神札は一年で替えるか替えないか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
96名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 23:59:11
>>94
お札やお守を出しているのは神社に限らないのだが
ことさらに神道のみを言いつのるところを見ると
お里が知れるな。
97名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/07(日) 00:15:11
>>94
そう思うなら、すぐにお守りやお札をお焚き上げに出して、
他の宗教に帰依すればいいじゃん。
こんなスレでくだを巻いているより、
その方が態度として一貫していますよ。
98名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 00:21:46
>>96
スレタイは神札
99名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 00:24:01
>>98
そのことも含む
100名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 00:25:09
 ヘイヘイ、オマイラ♪
♪ ∧_∧
  (´・ω・ ) ))
(( ( つ ヽ  ♪
  〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

 タノシソウダナ♪
    ∧_∧
 (( ( ・ω・`)
 ♪ ノ ⊂ ) ))
 ((( ヽつ 〈
   (_)~ヽ_,)
101名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 00:26:24
>>100
2コマ目
通報しますたw
102名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 00:31:28
>>94
教義が無い時点でいい加減だよw 仕方が無いだろ教義が無いんだから
103名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 00:44:28
>>102
見えないだけ
104名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 01:16:43
>>103
カルトや霊感商法もそんな事を言うよね。
105名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 02:25:18
教義という宗教にとっては根本がないと、
人によって言うことは異なるし、時代や場所によっても異なる。
何を信じていいのかわからないということですね。
106名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 05:42:12
>>105
明文教義の有無と教義の有無を混同しちゃいけないな。
107名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 08:48:40
妹とは三年間口をきいていません。御互いに避けている状態です。

今日も予備校に行くべきでしょうか?
108名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/07(日) 09:11:23
>>107
「妹と仲良くしなさい」とか「予備校に行きなさい」という教義は
神道にはありません。
確固とした根拠など無いし必要も無い。
妹となんか仲良くしたくないという理由で、
三年間口をきかないのはその人の自由。
でも、それを「妹とは会話するものです」と他人に言うならば、
その根拠を示す必要があるということですね。
気分でするのは自由。
だが、それを強要することはないでしょう。
うちでは毎日やっている、なんてことで
それを慣習や判例のように決めつけるものじゃないでしょう。
109名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 09:55:00
>>108
>それを慣習や判例のように決めつけるものじゃないでしょう。
それが慣習であり、判例のようなものだろが。


>その根拠を示す必要があるということですね。
その根拠は?(藁
110名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 10:28:24
>>109
>それが慣習であり、判例のようなものだろが。

慣習や判例に従いなさいという教義は
神道にはありません。
確固とした根拠など無いし必要も無い。
慣習になんか従いたくないという理由で、
従わないのはその人の自由。
でも、それを「慣習に従いなさい」と他人に言うならば、
その根拠を示す必要があるということですね。
気分で従うのは自由。
だが、それを強要することはないでしょう。

>その根拠は?(藁

根拠を示しなさいという教義は
神道にはありません。
確固とした根拠など無いし必要も無い。
根拠なんか示したくないという理由で、
示さないのはその人の自由。
でも、それを「根拠を示しなさい」と他人に言うならば、
その根拠を示す必要があるということですね。
気分で示すのは自由。
だが、それを強要することはないでしょう。
111名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 11:47:02
111ゲットー(o^-')b☆ニャハ~ン☆
112名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 11:48:39
>>110
お前は共同体内部で生活できないなw

社会の一員として生きるということがどういうことか
よく考えてみるといい。
113名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 11:54:49
良いさ
114名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 12:06:12
>>110
ヘンな神道もあったモンだ。(藁

>慣習や判例に従いなさいという教義は
順序が逆。
遵うべきものが慣習や判例のようなもの。

>根拠を示しなさいという教義
喪前が他人に強要しようとしてんだろが。
頭の蝿を追え(藁
115名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 13:00:57
新年は色々新しく取り替えて迎えるものなんだから
お札だって新しくするってことで良いような気がするんだが・・・。
多分神札の値がもっと高く設定されていたら毎年変えましょうという
習慣にはならなかったとおも。
116烏 ◆J6//44xhhc :2007/01/07(日) 14:36:04
>>114
そうかそうかw
117名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 18:05:57
明文化されていないとか、昔からやっているとかで、
意味も考えずに行っていることでも、
実際には昔からやっていたことでもなく、
それを始めた根拠や歴史についてあいまいなものだね。
慣習と一言でかたづけることも、かなりあいまいだから、
人によって解釈や説明が異なる。
118名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 18:12:59
>>117
何も言っていないに等しい。
そのような発言をするなら、
何年前までは新しくて、何年より前だと昔なのか、
→根拠に値するだけの年数はどれくらいなのか、
を提示してからにしろw

馬鹿はお呼びじゃないwww
119名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 18:38:13
>>114
マジレス返すなよ馬鹿w
120名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 18:40:29
>>118
>何年前までは新しくて、何年より前だと昔なのか、
>→根拠に値するだけの年数はどれくらいなのか、

小学生?
121名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 18:48:09
>>118
> 何年前までは新しくて、何年より前だと昔なのか、
> →根拠に値するだけの年数はどれくらいなのか、
> を提示してからにしろw

中学生みたいだね。
122名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/28(日) 09:23:40
>>104
それが何か?

詐欺師のセールストークってのは、それが事実と違うから詐欺なだけで
内容そのものは正しい(カモの共感を得る)からこそ、そういうトークをする。
123名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 17:36:54
        ___
      /     ̄`ー、        __,,.--‐‐――‐-、
    , '´          : ヽ._,,.-‐¬ ̄      : .     \
    /: .          . :.::{::.:. : : :{:.:..  . : : : . . : : : . .  /^
   .′:. .       _ 、 :、.:.:::i;;:.:. : :|::::::.:.__;;.-―‐- 、::_:.:. : /
    |;;:;::.:. . .    h ヽ{  ̄ヽ;_}:_,.-‐ァ'´::.::.::.::./ /::.ヽ`ー:'ヘ
   l;;;;:;:;:::.:. : . .  !   j!,.-‐ Vハゝ'´::.__::.::.::.::.::.^^::.::.::.::\::.::.:{
  二i;;;:;:;:::.:.:.:. : ://     ‐'   !::ハ::.::.{ __ヽ.::.::.::.::.::.::.::.::.::.`、::.:ヽ
._-三_,};;;:;:;:::.:.:.:.:/レ'   !    }ノ ヽ::ヽ二ノ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:〉::.::.:
-;/.:.::t;;:;:;::::.:.:.:j  -‐'   _,,. rく´    \::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:/::.::.::.:
/  .:.:::ヽい从;{ __,,,.. -、___,{イ      `ヽ、::._::.::.::._;;.-'´ノ::./
!::.:....    ̄:./      ヽ_ヘヽ、     ___ __,二 -‐=-‐'´
ヽ:_:::::.:.:.:.... /___   、 v'´ .:.::_>'´ ̄~ ̄ ̄
   ̄`ー‐''´三`ー-r一''¨´ ̄
     ̄―二三三f´,r'´ . . :.:._;.-‐‐―‐‐―‐--- ::.__:.:.:._z、__;;..
          ̄三^ヽ:.__;.-‐' 三二― ̄  ̄ 二―   ̄
124名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 17:43:17
>>123
あっ「ネロとパトラッシュの臨終シーン」だ!

伝統佛教は、「死を見詰めて奇蹟の今生を謳歌」する。
唯一神教と○○系のヤバイのは、「生きている間での奇特な現象」
と「往生後の夢物語」を希求する。
宗教の始原ってのは。。。
臨終の際には「精一杯生きた/生かされた奇蹟に感謝」し、
「お世話になった周囲への感謝と懺悔を祈祷」し、
「後事を託す」モノでしょう。
此処の「後事を託す」に「復讐」が必ず在るのが唯一神教と儒教。
佛教と道教は、復讐ナンゾをばからしいモノを捨てる。 拝
125名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/22(木) 22:56:20
氏神様の御神札と神宮大麻は新しくしてから新年を迎えましょう。
126名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/22(木) 23:54:37
門松、何年も使い回すか?
毎年取り替えるだろ。
そうやって毎年新たに神様を迎える。
お札にしたって同じことよ。
127名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/23(金) 12:08:54
>>126
正月の行事と、年中売っているお札とは違うよ。
だいたい、門松って正月しか使わないし、その後は破棄する。
128名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/10(火) 15:40:34
門松も御札も本来は依り代。
正月だから寒中に得られる松や竹を使うが、
季節が変わればその時期の花だったりする。
季節のサイクルは1年だから、御札を受けた時点で1年間祀るのが妥当。
行事や祭礼によってはその時期にしか受けられない御札もあるよね。

それに門松も破棄すると言ってもゴミとしては扱わないでしょ。
左義長なんかで古い御札と一緒に燃やすところが多いはず。
129名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/09(水) 01:11:06
結局替えたくない奴は替えなくても祟られることはないんだろ?
130名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/13(日) 23:22:24
祟りはしないよ
でもそういうつもりなら初めから神札を受けなければいいんだよ
131名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/14(月) 22:28:57
>>129
お札はお参りする際のめどう(目標)としてあった方が良いけど、毎年替えるのは
嫌だってことかな?

中途半端にお祀りするならやらない方が良いという考えもあるけど、私は大事なの
はお祀りするという気持ちだと思うので、多少自己流だったとしても神様に対する
気持ちさえ純粋なものであれば構わないと思います。

少なくとも初めからお札も受けずお祀りもしないよりはね。
132名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/16(水) 11:47:25
伊勢神宮崇敬会のサイトによると神宮で直に授与される「授与大麻」は、氏神神社を
通じて毎年頒布される神宮大麻とはとは別物で神宮参拝の記念品的意味合いが強い
ものだそうですね。
だとすると毎年交換する頒布大麻とは異なり、授与大麻はずっと持っていても構わない
(少なくとも次に神宮に参拝するまでは)と受け取れます。

神棚も定期的に新調しなくてはいけないと言いますが、歴史のある旧家等では100年以上
経っていそうな煤けて真っ黒い神棚を使っていたりしますし、古いお神札を家宝の様に
保存している地方もありますね。
133名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/16(水) 14:05:22
近所の神社のお札と、少し離れた神社2カ所のお札を初詣の時に貰って来たけど、自分の4畳半の部屋にお札をおくと
いつも神に縛り付けられてる様な気がしてきて、
タバコ吸ったりとかしてくつろげないから、まだビニール袋に入れたままだw

134名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/16(水) 18:42:04
いい機会だから禁煙しろよ
135名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/16(水) 18:51:54
一年で替えなきゃなんて、そんなわけないだろ。
136名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/18(金) 04:52:16
煙草止めるくらいなら 来年からはお札は授かり待てんw

神様ごめんなさい
137名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/19(土) 01:36:20
つ[空気清浄機]
フィルター交換と同時にお札も交換だ
138名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/29(日) 20:37:49
寂れた神社だと1年以上前の神札がありそうだけど
これはどうなん?
139名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/01(水) 19:19:10
>>138
おおもとである神社(神聖な区域)に置いてあるんだから問題ないんでないかい?
まあ汚れてたりしたら論外だが。
140名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/16(木) 21:26:09
キューピー野口の折り方
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=547861
141名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/17(金) 09:49:19
つ【扇風機】 【エアコン】
142名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/29(水) 21:52:05
143名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 22:32:08
そろそろ替える時期ですね
144名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 22:35:15
買う時に「何年も何年もずっと使えますように」とお祈りしたから大丈夫
145名無しさん@京都板じゃないよ
神宮大麻を赤福の包み紙で包んで製造年月日偽造したから大丈夫