【儀山善来禅師】南宗僧堂について【開単】

このエントリーをはてなブックマークに追加
174名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/13(木) 18:21:05
通称"禅導師"=粉飾詐欺師
175名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/24(月) 13:39:26
>>174
・・・(°□°;
176名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/25(火) 06:08:27
174>茶人僧侶のむすこの僧堂歴、粉飾偽造詐欺事件って、本当にあったんですか?
177名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/25(火) 06:21:18
ここに真実の原形がある。必見だよ
http://www.deepsky.tv/cgi-bin/bbs/imgboard.cgi
178名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/04(木) 22:33:06
179名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 06:43:04
一休さん(°∀°)
180名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 18:22:18
>>176
コーベの軟派でな。
181名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 18:45:36
>>180
死ね!!!!!(°□°)
182名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/09(火) 01:11:01
痛い、痛い、当然痔。
183名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 00:46:35
名誉毀損で訴えてやる!!!!!(°曲°)お前のIPアドレスが記録されてるぞ!!!!!(°曲°)
184名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 01:45:00
みんなが知ってる。当然痔か。痛いヤツだ。
185名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 06:54:34
186名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 10:18:00

       う っ た え て や る よ(°曲°)
187名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 10:23:36
まあ、南宗寺で、茶でも飲め(°∀°)
188名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 22:46:03
>>185
笑うセールスマン。喪黒 福蔵のくちびるみたい・・・
189名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/15(月) 00:32:19
喫茶去!!!!!(°□°)
190名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/04(日) 17:25:17
ageるでしかし。
191名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/04(日) 17:28:11
ふさおとめの新米うまいぞ!!!(°曲°) !!
192名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/04(日) 19:05:25
女々しいぞ。おんソ。
193名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/15(木) 12:57:23
sex老師
194名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/15(木) 13:46:50
茶道の発祥地
195名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 23:13:56
崇高なる出家の世界にイジメなど存在しない。
あるのは厳格なる戒律と深々なる慈悲心だけだ。



196名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/10(月) 09:59:54
>>195←大嘘つき(^曲^)
197名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/10(月) 16:25:01
沢庵禅師が復興し、巨匠 儀山善来禅師が僧堂開単した最高の禅寺。
198名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/11(火) 16:17:04
その最高の禅寺を最低にし貶めた衰盲軒
199名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/11(火) 16:19:12
最高の禅寺?
そんなものあった?
200妖輝緋 ◆is1mRve2Rk :2007/12/11(火) 17:33:51
200げっとぉ!
201雲水:2007/12/12(水) 11:14:47
南宗僧堂では暴力や苛めが有るんですか?
202名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/23(日) 20:37:34
セクースなら有るよ
203名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/23(日) 21:45:31
いいねえ(°∀°)おれもまぜてくれ(°∀°)
204名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/24(月) 14:06:08
小池○子の乳もみたい。
小池○子のおめこなめたい。
ほしの○きの乳もみたい。
ほしの○きのおめこなめたい。

205名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/24(月) 14:59:56
>>199

五山の上!
206名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/24(月) 15:44:07
いいねえええええ〜〜〜〜〜(°∀°)
207名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/25(火) 07:33:09
最高のおめこ
それは想像上のもの
形はよくても
臭いがあったり。
着色あったり。無ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
208名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/25(火) 11:05:26
雲水さん、いてはんの?
209名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/25(火) 11:49:31
「嫁」欲しい!
だれか、寺に嫁に来てくれる人紹介してくれ!
42歳(独身) 趣味(鉄道写真)宗派(臨済宗) 僧堂歴(3年) 法階(住持職) の副住職です。
寺庭さん見て想像するのも、疲れました。
自分専用の寺庭さんが欲しいです。
210名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/25(火) 12:07:48
>>209
お前にはやらん(°∀°)
211名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/25(火) 12:24:01
崇福寺放火僧侶を送検 05/21 18:34

今月9日に、福岡市の崇福寺の建物3棟が全焼した火事で放火の容疑で、
きのう逮捕された僧侶の身柄が、きょう、検察庁に送られました。
送検されたのは崇福寺の僧侶永田秀明容疑者26歳です。
警察によりますと、永田容疑者は今月9日午後9時ごろ福岡市博多区の
「崇福寺」の北側にある掃除用具置場に火をつけ、僧侶の住居にあたる、
「隠寮」など合わせて3棟、700平方メートルを全焼させた放火の疑いが持たれています。
調べに対し永田容疑者は「寺内部の人間関係などで日頃のうっ積でやった」などと、容疑を認めているということです。
http://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/000619.html


212名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/25(火) 15:54:04
それがどうしたってんだ?(°∀°)
213名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 23:40:46
雲水いるん?
214名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 13:42:47
居るよ(゜∀゜)
215名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/09(水) 03:08:22
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

216名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/06(火) 14:29:38
「いま私たち日本の仏教者の真価が問われています。チベットでの中国の武力行動によって、
宗教の自由が失われる事に、心から悲しみと止むに止まれぬ抗議を表明せずにはいられません。
私たちはあくまでも宗教者、仏教者として僧侶をはじめとするチベット人の苦しみを
もはや黙って見過ごす事ができません。
チベット仏教の宗教的伝統をチベット人の自由な意思で守ると言う事が大切な基本です。
皆さんは日本の全国のお坊さんがどうしているのかとお思いでしょう。
日本の各宗派、教団は日中国交回復の後、中国各地でご縁のある寺院の復興に力を注いできました。
私も中国の寺院の復興に携わりました。
しかし、中国の寺院との交流は全て北京(政府)を通さずにはできません。ほとんど自由が無かった。
これからもそうだと全国のほとんどの僧侶は知っています。

そして日本の仏教教団がダライ・ラマ法皇と交流する事を北京(政府)は不快に思う事も知られています。
あくまでも、宗教の自由の問題こそ重大であると私は考えています。
しかし、チベットの事件以来、3週間以上が過ぎてなお、日本の仏教会に目立った動きは見られません。
中国仏教会が大切な友人であるなら、どうして何も言わない。しないで良いのでしょうか?

ダライ・ラマ法皇を中心に仏教国としての歴史を重ねてきたチベットが今、亡くなろうとしています。
私たちは宗教者、仏教者として草の根から声をあげていかなければなりません。
しかし、私の所属する宗派が中国の仏教会関係者から抗議を受けて、私はお叱りを受ける可能性が高いし、
このように申し上げるのは私たちと行動を共にしましょうという事ではないのです。
それぞれのご住職、壇信徒の皆さんがこれをきっかけに自ら考えていただきたいのです。

オリンピックに合わせて中国の交流のある寺院に参拝予定の僧侶もいらっしゃるでしょう。
この情勢の中、中国でどんなお話をされるのでしょう。
もしも宗教者として毅然とした態度で臨めないのならば私たちはこれから、
信者さん檀家さんにどのような事を説いて行けるのでしょう。
私たちにとってこれが宗教者、仏教者であるための最後の機会かも知れません。

書寫山圓教寺執事長大樹玄承 平成20年4月5日」
217名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/23(月) 15:41:12
不動智神妙録概要

 生死を掛けた戦いの場において精神面の果たす役割は決定的である。
沢庵はその禅の哲学によって、兵法者に戦いの場における精神のコントローの理論と実践を説いた。
平易な言葉で説かれた「心の持ち方 使い方」はまさに秀逸の武芸論である。
昔からこの不動智神妙録は剣禅一如の教科書として、剣道家の間では大変有名なものである。
この「不動智神妙録」というのは沢庵和尚が柳生但馬守宗矩に書いた手紙文です。
沢庵和尚という人は臨済宗の禅僧で、三代将軍家光は和尚に深く傾倒したびたび城中に招き、禅を論じたが寛永15年に品川に万松院東海寺を建立し、和尚をその開山第一世とした。
しかしながら和尚は幕府の政治顧問として権力を振るった訳でもなく、あくまで一禅僧として生涯その宗教的節操を貫いている。
和尚は自ら言う。
「われ元、乞食の後を継ぐものである。我が本師釈迦は摩伽陀国の王なりしが下りて乞食となり、我が祖師達磨は香至国の王子なれども、下りて乞食になれり。」
柳生但馬守宗矩は柳生新陰流で将軍家指南役。
この人が江戸柳生の開祖です。
和尚とは随分仲良しで、和尚の傑物ぶりを尊敬していました。
218名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/02(水) 13:12:15
形骸化した“葬式仏教”

日本における仏教は、江戸時代の檀家制度によって寺院が民衆を統治・支配する権力機構に組み込まれたことにより、布教を忘れ、民衆救済という仏教本来の精神が薄れ、時代を経るにしたがい、形骸化し、権威化してしまいました。
葬式など儀礼中心の、いわゆる葬式仏教となってしまったのです。
臨済宗はその典型で、形骸化・権威化の旧悪の体質そのままです。
葬儀など、遺族の悲しみにつけいって多額の供養をせびるなど、供養金目当ての“商売”に狂奔する堕落し切った姿は、まさに“食法餓鬼”です。
ところで檀家制度とは、人々を強制的に、いずれかの寺院の檀家として所属させた制度です。
これにより当時の幕府は、人々の統治を容易にした訳です。寺院は檀家制度によって、檀家の葬儀や年忌法要などの儀礼で得られる供養を寺院経営の基盤とさせていったのです。
そうしたなかで、「塔婆」や「位牌」「戒名」などが、その意義や形を変えて寺院経営の手段として取り入れられていったのです。
また檀家制度のもとでは、僧侶が行うのは葬儀・法要などの儀礼が中心で、檀家の信仰心を深めようとする努力は、ほとんどなされなかったのです。
このような歴史のなかで形成されたのが、僧侶の権威を強調し、僧俗を差別する在り方です。
愚かにも臨済宗では“坊主が上で、在家は下”などという珍妙な僧俗差別論にしがみつき、まさに封建時代の遺物と化しています。
大聖人は「僧侶も、尼も、在家の男性・女性の信仰者も、法華経の一句でも人に語っていく人は仏の使いである」(御書1448ページ、趣意)と仰せになり、僧侶も、在家の信仰者も皆平等であることを強調されています。
“坊主”の権威を振りかざす臨済宗は、大聖人の仏法とはまったくかけ離れた邪義を説いているのです。
「大聖人直結」「御書根本」の創価学会こそ、日蓮大聖人、日興上人の教えと信仰を正しく受け継ぐ唯一の教団であり、大聖人の仏法を現代の言葉で語り、現代に生き生きと脈動させているのです。
219名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/03(木) 16:47:48
層化が仏法?
単なる集金ビジネスやろ。
220名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/14(月) 16:21:20
私は以前、僧堂というところにいた。
そこでは、相撲部屋と同じような暴行事件が起きていた。
仏につかえる身でありながら、殴る蹴るは日常茶飯事。
血を吐くもの、警策(座禅で用いる棒)や木刀、あるいは鉄パイプで殴る。
私も傷跡を残している。
入門から五分の一に減る僧侶。
残る者は、凶悪犯のような顔となっている。
逃げ出す者は当然のこと居り、暴力によって身体障害者となった仲間も居た。
家族からの警察騒ぎになることもあったが、暫くすると何事も無かったかのようにことが収まっている。
長年の関係から、警察とも結託しているのだ。
これは修業世代の人間だけが起こすことではない。
いわゆる、位の高いとされる世代に渡って、堂内差別、脅迫、金銭の窃盗や資金の使い込みもが起きている。
僧侶の世界は、畜生、奴隷、人間、仏様の段階がある、という。
また、宗として決めている僧侶の“格”というものも、3等、2等、1等、権大…
というように、上下の差をつくっている。
身分の低い僧侶は、高い僧侶に対して顔を見ることも許されない。
仏門の世界に対して、一般世界を“シャバ”と呼ぶ。
その団体生活は、まるで極道の世界。
弱肉強食、全体責任、抑圧された世界だけに、弱いところにしわ寄せが行き、強い者は何ら痛むことはない。
僧堂歴の無い僧侶が中には居るのだが、その人のほうがより人間らしい。
また、僧堂のある場所によってもその閉鎖性は違う。
山間部にある僧堂は、市街地にある僧堂とは違い、相手を認めることができない。井戸の中の蛙状態となるのである。
私は資格取得までの期間、その宗派で2番目の位とされる人の内弟子であった。
国内僧侶のVIPといわれる人たちに接したり、あらゆる宗派の人たちとも会った。
また、帰属してからも、様々な宗教とその人たちと接して、実状を垣間見た。
やはりその中で最も閉鎖的だったのは、仏教の禅宗系であると感じた。
私は一般社会の人たちのほうがよほど自然な信仰をしていると感じており、以来僧侶が信用できないでいるのである。
221名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/30(火) 21:24:02
はたけ!
222名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 14:43:04
宇治茶の元になる物を中国から持ち帰ったのが栄西というつながり?
223名無しさん@京都板じゃないよ
大徳寺派の僧堂は良いよ。