神社お寺のぬこ

このエントリーをはてなブックマークに追加
347名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 00:39:11
伏見稲荷のネコが俺を見るたびみんな逃げてく〜><
348高野山真言宗僧侶:2010/02/25(木) 10:46:00
伏見稲荷では一之峰〜三之峰までぬこに案内してもらった。
私の寺がもう少し田舎町にあったら、ぬこのシェルターに改造して、捨てぬこを飼いまくるんだけどなあ…。
京都の某尼門跡さんでは京都のド真ん中なのに、ぬこの開放区が実現している。お花を教えているところへぬこが入ってきて、皆さんの前でドタ〜とひっくりかえる。
匂いの問題とか、周辺住民は何かしら思うところがあるだろうに、京都では菊の御紋に刃向かうものはいない。よって、ぬこの楽園。
349名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 22:46:30
ぬこにゃんにゃんにゃん
350名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 23:17:06

  ∧∧
  (,,´ヮ`)  お参りに来る時はチーズとか持ってきてょ
 o(u_u)っ
351名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/26(金) 17:00:40
>>348
K照院門跡(常磐御所)でしょ?w
あそこは一体何匹の猫を飼ってるんだろう? キジとかチャトラとかの雑種だけじゃなくて血統書付っぽい洋猫もたくさん出入りしてるよね。…もちろんノラもたくさんお世話になってるようだし。
大きな庭園もあるそうだし、理想的な環境なんだろうが、京都御所からの勅使が門前で挨拶し、門跡様が深々と御辞儀している、その真ん中を、キジトラの親子があくびをしながら歩いていったのには笑った
352名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/26(金) 18:01:50
そのお猫様が本当の勅使だよ。
353名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/26(金) 19:28:32
いいなあ、そのお寺。住職=尼さん?が相当ヌコ好きなんだろうね。

…よく考えたら、密教とか修験とかの山寺だったらヌコたくさん飼ってもご近所からのクレームは少ないはず。
もっと増えろ、野良ヌコワールド!
354名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/26(金) 23:38:54
ネコより犬が好き
355名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 00:08:01
犬より女子高生が好き
356名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 18:18:50
女子高生より幼児が好き。
357名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/28(日) 23:07:50
幼児より犬が好き
358名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/01(月) 10:16:23
うちの子が一番可愛いけどネコは好き。
359名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 03:10:59
ネコは好きだけどお金はもっと好き
360名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 17:56:24
尼さんがいる寺って、何気にヌコが多い希ガス。
都内だと無○寺とか…。
361名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/04(木) 18:17:05
伏字やめれ! 寺の名前なんかオナシのが沢山あるんだから晒して問題ない
362高野山真言宗僧侶:2010/03/04(木) 19:37:56
高野山はダメだ。ぬこがいないからダメだ。
比叡山もダメだ。ぬこがいないからダメだ。
363名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 09:36:44
真言宗善通寺派総本山。善通寺の本堂前にはほぼ毎日ノラが招き猫、狛犬?ヨロシク、たむろ&昼寝しています。
多くの参詣の方々が飼い猫と間違えてしまいますが、
由緒正しく気高いノラぬこ様にあらせられます。
364名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 10:41:27
アレどこの寺の看板だったか うろ覚えだが
ゴミを捨てないでください
焚き火をしないでください
ネコをください
365名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 10:55:58
京都の蓮○寺(仁○寺そばの、36ふどーの)は、
納経所に人が居ると鍵がかかってないとわかり扉開けて入ってくるお。
366名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/05(金) 23:59:53
犬の方が可愛い♪
367名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/06(土) 02:31:09
【ミッチリ】東大寺・奈良の大仏の鼻の穴から8千匹のカマドウマ【ギッシリ】

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1263484970/l50
368名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/06(土) 05:28:46
啓蟄ネタか・・・・
369名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/06(土) 21:03:20
>>367
想像するとちょっとキモイな
370名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/07(日) 03:22:08
昔見た伏見稲荷の売店のぬこは今でも健在ですか?
置物みたいに動きませんでしたが
371名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/07(日) 11:08:23
大神神社のブタネコちゃんいませんか?
372名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 04:07:54
新TV見仏記、見たけど長岳寺猫出なくて残念。
373名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/08(月) 22:00:17
374名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/16(火) 04:27:02
やっぱり、ワンちゃんが大好き☆
375名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/16(火) 22:49:02
>>371
>大神神社のブタネコちゃんいませんか?

二月末に大神神社に行ったけど、姿は見なかった
376名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/18(木) 23:46:45
>>360
西ケ原の無量寺か?
377名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/19(金) 01:01:21
ぬこ大好き
378名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/19(金) 01:31:24
ぬことニワトリが一緒にいる神社もある。
でも不思議なことにぬこはニワトリを襲ったりしない。
379名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/19(金) 09:39:32
うちのネコもニワトリは捕獲対象と思っていない。
鶏小屋にスズメが入り込んで困るのでネコ入れたら、見事にスズメ全部叩き落して意気揚々と出てきた。
380名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/21(日) 13:02:31
まんが日本昔ばなし 「大工とねこ」
http://www.youtube.com/watch?v=rlYMRIeyjMU
381名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/28(日) 23:14:48
墓地で糞尿する猫を何とかしてもらいたい。
382高野山真言宗僧侶:2010/03/28(日) 23:27:33
>>381
本堂の前に、さらさらと気持ちよさげな砂を入れた箱を幾つか並べておけば、墓地での粗相はなくなりますよ。
383名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/28(日) 23:28:47
>>382
その前に猫を放つ飼い主の身勝手さも何とかしてもらいたいね。
384高野山真言宗僧侶:2010/03/29(月) 00:05:43
>>383
まあ、放し飼いにするつもりなら、避妊手術すればマーキングはしなくなって決められた自分のトイレだけでするようにしつけられますしね。
ウチの子たちなんて、教えたわけでもないのに、人間用の洋式トイレでしてますよ。おまけにレバーで水を流そうとするんですが、さすがにそれは無理で、レバーをガチャガチャやったら「はいはい!待ってね〜」って流してやってます。
385名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/07(水) 23:51:17
=^・ω・^=
386名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/18(日) 17:17:27
マタタビおくれ
387名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/18(日) 18:53:46
缶詰も頂戴
388名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/19(月) 00:29:37
っ○
389名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/20(火) 01:59:00
梅宮大社のぬこ
390名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/31(月) 22:02:55
391名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/28(月) 19:41:45
392名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/09(月) 01:45:19
ねこねーこ
393名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/09(月) 22:29:42
HDD整理してたらこんなん出てきた。
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1281360544095.jpg
394名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/10(火) 00:19:36
猫も笑っとるw
395名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/10(火) 00:45:30
笑う角に猫が来る
396名無しさん@京都板じゃないよ
ぬこは上から二番目  お盆の国道ミステリー

http://livedoor.2.blogimg.jp/amosaic/imgs/e/0/e073aa9e.jpg