なにか意味あるんでしょうか。
無視してよければ、Tホールの玉だけ買って、ボサは小さなジービーズにしてみたいなーと
思っているんですが・・・。
911名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/21(木) 21:47:46
>>910
T字の出口の部分で糸が合流して二重になりますよね?
普通の石の穴は糸1本分の大きさしかないので、
そもそも糸が通らなくて物理的に作れないという事態が生じます。
ボサは糸が2本分通る大きさの穴が開いています。

それと、自分は自作したことがありますが、
気をつけて買わないと石によっては使いたい糸が1本通らないことも。
おそらくブレスレット用のシリコンゴムが通る分しか考慮して開けていないのでしょう。
腕輪数珠に使うような布巻きのゴムは太いものが多いです。
912名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/21(木) 23:05:51
>911さん
丁寧なレスdクスです。
使用予定のDZI、穴は割と大きいんです。
「○」の下が「□(円筒形)」になってしまう感じです。
ので、糸がT字の出口通路(?)で二本通れば多分大丈夫と思います。
下は房をつけたいので、ボサの形に「糸をまとめる」以上の意味があるのかな?と思っていました。
ただDZIビーズが出土品レベルの古い物で、両端から穴を開けて中央が一番狭くなっているタイプのモノだと
仰るように物理的にムリそうです。
あれも本来「数珠」と思うんですが、どうやって使ったんだろう?と悩む今日この頃です。
913名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 00:30:47
天竺の腕輪念数珠を着けているのですが
汗をかくとすぐに変色してしまいます。
時間がたてばすぐに元の色に戻るのですが
だんだん天竺の珠があめ色に変色しているような気がします。
そこで質問なんですが
これは劣化しているのでしょうか?
それとも変色を気にせず着け続けたほうが良いのでしょうか?
ご解答宜しくお願いします。
914名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 01:40:35
たいした物ではないので気にしなくてよろしいと思います。
915名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 06:16:12
汗染みが気になるようなら、植物系や多孔質の石材の腕輪は避けた方がいいと思いますが?
916名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 07:49:56
不潔で汚いのはいけませんが、植物系の珠が人脂で飴色に変色するのは
使い込んでいる証拠ですから問題ないと思いますよ。そういうものです。
917名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 08:07:51
定期的に水洗いしたらいけないのかい?
918名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 10:16:27
含水〜乾燥を繰り返すと、割れや歪みの元。
919名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 19:15:15
秋になったらモクゲンジの実を拾って自作しようと思います…
数珠のつくりかた、みたいなサイトがありましたら教えていただけますでしょうか。
当方素人なもので…どうせつくるなら、本格的なモノを作りたいと思います。
宗派は特に気にしません。私は、特定の宗派に属していません。
よろしくお願いいたします。
920名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 19:47:08
腕輪念珠じゃなくて本式のやつですか?
921名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 21:24:22
>>920
あって困るものでもないですし、108つと房なしのブレス型の、2つ作ってみようかと。
922名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 22:26:01
本式のやつは宗派によって違うんじゃなかったかな。
923名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 23:21:22
どの宗派でもいいってことじゃね?
924名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 23:25:20
いやしかし、どの宗派がいいか先に決めてもらわねば
教える方も教えにくいだろう。相性もあるかもしれないし。
少なくとも第1〜3候補ぐらい列挙してもらわねば。
925名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 23:59:24
身の上手い穴の開け方とか房の付け方、糸の通し方とか、そういう基本的なところを主に知りたかったのですが…
http://nyoraidou.jp/pic-labo/610.jpg
http://nyoraidou.jp/pic-labo/617s.jpg
こういう禅宗のがシンプルで良さげですね。
完全にデザインだけで決めてます。
926名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 00:02:50
http://a248.e.akamai.net/f/248/37952/1h/image.shopping.yahoo.co.jp/i/l/nyoraidou_2-61
ごめんなさい。忘れてました。こういうのが理想です。
鉄の輪はいりません。
927名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 01:35:41
どうせなら法事とかにも使えるように自分ちの菩提寺の宗派で作るってのは?
928名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 09:20:16
伴天連だったりして…
929名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 15:01:53
>>925
自分で穴を開けるのは予算的に無理でしょう。
そこまでするなら特注でつくってもらった方がいいかと。
930名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 16:38:52
紅梅の原木持ち込んで作ってもらった奴を知ってる
値段は・・・まぁそれなりに・・・
931919:2008/08/25(月) 17:16:47
>>929
http://ecole.ocnk.net/product/1182
こういうのは使えませんでしょうか?
実の堅さ的に…
もしこれくらいの値段で収まるなら御の字です。
モクゲンジの場合、簡易のモノでも1万円近くするようですので…
932名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 17:36:06
>>:931

販売価格: 1,690円 とお安いからモクケンジの実が手に入るなら
買って使ってみるのもいいかも・・・

モクゲンジの数珠。売ってるとこ探したことあったけど、その時は
何処にも売ってなかったス。
933名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 17:53:20
菩提樹じゃなくてモクゲンジなんですね。
実はおそらく売ってないので、自分で探すことになるんじゃないかと
思うのですが・・・・。


腕輪珠の結び方↓です。
ttp://www.nenjudo.co.jp/page/gomusitate.html

本式の房をつける参考に↓
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/sally/kits/juzu.html
934名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/26(火) 10:52:48
数珠作りで思ったけど、昔の人って珠を丸く削るのとかって
どうやってたんだろうね
935919:2008/08/26(火) 15:01:19
>>932
108つの本式は無いみたいですね。
あっても特注で何万円もするのかな?
>>933
ありがとうございます。参考になります…

なんと、どうやら穴あけは100均のハンドドリル+簡易万力でなんとかなる様子。
相当安く収まるようです。
108つ空けなきゃいかんのがあれですが…気合で。
そもそも実が確保出来なきゃどうにもならんのですけどねw
936名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/26(火) 15:28:56
山梨県水晶美術彫刻協同組合ホームページ

Q:昔と今の道具に違いは?
A:昔は・・・手摺で、鉄板の上に研磨剤をまいて摺りました。作るものを回しながら形をきめました。
  今は・・・回転工具を使っています。原石切断、切込み等はダイヤモンド砥石を使います。
937名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/26(火) 22:45:02
>>936
サンキューです。
木も研磨剤だったのかな。
今日、うちのカミサンがインドネシアから帰ってきて
木でできた数珠みたいなネックレスを買ってきたんですけど、
珠はそれぞれ形が違う、ひとつひとつ手で削ったようなものでした。
108個作るとなると大変な労力ですね
938名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/26(火) 23:49:43
インドの道端でビーズ作ってる職人を映像で見たことあるな
材料を細い針金に通して
─■■■■■■■■■■■─ ←こんな感じで

細かい砂を蒔いた板の上で擦ってた
ビーズだったから角が無くなる程度で○ではなかったけど
939名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/29(金) 02:55:32
アナルビーズぷり〜ず
940名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/29(金) 06:31:27
ティンポに真珠
941名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/29(金) 23:10:36
>>939-940
そんなにタマが欲しけりゃ、鉛玉をくれてやんよ
942名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/30(土) 13:54:21
金玉コネコネ
943名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/30(土) 14:11:14
食いちぎる〜
944名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/30(土) 21:27:53
低俗だな
945名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/31(日) 01:41:17
もぐもぐ…ペッ!
946名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/31(日) 22:48:58
数少ない数珠の話しが出来る場が荒らされてとても残念です。


結構自作しようと思う方がいるみたいですね

やはり一番入りやすいのは寺院でやってるような数珠作り体験とかでしょうか
947名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/31(日) 23:15:20
ネットで結び方だけ調べて、あとは試行錯誤して自分で作れました。
最初は親玉のT字部分に紐を通すのと、最後にきれいに結ぶのが難しいですね。
あとは、どれぐらいのサイズの玉をいくつ使えばジャストサイズになるとかの計算など。

ブレスレット型でサイズもアバウトでよければ初めてでも難なく作れますよ。
948名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/31(日) 23:15:46
京都の老舗なんかでは教えてくれるところなかったですっけ?
949名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/01(月) 14:56:04
手芸店で講習会があったりしますので。
950名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/01(月) 19:01:51
白っぽい木で、堅くて強い数珠ってどういうのがオススメでしょうか?

白系だと、身につけている時間が長いと徐々に、黒っぽくなってくるのが好きなもので。

前は白檀をつけてたけど、柔らかくてすぐ傷がついてしまって…_| ̄|○

白っぽくはないけど、素引きの黒檀とかが無難なんですかね?
951名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/01(月) 20:51:03
箱根(塔之峰)阿弥陀寺の
お堂の正面の軒にさがる百万遍大数珠の掛る転法輪の円盤には
何やら字がたくさん書かれていますが
何が書かれてあるんですか?
952名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/01(月) 21:23:48
>>950
柘植か、素引きの黒檀。
953名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/01(月) 21:24:42
>>951
なんで参拝した時に、その寺で聞かなかったの?
954名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/01(月) 22:21:13
>>953
塔之峰の阿弥陀寺にお参りしたのは、まだ未成年の時分、箱根に観光旅行に行った時です。
ちょうどアジサイの花が綺麗な季節で、境内のアジサイに心を奪われ、礼拝はかなり簡単に済せてしまいました。
転法輪も回しましたが、面白さで回してみたような感じで、深い意味を考えなかったんです。
その後、何年もたって社会の荒波にもまれるようになって、神社仏閣への造形も深めて行きましたが、
仕事が忙しくて、箱根もすっかりご無沙汰で、今後もしばらく行けそうにありません。
このスレでお数珠のことを学ばせていただいておりますと、ふと、
昔、箱根の古刹で大きなお数珠を回したのを思い出し、
ネットでもいろいろ見てみましたが、円盤の文字について解説されているページには当たりませんでした。
そこで、もしご存じのおかたがいらっしゃいましたらお教え願いたく存じ上げ、
質問を書かせていただいた次第です。
955名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/01(月) 23:24:00
いろんな方法があるもんですね
参考になります


白っぽいといえば
星月菩提樹もありますね
瑪瑙の親玉二天入りのブレスレットで持ってます
956名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/01(月) 23:35:14
独鈷結びというのをして数珠を保管するといいという話をどこかで聞いたのですが、
どういうものかご存知の方はいますか?
957名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/01(月) 23:49:36
>>956

自分が聞いたのは「独鈷結び」じゃなくて「数珠むすび」とか「数珠しばり」と
ききました。
そうして置いておくと数珠に魔が憑かないと聞きましたけど、言葉では教えるのが
難しいです。 また天台数珠のような短い物ではできません。
八宗用の数珠で教わりました・・・
958名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/02(火) 00:44:44
>>957
初めて聞いたのですが、それは真言宗の流儀ですか?
959名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/02(火) 05:38:15
>>958

イヤ。修験だね。
960名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/02(火) 08:57:06
素曳き白木の梅がいいかな<白っぽい

四国遍路の時に卸したんだけど、終わる頃にはなんとなくツヤが出てきたような。
961名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/02(火) 10:23:44
梅でも柘植でも良いけど使う前にタップリ油を沁み込ませたらどうだろうか?
使い込んで行くうちに得も言われない艶が出てくるような気がするんだけど・・

ホムセンで売っている缶入りの専用油でもいいし、自分で植物油を一度煮て
からでもいいだろうし、一度ためしてみたいな。
だれかやってみない?
962名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/02(火) 16:28:46
艶を出すためにわざわざ油を塗るのは如何なものかと
お好きなようにされれば良いとは思うけど
963名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/02(火) 16:35:23
俺油ぬったことあるよ。順礼で使ったら汗で艶が全く無くなっちゃって、
手にサラダオイルを垂らして延ばした後もみもみしてみた。
ちなみに材質は黒檀。梅とかの柔らかい木だとどうなるかは知らん
964名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/02(火) 17:09:13
欅とか木材に油を塗って艶を出す手法は昔からあるんだよね。
だから、念珠でも同じだと思う。
油をしみこませて置けば汗で変色するのと違って艶が出て
イイ感じになるかも?
965名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/02(火) 18:11:43
質の良い欅なら、目の細かいペーパーで磨けば本来の艶が出ると思うんだけど。
学生時代、寺物の仏具屋(某本山御用達のとこ)で学費稼いでいたけど、欅に油は絶対塗りませんでした。
油を塗って艶を出した場合は、その艶出し材が落ちてきた頃にはかなり見苦しくなることが多いですよ。
某世界遺産の○門も、後で施した艶出し材が劣化してきたときは見るも無残な状態でした。

汚れを芯から落としたいんなら、糸をほどいて60〜70度の苛性ソーダ希釈液に浸します。
苛性ソーダの濃度は、人差指と親指を摺り合せた時にヌルっとすればオケーです。
長時間浸すといけませんが、汚れと人の脂なら筆で洗えばすぐに落ちます。
その後、常温の流水で良く苛性ソーダを洗い流してきちんと陰干しをします。
数珠の糸は苛性ソーダは避けた方が良いですが、1〜2回くらいの洗浄なら特に問題ありません。
966名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/02(火) 18:40:50
自分の知ってる範囲だと、欅の柱の頂点にクボミを施して
その中に油を入れて置くことがよくあるそうな。
そうすると時間の経過に連れて油が徐々に木に浸透して
艶がでるって聞いてる。
油は熱処理しておかないと酸化が早いので、専用の
市販油を使うか、自分でよく過熱する事が必要らしい。
967919:2008/09/02(火) 19:13:57
主玉の方はまだ手に入らないので、親玉を探しているのですが…
個体差がありそうなのでなるべく実物を見て買いたいと思います。
数珠のパーツを扱ってるお店って神奈川にありますか?
情報をいただけましたらうれしいです
968名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/02(火) 19:45:22
>>967
数珠のパーツ専門じゃないけど、水晶とか輝石類だったら
東京本郷の「アサオ工芸」で加工販売もしてる。
郵送もOKだけど。チト高めだね。
969名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/02(火) 21:28:03
東京は良く知らないのですが、京都だったら
亀井数珠店・福永念珠舗・神戸数珠店が御三家。
この3店だったら大抵のものは何とかなります。
970名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/03(水) 00:37:20
念珠職人てどうやったらなれるのでしょうか?
ぐぐったけどわかりません・・・
971名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/03(水) 05:14:50
>>970

念珠製造の職場で働けば念珠職人になれる。  でも海外製造の方が
安価だし、それほど将来性のある職種とはいえない。
趣味で作り方を一通りマスターしたいなら、一ケ月位ただ働きで置いて
貰ったら一通りやり方は覚えるだろ。
972名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/03(水) 18:17:58
>>971
そうか、やっぱり海外発注とかありますよね。
お答え下さってありがとうございます。
973名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/03(水) 19:45:18
粗悪品は緒がすぐ切れる
974名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/03(水) 23:38:23
やはりなかなか白くて堅い木で、「これだ!」っていう木はみつかりませんねぇ…

黒(というか緑がかってるが)だと、リグナムバイタあたりも面白そうだけど、緑っぽくなるのはちょっとなぁ・・・
975名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/03(水) 23:51:26
>>970
念珠職人は「念珠師」って言うらしいよ。
976名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/03(水) 23:51:45
正絹にも色々あって、長持ちしないものもある。
上等の正絹は、しっかりコシがあってなかなか切れない。
いい加減な正絹なら、化繊の方が長持ちすると思う。
977名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/03(水) 23:55:11
>>974
それなら柘なんか最高じゃない?
印鑑に使う程で、木質が硬いから摺ると「カリカリカリッ」と良い音がする。
978名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 00:13:42
柘植は堅いけど粘りがあるから印材に使われているんですよ。
硬質を追求するなら黒檀か何かの上物が良いと思いますけど。
979名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 00:18:15
お久しぶりです!
豆数珠作っている者です

もうすぐ>>1000行きそうなので
スレ内で紹介されたサイトや数珠屋さんなどをまとめてブログにリンク集を作ろうかな、と

良いですよね
980名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 01:20:14
974です。
確かに硬質をメインに考えると、黒檀とか紫檀とかリグナムバイタと思ったんだけど、
色が白くないので、う〜ん・・・と悩み中…。
981名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 01:26:51
>>976
切れないものは、半分化繊の可能性が。。。苦笑
「正絹100%」の表示でもそれは縦糸だけだったり、というのは業界の常識。
982名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 03:37:28
常用数珠うp

ttp://www.hsjp.net/upload/src/up40872.jpg

もともとは素挽き白木の白梅でしたが、使っているうちにこんな色&艶になりました。
たぶん七年目くらい。
983名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 06:48:34
>>982 (・∀・)イイ!!

ええ味出とるがな!
984名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 07:40:58
>>981
どの業界ですか?正絹=全て絹、正皮=表面の糸だけ絹、化繊=人絹。
これ、京仏具の常識なんですが。詐称してるんなら、不当表示ですよ。
985名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 10:11:54
伊勢丹で数珠を入れる桐箱を買ったら
「正絹」と「天然石」のシールが付いててワラタ
986名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 10:22:56
拙速なのは失笑物たけど、その売り場にあるものが全ての正絹・天然石で箱が別売扱いなら許してあげて下さい(w
百貨店のバイヤーも、伊勢丹クラスならそこそこ自分の売り場の商品勉強はしてると思いますよ。
987名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 10:59:59
もらったお数珠の値段が知りたくて
某大手デパートの仏具売り場で鑑定してもらった。
紫のお数珠を2から3万と言われた。

信じられないので専門店にもちこんだら
千円から2千円と言われた。
老舗のお数珠やさんでも同じだった。
それ以来デパートが信頼できないでいる。
988名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 11:08:21
>>987
それは店員さんの深い配慮で、あげた人にも貰った人にも
当り障りないようにその値段云ったのかも・・・
989名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 11:13:30
そのバイヤーさん、墓穴を掘りましたね。「勉強不足で判りません。」って言っておけば良かったのに。
一度失った御棚の信用はすぐには戻らないですからね。
990名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 11:21:45
>>988
要らぬ配慮で信用に関わる発言はしてはいけませんね。
991名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 11:31:56
餅は餅屋、ってことだね

藤雲かアメジストだと思うけど、ガラス玉で作ればそんなもん。
デパートの売り場店員は、勉強してるのからしてないのまで雑多にいるので、売り場専属でもあまりアテにならない。
バイヤが見ての結果だったら…それはもうクールポコするしかないな(=ω=;
992名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 11:56:12
次スレはありますか?
993名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 12:21:08
どなたかスレ立て(^人^)たのんまつ。
994名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 12:33:41
立てられなかったので・・・貼っときます


タイトル: ●●数珠について●● 5連目


語り合いましょう。皆さん仲良く。

過去スレ
●●数珠について●●
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/999964918/
●●数珠について●● 2連目
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1157118533/
●●数珠について●● 3連目
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1170120715/
●●数珠について●● 4連目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1191431968/
995名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 12:51:48
ほいよ

●●数珠について●● 5連目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1220500235/
996名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 13:01:36
>>994-995
おつ
997名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 13:51:15
>>982
いい艶出てますねぇ〜
998名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 18:04:20
数珠マニアンズは永遠に不滅です。
999名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 18:53:51
京都赤山禅院の門にかかる大数珠は百万遍用の数珠ですか?
1000名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 19:02:39
日蓮宗や法華宗のお数珠の房が男女の性器の形なのはなぜですか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。