243 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
>>241 @っとこ さん、はじめまして。
教えてほしいのですが、輪島地方に 鬼 伝説があると思いますが
何か、ご存知のことがあれば教えてください。
何か、ぶっ飛び系でも良いのでお願いします。
>>242長鳴鳥氏
とことこは虚空蔵の事は何も知りません。白山信仰の本などに出てきたりしますね。
妙見と虚空蔵を関連づける人もいます。
>>243猿鬼伝説の事でしょう。悪い猿がいて大国主が退治したんだったかな。
郷土本で出版されていたと思います。ぶっ飛び系では無いですけど
真実系?でいきますと鳥居が倒れた社を報道されましたが、実をいいますと
草薙の剣(アメノムラクモの剣)をスサノオがオロチ退治で得ましたが高天原のアマテラスに
献上したのがスサノオの子孫であり大国主の父親である天のフユキヌ神であります。
本社で奉ってある社はここだけなのです。輪島の南方にある七尾という地名も
オロチ退治と関連づけたら面白いかも。山の尾根が七つあるという意味もあるようですが
山の尾根は龍ですから、それもありかも。
結論として輪島上空に高天原があり、太古に草薙の剣が落ちてきてヤマタノオロチが
飲み込んだのでしょう。
輪島という地名の由来も悪鳥を大国主が退治したことにちなんでいます。
悪鳥はラドンみたいなやつでしょう。鷲魔から輪島となりました。地元の神社縁起です。
その神社には神主が昔、自ら人身御供となる特種神事が残されています。
おそらくラドンは実在したのでしょう。能登一宮の気多大社の資料にも
輪島縁起が載っています。羽咋のモーセの墓に訪れたある旅人は輪島沖のヘグラ島は
ヘブライから来ているのだろうかとモーセパークに設置されたノートに書き記してありました。
奈良時代は沖津島と呼ばれています。実は(実はが多いです。笑)
延喜式内社の奥津姫神社がヘグラ島にあるのです。前に書きましたが
その祭神タキリ姫とはご存じスサノヲの三姉妹、とことこの神名解釈は堀秀成翁
とは違う煮えたぎるから来ています。事実ヘグラ島は海底火山の噴火した溶岩の
一枚岩なのです。ヘグラ島と輪島の中間に七つ島があります。七ツ島はナカツシマから
来ています。古事記ではイチキシマ姫。要するに古事記の舞台なのですね。
西田長男教授も日本神道史研究だったかな?十巻で古本屋でも値が張っていますが
その神社編にこの社にほとんど頁をさいています。
・・だけど実は西田さんは地元の裏の事実までは把握していません。
それはおいておきましょう。笑
真実の羅列の証拠に臨川書店は能登郷土資料を意欲的に復刻しています。
全国的なのかなと思ったらどうやらここだけ。能登は特別のようです。
だけど地元の方はこれらを少しでも掌握されている方は一握りでしょう。
それでと・・・、とんでも的なことは何一つありません。
この海域は神域なのです。竜宮ともいえるでしょう。この上空が世界に誇る航空自衛隊の
G訓練海域なのですがあのFー15もヘグラ島海域の海中につっこんでいます。
みんなあまりおおげさにしちゃ駄目だよ。
247 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/06(金) 18:45:11
243ですが、本当にありがとうございます。
実は、私の父が輪島出身でして、家に伝わる伝承がありました。
父の家は、代々、密かに 鬼塚 と呼ばれる鬼のお墓を守る家系だったそうです。
そして、次男が生まれたら、それは その鬼の 転生者 である可能性があると。
次男を 鬼っ子 と呼ぶ慣わしがありました。
その条件が 3人兄弟 であり、 長男 長女 次男 なんです。
言わえる、三貴神 の 月読 天照太御神 スサノヲ の写しなんですね。
私は、 まさに3人兄弟の 次男 なんです。
幼少から、普通に神霊との感応がありました。
輪島 = スサノヲ の地 確信が持てました。 ありがとうございます。
248 :
長鳴鳥:2007/04/06(金) 20:39:08
とこ様、白山の話題は一休みですね。
シドニー浜さんの掲示板見えなくなりました。
どうしてかな?
249 :
雄康:2007/04/06(金) 23:58:42
虚空蔵菩薩は金星の化身、坐すればその土地の金気を強化し、
鉱石がたくさん取れることが期待できる。
虚空蔵菩薩信仰は、古代の鉱山開発に従事した秦氏に関係している。
白山の白は金気の白、金剛証寺の金も金気を強化する。
ただ、陰陽五行思想だけでは白山信仰のすべては説明できない。
秦氏の素性がね。日本のみならず、朝鮮、中国に連なっている。
おれは日鮮同祖論には強い疑問を抱いている。言語から単純に判断すると、
朝鮮半島と日本列島はいずれも中国江南の影響が濃厚で、しかも、
呉音をみると、日本の方が朝鮮より中国江南の影響が強い。
それが古代の日本が朝鮮半島経営に乗り出すことができる国力があった原因だろうと思う。
能登は呉・楚人が上陸したこと、輪島は呉・楚人の集落があったことを意味しているだろう。
呉・楚人はいくつかのグループで浸入し、互いに争ってもいる。鬼塚は、
敗れた呉・楚人の塚で、鬼の音は「キ」、呉の王族の姓である姫氏を意味している。
能登の呉・楚人は早くに渡来した猿田彦一族に関係していそうだ。
とことこ、ようやく現れたな、命拾いしたな。まだ余震が続いているようだ、
気を許すなよ。もっともスレを読んでいると相変わらず元気だ。
禊だなんていっているが、思い当たることでもあるのか?
250 :
雄康:2007/04/07(土) 00:05:20
ちょと補足しよう。猿鬼の猿は楚のトーテム、鬼は呉の姫氏で、
猿鬼は呉・楚人の集団を意味する。
251 :
長鳴鳥:2007/04/07(土) 00:59:52
こんばんわ雄康さん
稲作とか遺伝子的に考えると凡そ貴方の言われるとおり
のようですね。
越の国は古代重要な国の一つであることも事実、でも
局地的風俗との関係は私には不明。
>>248 >長鳴鳥氏
さっきウチからも見えなくなっていたので、
どうしたのかと思いましたが、今はもう見えています。
サーバーが何かやってたのかもしれません。
ハプニングでもない限り予告なしに消えたりしませんので
どうぞ御心配なく♪
253 :
長鳴鳥:2007/04/07(土) 08:27:39
シドニー浜さん、有難う今日は見えています。
254 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 16:19:00
雄康は、偉いなあ。男一人で幼児を育てるなんてできんよ。鉄の意志だな。このタイプは癌に注意な。株とFXが飯種だろ。元奥は、浮気したんかな。
>>249O 雄康よ
猿田彦が天孫降臨の時に道案内役で登場したが
能登だけに分布するキリコという御輿風巨大燈明が祭の主役なのだが
神主扮する猿田彦が先導する。まさに天孫降臨を絵に描いたような
能登独自の祭だ。だが太古にさかのぼるかと言うとそうではない。
神代までいかなくともひょっこり伝承が出来ていてもそれは
神仕組みがあるかも知れないので、なんだぁ?と言うことにはならないのである。
この海域の海女さんたちは伝承に依れば玄界灘から来ているがそうではない。
海で使う呪いがちがうのだ。海女さんによくみられる五芒星とはちがい
大国主神の大の字そのものが能登の海女さんの魔除けなのだ。
つまり太古は大だが失伝し五芒星に化けたいうことだ。
この海域には大蛇伝承がある。その正体こそがアジスキタカヒコネの神である。
母は延喜式内社の祭神であり大国主神も奥能登一宮の祭神でもある。
能登一宮の気多大社も有名だな。そこも大国主だ。オロチ潟というところが
あるが神道の本も書いてる学者の加藤玄智はオロチの名称から大国主の本拠ではないかと
言っていたと思う。気多大社より北にその社を求め旅し見つからなかったという。
前に書いたが・・
能登の海女さんは昔から現在まで魔除けは大の字だ。
奈良時代は家持が能登に来て歌を詠んでいる。
その中に海女さんも登場するのだ。即ちなら時代から海女は地元なのだ。
有名な縄文間脇遺跡も能登だ。半島だから大陸の人も漂着したかもしれないが
太古からの営みが能登にはあったのだ。羽衣伝説がそのまま地名化した場所が能登にはある。
羽根と言うところだがそこは縄文弥生と順に日本歴史忠実に遺跡が出土し地味に展示されている。
間脇を含めそこから雪化粧の立山連峰が神々しく見える。
縄文人も竹内を意識してそこに住居を構えたのである。笑
能登には大蛇伝承がたくさんあるけど先に書いたアジスキタカヒコネ神は
悪い蛇じゃないよ。あとは大国主が退治したんだよ。
雄康よ禊に思いあたる節など・・普通に考えても日本中が禊ぎしなけりゃならんだろ?
友清さんも神は見ておると言っている。
258 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 19:32:52
>>256 大の字だ・・・正確には、 太一 だったと感じます。
259 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 21:05:24
能登と斉州島の繋がりについては把握してるのかい?
大伴と繋がっているのは伊勢の海女部
その差がわかってるかい?
神仏版だからムー以下の与太話でも叩かれずに済んでるってわかってるかい?
260 :
美剣:2007/04/07(土) 21:22:06
とこさん、お帰りなさい。ご無事でなによりです。
白山の研究結果発表、気長に待ってます。
八幡さんの本も、なんだかんだいって、金ができたら買うでしょうね。でも、社長の素性について、もっと調べてみたいっす。
261 :
長鳴鳥:2007/04/07(土) 21:34:11
八幡社主の武田崇元さんは王仁さんの親戚のはず。
262 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 21:39:33
おやおや、痛い所には答えられないんだねキミタチw
263 :
美剣:2007/04/07(土) 21:57:16
長鳴鳥さん、そうでしたか。
ところで長鳴鳥さんもキャラの振れ幅すごいですね(笑)。普段温厚そうに見えるので、ちょっと不機嫌そうな口調になると、あっキレそうだなって感じてビビってしまう(笑)。
264 :
長鳴鳥:2007/04/07(土) 22:32:35
美剣さん、良い感してますねー。
当たりです、霊視しましたか?
265 :
美剣:2007/04/07(土) 22:44:39
日拝鎮魂法の効果が出てきましたかね(笑)。
266 :
長鳴鳥:2007/04/07(土) 23:00:28
かも知れないですね〜鋭いですよ。
美剣さんも鋭い質問出してるね。
八幡氏は古秘(コーヒー=古神道)に左党を入れて飲んでいる。
充分注意が必要だな。
268 :
美剣:2007/04/07(土) 23:30:56
おいしいけれども、身体に悪いって事ですね。了解しました。
でも、何で左翼の方が古神道を広めようとするんでしょう?
269 :
長鳴鳥:2007/04/07(土) 23:53:11
大本系はちとラジカル、分裂も多いしな根元が大きいからかな?
270 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/08(日) 00:49:12
あさはかさ丸出しだね(ゲラ
新聞読んでる?
ニュースはちゃんと聞いてる?
常識無さ過ぎだよキミたちw
271 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/08(日) 07:22:00
@っとこ 様
能登半島の 高爪山 が霊的に重要な歴史があるとオカルトのスレで出てたのですが
何かご存知なこと、ありますか?
272 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/08(日) 09:15:49
へー、オカ板に粘着してるだけじゃなくて、あっちからネタ持って来ないと話も出来ないんだw
いっそのこと引越しちまえばいいのに
273 :
@っとこ:2007/04/08(日) 12:11:51
また嵐がほざいてるが嵐の新刊ネタ本説は稚拙すぎる。古書のネタの
かたより編集に過ぎない。
妙見スレ同様に開闢以前の話題を振っている映画があるが嵐は一生わからんだろ。
笑。検索すればすぐに出てくるがキーワードを思いつくのも一生かかっても無理だ。大爆笑。
>>271高爪山は有名だね。修検関係で新聞ネタになった。
ペトログラフが見つかったそうだがそれ以前からとことこは高爪山はもとより能登周辺をいろいろ調べていたが
昔つっこんでくれたらいろいろ答えたのだが、
>>258能登の現役の海女さんに聞いたならきっとらことこが正解と言います。笑
>>272よ、オカ版へは行ったことがない。見るべきモノがあるなら
紹介してくれよ。笑・・・だが、時間がないから多分見ないだろう。
>>259能登のつながりというより能登そのものを知らずしていったい何の繋がりというのだ。笑
伊勢の海女は万葉集に出てくるのか?新しいんじゃないのか?笑
ん?挙げてしまった。
越を竹内文献では越根と称する。古事記では越の島と見えるが、
太古、日本海に九州大の島があり、越に続いていた。
それで竹内は越根としている。つまり竹内はより正確な歴史を伝えている。
古事記の越の島とは、竹内文献信奉者の画家でもある鳥谷氏がミヨイ、タミアラ・・
即ちムー、アトランティスの一件で日本海に沈む大陸の事を述べていて
それが大和碓であることがとこ調べて判明した。見つけたのは初代戦艦大和。
みんなの知っているのは二代目なのだ。なんでも鑑定団でもやってたね。
大和碓は海面下二百メートルのところにあるが実は日本海底三千メートルからの
高まりなのだ。太古は島であったと推測される。漁師の網に丸い大きな石がかかり
太古、川があったのだ。嵐の教科書で見る日本海より実は本当に深い。
海洋性の地盤なのだ。太平洋と同じさ。日本列島は大陸の一部なんてのはうそさ。
学者さんのいさみあしなのだ。今日の歴史はいさみあしによって構成されている。
275 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/08(日) 12:31:30
とことこ には、一言主の神が見えるなあ。
よって聖徳太子はいないだの、おかしな説をたてる学者がわいてくるのだ。
霊的考察の二本柱で歴史をとらえる宗教家や教祖さんの方が
一貫していてまだ面白いのだ。学者さんが飯の胤に新説をつくっても
面白くないのはここにある。笑
そんな本を又聞きして威張ってなんになる。古典を読んで、神代から
調べてかかる方が面白いしいろんな真実に出くわすのさ。
>>275 ・・・ひとことぬし・・とことこぬし・・・確かに似ています。
時間制限で、はしょって書くからひと言主になっちゃうのでしょうか・・
鋭いご意見・・
278 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/08(日) 12:39:44
モーセの墓が石川県の宝達志水町に存在している
とことこさん! これマジ?
>>278マジです。モーセパークとなっています。押水町は合併されたと思いますが、自治体もパンフレットを
造り町起こしを実際にしていました。検索したらいろいろヒットするのでは・・
280 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/08(日) 13:01:37
>>279 伊勢神宮の外宮、多賀野宮にモーゼの十戒石が埋められている
話は、真実味がありそうだな。
それがしがモーゼの墓へ行ったのは15年以上前だったか、当時はまだモーゼ
パークとやらの名称ではなかったから、公園の感じにはほど遠かったと想う。
最初は宝達山頂上だと思っていたので、タクシーで頂上へ行ったと当時を想い起
こしている。薄日の日中で頂上にはさみしい神社とNHKの施設があった。
誰かと会ってか忘れたが、頂上にはモーゼの墓は無い平地のほうだと伺って
下山して、地元のおばあさんにきいたところ、道を教えられて行ってみたが、
小山のような三つの土盛りがあってそこが墓だったと想う。奥まで行くと
単なる林の真っ只中で道に迷いそうになり、日没間近で引き換えした。
今はずいぶん変わったろうねぇ?
282 :
長鳴鳥:2007/04/08(日) 20:08:05
モーゼの墓はとこ様の方でしたか、知りませんでした。
テーマパークになるくらい有名なんですね。
私も噂くらい知っていたのみでした。
283 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/08(日) 20:12:38
ムーぐらい読めよw
284 :
長鳴鳥:2007/04/08(日) 20:42:02
ムー?定期まではしない。
285 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/08(日) 20:43:10
なんだ、やっぱりムーちゃんかw
286 :
長鳴鳥:2007/04/08(日) 20:58:21
たまにね、定期してますか?
287 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/08(日) 21:32:22
智盛、もちっとまともな相手と遊べやw
288 :
雄康:2007/04/08(日) 21:32:30
>>281 太国は15年前は元気だったな、その頃から関心があったのか。
おれはムーなんて雑誌は、少年が読む本だと思っていたぜ。
昔、間違えて1度ぐらい買ったことがあるかもしれない。
ムーじゃないが、雑誌「太陽」の篤胤を、篤胤をろくに知らないのに買ったことがある。
そのオタクぶりには興味深いものがある。篤胤はなにかに憑かれたように書きまくり、
それを神命と信じていたところがあるが、おれの判断は、内容は零点以下だな、悪弊の方が大きい。
太国は日常的には占いをすることが多いのかな?日本人は古代から、
戦いの際には勝敗を占ってからやることが多かったようだ。
戦前の古神道家で敗戦を予想していた人物はいるのかな?
敗戦濃厚になってから、あるいは敗戦後におれは予想していたという後出しは除外する。
289 :
雄康:2007/04/08(日) 21:49:13
>>287 なんだ智盛とは?名前負けだ、痴声が似合ってるぜ。
290 :
長鳴鳥:2007/04/08(日) 21:59:11
因みに平智盛は英駿誉高い清盛の後継ぎだったようで。
あの智盛は京都在住だったかな?私は伊勢です。
日記を見たが太り気味だな本人か?
私は痩せ体型、年齢も違うし・・・・彼は古神道に興味あった?
291 :
長鳴鳥:2007/04/08(日) 22:04:52
雄康さん、私は人違いされているようでね。
敗戦を予告した古神道家は有名どころで王仁さんかな?
292 :
妖輝緋 ◆is1mRve2Rk :2007/04/09(月) 00:48:40
ふふふっ。
293 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/09(月) 08:47:44
ユウコウのHPはヒドイな。思い込みだらけ。偽霊能者、以上だ。漫画だ
294 :
長鳴鳥:2007/04/09(月) 09:42:13
楊貴妃さん私リアル貴方知らん伊勢人だし。
295 :
妖輝緋 ◆is1mRve2Rk :2007/04/09(月) 10:00:42
ふふふっ。
>>雄康さん
株とFXは、どちらが儲かりますか?
美剣て、ホモだね。 判るよ・・・・・・