292 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2009/01/13(火) 23:05:50 ID:gP8R9nrh
>>276 冬コミがある時期ならJRの青春18きっぷが使える。
ただし、
>>279が紹介している場所に行く場合は、
私鉄の東武鉄道(久喜駅〜鷲宮駅、鷲宮駅〜幸手駅など)・京浜急行線(品川駅or横浜駅〜三浦海岸駅など)、
地下鉄東京メトロ(九段下駅行き)・つくばEX(秋葉原駅〜浅草駅)は使えない。
あと、横須賀から鎌倉までは4駅。
なお、お台場とか周りたいなら、ゆりかもめの一日乗車券を使った方がいい。
築地やアメ横は、年末だとものすごく混む。
295 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2009/01/14(水) 21:02:05 ID:zOxLIQCH
12月30日のコミケ最終日と1月2日の皇居の一般参賀に初めて行ったけど、どちらもすごい人数なのに行列が整然としていて感動した。
(さすがにコミケと一般参賀を同列に扱っちゃいけないのは分かっているけどw)
一般参賀に行く人は、手荷物検査・ボディーチェック・金属探査があるので、
余計なものはコインロッカーに入れてるとかしておいた方がいい。
自分も含めて、周りの人たちはみんな普段着だった。
紙の旗は、配っていた場所が分からなくて、結局もらわなかった。
カメラの持ち込み、撮影は制限がなかった。
靖国神社と鷲宮神社の両方に参拝した。
靖国神社の周りには、右翼の街宣車がずらっと路上駐車していた。
鷲宮神社の駐車場には、オタの痛車がずらっと勢揃いしていた。
神社によって、ずいぶん雰囲気が違うんだなぁと思った。
297 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2009/01/15(木) 10:23:47 ID:2Flh/Zpw
まだ詳しく時刻表・所要時間・営業時間・予算までは確認してないけど、一応こんな感じで過ごす予定。
30日 冬コミ最終日(余計な荷物は宅急便で送る)
お台場をざっと見て、「大江戸温泉物語」で入浴
秋葉原へ移動し、メイド喫茶orメイドバーで飲み(混んでるかな)
アイカフェor和に泊まる(深夜パック利用・混んでたら別の所へ)
31日 昼間は秋葉原で買い物(移動の邪魔になるので、余計な荷物は宅急便で送る)
秋葉原近辺を散策(年の瀬の上野公園やアメ横を眺めるか、靖国神社や神田明神などにごあいさつ)
プラン1:夕方に神田か上野で年越しそばを食べる
秋葉原駅か上野駅から品川駅経由で横須賀駅へ
横須賀のヴェルニー公園で軍港を眺めながらカウントダウン(「よこすかカウントダウン」に行く)
※日露戦争時の旗艦の三笠がある公園は、夜間立ち入り出来ない
00:15横須賀駅発の臨時列車で北鎌倉駅へ(横須賀駅を出た直後、車窓の右側から護衛艦が見える)
北鎌倉の建長寺で除夜の鐘つき(人数制限がないので、午前1時頃現地についても鐘がつけ、甘酒もある)
鎌倉の鶴岡八幡宮に参拝(建長寺から歩いて行ける)
終夜運転の列車を使って、鎌倉駅から上野駅経由で東鷲宮駅へ
鷲宮神社に参拝
鷲宮商店街を見物
東鷲宮で百観音温泉に入りながら、初日の出を迎える(大晦日〜元旦は夜通し営業だったはず)
幸手を見物(ついでに付近のロケ地探訪)
体力が残っていれば、東京観光(浅草とか)に行くかも
プラン2:昼過ぎには鷲宮へ到着
年の瀬の鷲宮と幸手を見物(近くのロケ地探訪・よさげな店があれば、そこで年越しそばを食べる)
百観音温泉で一休み
鷲宮神社でカウントダウン&初詣
終夜運転の列車を使って、品川駅か横浜駅で京浜急行線に乗り換え、三浦海岸or城ヶ島で初日の出を迎える
京急久里浜駅(JRのはちょっと離れている)から鎌倉駅へ行く
※横須賀の軍港は、鎌倉方面に行く列車の場合、横須賀駅を出た直後に車窓の進行方向右側から見え、
東逗子駅か逗子駅付近では列車の運転席の窓から正面に富士山が見えたはず
鎌倉・江ノ島観光が終わったら、横浜駅で降り、みなとみらい地区で夕景か夜景を眺める
プラン3:神田で年越しそばを食べる
秋葉原のメイド喫茶orメイドバーでカウントダウン(混むだろうし、仲間と一緒じゃないとつまんないだろうな)
終夜運転の列車を使って、秋葉原駅から上野駅経由で東鷲宮駅へ
鷲宮神社に参拝
鷲宮商店街を見物
東鷲宮で百観音温泉に入りながら、初日の出を迎える(大晦日〜元旦は夜通し営業だったはず)
幸手を見物(ついでに付近のロケ地探訪)
体力が残っていれば、東京観光(浅草とか)に行くかも
298 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2009/01/15(木) 12:46:00 ID:T9f+IitZ
長距離歩く事になる人は、靴を選ばないといけない。
冬場でも長距離歩くと蒸れる。
蒸れるとマメが出来やすくなる。
マメが出来ると痛い所をかばって歩くので、関節を痛める。
関節を痛めると、もう歩けなくなる。
通気性が悪い革製の靴はよくない。
マメの処理用に安全ピン、消毒薬、絆創膏、テーピング用のテープがあった方がいい。
コミケに行く人は、こっちを読んでおくといい。
ttp://www.mwt.co.jp/comic/benricho/life1.htm ttp://www6.plala.or.jp/UNT/comike-02.htm ttp://manga.x0.com/tuhan.htm ttp://kapp.cool.ne.jp/howto/comike/ 普段、スポーツをしているような人にとっても、じっと長時間立ちっぱなしで並ぶのはきつい。
建物の中との温度差もあるから、ネットや登山用品店などで化学繊維100%のT-シャツなどを手に入れておくといい。
汗をかいてもすぐ乾くので風邪をひきにくい。
防臭加工しているものもある。
汗をかくまでは温め、汗をかきだしたら冷やす効果がある、体温調節機能がある繊維の物さえ売られている。
お腹を壊しやすい人は、腸内細菌の製品や医薬品を、遅くても3週間ほど前から取っておく事。
直前に、そういうものを取り出すと、却ってお腹がゆるくなる。
冬コミの場合は、前日から水分は控えめにして、下腹部に貼れる使い捨てカイロを。
夏コミの場合は、最低でも1.5Lのペットボトルに入れた水とミネラル補給用の岩塩を持って行くのがベスト。
風邪とインフルエンザやノロウイルス対策に、免疫力強化のためのグルタミン酸とマルチビタミンのサプリメントを。
マスクと手袋を。
【鷲宮神社までの行き方】
ttp://www.washinomiyajinja.or.jp/information/information.html ●秋葉原駅から
秋葉原駅で、山手線か京浜東北線で上野駅まで行き、
東北本線(宇都宮線)に乗り換えて、久喜駅下車
久喜駅から東武伊勢崎線に乗り換えて、鷲宮駅下車 約1時間20分 秋葉原〜久喜820円 久喜〜鷲宮160円
上野駅から東鷲宮駅まで行くと、約1時間 980円
東鷲宮駅から鷲宮神社まで、徒歩約30分
秋葉原駅から、東京メトロ日比谷線で北千住駅まで行き、そこから東武伊勢崎線に乗り換えても行ける
約1時間 秋葉原〜北千住120円 北千住から鷲宮570円
●浅草駅から
浅草駅で東武伊勢崎線の急行に乗れば、鷲宮駅まで 約1時間 700円
鷲宮駅から鷲宮神社まで、徒歩約10分
【幸手までの行き方】
ttp://www.satte-k.com/ ●鷲宮駅から
鷲宮駅から久喜駅まで、東武伊勢崎線で久喜駅まで行き、
久喜駅から東武伊勢崎日光線で東武動物公園駅まで行き、
東武動物公園駅から東武伊勢崎日光線で幸手駅下車 約1時間 300円
●東鷲宮駅から
東鷲宮駅から東北本線(宇都宮線)で栗橋駅まで行き、
栗橋駅から東武日光線で南栗橋駅まで行き、
南栗橋駅から東武伊勢崎日光線で幸手駅下車 約42分 東鷲宮〜栗橋180円 栗橋〜幸手190円
冬コミで並ぶなら、冬山の装備で行くといいんだよ。
じっとしている時には暖かく、動いている時には上手に熱を逃がすようになっているから。
並んでいる時に寒くなくて、中に入った時に汗だくになる事がない。
別にエベレストに登るような装備が必要なわけじゃない。
「夏の富士山」か「冬の奥多摩(東京近郊の山)辺りの山に登る」程度のものでいい。
(どんなのが良いのかわからなきゃ、店員にそう言えばいい)
値段は高いけど、非常に丈夫だから、一度買うと数年は着られる。
デザイン面でも、街中で着られるような物が増えている。
いきなり全部揃えなくても、アンダーウェア(下着の上下)を冬山で使える物にしてみるだけで、その機能のすごさがはっきり実感できる。
夏コミの時でも、使えるよ。
汗を沢山かいたあと、冷房で急に冷えて風邪ひくことがあるけど、そういうのを防げる。
ユニクロとかで売られている化学繊維100%の物は、防臭機能がない。
登山用品店のものだと、防臭機能がある繊維が使われている物がある。
(本格的な登山だと、何日間も風呂に入ったり着替えたり出来ない場合があるから)
首都圏在住の人なら、秋葉原の近くだと、お茶の水辺りの靖国通り沿いに登山用品店が複数あるから、そこで探すといいよ。
(秋葉原の中にも一軒あったな)
羊毛を使っているのが保温&速乾&防臭性のどの機能でも最高なんだけど、バカ高くて9000円ほどする。
防臭機能がついているTシャツだと3000円〜4000円くらい。
Tシャツだけでいいから、試しに買ってみてごらん。
それで良さが実感できたら、アンダーウェアの下→シャツ→ズボン・・・と買いそろえて行けばいいから。
街中で使うのなら、上野御徒町のアメ横辺りで売っているのでも十分だけど、手袋もいいのが売られている(アンダー手袋は便利)。
なお、4月〜5月、6月〜7月、10月辺りなどシーズンによってバーゲンセールがあり、物によっては値段がかなり安くなる。
それから、「自分はオタでピザだから、そういう店に入るのが恥ずかしい」なんて思う事もない。
ハイキングはメタボ対策に効果があるので、色々な年齢層の結構太っている登山初心者も店内で見かける。
登山をやる人は、髪型や服装に無頓着なのが多いから、オタがいても違和感はない。
Tシャツだけ買いに行った時、店員に他の装備も勧められたら、「あ・・・登山とかやるわけじゃないんです」
「仕事で屋外で作業する事があるんですが、登山用のTシャツが保温や汗かいた時に良いと聞いたもので・・・」とか言えばいい。
新入生が入りだす頃は、ザックの値段が半額〜1/3くらいになる事もあるね。
そういや、「先行者」ってのが流行ってた頃に、さかいやで「先縦者」ってオリジナルザックが売られていた。
化繊のシャツは、一昔前は、肌触りが悪いうえに汗かくと体臭が目立つものだったのに、今は、全然違う。
登山用のズボンも、今のは色もデザインも3-WAYパンツと変わらない(夏山用と冬山用があり、行く山の温度によって違う)。
ユニクロの化繊のシャツは、安い分だけ、一昔前のと同じ。
ドンキホーテで買った980円の3-WAYパンツは、すぐ駄目になった。
化繊は化繊でも、値段が違う分、差が歴然と出る。
ヤッケ(防寒着と雨具を兼ねている)は、ゴアテックス製で、保温があるだけじゃなくて、湿気を逃がすようになっているから蒸れにくい。
良いものだと、脇の下とかが開くようになっているので、暑くなった時に熱も逃がせる。
いちいち脱がないで暑さ寒さを調整できるようになっているから非常に便利。
インドアな人でも、コミケに行くようなら、買って損はない。
一度買っちゃえば長く使えるし重宝する。
ttp://ici-sports.com/beginner/Field_01.html ttp://tozan.wakatta-blog.com/001459.html ttp://tozan.wakatta-blog.com/001480.html ロケ地巡りする人で、足にマメが出来やすい人は、登山用品店でトレッキングシューズを買うといい。
靴を買う時に、店員さんが足にあっているかどうか良くチェックしてくれる。
ただ、本格的なトレッキングシューズだから高いし、
座敷がある店に入る時、脱いだりはいたりする時が面倒だけど・・・。
(小さめで固い靴ベラがあると便利)