滋賀県の仏閣

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
滋賀県の仏閣について情報交換など語り合いましょう
2名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/18(金) 23:08:09
>>1
滋賀県てのは、日本のどこら辺にあんの?
3名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/18(金) 23:57:18
統合しろよ!
4名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/19(土) 00:11:35
今日は雨ふり!
5名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/19(土) 05:32:31
>>3
むしろはっきりさせるために分離したっぽい
滋賀県の神社
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1174364637/
6名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/19(土) 06:04:59
何故に神社と寺を分けたがるのかわからん?
7名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/19(土) 07:41:01
滋賀県の神仏習合スレもたてちゃうぞ
8名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/19(土) 08:26:47
お寺\(^-^)/バンザーイ、/( )\モヒトツ、\(^o^)/バンザーイ
9名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/19(土) 12:09:49
お寺\(^^)/
お寺\(^-^)/バンザーイ、
\(^-^)/バンザーイ、/( )\モヒトツ、\(^o^)/バンザーイ
10名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 19:08:34
来年に源氏物語が書かれて1000年を迎えるのに当たり、
大津商工会議所やびわ湖大津観光協会などは、
観光客誘致のための推進委員会を6月にも発足する。
京都では今年1月に、官民でつくる源氏物語千年紀委員会ができ、
滋賀県や大津市も特別委員として参加しているが、
大津市内には紫式部が源氏物語の構想を練ったとされる石山寺
があることから、「源氏物語生誕の地石山寺」と打ち出し、
滋賀でも独自の記念行事などを開催する。
発足する推進委には、大津商工会議所などのほか、
石山観光協会、びわこビジターズビューロー、石山寺も参加する。
記念イベントは、石山寺と石山観光協会が主体で実施する。
びわ湖大津観光協会は京都との連絡調整を担い、
びわこビジターズビューローは全国への広報宣伝を行うなど、
組織内で役割を分担する。
本年度はプレイベントとして、
9月1日から石山寺が所蔵している江戸時代の源氏物語の写本を使って、
五十四帖(じょう)各巻を毛筆で書き写してもらう
書写会を同寺で開催する。さらに、9月22−25日の秋月祭では、
例年の本堂でのライブに加え、源氏物語に関する朗読や芝居、
邦楽器演奏などを行う。
来春からは、「源氏物語千年紀in湖都大津」と銘打ち、
源氏物語に登場する和歌を解説付きで紹介する展示や、
宇治市の源氏物語ミュージアムと石山寺とを結ぶシャトルバスの運行
などを検討している。
びわ湖大津観光協会は「全国に源氏物語ファンは多く、
千年紀はまたとない機会なので、京都だけでなく滋賀にも来てもらえるようにしたい」
と話している。
11名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 22:06:36
うほっ 楽しみだす
12名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 22:46:26
石山寺はイベントをよくやるよ。
東寺真言宗の稼ぎ頭だからな。
因みに俺は源氏物語は嫌いだけど。
13名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 06:22:54
滋賀を知らない奴は歴史を知らない奴

大きな寺以外はやはりどこも収入苦しい寺ばっかり?
14名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/06(水) 23:07:09
あげ
15名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 00:05:15
国宝
16名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 01:03:48
・永源寺(臨済宗永源寺派本山)
・浄信寺(時宗)             木之本地蔵大菩薩 6m
・渡岸寺観音堂(向源寺)       十一面観音立像
17名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 01:15:01
延暦寺も滋賀だろ
18名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 07:49:06
木之本地蔵は時宗なんだよな意外な感じ。
19名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 07:54:19
向源寺は真宗大谷派なんだよな。
真宗大谷派の寺が拝観料とるなんて珍しいよな。
20名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 08:09:13
>>19
長浜の大通寺も金とるよ。
21名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 12:27:47
>>20
そのお寺のウリは何ですか?
渡岸寺観音堂みたいな立派な観音さんでもいらっしゃるんですか?
22名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 12:29:02
>>19
文化財保護の観点から取っている感じだね。
23名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 12:41:06
大通寺きれいだから好き
24名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 15:26:54
>>20
庭と御殿。
25名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 20:36:06
本山の渉成園もきれいだけど拝観料なんてあったか?
26名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 20:45:08
>>25
昔は東本願寺の事務所で名前を書けば無料で入れたが。
今は確か\500だったはず。
27名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 21:20:41
式部ゆかりの石山寺(滋賀県大津市石山寺1丁目)が、
来年の「源氏物語千年紀」に合わせ、紫式部像を置いている本堂の
「源氏の間」の柵を近く撤去し、観光客らに像を見やすくする。
源氏の間は本堂の東側にある10畳。
紫式部が月を見ながら源氏物語の着想を得た場所といわれており、
十二単(ひとえ)を着せた等身大の紫式部の座像が置いてある。
柵は網状で、縦約1.3メートル、横約1メートル。
いたずらや鳥の侵入を防ぐために設けていた。
鷲尾遍隆座主(60)が寺を訪れた知り合いから
「人形が見にくい」と言われたことがきっかけで撤去を決めた。
鷲尾座主は「多くの人に紫式部といっしょに記念撮影してほしい」
と話している。
28名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 21:28:45
湖西でお勧めの仏閣ってある?
あと禅体験できるような所。
29名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/07(木) 22:15:00
>>28
朽木の興聖寺なんかどうかな?
名勝庭園もあるし。
座禅なら比叡山延暦寺でたまにやっているただ呼び方は
止観打座って名前だったはず。
場所は西塔のにない堂でよく座禅とお話をしている。
30名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 22:24:55
南無阿弥陀仏!
31名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 22:29:15
滋賀県甲賀市水口町名坂の大池寺(だいちじ)にある
「蓬莱(ほうらい)庭園」でサツキが見ごろを迎えた。
新緑の中、色鮮やかな花が観光客の目を楽しませている。
江戸初期に茶人で造園師の小堀遠州が造ったとされる
枯れ山水の名園。
サツキを刈り込んで大海に宝船が浮かぶ様子を表し、
周囲には水面に見立てた白砂が広がる。赤やピンク、白、
紫の花が華麗に咲き、とくに宝船の帆にあたるところを
鮮やかに彩っている。訪れた観光客は庭園を臨む書院で
ゆっくりと観賞していた。
サツキは20日ごろから育成のため刈り込みをする。
清水壽晴住職(43)は「開花は例年よりやや遅れ気味で、
今が見ごろ」と話す。拝観は有料。問い合わせは同寺TEL0748(62)0396。
32名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/09(土) 23:54:56
電話番号はのせちゃだめっ☆
33名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/10(日) 16:28:26
誰も電話にでんわ。なんちゃって。
34名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/12(火) 15:24:53
たまには延暦寺のことも思い出してくださいや!
35名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/12(火) 23:19:27
こんなん
36名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/12(火) 23:40:04
天台宗の修験道場として栄えた明王院本堂(大津市葛川坊村町、国の重要文化財)の屋根が「とち葺(ぶ)き」
であったことが滋賀県教委の調査で分かった。
県内で、とち葺きの建造物は、延暦寺の戒壇院や創建当時の根本中堂など
いずれも同寺の主要な建物に限られている。
県教委は「延暦寺が明王院を重要な位置付けにしていたことがうかがわれる」とし、
2009年末までに行う修復で約300年前の建立時の姿に戻すことに決めた。
「とち葺き」は、木板を重ねる屋根葺きの工法。
「こけら葺き」と同じだが、板が厚いため、
強固で耐久性に優れるという。
県教委は05年から開始した明王院本堂の解体修理と合わせ、
建物の調査を進めてきた。
本堂屋根はかつてこけら葺きだったが、
腐食が激しく1961年から鉄板で覆っていた。
今回の調査で屋根裏からとち葺きの部材となる杉板が数点見つかり、
壁にとち葺きをした跡があった。また実際に試し葺きをしたところ、
杉板がきれいに収まった。このため県教委は1715
(正徳5)年建立時の文書にある記述を裏付けたと判断した。
県教委や明王院が行う修復事業は、
すでに国の文化審議会文化財分科会からの許可も得ている。
明王院は、平安期に回峰行の祖・相応が開き、
天台宗の修験道場として栄えた。室町幕府の将軍足利義満や、
義政の妻・日野富子が参籠(さんろう)した、と伝わる。
毎年7月に千日回峰行を満行した行者らが参籠し、「太鼓回し」を営んでいる。
本堂は江戸中期の建物だが、中世的な特徴を持っている。
37名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 10:08:07
岩間寺のことも語ってくださいや、明日は縁日。
38名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 10:24:03
とあるお寺にすごくかっこいいお坊さんがいる
39名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/16(土) 19:10:46
>>34
延暦寺って京都の寺という括りで書かれている本が結構多いよな。
40名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 14:37:22
延暦寺は滋賀県です。
41名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 17:15:50
古都・大津
42名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 18:06:39
京都よりも人が少なくて 安くていいよね。
以前 三井寺に 締まる20分くらい前に行ったら
もう拝観料いいですよって入れてくれて 感動した。
彦根にもけっこう色々あるし 滋賀の仏閣大好き。
43名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 18:44:07
>>37
上醍醐から歩いていくのが通の行きかた
44名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/18(月) 00:06:55
>>43
しんどいよ。
45名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/21(木) 00:32:15
大津市にある安養寺の立聞観音ってどうですか?
46名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/21(木) 07:32:42
>>45
立木観音やろボケ!
47名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/21(木) 08:07:53
48名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/21(木) 21:04:03
今年の秋は永源寺と湖東三山(西明寺、金剛輪寺、百済寺)に行こうと思う
49名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/21(木) 21:24:58
湖東三山いいねぇ。その代わり道路激混みだけどね。
50名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/21(木) 21:57:26
>>49
>その代わり道路激混みだけどね

じゃあシーズン中は一日で全部回るのは無理かな?
近江鉄道から「湖東三山・永源寺アクセスきっぷ」というのがでているんだけどね。
51名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/21(木) 23:00:31
>>47
すまぬ。
52名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/22(金) 00:04:41
延暦寺だけで十分
53名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/22(金) 06:10:23
いや、一日で全部回れるよ。すごくきれいな
血塗りの紅葉なのでぜひ見ていただきたい。
バスツアー客が多いみたいですが ゆっくり
鑑賞してください
54名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/22(金) 08:09:21
湖東三山は今の季節もいいよ。
カメラじじいも少ないね。
55名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/22(金) 08:44:09
湖東三山、昨年のお正月にツアーで行きました。
雪景色はやっぱり幽玄なムードではあるけど、
やっぱり閑散として淋しいですね。
でも、仏像とか思いっきり間近でゆーっくり見れました。
3寺とも私たちのバス観光客だけでした。
お庭は雪景色というより、雪に埋もれていました。
古刹のムードを味わうには、冬もまたいいかなって、
石段は良く雪かきされていて、危なくないです。
56名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/24(日) 15:48:26
湖東三山は出来れば近隣の永源寺と一緒にまわりたいね。
57名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/25(月) 23:42:36
>>56
でも湖東三山と永源寺は結構はなれてるよ。
58名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/27(水) 12:32:05
湖東三山ってよく時代劇や映画の撮影してるね。
数年前に蝉しぐれの撮影してる時に偶然西明寺に行ったら、休憩中か出番待ちなのか市川染五郎が江戸時代の格好で携帯をいじっている姿に笑ってしまった。
59名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/30(土) 19:20:46
南妙法蓮華経!!
60名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/30(土) 19:36:13
湖東三山の一つ百済寺(滋賀県東近江市百済寺町)で、
ボダイジュの淡い黄色の花が咲き始め、境内にほのかな甘い香りを漂わせている。
ボダイジュはシナノキ科の落葉樹。釈迦(しゃか)が根元に
座り悟りを開いた木といわれている。同寺には約430年前、
織田信長の焼き打ちに遭いながらも焼け残ったという
「千年菩提樹(ぼだいじゅ)」(推定樹齢1000年)
など計8本のボダイジュがある。
いま盛んに花を開いているのは同寺庭園入り口付近の木。
5―8ミリほどの小さな花が束のようになって枝から下がり、
周囲をミツバチやチョウが飛び回っている。「千年菩提樹」も
咲き始めており、間もなく見ごろを迎えそう。同寺によると、
そのほかの木も含めて、来月10日ごろまで楽しめるという。
61名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/07(土) 20:31:43
湖東には湖東三山はじめ永源寺や木之本地蔵さんや国宝の十一面観音菩薩立像でお馴染みの
渡岸寺観音堂など有名寺院が目白押しだが湖西にはこれといったお寺はあまりないね。
62名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/07(土) 22:50:17
>>61
浮御堂がある。
63名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/08(日) 18:35:16
湖西の寺ってもうかってんの?
64名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/08(日) 21:44:45
>>63
檀家は多い。
真宗の寺では報恩講も盛んだし。
65名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/08(日) 21:57:35
護摩を焚く宗源系の神社凄いね。
66名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/08(日) 22:50:00
まあ比叡山も三井寺も一応湖西だな。
67名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/09(月) 01:17:15
湖東は中世から近世にかけて日本で一番米が取れた穀倉地帯だったから
寺の規模も大きいのが多い。神社建築と合わせても10以上の国宝建築がある。
信長の戦乱受けなかったらもっとすごかっただろう。
68名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/09(月) 07:57:07
苗村神社も護摩焚きするね。
しかも神社が不動明王をお祀りしてる。
69名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/09(月) 12:51:35
近江商人が出たのも湖東の方だろ。
湖西地方なんて湖西線が出来るまで寂しいところだったからな。
70名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/09(月) 15:29:28
>>69
高島も近江商人ゆかりの所。
高島屋の創業者はここ出身だぞ。
71名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/27(金) 00:04:29
今日は寝苦しい!
72名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/27(金) 10:05:13
木之本はまだ涼しい
73名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/29(日) 22:42:33
木之本地蔵で戒壇めぐりをしてみました。
74名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/01(水) 23:30:47
滋賀県近江八幡市白王町の伊崎寺で1日、
伝統行事「伊崎のさお飛び」が2年ぶりにあり、
湖面に突き出たさお先から行者が勢いよく琵琶湖に飛び込んだ。
寺に1000年以上伝わり、琵琶湖を往来する船からの
お布施を求めて始まったとされる行事。一昨年、
行事とは別の日に男性が飛び込み死亡したことから、
昨年は中止した。今年は一般の人の参加を取りやめ、
行者だけで本来の修行として再開した。
この日は、白装束の行者4人が「棹飛(さおとび)堂」
で法要をした後、幅約30センチ、
長さ約13メートルのさおの先まで進み、
合掌しながら約7メートル下の湖面に飛び込んだ。
棹飛堂に集まった約100人の観客は大きな水しぶきが上がるたび
に歓声を上げていた。
75名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/02(木) 00:41:42
今度の日曜日は確か観音の里ふるさとまつりだね。
渡岸寺観音堂と西野薬師堂と赤後寺は是非まわっておきたいね。
あと高月町じゃないけど石道寺や鶏足寺(木之本町)にも足を伸ばして行ってみたいね。
76名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/02(木) 02:01:39
ドクター湖東
77名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/02(木) 08:00:56
ドクター中松
78名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/02(木) 23:56:32
ドクターコパ
79名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/06(月) 19:36:58
南無阿弥陀仏。
80名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/07(火) 23:16:16
比叡山延暦寺(大津市)は9日から5日間、
国宝の根本中堂など東塔一帯をライトアップする。
灯火で境内を幻想的に浮かび上がらせる。
今年で11回目。根本中堂や大講堂、文殊楼、東塔、阿弥陀堂、
戒壇院などに計200基の照明を当てる。

根本中堂は献灯された770個のちょうちん、ろうそくでも照らす。今回初めて一隅会館で比叡山の四季を撮った写真展も開く。

 5日間とも午後6時半から根本中堂で法話がある。7時に点灯、護摩供法要や天台声明があり、9時に消灯する。

 拝観料が要る。期間中はJR京都駅や京阪三条駅などから臨時バスが運行する。問い合わせは延暦寺Tel:077(578)0001。
81名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/09(木) 19:09:08
比叡山延暦寺(大津市)は9日から5日間、
国宝の根本中堂など東塔一帯をライトアップする。
灯火で境内を幻想的に浮かび上がらせる。
今年で11回目。根本中堂や大講堂、文殊楼、東塔、阿弥陀堂、
戒壇院などに計200基の照明を当てる。

根本中堂は献灯された770個のちょうちん、ろうそくでも照らす。今回初めて一隅会館で比叡山の四季を撮った写真展も開く。

 5日間とも午後6時半から根本中堂で法話がある。7時に点灯、護摩供法要や天台声明があり、9時に消灯する。

 拝観料が要る。期間中はJR京都駅や京阪三条駅などから臨時バスが運行する。問い合わせは延暦寺

電話番号はググって下さい
82名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/16(木) 01:03:58
終戦の日の15日、戦没者の冥福と平和を願い、滋賀県大津市と守山市の多くの寺院や教会で
一斉に鐘を鳴らす行事が行われた。
各寺院では住職や戦没者遺族、地域の子どもたちが鐘を突き、
平和の願いを込めた穏やかな鐘の音が響き渡った。
◇…大津市内では約300の寺や教会が正午に鐘を鳴らした。
同市瀬田2丁目の雲住寺では、井野泰雄住職(59)が
「いまの平和な日本の礎となった尊い命を忘れてはいけない」
とあいさつし、戦没者遺族や地域の子どもたち10人が一緒に鐘を突いた。
参加した瀬田南学区遺族会会長の横田高和さん(69)は
「毎年この日は遺族にとって感慨深い。
平和への思いを若い人たちに伝えていきたい」と話していた。
◇…守山市内では同市仏教会(高木慈恵会長)が市内112の寺院に正午に一斉に鐘を鳴らすよう呼び掛けた。
同市幸津川町の専照寺では、地元の中洲小の児童9人が参加。
児童たちは「日本が2度と戦争のない平和で明るい社会になりますように」
と願いを込めた後、全員で鐘を計10回突いた。
境内に集まった地域住民らは鐘が鳴り響く中、目を閉じて合掌し、
静かに祈りをささげていた。
83名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/18(土) 22:53:27
京都府安土町石寺の観音正寺で18日、
チベットの寺から持ち帰った火で護摩をたく
「採灯大護摩供」があった。
世界平和や国土安穏を祈ろうと、
観音正寺は昨年から仏教の3つの聖地にある寺
の法灯を分けてもらう活動をしている。
昨年は天台宗の発祥の地、中国の天台山国清寺から法灯を持ち帰った。
この日は、本堂東側に護摩壇が設けられ、
チベット密教の聖地、中国チベット自治区のラモチェ寺
から陸路と海路で3週間かけて持って来た火を行者
がろうそくから竹に移し、積み上げられた木材に点火した。
読経が流れる中、護摩木が投げ込まれ、
行者が世界平和を祈った。訪れた人たちも、
護摩木を火の中に投げ込み、手を合わせて家内安全を祈っていた。
84名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 21:16:17
日本3大地蔵として知られる滋賀県木之本町の木之本地蔵院の大縁日が22日始まった。
年に一度、4日間続く大縁日で、門前や街道筋は全国各地から
訪れた参拝客らでにぎわった。
木之本地蔵院には、高さ約6メートルの地蔵銅像があり、
目の病気や長寿に御利益があるとして信仰を集めている。
厳しい暑さが続く中、初日は午前中から大勢の参拝客が
秘仏の地蔵尊がまつられた本堂や地蔵像前で手を合わせた。
夕方になると参道の地蔵坂や北国街道に約160の露店が並び、
家族連れらがかき氷を食べたり、金魚すくいをして
地蔵盆の雰囲気を楽しんだ。
最終日の25日は午後8時から、近くの町民グラウンドで花火大会もあり、
夏の夜空を彩る。
85名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 21:17:45
滋賀県東近江市上山町の引接寺(いんじょうじ)で22日、
恒例の万灯供養が営まれ、時折強い雨が降る中、
訪れた人たちが境内にある5千体あまりの石塔や
石仏にろうそくの火をともしていった。
同寺周辺には、織田信長によって破壊された石仏などが
400年以上放置されたままになっていた。
地元住民らが石仏などを掘り起こして集め、
1986年から毎年供養を続けている。
午後6時から山伏らによる護摩たきが営まれたあと、
地元の小学6年生8人が護摩たきの火をろうそくに移し、
石仏の前に置かれたろうそくに火をともしていった。
参拝者らも次々に石仏などにろうそくを供え、
幻想的な雰囲気が漂う中、家内安全や健康などを祈っていた
86名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/28(火) 19:07:08
三井寺が楽しかった
87名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/28(火) 22:24:51
>>86
孔雀がか?
88敵に勝つまで親父。:2007/08/29(水) 06:22:47


◎◎◎ 錫 Ф 杖 ◎◎◎
123 :敵に勝つまで親父。:2007/08/29(水) 06:18:39

お大師様直伝の御社苦情叫、否りかい

御錫杖の振る古フル降る天五鈷気根型

を伝授してなんかあげないも〜〜〜ん

!!との伝言をいまカキコ完了親父。




★ アクセス規制中でも書ける板たち ★
89敵に勝つまで親父。:2007/08/29(水) 20:02:49

【総本山】 高野山真言宗総合スレ捌 【金剛峯寺】
533 :敵に勝つまで親父。:2007/08/29(水) 19:57:47

893 :八百長六カ国に抱腹絶倒親父。:2007/08/29(水) 19:56:16 ID:Uxavgo4I

立派な宇宙役座明王の代理人

みたいなグッドな893ゼロ





320 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]


90敵に勝つまで親父。:2007/08/29(水) 20:32:38

【総本山】 高野山真言宗総合スレ捌 【金剛峯寺】
535 :敵に勝つまで親父。:2007/08/29(水) 20:20:18

伊勢神宮っていいね。その4 【式年遷宮】
353 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/29(水) 18:55:32
お伊勢さん参拝する前に先に猿田彦神社に参拝するといいとあったのですが、
猿田彦神社の八角石の触る順序わかる方いたら教えて下さい。

色々検索してたのですが、わからずじまいで。



↑七誌グループもいいとこあるじゃんか親父。
91敵に勝つまで親父。:2007/09/01(土) 16:10:33

天皇制廃止 50
28 :0027は昔なら不敬罪父兄で即刻資材と死体が・・・:2007/09/01(土) 16:04:05 ID:mJ2by736

0027の書き込みの最後の一句、

「聖持参か」でを斟酌し執行猶予。


92名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/01(土) 17:59:05
みんなでエコマナσ(^-^;)
93お股背しちゃったデスリカバリー親父。:2007/09/03(月) 00:44:36


こんな四国遍路はいやだ
820 :お股背しちゃったデスリカバリー親父。:2007/09/03(月) 00:39:12


268 &

544 :名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/01(木) 11:49:32
『皇后陛下のお四国遍路』製作委員会


に監視、みのがしてやろうかなあ、との
ことであるから有難く砲音感謝感激しろ

94お股背しちゃったデスリカバリー親父。:2007/09/03(月) 07:18:23

【総本山】 高野山真言宗総合スレ捌 【金剛峯寺】
655 :お股背しちゃったデスリカバリー親父。:2007/09/03(月) 07:11:15

まさかなか真
魚さま
大学中退大志
勇猛果敢に引籠もる
山から山へと
○○にもにもジェロニモではないにしろ
古事記に帰り
古事記行
食を求めて
無視される
無始より無私より
腹は減る地獄
ベルがなるなり
無職ニートも
利他がため
転職なのか天職大使
有難や有難や有難や
ナマ大志変じ世
金剛尊
同行百億
!!
95お股背しちゃったデスリカバリー親父。:2007/09/03(月) 15:28:34
(株)電通は六代目山口組の企業舎弟
1 :七代目山口組候補俣木親分:2007/05/29(火) 08:31:26 ID:EfjUk3ec
農林水産大臣
バックには六代目山口組最高幹部
筆頭若頭補佐の橋本弘文【在日】(極心連合会会長)
元三代目山健組組長代行として同団体を2000人⇒7000人の最大派閥へ
六代目山口組の跡目に司忍(山健組に次ぐ4000人組織⇒弘道会:愛知)の跡目が決まると、
弘道会でNo.2の高山若頭と兄弟分だった橋本会長は、山健組の跡目を井上若頭に譲り、
極心連合会(1500人)を引いて六代目山口組の直系組長(直参)へと昇格。司親分の収監が決まると、
六代目不在の中、二代目弘道会高山会長が異例の山口組本家若頭へとスピード出世。
橋本極心連合会会長も筆頭若頭補佐へと最速出世。トヨタの弘道会が愛知万博の談合で極心連合会と結託。
(株)電通、トヨタ自動車、自民党の三団体は松岡利勝農林水産大臣に密な会合。
松岡⇒橋本極心連合会会長⇒高山二代目弘道会会長ラインで、愛知万博開催。
電通、トヨタ、自民党は大成功。
電通にとって、第1営業局が担当のトヨタ自動車、第15営業局の担当の自民党は、
共に同営業局内の最大広告取扱高クライアント。
山口組最高幹部の高山No.2、橋本No.3、松岡農水大臣の3人は、これに加えて、
以前にも愛知国際空港で裏表を支配。
松岡の後援会幹部が25日に自殺した遺書に記載されているが、熊本県警は発表を黙秘。
家族からの証言のため正確な数字であるが、この2大事業でこの3人が手にした裏金は…。
なんと70億を超えている。民主小沢に近いスジがこの情報を入手、リーサルウェポンへと。
松岡は25日の後援会幹部で同級生の遺書を県警に知られ、山口組に迷惑掛けたくないと側近に相談。
県警はその事実を警察庁出身の亀井議員に密告。安倍総理はもう庇いきれないと思ったのか、
事実は、松岡農水大臣がその裏金を同九州族で次候補の麻生外務大臣へは裏金渡し、安倍には渡さず。
これには相当の怒りがあったと側近議員に愚痴った話は補佐官から漏れた。
自殺か他殺か、それは神のみぞ知る。だが以上の情報は全て真実。これ以上は書けない。
談合に絡む汚職で年間11億のリベート発覚
半分は極心連合会へ流れたと見て検察は秘密裏に捜査中だった。

96お股背しちゃったデスリカバリー親父。:2007/09/04(火) 01:56:36

長野市善光寺
788 :お股背しちゃったデスリカバリー親父。:2007/09/04(火) 01:54:44

☆ 【一番】 産土神社 【大事】 ☆
581 :お股背しちゃったデスリカバリー親父。:2007/09/04(火) 01:53:31

こんな四国遍路はいやだ
823 :お股背しちゃったデスリカバリー親父。:2007/09/04(火) 01:51:14

川崎大師について
845 :お股背しちゃったデスリカバリー親父。:2007/09/04(火) 01:49:37

成田山新勝寺スレ 2
207 :お股背しちゃったデスリカバリー親父。:2007/09/04(火) 01:47:37

天皇制廃止 50
249 :G@六三でめでたく一語位置ゑ。:2007/09/04(火) 01:43:43 ID:TateZ4Ot

番組スポンサー・キャスト総合スレッド Part5
706 :eemmww33:2007/09/04(火) 01:39:16

笑っちゃいなチャイナベイビーコピー食品・・・

あっラッシーが馬僧だからさ飲み☆隊わあ・・・

97名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 08:10:42
うざいよコピペ厨!
98不倫せずにフリーコピー磔ゴーストップライター親父。:2007/09/05(水) 12:40:57

【総本山】 高野山真言宗総合スレ捌 【金剛峯寺】
701 :不倫せずにフリーコピー磔ゴーストップライター親父。:2007/09/05(水) 12:31:55

近江神宮そば井戸の上の信長の「砦」が邪魔だったが、

宇佐八幡さまには青色の狐さんを親知ろにカザってた。


99名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 20:42:51

100名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/15(土) 20:43:28

101名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 12:59:25
クソスレ
102名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/27(木) 23:28:14
`、      li
         ヾ.、 -‐‐-!!、
          ノ    ..:::ヽ
.           l  {l|l》  ..::::',
     . -‐'' ´{ r‐--‐‐、 彡''ー-、
  <´::..  ::..: |◎‐◎ ::..    `''ー-、
.   /` ー-、 ::.. |`、   ハ :::. ..:::..:::: .ィ<冫 キョ キョ キョ
   l  、  `ー、_| ヽ,,/ Λ._,..-‐''´ ::.. `ヾ
   ゝ. ヽ::..   `ー 、_}_. -‐'´   .:: ン- ..   ヽ、
.   { : ヽ.::...  ..:: l{ :::..     ..:: /、  ::..  ヽ
    〉 ::.. ヘ、,___ __人_    _,./ ノ`'ー=、
       ゝ-、ソ⌒Y⌒ヽ ̄--‐'ノ

103名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/01(月) 23:41:22
4年に一度開かれる天台宗随一の論議法要「法華大会(ほっけだいえ)」が1日、総本山の比叡山延暦寺(大津市)で始まった。法華三部経の論議や僧侶を試問する法儀が
古式にのっとり厳粛に行われた。
法華大会は高僧が法華経について問答往復する
「法華十講」と、天台宗の僧侶としての最終試験である
「広学竪義(こうがくりゅうぎ)」の行事で構成される。
午前9時、法華十講で講師を務める已講(いこう)
の大樹孝啓大僧正(兵庫県姫路市、圓教寺住職)が
輿(こし)に乗って大講堂へ到着。問者(もんじゃ)
と向き合って法華経について問答した。
続く広学竪義では、竪者(りっしゃ)と呼ばれる受験生の僧侶が1人ずつ真っ暗な大講堂へ入り、天台宗の教学について試され、探題の半田孝淳天台座主が合否を判定した。今年は266人が受験する。
法華大会は6日深夜まで夜を徹して行われる。
中日の4日には、勅使と高僧が対面する「三方の出合い」、
童僧が問答形式で天台宗の教えなどを披露する
「稚児番(ちごつがい)論議」がある。
104名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 11:51:20
(-.-)zzZ
105名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 06:30:01
(ノ_・。)
106名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 13:29:01
みんなでエコマナ(→o←)ゞ
107名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/24(水) 08:08:34
みんなでエコマナ(☆o☆)
108名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/02(金) 08:05:55
大江戸旅行プッw!
109名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/05(月) 00:32:13
今日京都府の某駅の広告ポスターをみて知ったのだが湖南三山ってあったんだな。
湖東三山(百済寺、西明寺、金剛輪寺)なら知ってたけど。
110名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/05(月) 22:32:36
ここ数年で無理やり作った名称だがな、湖南三山は。
すべて国宝寺と思えないほど静寂だったのに今は観光整備でそこらじゅう
掘り返してる。
111名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/05(月) 22:52:59
>>109
湖南三山が観光キャンペーン始めたのは、ここ2.3年前から
112名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 18:40:31
予約がないと拝観出来ないのって正直辛いね  >湖南三山
113名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 23:24:05
湖東三山は比叡山延暦寺の現元別当寺という格があるが、
湖南三山は別当寺でもない、古い寺って言うだけ。
114名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 23:33:09
紅葉で知られる滋賀県安土町石寺の教林坊で秋の特別公開に
合わせ、仏の教えを聞いた鬼が奉納したという
「鬼の角」やその模様を描いた「鬼の掛け軸」
が初公開されている。
同寺は605年に聖徳太子が開いたとされる寺。
言い伝えでは、付近で暴れていた鬼が聖徳太子に
自分の願いをかなえるよう要求したが、
太子は仏の教えを説き鬼を改心させた。
鬼はその証しとして角を差し出したという。
鬼の角は2本あり、いずれも円すい形の褐色で長さ約30センチ。
鬼の掛け軸と呼ばれる「鬼角奉納の図」は、
束帯をつけた鬼が2本の角を差し出す様子を描いている。
廣部光信住職(36)は「展示品を見て、
自分の中に我欲を通そうとする鬼がいないか確認してほしい」
と話している。12月16日まで展示。
11月17日からは紅葉のライトアップもする。拝観料が必要。
115名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/08(木) 18:01:45
三井寺の脇にあやιげな寺がありますが
門跡寺院だそうですが
50マソだかで得度させてくれるとか言ってますたが・・・・
116名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/08(木) 20:16:01
>>115
あそこはアウトローや魑魅魍魎が群がっているから止めておけ。
庭は綺麗なんだけね。
117名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/08(木) 23:08:57
天台宗の寺院と言ってるくせに総本山を名乗ってるな。
天台宗の総本山といえば延暦寺だろ。
どういうことよ?
118115:2007/11/09(金) 01:35:36
わたしもあやιぃからやめとけと言ったのですが
友人がパンフレットを取り寄せたりしていまして('A`)
その友人というのがマルチやら資格商法やらに何度もひっかかってる奴でしてorz
119名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/10(土) 17:56:39
悶絶寺院プッw!
120名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/10(土) 18:11:33
そこは下らん経営に手を出して借金背負ったあげく
寺内にあった円山応挙や狩野派の襖絵が競売にかけられて流出したんだよな。
121名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/10(土) 18:35:45
まさに悶絶寺院じゃボケ!
122名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/10(土) 19:20:24
でも近畿三十六不動尊霊場の一つになってますねえ。
某サイトで家田先生もコメントしてます。
123名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/10(土) 21:01:50
滋賀県湖南市にある天台宗の3つの古刹(こさつ)、
「湖南三山」の秋の同時公開が18日から30日まで行われる。
期間中は予約なしで拝観でき、
今年は新たに3寺院を回って朱印を押せる
「ご利益めぐり朱印帳」も用意した。
湖南三山は常楽寺(同市西寺)、
長寿寺(同東寺)、善水寺(同岩根)。
いずれも奈良時代に創建され、
本堂が国宝に指定されている。
旧甲西、石部町の合併で同じ湖南市内となったため、湖東三山にならって「湖南三山」として2年前から同時公開を始めた。紅葉も楽しめる「隠れ寺」的な雰囲気が好評で、市によると昨秋の公開(10日間)は約1万8000人の参拝客でにぎわった。
拝観料は各寺院とも大人500円、中高生300円。
朱印帳は各寺院に1000冊限定で用意する(朱印は有料)。
JR甲西駅から臨時バスも運行される。
問い合わせは市観光物産協会TEL0748(71)2331
124名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/10(土) 22:24:18
,/´i          l\
          .i .i           i  i
          i  i           i  i
          |  ヽ         ,/  ,i
          .ヘ  ゝ‐ ̄ ̄`丶,/  /
           ゝ ./  /       /
          ,/__i__/__      ヽ
         ∠ ____ ̄\    l
        // ・   ・  ̄ ̄ヽ  `i
        /i´   ・       |――ヘ  ワタシ人間デス
      /...i = _人_,  =    i    ヘ  ソンナキガ
      ―‐ヽ、          i ̄ ̄ ̄ヘ  トツゼンシタノデス
          ,;`‐;;,_ _ ;;;;;::::''''"└―――‐
         / ( ‖ )_/  i   !
        / ,/       .i   i.i
        i .i        i   i l

125名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/11(日) 00:57:40
ずれてるお
126名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/20(火) 22:43:29
滋賀県湖北町丁野(ようの)の観音堂にまつられている町指定有形文化財
の木造十一面観音坐像(平安時代後期)が、
長浜市の長浜城歴史博物館で29日まで特別公開されている。
丁野区が所蔵し、古くから住民に信仰されてきた。
普段は堂内の厨子(ずし)に安置され、間近で見ることができないため、
同博物館で薫蒸作業をした後、一般公開した。
十一面観音は、腕が2本ある立像が主流だが、
この像は6本あるのが特徴。高さ86センチで、
手には水がめや薬つぼ、独鈷(とっこ)などを持ち、
肩からひざにかけて天衣が彫られている。
坐像が安置されている厨子は、長浜曳山(ひきやま)祭の曳山
などを代々制作してきた長浜の大工、藤岡和泉家の作で、
同家に伝わる下図や型紙などの関連資料も展示されている。
127名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/25(日) 01:31:33
行楽の秋の3連休初日となった23日、紅葉の名所永源寺
(東近江市永源寺高野町)では、
大勢の観光客たちが訪れ、青空の下で「紅葉狩り」を満喫した。
紅葉シーズンに毎年、約8万人が訪れるという同寺では、
夏の猛暑の影響などで、例年よりも比較的遅めの色づきだが、
例年通りの色鮮やかさが訪れた人たちを楽しませている。
総門から山門にかけての石畳の参道で、
トンネルのようになった紅葉を見上げていた大阪市の女性(71)は
「美しい色に囲まれ、心もモミジ色に染まりそうな気分になります」
と話していた。

 紅葉は11月末ごろまで楽しめるという。また、25日までは午後8時半までライトアップも行われている。
128名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/30(金) 01:01:42
滋賀県 草津市農業協同組合(JA草津)の犯罪歴史

@職員が450万円 着服
 〜盗んで、返したから告訴はしない農協〜

 草津市農業協同組合(JA草津)の職員(28)は購買課で勤務していた
 平成17年から昨年12月にかけ不正伝票処理を行い、
 葬祭用商品の代金計448万円を着服

A別職員が1億900万円 着服

 2004年秋、草津JA農協幹部が野菜センターの
 オンライン端末を不正操作して1億900万円を横領

Bまた別の職員が 61万5000円 着服

 顧客の満期になった定期積金61万5000円を
 3年間支払わずにいた等、2004年11月から
 昨年6月の一年間に、計11に上る不適切な事案があり。

C不正入札

 国県市の補助金で建設した「JA農協農畜産物交流センター」建設事業の入札の際、
 県と草津市は最も低い入札額で落札できるように入札価格に下限を設ける
 「最低制限価格制」を採用しないよう指導した。
 しかし、同JA農協は指導に反して同価格制を採用。
 その結果、最低制限価格を約50万円上回る5億300万円で落札され、
 最も低い入札額(4億8800万円)を提示した業者が落札できず、
 組合員に対しこの差額分約1500万円の負担増を招いた
129名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/30(金) 21:52:54
平家物語にも登場するサクラの名所として知られる三井寺(滋賀県大津市園城寺町)が、境内に1万本ものソメイヨシノを植樹する計画を進めている。
樹木の老化が進んでいるためで、本年度は約100本を植える。このペースだと100年もかかる遠大な計画だが、
同寺は「長く続けることに意味がある。世代を超えて景観を守る取り組みにしたい」と話している。
長等山を含めた境内をサクラで埋め尽くす計画で、
2004年に発案した。市民から一口5000円で出資を募り20口分で
1本(直径6センチ、高さ2−3メートル)を植樹する。
今春から募集を始め、これまでに約2000口の申し込みがあった。
来年2月中に観音堂付近に約100本を植える予定だ。
1954年の台風で、多くサクラが倒れて以来の大規模な植樹となるという。
同寺には、約1500本のソメイヨシノとヤマザクラがあり、
「平家物語」で平清盛の弟、忠度(ただのり)が「さざなみや志賀の都は荒れにしをむかしながらの山ざくらかな」と詠むなど多くの歌人に愛された。
今も春の開花シーズンには1日に1万人ほどの観光客が訪れる。
ところが近年、老化が進んで幹の腐敗や空洞化が目立ち、
関係者を心配させている。京都府立植物園(京都市)によると、
ソメイヨシノの寿命は50年程度で、ヤマザクラも管理や自然条件で同様の寿命になることがあり、
「寿命が近づくと華やかに咲いていても、翌年に突然枯れるケースがある」という。
 滋野敬宣執事(47)は「名所として知られるようになったのは花を守り伝えた先人の努力。
その思いも次世代につないでいきたい」と話す。
問い合わせは同寺Tel:077(522)2238。
130名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 09:01:20
昨日永源寺と湖東三山に行ってきたのだがスゲーよかった。
西明寺、金剛輪寺では紅葉に混じって桜が咲いていたのには驚いた。
やっぱ異常気象なんかね?
近江鉄道バスのシャトルバスのおかげで余裕でまわれた。
来年も機会があったら是非行きたいね。
131名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 17:16:52
>>129
そんなソメイヨシノばっかり植えてどうするの?
色んな木があるからこそ、山の自然が調和して保たれるんでしょ
132名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/10(月) 19:18:14
>>129
電話番号は削除対象だからきちんと編集しませう

平家物語にも登場するサクラの名所として知られる三井寺(滋賀県大津市園城寺町)が、境内に1万本ものソメイヨシノを植樹する計画を進めている。
樹木の老化が進んでいるためで、本年度は約100本を植える。このペースだと100年もかかる遠大な計画だが、
同寺は「長く続けることに意味がある。世代を超えて景観を守る取り組みにしたい」と話している。
長等山を含めた境内をサクラで埋め尽くす計画で、
2004年に発案した。市民から一口5000円で出資を募り20口分で
1本(直径6センチ、高さ2−3メートル)を植樹する。
今春から募集を始め、これまでに約2000口の申し込みがあった。
来年2月中に観音堂付近に約100本を植える予定だ。
1954年の台風で、多くサクラが倒れて以来の大規模な植樹となるという。
同寺には、約1500本のソメイヨシノとヤマザクラがあり、
「平家物語」で平清盛の弟、忠度(ただのり)が「さざなみや志賀の都は荒れにしをむかしながらの山ざくらかな」と詠むなど多くの歌人に愛された。
今も春の開花シーズンには1日に1万人ほどの観光客が訪れる。
ところが近年、老化が進んで幹の腐敗や空洞化が目立ち、
関係者を心配させている。京都府立植物園(京都市)によると、
ソメイヨシノの寿命は50年程度で、ヤマザクラも管理や自然条件で同様の寿命になることがあり、
「寿命が近づくと華やかに咲いていても、翌年に突然枯れるケースがある」という。
 滋野敬宣執事(47)は「名所として知られるようになったのは花を守り伝えた先人の努力。
その思いも次世代につないでいきたい」と話す。
133名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/27(木) 22:55:56
>>132
滋賀県は寺院数日本一なんですってね
134名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/27(木) 23:31:01
       /:::::::::::::::::::ヽ
      l/^_,ヽ,_:::::::::::)
     从 ・ω・) ̄´    ぐれて非行にゃんになります
     /~ヽ ; i )
     (⌒'J⊂ノ⌒)
    (_)  (_)
135名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 21:59:33
みなさん、初詣はどちらへ?
136名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 22:22:56
立木観音
137名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 21:13:36
木之本地蔵
138名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/04(金) 12:55:34
近江神宮
139名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 19:12:41
>111
湖南三山かw。
あそこ昔、鐘突き放題やったのにな。キャンペーンかw

古式蒼然といえば、かっこいいかもな。笑える・・・
140名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/08(火) 10:16:55
>>132
>市民から一口5000円で出資を募り20口分で
>1本(直径6センチ、高さ2−3メートル)を植樹する。

一口五千円で二十口で十万円、それで一本かよ。
中間搾取し過ぎだろうよ。
桜の苗木なんか一本二千円位だろう。植樹の経費考えても
十万で一本はアンマリだろう。
141名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/09(水) 20:04:36
色だったよ
142名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 21:49:29
石山寺、今年は源氏物語1000年キャンペーンで色々するみたいね
143名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 17:40:21
立木観音さん、いってきましたよ。
よかった〜。
144名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/16(水) 17:16:56
うん
145名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/17(木) 22:46:44
5月の連休に延暦寺三井寺、石山寺、安土城に行きたいと計画しています。今から楽しみです。滋賀は寺社が沢山あって羨ましいです。
146名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/05(月) 00:39:20
>>145
もう滋賀を楽しまれましたか
147名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 01:42:14
大通寺、ぼたんの総持寺行ってきましたよ。
148名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/08(日) 22:39:59
石山寺の源氏展、見に行きたいなぁ
149名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/08(日) 23:06:39
金勝寺って徒歩でしか行けないの?
バス路線はある?
150名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/09(月) 12:46:26
帝産バス大鳥居から延々歩くのが一番早い、と思う
帰りは湖南三山へ
151名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/09(水) 23:25:32
>>148
今日、石山寺行っていました
車で行って観光協会のやってる駐車場に停めたけど、時間に関係なく
1回600円(軽自動車)は高いと思った
その後、すぐ近くの喫茶店で「当店ご利用の方は、参拝中の駐車OK」の
看板を見て失敗したと思った
600円あればアイスコーヒー飲んで一服できただろうし
ちなみに、源氏展は映画で吉永小百合が着てた十二単とか、大した展示
品はなかったのでパスで良いと思う
古典に興味ある人は、山内の豊浄殿の展示(拝観料とは別料金)の方を
見たらいいと思う。絵巻物や屏風などの展示があった
それと、本堂の内陣拝観(拝観料とは別に300円)はオススメです。身近で
仏様の参拝が出来ます。毘沙門天様の雄大さに圧倒されました
あと、奥のほうの八大竜王の池もオススメ。うっそうと茂った木陰に清らか
な水をたたえた池があり、心が落ち着きます。
それと、参道にある大黒様は財運向上のご利益が地元で有名だそうです
152名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/10(木) 00:29:17
>その後、すぐ近くの喫茶店で「当店ご利用の方は、参拝中の駐車OK」の
>看板を見て失敗したと思った
>600円あればアイスコーヒー飲んで一服できただろうし

甘い甘いシロップ入りアイスコーヒー。レポ乙だが金銭感覚が甘いよ。
その手の店は参拝のため車を停める時と、参拝を終えて出発する時の
2回お店の人に声をかけるシステムだし大抵しつこくて高くて不味い。
おまけに無愛想で不愉快な思いをすることが多い。俺は有料駐車場派。
153名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/10(日) 17:15:38
>>151
あらら残念
7月下旬からは、滋賀出身のロボットクリエーターが作った
十二単着たロボットの展示があったのに
まぁ、今年いっぱいイベントはあるみたいだし、今度は秋にどうぞ
154名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/10(日) 17:40:51
滋賀県大津市は暑かったぜボケ!
155名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/11(月) 00:34:23
聖衆来迎寺の虫干し会ってどうでしょうか?
156名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/11(月) 12:17:20
お前が虫干しされる!
157名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/13(水) 08:06:38
滋賀県大津市は晴れじゃボケ!
158名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/14(木) 10:11:47
今日はちょっと曇りじゃボケ!
159名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/15(金) 08:58:22
京都市左京区は晴れじゃボケ!
160名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/15(金) 12:06:03
京都市伏見区は晴れじゃボケ!
161名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/15(金) 16:36:23
三重県伊賀市は晴れじゃボケ!
162名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/16(土) 00:54:54
今日は寝るぞボケ!
163名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/18(月) 16:22:35
滋賀県彦根市は晴れじゃボケ!
164名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/19(火) 07:39:12
滋賀県彦根市は曇りじゃフォー!
165名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/22(金) 01:10:56
今日は寝るぞよ!
166名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 21:44:52
竹生島に行きたいなぁ
早く行かないと寒くなっちゃう
167名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/18(土) 12:50:49
石山寺のお堂が重要文化財指定
おめでとうございます
168名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/19(日) 01:55:10
>>167

今回指定受けた蓮如堂って、元は同じく指定の三十八所権現社本殿の拝殿だったらしい。
明治の神仏分離で撤去の所を、蓮如ゆかりの石山寺を詣でる真宗門徒の拝所として再利用したとか。

しかし今特に熱心に門徒が詣でてる様子も無い事だし、拝殿に戻した方が良いと思うが?
169名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/19(日) 16:33:16
京都から意外に近いんだね。大津てかなり田舎だけど 好きになりました。
延暦寺に行く比叡山のバイパスがよかった。織田信長の足軽たちはこんな山深いとこを登ってたのか?
よくもまあ、あっ…ところで大津から延暦寺を通って大原の三千院を通って 京都に入るルート
てどう思います?
170名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/19(日) 16:56:35
>>169
>京都から意外に近いんだね。

意外でもなんでもない。・・地図見りゃ近さ分かるだろ
171名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/19(日) 17:51:40
>>170
延暦寺て滋賀県?
ここの横川てとこ何かイイ感じだけど、昔はこういう大きい寺て
ヤバイとこで一般人には馴染みないってやつだったんでしょう?
ところで比叡山て熊でるの?
172名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/19(日) 18:02:35
>>171
延暦寺は滋賀県側だよ。
別にヤバくはなかったでしょう。一般人にどれほどポピュラーだったかは知らんが。
熊が出たという話は聞かんな。
173名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/19(日) 18:11:31
172はまじイイ人だw。170と同じ人だよね?
つうか滋賀県の人てイイ人多いよねw結構好きな県ですよw
京都行く途中たまたま寄ったんですけど。俺神奈川県。

寛永寺の天海大僧正を慕ってるんで、一度は行ってみたいと思ってた寺です。
また、行きたいなあw

174170:2008/10/19(日) 18:19:06
滋賀県人ではないよ。今は千葉県在住。10年くらい前に比叡山の京都側の麓に
住んでたことがあるけどね。
175名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/19(日) 18:40:46
・・・・へえw。

京都側の麓て大原の三千院の辺り?将来はまた京都に住む予定ありとか?
滋賀県の大津から京都に抜ける一号線沿いか東山辺りに住みたいなあw
176名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/19(日) 18:58:21
大原に住むほど酔狂じゃないよw
麓ゆうても宝ヶ池の国際会議場の北側の住宅地。あのころは今ほど寺社仏閣に興味が
なかったから京都に住むありがたみが分からなかった。今住めばもっと
有意義に過ごせるのにと思う。
177名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/19(日) 21:42:37
・・・・だねw
滋賀にもイイ寺がまだありそうだし・・・・。
178名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/19(日) 21:54:20
>>173
ここも行きました?
ttp://agua.jpn.org/film/f83.html

天海って、近江商人の町並み・川越に住んでたんですよね?
179名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/19(日) 23:36:08
高島市の水尾神社って神職さんは常駐してますか?
180名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/20(月) 01:09:24
>>179
宮司さんは普段近江神宮に出勤でお留守
ご家族がいらっしゃるんじゃないでしょうか
事前に電話してきいてみるといいですよ
181名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/20(月) 01:26:57
滋賀県の神社スレもよろしく
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1174364637/
182名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/20(月) 10:03:59
守山の西本願寺のお寺が森田姓なんで、もしやと思ったら
やっぱり森田まさのりの実家だった。
跡継なのに、漫画描きたいって飛び出したんだって。
お母さんはもう諦めたらしい。
因みに太尊の実家は自らの実家の模写。
183名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/20(月) 10:38:49
大津市よ新羅善神堂を整備してあげて。
建物はともかく参道ひどすぎ。
184名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/20(月) 14:16:19
今度、大阪・東京・福岡でやる三井寺展でがっぽり稼ぐから。
その利益で整備させればおk。
185名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/20(月) 16:55:32
園城寺が、湖西道路敷設の際県と大喧嘩して以降金がおりなくなったのは有名だが
金堂修復してるし和解したのかな?
どうせならボロボロの山門もいい加減修復したら?
186名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/21(火) 01:49:38
三井寺塔頭で見つかった女性の腐乱屍体、犯人まだ捕まって無かったっけ?
187名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/27(月) 00:12:34
湖国十一面観音霊場って、全札所の観音様を拝観できるのですか?
188名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/27(月) 01:42:36



『幻の湖』・・・滋賀の神秘を走る十一面観音のイメージで映画化したもの
189名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/27(月) 21:38:48
>>187
できないよ。
ほとんどが公開日限定か、秘仏か、事前予約制、若しくは謝絶。
近々に福林寺が年一度の拝観日を迎えるはず。
問い合わせてみたら。
190187:2008/10/27(月) 23:46:09
ありがとう。三井寺の塔頭かお堂で、湖国十一面観音の札所が
あったんで、気になったんだ。拝観できなくても巡礼してみようかな。
191名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/28(火) 01:36:14
>>190
微妙寺のことだね。
あそこなら土日に限って、確か開扉のはず(だったと思う)。
192名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/29(水) 21:44:42
>>186
塔頭ではなく、別法人。円満院門跡。
193名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/30(木) 12:00:02
三井寺の黄不動、大阪で出開帳だけじゃなくて本堂でも開帳して欲しい
博物館のガラスケース越しと、ずっと祀られているお堂とでは
全然印象が違うから
194名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/31(金) 14:10:04
滋賀の寺社の魅力は、国宝・重文クラスの他県なら確実に厳重管理下にある筈の建造物が
落書き放火し放題のほったらかし状態で放置してるとこが結構多いのよね。
滋賀の文化財保護課はかなりいい加減と聞いてるが、一度現場見たら
それが揶揄でなく事実だと納得出来ます。

195名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/31(金) 21:39:01
>>194
まぁそう言うなって。滋賀は只でさえ文化財保護予算真っ先に削られる上に
嘉田知事の緊縮財政で更におりなくなっちまってお先真っ暗w
196名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/02(日) 10:19:34
仏像ガールがやってくるのはいつですか?
197名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/02(日) 12:22:08
せんとくんならこないだきてたお
198名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/24(月) 00:49:52
滋賀の東寺、西寺は良いね。
199名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/24(月) 12:35:27
三井寺の黄不動の掛け軸。
「印刷物にのせるのがはばかられる」ってことで、「国宝 三井寺展」の
チラシ等には写真が載ってないんだけど、昨日の日曜美術館で、カメラ撮影
されてたじゃん
スチールカメラと印刷はダメで、ビデオカメラと放映はOKって言うのは
解せん
200名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/28(金) 18:24:41
明通寺の庭園、池、塔も綺麗だよ。
201名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/28(金) 20:29:01
滋賀県て観音様関係の寺多いよーな希ガス
勝手なイメージですまん
202名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/29(土) 19:02:09
>>201
薬師如来も多いよ、こっちは天台宗の影響か?
そもそも琵琶湖自身が薬師如来のうみなんて古文書に残ってるからね。
203名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/30(日) 23:33:26
>>171
その二週間後に比叡山の延暦寺付近でクマが出たらしいよw
204名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/01(月) 02:39:05
>>171
その比叡山で人間が出たって熊が言っていたよw
205名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/01(月) 12:17:05
クマがでたぞおおお〜!!!!
206名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/03(水) 21:03:41
レオナルド熊はもう死んだぞ〜
207名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/07(日) 08:24:35
滋賀県のお寺で有名なのって比叡山と西国と新西国と湖東三山以外にまだありますか?
208名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/07(日) 19:34:50
伊崎寺ってどうよ?
209名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/07(日) 20:58:08
大崎寺とか、近江三十三観音とか、あるだろ。
210名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/07(日) 22:33:33
>>208>>209
ありがとう
211名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/07(日) 22:53:04
>>207
近江湖北二十七
近江湖東二十七
近江湖南二十七 
伊香西国三十三 あたりをまわってみればいいよ。
それとか永源寺、聖衆来迎寺、浮見堂、大通寺、五村別院、近江七弘誓寺とかね。

全部回れたら、滋賀の寺院通になれるよ。
212名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/08(月) 00:22:29
伊崎寺の住職は千日回峰した大アジャリと聞いてますが参拝者多いの?
213名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/08(月) 01:30:54
年に一度のさお飛び以外はほとんど見かけないね。

そもそも観光寺院じゃないし、辺鄙な所にある。
境内もきれいに整備されているとも言えないしね。

214名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/08(月) 21:32:58
>>211
遅くなったけどありがとう、行けるだけ行くよ。
215名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/08(月) 22:47:23
>>213
夏場には死人が出たことも忘れてDQNがフリー竿とびしてるよ。
まあ、今度は溺れても助けないことを滋賀県警には望むw
216名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/08(月) 23:59:51
伊崎寺の住職は確かに千日回峰満行の阿闍梨さまです
今までは比叡山の明王堂の住職と兼務だったので、月1くらいしか
護摩がなかったですが、明王堂の住職を11月で引退され、12月からは
伊崎寺専任になられました
月に二度ほど赤山禅寺に行かれる以外は、毎日護摩を修されるように
聞いています
あと、棹とびは今は一般人は禁止で、8月1日のお祭りのときにお坊様
だけなさるようですよ
217名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/14(日) 23:33:45
>216
明王堂の輪番したた時の小僧さん付いて来てるの?
218名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/17(水) 23:06:31
小僧さんは行照さんの弟子だからついていっているはず
ただ、明王堂のときほど実入りは良くないだろうから、
同じ数のお弟子さんを養うのは大変そうだなぁ
219名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/20(土) 16:02:54
葛川の明王院って参拝者多い?
220名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/20(土) 23:52:48
少ない
221名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/21(日) 01:26:02
明王院は工事してるんじゃないかな。
行くのなら確認したほうがいいよ。
今は全く何も見られないはず。
222名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/21(日) 09:42:58
>221 サンクス
223名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/23(火) 00:21:57
湖西の海津天神社・宗正寺・宝幢院についてご存知の方おられましたら情報をください。
くぐったのですが無人寺のような気もするのです。
情報お持ちの方よろしくお願いします。
224名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/23(火) 17:00:22
>>223
具体的に何が知りたいの?
225名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/25(木) 22:51:55
>>224
饗庭の局の位牌を見たいのですが・・・・
226名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/31(水) 21:12:23
長浜八幡宮に美女がおっぱい
227名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/02(金) 06:59:42
いいれす
228名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 22:57:35
>226
神社なんで却下
229名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 21:41:50
<滋賀県で行ったことのある寺>
(天台宗)延暦寺、無動寺、赤後寺、百済寺、金剛輪寺、西明寺、滋賀院門跡、
      聖衆来迎寺、三井寺、西教寺、観音正寺、圓満院門跡

(浄土真宗)大通寺、五村別院、向源寺(渡岸寺観音堂)、西野薬師堂、錦織寺、本福寺

(臨済宗) 永源寺、浮御堂、石馬寺、青岸寺

(真言宗) 石山寺、岩間寺

(浄土宗) 黒谷青龍寺

(時宗)  木之本地蔵院

(日蓮宗) 瑞龍寺門跡
230名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/19(月) 22:54:31
優良レス
231名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/15(日) 19:58:05
曹洞宗の寺院はありますか?
232名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/16(月) 15:16:53
ありますよ。

例えば、

清涼寺(彦根)=彦根藩井伊家の菩提寺
天寧寺(彦根)=五百羅漢像が見事
青岸寺(米原)=国指定名勝庭園有り
全長寺(余呉)、洞寿院(余呉)など
233名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/22(日) 03:35:14
ふむすれ
234名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/23(月) 20:29:10
地味なお寺が多いね
235名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 10:40:05

ヤッターマン コーヒー ライター

236名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 22:11:30
三つの単語を続けて読むと・・・
237名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/29(日) 22:35:38
>235
僕はゲイなんで嬉しくありません
238名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/14(火) 03:36:20
湖北の仏がいい
開帳してる石山寺の如意輪も
239名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/27(月) 22:32:26
琵琶湖百八霊場
いよいよ9月からスタートですね
もう湖北・湖東・湖南の各27霊場は先にスタートしていますが
回っておられる方おられますか?
240名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/29(水) 15:15:40
湖南三山は本尊開帳したら、もうちょっと人呼べるか
秘仏っていいながら、写真だけはあるっておかしい
241名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/18(月) 22:25:13
108霊場って108はちょっと多すぎ
242名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 03:26:59
滋賀県で一番有名な神社仏閣はどこ?
243名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 04:14:09
比叡山延暦寺
244名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 20:46:14
多賀大社
245名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/02(火) 02:58:02
石山寺と三井寺
仏像的には渡岸寺観音堂と櫟野寺
246名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 01:38:16
本尊がどれかはっきりわからなくなっちまったI馬寺
247名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 20:22:23
比叡山だけでも寺いっぱいあるね
248名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/15(土) 23:55:28
だれか、根本中堂のライトアップ行ったひといる?
249神のお告げを聞いた 1:2009/08/17(月) 18:34:56
長文です 1〜4まである予定です

この内容を、ここに書いて良いかどうか 分かりませんが
もし、スレ違いなら許して下さい。

滋賀県高島市マキノ町白谷 の辺りに、別荘地帯があります
白谷温泉のすぐ側に、短めの端がかかってて、その端を渡ると その村?一帯は 全て別荘地なんです。
そこは天然の温泉成分、冷泉が出る事が有名?で、バブル期などに、かなりの数の別荘が建築されて
今でも、ペンション、コテージなどが 販売されています。

端を渡って、近場の左手のスペースに、森みたいな 神社?があります。
神社の前は、大きな芝生のスペースで、その中に小さな森があって、森の入り口に
小さな鳥居があります。
けっこう樹木がうっそうとしていて、中は暗くて 普通の人は入りにくいかも知れません。
中に入ると、石の祠があります。その中に、石の神様が居ます。

その神様は、数十年前 その別荘地を開拓してる頃 土の中から出てきたらしいです。
そして、お祓いする人を呼んで 拝んでもらったら
その石の神様は 昔、この辺りの けっこう権力のある 王子様だったらしいです。
いきさつは良くわかりませんが、その王子様の石像が 長年 土の中に埋もれてて
温泉別荘を開拓中に出てきたので、今は その森の神社に祭られているんです。
250神のお告げを聞いた 2:2009/08/17(月) 18:35:47
私達、一家は 30年ほど前に、その別荘地に土地を買い、年に2〜3回 遊びに行ってました。
我が家は、どこにも宗教は入ってないのですが 神などを信じる家計で、
別荘に遊びにいくと、必ず 神社の森に入り 竹ぼうきで、神様の周りの綺麗に掃き
祠の前にある、白い食器なども バケツに水をくんで、綺麗に洗ってました。

何故か、その神様や別荘地と我が家は縁があるような気がしてるのです。
別荘を買う前に、母親の夢の中で ある数字が出てきて、この数字と縁があると
夢の中で言われたらしいです。そして、数日後 その番号の場所の別荘を買う事になったりとか、

数年前に父が会社の事で プロジェクトがうまく行ってなく、非常に困難な時があり
我が家で、マキノ町に出向き、その神様にお願いをしたら 翌日に 父の仕事がスムーズになり助けられたりです。
数年たって、その別荘を手放す事になりましたが
今でも、年に1度くらいは 家族で、神様を掃除しに行ってるのです。
父が癌で亡くなる1週間前 
「別荘の神様が、ワシに蜂をよこして、ワシの腹をいっぱい膿みを刺していった」と言ってました。


その森の木を切ると、ケガをしたり、
枝を折ると、病気になったりと言う話はけっこう有名でした。
その森の中や周辺に、スズメ蜂がいます。
私達の周りをウロウロするけど、けっして襲ってきません。
なぜだか、その神様が その蜂を操ってる気がするのです。
だから、その蜂に対して 何も悪さしなければ、ジッとしてれば襲ってくる事は無いと信じてます。

そんな事もあり、ほとんど その神様の所へお参りする人はいません。
もともと別荘地と言う事もあり、バブルもはじけ
今では、放置された、ボロボロの家が けっこう沢山あり、すごく寂れた別荘地になってしまいました。
251神のお告げを聞いた 3:2009/08/17(月) 18:36:39
さて、前置きが長くなってしまいました。
ここから本題ですが、
先週、私達一家が 別荘地の神様の所へ 掃除しに行ったんです。
花がいけてありました。ああ・・誰か 他にも こうして参ってる人が居るんだな。と 内心ホッとしました。
その時、初めて 弟の嫁さんと、赤ちゃんも連れていきました。
スズメ蜂が、その嫁さんと 赤ちゃんの周りをグルグルしています。
でも「大丈夫だから、じっとしてて」と言って 嫁さんが じっとしてたら、蜂は離れてくれました。

我が家が、1人づつ 神様に拝むとき、神様の顔をみると、毎回 ほぼ違う表情をされます。
私は、そこまで分からなかったのですが、
母親と、妹は「なんか、寂しい顔、なんとも言えない 不思議な表情をしてた」と言います。

私は、少し 霊感体質?みたいで それを改善するため、たまに般若心経を唱える事があります。
今年に入ってからですが、般若心経を唱えてると、人の考え、イメージ その人の感情が
ポンっと私の中に入ってくる事があるのです。
何も思わずに、般若心経を唱えてても、誰の感情って事が分かるくらい明確に感じれるのです。

家族と、別荘地へ掃除しに行った翌朝 
般若心経を無心で1回だけ唱えた時、
あの別荘地の神様のイメージ、感情が私の中に飛び込んできました。
「白谷町の別荘地の住人 全てが、自分を崇めろ。実際住んでる人だけじゃなく
土地だけ持ってるものも、自分を敬い、崇めろ。
数人だけが、参るのは気に入らない
全ての人間が参るように、敬うようにしろ」
と言われました
私は、「全員は無理だ。神を信じない人だって居るのに、そんなの無理だ」 と言いましたが
神のイメージ(感情?)では
「気に入らない、あの土地のもの 全員が自分を敬わないと気に入らない」のイメージしか伝わってきませんでした。
たぶん、寂れてきて、ほとんど参る人もなく 寂しいのかも知れません。
あと、その別荘地は、その神様の領域と思ってるみたいなので、
そこに土地があるのに、神をないがしろ?にしてるのが気に入らないのかも知れません。
252神のお告げを聞いた 4:2009/08/17(月) 18:37:30
中に入って、私達みたいに、掃除しなくても良いと思うんです。
神社の前を通りかかったとき、神社にむかって、一礼するだけでも良いとは思うんですが・・・


私達は、もう そこの土地に家がないし、住んでないし
誰に言ってよいかも分かりません。
それに、言ってところで、頭がおかしいと思われそうです。

朝に、神様のお告げを聞いてから、私の行きつけ?の神社に
お参りにいきました。
マキノの神様が、ちょっとムチャを言ってるので どうしようか。って事で
行き着けの神社に出向いたのですが、
そこでお参りしてる最中、耳元でスズメ蜂が飛ぶんです。
その時に、「あっ、マキノの神様はスズメ蜂を使いなので
ちゃんと、分かってるだろうなぁ」と言われてる気がしました。
自治会に話してみようとは思ってますが・・・

これは、私の思い違い、勘違いでしょうか?
それとも、どうすれば良いと思いますか?
253名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/17(月) 19:58:19
うちの別荘はマキノ町沢だから神はいない。でもスズメ蜂はいる。
よって神と蜂は無関係。
自治会の中で生き神争いは起こっているがw

つーか、何で神社で般若心経唱えてんだよ?
お前が一番怪しいジャマイカwww


                              (終わり)



254神のお告げを聞いた:2009/08/18(火) 00:15:10
神社で般若心経はとなえてないよ。
唱えたのは、家に帰った翌日の朝だ

神はいない?
現場行ってないクセに適当な事言わんといて。

ここなら、何か良いアドバイスもらえると思ったけど
思い違いでした。
255名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/18(火) 14:19:48
>>254
鬼畜の巣窟2ちゃんにレスしといて>>>253みたいなヤワイのに拗ねてるようでは話にならんな
白谷なら真宗だが正通寺の住職にでも相談してみろや、おまえの期待するような答えは得られないかもしれんがな
256名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/18(火) 14:32:58
なんか↑の連投ってマジレスならヤバいよね

よくわからないモノに振回されて実生活を壊して被害者気取る典型

モノがなにを喚こうが己の範疇を超える行為など所詮出来ないんだから

完全にモノに遊ばれてるね、心に隙が多い人なんだろうね
257名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/18(火) 14:40:28
>>254
ま、その神社のお札を貰って自宅で祀れ。
普段神主や氏子いなくても正月とかならいるだろうから行って貰ってこい。
もし駄目ならご祭神調べてそのご本社か有名な所要って貰ってこい。
それでも駄目なら観音様か愛染様祀って、その御宝号とその神社のご神名唱えろ。

で、神社そのものには、
「できる限りのことはいたしますが、掃除等個人技では行き届かないこともあると思います。
自宅で簡素ではありますがご奉仕するつもりでおりますので、どうぞお許しください。
いつも有難うございます。」
などとお参り、お伝えして、あとは自宅でご奉仕しる!
喪前は神主や坊主じゃないから、これが精一杯だろう。多分神様もそれはお分かりと思う。
地域の神社の管理は地域の問題だ。喪前はご縁のある神様自宅でご奉仕しる!
258名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/18(火) 14:51:16
>>254
>「気に入らない、あの土地のもの 全員が自分を敬わないと気に入らない」
>のイメージしか伝わってきませんでした
まともな神のお告げではなさそうですね
牧野の神様にお預けなさったら、もうかかわらないことですよ。

259名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/18(火) 16:57:33
カミサマの振りして人を誑かし迷う様を見て嘲笑う質の悪い憑物もいるから注意汁
260神のお告げを聞いた:2009/08/18(火) 19:19:59
>>255
そうですね。たった1人が無責任に煽っただけで、ヘソ曲げて反省してます。
正通寺ですか。ありがとう御座います。調べてみようと思います。

>>256
実生活を壊されない程度に、振り回されてると思うんですが
心の隙が多くてモノに遊ばれてますか・・。
だから、ちょっと霊媒体質気味かも知れません。
自己鍛錬に心がけます。

>>257
その神社は、森の中に祠しかなくて、神主も御札も 何もありません。
スズメ蜂と、たまに猿などの獣が表れるくらいの所です。
別荘地の自治会が祭ってるだけのような、
ほとんど管理されて無い状態なので
鳥居と祠があるから、勝手に神社と言ってますが
神社と言って良い所かどうか・・

毎年5月4日に、自治会はじめ、別荘地の住人と
その神様の周辺を掃除したり、拝んだりするそうなので
そこに参加して、今回聞いた事を話してみようとは思ってますが・・

祭神調べてそのご本社か有名な所ですね。
ありがとう御座います。
相談して、手を打とうと思います。
261神のお告げを聞いた:2009/08/18(火) 19:25:57
>>258
ですよね・・
神様ってこんなワガママな事を言うのかと、
ちょっとビックリしました。
257さんが教えてくれた方法を取った後は
踊らされないように、気をつけたいと思います。

>>259
皆さんの意見を聞いてると
どうやら、私はモノに踊らされてる感じがしますね。
ここで質問して良かったです。



皆様。ありがとう御座います。
262名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/18(火) 20:15:15
>>255だが、真宗僧はこういう神異現象はまず完全否定し己の心の問題として法を説くから
それが嫌なら相談は勧めない。
実は俺も多少見えるクチなので気持ちはわかるが、突詰めていくと結局己の心の問題になるのは事実
神仏は所詮「鏡」、心が迷ってると神仏の加護は邪悪な誘惑となるんだよ
263名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/19(水) 01:28:48
こないだ気付いたが天台宗の本堂って外陣に比べ内陣床丈が異様に低いんだよな
比叡山も三井寺も観音正寺も同じ造り、更に外陣は畳敷なのに内陣は石床

他宗派でこんな造り無いし独特のようだが?

誰か解説出来る?
264名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/19(水) 21:57:44
根本中堂(一乗止観院)は元々薬師堂・文殊堂・経蔵の三棟だったのを円珍が一棟に改築
その際東側に孫庇を新造、十世紀末の再建時には更に曾孫庇を新造
床は総て石敷土間だったが更なる再建時に孫庇・曾孫庇部分を礼堂空間として外陣とし間仕切り畳敷に改装
その際貴族が拝する目線を本尊に合わす為外陣の床丈を上げたという(異説有り)

教義的意図というより再建を重ねる中で便宜上施された様式だが
何故か天台宗以外では用いられず独特のものとなっている
265名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/19(水) 21:59:46
酒井容疑者、クラブで奇行…衣服を脱ぎ捨て踊り狂い (夕刊フジ)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/n_noriko_sakai2__20090807_7/story/07fuji320090807005/

 覚せい剤取締法違反(所持)の疑いで逮捕状を取られた酒井法子容疑者は清純派で売り出し、「のりピー語」などで不思議系アイドルの先駆けとなった。
 だが、表向きのイメージとは裏腹に激しいダンスミュージックを愛し、薬物常習者が集まる「薬箱」と呼ばれるクラブでも10年ほど前から数々の奇行が目撃されていた。
「野外イベントで酩酊(めいてい)状態だった」との証言もある。

 「サンバイザーに大きなサングラス、ダサいジャンパーを着てニヤニヤしながら踊っている女がいたので近づいたら、のりピーだった」と語るのはダンスミュージック愛好家の男性。
 男性は2000年ごろ、都内で行われたゴアテクノというダンスミュージックのパーティーに参加した。
 「周囲はジャンキー(薬物常習者)ばかり。こんなマイナーなイベントに、のりピーのような大物がいるので驚いた」と振り返る。
 また、別の目撃者は「2004年に岐阜の山中で行われたイベントで見かけた。フラフラするぐらいの酩酊状態で何か大声で叫んでいた。
 護衛のような中年男性が数人、取り巻いていた。このイベントは、出演者が薬物所持で逮捕されるようなほど乱れたものだった」という。
 都内のクラブに詳しい音楽ライターは「歌舞伎町や渋谷、六本木の通称『薬箱』と呼ばれるジャンキーの集まるクラブでは、VIPルームで酒井容疑者を見たという目撃情報が多数ある」と語る。
 酒井容疑者を知る飲食店経営者も「彼女はテクノ系の電子音楽『サイケトランス』の愛好者だった」と言い、音楽愛好家の中では有名な存在だったようだ。
 また、ある芸能関係者は「10年ほど前、六本木のクラブで異様にハイな状態になり、衣服を脱ぎ捨てて踊り狂っているのを見た。『ブリブリにキメてるな』と仲間と話したのを覚えている」と話す。
 こうした酒井容疑者の実態を知る音楽愛好家らは、酒井容疑者が失踪したとの一報を聞いて、「解毒(薬物反応を除去すること)のため逃げ回っているな」と語り合っていたという。

[ 2009年8月7日17時00分 ]
266名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/19(水) 22:19:50
神社の規模と御祭神の御神威、御神徳は余り関係有りません。
例え、石ころ一つや石積みなども人知れずの神籬かも知れませんので、
アダヤ疎かにはデキマセン。
ましてや小祠と言えども鳥居等神社の要件を満たしている場合は尚更です。
267名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/20(木) 10:11:06
廃れた神社にも神様は居るよ
でも神様って人が奉ってなんぼのもんだから
そういう社には気にする程の神威は無い
逆に浄化されず混濁した念が蓄積されてたりするので下手に近寄るとろくな事にならない
268名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/20(木) 11:40:55
>>263
天皇陛下が参拝すると、内陣の低いところに坊さんが座って、陛下より下座になる。
外陣から陛下が本尊様を拝むと、ちょうど陛下と本尊様が同位置になる、とも言いますな。

>>261
なんかお札もご祭神も判明しなさそうだな。
まあ掃除とかは地域に任せて、最後は自宅で観音様か愛染様祀ってその御宝号や心経唱えながら
「(神社のある地名)鎮座の明神倍増法楽のために」と念じるんですね。
269劇団ざこば ◆5u3yzKSJYk :2009/08/22(土) 02:42:13
>>202
なかなか興味深い話だ

そういわれるようになったのは桑実寺の寺伝
「天智天皇の四女、阿閉(あべ)皇女(元明天皇)の病気回復を僧に祈らせたところ、
琵琶湖から薬師如来が降臨し、阿閉皇女の病気を治して去り、それに感激した
天智天皇の勅願により、藤原鎌足の長男、定恵が白鳳6年(677年)に創建したと伝えられている。」
桑実寺WiKi http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%91%E5%AE%9F%E5%AF%BA
から来ているのだろうか、それとも何か別の伝承なり理由なりあるのだろうか

たまたま桑実寺に立ち寄った時にはそんなことはまったく知らずに手を合わせてきたけど

>>267
自分は旅行先で廃れた神社があると逆に参って手を合わせる方だ
神様が喜んでくれるような気がしてw
270名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/22(土) 03:30:10
>>269
廃れた神社があっても、そこの祭神にとって他に栄えている神社があるなら、
その他の神社が廃れていても、大して気にも留めないかも。

神社ごとに1柱ずつ、全然別々の神様がいるわけじゃないんだからさ。

その神様にとって、1番の大社・根本神社が廃れていたなら、
そういう所への参詣は、非常に喜んでくれそうだけど。
271名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/22(土) 10:54:58
神社参拝する以上は、何という名前の神様なのか
どういう神徳の神様なのか、という事に無頓着でいてはいけない
272名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/22(土) 11:45:01
>>271
でも今の祭神って殆ど明治の神仏分離令以降強引に定められたもんだよね

日吉大社は本来日吉山王権現社だし
八坂神社は本来祇園感神院だし
談山神社は本来多武峰妙楽寺だし
石清水八幡宮は本来八幡宮護国寺だし…

祭神を突き詰めようとするとどこも本地垂迹にぶち当たるから
273名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/22(土) 12:11:18
>>272
摂社、末社までおまいりください
古い神が祭られていることがあるらしいですよ
274名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/22(土) 13:25:17
日吉大社東本宮の祭神大山咋神は元々の地主神で古代山岳信仰以来の神
現在のメイン西本宮の祭神大己貴神は天智帝が大津宮造営の際三輪明神を勧請したもの

ここは地主神も大事に扱われてるからいいけど、神社によっては本来の主祭神が後から勧請された神に追出され
摂社ならまだしも完全に無かった事にされてしまうケースも結構多いからね
そりゃ神様も拗ねるわ
275名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/13(日) 03:01:26
琵琶湖百八霊場発足age
276名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/14(月) 19:09:09
↑人が常駐して朱印してくれる寺、堂内で本尊拝める寺はそのうち幾つある?
277名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/23(水) 18:57:35
>>276
せっかくなんで、貴方が巡礼して数えてきてください
278名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/21(水) 21:22:55
竹生島弁財天お勧め
279名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/21(水) 21:23:52
本尊は拝めないけど
280名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/22(木) 05:48:41
良レス
281名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/04(水) 22:16:08
>>278
前にデッカイ像があるからいいじゃん
282名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/08(日) 19:29:59
石山寺ええわぁ石山寺!
金払っても全く損がないしね。
いつまでも居たい境内だね。
283名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/08(日) 20:06:47
   ◢░   ▄▅                      ▅▄  ░◣
  ▐░::  ▀                         ▀  ::░▍
 ▐░::       ▄▅▄    ▂      ▂    ▄▅▄      :::░▍
  ▌░:: ::     ▀█▋   ▐::    ▄  ▀▄  ▀█▋     :: :::░▌ 知らんがな
 ▐▓░░::            ▋:::  ▅▀ ::░▋         ::::░▓▌
  ▐▓▓░░:::: ::        ▊░:::▊ ▊:::░▊        :: ::::░▓▋
   ▀█▓▓░░:::: ::       ▀▀  ▀▀        :::░▓█▀

284名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/14(土) 15:58:22
さきほど、UまたはMと呼ばれる寺に行ってきたのだが、納経所の事務所の中が穏やかでない。
そのうち坊さんが母親とおぼしきおばさんに対し鋏を向け「殺したろかっ!」
納経印貰うの止めた。
どういう事情か知らないが事件なんか起きないように。
285名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/16(月) 18:55:00
金剛輪寺って、水子供養もしてるのか境内に石の地蔵がいっぱいあった
286名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/16(月) 19:28:09
風車がいっぱい回ってたな。
287名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/06(日) 22:13:41
>285
水子供養、張り切って受付中です
檀家寺じゃないから苦しいのよね
288名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/13(日) 19:45:49
今朝の折込チラシで「近江成田山不動尊」のバイト募集が出てた
正月の間、参拝客受付と駐車場整理で時給千円だって
本当に成田山?って思って、サイト調べたら、ちゃんと大本山成田山新勝寺の
末寺一覧に載ってた
289名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/15(火) 10:28:10
>288
俺は30年近く草津市民だけど、聞いたこと無いなぁ
栗東では有名なのかな
290名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/24(木) 23:22:53
町民の頃から住んでるけど、知らん
291名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/27(日) 14:15:43
ご存知の方、地元の方のお力をお貸し下さい。

2006年9月26日に東近江へ旅行に行きました。
寺社仏閣巡りが趣味なので、
永源寺→歳苗神社→八幡神社→百済寺→金剛輪寺
と自動車で行きました。
(この順番は写真撮影の時間でわかりました。)

で、この後帰ってその時撮影したデジカメ写真を整理して、
地図と照らし合わせていると八幡神社の場所が全くわかりません。

http://2ch-dc.mine.nu/src/1261890614923.jpg

グーグルマップ等で位置をお教え願えないでしょうか?
地元の方にお聞きすれば何とかなるかと思い書き込みしました。
よろしくお願いします。

292名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/27(日) 14:40:23
歳苗は旧永源寺町山上、
八幡は旧八日市市今代じゃないですか?
ともに永源寺から百済寺へR422から307へのルート沿いだし。
ちなみに滋賀はよく行きますが地元じゃないです。
293名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 11:45:04
今日立木観音さまいってきました
294名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 12:15:52
京都奈良に比べたら糞だな
295名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/23(土) 13:40:27
>>294
それりゃあその府県と比べられたらねえ…
でも、3番目だよ。
296名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 03:44:03
なにが三番目なん?
297名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/27(水) 23:38:10
国宝の指定件数は京都府・東京都・奈良県・大阪府に次ぐ全国5位、
重要文化財の指定件数は東京都・京都府・奈良県に次ぐ全国4位
298名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/01(月) 23:29:58
奈良、京都と比べても遜色ない仏像もあるけど、観光客が
見て回るのに足が結構不便なのがあると思う。
奈良京都はいわばコース料理。滋賀は単品。
299名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/02(火) 05:11:11
昔から言われてることだけど琵琶湖の周囲に散らばってるから周遊しにくいね
制覇しようと思うと長期計画で地域ごとに回ることになる

とはいえ信心深い人間がじっくり回ろうとすると一日で何軒も回らないから
別段困ることはないんだけどね
300名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/03(水) 20:56:43
滋賀みたいな文化不毛の糞田舎が何言ってんだか
他都道府県に相手にされてないよ
301名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/04(木) 01:17:00
拝観できる国宝仏像は渡岸寺だけ。
重文仏像は多いけど、いずれ国宝昇格しそうなレベルとなると?
秘仏や要予約が多いのもネック。
302名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/04(木) 02:35:45
>>297
ありゃりゃ、永遠の3番手にはなれんか…
303名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/04(木) 13:53:29
重要文化財の指定件数を「近畿で」って限定したら3位だよ
304名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/17(水) 20:28:47
建造物に限定すればどっちも3位じゃない?
ただ点在はしているわ、一番多い大津じゃ
京都の衛星都市で独自性はイマイチ
305名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 05:21:41
仏像(重文彫刻)に限定すれば、奈良・京都に次いで滋賀が件数的に3位だろうな。
だけど>>301の言う事が至極ごもっとも。
拝観国宝彫刻では、渡岸寺と中尊大師の2体だけでは大阪・和歌山にやや負けてる。
ふらっと行っていつでも拝観できる仏像が、滋賀県には少な過ぎ。
306名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 18:53:17
路傍のお地蔵さんにも手を合わせませう
307名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/07(日) 22:46:46
T寺の仏、他宗祖ゆかりのと判明しそっちの本山に持ってかれちゃったけど、本当は譲りたくなかったんだろうな。
しばらく前からよくわからん理由で拝観出来なかったのは、そういうことだったのか。
売ったと思われるのも嫌だろうし。
308名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/07(日) 22:48:50
↑すまぬ、G寺の間違いですた
309名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 00:55:44
お宝が分散してかつ隠されてるってのが滋賀のよさジャン
本当に来たい人しか来ないから

京都奈良みたいな一般人向けの観光地に落ちぶれたら滋賀じゃない
京都奈良ちょいと回って満足できる人は滋賀と無関係

310名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 07:39:52
詳しい経緯は不明ってことだったけど実際どういう経緯であそこに合ったんだろうな
311名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/31(水) 22:59:27
そろそろ、三井寺近く、疎水沿いの桜が咲く頃ですね
312名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/01(木) 01:36:53
そうですか
313名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/13(火) 20:19:22
もう終わりですね 桜
314名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/18(日) 03:46:44
ちょっと山手にいくと丁度満開だったりする
315名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/30(日) 16:16:39
ちょっと調べてみたが>>297は指してるのは多分これ
国宝(建造物+美術品)
京 都 255
東 京 234
奈 良 207
大 阪 60
滋 賀 55

国宝・重要文化財(建造物+美術品)
東 京 2,289
京 都 2,219
奈 良 1,387
滋 賀 804
大 阪 712

(http://www.bunka.go.jp/1hogo/siteikensuu.htmlによる)
316名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/30(日) 16:17:31
で、>>304の指してるのは多分これ
国宝(建造物)
奈 良 64
京 都 48
滋 賀 22
兵 庫 11
和歌山 7
広 島 7

国宝・重要文化財(建造物)
京 都 287
奈 良 261
滋 賀 179
兵 庫 102
大 阪 95

※「国宝・重要文化財」は「国宝」と「重要文化財」の合計数
317名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/30(日) 16:54:58
さて、国指定文化財等データベース(http://www.bunka.go.jp/bsys/index.asp)では
もう少し詳しく分類したデータがおいてある
その中からこのスレ的に注目すべきであろう「近世以前、寺院」をピックアップしてみたら
近畿に限定せずとも滋賀は3位だった

(建造物):国宝、近世以前、寺院
奈良県 60
京都府 29
滋賀県 12
和歌山県 7
兵庫県 6
広島県 6

(建造物):重要文化財、近世以前、寺院
京都府 110
奈良県 102
滋賀県 44
兵庫県 32
愛知県 28

※「重要文化財」には「国宝」の数を含まない

これを「(美術品):彫刻」でも集計するといいんだろうが
今はそこまでの元気がないのでまた今度orだれかやってくれい
318名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/03(木) 18:24:46
大体いつでもふらっと行って拝観可能な
国宝+重要文化財の彫刻の件数で
ランキングを作って欲しい

彫刻以外はあまり興味ないし
見れなきゃ「絵に書いた餅」
319名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/03(木) 21:18:20
今日、MBSで閉館中の琵琶湖文化館が採り上げられてた。
仏像の盗難増加で預かり依頼が増えて閉館後も収蔵品が増え続けてて
(2500点くらい増えて合計1.5倍の7695点)、
国宝18点、重要文化財197点で所有点数全国6位だそうな。

で、開館50周年なのに閉館中なので九州で展覧会と。
ttp://www.kyuhaku.jp/exhibition/exhibition_pre66.html

下のサイトに載るかも知れないのでとりあえずリンク張っておきます。
ttp://www.mbs.jp/voice/
320名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/04(金) 01:54:24
>>319
新聞記事で見たわ
けまんを梱包してる写真があった
321名無しさん@京都板じゃないよ