真言宗醍醐派について  第陸座

このエントリーをはてなブックマークに追加
436名無しさん@京都板じゃないよ
>>421
その通り。結構農民自体は殺されない。つーか、大概の当時の農村は半農半兵が多いから
そんじょそこらの野武士は返り討ちを食らうばかりか
逆に身ぐるみ剥がされる可能性が高い。      
確かに乱取りとか略奪行為はあったし、人身売買もあったけど
八十人もなったら大事、戦国当時ですら記録は残るし
八十人といえば並の武士の足軽部隊数隊はある。
戦国乱世とはいえ当時を舐め過ぎ。        
江戸はましておや。藩記録に残る大事件…ありえねぇ。