【デラックス】 仏像を語り合おう 【東寺】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
179
文化財未指定「運慶」、米で競売へ…海外流出の恐れ

鎌倉彫刻を切り開いた巨匠、運慶の作と見られ、2004年に初めて紹介された木造大日如来座像(個人蔵)が3月18日、米ニューヨークで開かれるクリスティーズ社の競売に出品されることが分かった。

売却の際に国への申し出が必要な重要文化財などに指定されていなかった。落札予定価格は約1億6000万〜2億1000万円。日本側から入札がない場合、彫刻史上、一級の重要作品が海外に流出する恐れがある。

像高は66・1センチ。ヒノキ材で、表面は金色に仕上げられている。北関東に伝来した仏像として美術商から入手したという所有者が2003年、東京国立博物館に連絡。
エックス線撮影の結果、底板で封じられた像内に運慶一派独特の形をした木札や水晶塔などが納められていた。作風からも1190年代の運慶作品の可能性が高いと分かり、2004年、寄託作品として同博物館が一般公開した。

運慶作品は真作・推定作を合わせて10件余り。その多くが国宝か重要文化財に指定されている。指定文化財は有償譲渡の際、まず国への申し出が必要で、国が買い取らない場合、売買できる。また、国外持ち出しには許可が必要となる。

文化庁によると、一昨年ごろ、指定文化財ではないとの証明を求める書類申請があり、売買の動きを把握。国として買い取りを検討したが、契約成立に至らなかった。

(2008年2月11日03時11分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20080211-OYT1T00006.htm?from=main1