真宗はなぜ嫌われるか?第6巻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
神社仏閣板の大人気スレもNo6に突入

他宗を批難する真宗の教義、自称「本物の仏教」を分析しましょう

前スレ
真宗はなぜ嫌われるか? 第5巻
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1178180096/
2名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 17:13:59
前スレより
994 名無しさん@京都板じゃないよ New! 2007/08/21(火) 16:57:30
>>988
言葉は物質じゃないよな、だとしたら霊か?
物質でも霊でもないものはあるだろうよ、バカモノ
>>994
言葉は話すと音だし波動です。
書きものだと、インクや鉛になります。
しかし、
その意味には霊的なものがやどります。マントラ、呪文などはいい例でしょう。
聖書には「はじめにことばありき」とあるように、その本質は極めて霊的なものです。
3名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 17:17:01
>>2
三平方の定理は、物質か霊か?
ま、霊なんだろうな。
じゃ、阿弥陀仏は霊ということにするわ。
4名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 17:18:19
前スレより
999 名無しさん@京都板じゃないよ 2007/08/21(火) 17:01:05
霊魂を認めない、死後の世界を認めない=虚無主義、唯物論
なんという単純な思考のバカモノ

一般常識ではそうなるのだよ。
コピペ
「精神に対する物質の根源性を主張する立場。従って物質から離れた霊魂・精神・意識を
認めず、意識は高度に組織された物質(脳髄)の所産と考え、認識は客観的実在の脳髄
による反映であるとする。唯物論は古くインド・中国にも見られ、西洋では古代ギリシャ
初期の哲学者たち以来、近世の機械的唯物論(特に18世紀のイギリス・フランスの
唯物論)やマルクス主義の弁証法的唯物論を経て、脳科学に基礎を置く現代の創発的唯物論
に至るまでさまざまな形態をとって、哲学史上絶えず現れている。」 広辞苑 第5版より

5名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 17:22:22
>>4
バカモノ、それは唯物論の説明だろう。
唯物論なら霊を認めないのはあたりまえだ!
6名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 17:26:53
>>3
一元論ではそうなります。
ピタゴラスは数字にも霊がやどり、神がやどるとしましたね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%B4%E3%83%A9%E3%82%B9
7名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 17:28:03
>>5
霊を認めないから唯物論とも言える。
8名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 17:32:02
>>6
おう、わかった。三平方の定理が霊なら、阿弥陀仏も霊だ。以上、終わり。

>>7
三平方の定理を霊として認めるから唯物論じゃない。
9名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 17:41:52
>>3
>三平方の定理は、物質か霊か?
三平方の定理は物質でも霊でもなく定理。つまり「概念」です。
お前の言ってることは「1+1=2」は物質か霊か?
と言うのと同じだバカ。
子供は夏休みの宿題でもしてなさい。

>ま、霊なんだろうな。
三平方の定理は霊か!!これは驚いた。
お前相当なバカだなw
>じゃ、阿弥陀仏は霊ということにするわ。
お前物凄いバカだな。
三平方の定理=霊。故に阿弥陀も霊。
ため息が出るよ。
そう言うことにしなくても良いから、気に入らなければ反論してみろ。阿弥陀は霊体ではないと。
霊体でないなら、肉体なのか? 半霊半物質か? 波動なのか? 人間の空想上の存在、
つまり単なる概念なのか? それとも阿弥陀なんてものは存在しないのか?
さあ、答えろ!!
誰かが往生したとする。では目の前にいる阿弥陀の実体は上記の内どれだ?
答えろ!!
答えろ!!
答えろ!!
10名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 17:44:23
>>8
逃がしてはもらえないようですね。
11名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 17:48:17
>>8
それはついに反論できなくなったので開き直ったということだな?
12名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 17:49:58
戦前の真宗禿は別として現代の浄土真宗僧侶は死後に霊魂は無いと言います。
で、「死後に目の前に故人の肉体が横たわっていて何が極楽浄土に生まれ変わるのですか?」
と、スレのパート1から何度も聞かれているが決して正面から回答せず
話題そらしと逃亡しまくり。パート6のこのスレまで延々話が堂々巡り。

というのが之までの粗筋です。
13名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 17:56:06
バカモノ、阿弥陀仏は三平方の定理ですから。
14名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 17:58:07
三平方の定理が概念だと?
真理だろ。
15名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 18:00:58
霊魂を認めないと唯物論だってさ。
死後の世界を認めないと虚無主義だってさ。
すごいこというね。どうよこれ。>>100
16名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 18:05:43
今度は三平方ネタで逃げ切ろうとする真宗ハゲ。
17名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 18:10:34
>>15
文句があるなら具体的反論をしろ。
>霊魂を認めないと唯物論だってさ。
ほー。それは違うというのか。
ならば先ずは、霊魂を認める唯物論があるということを証明してみろ。
18名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 18:14:15
>>17
違うだろ、その反発。
「霊魂を認めない非唯物論があることを証明しろ」と迫らないといけないだろうが。
バカモノ
19名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 18:19:08
>>18
それじゃ両方答えてもらおうか。
20名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 18:23:59
>>19
何を言われたのか理解してから出て来いよ。バカモノ
21名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 18:24:24
絶対答えないだろうね。必ず話題をスリ替えるはずだよ。
22名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 18:25:50
>>20
お前はイランから消えろバカモノ
23名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 18:27:18
論理を摩り替えてるのは17じゃねーか、バカモノ
24名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 18:28:25
いいか、たとえばぞ、虚無主義は、霊魂を認めない非唯物論の典型だろ。
バカモノ
25名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 18:31:58
>>23
だから両方答えろと言ってんだろがバカモノ
26名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 18:33:37
>>24
霊魂を認めない(現代の)真宗は唯物論か?
違うのか?
27名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 18:35:37
>>25
↓のことか?
>霊魂を認める唯物論があるということを証明してみろ。

そもそも、霊魂を認める唯物論、は定義上論理矛盾だろ、バカモノ
1000まで全部お前にやるから、念仏してろ
28名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 18:36:37
ものの本体、本質、自性を認めてないのになんで唯物論になるの?
29名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 18:37:56
>>26
なんでそうなるの?
30名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 18:49:18
>>27
>そもそも、霊魂を認める唯物論、は定義上論理矛盾だろ、バカモノ
だから答えてみろと追求してるんだろがバカモノ。
真宗の定義上の論理矛盾を過去そうやって指摘して批判してきたんだよ。お前新参者か?
答えられないのを知った上でワザと追求してるんだよ。真宗ハゲ理論で回答できる質問をさせてやるわけないだろバカモノ。
31名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 18:53:03
真宗は、霊魂を認めない非唯物論を主張してんだろ?
霊魂を認める唯物論の論理矛盾をついても批判になってないじゃん?
バカモノ
32名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 19:09:49
>>31
>真宗は、霊魂を認めない非唯物論を主張してんだろ?
いや、してない。っていうか逃げてばかりでまともな反論をしてこない。
>霊魂を認める唯物論の論理矛盾をついても批判になってないじゃん?
争点は真宗が霊魂を認めるか否か。コレ!!
認めれば往生に関して全ての問題が解決。認めないから
「それじゃナニが極楽へ往生するんだ?」と教義の基礎から論理矛盾を突き付けられる
ことになる。
33名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 19:20:27
霊魂の意味が違うんじゃないの?
物心二元論的に死人からふわふわーと出て行く人魂のようなものを
霊魂と考えるか、縁起の法そのものを霊魂とか仏だと考えるか。
真宗は後者の立場なんでしょ。
34名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 19:23:28
このバカモノキャラは、禿ではないとみた。
35名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 19:26:02
>>15
世界の常識ですよ。
日本か、共産主義国ぐらいですよ。霊や神は存在しないといって偉そうにできるのは。
相当麻痺しているようですね。
36名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 19:28:12
>>24
虚無主義も唯物論の亜種だともいえるんだが。

37名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 19:31:42
>>33
だから、その「縁起の法」ってのは何なんだ。もっと、具体的に誰にでもわかるように説明してみな。
どうせ、ものごとは関係性の上に成り立っているという あ た り ま え のことを言うだけだろ。それはこの世の物理法則だろ。
よって霊魂や仏では断じてない。
38名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 19:37:36
自性がない、というのは当たり前のことじゃないと思うがな。
多くの現代人は実在論でしょ。
39名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 19:39:15
即得往生は、信心をうればすなわち往生すといふ、すなわち往生すといふは不退転に住するをいふ、不退転に住すといふはすなはち正定聚のくらゐにさだまるとのたまふ御のりなり、これを即得往生とはまふすなり。
即はすなはちといふ、すなはちといふはときをへず日をへだてぬをいふなり。 (唯信鈔文意)

即得往生といふは、即は、すなはちといふ、ときをへず日をもへだてぬなり。
また、即はつくといふ、そのくらゐにさだまりつくといふことばなり。
得は、うべきことをえたりといふ、真実信心をうれば、すなはち無碍光仏の御こころのうちに摂取して、捨てた間はざるなり。摂はおさめたまふ、取はむかへとるとまふすなり。
おさめとりたまふとき、すなわちとき日をもへだてず、正定聚のくらゐにつきさだまるを、往生をうとはのたまへるなり。 (唯信鈔文意)

往生は死んでからなんてどこにも書いてないよ。
40名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 19:45:25
>>38
「自性がない」というのはどういうことなんだ。また空の話か?

ものごとにはそれそのものとしての自性は無く、全てのものごとは、相互補完的に成り立っているにすぎない。

こんなことは、現在の物理学では常識だ。
現代人をばかにするではない。
41名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 19:47:42
信定まらなければ死んだって往生しないよ。だから急げ、と親鸞聖人がいっている。
42名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 19:49:07
>>39
来ましたよ。「往生は生きている間に起こる」派が。
43名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 19:49:10
>>39
じゃあ極楽はどこにある?
あっ。西の方だったな・・・。
44名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 19:50:11
>>41
信が定まらない人の場合は、肉体の死滅後、どうなるのでしょうか?
45名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 19:50:48
>>39
それは即得往生という理屈上の論理。
極楽往生とは違う。
46名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 19:55:15
>>39
この世のことだけを言うのなら、宗教では無いですね。宗教法人を返却すべきです。
葬儀や法事やお墓の前でお経を読んで、高額なお布施をもらう意味はどこにあるのですか?
47名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 19:55:56
>>45
親鸞は極楽往生について何か言及してますか?
48名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 19:56:42
>>39
じゃあ、絶対他力とやらはどこから来るんだ。
49名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 19:58:38
>>47
してませんか。そうですか。
本当にありがとうございました。
50名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 19:59:00
>>41
伝統教学ではそんな感じの解釈みたいですね。

>>46
独学で勉強しているだけなので知りません。
51名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 19:59:33
>>44
信が定まらない人は浄土の門の前で一日中プラプラ暇そうにしていますよ
52名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 20:06:08
>>49
してますよ。
53名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 20:06:44
>>51
それを一般常識では霊と呼ぶのですよ。
54名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 20:07:55
>>53
そうですよ。親鸞は霊を否定してないし、神秘的な力も否定していない。
55名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 20:08:12
>>50
独学が来るな。生半可知識でハゲの代わりをしたんじゃハゲにとっちゃ迷惑だ。
56名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 20:10:01
ハゲは生半可どころか、反真宗的思想家なんで、もうだめでしょう。
57名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 20:10:37
>>52
ならば
>>47
>親鸞は極楽往生について何か言及してますか?
こんなこと聞くなバカ。
58名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 20:11:01
>>55
ハゲがしょうもないから独学が出ざるをえんのだバカ
59名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 20:12:59
>>52
引用してもらえますか
60名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 20:18:01
>>58
>ハゲがしょうもないから独学が出ざるをえんのだバカ
その認識なら了解しよう。
でもハゲでないお前が何を言っても意味なし。ここで批判しているのは一般人のお前
ではなくて真宗ハゲだ。
お前をいくら問い詰めても無意味だからな。出ていけ。
それでも何かものが言いたければ、独学の一般人だと解るようにコテつけろ。
スルーするから。
61名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 20:18:12
禿が>>59には答えるべき。
62名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 20:49:33
実はお坊さんはほとんど書き込んでないんじゃないか
63名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 20:50:38
大経和讃
至心発願欲生と 十方衆生を方便し
衆善の仮門をひらきてぞ 現其人前と願じける

滑り込みセーフの往生だが、結局生前往生だな
64名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 20:53:45

往生するかどうかが決まるのは生前。
実際に往生するのは死んでから。 
65名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 21:01:23
親鸞が死後の往生と死後の霊の活動と輪廻を認めている手紙

親鸞聖人御消息より

(弟子の覚信坊が、最後まで信心が変わる事無く臨終したことを受けて)
「終りのとき、南無阿弥陀仏、南無無碍光如来、南無不可思議光如来と称えられて、手を組みて、静かに終わられて候いしなり。
また、遅れ先立つためしは、あわれになげかしくおぼしめされ候とも、かならず最初、引接(迎え取る)のちかいを起こして、
結縁・眷属・朋友を導くことにて候なれば、しかるべくおなじ法文の門に入りて候えば、蓮位もたのもしくおぼえ候。
また、親となり、子となるも、先世のちぎりと申し候えば、たのもしくおぼしめさるべく候なり。」
66名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 21:09:54
死ねば誰でも往生できるとは親鸞はいっていない。

親鸞聖人御消息より

「また、ものにくるうて死にけんひとびとのことをもちて、信願坊がことを、よしあしと申すべきにはあらず、
念仏するひとの死にようも、身より病をするひとは、往生のようを申すべからず。
こころより病をするひとは、天魔(悪霊)ともなり、地獄にもおつることとにて候べし。こころよりおこる病は
身よりおこる病とは、かわるべければ、こころよりおこりて死ぬるひとのことを、よくよく御はからい候べし。」
67名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 21:18:15
親鸞は無神論者などではなく、諸霊、も敬っていたという証拠。

親鸞聖人御消息より

「もしこのこと、慈信に申しながら、そらごとを申しかくして、人にもしらせずしてをしへたること候はば、
三宝を本として三界の諸天善神・四海の竜神八部・閻魔王界の神祇冥道の罰を、
親鸞が身にことごとくかぶり候べし。」
68名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 21:20:43
体の病気の場合は往生のよう(臨終のありさま)を云々する必要はない。
心からの病は天魔になったり地獄に落ちたりする。

最後の「こころよりおこりて死ぬるひとのことを、
よくよく御はからい候べし」は何をどう計らうのかよくわからない。
69名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 21:26:08
「そういう人々(心の病いをもつ人々)こそ、注意深く見て導いてあげなさい。」
ということではないのか?
70名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 21:29:08
>>69
おおーなるほど。そりゃそうですね。
ありがとうございます
71名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 21:30:54
>>65-68
乙!!
それ。次スレからテンプレにしたいくらいだな。
72名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 21:36:27
親鸞は祈りについても肯定している。

親鸞聖人御消息より

「これにつけても御身の料はいまだ定まらせたまいたり。念仏を御こころにいれてつねに申して、念仏そしらんひとびと、
この世・のちの世までのことを、いのりあわせたもうべく候。御身どもの料は、御念仏はいまはなにかはせさせたまうべき。
ただひがうたる世の人々をいのり、弥陀の御ちかいにいれとおぼしめしあはば、仏の御恩を報じまいらせたまうになり候べし。」
73名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 21:50:36
第一、親鸞は、死後に地獄に落ちる自分をありありと予見して、
どうしたら救われるのか必死に求めたわけだからね。
親鸞の関心はまさに死後のことだよ。
そのプロセスで、不体失往生に至ったんだ。
74名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 22:22:37
親鸞の教えが後世、真宗ハゲの手によってどれだけネジ曲げられたか思い知るな。
親鸞カワイソス
75名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 22:39:19
すげえよこれ。
無神論と親鸞や蓮如を無理やり結び付けようとすると
このぐらい支離滅裂になってしまうのは同情すらするね

http://www.icho.gr.jp/faq/index.htm
76名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 22:46:45
>>73
そんなに悩んだのは、どうしてですか。普通の人間は悩まないよ。
僧侶のくせして、セックスしたからですか。
現代の僧侶はセックスしても、結婚しても何も悪いとは思わないから、
悩むことはないな。
77名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 22:52:52
78名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 22:55:15
セックス問題は親鸞の苦悩の大きなポイント
79名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 23:00:11
当時は、破戒僧は地獄に堕ちると本気で思っていたにきまってるだろ。
死後の世界や霊を迷信や非科学的などと言いだしたのは、近代に入ってから。
しかし、また再び霊性の時代が開かれつつあることに禿は気づくべき。
80名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 23:05:39
セックスはしたい。地獄に落ちるのはいやだ。どうしよう。
あったぞ、十八誓願。もう悩むことはない。やたー。
阿弥陀仏の願は愚禿鸞がためなり。
81名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 23:14:13
生涯で一番びんびんな20年間我慢してたんだ。
山にずっとこもってる他の修行僧と違って、
ときどき下山して下界にも触れてりゃ、
悶々の極地、気も狂わんばかりだったろう。
82名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 23:14:55
>>75
凄い文豪さんだね。
悉く勝手な独断と偏見で答えになっていない。
83名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 23:16:24
>>80
その自身の苦悩からの救済の喜びを、他の人々への愛に転化し、
弥陀の慈悲を一心に受けて救われることを、勧めたのですね。
その際に大事なことは、仏道修行も他の神々も鬼神(霊)に対しても尊重し敬っていたということを忘れてはいけません。
84名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 23:19:40
>>82
しかも質問も自作自演ぽい。
85名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 23:20:52
>>77
これもひどいな。
昭和天皇の崩御に際してのマスコミの自主規制が奇妙とは。
それだけで真っ赤に染まってるのが解るな。
神道で霊魂を祀るのも否定してるし、こいつ一体何様のつもりだ?
86名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 23:22:57
>>84
ぽいね。手前ミソな匂いがプンプンする。
87名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 23:26:19
>>75
こういうの書く坊さんは何の苦悩もない、ノーテンキなんだろう
88名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 00:14:06
真宗のお坊様
http://www.icho.gr.jp/faq/q_a_217.htm
を日本語で説明してください。質問のほうはわかります。
答えのほうは何語かすらわかりません。
89名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 00:19:54
何で直系の先祖だけに拘るのか理解出来ない。
この先祖供養なる悪習は自分の家さえよかったらいいという日本人独特の
悪い風習を後付するようなもので非常に気分が悪い。
この世に生きとし生ける者あらゆる衆上に対して敬意を払ってはじめて
先祖供養という話が出てくるのではないだろうか?
日本に限らず儒教の要素が強い韓国・朝鮮でもこのような傾向にあるが・・・
90名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 00:33:12
>>89
誤爆?
91名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 00:44:06
真宗じゃないけど迷信俗信の類から解放されると人生楽にになるよ。
占いや祈祷に拘っているような人は人生の半分は損をしていると思う。
92名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 00:46:27
>>88
スゲーな。それ一つも質問の答えになってないじゃん。
質問の回答は何処へ行ったんだろうねwww
93名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 01:09:17
>>88
非常にわかりやすい答えですね。
私は古寺を拝観することを趣味にしておりますが釈尊の木像がある
お寺の方が少数派であると思いますよ。
真言宗だったら主に大日如来、薬師如来、浄土系だと阿弥陀如来、
他に菩薩だったら観音さま、弥勒さま、地蔵さま、明王では
お不動さん、天部にいたってはさまざまな神様がお寺に
いらっしゃいますね。
寧ろ釈尊の木像を探す方がむずかしいかとw
94名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 01:17:12
>>93
>非常にわかりやすい答えですね。
非常に解りにくく答えがありません。
因みに禅宗は殆どお釈迦様。日蓮宗にもお釈迦様がある。
真言宗でも祀っている。天台宗も同じ。基本的にお釈迦様はどこでもいる。
95名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 01:25:00
>>93
>非常にわかりやすい答えですね。
質問者は「なぜですか?」と聞いている。
それに対する「なぜ」の回答部分を引用して下さい。
非常にわかりやすいというその答えを。
96名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 01:34:57
>>94
日蓮宗のお寺にあるのは何とか曼荼羅というやつで木造の釈尊なんてみたことがありません。
禅宗でもそうです。
97名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 01:39:32
応身仏、報身仏、法身仏のいわゆる仏の三身の意味を知っていないと
この質問の答えは理解出来ないだろうな。
この回答者が言葉足らずというのは認めるが質問の答えになっていない
ということはないだろ。
98名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 02:13:42
「南無阿弥陀仏」と唱えるだけで救われるだなんて、甘いんだよ。
厳しい世の中、常に前向きでいかなければ、負けて終わりだ。
「南無阿弥陀仏」の効力も阿弥陀如来が居なけりゃ何にも無しだ
哀れシンソウ信者
99名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 02:16:03
勝っても救われなきゃしかたあんめい
100名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 02:22:08
そのスクワレてどうなるんだ?
禿げるのか?やだよ。シンソウ連中のスクワレルというのは、他力本願の
何とかなるだろうという、スクワレナイ連中が自動的にすくわれる
側に回るという勝手な思い込みの教えだろう。こんな楽して生きれるほど
この世の仕組みもあの世の仕組みも甘くないよ。言っとくけどね。
101名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 02:24:39
自力は簡単。やればいいんだから。
他力は難しいんだよ。
計らっちゃいけないだから、じゃあどうしろっていうのよ、ってなもんだ。

102名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 02:28:05
ぬるびょーん
ぽけぽけ

しゅろろんぺ
みーぬずお

れぶっすこ
103名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 02:32:46
>>96
見たことないの?
中心に曼荼羅があって、お釈迦様と多宝仏とのコンビで並んでるよ。
その下段に日蓮の像がある。
104名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 02:35:33
>>96
あっ。
そんな話題のすり替えはいいから「なぜですか?」の回答部分を早く引用してね。
わかりやすいというその回答とやらを。
105名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 10:06:27
.>>101
信じることが難しいのなら、キリスト教も難しい。
キリスト教もまた、「幼子のごとくになれ」という教えがある。
自力は簡単だと言うが、悟りにいたる道のりは厳しい。
難しいということを自慢したところで、軽蔑されるだけだ。
106名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 12:41:15
キリスト教の話題は他でお願いします
107名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 13:03:41
神(阿弥陀)と天国(浄土)での救済を信じ、アーメン(なんまいだ)と称えるという点で全く同であり、
理屈は難しくない。難しいというのは、現代人特有の傲慢さや、自我が邪魔をして疑う心で覆われているから、
信じることが出来ないからだろ。
108名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 13:34:38
6割が「霊能力信じる」 米国人の科学観調査

ワシントン(AP) 米国人の半数以上が霊能力者の存在を信じ、新聞の星占いを読んでいる人も4割以上――。
科学技術の進歩や研究開発で世界のトップを走る米国だが、非科学的とされる考えも国民の間で意外に広く受け入れられていることが、
全米科学財団(NSF)の調査で明らかになった。
NSFでは2年に1度、米国人の科学観などを調べている。今回の調査は全米の成人1574人を対象に実施された。
それによると、世の中には科学で説明できない霊能力を持つ人がいると考える人は、全体の60%に上った。
星占いについては60%が「信じない」と答えたが、一方で「いつも」または「時々」チェックするという人が43%いた。
また、UFO(未確認飛行物体)が異星人の乗り物であると信じている人は約30%。こうした結果についてNSFは、
「いわゆる擬似科学を信じる人は比較的多く、さらに増える傾向にある」と分析している。

109名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 13:43:08
>>107
信じるのを邪魔しているのは真宗ハゲが近代趣味の視点で信仰を掻き乱しているから。
110名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 13:47:39
人々の信仰の邪魔をしているのは、真宗禿当人だというのは、なんとも皮肉な話だ。
111名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 14:03:35
ハゲが不信の元凶なのは間違いない。
112名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 17:57:14
人間の死後のデフォルトは輪廻
永遠の安楽を目指すのが自力門
永遠の虚無による救いが真宗

 破戒して自力門と同じステージに行こうという都合のいい話はないわけです。
 親鸞にとって虚無の世界に消えゆくことはこの上ない救いだったのです。
113名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 18:11:14
なぜ阿弥陀仏の浄土が西方か?
太陽が消えゆく方角だからです。
消えゆくことによる救い。
これは自力門とは相容れません。
ですから一仏信仰なのです。
114名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 18:12:58
お念仏をして永遠の虚無の世界に救いとられましょう。
115名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 19:30:47
救われん剝げどもだ。
この世もあの世も全て天照大神様が治めておられる。
阿弥陀如来などという人形は何所にも実態がない。
シンソウに神無く、天皇無く、仏なし、従って
空想の教えだ。あの世で親鸞も浄土真宗を開いて
悔いておるぞ、事実を知れや禿
116名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 20:39:07
>>115
アマテラスに伝えておいてくれ。
まずは喪家・荒迷党をなんとかしてくれ、と。

それから、親鸞さんは浄土真宗を開いたわけではない。
法然さんの浄土宗を世に伝えたいと願ったんだ。
117名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 22:16:42
>>115
>この世もあの世も全て天照大神様が治めておられる。

あの世も???
神道ではあの世を収めてるのはオオナムチではなかったか?
118名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 22:27:55
>>117
というよりは、全体を取り仕切っているのが天照大御神で
日本のカクリヨを納めているのが、大国主尊である。
ということですね。
119名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 22:32:01
阿弥陀如来は西方奉行
120名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/23(木) 00:40:27
●誘導●
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン12【御同行】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1185372655/
121名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/23(木) 03:19:25
浄土真宗とキリスト教は確かによく似ているよ。
特にカルバンの創始した改革派に近いよね。
予定説なんて浄土真宗の他力思想そのものって感じがする。
122名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/23(木) 05:06:20
浄土思想とキリスト教は、起源は共通なんじゃないかね。
西インドでしょ。
123名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/23(木) 15:43:36
大変勉強になる。いいサイトである。
http://www.k5.dion.ne.jp/~spiritlb/index.html
124名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/23(木) 19:26:35
>>123
自作自演おつ。
このサイトの内容だとオカルト版のほうが相応しいな
スピリチュアルとかを振りかざすのはろくなのがいないのが
相場ですが、出直してくだされ
125名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/23(木) 22:01:02
ペルシア発祥のゾロアスター教のズルワンやアフラマズダが阿弥陀如来の
アミターユスもしくはアミターバだとする説もあるからな。
そのゾロアスター教がキリスト教に及ぼした影響も大きい。
126名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/23(木) 22:14:56
ゾロアスター教の光崇拝を方便として仏教教理を
大乗化したものが浄土教であろう
127名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/23(木) 22:35:54
オカルト転生情報です。

ペテロ=矢内原忠雄
アンデレ=蓮如=アンドレ・マズロー
トマス=法然
アルファイの子ヤコブ=一遍
マタイ=唯円
バプテスマのヨハネ=源信=スウェーデンボルグ
パウロ=親鸞
ルカ=紀伊国屋文左衛門=松下幸之助

128名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/23(木) 23:09:19
マイスターエックハルト=誰? 
教えてくれー 楽しいオカルトは好きだな
129名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/23(木) 23:44:21
阿弥陀浄土教の絶対者を置くアイデアはバラモン・仏教系っぽくないんだよね。
130名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/23(木) 23:55:30
ゾロアスター教って仏教の起源じゃないのか?
真言密教の護摩行もゾロアスター教の拝火教の影響を受けたものではないかと思う
131名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/23(木) 23:57:56
無用な批判を受けないために、いっそ浄土宗・真宗は仏教とは独立の浄土教
と名乗るのがいいかもしれない。禅宗は道教かな。
で、残る密教と法華は仏教なのか?ということになるが。
132名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 00:00:38
>>130
護摩行はそんな感じがする。
真言密教は東洋宗教テーマパークだから何物かよくわからない。
133名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 02:31:39
>>131
浄土真宗と浄土宗を一緒にしてはだめですう。

浄土宗は天台宗の教えの一部分を持ち出したと考えればいいけど
浄土真宗は浄土宗に独自のバイアスが加わって劣化しています。
134誘導:2007/08/24(金) 04:24:12

●誘導●
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン13【御同行】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1187882077/
135名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 06:01:50
浄土宗は地蔵信仰なんかも許容してるし、真宗ほど絶対的に「阿弥陀仏以外はダメ」
ってわけじゃないだろ。
「濁世末代の凡夫」、つまり時機相応だから、阿弥陀仏が一番合ってますよって教えだし。

これに真宗バイアスがかかると、阿弥陀仏以外はクソということになるが。
136名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 12:30:20
脇侍はいまも勢至・観音だしな。<浄土宗

親鸞は関東では善光寺式を受け入れていたようだが
最晩年は十字名号のみになっていたという。
137名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 12:47:43
諸如来、諸菩薩はみな兄弟
138名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 12:52:21
弥陀一仏は歎異抄のバイアスが大きいんじゃまいか
139名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 12:55:00
もうずいぶん前にDat落ちしてると思うが、阿弥陀仏のスレで、寺に古いお地蔵さんが
あって、地蔵盆には子供が集まってくるってカキコに、阿弥陀仏以外はぶちこわして
捨てろって言った真宗禿がいたなぁ
140名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 13:50:50
>>139
釣りだよ
141名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 13:52:50
>>139
その真宗ハゲ。
半分冗談だろうが「半分は本気」とみた。
142名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 13:52:51
>>133
おいおい、それを言うなら今の浄土宗は、
法然の浄土宗に通俗のバイアスがかかって劣化していると言われるぞ。
143名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 14:13:47
>>142
浄土宗はいくら劣化しても真宗のようにはならない
144名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 15:44:03
浄土が通俗たって、祈祷とかは真言・天台でもやってるしな
法然は内専修・外天台と言ったくらいだし、それまでの日本仏教を
踏襲してきたもんだろ

何故か真宗禿は浄土にしか通俗って言わないよなw
145名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 16:00:21
浄土宗での祈祷って教学的にはどういう位置づけなの?
「先祖の霊への回向」とか「逆修」とかとは違うわけだよね
146名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 16:17:26
教学としては雑行ってことになるだろ
念仏が正行で、それ以外なわけだから。

そもそも祈祷ってどういうことやってるとイメージしてるんだ?
浄土宗でやってる祈祷ってそもそも何よ?
護摩焚きとかやってるのは、極一部の観光寺院くらいらしいが。

俺の娘が生まれたとき、うちは代々そうだからってお宮参りの代わりに
寺行ったが、ちらっとお経読んだあと、伝巻を香で薫じて赤ん坊に触らせて、
「これからお十年を授けます」
と言って、念仏した程度だった
んで、良い子に育つといいですねってそれくらいだが。
147名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 16:26:06
うちが檀家になってる田舎のお寺も祈祷はやってない。
知恩院はやってないけど増上寺はやってるみたい(各種御祈願)
どういうことをしているのかは分かりません。
148名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 16:30:27
>>146
施餓鬼も祈祷だろ
陀羅尼唱えて魔術じゃないか

そういうのを切り捨てて、純化出来たのにしなかったのが浄土宗だ
149名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 16:33:57
施餓鬼供養は天台・真言の「祈祷」とは少し違うんじゃないでしょうか。

浄土門の五念門のなかの一つ、回向、利他行の一つかと。
150名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 16:39:51
祈祷ぐらいでは生ぬるい

祐天
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

祐天(ゆうてん、寛永14年4月8日(1637年5月31日) − 享保3年7月15日(1718年8月11日))とは、
浄土宗総本山増上寺36世で、江戸時代を代表する呪術師。字は愚心。号は明蓮社顕誉。
密教僧でなかったにも関わらず、強力な怨霊に襲われていた者達を救済、その怨霊までも念仏の力で成仏させたという。

祐天は陸奥国磐城郡新妻村に生まれ、12歳で増上寺の檀通上人に弟子入りしたが、暗愚のため経文が覚えられず破門され、
それを恥じて成田山新勝寺に参篭。不動尊から剣を喉に刺し込まれる夢を見て智慧を授かり、以後力量を発揮。
5代将軍徳川綱吉、その生母桂昌院、徳川家宣の帰依を受け、幕命により下総国大巌寺・同国弘経寺・江戸伝通院の住持を歴任し、
正徳元年(1711年)増上寺36世となり、大僧正に任じられた。晩年は江戸目黒の地に草庵(現在の祐天寺)を結んで隠居し、その地で没した。
享保3年(1718年)82歳で入寂するまで、多くの霊験を残した。

祐天の奇端で名高いのは、下総国飯沼の弘経寺に居た時、羽生村(現在の茨城県常総市水海道羽生町)の累という女の亡魂を解脱させた話で、
曲亭馬琴はそれをもとに『新累解脱物語』を著している。のちに三遊亭円朝の怪談『真景累ヶ淵』で有名となった。

151名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 16:52:08
>>148
純化して唯物論になったのが、真宗だ。
152名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 18:32:56
>>150
>その怨霊までも念仏の力で成仏させたという。

あ、やっぱ念仏なんだw
そもそも、念仏の功徳そのものが怨霊を成仏させるのではなく、あくまでも
「念仏することによって、阿弥陀仏が何とかしてくれる」
というものなんだけどね

浄土宗の先祖供養もそれなんだよな、確か。
自分の念仏が呪術的効力でもって、霊を救うのではない。
153名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 18:41:11
>>151
真宗では弁栄聖者みたいな超人的な高僧は現われない。
154名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 18:47:27
>>152
祐天さんは阿弥陀仏に向かって罵声を浴びせてブチ切れてたそうだ。
なんで苦しんでるこの女(累ちゃん)を救ってくれないんだ。
お前の誓願はウソだったのかーーーっ!!
と。それはそれは凄まじい現場だったらしいよ。最後は十念を唱えさせて遂に決着がついたらしい。
これ、当時の有名な事件で後に歌舞伎にもなった。記録も残ってるよ。
155名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 19:24:29
>>154
どこかいい話ですね。
156名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 20:10:46
そんなブチギレるような出来てない人間でも救ってくれるから有り難いんだろ
それに、最後にはちゃんと念仏してるし。
157名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 20:31:19
>>155
祐天さんは浄土宗には珍しい熱い漢だったんだよ。
158名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/24(金) 20:33:22
>>156
キレると言っても、キレながら絶叫して祈ってたんだよ。
159名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 00:56:46
  なんじゃこりゃ


浄土って何?ホントにあるの?
ttp://www.asahi-net.or.jp/~YI9H-URYU/buddh/zyoudo/zyoudo01.htm
160名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 10:28:59
>>159
現代人は、僧侶でさえも死後の世界を信じられないようだ。
そして、自分の不信の理由を、仏教学とやらで糊塗している。
霊を否定する以上、死後の世界も否定するしかなくなる。
しかし、浄土という教義があるため、何とかして取り繕おうとする。
161名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 11:43:17
本心はともかく、建前まで放り投げて唯物論に走ったのは真宗だけw
162名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 13:05:50
近代の仏教学者は殆ど無霊魂主義者。東大宇井博士の影響力が強い。
163名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 13:16:14
宇井博士以前の東大インド哲学の権威、木村泰賢博士の意見を見よ。

「これすなわち仏教における輪廻の主体が通常の半物質的霊魂観と大いに異なるところで、仏陀の真諦的見地からすれば、
この当体の生命は今風にいえば、いわゆる第四階(四次元、The fourth dimension)の範囲に属すというべきであろう。
しかもこの点はまた、仏教輪廻観の極めて解し難い所以であって、また後に至ると、いわゆる中有身(antara bhava)の考えを提出し、
これを空間的に翻訳して、通常人の了解に資する説の起こった所以であるけれども、実は中有身説のごときは、要するに、真諦説の通俗化の結果であって、
生命の当体は飽くまで空間的存在を以て計ることが出来ぬと承知せねばならぬ。」
164名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 13:19:06
>>163
おお!これはすごい。
165名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 16:47:20
木村と宇井は同期じゃなかった?
木村が主席で宇井が次席だったとか。
ライバル心が旺盛だったのかな。
166名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 17:22:40
同期ですね。宇井氏が評価されるのは、木村氏が亡くなってから。
167名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 17:52:51
コピペ
784 名無しさん@京都板じゃないよ sage New! 2007/08/25(土) 17:26:48
ま、説教なんかでは言えないが、
ウチの兄はいわゆる”霊”が見えるそうだ。
実の弟にウソをついても仕方があるまいし、
ウソを言っているようにも見えない。

で、死んでもこの世に残留する人と、
死んだら見えなくなる人があるらしい。

後者は念仏信者だとか・・・

ま、檀家さんなんかにマジで話をしたら、
カルト扱いだろうが、自分の心の問題として、
極楽浄土の存在は確信している。
168名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 23:24:31
霊が見えるとかいう話は本人には見えているわけだから、
その真偽を議論してもあまり意味はないよ。
だだし、それが実在するか否かは別問題。
人間が幻覚をみるのは精神活動の一部だからね。
きちんと分析をすれば深層意識の投影だったりするから、
見えたから正しいとか実在するとかは言えないよ。
169名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/25(土) 23:30:18
UFOの目撃証言も似たようなことが言えるね。
UFOを見たと言う人は、本当に見ている。
これは事実として認めなければ話は混乱する。
だってUFOって未確認の飛行物体なんだから、
人工衛星だって金星だって鳥だって、確認できなければUFO。
ただ、それが宇宙人の乗り物と言うならば、
確認された例は一例もないのが事実。
そのあたりがあいまいに話されるから議論が交錯する。
170名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/26(日) 00:02:55
そもそも霊が眼に見えるというのがおかしいんだよ。
つまり霊とは肉体に対する概念だろ。
肉体は物質であるのに対し霊は精神的存在。
その精神的存在が何で肉体である眼で見えたりするわけよ?
これって明らかに精神の唯物化だろ?
霊魂を否定している人より霊魂が存在しているとか俺は見たという
人の方が断然唯物論者なのではないだろうか?
171名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/26(日) 03:56:29
>>170
霊魂が実在すると主張する意見も、
死後の見えない世界を証明しろという意見も、
かえって唯物論的になっているね、本人は気づいてないだろうけど。
172名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/26(日) 08:26:43
>>168-171
いつものレベルの低い唯物論禿の自作自演。必死だな。
173名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/26(日) 08:38:17
>>170
その考え自体が間違い
174名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/26(日) 16:25:11
>>170
人間には霊的器官のチャクラというものが存在するのを知らないらしい。
肉眼で見えるというより、イメージやビジョンや直感として見えるということだ。
夢は肉眼でなくとも、リアルなことがあるだろ。
現代では、チャクラは、機器を使って測定することも可能らしい。
175名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/26(日) 16:34:21
精神の世界ってモノじゃないから目で見えたり耳で聞こえたりする世界ではないんだよ。
だからE原とかやっていることはデタラメだっていわれるんだよ。
死後の世界や霊魂があるとかないとかいう以前の話だね。
176名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/26(日) 19:35:52

唯物禿
177名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/27(月) 00:16:04
目にみえないけどね、感じるんだ。
勉強だけやって、修行をしないのは宗教者といえるかね。
178名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/27(月) 00:22:19
修行の目的はそんなところにあるんじゃないんだけどね。
179名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/27(月) 00:52:31
>>174
お約束の登場ですな
180名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/27(月) 10:06:16
>>178
と修行もしない禿がもうしております。
181名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/27(月) 19:59:25
じゃあ君は修行をしたのかい?
でもそんな目的で修行をするのは大きな間違いだよ。
182名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/27(月) 20:20:38
>>181
どんな目的で修行をするのが正しいのか?
183名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/27(月) 23:22:57
『こころの学校〜あなたは子供の心が見えてますか?〜』
関西テレビ 9月2日(日) 午後4:00〜午後5:25
江原啓之と義家弘介が初タッグ!
自分を愛せば子供も変わる!魂に響く子育てとは
わが子を愛せない母親の意外な心の傷
【出演】江原啓之 善家弘介 内田恭子
【ゲスト】榊原郁恵 角田信朗 高井俊彦(ランディーズ)
184名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/28(火) 14:41:39
「人間には霊なんてものはない・・・・・だから死後のいのちなどないのだと私たちが考えるようになってから、たかだか数百年しか経っていない。
それ以来、人間は死を不自然に恐れるようになり、死をいのちをむしばむもので、人生を豊かに生きる障害となるものだと考えるようになってしまった。
死は霊的な話だということがわかると、私たちは死を願うようになるのではなく、人生をもっと豊かに生きようと思うようになる。」

医学博士 メルビン・モース
185名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/30(木) 19:03:14
真宗禿なら狩ってボコって半殺しにしてもバチ当たる心配ないからいいよな
186名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/30(木) 19:58:26
バチなんて非科学的なもの信じてないだろうしな
187名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/30(木) 20:00:47
自分も真宗ならバチが当たらない。
188名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/31(金) 04:21:35
創価と対決出来るのは浄土真宗しか無い気がするよ
創価の日本支配を防いで欲しい
189名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/31(金) 04:36:46
全国の祟りがあると恐れられてるお社とか、伐るとバチが当たると言われて邪魔なのに
伐れない、いわく付きの木とか真宗ハゲの青年教師会みたいなのが
「バチなんかないよ」と言って、代わりにじゃんじゃん伐ってやれば皆喜ぶよ。
ハゲがよってたかって全国で伐りまくったら、これも頼むよ。とあちこちでお呼びが掛かるし、
面白いからきっとニュースにもなるぞ!!
やれよ。真宗ハゲ。役に立つしハゲがやるなら皆も安心する。
さすがはハゲ!!
と、支持率もアップだぞ!!
190名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/31(金) 05:16:52
初めて来ました

誰かまとめ おねがい
191名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/31(金) 06:23:36
やはり創価が粘着してるみたいだね
192名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/31(金) 09:55:49
真宗叩きは日蓮以来の伝統だからな。
しないと地獄に落ちるんだろw
193名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/31(金) 17:34:12
創価に入った時点ですでに地獄に落ちてんだけどなw
この世の地獄に。
194名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/31(金) 18:46:09
195190:2007/08/31(金) 22:16:47
>>194
人情味が薄いというか、心無いというか、科学的な宗派なのか?

その真宗の教えとやらが気になってきた
196名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/03(月) 01:43:15
>>195
まともに信じるなよ
ここだけで聞ける粘着の話
197名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/03(月) 07:27:58
>>195
真宗は戦後左翼勢力に制圧されてしまったのでしょうがない
実際は葬式、供養ビジネスで食ってるんだけどなw
198名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/03(月) 08:54:34
でも真宗ってあんま供養しねえじゃん
199名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/03(月) 10:23:44
真宗は毎月禿が経を読みにくるでしょ。
200名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/03(月) 11:12:33
なんか、普通の服の上に法衣みたいなの着て来るけど、超お経みじけえ。
201名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/03(月) 12:33:54
>>188
別に対決する必要ないだろ。
そんなもん日蓮系諸宗内で総括しろよ。
われわれは関係ない。
202名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/03(月) 17:05:05
今の真宗に創価と戦う力なんか無いよ、説得力ゼロだしね
あれは完全に唯物主義の虚無宗教になってしまってる
もはや宗教とすら呼べないだろう
当の坊主達が釈迦や親鸞を全く信じておらず、科学のみを信仰してるんだから
そうなりゃ拝金主義に走るしか無いよな
203名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/03(月) 17:10:06
創価も真宗もまとめてこの世から消滅させるべし
204名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/03(月) 18:11:01
無慈悲な仏教、浄土真宗
205名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/03(月) 18:24:28
>>202
層化のスポークスマン乙
206名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/03(月) 18:44:39
層化って魂とか輪廻とか説いてるの?
207名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/03(月) 18:45:39
いつか層化と真宗は天皇制妥当のために手を組むと想像
208名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/03(月) 18:46:25
I先生が本仏だからそんなこと説くわけないじゃんw
209名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/03(月) 18:53:03
浄土真宗ってそこまで酷かったのか
左翼まがいの変な裁判起こしたりしてるから、怪しいとは思ってたが
210名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/03(月) 18:59:54
うなしげ
211名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/03(月) 19:13:22
>>195
真宗のことを詳しく知りたいならここら辺のキーワードで調べてみるといいよ。

「国王不礼」 「神祇不拝」 「弥陀一仏」
「真俗二諦」 「王法為本」
「一向一揆」 「進者極楽浄土」 「退者無間地獄」


あと 「真宗 戦争協力」 でググってみてもいろいろ面白いものが
212名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/03(月) 20:02:38
http://www2.big.or.jp/~yba/QandA/98_7_23.html

真宗禿(唯物論・無神論者)の模範的詭弁回答。戦後、仏教はこのようにして非宗教化されてしまった。

213名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 08:23:49
>>212
完全に共産主義の入門編だな、それは
そこまで宗教を歪めてしまうと笑うしかない
214名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 09:18:37
>>212
全くひどい回答だね。先ず作文からしてできてない。
書いていることに矛盾満載。例えば
>浄土真宗に限らず、仏教が「魂」という語を使わないのは、
と書いているが
>魂神精識
おい!!
使ってるじゃねえか。浄土三部経の中の語を引用してちゃんと自分で書いてるじゃねえか!!
経典にちゃんと「魂」が言われてるだろが。話にならん。笑止千万だ!!
>「死ぬ」といわず「浄土に生まれる」

「有見」とは「浄土は有る。常住不変の魂・神・精・識が存在してそれが浄土に生まれる」
と、とらわれる考え。
>たとえば私が死ねば、娑婆に残す遺体は土に帰りますが、私はお浄土に仏として生まれます。

それを「有見」と言いますが何か。
215名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 10:46:37
阿弥陀経によれば、往生の時点で不退転の位までは昇ってるらしいが
厳密には仏じゃないだろ
216名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 11:16:57
>>212
そして、最後には申し訳なさそうに、本音を語っている。

>死が人生の中のできごとでないことは、お分かりいただけると思います。時間の持続という観点を排するなら、現在生きていることは、永遠の事柄です。
>さらに、わたしたちの視界には文字通りすべてのものが映っている、逆にいうと、映らないものがないのと同じように、わたしたちの生には欠けたものも、
>どこへ向かっているということもなく、それですべてです。この考えはすくなくともわたしにはぴったりきます。
>実際のところ「生」しか存在しないのではないでしょうか。

これは、エピクロスの思想と同じであって仏教ではない。生しかないつまり死はない、よって死後の存続もないというものであって完全に断見であり、
六師外道の主張とも通じるものであり、死後の世界など信じられないと表明しているのと同じ。これは宗教なのだろうか?
217名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 11:21:05
結局「有見」「無見」の邪見は真宗ハゲ自身のこと。
218名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 11:43:39
>>214
文章の是非は置いといて、ご都合趣味の切り取りは悪趣味だな。
>魂神精識
は、方便だと書いてあるだろ。
>「死ぬ」といわず「浄土に生まれる」
だから、論理的にはこれも方便となる。
魂があるといえば常見、ないといえば断見。
おそらく、初期仏教研究の成果を真宗に取り込もうとした結果だろ。
ただ、真宗の原理は常見仏教だからどうしても無理がある。
まあどちらにしても、念仏は義なきを義とするから、そうした解釈もありだとは思うよ。
219名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 11:56:54
>>216
真宗のこうした解釈は、まあ、一種の実験だとみればいいんでないの?
親鸞会の影響もあるのかもしれないが、
現世に対する執着心はそれほど棄て難いものだからね。
上座部なんかもブームだし、あせりを感じる気持ちも理解できる。
浄土宗の僧侶でもテーラワーダに鞍替えしたりする御辞世だしね。
220名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 12:17:09
>>218
>魂神精識
>は、方便だと書いてあるだろ。
いや、方便だと言ってるのはこいつ個人の勝手な解釈だよ。
経典には方便として説いていない。
また、例え方便としてもちゃんと「魂」として使用している。
また、原始仏典にも「魂」の語は沢山使用されている。
221名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 12:17:37
科学しか信じてない唯物主義者が、最近「原始仏教」とか「根本仏教」とかよく言ってるけどさ
素直に科学や共産主義を信奉してろよ、と言いたいね
仏教が唯物主義であった事なんて一度も無いんだが、近現代の糞坊主どもに都合の良い解釈で
大きく姿が歪められている
科学に影響された糞坊主どもの間違った紹介で、欧米では「仏教は虚無主義」と思われている
222名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 12:28:47
阿弥陀如来様は真宗ハゲによって殺されました。

なむあみだぶつ
223名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 12:31:02
>>218>>219
自分の思想に会わせて、仏教を解釈するのは間違い。
いくら仏教には寛容さがあるとはいえ、
宗教の根本である、神秘性・霊性を剥ぎ取ろうとする姿勢には悪意を感じる。
224名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 12:31:38
>>219
けちゃっぷのことなら、浄土宗の連中からも嫌われてるぽいがなw
225名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 12:38:01
>>212
>なぜかというと、そういった議論は「輪廻」を前提にしているわけで、そういう
>ありもしないものを前提にした議論はすべて駄目だからです。
駄目なのはあなたです。仏教は「輪廻」の存在を認めています。その「輪廻」のサイクルから解脱するのを目指す
のが仏教だ。根拠もなく輪廻を「ありもしないもの」などと勝手に決め付けないように。
仏教は輪廻の存在が前提だ。そんなのは仏教学の基礎。それとも何か。ありもしない輪廻から解脱を目指すとでも言うのか?
>たとえば私が死ねば、娑婆に残す遺体は土に帰りますが、私はお浄土に仏として生まれます。

それはあなたの理屈では「独断」に過ぎませんね。それにあなたの理屈でいけば、あなたが死ねばそれで終わり。
浄土も地獄も何も存在しないようですよ。だってあなたは『実際のところ「生」しか存在しないのではないでしょうか』
と書いてるもんね。たぶんあなたは、死んでも仏として浄土には生まれませんよ。
それでもあなたは死んでから「私はお浄土に仏として生まれます」と主張するのか?
あなたは更にこうも書いていますが・・・。
『しかし、死んだときすでに「わたし」はないのですから、そんなことは知ったことではないわけです』
あなたは一体ナニが言いたいのですか?
ハァ、、、だから浄土に仏として生まれるなんて何故断言できるんだよ?
>そもそも、わたしたちが死後のことを語るとき、しょせん分からないことなので、何でも好きなことがいえます。
>しかし、逆にいうと、何を言ったところで「独断」にすぎません。われわれには、死や死後について有意味に語ることは不可能なのです。
ほぉーーー!!「私が死ねば(中略)私はお浄土に仏として生まれます。」もう一度聞く。何故そんなことが解る?何故断言できるんだ?
あなたは「わたしたちが死後のことを語るとき、しょせん分からないことなので」
と言ってるじゃん!!
もうね、あちこちで論理が空中分解していて、日本語として理解不能です。
それともっと漢字を使えるようになりましょう。「有意味」って何ですか?
もしかして「有意義」って書きたかったのかな?
相川くん!!
226名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 12:42:14
極楽で何故「不退転の位に住す」のかと言えば、阿弥陀仏の直授説法があるからなんだよな
不退転の位ってのは、まだ仏じゃあないが、仏になるのは確実といったところだから、その意味でも
仏として生まれるという言い方はおかしい。
227名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 12:46:23
>>220
まあ、個人の勝手な解釈だからありだと思うんですよ。
たとえば、他力というのは一種の悟りだから、
言葉ではなかなか伝え難いものでしょ。
親鸞さんなんかでも教行信証で随分と苦労されてる。
おまけに人間というのは元来が自力の生き物で、呼吸ひとつ他力ではできない。
念仏も自力が入り口だから、自力の方便解釈が必要になる。
その上で、化土から真佛土への転換を薦めていく。
なまじ仏教知識のある人には、そうした方法論が有効かな、と思った次第です。
228名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 12:49:15
>>224
けちゃとは、隔離スレでさんざんやり合ってきましたw
さじを投げたというのが本音です(苦笑
229名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 13:00:27
>>227
そういや、法然の浄土観と親鸞の浄土観は随分と違うな

法然は報身・報土、凡入報土。
法然からの流れで成立したハズの真宗は、何であんなにゴチャゴチャさせちまったんだ?
まるっきり、法然以前の浄土観に先祖帰りした感があるんだが。
230名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 13:03:46
>>226
そうだな。まだ阿弥陀仏の説法を必要としてる立場みたいだし。
仏じゃないだろ。だってその時点では何も悟ってないんだから。
231名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 13:05:01
>>228
アイツは浄土宗より、むしろ親鸞会とかの方が向いてると思うんだがなぁw
232名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 13:06:41
>>227
でも、真宗ハゲはそこまで考えが及んでないと思うよ。
単なるカッコつけの近代趣味で。
233名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 13:10:32
>>227
だからといって、仏教は無霊魂思想で、死後の世界は無い、などと人を惑わしてはいけない。
234名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 13:22:28
>>227
>まあ、個人の勝手な解釈だからありだと思うんですよ。
それをグローバルスタンダードであるかのように欺いていくから問題なんだよ。
個人的解釈はあくまで個人的解釈。
皆の常識でも、仏教学会の常識でも“本来の仏教”の共通見解でもない。
そいつ一人だけの考え。
235名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 13:48:03
真宗は、流刑者親鸞という一個人の欲情や交尾を正当化するための戯れ言に過ぎない。
236名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 21:54:01
>>229
法然聖人は親鸞聖人と同じ見解だと思いますよ
衆生に判りやすく説くために、言わなかっただけかと。
237名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 21:58:24
つまり法然は(本心は)報身報土ではないということか?

そこんところが判るようなソースよろ
238名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 22:30:30
生きてる間よく生きようというんだから、虚無主義じゃないな。
239名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 23:11:03
虚無主義も、生きている間よく生きるそうだ。

ニヒリズム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

上位の支配者、創造主の存在を示す理にかなう証拠はない、""真なる道徳""というものは存在しない、世俗的な倫理は実現不可能;
だから我々の存在には結局真理はなく、好まれる行動など存在しない。

このニヒリズムにおいて私たちが取りうる態度は大きく分けて2つある。一つは、すべてが無価値、偽り、仮象ということを前向きに考える生き方。
つまり、自ら積極的に「仮象」を生み出し、一瞬一瞬を一生懸命生きるという態度(強さのニヒリズム)。
もう一つは、何も信じられない事態に絶望し、疲れきったため、その時々の状況に身を任せ、流れるように生きるという態度(弱さのニヒリズム)。
240名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/05(水) 01:55:59
死後の世界はないけれども、
阿弥陀仏という超越者を想定しているので虚無主義ではない
241名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/05(水) 01:59:42
>>240
その阿弥陀仏という超越者は観念上の設定だけで実在はしないそうです。
242名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/05(水) 02:06:37
いや、阿弥陀仏はよく見かけるよ
243名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/05(水) 02:07:25
結局のところ、阿弥陀仏はポケモンやガンダムみたいな存在で、いくら坊主どもが
教典や教義についての知識を披露しても、実質的には「社会性のないアニオタの
知識自慢」とほとんど同じだね。
244名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/05(水) 02:46:03
南無阿弥陀仏は法力のある呪文ですよ。そうでなければ唱える意味がないですよ。
唯物的事象に感謝してるなら「ああ、感謝、感謝、世界に感謝」といえばいいんです。
245名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/05(水) 06:10:05
まさに虚無主義そのものの仏教学者や真宗坊主
連中が頭丸めて袈裟を着てるのは、ただのコスプレに過ぎない
連中はバカだから近代科学が入ってきた時に、虚無主義が一番知的っぽくてカッコ良いと
思っちゃったんだな
それで仏教を捨てて虚無主義に飛び付いちゃった

恥を知れ、恥を
246名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/05(水) 07:08:08
>>229および>>237に答えられる真宗禿はいないのか?
247名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/05(水) 08:31:18
>>242
絵や木像はな。
248名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/05(水) 08:32:55
>>243
短くも的確過ぎる指摘で感動した!!
ホントそうだよ。
249名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/05(水) 08:44:12
>>245
まさにその通り。奴らはカッコ付けたいだけなんだよ。
「俺たちって最新の近代的思考で知的だろ〜!!」
「意見も科学者と同じ見解なんだぜ!!」
「まるで学者みたいで格好いいだろ!!」
と思われたいだけ。近代趣味の知性を匂わせて下らん自分に下駄を履かしてインテリに見られたいだけだ。
蓋をあければ科学の「か」の字も知らないし、支離滅裂だし、2ちゃん如きに矛盾を
つかれて完全論破されるし。ただの世襲バカ。
250名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/05(水) 10:03:00
仏教学者の一部は、
パーリ語原始仏典には、アートマンが説かれていたり、苦行が肯定されていたり、霊が出てきたりする為、
都合が悪くなって、「スッタニパータは反仏教だ」と言ってるらしい。唯物禿はこの説に大喜びだろうな。
251名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/05(水) 10:15:41
>>250
ご都合主義ってやつだな。
そいつらは先に結論があって、それに矛盾するものは全部偽物認定をしたいのだろう。
逆に都合の良いものは全部仏教なんだろ。唯物論でもキリスト教でも。偽経でも。
もう学問ではないわな。単なる自説のスリあわせ。
252名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/05(水) 14:39:54
まあ連中が信じてるのは仏教でも科学でも無くて、結局「世間体」なんだよな。
明治維新後、時代は西洋科学だ!となると、平気でそれまでの信仰を捨てて自分達も科学者で
あるかのようなふりをする。
戦後に共産主義が流行ると、仏教も唯物主義あるかのように言い出して、なぜか左翼運動に
邁進し始める。
常に世間の顔色を窺ってるだけで信仰心の欠片もないの。

どんなにオカルト扱いされようが、「これこそが人を救う道である」と信仰を曲げなかった
密教や日蓮宗とは大違いだね。
253名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/05(水) 15:46:19
日蓮宗が何であんなに派が分かれたかって言うと、大衆に迎合していったからだけどなw
254名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/05(水) 16:41:39
宗教を捨てて科学者気取るのとは大違いだろ
255名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/05(水) 18:00:50
当の科学者は神秘へと向かっているけどな

ノーベル賞科学者ブライアン・ジョセフソンの科学は心霊現象をいかにとらえるか (単行本)
ブライアン・D. ジョセフソン (著), Brian D. Josephson (原著), 茂木 健一郎 (翻訳), 竹内 薫 (翻訳)

目次
1 超常現象のプラトン的世界(超常現象の実験的証拠
『魂の探求』を読んで
超常現象:その証拠および意識との密接な関係 ほか)
2 音楽のプラトン的世界(音楽の本質について
音楽と心―審美的力学の理論
音楽は、心について何を教えてくれるのか?)
3 意識のプラトン的世界(意識の研究が挑戦していること
遺伝子の中の宗教
物理学と霊性「次なる大統一?」 ほか)

256名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/06(木) 11:43:50
LOHASの根底にある思想はスピリチュアルやニューエイジなのだが、
はやりに便乗してLOHASなどと言いだす禿は、どこまで賛同しているのだろう。
禿の一番の敵はスピリチュアルではなかったのか?
そして、微妙なところでは、最近の「千の風になって」ブームもそうだな。
257名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/09(日) 11:49:56
258名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/11(火) 23:08:55
死ねば仏って。仏(ブッダ)ってそんな安っぽいもんじゃないだろ。
禿は、輪廻転生や霊魂を否定するためだけに、
浄土で仏になって輪廻転生を終るという理屈を持ち出し、仏という名で自己意識の消滅の口実にしているだけ。
259名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/14(金) 19:56:23
正しい宗教をねたんで嫌うくらいなら転派しろよ。
260名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 22:33:41
>死ねば仏

これは別に浄土教思想のものではないだろ。
日本独特の死生観だな。
261名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 13:43:07
浄土教由来の思想と、神道の死者を神として祭り上げる考え方だろうな
単純に日本独特の死生観ゆえとは言えん
262名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/20(木) 19:38:44
●「戦争協力」除外を可決(09/20 14:15:08)
ttp://www.minyu-net.com/newspack/2007092001000450.html
>浄土真宗本願寺派(本山・西本願寺、京都市下京区)は20日、議会にあたる臨時宗会を開き、
>最高法規「宗制」の初の改正案を採決、賛成多数で可決した。
>改正の主な狙いは、宗派の戦争責任問題の解決。案には、戦時中に当時の門主が戦争協力を呼び掛けた通達「消息」を、
>聖典に準ずる位置付けから除外する内容を盛り込んでいた。

この戦争協力を促した門主の「消息」ってヤツにすっごい興味がひき付けられるんだが
どなたかその内容をまとめたサイトとか書籍などをご存じないでしょうか。
こういうのを個人的に調べているので。
263名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/21(金) 18:41:07
自分でいろいろググって見たけど「真宗史料集成 第六巻 各派門主消息」ってやつがそうかも。

今度図書館巡って探してみます。
264名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 23:02:46
親鸞におきては、ただ念仏して弥陀にたすけられまいらすべしと
よきひとのおおせをかぶりて信ずるほかに別の子細なきなり。
念仏はまことに浄土に生まるる種にてやはんべるらん、
また、地獄へおつべき業にてやはんべるらん。
総じてもって存じせざるなり。
たとえ法然上人にすかされまいらせて、念仏して地獄に落ちたりとも、
さらに後悔すべからずそうろう。
265名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 23:39:13
唯物論がかっこいいってか。大学入試程度の物理もわからんくせにか。
266名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/29(土) 07:16:31
既存宗教を否定してやったぜ!というアカ臭い思い。
267名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/29(土) 07:22:05
>>260
>死ねば仏
死生観というより、死者を指しての単なる慣用句。
268名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/29(土) 07:25:44
>>266
要するに「盲点を突いてやったぜ!!」というコザカシさ。
まるで自分が、誰にも気づかなかった真理を語っているかのような錯覚を起こして
陶酔できるんだな。
269名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/29(土) 07:29:31
ナンダ?唯物論て・・・。
あほくさ
270名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/29(土) 09:30:57
>>269
あの世や霊魂の存在など、迷信だという思想です。
271名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/29(土) 13:56:51
昔は俺も唯物論者だったから実のところ真宗禿の言ってることは分からんでもない。
ただ真宗禿のすごいところは唯物論者なのに絶対に自分を唯物論者だと認めないところ。
272名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/29(土) 14:06:40
門徒もそれで別にいいんだからいいんだよ。
先祖供養は必要ない、ってことを言われてそれで納得してるんだから。
273名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/29(土) 18:06:31
>>271
認めちゃうと宗教の皮を被れなくなるからね。
274名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/29(土) 18:20:52
築地別院の駐車場に、民主党の街宣車が何台もとまっている。
気持ちが悪い………
275名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/29(土) 18:48:04
一。 親鸞は、父母の孝養のためとて、一返にても念仏まふしたることいまださふらはず。
そのゆへは、一切の有情はみなもて、世々生々の父母兄弟なり。
いづれもいづれもこの順次生に仏になりてたすけさふらうべきなり。
わがちからにてはげむ善にてもさふらはばこそ、念仏を廻向して父母をもたすけさふらはめ。
ただ自力をすてて、いそぎさとりをひらきなば、六道・四生のあひだ、いづれの業苦にしづめりとも、
神通方便をもて、まづ有縁を度すべきなりと云々。

歎異抄 第五条より
276名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 06:51:46
>六道・四生のあひだ、いづれの業苦にしづめりとも、
>神通方便をもて、まづ有縁を度すべきなりと云々。

オカルトだな。
277名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/05(金) 22:56:51
,
278名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/05(金) 23:42:40
>>276
親鸞は「業苦」の存在を認めているんだな。
279名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 02:18:01
>>278
親鸞は下っ端とは言え天台に籍を置いていたから修行した身だから
書籍から知識を得るだけの現代の真宗禿とは違うね。
280終了:2007/10/22(月) 07:04:47

重複スレにつき終了。

●誘導●
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン16【御同行】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1192506867/
281名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 00:30:02
age
282名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 03:57:24
-----------------------------------------------------------
また特に私自身が、耳にタコができるぐらい聞かされてきたのが、
「浄土真宗地帯は、民俗文化の不毛の地。ぺんぺん草すら生えない」
という民俗学の定説である。
浄土真宗の開祖・親鸞は、「神祇不拝」という教義をとなえた。
良時吉日をえらばず、天神地祇をあがめず、卜占祭祀をつとめず、
衆生は、阿弥陀仏によってすでに救われているのであるから、
阿弥陀仏以外を拝む必要はない「先祖」すら拝む必要はないという
教えである。この「神祇不拝」の考え方は、室町期に活躍した蓮如が、
さらに徹底化し、実践にとりこみ、江戸時代の寺壇制度によって
ほぼ真宗教団人の生活スタイルにまで確立したといってもよい。
真宗以外の信仰を「異安心」とし、門徒の家にある神棚を撤去、
それまで各地域で行なわれた祭事や通過儀礼も真宗流布のために喪失
したものが、かなりあると思われる。
ところが、真宗の僧侶は「冠婚葬祭」といった「先祖崇拝」による
お布施によって経済的基盤を得ているのが事実であり、実際の教義とは
まったく矛盾したところで歴史を営んできたのである。こうした
経緯から、土着の生活習慣をフィールド調査してゆく「民俗学」が、
真宗地帯を民俗不毛の地といいはなつのは、至極当然であろう。
--------------------------------------------------------------
http://dotoku.net/dotoku/051.htm
283名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 04:21:22
葬儀屋の中の葬儀屋=真宗禿
284名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/12(月) 10:58:45
>>282
確かにそうだな。真宗のせいで消滅した文化は沢山あるだろうな。
特に祭りとか行事、習慣みたいな宗教文化はことごとく。
それにまつわる文化財や文献なども真宗のお陰で相当消し去られてきただろうな。
285名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/12(月) 18:12:01
逆にいえばそれらの文化が真宗に負けたということだ。
北欧の神もギリシアの神もことごとくキリスト教の神に負けて消滅していったじゃないか。
それは文化人類学的にいっても仕方がないこと。
286名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/12(月) 21:54:22
で、真宗とキリスト教が戦ったらどちらが勝つんだろ。
数では圧倒的に不利だけどなんせ真宗では退けば無間地獄だから
場合によっては自爆テロなんかもありかな。

案外いい勝負になるかも。
287名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/12(月) 21:59:20
真宗に対抗できるのはイスラム原理主義ぐらい。
288名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/12(月) 22:11:11
一神教(弥陀一仏)って不寛容で排他的で攻撃的だからヤダよね。
やっぱり沢山仏さんや神さんがいて皆が好きなもの拝んでいる方が
宗教対立は少なくて済むと思うんだ。
(全く無くなる訳ではないだろうけど。)

それから一神教は自然崇拝を攻撃してきた功罪もでかい。
それが今日の自然破壊の遠因になったと俺は考える。
289名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/12(月) 22:20:55
>>285
>逆にいえばそれらの文化が真宗に負けたということだ。
負けたというかねぇ、排他的思想の真宗に消されたんだよ。文化破壊。文化弾圧だよ。
もし真宗でなくて寛容で優しい浄土宗なら、他の信仰や文化が抹殺されるようなことは無かった。
絶対に仲良く他の在来文化と共存共栄していたハズなんだよ。
真宗が来たから消された・・・。
290名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/12(月) 22:27:54
サヨク坊主は伝統、文化、霊性、差異の破壊が仕事だからな。
291名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/12(月) 22:43:26
真宗が文化を破壊したんでなくて、
サヨクコスプレ僧侶と棄民が破壊したんだよ(笑)

親鸞や蓮如は信仰を大切に守るのは最重要だけど、
一方で文化的なものや習慣を破壊して社会と衝突すること、
他宗との喧嘩をするなってきちんと教えている。

なのに守銭奴サヨクは…
きっとサヨクコスプレ僧侶はきちんとお勉強したことないんだね。
292名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/12(月) 22:43:48
>>290
中国の文化大革命なんかみてもよく解るよね。
左寄りの集まりは確かに破壊ばかり繰り返している。
293名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/12(月) 22:48:13
そういえばサロンスレで阿弥陀如来に帰依さえしていれば
仏像を壊してもかまわないとか言ってた禿がいたな。
294名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/12(月) 22:51:08
真宗って機能不全の寺多いよな。
真宗で機能してる寺って、はっきりいって1万カ寺以上ある中で上位の千くらいなもんだろ。
それで統制が取れて布教の機能が活発なのは上の500カ寺くらい。
各都道府県の上位層の末寺が下位の末寺を統廃合すべきだと思うんだが。
295名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/12(月) 22:59:59
>>291
神祗不拝を徹底した教義と、廃仏棄釈を扇動した実績もあるよ。
攻撃的な歴史も。
296名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/12(月) 23:43:08
>>295
神祇不拝、国王不礼もあくまで自身の信仰をいうのであって
政治利用するのはやはり、サヨクコスプレ葬僧。
297名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/13(火) 00:00:46
止まってたスレなのに俺がまた基地外に火をつけちゃったかw
298名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/13(火) 00:13:12
禿はわざわざあちこちに火種を撒いて自分たちが叩かれるような事をするんだな。
299名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/13(火) 00:30:06
>>296
ああ、首相が靖国参拝して心が傷ついたといって訴訟を起こすやつらのことか。
神祗不拝だからな。他人が礼拝しても我慢ならないらしいな。
玉串訴訟とか。
あれ?自己の信仰の範疇を越えて他を攻撃しているように見えるのは気のせいかな?
300名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/13(火) 00:30:35
>>298
そういうことだね。
自分の価値観のみで他に喧嘩をふっかけて売名行為と金を巻き上げることばかり考えるやつが
真宗教団の足を引っ張っている。
宗教摩擦を平気で起こしてそれを本山に持ち込んで
自分達の勉強の足りなさを棚に上げて自分達に都合のいい教義解釈を求めて、
金をせびって教団財政を圧迫する最低人間共。
真宗内部で真面目にやってる人達も、奴らには迷惑しているんだ。
奴らは差別からの解放のために基幹運動をやってるんだって言ってるがね。
いい加減自分達こそが人間として品位に欠けた者だと気づいて欲しくて堪らないよ。

「人は生まれによってバラモンなのではない。生まれによってスードラなのではない。
行為によってバラモンなのであり、行為によってスードラなのである。」

奴らは行為によって差別されてます。
301名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/13(火) 00:40:50
>>293
寺に古くからあった地蔵を打ち壊して捨てろって言った奴だな
302名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/13(火) 00:43:48
もったいないから枕にすればいいのにな。
303名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/13(火) 00:46:14
>>300
常識的なまともな真宗ハゲが、「お前達のやってることは宗教の皮を被った単なるサヨク政治思想だ!!おかしい!!」
とサヨク政治運動をしてる奴らに対して声をあげるべきなんじゃない?
304名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/13(火) 00:58:58
>>301
以前このスレにも真宗ハゲに四国遍路の朱印軸を破られた人がいたな。
305名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/13(火) 01:01:18
言ったその日から怪文書や無言電話が大量にくる(笑)
ホントだよ。
しかもその運動団体でも内部の主導権争いで怪文書流すことなんかしょっちゅうだ。

真面目なトコは地元の寺に帰って布教で忙しいし、
奴らに関わったら自坊が俗化して門徒さんが悲しむからそんなことしない。

誰にも相手にしてもらえないから、奴らには居場所がないから騒ぐしかない。
だから自他を問わずあらゆる人や宗教に迷惑をかけてるんじゃないですか!
306名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/15(木) 11:02:19
>>305
あなたの言い分はよくわかった。
真宗もDQN僧侶への対策で大変苦労してるんですね。
307名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/15(木) 11:19:27
>>305
ひどいなそいつら。もう居場所なくせよ。
破門にしたらいいのに。
308名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/15(木) 11:39:10
俗化て。
真宗の坊さんはそもそも半俗であって、それを誇りとしてきたんだろ?
309名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/15(木) 12:03:05
形式のみで心の内で教えを裏切る僧侶としてのあり方を良しとせず、
教えを知らずに争いを求めるのを良しとせず、

教えと出会い一人の人間として、自他と向き合う生き方を
教えと出会い帰依する一人の仏弟子の生き方として
「非僧非俗」の提示がなされておるのです。

はっきり言ってDQNの運動屋さんは、
自分の都合のために利用するために勝手に教学を振りかざしているのです。
310名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/15(木) 12:13:04
つまり、教団という形式に安住するのを良しとしないで、
世に生きる一人として広く教えの門戸を開かれているのであって、
半僧半俗の堕落に利用する教えではないってことか。
でも、世の大半はそれを誤解してるし、
そういう生き方してる坊主は多い気がする。
だから教えまで誤解されても当然。
自力他力を概念で語る以前に、まず、自分が教えを聞く気がないと駄目ってことだね!
311名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/15(木) 12:13:49
宗教の皮を被ってものを言いたいんだろ。
自分が崇高なことを言ってるような気分で陶酔できるからな。
312名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/15(木) 12:36:47
教えに向き合う人間は、
向き合うほど自分の心のやましい所がどんどん露になってくる。
そうしたことを一人の人間として伝える、
そこに僧侶の役割をみるんだね。
道俗問わず、教えのもとにみな一仏弟子ってことね。
313名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/15(木) 13:02:35
陶酔は宗教に非ず。
   ↑
   宗教:仏教語。
「教えの肝要」をいう。

近代に入り、religion=神と人間との再結合
に当てる言葉にされた。

そもそも仏教というくくりも、「宗教」という多様な教えのカテゴリー化で出てきたもの。
314名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/15(木) 15:51:07
>>307
破門は最後の最後です。
殺人・レイプ・他の凶悪犯罪などは当然、社会的責任をとるべきですけど。
浄土教を理論としてふりかざして破門を簡単にやっていけばそれでいい、と
そんなわけにはいかんのですよ。
教えを聞けば聞くほど、自身の生活全般が問われてきますので
他力の教えも厳しいもんです。
その上で自分の信を伝えるので、信仰の押し付け、強制などできるはずもないのに運動屋どもは、全く…
315名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/15(木) 15:58:37
私が実家が信仰していた真宗を抜けたのは、御院家さんが替わったから。
それまでは五月蠅いこと言われなかったのに、次のは来ていきなり、お供えしてあったお茶を
窓から投げ捨てて、前の人の悪口と一緒に「お茶なんていらん」の一言だった
316名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/15(木) 16:33:06
>>315
ひどいな、それ。
ウチも真宗だが、そんなことは無かったぞ。

俺の婆ちゃんの妹の家で先週法事があって、同じくお茶が備えられてたが、
それを元にお茶の話から入って法話してくれたよ。
22才の若い坊さんだったが皆が若院さまと呼んで慕っている。
317名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/15(木) 16:46:38
お茶の伝来、禅寺で庭を作るときに仏さまの形した石を中心に配置して仏国土を模して作ったりとか、
公家や有力な家が領地にお寺をもってたり、民衆に余裕が出てきて仏壇を持てるようになったこと
とか色々教えてくれた。
難しい話もあって完全には覚えてないけど、なにやら感動したよ。
おばさんは自分からそっと素直にお茶をおろしてた。
318名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/15(木) 18:40:17
結局、茶なんてイラネという結論は同じなのなw
気が済むようにさせてやりゃいいじゃんと思うんだが、真宗じゃダメなんだよな
319名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/15(木) 18:56:29
でも今週の法事のときにおばさんまたお茶供えてた。 お坊さん笑ってた。
分かってて見逃してこっちが恥かかないようにしてくれてるの分かってるし、
問題ないよ。
320名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/18(日) 10:47:00
宗教には金がかかりますね。
321名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/18(日) 13:17:32
金がかかるというよりも、私のような在家だと、金出すくらいしか寺に貢献出来んな。
322名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/18(日) 14:09:38
休みの日に境内の掃除するとかいった貢献もありですよ。
323名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/18(日) 14:35:29
>>321
合掌。
324名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/18(日) 15:28:04
アンチだけど大谷派スレ見てたらなんか真宗が不憫に思えてきた。
325名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/24(土) 16:05:32
番組の合間にスポットで入る番宣は、キャストの声がいつもより素敵と感じる。
特に川野さんの『金曜バキューン!』の時の声は特に素敵。
しかーしっ!! 千葉さん、長谷川さん、金澤さん、のお声は、なぜか聞いた事がない。
偶然かな?
326名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/11(火) 17:25:01
荒川庸生について語るのはこのスレでおk?
327名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/15(土) 13:15:21
422 :日本@名無史さん [sage] :2007/12/11(火) 20:14:54
>>418
もう「王法為本」は、やめるらしいよ。

「宗制」改正を修正可決 本願寺派臨宗「戦後処理」を完結
ttp://www.chugainippoh.co.jp/NEWWEB/n-news/07/news0709/news070922/news070922_01.html
>平成十五年五月の戦後問題処理の「宗令」「宗告」 で、 これらの 「消息」は「今後、依用しない」と
>事実上の失効の措置が採られ、今回の「宗制」変更案で、これらの「消息」を含めて歴代宗主
>(一部の宗主は除く)の撰述を「聖教に準ずる」扱いから外すことで、戦後問題の処理は完結、
>また真俗二諦(王法為本)の残滓は払拭されることに――。

423 :日本@名無史さん :2007/12/11(火) 22:19:50
世俗権力にべったりの王法為本・真俗二諦。
反権力の国王不礼・神祇不拝。

これらを時代の成行きを見計らって使い分けるのが真宗クオリティ

今は教団内部の反権力勢力が強いから王法為本・真俗二諦をクソミソに批判してるけどね。
戦前も戦時教学に都合の悪い部分は経典から削除してるし今回もおなじ事をやってるだけ。
328名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/15(土) 15:43:08
機能してる末寺や有力寺院は冷ややかに教団を見つめるのみ。
別に今に始まったことではないからね。
329名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/16(日) 07:19:34
>>319

見逃すとか見逃さないとか、、、ナニサマだよ寄生虫禿が。
330名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/22(土) 08:19:22
まあ、金、金、金か。
331名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/23(日) 02:46:35
真宗は、人の願い、天神地祇を拝する事によって叶えられると思わざるを得ない、
そんな人々の切実な願いに対して、水どころか、泥をぶっ掛ける事しか出来ない。
こんな真宗の願いだって、神を拝する人々の願いと変わらんのに・・・。
仏教を掲げながら、自分を見つめられなくなった仏教教団は消えるべきだな。
332名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/27(木) 12:26:22
>>331
別に信仰を同化させる必要は無いだろ。
信仰する神が要らない人はそれでいいんじゃないか?神を信じる人に害をなさなければ。
具体的には社民・共産と結託して教団のイメージしいては他の仏教教団まで貶めて弱者を食い物にし、
社会に迷惑をかけて関係を悪化させ、教義をねじまげて自身の生活資金の為に
金をタカり利権をむさぼったり
別に自分に対して神道儀礼を強制されて信仰を否定されてもないのに、やること自体を否定するアホとか
(公式の場で強制されたらそんなもん無いに越したことないが)
小寺や部落寺院出身の真宗の基幹運動をやる差別者の集まりとか。

仏教は争いを禁じてるはずだからね。
真宗でも
333名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/27(木) 12:52:14
今日も禿はシュプレヒコールをあげる。

「迷信反対!霊魂や神など信じない!この世が浄土!」


334名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/27(木) 19:23:01
霊は無いと言いながら葬儀を強要し、ぼりまくってるのが真宗禿。
335名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/27(木) 19:54:37
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i
336誘導:2007/12/31(月) 21:02:48

重複スレッドです。

●誘導●
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン18【御同行】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1196608842/
337名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/01(火) 01:46:58
>>303言えないなぁ。
社会派の真宗坊主って「信心の問題」を行動の根拠にしてる人たちだから。
それを盾に物を言われると、「常識的なまともな真宗ハゲ」は何も言えなくなる。
(意識的にせよ無意識にせよ「信心」を利用してる感じ)

あと、坊主育成・研修の段階で左寄り思考を叩き込まれるよ。
教団総サヨクだよ。

オレが行ってた某校では「哲学」の授業が「共産主義」と「靖国問題」だったよ。
338名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/04(金) 07:31:22
>337
某校?
谷大?専修学院?
何れも凄そうだ・・・。
真宗は革命でもする気かなw
339名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 02:59:59
法然は、念仏が仏教だと言い切ったが、
考えてみると、凄い話だ。
そりゃ、非難囂々になるよ。
言い切らなかったら、まだ良かったのに。
340名無しさん@京都板じゃないよ ::2008/01/11(金) 08:15:13
真宗は信仰になるか? あんな方便仏教ちゅーのは、例えばデートのときに
安物の日本車だけど1/一万の確率で彼女がドイツ車と勘違いしてくれるのを
期待してBMに似たボロ車を買うようなものだ。

真宗をやるくらいなら未だ無神論で何もしない方がいい。
341名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 08:15:17
>>337
いや、言ったところでふてくされて聞かなくなるくらいです。
「信心の…」と言われても自分で自分の責任を取ろうという立場を取らねば、
そもそも信心は語れないのにね。つか、信心のせいにすんなよな。
お前がいなくなればいいだけだろ、って感じ。
342名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 09:49:57
禿だから 
343名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 20:08:15
他の宗教は現世利益だから人が多く集まるとよく言われますが、浄土真宗

にも現世利益が無いわけでもないのに、どうして人が集まってこないので

しょうか。活気を取り戻すにはどうしたらいいのでしょう。皆さんのご意見

を聞かせてください。

* 新興宗教や教会の様子や現況を見たり、聞いたりしますと、建物や、規模の

大きさ、信者と教える人の熱心さと情熱等々、浄土真宗と比べてみますと、

残念ながら相当の違いを感ぜずにはおれません。お寺の数は浄土真宗が圧倒

的に多いのですが。葬儀や法事、またはお墓を当てにしたお寺のあり方を根

本から変えていかねばならないのでしょうか。それとも僧侶の勉強不足と怠

慢がその原因なのでしょうか。

>>これは東京郊外の真宗の坊主が自坊のHPで書いてた文です。
やっぱ現世利益がはっきりしないからじゃね?諸佛に褒め称えられるなんて解いても一般人には「はぁ?なにそれ?」
だろうし

344名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 21:55:07
現世利益を追求したら、なぜかロックフェラーばかりが得するように、この世は出来ている。
上には上がいる。つまり、現世利益を追求する者は売国奴だということになる。
悲しい話だ。まっとうに生きたければ、現世利益を追求しないことだな。
345名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 18:25:19
近代以降の真宗は「自己を問う哲学」であって、もはや宗教ではない。
ところが教えの根本には「浄土・如来・念仏」などといった宗教色の強い
概念が多いので、どのように近代的に解釈するかというジレンマが常にある。

しかたないから社会運動でもするか、と。
私見ですが。

もはや庶民的な宗派ではない。昔の門徒は「死んだら浄土に」って素直に
信じてた人たちが多かったんじゃないかと思うけどなあ。
346名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 23:12:20
「死んだら浄土に」、は念仏報謝だもの当たり前だよ
347名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 23:57:18
ありがたや なむあみだぶつ ありがたや
348345:2008/01/21(月) 00:35:33
>>346その「死んだら浄土」の「浄土」ってのが実体的に捉えてられてたのかな?
と言う意味。実在する天国みたいな場所として。
今の教学(大谷派ね。他は知らん)ではまずそんなふうなことは聞かない。
349名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 07:35:40
御院家さんから、「コップの水を置いておいたらそのうちなくなってしまうように
人も自然に帰って行く」とか聴いたよ
350名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/21(月) 10:42:36

それはただの唯物論禿。
351名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 13:27:17
生涯に4人の妻と死別し、5人の妻を娶る。子は13男14女。死の直前まで公私共に多忙を極めた。

352名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 19:08:52
蓮如禿
353誘導:2008/02/11(月) 16:53:15

重複スレッドです。
浄土真宗に関する話題は、下記の誘導先にて取り扱っております。
誘導先のテンプレートをご確認下さい。
なお、今後の書き込みはご遠慮願います。

●誘導●
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン19【御同行】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1200536678/

*上記の誘導に対する意見は自治スレッドにてお願い致します。

◆◆◆ 神社仏閣板自治スレッド Part.9 ◆◆◆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1187480665/
354名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 07:19:34
>>345
今の門徒も基本的にはそういうものだとばかり思っているハズだよ。
でも禿の言う事は違う。しかも禿は確信には触れないので老人などは
「自分には難しくて解らんのだ」と思い込み、結局禿の理屈より自分の信心。
355名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 22:41:35
龍体山修験真言宗龍源寺の住職にあなたの方に水子がいる、霊能力があるといって服を脱がされ体中、数珠で触られ供養代として100万取られた。目に見えない事なので信じてましたが、今考えたら
ただのエロ坊主だった、それから何回か祈願すると言って金と体を要求・・・・それって何かおかしくない?寺でそんなのあり得る。

356名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 22:59:34
考えがおかしい、それって一歩間違ったら犯罪!警察に相談
357名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 23:01:26
>>355-356
はいはい、もういいから。
358名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 02:17:04
色々な考え方の人が居るのだから、357みたいな書き込みは幼稚、親切にご指導したら。
359誘導先変更:2008/02/27(水) 20:29:23

重複スレッドです。
浄土真宗に関する話題は、下記の誘導先にて取り扱っております。
誘導先のテンプレートをご確認下さい。
なお、今後の書き込みはご遠慮願います。

【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン20【御同行】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1204030503/

*上記の誘導に対する意見は自治スレッドにてお願い致します。

◆◆◆ 神社仏閣板自治スレッド Part.9 ◆◆◆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1187480665/
360名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 18:01:00
>>355

電話の向こうでやっているのでなく、直接会って姿をさらす、大胆不敵なオレオレ詐欺だな。
オレが、オレが、というやつについていく人が日本人に多いのは、教育のせいか、文化のせいか。
困ったことだ。
361誘導:2008/03/20(木) 18:04:14
>>355,>>360
真宗系のスレッドで取り扱う話題ではないと思いますが?
そのためにスレッドを立てたんでしょ。
↓でやって下さいよ。

【インチキ】龍体山修験真言宗龍源寺【人生相談】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1205993167/
362名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 16:36:28
>真宗系

大罪人です。
363名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 00:57:59

364名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 05:42:51
なんで嫌われるか。
・サヨク風味の活動が目立つから。
・あまりに脱力系なために、だらしなげに見えるから。

か?門徒として思い付くのはこのあたり。自分には合ってるから、気をつける事はしても、気にはしないがw
365名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 06:38:02
脱力系はかまわんが、アカか禿か分からんような奴が多くて困る。
366名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 06:09:37
真宗の教えがアカに直接に結び付くような教えではないはずなんだけど…

うちの親父(住職60代)は、学生時代は流行もあってか所謂左翼でだったらしいが、やってるうちに
「あんな教条主義者どもとやってられるか。凡夫のくせにw」
と、ある日ふと思ってからというもの、そういう人たちとは距離を置いてるらしい。

そんな親父は、反米・反中。欧の大陸系、キューバが大好きなようだ。どちらかというと左翼に違いないんだろうけどね。カストロは凄い奴だと言ってる。
367名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 08:18:06
アメリカ相手にあれだけ頑張れるんだから、凄い奴には違いない。
カストロは元来アカではなく、アカにしてしまったのはアメリカにも責任がある。
368名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 22:35:54
真宗は一部の連中がどうしょも無い赤ハゲなだけで常識的な坊さんが殆どだと思う。

ただその一部があまりにも目立つ行動をして方々から顰蹙買っているから問題なんだよな・・・
369名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 23:02:16
ドイツはナチスのせいにし日本は天○や軍部のせいにするのと同じ理論なんだよな・・・
370名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 05:19:45
>「私はマルクスやエンゲルスやレーニンと一緒に地獄に落ちるだろう。地獄の熱さなど、実現することのない理想を持ち続けた苦痛に較べれば何でもない」

というのはカストロの言葉。心にしみた。
救われる悪人とは、こういう人の事じゃないかと思ってしまう。
確かに凄い奴だと思う。
371名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/28(月) 23:06:02
左翼の頭がおかしいのは昔からだが最近の右翼も頭がおかしい。
アメリカの属国化を歓迎している馬鹿は右翼を名乗るなといいたい。
372名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/11(水) 18:18:34
邪教を政界から追放だ。
http://jp.youtube.com/watch?v=73pRt_IY_Wc
373名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/17(火) 21:17:35
真宗がご朱印をしない理由を問合せた人が居ます。回答がきたそうです。
http://www.geocities.jp/goshuinsouken/newpage10.html

http://www.geocities.jp/goshuinsouken/newpage11.html


374名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/17(火) 21:34:29
火葬場の炉前でのお経の時に、参列者に向かって薄ら笑し視ながらお経を唱える信州の坊主をみた。
あとで理由をきいたら、お経は生きてる人が仏様の教えを知るために読むんだって。
確かに、霊魂はいなくて、追善供養も無用だと主張してるけど、音読みのお経を聞いて仏様の教えだーっ!て、
よろんでありがたがる人がイマまでに一人でもいたのか? しかも、本当に死者との最後の炉前で! 
375名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/19(木) 20:41:04
>374だ。
早く説明してみろ。
376誘導:2008/07/03(木) 12:22:26

重複スレッドです。
浄土真宗(真宗)に関する話題は下記でお願いします。

●誘導●
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン22【御同行】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1214822345/
377名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/07(月) 16:40:17
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i
378誘導:2008/07/23(水) 01:44:18
>>1
重複スレッドです。
併せて、神社仏閣板のLRにも違反するスレッドです。

http://love6.2ch.net/kyoto/
>・宗派スレは一つまでとします。 同一宗派を対象とするスレは重複と見做します。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(略)
>・その他、削除ガイドラインで削除・削除対象・任意削除とされる事は禁止です。
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●誘導●
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン22【御同行】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1214822345/
379名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/02(土) 06:36:11
浄土真宗本願寺派(本山・西本願寺)や真宗大谷派(同・東本願寺)など
浄土真宗の10宗派でつくる「真宗教団連合」は28日、首相官邸を訪れて、
首相・閣僚による靖国神社公式参拝を中止するよう求める
福田康夫首相あての要請文を提出した。

要請文は、靖国神社について「明治政府の国家神道体制のもとで戦没者の
英霊を祀(まつ)る神社として創設されたもので、国家による戦争を正当化し、
戦争責任を回避する機能を果たしてきた」と指摘。
「日本国憲法では、戦争の放棄・信教の自由・政教分離の原則が確かめられ、
恒久平和の願いが示されている。首相・閣僚が靖国神社に参拝することは、
憲法の精神に反する違憲行為」としている。【木下武】

毎日新聞 2008年7月30日 地方版
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20080730ddlk26040653000c.html
380名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/10(水) 21:00:22
他宗に論難を仕掛ける真宗禿
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1212234579/475
381名無しさん@京都板じゃないよ
僧侶が葬儀中に株取引 三人を謹慎処分
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1221227554/

「創価に負けてられん」日蓮正宗がテレビCM放映へ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1221228826/

尼さん萌え必見!尼さんが精進料理を食べされてくれる、尼さんカフェ【香川】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1221213858/