公案とは

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
公案とは?
なんだろうか?
2妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2006/12/10(日) 02:25:10
2げっとぉ!
3名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/10(日) 08:48:18
参禅(禅の問答)で老師に問われたこと。
4名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/10(日) 15:54:53
公安と聞くたびに「ビクッ!」とする。
5名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/10(日) 16:06:13
>>4
北の工作員乙。
6名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/10(日) 16:06:57
>>4
元・現オウム信者乙。
7名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/10(日) 18:00:38
容器火氏ね
8名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/11(月) 13:50:14
___               【  山川草木悉皆成仏  】      
  ||/ΛΛ/凹凹/∩∩/    ||  /     ___ ∧ ∧
  ||■■/目目/ΥΥ/|    ||/    /      (゚Д゚ ,,)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||■/凸目/ΥΥ/  |    /     / 凹 Y/⊂  ヽ  <ねぇマスターお寺の門前に痩せのら狗がいマスター!
  ||/凸凵/ΠΠ/    |  /     /     ∧_∧(___,)〜 \______________________
  ||凸凵/▲▲/|    |/     /     (ω・  ) ┳┛
  ||凵/日日/  |   /     /  凹 Yと     l  ┃  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||/ΔΔ/ ∧_∧/     /   ∧_∧ i⌒,___) ┻ <生きとし生けるものには、ことごとく仏性が有るとか・・・
  ||廿廿/| ( ;´Д)    /     (∀・   )(_)┳┛    \_______________________
  ||廿/  | (.    つ   / 凹  Y と    l     ┃
  ||/    |  | 〇 .|  /     / i⌒ ,.__)   ┻/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||      | (__(__)/     /  (_) ┳┛   <門前の痩せのら狗にも仏性があるのか,ないのかなぁ〜
  ||    /      /     /         ┃      \__________________________
  ||  /  ∧  /     /   ┏━┓  ┻
_||/   /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | 山川草木国土悉無仏性(ぜんうちゅうにぶっしょうはない)・・・仏性は無いに決まってんじゃん〜♪狗じゃん
      \____________________________________________
9名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/11(月) 15:35:30
______            ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        \  ∧_∧   ( ´∀` )<片手の人がたたく
拍手の音を聞け>( ・∀・ )  (○┳○) \_______
______/ (○┳○)  /  /  /
            ヽ ヽ ヽ (_(__)
            (__)_)    

            ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ・∀・ )  <片手では、拍手できないよぉ〜 
           (○┳○)   \ 音、出ないよぉ〜
            ヽ ヽ ヽ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            (__)_)
                         _______
            ∧_∧ ∧_∧  / こんにゃろうめ
           ( ・∀・ )( ´∀`)<   そんなの誰も知ってる訳
            (○┳○)┳○)   \ 聞こえねーじゃねーか
            ヽ ヽ ヽ/ /       \にゃろめー
             (__)_) )        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧_∧    /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ・∀・ )  < 自分だけ、
           (○┳○)   \ 人間だけって無いんだよ
            ヽ ヽ ヽ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            (__)_)
                         _______
            ∧_∧ ∧_∧  /海の波、白い手を挙げている
           ( ・∀・ )( ´∀`)< 波が起こり消えるまでが、一生  
            (○┳○)┳○)  \ 死ねば、また、海に
             ヽ ヽ ヽ/ /     \生れたら、また、波の白い手 
             (__)_) )        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/13(水) 14:49:03
          ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、              
        /イハ/レ:::/V\∧ド\                
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\   
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶   
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l      
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト     
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K          
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|          
          `y't     ヽ'         //            
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃             ,-v-、   
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ            / _ノ_ノ:^)  
              `i;、     / l           / _ノ_ノ_ノ /)  
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ          / ノ ノノ//    
            / !        レ' ヽ_     ____  /  ______ ノ
                          ("  `ー" 、    ノ  
                           ``ー-、   ゙   ノ 
                            ( `ー''"ー'"   
                              \ /ノ
片手の人がたたく 拍手の音を聞きなさい。
11名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/13(水) 15:01:41
      ∧∧
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚)存在してると見えてるものは、実は、存在していないんだニャー
  UU ̄U U


   ∧∧
   (,,゚Д゚)ひとは、60兆個の細胞の集合に過ぎないミャー
  /  |
〜OUUつ


  ∧ ∧∧ ∧
  (゚Д゚≡゚Д゚)縁、条件に従って、集められたんだニャー
   ./  |.
  (___/
 /


  ∧ ∧∧∧
 (゚Д゚≡゚Д゚)
   |し |つ  なにもないところは、すべてが、存在しているミャー
  ⊂__ |
     し'

  ∧∧
  (,,゚Д゚)
 ⊂  つ ワー らくだが、針の穴を通ってるニャー
  0  |〜
   `J
12名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/13(水) 22:32:53
  _、_    春は ハエ
( ,_ノ` )
     ζ
    [ ̄]'E
.      ̄
  _、_     夏は 蚊
( ,_ノ` )
  [ ̄]'E ズズズ
.    ̄

  _、_     秋は トンボ
(  ◎E


  _、_     冬は 地獄のように熱い(欧州人は、こう感じるとか)ほっと珈琲にかぎる !
( ,_ノ` )
         カチャ
    [ ̄]'E
     ̄ ̄
13名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/13(水) 22:33:33
     A_A
   ('( ゚∀゚)')c■~ アリガト
    l   く 
    ヽ  _⊃
     し'     
珈琲、ウマイねぇ〜
14名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/13(水) 22:34:56
           _,,..,,,,_ imi
          / ,' 3  `ヽーっ
      ,.-'''`.,l   ⊃ ⌒_つ'''-,,
     ( ,i'。'゙  `'ー---‐'''''" ゙゙''  )
     |, ゙-..;;_'' ο ''''',, ''_,,...-'゙,|
      ヾ,     ̄ ̄ ̄ ̄    ソ
      ヽ             ,/
       \          /
         ゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
         ゙'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゙

 l三三三三三三三三三三三三三三三三三|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いえ、カツ丼が、こわぁ〜い〜♪
15名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/13(水) 22:35:39
   、ヾ'"'';          /ゝ
   ミ  彡    wWw _/´  `ヽ  ビクッ!
   ミ  彡  、ヾ   ヾ/      ,! Σ
.   ミ  ミ  ミ      ゝ   o,  oミ   
    ミ ミ ミ         `ミ __,xノ゙、        
    ミ  ミ ミ     ミ     ヽ.._,,)))        
    ヾ、  !       ミ  i                
     ´"'`、     ミ ヽ.    、ゞヾ'""''ソ;μ,    
.        ` ーー -‐''ゝ、,,))  ヾ  ,' 3    彡  >> ブワッ!
                   ミ        ミ
                    彡        ミ
                    /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`

> 右手か? 左手か?
(笑)  で、どちらの手が、鳴ったのですか?
16名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/13(水) 22:45:33
鍋豚
17名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/14(木) 19:01:33
             ∧∧ ∩ 「洞山麻三斤とうざんまさんぎん」
              ( ´∀`)/
             ⊂   ノ
             (つ ノ  ∧∧ ∩ 僧、問う
             (ノ  ( ´∀`)/「如何なるか、是れ仏」
                _| つ/ヽ-、_
              / └-(____/

                  <⌒/ヽ___ 山、答えて曰く
                /<_/____/「麻三斤」

                          (゚д゚ )ほとけとは、どんなものですか?
                  <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                /<_/____/ < <

                            (゚д゚ )ほほー丁度私が腕に抱えている麻布の重さが、三斤だよ
                  <⌒ヽ_ /ヽ-、__ノヽノ |
                /<___ノ/____/ < <

                               (゚д゚ )えー、麻が、ほとけなのだろうか?
                  <⌒ヽ    /ヽ-、__ノヽノ |
                /<___ノ ̄ ̄/____/ < < ほとけが、麻なのだろうか?

                                ( ゚д゚ )
                  <⌒ヽ    /ヽ-、__ノヽノ |どちらなのだろうか?
                /<___ノ ̄ ̄/____/ < <

                    _             ( ゚д゚ )
                  <'゚ 3ヽ     /ヽ-、__ノヽノ |ほとけとは、三斤の重さの麻布、だ。
                /<`゚__ノ ̄ ̄/____/ < <
18坊主拳法 ◆he6/GQW19c :2006/12/14(木) 21:41:00
>>17
19梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2006/12/14(木) 22:06:32
倶胝堅指は、倶胝和尚が「香厳上樹」の答えとして開発したに一票。
20名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/14(木) 22:20:35
元祖イエーイ
21名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/14(木) 22:24:26
>>18
> >>17
> 恥

σ(^^) ワ・タ・シ?
22名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/14(木) 22:25:14
>>19
> 倶胝堅指は、倶胝和尚が「香厳上樹」の答えとして開発したに一票。

答えは、ないよ・・・(*´ノ0`)こそっ
23天地八方:2006/12/14(木) 22:26:37
なかばこれきみをうらみ
なかばきみをおもう
24梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2006/12/14(木) 22:33:50
>>22
空中に於いて色は無し。受想行識も無し。五根もなければ五境も無し。

しかれども五根も五境もあるがごとし。
25梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2006/12/14(木) 22:34:47
隻手の萌え。
26名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/14(木) 22:53:23
>>23
> なかばこれきみをうらみ なかばきみをおもう

で?
どっちなの?
27名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/14(木) 22:54:25
>>24
あなたが、いるじゃん・・・
28名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/14(木) 23:05:39
さんごちんしょうりょうこうのなみだなの
29坊主拳法 ◆he6/GQW19c :2006/12/14(木) 23:27:03
>>21
あちこちコピペしたけど、一般に読みクセがあるのは無門關なりやった
ものならわかると思う。

>>1をはじめ、このスレすべてだが、公案について公に論ずるのはtaboo(と思う)

30名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/15(金) 00:25:57
>>29
では、どうせよと?
31坊主拳法 ◆he6/GQW19c :2006/12/15(金) 07:00:14

-------------------END----------------------------
32名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/15(金) 08:05:52
瓢箪です
8
33梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2006/12/15(金) 17:40:04
>>29
漏れは素人なんでよーわからんが、
答えを借りてくる参禅者もそれを見抜けん老師もダメだろ。





---------------------------再 開--------------------------------



34名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 09:54:27
389
百尺
35名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 14:47:58
禿に会ったら禿を斬れ
36名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 15:34:33
  / ̄\      白馬と白芦     / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\          |  /V\\\ 
 | / /||  || |           | //|   || |
 | | |(゚)   (゚)| |           | | (゚)   (゚) /|  白馬入芦花
ノ\|\| ( _●_) |/           \| ( _●_) |/|/\ はくばにゅうろか
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __  ヽノ   Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |\_>白馬 芦花に 入る
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ    はくば ろかに はいる
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/
白色と言う点で、白馬と白芦は、平等です。
とは言え、白馬と、白芦は、異質です。
37名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 15:35:36
 おっ!
  /⌒ヽ   
 ( ^ω^)夏、和尚と弟子が商量している。
O┬O )    和尚、蚊に喰われたあとをポリポリ掻きながら、言いました。
◎┴し'-◎ ≡ キキーッ
「おまいさん、今、蚊に喰われたどうするね」
         _____
         (\  ∞   ノ弟子さん、これまた、蚊に喰われたあとをポリポリ掻きながら
         ヽ、ヽ    / 「はぁ〜、え〜と、まだぁ〜、考えていません」
 ぱんてぃ〜!  `ヽ)⌒ノ            
それとも、パンティ〜?
38名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 15:42:45
        ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (゚д゚,,)   < 本来面目ほんらいのめんもく
カリカリ・・・_,φと ヽ_  \自分の中のもう一人の自己
,, ,, ,,,/ [] ̄^''/┃,, ,, ,,,\本地ほんじの風光
,, '' ,,┣┳━━┫ ┃ ,, ''' ,, ,,\主人公
,, '' ,,┃/ ̄ ̄┃,/,, ,, '' ,, ''  \無位の真人
,,'' ,,,~ '' ,, '' ,,~ ,,, '' ,, ''' ,,,    \________
39名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 15:45:52
>>33
それは、あり得ないよ。
40梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2006/12/16(土) 16:58:28
>>39
そうなん?じゃあ問題ないわけだ。


--------------------------続 行-----------------------
41梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2006/12/16(土) 17:01:15
>>38
で、その本来の面目の鼻の穴はどうよ?
42名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/17(日) 02:02:45
+破草鞋はそうあい
      +         +     +あなたの破れて使えなくなった靴って、なに?
  +       ∩∩
.      .  / ̄\  +. ((( )))  +
        ( ´∀`)   (´∀` )
        (つ  つ θθ(つ  つc■
.     +  ( ヽノ 草鞋 ( ヽノ        +
        し(_)     し(_)
若山牧水「草鞋わらじ」
草鞋よ おまえもいよいよ切れるか
今日 昨日 一昨日 これで三日間 はいてきた
はき上手の私と できの良いおまえと 二人で越えてきた
山川のあとをしのぶに 捨てられぬ思いもぞする なつかしき これの草鞋よ
43梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2006/12/17(日) 11:04:42
>>42
煮出して出汁を取る。
44梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2006/12/18(月) 02:06:11
南泉残尿
45名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/18(月) 04:42:54
放下箸
46名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/18(月) 15:02:19
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
随処作主 立処皆真 ずいしょさしゅ りっしょかいしん
随処に、主となれば、立処、みな真なり

自分の置かれた場所で、隙の無いように精一杯やるなら、どこにあっても、真実のいのちに巡り会える。
47名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/18(月) 18:37:58
ソォー
|⊂⊃;,、  両忘りょうぼう
|・д・)   生死を忘れる
|⊂ノ】   相対を忘じ尽くす
|-J     相対を空ず

有無生死、空。
48梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2006/12/18(月) 20:31:20
>>46
球面はどこの点を取っても中心であるが如し。
49名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/18(月) 21:14:23
>>48
しからば一つである筈の中心無限となり、自他混乱すると、如何?
50梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2006/12/18(月) 21:24:55
>>49
胸中カリタ心の真人をたたき起こせ。
51梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2006/12/18(月) 21:35:48
>>49
凡そ星々は皆自転することを得。廻ることによって球に回転軸が通り、自ずから
南北極と経緯が定まる。回転軸これすなわち座標の中心。
人にありては判断の基準たる無位の真人たり。
52梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2006/12/18(月) 21:38:14
あれ?カリタ心?フリダヤ心?どっちだっけ?
漏れ基本的に素人なんで、用語の間違いとかスマソして下さい。
53名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/18(月) 22:52:43
>>50
真人は本来眠らず醒めず。さらに起こすことを用いず。
回転軸もまた然り。本有に一切法は獅子奮迅三昧にあり。故に止まらず回らず。
さらに中心を求めることを用いず。如何?

>>52
了解w
54梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2006/12/18(月) 23:12:49
>>53
>真人は本来眠らず醒めず。さらに起こすことを用いず。

これすなわち凡聖不二の聖賢の知見にて、凡夫は
「真人は本来眠らず醒めず。さらに起こすことを用いず。」
を解らぬ故に凡夫たるべし。

しかれば

>本有に一切法は獅子奮迅三昧にあり。故に止まらず回らず。
>さらに中心を求めることを用いず。

如実知見なるが故に止まらず、迷うが故に回らずなり。
55梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2006/12/18(月) 23:14:07
>>53
我迷うが故にさらに中心を求めることを得w
56名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/19(火) 05:10:08
道中ですよ
57妖輝緋@二級上陰陽師 ◆is1mRve2Rk :2006/12/19(火) 15:47:48
57げっとぉ!
58名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/19(火) 15:53:44
>>44
ワロタw
59名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/19(火) 19:21:02
普化ふけ は、常に、街の中で鐘を鳴らして、叫んだ。

  ○_○  カシコイ頭ガ、来タナラバ、カシコイ頭ヲ、ウッテヤレ
 ( *・(ェ)・)  オロカナ頭ガ、来タナラバ、オロカナ頭ヲ、ウッテヤレ
 ( ∪ ∪  四方八面、来タナラバ、ツムジノヨウニ、ウッテヤレ
 と__)__)旦~ オオキナ空ガ、来タナラバ、豆打チ棒デ、ウッテヤレ
60名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/20(水) 00:51:24
>>9
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|片手の人がたたく 拍手の音を聞け〜!!

   ̄ ̄|/ ̄|/ ̄|/ ̄|/ ̄|/ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧ .∧_∧     ∧_∧     ∧_∧
  ( ・∀・∧_∧ ・∀・∧_∧ ・∀・)( ・∀・∧_∧ ・∀・∧_∧・∀・
  ∧_∧ ・∀・) ⊃ ( ・∀・∧_∧ ..∧_∧・∀・ ) ⊃ (・∀・ ∧_∧
  ( ・∀・∧_∧    ∧_∧ ・∀・)( ・∀・∧_∧    ∧_∧・∀・ )
  ∧_∧ ・∀・∧_∧ ・∀・∧_∧ ∧_∧ ・∀・∧_∧(・∀・∧_∧
  ( ・∀・) ⊃ ( ・∀・) ⊃ ( ・∀・)( ・ ∧∧l||l .(・∀・ )⊂  (・∀・ )
 (  ⊃ )   (  ⊃ )   (  ⊃ )   (#゚Д゚)  ( ⊂  )´・∀・`)∧_∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__   ∧_∧(・∀・ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| VAIO |\(・∀・ )∧_∧
                         ̄   =======  \⊂  (・∀・ )
             片手の拍手って、キコエナイでしょ?!
61梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2006/12/20(水) 01:02:41
>>60
坐禅をこくときは、意識を下腹部か法界定印の所に置くべしと。

で、隻手の声を聞こうと、「今日は右、昨日は左」と、言う具合に坐禅の体制のまま
真剣に何か聞こえるかもしれんと思って聞き耳立ててると、自然と意識が定印の
所に固定されるんだよな。

隻手の声は、「白隠禅師の陰謀」に一票。
62梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2006/12/20(水) 01:04:36
>>61
おっと、指が滑った。

×白隠禅師の陰謀
○白隠禅師の方便
63名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/20(水) 01:57:11
>>61-62  梅毒斎 さん
聞いてみてください。聞こえます。
64名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/20(水) 03:24:06
隻手の音声 せきしゅのおんじょう

  片手の人がたたく、拍手の音を聞け!!
 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J
 空を切るだけじゃん、手を打っても・・・
65梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2006/12/20(水) 21:19:00
>>63
本格的に参禅が許されるまで、予習のつもりで公案を勝手に工夫したりしてます。
隻手の声も聞こうと時々してますが、なかなか。
若輩者の私では陰謀論をかますのが精一杯ですw
66名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/21(木) 17:51:12
>>65 梅毒斎 さん
むやみやたらに聞こうとしても、らぶん、聞こえないかと、思います。
わたしは、
アメリカ人の神父さんが、この片手の公案に参禅し、すったもんだの参禅の末、結局、解らなかった、と言うのを読んだのが、きっかけでした。
仏教書を読みあさりも、しました。
参禅工夫、と言うそうですが、必死さが必要でしょうね。
67いむ ◆OPEqZenn3. :2006/12/21(木) 17:56:29
コテハン、つけました。
68いむ ◆OPEqZenn3. :2006/12/21(木) 18:00:53
コテ記憶、ボタンを押して無くて・・・(^.^)ご(-.-)め(__)ん(-。-)ね(^.^)
この、麻三斤も、苦労しました。


        洞山麻三斤とうざんまさんぎん
                               +
.      +   ∧_∧ ∧_∧ ,∧_∧  +
         ( ゚゚∀∩(゚゚∀∩)( ゚゚∀゚゚)
    +  (( (つ   |(つ   |( つ  つ ))  +
          ヽ ( ノ ノ ( ヽノ ) ) )
          (_し' し (_) (_)_)
          1斤   2斤   3斤
洞山の守初がある日、麻の目方を量っているところへ、一人の僧がやってきて、質問しました。
「ほとけ とはどんなものですか?」

洞山は、答えました。
「この麻は、三斤あるよ」  
69梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2006/12/21(木) 18:40:16
>>66
せっかく参禅許されたなら解るまでやりゃあよかったのに。もったいない。
70梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2006/12/21(木) 18:41:29
>>68
  ∧∧ 
 / 洞\
 ( `ハ´)
 (  ))) )  この麻三斤アルヨ。
 | | |
 (__)_)
71いむ ◆OPEqZenn3. :2006/12/21(木) 19:06:08
>>69
m(_ _)mゴメンナサイ 
わたしは、無師独悟。
お師家さんについて、参禅していません。
72いむ ◆OPEqZenn3. :2006/12/21(木) 19:07:09
>>70
そそ、
麻の布が、三斤の重さなんだよねー
73梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2006/12/21(木) 19:31:20
>>71

(´Д`)人('A`)ナカーマ。
74いむ ◆OPEqZenn3. :2006/12/21(木) 20:07:31
>>73
(笑)そうでしたか・・・アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
75いむ ◆OPEqZenn3. :2006/12/21(木) 23:49:24
         ミ      隻手の音声せきしゅのおんじょう
       /ミヽ.    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ( ^ω^) <  片手の人がたたく拍手の音を聞いてこい!
 ピョン   ( O┳O)    \ 聞こえるの ? 聞こえないよ ?
  ピョン   し-||-J     \________________
       ⊂§⊃  
         §    ∬                         ∬
 ⌒ヽ〃⌒ヽ〃     旦                        C■
76梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2006/12/22(金) 17:39:05
>>74
なんとか参禅しようとか思われないのですか?
もうそのまま無師独悟で良しとされるのですか?

私は・・・・・
一番近場のとある専門道場に、電凸したら、やんわり断られましたがw
77いむ ◆OPEqZenn3. :2006/12/22(金) 19:13:55
>>76
正師に出会う。
なかなかむずかしいもの、です。
何度も、あちこち、お訪ねしているんですが・・・なかなか
78梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2006/12/22(金) 19:24:41
>>77
な〜るほど。
79いむ ◆OPEqZenn3. :2006/12/22(金) 20:02:29
>>78
でも、いつかは、出会うと思います。
私が正師を求めているという事は、師もまた、私を求めていらっしゃるからです。そういう風に、見えます。
80梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2006/12/22(金) 20:06:44
>>79
ちなみに私が初めて覚えた禅語は「ロ卒啄同時」です。
81いむ ◆OPEqZenn3. :2006/12/22(金) 21:56:47
>>80
爆発、ですね。
82名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/24(日) 18:58:49
>>70
>麻の布が、三斤の重さなんだよねー

・・・ソレが違うんだが・・・・・・・・
83いむ ◆OPEqZenn3. :2006/12/25(月) 13:26:19
>>82
ソレ とは、なに?
違うとは、なにが?
教えてください。
84梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2006/12/25(月) 14:44:05
>>83
マジレスとネタレスの区別がついてないと思われ。
85いむ ◆OPEqZenn3. :2006/12/25(月) 18:36:30
>>84
(笑)でも、語りたいものがあれば、そこからでも、開いていくものもあるかなと・・・(@Д@; アセアセ・・・
86梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2006/12/25(月) 19:57:27
>>85
それは有りですね。
2chはどっちにしろ「嘘を嘘と見抜けない人は・・・・・・・」ですが、
このスレはその性質上、もっと高度な読みや切り返し、
スルーするかしないかとかを要求されそうですね。
87いむ ◆OPEqZenn3. :2006/12/26(火) 00:33:41
>>86
よほどの場合は別として、名無しさんであれ例え、嵐であれ、対話は続けますね、わたしの場合は。と言う気持ちです。
88名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/27(水) 20:36:02
禿の髪の毛で三つ編みを編め
89いむ ◆OPEqZenn3. :2006/12/27(水) 21:05:35
>>88
> 禿の髪の毛で三つ編みを編め

(爆)
90梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2006/12/27(水) 21:24:05
>>88
三つ編みより日本髪の方がいいんでないかい?

「♪坊さんかんざし買うを見た」買ったかんざしの有効利用。
91いむ ◆OPEqZenn3. :2006/12/27(水) 22:25:32
>>90
(笑)
92いむ ◆OPEqZenn3. :2006/12/30(土) 01:10:31
      _   (⌒Y´ ̄ヽ  ∧_/( ̄)) ∧_∧
    γ´  `ヽ_`と.__   )( ・ ∩( 《 ( ・∀・)  ゴロン
     )) ,、 , ) <、_,.ノ  ヽ、.__,ノ  l  つ つ
    ((_/し∪V              .ヽ.__ノ!__)) ゴロン
  ∧__∧       ∧_∧          ∧_∧
 (    )       ( ;´Д`)        (・∀・ )
 (    つ     (U_U )つ       (つ  と)
 .ヽ___ノj                   (⌒Y⌒)
    ∧__∧                . / ̄ヽ ̄
   (・    )           __    ( __  ) (  ゴロン
    と   ヽ ( ̄))∧_∧  /´ `Y⌒) VUVJ_)
    (__ト、__丿 〉 》∩ _) (   .__つ´
          ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.>
隻手の音声 せきしゅのおんじょう

  片手の人がたたく、拍手の音を聞け ! !

って、音が、でないでしょう?
音が出ないものを、どうやって聞けと言うの ?
93いむ ◆OPEqZenn3. :2006/12/30(土) 17:13:16
>>88
> 禿の髪の毛で三つ編みを編め

バージョンアップしたのだろうか?こんなのも、あったよ。(爆)

57 名前:現代の公案[] 投稿日:2006/12/30(土) 07:51:49
禿の髪の毛で日本髪を結え
94梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/01(月) 20:35:30
「ひょうたんから富士山を出せ」の、公案通った方、
檀家や信者さんから「やってみせてくれっ!」と、せがまれませんか?


  〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ、!見たい見たい!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
         _, ,_
     〃〃(`Д´ ∩ < ヤダヤダヤダ
        ⊂   (   瓢箪から富士山出すとこ見たいよ〜
          ヽ∩ つ  ジタバタ
95いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/02(火) 16:04:38
>>94
(笑)
ではひょうたんから、こまならぬ、富士山を出しましょう。
さあ、出しますから、まず富士山をひょうたんに入れてくださいな・・・

これって、一休さん、かも・・・壁|_・)チラ
96梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/03(水) 18:00:11
>>95
「富士山が入る瓢箪を下さい」「瓢箪に入る富士山を下さい」ってのもありそうですねw
97梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/03(水) 18:06:57
公案を工夫してるうちに考えがギャグになっていき、
禅堂で止静の最中に吹き出すことって、ありますか?
98いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/03(水) 18:35:18
>>96-96
わたしは、独覚、無師独悟。
自称です。
ですから、僧堂での修行とは、無縁です。
上記のことも、
一休さんのとんち話にしてしまえば、そう見えてくるのでしょうね。
やはり、公案です。
ですから、ひょうたんに、富士山を入れたり、出したり、自由自在です。
わたしも、公案を出しましょう。
あなたの近くの高い山、これをA山、高さを500メートルとします。
3000メートル級の富士山と、あなたの近くにある山500メートルのA山。
さて、どちらが、高いでしょうね。
99梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/03(水) 18:44:59
>>98
凡夫の我には法身・報身の仏菩薩は見ること能わず。
ただただ化身の仏菩薩のみ見ることを得。

見えない富士山の高さは判らぬことかくの如し。
目の前のA山がただ巍巍たるか。
100いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/03(水) 20:00:01
>>99
読むのにも、一苦労の言葉ですね・・・(汗々)
どちらが、高いか?
それだけです。
101梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/03(水) 20:06:13
>>100
要するに「見えてない富士山なんかわかんねーよ。A山が高いと言うことしか知らん」
と、言うことです。

ふざけすぎてたから、ちょっと締めたほうがいいのかなとw
102いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/03(水) 20:27:50
>>101
そそ、苦労するんですよ。
どちらが、高いか?
103梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/03(水) 20:32:42
>>102
今の私のレベルは、
「知ってることを知ってると知り、知らないことを知らないと知ってる」程度です。

だからズバリ「A山」。
104いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/03(水) 20:58:53
>>103
((( ;゚Д゚)))エ・・・エエー!!
500メートルが、3000メートルより高いのですか?
最近の教育は、どうなってるのか?・・・|x・`)チラッ
105梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/03(水) 21:15:42
>>104
えっ!?そんな答えでよかったんですか?w
106いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/03(水) 21:43:32
>>105
あなたの答えは?
107梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/03(水) 21:56:55
>>106
富士山まで行く旅費が高いです。
108いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/03(水) 22:55:03
>>107
(笑)
手に負えない様子ですね。
それで、いいと思います。
工夫してください。
109いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/06(土) 17:19:19
♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ 銀椀♪
   〉 と/  )))       雪〜♪
  (__/^(_)

銀椀裏盛雪(ぎんわんりにゆきをもる)

【本則】
挙(こ)す。僧、巴陵(はりょう)に問う、
 「如何なるか是れ提婆宗(だいばしゅう)」。
巴陵云く、「銀椀裏(ぎんわんり)に雪を盛る」。

【本則】
提案。僧が、巴陵鑑に聞いた、
 「迦那提婆の宗旨の根本は何ですか」。
巴陵は云った、「白い椀に白い雪を盛るように、見分けがつかぬが全くちがうものだ。」
 
【頌】
老新開、端的に別なり、
解(よ)くぞ道(い)えり、銀椀裏に雪を盛ると。

九十六箇応(まさ)に自知すべし、知(さと)らずんば却って天辺の月に問え。

提婆宗、提婆宗、赤旛(しゃくばん)の下清風を起こす。

【頌】

巴陵先生、まさしく格別である。「銀の椀に雪を盛る」とはよくぞおっしゃった。
九十六種の外道も思い知ったにちがいない。
悟らなければ天の月に尋ねてみなさい。
提婆宗よ、提婆宗よ。赤い旛の下には清涼な風が吹き起こる。
110梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/07(日) 23:43:22
味噌壷裏盛糞。

赤いふんどしの下には清涼な風が吹き起こる。
111いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/08(月) 18:59:29
>>110
> 味噌壷裏盛糞。 赤いふんどしの下には清涼な風が吹き起こる。

難解(なんげ)ですよね。
公案は、通るまでは、長くつらい。
112名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/14(日) 06:36:27
臨劑のこうあんて、内容をぺラぺラしゃべっていいんだ。マナーがなってないよ。
113名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/14(日) 07:45:54
>>112
いつまでもミスタイプするなよ、恥ずかしいぞ、公案ヲタくん。
114名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/14(日) 07:54:48
あんたもな!
115名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/14(日) 08:23:56
私もこのスレはおかしいと思う。室内の事を表にするとは。やり方が違うのか。
116名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/14(日) 08:32:54
こんなスレでやってないでちゃんと老師から公案を受けろ!公案は決して人に話してはいけない。もし禅僧が話してるのがばれたら、宗派追い出されるんだぞ!
117名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/14(日) 08:47:22
私もそう教えていただきました。だから、本気でやりたいなら、こんな事やめるべき。
初めに注意されませんでしたか!
118梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/14(日) 10:27:40
本やネットでかじったことを言ってるだけ。室内のことなど言っとらん。

確かに本格的に参禅を許されたら言えんわな。それまでここで遊んでると。
「未成年のうちなら少年Aで済む」と思って、やりたい放題するDQNの気分だなw
119名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/14(日) 11:41:57
自分が初めて公案をもらったのは14歳だったが、初めての人には公案の話は一切してくれなかった。何故かと尋ねたところ「今公案のことを教えたら、そのことばかりに執着してしまうから」だそうだ。公案については何もしらない自分のためなのだ。
120名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/14(日) 12:00:06
119さんへ、私は、まさしく貴方の話と逆な事がありました。
「こうあんの話を聞いたばっかりに」という事があり、大変迷惑しました。だから、遊びなら、尚更やめてほしい。雑則程度でも。
121119:2007/01/14(日) 12:04:35
>>120 119です。ごめんなさい、訂正。「公案については何もしらない自分のためなのだ」→「公案については何もしらない方が自分のためなのだ」です。自分は120さんと同じ意見です
122名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/14(日) 12:12:21
14才からですか!わたしはこうあんはあきらめました。
梅毒斉さんは、学生ですか?
123名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/14(日) 12:21:38
>>122 119ですが、梅毒斎さん?じゃないですよ。私は普通のOLであり、居士でもあります。当時は半分泣きながらやってましたねw
124名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/14(日) 12:57:19
私は、全然でしたし、こうあんで威張っている方に悩まされました。雑則程度で「俺がみてやる。」って、言うな。
125梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/14(日) 13:08:55
>>124
なんですかそれ?老師でもない香具師が容喙してくると言うことですか?
126名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/14(日) 13:19:40
確かに実際に体験してきた人がこのスレを見ると気を悪くするのは分かる。公案を出すのではなく、公案について話すのならこのスレもいいんじゃない?
127名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/14(日) 13:36:26
ばいどくさん、そうです。その馬鹿はいい気になっていたのでしょう。
こうあんの内容、答え等はやらない方がいい。理由はしつこくのべたつもり。
128梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/14(日) 13:49:26
>>127
まあ、私もいむさんも正式に参禅してるわけでないですから。
本とかでちょっと知ってる者が、禅問答のまねごとして遊んでるだけですから、
心配はご無用です。
129名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/14(日) 14:06:28
私は参禅は体験してるけど、>>128さんの気持ち、わからなくもない。私も最初はなかなか公案が通らなくて苦しんだ。かといって人には話せない。アドバイスももらえない。ただ、まねごとのつもりでやってるなら、雲水はきっと怒るよ?
130名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/14(日) 14:13:34
とりあえず臨済録でも読めば?公案とは何かが少しは解ると思うよ。
131梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/14(日) 15:05:36
>>129
>まねごとのつもりでやってるなら、雲水はきっと怒るよ?

そんなバカ雲水に怒られても屁とも思いません。
正式な雲水は「庭詰」「旦過詰」などの強い意思表示をして参禅してるはずです。いくら
「>はなかなか公案が通らなくて苦しんだ。かといって人には話せない。アドバイスももらえない」
で、苦しんだとて、それは自らの意志で飛び込んだはずです。

世の中には自らの意志で選んだわけでない病気や矛盾で苦しんでる人も居ます。
そういう真に同情すべき方と雲水・参禅者と並べるのはいかがなものでしょう?
むしろ強い意志で参禅に臨んでる人には、そちらの方が失礼だと思います。
132坊主拳法 ◆he6/GQW19c :2007/01/14(日) 15:31:45
29 名前:坊主拳法 ◆he6/GQW19c メェル:sage 投稿日:2006/12/14(木) 23:27:03
>>21
あちこちコピペしたけど、一般に読みクセがあるのは無門關なりやった
ものならわかると思う。

>>1をはじめ、このスレすべてだが、公案について公に論ずるのはtaboo(と思う)



30 名前:名無しさん@京都板じゃないよ メェル:sage 投稿日:2006/12/15(金) 00:25:57
>>29
では、どうせよと?

31 名前:坊主拳法 ◆he6/GQW19c メェル:sage 投稿日:2006/12/15(金) 07:00:14

-------------------END----------------------------
133梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/14(日) 17:46:47
33 名前:梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. 投稿日:2006/12/15(金) 17:40:04
>>29
漏れは素人なんでよーわからんが、
答えを借りてくる参禅者もそれを見抜けん老師もダメだろ。





---------------------------再 開--------------------------------
39 名前:名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2006/12/16(土) 15:45:52
>>33
それは、あり得ないよ。


40 名前:梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. 投稿日:2006/12/16(土) 16:58:28
>>39
そうなん?じゃあ問題ないわけだ。


--------------------------続 行-----------------------
134名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/15(月) 19:19:10
ばいどくさん、じゃ、やってみれば。本当にわかるよ。いいことやワルイ事も、アドバイスの事も。ちなみに、本読んでも通りません。他人の真似では、ばれます。その前にーまあ、これくらいにしましょう。何か、素人振りが可愛いですね。
135名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/15(月) 20:01:07
ちなみに、曹洞宗なら、「福島県、福島市山田 好国寺」では、5月と10月の連休に独参摂心をやります。一般の方、僧侶の方、こうあんをやりたい方参加してください。これに参加すれば、毎日、こうあんをやれますのでご参加下さい。詳しい事は電話でもいいと思います。
136曹洞宗ですが:2007/01/15(月) 20:08:24
ところで、こうあんにつきものの、無字坐禅。痛いのですか?血はでますか?私はそこまではいきませんでした。
後、見性のスレもいらない。
137梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/15(月) 20:17:21
>>134
>本読んでも通りません。他人の真似では、ばれます。

百も承知ですが何か?→>>33

>素人振りが可愛いですね。

素人ですが何か?→>>33 >>76
138名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/15(月) 20:25:06
「安国寺」、福岡県福岡市中央区天神三丁目。 四月、五月、六月、十月、十一月、十二月、それぞれ一日〜五日まで接心をします。その時、公案をみていただけます。こちらもよろしくね。
139名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/15(月) 20:33:25
ばいどくさんは実際独参してるの?
140いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/15(月) 20:35:01
>>137
ごめんな、アク禁中・・・(@Д@; アセアセ・・・
141いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/15(月) 20:35:55
あらら、書き込めた・・・......(o_ _)o ドテ!
142いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/15(月) 20:39:34
よそは、だめ。
ほかは、だめ。
ここしか駄目。
おれしか駄目。

これって、禅の和尚の共通項、みたいだね。
決して、他を認めない。

わたしは、何度も言ってますが、無師独悟。独覚。
143名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/15(月) 20:40:56
安国寺では、血はでません。でも、聞いた事はあります。昔は、一般の参禅者の方も、血が出るほどと、聞いた。
144梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/15(月) 20:43:58
>>139
ですから私は素人ですって。法縁求め中ですよ。

>>140
おかへり〜
145名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/15(月) 20:46:40
>>137 あなたホントに素直じゃないよね。禅とは学問ではない。本を100冊読もうが1000冊読もうが、たった1度の参禅とも比べものにならない。まさに一見は百聞にしかずってこのこと。
146名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/15(月) 20:53:10
いむさんもですか!
危険なのは、わかりますが、大半の方はムシどっこではないの?
まあ、ドコの和尚も「他はいくな」と、言うでしょうね。理由は教えていただきましたが。
147梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/15(月) 20:57:04
>>145
>あなたホントに素直じゃないよね。

って、何がですか?

>一見は百聞にしかず

百も承知だと言ってるでしょうが?

なんですか?あなたは要するに単に言い負かしたいだけ?
あなた(の書き込みと思われる)の言う事に何も逆らってないでしょうが?
148名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/15(月) 21:00:40
つまり、公案の出しあいは今後一切やめてくれって言ってんの
149名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/15(月) 21:00:41
145さんへ、無駄です。それよりも、貴方は血が出るほどの坐禅は好きですか?私はそれから、逃げたくて見性させていただきました。ただ、ムシどっこといっても私は素晴らしい方にお会いできて良かった。
150名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/15(月) 21:02:46
>>149 血が出るほどの坐禅?何宗ですか?
151名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/15(月) 21:05:05
こうあんでなく、自分で創作のギャグでしょ。ばいどくさんも、私のように、素晴らしい方にお会いできたらいいね。
152梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/15(月) 21:09:06
>>151
はい。
153梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/15(月) 21:17:44
>>142
>よそは、だめ。
>ほかは、だめ。
>ここしか駄目。
>おれしか駄目。

>これって、禅の和尚の共通項、みたいだね。
>決して、他を認めない。

なんでなんでしょうね?

>>146
一度参禅始めたらその老師を越えるまでは、よそ見したり摘み食いは出来ない。
と、言うことですかな?
154名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/15(月) 21:42:08
いや、単にその方の家風の違いです。ちの出るほどの坐禅は、りんざいの方に語ってもらいましょう。
後、わたしも法縁を求めてます。天台の止観のね。曹洞宗の僧侶ですが。
155いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/15(月) 23:10:41
>>144
ただいまー
156いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/15(月) 23:17:59
>>146
師を越える。
で、
禅は、つぎの人に受け継がれた、と言える。

師よりも、更に悟りが矮小化されれば、後代煮伝わる禅は、やがて消滅する。
157いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/15(月) 23:24:14
>>153
井の中の蛙という師家が、なんと多い。、
158名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/15(月) 23:39:40
実際はそんなもの。全てのこうあん、終るのにどの位かかるか?でも、馬鹿にはできない。では、おやすみ
159名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/15(月) 23:47:50
嘔吐するほど大食いさせられ怪我するほど殴打され欝病になるほど怒鳴られるのが臨済宗の修行じゃよ。
160いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/15(月) 23:56:58
>>158
> 実際はそんなもの。全てのこうあん、終るのにどの位かかるか?でも、馬鹿にはできない。では、おやすみ

目の前の公案は、一つだよ。
そして、
公案を通るまでは、長い時間がかかるが、
それ以後が、禅にはない。
果たして、宗教と言えるかどうか・・・
161いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/15(月) 23:57:40
>>159
> 嘔吐するほど大食いさせられ怪我するほど殴打され欝病になるほど怒鳴られるのが臨済宗の修行じゃよ。

やばん、だねー
162名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/16(火) 04:54:19
いむさん、全てのこうあんといいましたが、あ、ヤッパリやめた、なんか馬鹿らしくなった。
独参されている方、何か、不謹慎かもしれませんが、接心にまつわる話をお願いします。
163名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/16(火) 05:02:05
162さんへ
まつわる話ではないが何も知らないのが、無師が怖い事がわかりました。幸い、福島市にいますのでそこに行ってきます。
164少しは:2007/01/16(火) 05:03:15
162さんへ
まつわる話ではないが何も知らないのが、無師が怖い事がわかりました。幸い、福島市にいますのでそこに行ってきます。
165名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/16(火) 05:06:21
禅病
光を観た!
166名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/16(火) 05:22:49
そこまでいったのですか。私が教えていただきました言葉では、「魔境」です。駄目ですが、そこまでいった事は凄い。私は、曹洞宗ですが、こうあんはしてました、光をみた方はりんざいですか?
167名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/16(火) 06:25:08
臨済だが、喚鐘場までビンタの音が聞こえてくることがたびたびあった。精神的にギリギリまで追い込んで、それでやっと清い心を取り戻すことができるから。他宗から見ればそれは厳しいだろうが、それでも俺は臨済で本当に良かったと思う
168名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/16(火) 18:53:10
167さんへ、私のいた道場は壁が薄い為、いろいろ聞こえてきました。まあ、ソイツが悪いのだが、こつでなぐられる音も聞こえてきた。
独参で得られたのはおおきい。これを社会に還元したい。と、思ったら、京極夏彦さんがすでにやってた(笑)。
169名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/16(火) 19:29:51
飯食って糞して寝て仕事があるなら努めて疲れたら寝る。
そういう自分がいる。

公案を出されたら
その自分をポンと出せばいいんですよ。
170梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/16(火) 19:56:45
>>161
私も昔はそう思って「臨済はパスッ」と、思って密教の方に行きました。

でも、ちょっと運の悪い人は人生にあらゆる矛盾を突きつけられ、不条理を克服
出来ずに自らの人生を終了したり反社会的な行動に走ってしまい、ごく一部の
人だけがそれを乗り越えて一つの見解のようなモノを得ます。

その苦しみに比べたら、人為的に課せられる>>159>>167などお安いもんです。
はり倒されて見解が得られるなら、腹くくってはり倒してもらいますよ。
171名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/16(火) 20:35:34
169さんへ、それがなかなか難しい。
んで、独参もいいが、総参をもう一度受けてみたいな。曹洞宗ですが。
172168:2007/01/16(火) 20:44:49
>>172 臨済と曹洞だから多少の違いはあるかもしれないが、入室参禅ってひねりがいるんだよなぁ…。思ったことを素直に答えろって言うけど、なかなか難しい。
173梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/16(火) 20:46:53
>>170
>人為的に課せられる>>159>>167などお安いもんです。

誤解の無いよう補足しておきますが、否定してるんでなく大肯定してますので
159氏も167氏も、お気を悪くされないで下さいね。
174名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/16(火) 20:53:09
うん、ある則でそういう則があって、それで通ったが、次のですぐ鈴がなった。ひねってしまうと、摂心中ひとつもとおらなかった。
175名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/16(火) 21:00:36
公案にはコツが有る。全て自分に置けば、通る。
176名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/16(火) 21:03:25
172さんへ、174はわたしです。
ばいどくさん、絶対にその覚悟は必要だと思いますよ。
ばいどくさんてお寺さんかと思った。
177いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/16(火) 23:38:48
公案の周辺を、うろついてるだけだ。
178いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/17(水) 03:09:08
>>177
   /⌒\         
  ./   ・ つ ……      ∧ ∧
 (  ・ ノ  \      (‘ω‘ * )つ ……
 ⊂_       つ    ⊂    `'フ ねえどうする?
    `ヽ  /        `ヽ /  公案する?
      し  どて        レ   どうするの?

隻手の音声(せきしゅのおんじょう)

片手の人がたたく拍手の音を聞いてこい ! !
179名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/17(水) 05:18:11
こうあん好きですね!私は、やめました。
そこど皆さんに質問です。
只管打坐と公案禅、最終目的はおなじだと思いますが、いかがですか!
180いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/17(水) 16:11:58
>>179
黄檗宗、臨済宗、曹洞宗、
いづれも、禅宗ですから、変わりはないですね。
181梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/17(水) 19:39:24
>>176
>ばいどくさんてお寺さんかと思った。

素人だと何回も言ってるじゃありませんか。信用されてない?orz
182梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/17(水) 19:40:57
>>179
富士山の頂上を静岡から登るか山梨から登るかの違い。
183いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/17(水) 21:19:31
>>182
登山道が違えば、みえている風景が全く違うものですよね。
経験が違った者が、富士山の頂上でみえてくるもの、同じように果たしてみえるのか、どうか。
王爆、林材と相当、
と、分かれている根拠が、ないね。
と、相当を知らない、わたし・・・です・・・
184名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/17(水) 22:28:14
人の感情を山の頂上に例えれば、宗教は道だ。そして仏教はその道からさらにわかれた道だ。
185いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/17(水) 22:58:16
>>184
山とは
さとり、

山には、頂上は、ないよ。
186梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/17(水) 23:06:19
>>183
分かれてる根拠は単に伝統の違いです。

臨済宗は14派に分かれていて妙派など中で更に4派に分かれてますが、
全部伝統や法脈の違いでしかなく、教学に違いはありません。
黄檗宗とも様式とかが全く違っていて違う宗派みたいですけど教学には
違いがないのです。曹洞宗も大きく見れば伝統の違いと言えるかもしれません。
187いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/18(木) 01:03:25
>>186
”(*^^)/。・:*:・゜★,。・:*:・゜☆アリガトォ・・・φ(.. )メモシテオコウ

師家がうつわに一杯の水を次ぎへ次へと移し続けてきたのですよね。
まったく、同じ量の水を師から受けた者は、次へと移すとき、師の器の水の量より、ほんの少し、水の量が増えています。
そうやって、禅は、深みを、広がりを、新しい発見をしてきたのですよね。

わたしは、このことを、ユダヤ教から、学びました。
ユダヤ教徒は、死後、問われるのだそうです。
「おまえは、教えに加えることをおまえの一生の間に何か一つ見いだしたか?」、と。
そうやって、数千年の教えが、今日の眼前の課題としてなお生き続けているのですね。
188名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/18(木) 07:10:12
今はそこまではない、ご住職さんの間では、政治経済の話しかないですね!後、法要、お作法ですか。はっきっりいって坐禅はしてない。
189いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/18(木) 13:55:01
>>188
曹洞宗も、政経ですか。
禅はさとりを、
在家は、政経に汗を流す、のですが、お寺さんも江戸時代は、通行手形の発行で、檀家を縛っていましたからね。
つまる、支配階級の一端を担っていたのですよ。
不思議は無いとも、言えますが・・・
190梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/18(木) 21:52:02
>>189
どうでもいいけど鳥プ「3.」で終わってますね。一緒でつね。
191いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/18(木) 22:59:06
>>190
おぉ!
縁ですねー

しかも、3 円、という・・・
192:2007/01/19(金) 11:09:16
で、なんで、こうあんがでてきた訳?
193梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/19(金) 20:46:25
>>191
「円」じゃなくて「禅」なんじゃなかったのですか?
てっきり禅が入ってる鳥プ探し出したのかと。
194いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/19(金) 21:22:38
>>192
調べて、ここで、教えて・・・┃電柱┃x・`)チラッ
195いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/19(金) 21:41:01
>>193
WasiSxZ6co <= #`Gd6{R[%
MajifxJj06 <= #:GdVuqBA
DeskKuMoAk <= #iGdkOsme
KabaY7XhVQ <= #PGdsYZ4v
WestvZrDVM <= #JGd,7@R+
ButuSP8fA6 <= #iGd:Qvrr
7743JSFo6I <= #aQ+.a@K6
TomoojuLNc <= #}Q+C%qwC
AshizYDD8U <= #pQ+osn!.
EastthR3xQ <= #rQ+$(~4Z
Zenird4K0A <= #BQ+'y~P*
Nasi0jsvkc <= #q/^H$iHy
BookyXWwYA <= #k/^|^HU5
uTukih414E <= #Q!D12X[m
RpctaKameY <= #D!D8~V%@
UchuztRUEs <= #m!DCv9p3
NasipwT0CI <= #3!D|CjVi
Kosizy/ew6 <= #lepuTqD_
CafeFbkE06 <= #Pepz[w)1
TakoMdInNg <= #pep!5ryn
Winek/ttc. <= #nep;TqD_
TakeVNDN2c <= #t;eI[j%+
BanbXwLlbI <= #H;eV.jb.
RUUshi9uKo <= #{;ewK%{#
7743tj4gb6 <= #uLpBYBp)
SikaDU202M <= #iLpF5DDN
uTakoIbV3o <= #6LpXL|5c
MasucE1L/s <= #cLp,r4%S
WasiXDvIDg <= #Z(d4=d00
Star1B3S7c <= #M(dE$fzW
995C7Sora. <= #i(dL3(O^
196いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/20(土) 03:48:50
【三十八則】 牛、窓れい過ぐ(牛過窓れい)
五祖が言う、
「たとえば水牛が通り過ぎるのを、窓の格子越しに見ていると、頭、角、前脚、後脚とすべて通り過ぎてしまっているのに、どういうわけで尻尾だけは通り過ぎないのだろうか?」




これは、しっぽであると、思う知識が、邪魔をしている。
これは、頭、これは、手、と言うものはない。

水牛は、水牛としての全体である。
197名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/20(土) 11:42:25
まじ、それは、止めて。
198:2007/01/20(土) 11:44:36
う〜ん いいけど!寺にいって、こうあんしてくれ。
199梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/20(土) 12:47:24
>>196
これも、本当に入室したらこう述べるという見解はあるけど、
いくらなんでもそれを2chでは言わんよ。
200いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/20(土) 19:17:44
>>199
問題が出され、答え合わせをする・・・

わたし、が無いね。
自我とも言うけど、
まずは、自我。
それが、大切。
カンニングじゃなく。
まぁ
カンニングにもならないけどね。
201169:2007/01/20(土) 20:45:05
公案に通ることはなにも気にすることはない。
ただ自分を出せばいい。

足が痛いでも、こんなことやってられっか、でもいいと思うよ。
202梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/20(土) 21:01:15
>>201
しかしそれには大きな落とし穴が・・・・・・・。

「自己確立が出来てる」という前提でないと。
自分のない香具師が自分を出したところで「キタナい物見せるんじゃねえ!」
と、しばかれるのが落ちだろう。

なんかで、腹を割って手でおっぴろげて中の仏様を見せてる像を見たことがあるが、
そこまで行かなくてもちゃんと「自分」が出来てて、その自分を見せると言うことでしょ?
無い自分は見せようがないから。
203いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/20(土) 21:02:30
>>201 169 さん
> 公案に通ることはなにも気にすることはない。 ただ自分を出せばいい。 足が痛いでも、こんなことやってられっか、でもいいと思うよ。

おぉ !そういう風に教えを受けるんですねー
それでも、何も出せないところって、あるよ。
その時、何を出すか。
204いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/20(土) 21:04:58
>>202
おぉ!シンクロ しましたねー

腹を割って、仏様が、拝めれば、いいのですが・・・
205名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/20(土) 21:43:44
>>201>>202
だからなんどでもしばかれればいいんですよ。
206169:2007/01/20(土) 21:52:46
205は私です。

いついかなるときでも自分が「無い」ことはありえない。
くそでもかすでもそのときそのままの自分を出せばいい。
天地いっぱい本気なら、ちゃんと導くヒントくれるはずだよ。
207梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/20(土) 22:12:30
>>205
「本当の人間を打ち出す」という表現を聞いたことがありますが。

なるほど。打ち出されるまで打ってもらうわけですかw
208169:2007/01/20(土) 22:24:39
>>207
いえいえ、違います。

今日しばかれる自分なら今日しばかれろということです。
あしたのことを考えると欲になります。
209名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/20(土) 22:42:06
>>208
いいこと言うね
210梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/20(土) 22:44:19
>>208
むう。それは解らんなあ。今の漏れはこの程度か。
211169:2007/01/20(土) 23:06:08
>>210
>それは解らんなあ。今の漏れはこの程度か。

そうか。なら、その程度のお前を出せばいい。
212169:2007/01/20(土) 23:22:47
>>179ついでに
>只管打坐と公案禅、最終目的はおなじだと思いますが、いかがですか!

目的とはなんですか?
明日生きられるとは限らないのに今以外のどこに自分がありますか?
只管打坐ならすわる、公案ならしばかれる、飯食ってもくそしても
そのときの自分しかいないんですね。
213いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/20(土) 23:56:43
>>211-211 169 さん
 
>そのときの自分

自分を出せ、と、言われてるみたいですが、

結局、じぶん、とは、なんでしょうね。
214名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/21(日) 02:14:58
言葉のあや、このくらい常識です。世俗的にいうと。
215いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/21(日) 02:26:47
>>214
何について、言ってますか?
216:2007/01/21(日) 02:33:20
212さんへの答えです。いむさん、いま、工場から戻ってきました。ぼうずでも働いています。後、212さん、法の立場で言ってるんでしょ!
あんかーはできません。
217名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/21(日) 02:37:50
>>216
貧乏在家禿は黙ってろ!
218名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/21(日) 02:40:05
別にいいじゃん。
219:2007/01/21(日) 02:49:25
179は私
220名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/21(日) 02:55:46
工場の月
221名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/21(日) 03:03:32
いむ参、ばいどくさん、室内の事は言わないのは、理解してます。さて、「何で、こうあんがでてきたのか?
ですが、多分お二人とおんなじ。
222:2007/01/21(日) 03:06:00
故障したみたい
223名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/21(日) 04:55:00
ハム安木
224梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/21(日) 10:05:29
>>221
テロリストから国家社会の安全を守るため。

テロリストから
公安委員会

エロリストから
各警察の生活安全課など
225:2007/01/21(日) 11:43:41
ぎゃふん。
226169:2007/01/21(日) 12:07:04
法かあ・・・・。一時期よく目にしましたね。
いまじゃあ腹の奥にうずくまってて出ててきやしません。
227梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/21(日) 12:16:14
>>225
マジレスしたら漏れの場合庭前柏樹と同じ見解になるなあ。
でもそれは室内で言うこと。
228169:2007/01/21(日) 12:24:10
まあまあまあ。

でも、公案通ること一番に考えているとなかなか通らないと思うよ。
229:2007/01/21(日) 12:50:09
独参場に行く途中で見解を忘れる事たびたび。いむさんのさんのこうあんの見解良かった。
今の私のこうあんは、現成公案、何事にも一になること。さて、仕事は今日が最後です。
230名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/21(日) 13:38:01
公案なんて
ひろさひや
任せた
231名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/21(日) 22:53:56
公案とは昔の判例に過ぎぬ。
更に昔を求めることだ。人間がミトコンドリアだった頃を。
君たちは古人の轍に嵌まって、行きたい所に行けないのだ。
轍ができる前の、真更な道に戻ることだ。
それが出来なければ転轍するしかないが、抜けられないのは相変わらず同じことだ。
232名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/21(日) 22:56:58
さらに向こうになにかあるんだ
精進あるのみ
233:2007/01/22(月) 02:20:25
んだね、まあ、わたしは、観不思議境でがんばるよ。
さて、こうあんをしてる方、「総参」はありましたか? 私の場合、これを、受けてから、無字にはいりました。
234:2007/01/22(月) 10:36:18
今、TVで、工場の技能伝承をとりあげている。こうあんでは、どうでしょうか?臨済宗はしりませんが、曹洞宗はヤバイ。
235いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/22(月) 16:11:59
>>216
> いむさん、いま、工場から戻ってきました。ぼうずでも働いています。

おつかれさまです。
黄檗宗のお寺さんで、檀家50軒という和尚さんを知っています。
工場で働くなどと言うことは、してらっしゃらなかったと思います。
1軒ごとに、お経を上げて、頑張っていたと思います。
境内の前の空き地を駐車場にして、月極で、3台ぐらい。
1台は、お寺へのお客さん用に解放してありましたが・・・
236いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/22(月) 16:14:09
>>219
さとりを求めると言うことですから、同じです。
237名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/22(月) 16:28:23
え〜〜〜!!
さとりなんて求めてるんだ。
肩こらない?
やめれば?
238いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/22(月) 19:08:39
>>237
ここは、公案スレですから・・・
239梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/22(月) 19:59:20
>>237
肩は凝りませんが、屁が出て困ります。
240名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/22(月) 21:30:22
>>238
公案とさとりは別物でしょ。
241いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/22(月) 22:53:59
>>240
(#/__)/ドテ

公案は、さとりを得るためのものです・・・(@Д@; アセアセ・・・
242名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/22(月) 23:13:30
公案は過去のお祖師様たちがこんなこといって印可貰ったよという記録。
もちろん勉強すべき。完全に理解して充分咀嚼してから捨てちゃいなさい。

そこからはじめておのれの命の言葉が発せられるのではないのかな?
243いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/22(月) 23:20:16
>>242
> 公案は過去のお祖師様たちがこんなこといって印可貰ったよという記録。

(。_・)ドテッ
印可とは、直接、なんの関係もないよ。
さとる
さろりを得る。
そのことだけが、大切なんだよ。
印可は、寺を継ぐ者への免許証みたいになってるらしい現代では、あまり意味がないのかもしれないけど。
寺の息子なら、印可も、欲しがるだろうけど。

印可は、決まった時間の出される・・・印可定刻・・・┃電柱┃x・`)チラッ
244いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/23(火) 00:28:07
>>243
訂正
さろり

さとり
245:2007/01/23(火) 19:27:32
242さんへ、こうあんは勉強とは、違いますが、自分の言葉や、なにか(秘密)でとおります。一度やってみたら。それから。
いむさんへ、朝早く出て、今、帰ってきました。私もいむさんと同意見、こうあんと只菅は同じ、何か考えたら駄目、と言う点でも、同じですね!いつもお世話になっております。
246名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/23(火) 20:39:12
公案はあくまで見性へのみちしるべ。
ながくやってりゃ最後までいける。
ましてや書籍もでてるから。
その先が大切じゃないか。
247いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/24(水) 01:09:03
>>245 曹 さん
> こうあんと只菅は同じ。

おつかれ さまです。
公案は、大疑団となることです。一切の価値観をいっぺん、ひっくり返すことです。
只管打坐は、そのまんま坐が、 ほとけです。だから、只管打坐、です。
248:2007/01/24(水) 05:29:14
いむさんへ、有難うございます。たしかに、じゃ、すわろう。
249いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/24(水) 13:53:41
>>248 曹 さん
坐は、行住坐臥
つまり、一日、と言うことです。
なにも、坐の形だけが、ほとけなのではありません。
24時間、ほとけとして、立ち働くのです。
そこが、修行という。
曹 さん
わたしは、そこから、ずいぶん遠いところで、うろうろしています。・・・(〃゚д゚;A アセアセ・・・
250名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/24(水) 15:01:30
>>245
>こうあんと只菅は同じ、何か考えたら駄目

只管の場合は、初めから考えないように努力するわけですか?
251いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/24(水) 16:16:44
>>250
> >>245
> >こうあんと只菅は同じ、何か考えたら駄目
> 只管の場合は、初めから考えないように努力するわけですか?

横レス、ゴメン
努力しないのです。
行住坐臥が
この場合は、坐が、さとりのまっただ中なのですから。
ですから、
坐が、公案、ですね。
252名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/24(水) 16:33:01
だったらいろいろ考えちゃいますよね
253:2007/01/24(水) 18:56:17
そう、何時も変な事、考えてるよ!
いむさん、有難う。
労働即佛法、は難しい。
254:2007/01/24(水) 19:51:30
ばいどくさん、坐禅したら、たしかに、へがでます。
後、出家するんですか?
255いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/24(水) 20:11:51
>>253 曹 さん
> いむさん、 労働即佛法、は難しい。

いや、誰にも、むずかしい ものだと思います。
だから、ホントのチカラが、問われているのだと、思います。
とてもとても 出来ていなくても、それでも、ほとけとなって、修行をすすめていく以外には、無いでしょう。
わたしは、そこが、 成仏 と言う修行だと思います。 そこが、宗教でしょうね。
256名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/24(水) 20:30:48
スゴイ、頑張ります、只、次は福祉だ。職があれば、いいんですが?なければ、老師です。
257:2007/01/24(水) 20:45:14
256は曹
258名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/24(水) 20:55:03
>>255
>成仏?
是佛では?
259名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/24(水) 20:59:12
曹の老師はどうやってなるの?
何年くらいかかる?
臨だと公案。
260いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/24(水) 21:34:01
>>258
> >>255
> >成仏?
> 是佛では?

全存在が、宇宙が、生きとし生けるものが、これ ほとけ です。
その ほとけと言う存在ではあるものの真のほとけとまだなり得ていないものたちが、ほとけとなる修行、それが、成仏ではないでしょうか。
261名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/24(水) 22:53:17
道元さんは、ほとけだから修行する、といってます
262名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/24(水) 23:00:11
>>260
不勉強ですみません。
私は、己が仏であることに気付く、それが修行と思っていました。
だから、心身脱落なのかと・・・・・・・・・
263梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/24(水) 23:18:07
>>254
屁をこいた、あるいは聞いた瞬間に覚ったらチョトイヤですねえ。
「あの方は屁をこいた瞬間に覚られた」と、言われるわけです。
また、大器量あって一つの宗派・流派・伝統を生み出せることが出来たなら、
その宗派の祖師は「屁をこいた瞬間に覚った」と、代々言い伝えられるわけです。

出家は・・・上座部ならあと10年以内にケコーンできなかったら考えますが、
臨済宗ではちょっと僧堂の修行に耐えられないので考えてません。
264名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/25(木) 00:00:35
>>263
「かたつむりの詩」を読んで考え直しなさい。
265梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/25(木) 00:20:12
>>264
イヤ。
266いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/25(木) 03:11:31
>>261
そうですか。
267いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/25(木) 03:16:40
>>262
> >>260
> 不勉強ですみません。
> 私は、己が仏であることに気付く、それが修行と思っていました。
> だから、心身脱落なのかと・・・・・・・・・

わたしは すでに、ほとけです。
ほとけでないものは、ありません。
全存在が、ほとけです。
ですが、それだけでは、真理(ほとけ、さとり)の体現者ではありません。
そこで、ほとけになる修行が、出てきます。
268いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/25(木) 03:17:41
>>264
> >>263
> 「かたつむりの詩」を読んで考え直しなさい。

「かたつむりの詩」とは?
269いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/25(木) 03:20:34
>>263 梅毒斎 さん

釈迦の12大弟子のお一人に、プップクプー というかたが、おられましたよね・・・天の岩戸|_・)チラ
270名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/25(木) 06:10:41
【食い上げに】禅導師とは俺だ【負けた〜】3
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1167925579/
271いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/25(木) 18:19:43
>>269
> >>263 梅毒斎 さん
> 釈迦の12大弟子のお一人に、プップクプー というかたが、おられましたよね・・・天の岩戸|_・)チラ

「e_e]゜エートォ、
レスがないので、先にばらしましょうね。(笑)
joke ですから。
> 釈迦の12大弟子のお一人に、プップクプー というかた
そんな、へのようなかた、いませんって・・・!!!
映画の影響ですか?おしょうの屁・・・壁|_・)チラ
272梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/25(木) 22:38:43
>>271
今帰ってきますた。あなたは辛抱待てへん子ですかヽ(`Д´)ノ
273梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/25(木) 22:42:09
>>268
ここでチョト立ち読みできますよ。
ttp://www.zenbunka.or.jp/03_magazine/7_katatumuri.htm
274いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/25(木) 23:58:49
>>272 梅毒斎 さん
、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗) 待てなくて、ゴメン!(笑)
275いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/26(金) 00:07:37
>>273
かたつむりの詩
自分自身の姿をカタツムリに託した修行僧の初関に至る行脚の旅の様子ですね。
276:2007/01/26(金) 20:50:45
でも、屁で道元さんがさとってたら、僧堂中今頃屁で臭い臭い。「への河童」という言葉も、尊い意味になっていたに違いない。
277いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/26(金) 23:16:23
>>276 曹 さん
これから温かくなったら出てくる へっふり虫・・・ありがたいのかも・・・
278名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/27(土) 00:02:13
いや、どうでしょうか?
ごめんなさい SAGEが出来ん。
279:2007/01/27(土) 13:34:46
へぇー、屁も一生懸命すれば、さとりはえる事、出来るでしょ!いるんじゃない?屁で見性した僧。
280名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/27(土) 13:43:35





         >>270 ←内部告発を恐れる外道畜生




281いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/27(土) 16:15:43
>>278
> いや、どうでしょうか?
> ごめんなさい SAGEが出来ん。

sage進行でも、age進行でも、どちらでも、いいですよ。
そう言うことより、自分の考えを言う
その事のほうが、禅では、大切だと思います。
何でも、思いつくまま、カキコ、してくださいね。
共に、学び合っていきましょう。
282いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/27(土) 16:19:18
>>279 曹 さん
> へぇー、屁も一生懸命すれば、さとりはえる事、出来るでしょ!いるんじゃない?屁で見性した僧。

(爆)
まぁ〜、屁の見性、
無いとは言えませんが・・・聞いた事は、無いですね・・・(;^_^A アセアセ・・・
283梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/27(土) 17:11:44
>>282
無かったことにされてるのかもしれませんねw
284いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/27(土) 17:58:38
>>283
......(o_ _)o ドテ!
無かったことに・・・

まあ、仏法とは、くそかきベラ、だよと、と言うのもありますからね・・・(〃゚д゚;A アセアセ・・・
285:2007/01/27(土) 18:16:50
あっ、だったら、あるかもしれませんね!禅語に。さて、一生懸命屁をして、屁とひとつになればいい。
286名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/27(土) 18:37:51
山川宗玄老師 著の「無門関の教え」を読む事をお勧めします。
287名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/27(土) 18:57:15
本なんか読んでもだめ。
経験だよ。
288名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/27(土) 19:09:21
もう、本はいいよ、私は、摩訶止観、起信論等に集中するね。
屁とひとつ、ぶり、ぶり。
289:2007/01/27(土) 19:11:16
また、名前書きわすれた。
290いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/27(土) 20:03:16
他スレでのカキコ、ですが。

『 無門関 第三則  倶胝堅指 (ぐていけんし)

ある和尚は何か質問を受けるといつもただ一本指を立てるだけであった。
その寺にいる小僧は外の人に、和尚はどんな法を説くのか、と聞かれると同じように指を立てていた。
和尚はこれを聞いて小僧の指を切り落とした。
小僧は泣きながら退出しようとすると和尚が呼んだ。
小僧が振りかえると和尚は指を一本立てた。
小僧は はっと悟った。

この和尚は臨終に際し、この一本指の禅は祖師に習ったが一生使って使い切れなかった、と言った。

ゆび
を、1本 立てる、あらゆる問いに答える。

問う、答える
と言う形が、禅だね。 』

公案集がありますが、そのかたちが、問う、答える、と言う 問答集になっています。
問う、答える、と言うところにも、さとりを観て取ります。
同じ室内で対座しているだけでも、さとりの姿です。
ゆびを、1本、立てるというのは、禅で言う 老婆禅(ろうばぜん)と、言えます。
あまりに懇切丁寧すぎるからです。

この立てた1本の親指、なんだというのでしょうね。
291名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/27(土) 20:10:38
親指なんて書いてないよ。
素人め。
292いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/27(土) 20:27:24
>>291
......(o_ _)o ドテ!
小指では、無いし、
薬指では、立てづらいし、
中指では、下ネタだし、
人差し指では、1を表すか、この指とまれの指だし、
おやゆびは、
中国人である、あの、ジャッキーチェン も、多用してるしね。
倶胝和尚の指を立ててるすがた、イメージしてよ。
ねっ
おやゆびじゃなきゃー
293名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/27(土) 20:29:03
別にどの指だっておなしだよ。
294梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/27(土) 20:56:59
その都度立て分けていたに一票。
295いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/27(土) 21:40:43
>>293
> 別にどの指だっておなしだよ。

指とは?
296いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/27(土) 21:42:58
>>294 梅毒斎 さん
> その都度立て分けていたに一票。

とすると、
使い分ける意図、と言うのがなければなりませんが、その点、どうですか?
297名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/27(土) 21:47:37
そこが公案じゃないか
298名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/27(土) 21:56:29
>>295

指はあくまで一つのシンボリックな記号に過ぎない。
299いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/27(土) 21:57:52
>>297
> そこが公案じゃないか

そうですね、公案ですね。
倶胝堅指 (ぐていけんし)
あなたはどう答えを出しますか?
300いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/27(土) 21:58:57
>>298
> >>295
> 指はあくまで一つのシンボリックな記号に過ぎない。

いえ、そうではありません。
301名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/27(土) 22:02:08
>>299
そんなこと書けるか
答えかちまうよ
302いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/27(土) 22:23:09
>>301
> >>299
> そんなこと書けるか  答えちまうよ

物惜しみ、ですかねー・・・壁|_・)チラ
303梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/27(土) 22:37:10
>>296
親指 検便
大指 ハナクソ
中指 ゲロ吐き
薬指 脳梗塞予防
小指 耳かき
304名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/27(土) 22:42:56
小指 ハナクソ
どう?
305名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/27(土) 23:02:07
南泉が猫を斬った気持ちが少しだけわかる
306いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/27(土) 23:07:44
>>303 梅毒斎 さん
> >>296
> 親指 検便
> 大指 ハナクソ
> 中指 ゲロ吐き
> 薬指 脳梗塞予防
> 小指 耳かき

おぉー
指のはたらき ですねー

指を、なんと呼びましょうか?
307いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/27(土) 23:09:00
>>305
> 南泉が猫を斬った気持ちが少しだけわかる

すこしだけ・・・ですかー
少しだけ、分かったところって、なんでしょうね。
308:2007/01/27(土) 23:13:18
私はひとさし指かと思った。弟子が外国人の物真似で反抗したから、むかついて指斬った。
309梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/27(土) 23:25:43
>>305
南泉の残尿感はどうですか?
310梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/27(土) 23:27:48
>>306
尻を拭けば「乾屎蕨」。
311:2007/01/27(土) 23:50:00
古則で遊ぼう。うんちも佛、オシッコも。
うれしそうに総持寺の雑誌に書いてた方がいたな! 普通オシッコしてる時は、ひとつになっているな!いむさん、ばいどくさん、おこんばんわ。
312いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/27(土) 23:58:12
>>308 曹 さん
人差し指
そうですね、そうかも。
でも、人差し指って、対象を言うみたいだし、
外人のまねと言うより、
ユーラシア大陸でつながってる人たちは、親指を立てるのでがないかかと・・・思うのですが。。。
313いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/28(日) 00:05:04
>>310 梅毒斎 さん
南泉の残尿感はどうですか?
>>306
尻を拭けば「乾屎蕨」。

斬猫(ざんみょう)おつのまに腎臓病に・・・
これは、自由、主体性を言ってますよねー

ほとけ とは、「乾屎蕨」
そうなんですけど、
全宇宙というものなんですけどねー、(汗々)
314いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/28(日) 00:07:48
>>311 曹 さん
> うんちも佛、オシッコも。

汝、自身が、ほとけ。
315:2007/01/28(日) 00:22:57
うん、曹、法華にいるときに気付いた。
なのにね、まだまだですよ。観不思議境は、
ばいどくさんは、密教もすきですか?わたしは、孔雀王の初掲載時にこれにはまり、一時期密教に。
316いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/28(日) 01:54:04
>>315 曹 さん
曹 さんは、ほとけです。
では、
ほとけ、とは、なんですか。
317名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/28(日) 02:47:15
318名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/28(日) 07:06:36
仏も殺せ
それが臨だ
319名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/28(日) 07:57:57
仏とは己の中にある人でない何かだ。
320梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/28(日) 11:34:39
>>315
孔雀王も見てましたが、私は最初から教相の方から入っていきますた。
結局仏教は禅でも密教でも「覚ってなんぼ」ですからね。

四度行法もそこそこに、私次第を組んでヤマンタカ行者になりました。
密教の見性は禅みたいにドラマチック、あるいはセンセーショナルな
感じでなく、気が付いたら自分の中に天秤の支点のような自己が確立
され、見えてなかったモノが見えてきたと言う感じですね。

でも、ある段階からどうにも境涯が進まなくなり、密教を中断して本やネットで
見よう見まねで上座部の行をやったら、また進捗があったのですが、それも
行き詰まり、「もうこれ以上は師匠に就くか功徳を積むしかない」と、思い至り、
近場の上座部はなんかカルトくさくて嫌な感じですので、臨済宗でご縁を
求めてる次第です。
321梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/28(日) 11:42:59
孔雀王と言えば、ヤンジャンに「ザ・サムライ」ってあったのご存じですか?
春日光広という人の高橋ルミーコに似た画風のマンガです。その主人公が
ガールフレンドと「なめくじ頭巾」と言う映画見に行くのですが、その映画の中に
出てきた梅毒党の首領が梅毒斎です。梅毒斎のハンドルはそこからもらいますた。
322:2007/01/28(日) 15:27:43
ばいどくさんへ、イヤ〜おぼえてないです。すいません。
しかし、密教に見性があったとは?
佛ですか!しんらばんしょうこれ佛
323名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/28(日) 16:38:32
見性なんて説明できないから
あるかないかなんて?
324梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/28(日) 17:08:02
>>322
>密教に見性があったとは?

いえいえ、解りやすいように禅語で説明しただけです。
325名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/28(日) 19:12:32
>>324
禅語・・・・なるほどね。

米粒が天井に引っ付いたか。
326:2007/01/28(日) 20:33:39
今、起きた、今から仕事、労働即佛法か。やるか。
327:2007/01/29(月) 09:42:02
いむさん、ばいどくさん、
で、マジで質問がありますが、寝ますので夜の八時にお会いしましょう。睡眠とひとつ
328いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/29(月) 14:24:28
>>318
> 仏も殺せ

自分という個の存在意識を殺せ!と言っています。
329いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/29(月) 14:25:47
>>319
> 仏とは己の中にある人でない何かだ。

>人でない何か
それは、ほとけです。
330いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/29(月) 14:28:52
>>323
> 見性なんて説明できないから  あるかないかなんて?

説明は出来ますが、すとんとこころに落ちないので、理解できないのだよね。
驚愕と共に、世界が分かる、のが、見性、だから。
331名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/29(月) 15:51:56
>>330
説明できないじゃない。
332いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/29(月) 16:51:20
>>331
> >>330
> 説明できないじゃない。

即心即仏、と、説明しましょう。
333名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/29(月) 17:25:25
けむにまいておわりかよ。
334いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/29(月) 18:44:43
>>333
そうだね。
335梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/29(月) 18:47:43
>>327
うーわ、えぐい惹き。もし八時までに死んでしまったらどうするねんw
336梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/29(月) 18:51:12
>>333
「冷暖自知」という言葉があります。水が冷たいか暖かいか百万言費やしても
伝えることは出来ず、水に手を入れさせたらすぐ解ると言うものです。

見性も、知りたければ自分で証してみろと言うことですわ。
337名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/29(月) 18:59:04
だったらえらそうに

見性

なんていうな
338いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/29(月) 19:04:41
>>337
> だったらえらそうに  見性  なんていうな

だったら、見性 って、なんだろうか?
339名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/29(月) 19:07:07
本人がそう思ったらそれでいいんじゃない
人に言うもんじゃないし、自慢したり、説教するもんじゃない
340いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/29(月) 19:09:48
>>339
> 本人がそう思ったらそれでいいんじゃない   人に言うもんじゃないし、自慢したり、説教するもんじゃない

ひとり思う、と言うのでは、駄目なんですよ。言わないと、ね。
341名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/29(月) 20:12:14
それじゃ
いんかじょう
首にぶら避けてあるくのと同じ
342梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/29(月) 20:39:18
>>340
>ひとり思う、と言うのでは、駄目なんですよ。言わないと、ね。

まあ、過去七仏のこともあるし。それは人それぞれでしょう。
343いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/29(月) 20:39:35
>>341
それで、ほろびた インカ帝国・・・壁|_・)チラ
344いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/29(月) 20:41:55
>>342 梅毒斎 さん
> >>340
> >ひとり思う、と言うのでは、駄目なんですよ。言わないと、ね。
> まあ、過去七仏のこともあるし。それは人それぞれでしょう。

過去七仏のこともあるとは、なんですか?
345名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/29(月) 20:44:04
梅毒斎 さん
342
どういうこと?
346:2007/01/29(月) 20:45:55
おもろい。いむさん、ばいどくさん、道元さんがこうあんを否定したらしいが、その出典ご存知ですか?
お作法は礼儀作法だけ、意味するのか?法や悟りと関係ないのかな?教えてください。
347梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/29(月) 20:58:34
>>344->>345
お釈迦様以前に悟りを開かれて仏陀になられた方が6人居られるのです。
(お釈迦様を入れて7人で過去七仏)

でもその6仏は誰にも法を説かれることなく、直ちに無余依涅槃に入られたそうです。
348いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/29(月) 21:08:13
>>346
> いむさん、ばいどくさん、道元さんがこうあんを否定したらしいが、その出典ご存知ですか?
ほー、公案を否定されたんですか。
碧巌録
は、曹洞宗で、特に良く、取り組まれていつのではありませんか?

> お作法は礼儀作法だけ、意味するのか?法や悟りと関係ないのかな?教えてください。

法とは、
真理、ダルマ、のことですよね。

さとりとは、
即心即仏。

曹洞宗のお寺では、
> お作法は礼儀作法
が、厳しく教えられているとおっしゃってましたね。
禅は、一如。
お作法とだけ、受け取れば、それは、お作法。
礼儀作法とだけ、受け取れば、それは、礼儀作法。

ほとけさまが、お作法、礼儀作法を行っているのですから、ほとけさまの修行ですね。
349名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/29(月) 21:12:38
悟りについては
白隠禅師が言われているとおり。
350いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/29(月) 21:14:56
>>347 梅毒斎 さん
なるほど、その事を、言われてたんですね。

当時のインドにおいては、森の中で修行され、さとりをひらいた方々(聖者)は、さとりのまま、死んでいかれたそうです、歓喜の中で。
また、おしゃかさまも、そう思われました。
梵天勧請によって、転輪を決意だれたのでしたよね。
351いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/29(月) 21:15:50
>>349
> 悟りについては  白隠禅師が言われているとおり。

なんと、おっしゃったんですか?
352梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/29(月) 21:19:37
>>346
いやあ、ちょっと曹洞宗はよく存じません。曹洞宗はそう言う伝統なんだろうと認識してます。

>お作法は礼儀作法だけ、意味するのか?法や悟りと関係ないのかな?

曹洞宗では「行持綿密・威儀即仏法・作法是宗旨」と言うと伺っております。
また、密教などの印相も仏菩薩の誓願や内證を表しております。
戒本は17種類ほど現存しておりますが、大衆部の「摩訶僧祇律」には舎利弗尊者が、
見事な所作で草履を洗ったりうんこしたりしてるのを見て外道が感心した話があります。
また、現在の上座部では主に身念住や受念住、心念住などの「ヴィッパサナー」を
中心に修行してますが、厳しい道場ですと寝てるとき以外すべての行動にたいして
隙無くサティ(念)を入れるそうです。
353梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/29(月) 21:36:02
と、言うわけで、仏法は行儀と無関係とは言えそうにないですね。

ちなみにオウム真理教など、行儀もへったくれもない感じでしょ。
オウムが事件を起こす5年ぐらい前、オウムの某道場に仕事上の義理で行ったこと
がありますが、まあキタナいことキタナいこと。物が整理されないで雑然と置かれ、
柔道用の畳が敷かれてましたが、カッターの切り傷でいっぱいで、髪の毛なども
落ちていて、その中で比較的若い女性が瞑想してました。「何とも思わんのかなあ?」
「神経無いの?」と、思いましたよ。
354いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/29(月) 21:49:32
>>352-353 梅毒斎 さん
>*0*<キャアアッ

詳しいかたですねー。。。φ(゚0゚*)ホォホォφ(。_。*)メモメモφ(゚o゚*)フムフムφ(。_。*)カキカキ
355税金:2007/01/29(月) 22:22:23
礼儀・作法・道徳・人格などは、宗教とは関係ないとおもうよ。

そんなものは、時がたてばかわるもの。宗教はもっと普遍的なものではないかな。

もっとも、言葉にした時点で違ってしまうかも。
356名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/29(月) 22:24:53
礼儀・作法・道徳・人格
こんもの普通の社会じゃあたりまえだよ。
宗教だけ特別じゃないよ。
普段見ないからそうみえるだけ。
357梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/29(月) 22:30:28
>>354
でも本格的に参禅したら、全部捨てることになるんだよね orz

>>355
>宗教はもっと普遍的なものではないかな。

そうかも知れませんが、

>礼儀・作法・道徳・人格などは、宗教とは関係ないとおもうよ。

そんな宗教イヤです。
358梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/29(月) 22:37:41
>>356
仏教の具足戒に「比丘は穴を掘ってはいけない」と、ありますが、なんでだと思います?

当時のインドには今のガイア説のような考えがあって、「大地も一つの生き物。穴を
掘ることは生き物を傷つける卑しい行為」と、されてました。ある比丘が穴を掘って
人々に非難されたのを見てお釈迦様は「大地も一つの衆生と言うことはあり得ないが、
世間の人が非難するから制戒しよう」とおっしゃって定められますた。

普通の社会で当たり前のことを、宗教が出来なくてどうやって人を導くのでしょうかね。
359税金:2007/01/29(月) 22:43:11

うん、そうだね。でも、好きとか嫌いとかの問題ではなくて、いいとか

悪いとかの問題でなくて。いつも道徳とか正義とかの問題を考えてしまう。

ほんの150年前は、無礼打ちが正義だったんだもの。
360税金:2007/01/29(月) 22:49:58
うちの菩提寺は、宗派は永平寺のだけれど。坊さんは酒も飲むし、肉も魚も

よく食べる。だからいいと思う。だって、野菜に命が無いと思っている人

では情けない。そういう意味で、精進料理って理解できない。
361税金:2007/01/29(月) 23:01:30
宗教って人を導くものなんだろうか。導くってすごく傲慢な言い方かな。

まあ、大乗仏教だからありえるかも。でもちょっと違うきがするなー。

362梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/29(月) 23:09:24
>>359
言っときますが、無礼打ちというのはそうしょっちゅうあったわけではありませんし、
恥ずかしいことして笑われた程度では無礼打ちなんかできませんよ。
それに、人を傷つけたり殺したりしたわけですから、当然お上の吟味があります。
その結果、「おまえのほうが悪いんやないか」と言うことになったら当人は切腹、
主家も監督不行き届きでなんらのお咎めがあります。

でもまあ、「>時がたてばかわるもの。宗教はもっと普遍的なものではないかな」
「>道徳とか正義とかの問題を考えてしまう」それを言いたいのは解ります。
重箱の隅突っつきと笑納ください。

>>360
精進料理は「伝統」と認識しています。確かに野菜や米に命がないのかと言えば
おかしいし、動物を食べないのはヒンズー教の影響であって、本来の仏教では
三種の浄肉と言うのは食べてもよいとされてます。だったら禅宗の精進料理って
何?と、きかれたなら、「伝統」としか言いようがないでしょうね。
363梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/29(月) 23:12:30
>>361
>宗教って人を導くものなんだろうか。導くってすごく傲慢な言い方かな。

導く側にどうして立つのですか?
私は導いていただく以上、高度なモノを相手に求めます。
364いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/29(月) 23:51:51
>>358 梅毒斎 さん
南伝仏教に、くわしいですね。
365:2007/01/30(火) 08:47:52
ばいどくさん、ありがとうございました。たった今、夜勤から戻りました。私が作法を問題にするには、あることがあったからです。では、また、おやすみなさい。南伝仏教侮りがたし。
366:2007/01/30(火) 09:40:33
いむさんも、いつもお世話になっております。威儀即佛法をこうあんにしたら?
マア、止めて、します。睡眠とひとつ。曹洞宗簡単に坐禅を否定するな! 威儀がいるなら、戒や律はなぜ無視をする。
367:2007/01/30(火) 20:00:43
オハヨウございます。少しとり乱しました。私は曹洞宗と一如になれてませんね。
368梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/30(火) 23:36:13
>>364
上座部の修行したかったので。

>>365
>私が作法を問題にするには、あることがあったからです

気になるっ!一体何があったのです?

それと曹さん携帯から書き込んでますか?絵文字は
ブラウザでは見えませんよ。「・」になります。
369:2007/01/31(水) 09:09:55
ばいどくさん、貧乏なので、携帯です。
一昨年のお盆前に、こうあんをしたから、くびになった。その年の十月での話で、曹洞宗は、威儀即佛法、作法是宗旨であるとして、坐禅も否定された。その時に言われた事も、がきぽっく、思わずあぜんとした。原田祖岳老師=こうあんって知らなかったみたい。
曹洞宗はお作法宗だって。
370:2007/01/31(水) 09:36:05
僧侶の籍はまだあるよ。こうあんは、本師の許可を得て、原田祖岳老師のこうあん体系が出来る僧堂にいきました。今は、師僧の佐賀の寺澤さんや西海さんを、恨んではいません。それより、社会の為に何か出来ないか?と悩んでいます。
371いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/31(水) 16:40:59
>>369-370 曹 さん
ここまで語っていただいたことで、少し見えてきましたね、事情が。
原田祖岳師、たしか、公案をやめようと言うことだったみたいですね。仲間、5〜6人で、若いころ。
でも、公案をさんざんやったあとで。
従容録でしたか? 字が違うかもしれませんが、これを曹洞宗では、取り組むと聞いていますが。
公案を否定される師のもとでは、難しいでしょうね。
坐も、否定されるのですか?
むしろ、その方が、独自のものでしょうね。
坐を、不定する師家が、いられようとは、思いませんでした。(汗)
372名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/31(水) 16:49:56
坐禅否定するほうがいいんじゃねえ。
なんかあるとすぐ坐禅したらいいとか言う人おおいじゃない。
373いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/31(水) 17:02:31
>>372
禅宗ってさ、

坐禅宗、あるいは、仏心宗、また 達磨宗 と言うよ。
むしろ、
坐禅を否定するのであれば、そこを、聞きたいな。
374名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/31(水) 17:27:10
坐禅がすべてじゃないから。
375名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/31(水) 17:47:04
>>370
僧籍が有るのなら托鉢で全国行脚されてはいかがでしょうか?貴方は禅僧ですよ。
376:2007/01/31(水) 17:49:32
坐禅が全てでない、ためしに、工場の人にその話をした、すぐ理解された。
私は以前法華宗にいたが、題目だけがすべてなく、日常生活も大事とお上人に教わった。当たり前だと思うが。後日、佐賀の寺澤さんから曹洞宗の僧侶になるなら、2千2百万円いると言われた。
377名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/31(水) 17:53:47
精進料理は今の日本においては「伝統」です。しかし、そのもとといえば
その昔「寺」は荘園を持っていました。作務として畑仕事もしたでしょう。
もちろん寄進もあったでしょうが、基本的に自作でお寺の中で賄える料理
がつんとすまして「精進料理」になりました。

>>362
>本来の仏教では 三種の浄肉と言うのは食べてもよいとされてます。

見聞疑の三肉だけ食べてはいけないんだよ。
378:2007/01/31(水) 18:02:39
いむさんへ、論点は、曹洞宗の根幹は何か?という事だろうと思います。それは威儀、作法みたい。道元さんがいったから。
たくはつ、そんなことするより、作務を労動に置き換え、人々共に生きる。それが、こうあん。後、曹洞宗の僧侶になったつもりはない。たくはつか、だったら、葬式した、僧侶にたくはつを理由にお布施をだす必要ないね。スレ違いですた。
379名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/31(水) 18:13:30
ハテ?
宗門から坐禅を否定する旨通達はないが??
380:2007/01/31(水) 18:14:56
まあ、今は、リストラされたみたいな経験をいかし、人々と共に歩んで行きたいと思う。福祉かな。新しい師匠も決まってる。でも、是が、間違っているなら、喜んで曹洞宗辞めよう。佐賀何かお金の話しかしないもん。実際、いとうろうしに相談しようとしたが、百万円いると言われた。
381:2007/01/31(水) 18:27:41
379さんへ、ありがとうございました。
坐禅、こうあんをもって、破門を寺澤さんに要求されましたが、いい、経験をしました。この話を聞いた、母の言葉「曹洞宗は学会?」マア、こうあんか、早く得度しなおそ。住職には坐禅は要らないみたい佐賀では!実は私は坐禅は嫌いなんだけど!
382名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/31(水) 18:28:27
見聞疑の三肉

自らに供養されるために殺されるところを「見た」肉
自らに供養されるために殺されたと「聞かされた」肉
自らに供養されるために殺されたと「疑いのある」肉
383:2007/01/31(水) 18:37:59
いむさんへ、この前、見性について話題になりましたが、私は、無字がとうったら見性、としときましょう。労使によって基準が違うと思いますが。
ばいどくさんもありがとうございました。
384名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/31(水) 18:41:19
昔話になるが・・・
永平寺は知らんが総持寺では夜座のとき後堂老師に入室独参してたよ。
その中でも公案を与えられる人間は何人もいなかったよ。公案を見性
させていいかどうかの見極めがあるんだよ。
385:2007/01/31(水) 19:02:27
えー驚いたビックリ、じゃあ、いつから、総持寺は職業訓練学校になったのかな?
386梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/31(水) 19:02:40
>曹さん
要するに「行持綿密・威儀即仏法・作法是宗旨」を言うあまり、坐禅や公案を否定する
と言う極端なことを言われたと。それで「?」というわけだったんですね。
387:2007/01/31(水) 19:10:49
曹です。その通りです。長々とすんませんでした。さて、福祉と一つになりたいが、仕事あるかな?
388梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/01/31(水) 20:05:50
>>377
>見聞疑の三肉だけ食べてはいけないんだよ。

三種の浄肉は食べてもよい の、対偶法の裏。

¬見聞疑の三肉=三種の浄肉
389いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/31(水) 20:14:16
>>376 曹 さん
> 曹洞宗の僧侶になるなら、2千2百万円いると言われた。

φ(.. )メモシテオコウ
ずいぶんな金額ですねー、それほど投資しても、その数十倍には、なるよ、とか・・・
390いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/31(水) 20:17:41
>>378 曹 さん
> いむさんへ、論点は、曹洞宗の根幹は何か?という事だろうと思います。それは威儀、作法みたい。道元さんがいったから。

わたしは、
道元さん
こういう風に。

眼は横に、鼻は直に
391いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/31(水) 20:21:19
>>380 曹 さん
> 実際、いとうろうしに相談しようとしたが、百万円いると言われた。

そう言う風土なのでしょうね。
そこに限らず、
宗旨にかかわらず、
そこら中のお寺でそう言うことが まかり通ってるのでは?
392いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/31(水) 20:24:08
>>383 曹 さん
無字の公案
または
隻手の音声(せきしゅのおんじょう)
が、
最初に与えられるとか。
393名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/31(水) 20:35:05
いむさんへ、いい儀については同意県です。わたしは、無字でした。鼻糞くらいの見しょうでした。
お金の件ですが、母は大笑いでした。ヤッパリ、師匠の寺澤さんは金がめあてだったかと。
394:2007/01/31(水) 20:47:57
いとうさんのはなしは、相談にのってもらった方からの発言です。
無字禅は、血が出てくる。そのくらい辛い、で、雑則がはじまると、こうあんがとうらない事が辛くなる。いい思い出だよ。
395いむ ◆OPEqZenn3. :2007/01/31(水) 23:08:24
>>393-394 層 さん
たぶん高額な金額を要求しても、それに応じるかたが、たくさんいらっしゃる環境なのでしょうね、S県は。
無字の公案ですか。
わたしは、無師独悟(むしどくご)、独覚(どっかく) です。
で、隻手の音声(せきしゅのおんじょう)に、取り組みました。
柳沢桂子さんも、わたしと似たような経過ですね。
396名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/01(木) 00:36:32
おめえら!!何も解ってねえなあ!!公案は言葉じゃねえ!!動きだあ!!ヒップホップブレイクダンスはマジで「禅」なんだぜえ!!
397名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/01(木) 00:51:13
すげーーーーーー
398梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/01(木) 00:56:10
>>396
そんなあなたの鼻先に、尻を拭いて乾かした倶胝和尚の指先(乾屎蕨)♪

さあさあ、仏の臭いを嗅げ。

あるいはほっぺをつん。倶胝和尚→( ´∀`)σ)Д`)←>>396
                           ↑
                         乾屎蕨
399名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/01(木) 01:07:39
>>398
変態野郎があ!!死ねやあ!!
400いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/01(木) 01:24:56
>>398 梅毒斎 さん
> >>396
> そんなあなたの鼻先に、尻を拭いて乾かした倶胝和尚の指先(乾屎蕨)♪ さあさあ、仏の臭いを嗅げ。
> あるいはほっぺをつん。倶胝和尚→( ´∀`)σ)Д`)←>>396
>                            ↑
>                          乾屎蕨

指、見えてまーす(笑)              ↑
401名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/01(木) 01:38:51
>>400
喝ー!!
402いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/01(木) 02:04:41
>>401
カツ丼!!!
403名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/01(木) 02:08:14
さっさと食え!!(°∀°)
404いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/01(木) 02:17:00
>>403
> さっさと食え!!(°∀°)

食えって、どこにあるの、うな丼・・・キョロ^(・・ )( ・・)^キョロ
405名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/01(木) 02:52:00
>>404
はよ食え!!(°∀°)背筋伸ばせ!!(°∀°)
406:2007/02/01(木) 11:04:10
ウンチぶりぶり
407:2007/02/01(木) 11:28:27
いむさん、ばいどくさん、帰ってきたよ。さて、皆さんどんな本よんでいるの? 私はフランス書院文庫と、摩訶止観です。正法眼蔵はこうあんの最後にするので、それが、コンプッレクスになり、一回しか読んでないね。坐禅はてんだい宗だ!
408名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/01(木) 12:44:09
>¬見聞疑の三肉=三種の浄肉

わけがわからん。説明して。
ごまかさずにちゃんとね。
409:2007/02/01(木) 14:08:29
いむさん、ばいどくさん、せっかく夜勤から帰ってきたのに。いない。おやすみなさい
410いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/01(木) 14:21:37
>>405
> >>404
> はよ食え!!(°∀°)背筋伸ばせ!!(°∀°)

(・Θ・;)アセアセ…
おかわり、あります?
411いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/01(木) 14:24:53
>>407 曹 さん
積んでる本の拾い読み、ですね・・・(・Θ・;)アセアセ…
412いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/01(木) 14:25:53
>>409 曹 さん
> いむさん、ばいどくさん、せっかく夜勤から帰ってきたのに。いない。おやすみなさい

★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*(^∇゚*)ノ" オヤスミィ♪
413梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/01(木) 19:03:14
>>399
はい、おまえの負け。

うんこを拭いた指で頬を突かれたぐらいで、変態だの死ねなどと取り乱すな。
おまえみたいなやつなんか法華経からやり直せ。


おまえにこの機がわかるか?

問うて曰く
「三車火宅の譬えとはいかに?」
答えて曰く
「屁をこけば 身が出るなり 永屁寺。南尿法蓮華経、南尿法蓮華経、南尿法蓮華経・・・・」
414梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/01(木) 19:08:31
>>407
ガケーンの糞テリカシリーズの「禅の本」。
禅は、比較的最近始めたんです・・・・。
415梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/01(木) 19:14:10
>>408
「対偶法」で、
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)

いや、マジ対偶法は応用範囲が広いし、仏教教学も対偶法で考えると解りやすい
のが多い。般若心経も対偶法を頭に入れておくと解りやすいし。
対偶法は一晩あれば習得できる論理学だし、これを機会に勉強してくれ。
416:2007/02/01(木) 19:21:32
ばいどくさん、あれは赤い本ですか?あれはいいですね!わたしはにちれんさんしかしりませんが!(学会いんでは無い) 先の話は良かった。負けた。
417いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/01(木) 19:23:48
>>413-415 梅毒斎 さん
思わず吹き出しましたぁ〜♪
才能豊かですね〜♪
418:2007/02/01(木) 19:26:17
さて、中国は、一つのこうあんで、なん十年も修行するみたい。という事は、念仏や題目も同じじゃないか。
419名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/01(木) 19:36:37
昔は日本もそうだった。
420いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/01(木) 19:43:32
>>419
> 昔は日本もそうだった。

見てたの?
さて、
無敵の将棋ソフト BONANZA です
フリーソフトなので、頑張ってください。
わたしは、将棋はさっぱり駄目で、囲碁のほうが、まだましですが・・・

http://www.forest.impress.co.jp/lib/game/puzzle/tblegame/bonanza.html
421梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/01(木) 19:46:58
>>416
あの赤い本は入門書あるいは概要を知るにはいいですね。
尤も、アレで終わりでは困りものですが。特に(こことは無関係ですが)密教系。

禅は「不立文字」が建前ですから、本読んでる間があれば坐禅こいてた方が
いいのですかねえ?

>>417
ググレカスは結構有名なAAですよ。

>>418
臨済でも詰まったら何十年もすることになると思いますが・・・・。
422:2007/02/01(木) 20:20:21
こうあんがつまった。一ヶ月位。ある時ろうしが「そんなときは、見性の再検討をするらしいやってみる?」と言われた。むろんことわった。
423名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/01(木) 22:00:31
>>415
ばいどくさんは般若心経わかってるんだ!!!!!
すご〜〜〜〜〜い!!!!!!

僧籍25年・・・・いまだわからん。
424:2007/02/01(木) 22:11:13
わかっても、妄念妄相自分なりって事でしょ! 金剛はんにゃ経の方がばいどくさんいいよ!でも、私は、ほけ経が好き。
425いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/01(木) 22:32:43
[編集] 証明(数学、記号論理学)
ある命題が、事前に認められた仮定(公理という)から、事前に認められた推論規則のみを用いて有限ステップで導くことができるとき、その命題は証明可能であるといい、公理から命題を導くためのステップの有限列を証明と呼ぶ。


[編集] 代表的な証明方法
「P⇒Q」を証明したいとき、「P⇒Q」を直接証明する事を直接証明という。
それに対し、「P⇒Q」が真であることを直接証明する代わりに、「P⇒Q」と同値な別の命題が真であることを証明する方法を間接証明という。
(これらはあくまで直観的な分類に過ぎず、数学的な定義があるわけではない)。

証明の代表的なテクニックを以下に示す。

対偶法(¬は否定):命題P→Qを証明する代わりに、これと同値な¬Q→¬Pを証明する方法。
背理法(∧は連言):命題P→Qを証明する代わりに、P∧¬Qを仮定して矛盾を導く方法。
転換法:全ての状況がP、Q、Rのいずれかに分類できるとする。今「AならばP」、「BならばQ」、「CならばR」が証明できていたとする。このときそれらの逆「PならばA」、「QならばB」、「RならばC」も成立する。
ディリクレの箱入れ論法:n+1個以上のボールのそれぞれがn個の箱のいずれかに入っているとする。
このとき、少なくとも一つの箱には2つ以上のボールが入っている。
数学的帰納法:自然数に関する命題P(n)が全てのnに対して成立する事を示す論法。まずP(1)が成立する事を示し、次にP(n)が成立すればP(n+1)が成立する事を示す。
なお、数学的「帰納法」という名前だが、実際には帰納法ではなく演繹法である。
426いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/01(木) 22:36:03
その他の用語
存在証明:解が存在する事を示す行為の事。
一意性証明:(解がもし存在すれば)、解の数は1つである事を示す行為の事。

証明の例(背理法)
素数の個数は有限であると仮定する。すべての素数を掛け合わせた数に1を足したものはどの素数で割っても1余り、割り切れない。
すなわちそれ自体が素数であるか、ここで想定した最大の素数よりも大きい素数でしか割り切れないことを意味する。
いずれにしても、すべての素数以外に素数が存在することになり仮定と矛盾する。
よって仮定は間違っており、素数は無限に存在することが示された。(QED)

より厳密な定義
有限集合を一つ固定し、その有限集合の元をアルファベットという。
アルファベットの有限列を語という。
語の集合を言語という。
言語を一つ固定し、その言語に属する語を命題という。
命題の集合を一つ固定し、その集合に属する命題を事前に認められた仮定として採用し、それを公理と呼ぶ。
命題の有限個の組がどのような条件を満たせば、それらの命題から別の命題が導けるのかを決めたルールの組を決め、それらのルールを推論規則という。
公理の集合と推論規則の集合の組を公理系と呼ぶ。
Aを公理系とし、 (P_1,...,P_n)を命題の列とする。

任意のi≦nに対しP_iが次のaもしくはbを満たすとき、(P_1,...,P_n)をP_nの(公理系Aにおける)証明という: a) P_iは公理である。 b) P_iは、P_1,..., P_{i-1}から、許された推論規則によって導く事ができる。

ある(P_1,...,P_n)があって、(P_1,...,P_n)がP_nの証明であるとき、P_nは(公理系Aにおいて)証明可能である、もしくはP_nは定理であるという。
427いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/01(木) 22:38:05
[編集] 健全性と完全性
Aを公理系とする。 Aが性質1を満たすときAは健全であるといい、Aが性質2を満たすときAは完全であるという:

1. (健全性)公理系Aで証明可能な命題は全て恒真命題である。
2. (完全性)恒真命題は全て公理系Aで証明可能である。
正しくない事が推論されてしまう公理系は無意味なので、記号論理学では原則として、健全性を満たす公理系のみをあつかう。

命題論理と述語論理が完全性を満たす事はクルト・ゲーデルによって証明された。 それに対し、自然数論を含む無矛盾な公理系は完全性を満たさない(ゲーデルの第一不完全性定理)。
すなわちこのような公理系では、正しいのに証明できない命題が存在する。

(注:「ゲーデルの第一不完全性定理」という言葉の最後にある「定理」という単語はいわゆるメタ定理の事であり、通常の意味での定理ではない。「ゲーデルの第一不完全性メタ定理」といったほうがより正確であろうが、慣習的に「ゲーデルの第一不完全性定理」という)。

ゲーデルの不完全性定理ははじめ、自然数論を含むω無矛盾な公理系に対してクルト・ゲーデルによって証明されたが、その後条件が緩和され、単に無矛盾であれば不完全性定理が成立する事が証明された。

なお、自然数論を含む無矛盾な公理系は自己の無矛盾性を証明できない(ゲーデルの第二不完全性定理)。

アラン・チューリングは、任意のチューリング機械の停止性問題を解く事ができるアルゴリズムは存在しない事を示したが、ゲーデルの不完全性定理はこの定理の一般化である。
428いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/01(木) 22:39:44
関連項目
数学的帰納法
背理法
帰謬法

証明(計算機科学)
Lを言語とし、Pを計算機とし、Vを多項式時間計算機とする。 対話(P,V)が次の性質a,bを満たすとき、(P,V)はLに関する所属の対話証明、あるいは単に証明といい、Pを証明者、Vを検証者という:

a) (Completeness) 任意のx∈Lに対し、(P,V)(x)は、xのビット長に関して1/2 + non negligibleな確率でacceptされる。

b) (Soundness) Lに属さない任意のx、および任意の計算機P^*に対し、(P^*,V)(x)は、xのビット長に関して1/2 + non negligibleな確率でrejectされる。

LがPSPACEに属する言語であればLに関する所属の対話証明が存在し、そしてその逆も言える事が知られている。

証明(法律学)
裁判官が、事実の存否につき確信を得た状態、または裁判官に確信を得させるための当事者の活動。疎明と対比される概念。

関連項目
証明責任
悪魔の証明
429曹改め日曹天:2007/02/01(木) 22:41:41
眠い、いむさん、ばいどくさん、念仏や題目と一つになったら、そりは、こうあん? 現成公案かあ!だったら、みんなおんなじ、天台の絶待ですね!
430いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/01(木) 22:44:33
ググる先生に聞いてみた。
数学の証明問題、だったんだね。
大偶法を使って、般若心経の何が、証明されたんだろうか。
431やっぱり曹 面倒だから。:2007/02/01(木) 22:54:17
昔、たいぐって方いたよね。
ヤバイ、落ちる。ばいどくさん、いむさん、後、よろしくね!
432いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/01(木) 23:00:21
>>429 曹 さん
絶待妙・相待妙
絶待妙・相待妙【ぜったいみょう・そうたいみょう】

法華経が他の諸経と比較して妙であるとするとき、
五重の相対等をもちいて論じられる範疇を相待妙といい、
またあらゆる経文は、もとを辿れば法華経の経文の精神から出発している、或は法華経に至ってその経文を振り返ればその経の精神が理解できるか、
法華経なくしては、その経文だけでは経の本当の精神は解けないし、理解出来ないものを絶待妙という。
433クズ=423:2007/02/01(木) 23:06:13
ここには聡明な方がおられるようだ。
勉強させていただこう。
434いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/01(木) 23:10:06
>>431
> 昔、たいぐって方いたよね。

良寛さまと仏法(八)・・・・・「大愚」 について____著者_久馬慧忠  「良寛」31号より抜粋
良寛さんのお名前は大愚(道号)、良寛(法名)というのが僧侶としてのお名前です。
師は大忍国仙と言い、通常四文字で構成され、ほとんど名前(法名)のほうで呼ばれています。
また自ら署名する時は、道号の上のほうの字を略して、例えば「忍国仙」と書くこともあります。

それにしても「大愚」とは思い切ったお名前です。
大馬鹿者とは恐れ入りました。
出家得度の時、師から道号と法名の四文字の名前を授かるのも通例です。私も得度の時、師より「大貫慧忠」と名づけていただきました。
しかし考えてみると「大愚」などという名前をたとえ道号とはいえ、師が弟子につけるとは考えられません。
思うに良寛さま自らが、「大愚」と名づけてほしい旨申し出て許され、正式名になったものかと思いますが、これとても確かな証拠もありません。
「愚」といえば「愚禿親鸞」と自称された浄土真宗の開祖と同じ経緯ではなかったでしょうか。
「愚禿」といい、「大愚」といい、自ら申されるにはそれなりの理由が十分にあったでしょうが、今になってみれば、良寛さまにお尋ねする術もありません。
しかし己のことを知り尽くした人でなければ、自信をもつて名乗ることなど恥ずかしいことです。
真似をしてはいけませんが、何とすばらしい尊称ではありませんか。
「愚」とはおろか者のことですから「大愚」は大馬鹿者に外なりません。
単なる愚ではなく、大愚と言われたところが面白いではありませんか。
衆生の心身をわずらわし悩ませる一切の妄念を煩悩と言い、その代表に三毒(貪--むさぼり--、瞋--いかり--、痴--おろかさ--)があり、その三毒に毒されているのが世の中の出来事です。
残念ながらそんな現状にも気づかず、悩み苦しむ生活は、これは単なる愚の世界です。
私ももちろん同様でする愚の世界に住む人は、えてしてさの人のモノサシですら理解できず、気づかずにいることが多々あるものです。
435いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/01(木) 23:10:50
>>434
いわんや、とてもとても仏のモノサシなど。
ところが大愚となればこれは全く別の話しです。
現実に単なる愚はたくさんあっても、大愚に徹した大馬鹿者となるとそうざらにはおりません。
古来より優れた人は考えようによつては皆、大愚を地でいった人ばかりです。それは姿や奇行で判別することもできません。
知る人ぞ知るの世界です。仏教用語に大智蔵というのがあり、これは出世間智の根本なりとありますから、この大智は私の言う仏のモノサシそのものです。
視点をかえれば大愚はまさに大智に通じ、文字こそ異なれど二者一体のものです。
良寛さまは当初にはそんな大智のことなど全く念頭にはありません。
ただ自らを大愚そのものと謙虚に受け止めたのでしょうが、結果的には大智そのものになりきったのです。
「摩訶般若波羅蜜多心経」の「摩訶般若」は大智慧と訳されますが、摩訶は「大」や「勝」等と訳しても不十分ですが、般若の智慧も人間の頭で考える智慧ではありません。
一応漢字を当てて大智慧と訳しても、その内容は仏のモノサシの世界での働きを意味しています。
この「摩訶般若」を地で行ったのが実は良寛さまその人、大愚良寛さまその人ではなかったでしょうか。・・・・・以下略
436いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/01(木) 23:12:20
>>433 クズ=423 さん
> ここには聡明な方がおられるようだ。 勉強させていただこう。

そうですねー
今日は、コピペしながら、お勉強しました・・・
437やっぱり曹:2007/02/01(木) 23:13:40
いむさんへ、ありがとう。忘れとった。
絶待観もこうあんも、おなじ一つ、
ただちがうのは、こうあんは、警察より怖い
438:2007/02/01(木) 23:37:05
曹よ、たいぐをいだけ。
439梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/01(木) 23:41:48
>>423
いえいえ、頭で解ってるだけです。まだまだとても
「心無けい礙、無けい礙故、無有恐怖、遠離一切顛倒夢想、究竟涅槃。」
までほど遠いです。

>>242
金剛般若経はまだ読んだこと無いですね。法華経はチョト捧持してる人に問題が
多いのであまり好きじゃないです。それに隙だらけの経典なので、つい捧持者を
いぢめてしまって、不軽の二十四文字を盾に封殺したりとかしてしまいます。

>>425-428
いや、そこまでを一晩では無理でしょう。

p→qが、「真(true)」ならば、
q→p(逆)
¬p→¬q(裏)もしくは-p→-q
¬q→¬p(対偶)もしくは-q→-p
これらも同時に「真(true)」。
↑これだけ解ればいいですよ。
ちなみにいわゆる「逆もまた真」というのは、ここからきてます

あと、正法眼蔵を対偶法で考える論文もあるようです。
ttp://www.sotozen-net.or.jp/gaku/shuken/kenkyu/004.html

>>430
例えば、「不生不滅」を例に取りますと。

 生→滅   逆   滅→生
  裏    対偶    裏
不生→不滅  逆 不滅→不生

ほ〜ら、なんか十二因縁や密教の阿字本不生と繋がってきたでしょう。
440:2007/02/02(金) 00:00:51
ばいどくさん、凄いですね!私は、頭で理解できてOKになっております。あーん本格的に教学がしたい。止観打坐しよう。
441:2007/02/02(金) 00:17:13
たいぐほうは、天台でいう 絶待と相待、こうあんでもとりあげる、差別と平等でいいですか?超大雑把ですが、ばいどくさん。こうあんの話はだしたが、これは、みんなの前でろうしがおっしゃられたので書き込みしました。
442いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/02(金) 00:36:47
>>439 梅毒斎 さん
神の存在証明
悪魔の証明

色即是空
空即是色

なになにならばなになに

即と、〜ならば

違いますよね。
一如になるか、ならないか。
443:2007/02/02(金) 09:31:24
歌おう、違うけど同じ、同じだけど違う。空諦と仮諦が結婚したら、中道第一義諦だよ、使い方が難しい。だけどみんな普段やってるよ、改めてやると難しいよ。なんの紅茶。ハイハイ。
444梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/02(金) 18:25:26
>>441
>天台でいう 絶待と相待

天台の教学はよく知りません。天台小止観ぐらいは目通しましたし、五重相対
ぐらいは知ってますが。絶待妙・相待妙が>>432の説明であってるなら、
全然違います。対偶法はいわば同じモノを四つの方向から観るロジックです。

>>442
一緒です。「色即是空空即是色」ですと、対偶法で言う「逆」の関係になります。
445梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/02(金) 18:27:51
>>444一部訂正。
×五重相対
○五時教判
446:2007/02/02(金) 19:44:38
「四方向」が違うのか、
447いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/02(金) 20:16:09
>>443 曹 さん
> 歌おう、違うけど同じ、同じだけど違う。空諦と仮諦が結婚したら、中道第一義諦だよ、使い方が難しい。だけどみんな普段やってるよ、改めてやると難しいよ。なんの紅茶。ハイハイ。

もう少し、説明して欲しいのですが。。。鍵穴|_・)チラ
448:2007/02/02(金) 20:26:51
いねさんへ、恥ずかしいので、御勘弁を、
しかし、改めて一如を行ずるのは難しいよ!
ばいどくさん、三種の浄肉では、スーパーで売ってるのはOKですか?購入するとき無心だったら、こうあん的にOKだと思う。自分の為に料理された肉はいいのかな!
449梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/02(金) 21:11:16
>>448
>三種の浄肉では、スーパーで売ってるのはOKですか?

桶ですよ。

>自分の為に料理された肉はいいのかな!

自分のために「わざわざ屠殺した・潰した・しめた」と、「聞かされたら」ダメです。

三種の浄肉云々は、基本的に托鉢で食事を得る僧が、お布施の内容に
ケチを付けるなという考えが基本にあります。
450:2007/02/02(金) 21:30:21
じゃ、普通に食べられるね!普通に、普通に。
451梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/02(金) 22:18:49
>>450
上座部や真言宗の一部で具足戒を受けない限り全然桶。
452いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/02(金) 22:31:50
>>444 梅毒斎 さん
> >>442
> 一緒です。「色即是空空即是色」ですと、対偶法で言う「逆」の関係になります。対偶法はいわば同じモノを四つの方向から観るロジックです。

真と偽 でしたっけ?
真ならば真
真ならば偽
偽ならば偽
偽ならば真
あってますか?
>「色即是空空即是色」
即、は、
真とか、偽の条件など無く
やよえば
イクオル
とでも言うべきものでしょうか。
色はぞっくりそのままで、空という存在である、みたいなことでしょうか。
453梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/03(土) 00:58:28
>>452
>真ならば真
>真ならば偽
>偽ならば偽
>偽ならば真
>あってますか?

違います。対偶法は「恒真式」といって、四つの式がすべて真です。
ですから、

>色はぞっくりそのままで、空という存在である、みたいなことでしょうか。

そうです。
454いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/03(土) 02:32:52
>>453
恒真式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
恒真式(こうしんしき)とは論理学の用語で、「aならばaである(a → a)」「aである、または、aでない(a ∨ ¬a)」のように、変項aの真理値にかかわらず常に真となる命題のことである。
トートロジー(tautology)とも呼ぶ。
455いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/03(土) 02:34:03
>>454
Category:論理学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
論理学のカテゴリ
サブカテゴリ
このカテゴリには 5 のサブカテゴリがあります。

[+] 公理

[+] 数理論理学

[+] パラドックス

[+] 仏教論理学

[+] 論理学者
カテゴリ “論理学” にあるページ
このカテゴリには 74 のページがあります。
論理学
論理学者
P
Prolog
456いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/03(土) 02:35:09
>>455

悪魔の証明

一階述語論理



演繹

箇条書きマジック
可能世界論
カルノー図

擬似問題
帰納
帰謬法
詭弁


クワイン・マクラスキー法

計算木論理
形式意味論
形式体系
形式論理学
決定問題
457いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/03(土) 02:36:26

恒真式
公理
古典数理論理学

三すくみ
三段論法

自己言及のパラドックス
時相論理
自動定理証明
条件文
証明
ジレンマ
真理関数
真理値
真理値表

推論
数理論理学
ストローマン

整論理式
線形時相論理
全称命題
前提

ソフィスト
458いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/03(土) 02:37:23

第一原理
対偶
多値論理

直観論理

定義
適切さの論理

同値
トートロジー
ド・モルガンの法則

ニヤーヤ学派

排他的論理和
背理法
反例

非古典論理学
否定
否定論理積
否定論理和

ベルヌーイ試行
ヘンペルのカラス

ホーア論理
459いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/03(土) 02:38:18

矛盾

命題
命題論理

様相論理学

類推

論文
論理回路
論理主義 (数学)
論理積
論理包含演算
論理和
460いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/03(土) 02:44:22
>>453 梅毒斎
> >>452
> 対偶法は「恒真式」といって、四つの式がすべて真です。 ですから、
> >色はぞっくりそのままで、空という存在である、みたいなことでしょうか。
> そうです。

では、
どう、
> そうです。
なのでしょうか?
461梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/03(土) 10:42:46
>>460
般若心経に書かれてあるのはそこまでです。どうそうなのかは自分で知って下さい。
462名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/03(土) 13:38:29
恒真式でもなんでもいいからさ。

三種の淨肉、みっつ教えてよ。
463梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/03(土) 14:42:46
>>462
      , -―--  _
     ,r ' 三- _    ミ 、
   r'  i  ` ゛ ‐-、   ミ、
  ,i'    ミ  _,.   `ヾ   ミ
  /   'i   , -‐    ` ミミ
 'i    ,i'    ;r'"'''__,;:ir_ミl,,;!
  ゝ  ナ -、_r'r tテ l-‐!;rtt l_ヽ
 i .: `ヾ   l  ´ / ヽ  、l /
  ! r':l     -‐ '   i ̄.T
.  ヽ ヽ          ̄ ヽ !
   `ヾl、     .:' ー ニ入 il
     ,i! 、      ´ ,  i;:!__
    /:l l  `  _    -'-ノr':::::::::::::-.
_,.-::::::::::l. ヽ_     _, ‐'´ /:::::::::::::::::::
:::::::::::::::;!rヘ -―-ニ 、   i::::::::::::::::::::::
:::::::::::::r'   !_   ,.r ´ ヽ !::::::::::::::::::::::::

ケン=サクシル[Ken Suckseal]
    (1955〜アメリカ)
464いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/03(土) 20:22:07
>>461 梅毒斎 さん
> >>460
> 般若心経に書かれてあるのはそこまでです。どうそうなのかは自分で知って下さい。

なにが、般若心経には、書かれていますか?
あなたは、それをどう受け取りましたか?
よければ、語ってください。
465梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/03(土) 21:20:12
>>464
私が語るなど晴れがましいというかお恥ずかしいというか・・・・・・・・・・。

一言で言えば、涅槃の一面でしょう。

サンスクリットの「シュニヤーター」を漢訳で「空」と言ってますが、アラビアを通って
ヨーロッパに行くと「0」のことです。今でもヒンディー語で0を「スンヤ」と言うそうです。
だから、空=0と置き換えると解りやすいことがあります。

色はこれすなわち空・・・受想行識もまたかくの如し。物質や心の働きが0とはどういう
ことか?かくの如し諸法の0の相とは、不生不滅、不垢不浄、不増不減。すなわち
複式簿記で貸借一致するように0である。0であるから五根も五境もなく、十二因縁
も無い。すなわち涅槃の相である。
466いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/03(土) 21:37:25
>>465 梅毒斎 さん
> >>464

レス、ありがとう、ございます。
理詰めですね。
さすが、です・・・
わたしも、言ってみます。
わたしは、空 とは、こころだと、受け取っています。
身体を動かしているのは、こころです。
そこが、色即是空、かなと。
467名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/03(土) 21:53:56
公案バカはこれだから・・・・・・・・

簡単に言えば空は「働き」だよ。
468いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/03(土) 22:36:09
>>467
簡単に

言わなければ、どうなるんだろう?・・・┃電柱┃x・`)チラッ
469梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/03(土) 23:01:12
>>468
バカとか死ねとか平気で使う香具師は、大抵からっぽ。空威張り。
467に語らせたりきっと矛盾だらけの事抜かしてすぐ逃亡と思われ。
470梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/03(土) 23:04:56
>>468
大体アレだ、名無しで突っかかってくること自体、あらかじめ逃げ道を用意してる
ことだから、スルーがいいかと。
471いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/03(土) 23:13:24
>>469 梅毒斎 さん
はい、原則スルーですよね、∠(@O@) ビシッ!了解! 
472梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/03(土) 23:26:25
>>471
あいや、隣の板でスレ一つ仕切ってるもんだから、ついクセで仕切ってしまったが、
>>87を思い出しますた。すみません。

>>467
>空は「働き」

とは何か語ってもらいましょうか。バカと言ったんだから矛盾点は容赦しないぞw
473いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/04(日) 00:32:07
>>472 梅毒斎 さん
> >>471
> >>87を思い出しますた。すみません。

良く、覚えていただいて、ありがとうございます。
でも、原則は、スルーですよね。
474:2007/02/04(日) 01:53:48
帰ってきた。空 ですか?自分なりにはあるよ、でも、私が言うとな〜。工場の人には、理解していただいた。
475:2007/02/04(日) 13:28:07
三種の浄肉、ガッチャマンのジョーの肉、明日のジョーの肉、はたぼうだジョーの肉、これが、三種の浄(ジョー)肉、
空は何にも無い、でいいじゃん。考えたら離れてしまう。
後、京極夏彦の京極堂シリーズはいいですね! イムさん、ばいどくさん、どうですか?
476梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/04(日) 14:57:48
>>475
>はたぼうだジョーの肉

( ̄ー ̄)ニヤリッ 曹さんは年上と・・・・・・。
京極夏彦は、名前しか知らないんです。
477:2007/02/05(月) 00:25:25
空ですか?またまたですね! 今日の工場の人は、解らんかったみたい。
京極夏彦の憑き物落としは、ある意味こうあんでも、やってるよ!
478:2007/02/05(月) 01:28:48
みんなおやすみみたい。
479いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/05(月) 13:53:00
>>475 曹 さん
> 空は何にも無い、でいいじゃん。考えたら離れてしまう。

無一物中無尽蔵
これは、空即是色の風景を言ったものです。
空とは、何もないのではないと思います。
空は、即ち(しなわち) 色、です。
480梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/05(月) 18:38:43
>>479
「0」はなんにもないけど、その用たるや計り知れないモノがありますからねえ。
481いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/05(月) 18:49:17
>>480 梅毒斎 さん
> >>479
> 「0」はなんにもないけど、その用たるや計り知れないモノがありますからねえ。

インドでは、ゼロ とは、無限に 1 に近づいていくものという認識なのだそうです。
全く、無い、と言うものではないらしいです。
482いむ ◆ZennVtvi/2 :2007/02/05(月) 19:07:54
トリップが、禅・・・(大汗)
483梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/05(月) 20:17:06
>>481
???それは数学の0ではないですねえ?
484いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/05(月) 21:16:39
>>483 梅毒斎 さん
> >>481
> ???それは数学の0ではないですねえ?

そうです、
インド人のゼロの対する認識、です。
485:2007/02/06(火) 01:57:19
何も無いよ、だけどある、こうあんのスレだから、こうあんで言うと、そういう空と万物との関係の問題あるよ。
だけど、なんで「ある」のか?考えたらオモロイよ。
486:2007/02/06(火) 02:33:15
みんなおやすみみたいですね!
487梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/06(火) 19:00:01
>>467は逃亡したな。
臨済の大接心ならボコボコにされて、喚鐘場に引きずり出される香具師だな。

>>486
昨日は0時前に寝てしまいますた。
488:2007/02/07(水) 00:27:12
すいません、偉そうに書きました。
489名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 01:18:30
さて、仕事のミスをそのままにして帰った私。そんな、私の手元に摩訶止観があります。この本では、「空」に冒された人々の間違った行動を説いてます。私も注意したい。
天台宗の空のとらえ方と禅では、ちょっと違うよ。
イムさん、ばいどくさんおやすみなさい
490:2007/02/07(水) 01:23:11
名前書き忘れた
491いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/07(水) 01:34:07
たった一つのシステムで、全宇宙の生き物たちが生き残ってこられただろうか?
いな、である。
無限の数のシステムで、
未だ現れてもいない無限の数のシステムで、
生命体はやっと、生き残ってる。
それは、相互依存の関係。
存在論の最近の方向は、在るというのは関係であると言う。
わたしと言う小宇宙が在るから、あなたという大宇宙が在る。
わたしという小宇宙の中に、あなたという大宇宙が在る。
あなたという大宇宙が在るから、わたしというぢょううちゅうが在る。
あなたという大宇宙の中に、わたしという小宇宙が在る。
492:2007/02/07(水) 01:41:44
いむさん、突然ですね!
493:2007/02/07(水) 02:00:30
ばいどくさん、イムさんおやすみなさい。
494いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/07(水) 02:42:02
>>491
訂正
あなたという大宇宙が在るから、わたしというぢょううちゅうが在る。

あなたという大宇宙が在るから、わたしという小宇宙が在る。
495名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 02:50:21
公案とは他人が気にした一身上の問題。
あなた自身のものでは無い。
自分が寝食忘れる問題が真の公安。
496名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 02:59:40
>>495
真の公安→公案
497曹から桑にかえるよ。:2007/02/07(水) 03:02:49
イムさんねれないの、一即多、
498:2007/02/07(水) 03:17:06
梅毒斎さん、いむさんおやすみなさい。
499:2007/02/07(水) 09:51:42
いむさん、そのとおりだと思う。貴方がいるから、私がいる、普段忘れていますな。
0、限りなく無に近い。「空」の表現にはいいですね。
500:2007/02/07(水) 11:21:30
連続すいません、ゼロか、いいですね。
写経のスレで般若心経のオモロイ訳が書き込みされてます。
501いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/07(水) 17:14:51
>>497-500  桑 さん
一即多、
は、仏教ではなく、ヒンドゥー教 の考え方ですね。
禅では、自他一如、と言います。
全く、異なる考え方です。
502梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/07(水) 19:08:40
>>489
>仕事のミスをそのままにして帰った私

ダメじゃんw

>摩訶止観
>この本では、「空」に冒された人々の間違った行動を説いてます。

え!?どんな感じですか?
503:2007/02/07(水) 22:30:05
一即多、多即一 華厳経から、


梅毒斎さんへ。うん、明日、怒られるでしょう。

空病は、何にも無いから好き勝手に生きる事。何回かそういった方の行動が出てくる。
504:2007/02/07(水) 22:45:12
いむさんへ。一即多い。多即一は、いむさんの書き込みから思い出しました。
梅毒斎さんへ、やっぱり寺に戻ろうと思う。早く元師匠と縁を切って、新しいスタ〜トがしたい。
505名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 23:02:25
では、梅毒斎さん、いむさん、おやすみなさい。
506曹改め桑:2007/02/07(水) 23:04:10
では、梅毒斎さん、いむさん、おやすみなさい。こうあん、やろうかな。
507いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/07(水) 23:07:40
鈴木大拙 『禅と日本文化』 1940 岩波新書 北川桃雄 訳

手元の岩波新書の第19版奥付は昭和35年になっている。わが高校2年のときにあたる。そうだった、これを布製のナップザックに入れて鎌倉を歩いたのだ。
このとき居士林や覚園寺で座禅にも遊び、大量の鎌倉の写真も撮ったのだ。
 それにしてもこの年頃に禅を知ったこと、ほぼ同時に大拙を読んだこと、それが英文で書かれたものの和訳であったこと、これらはいま思うとかなり濃厚な“大拙禅ミーム”をぼくの体に染みこませていた。
 その後、禅語録は10冊以上に目を通し、禅の歴史にも禅の美術にも禅の庭にも、ようするに禅林文化のあれこれにそれなりに詳しくなったのだけれど、最初期の大拙禅のミームはいまもって生きている。ミームはちっとも廃れない。
これが、青き時代の読書というものの影響の大きさをあらわしているのか、鈴木大拙という特異な禅学者がもたらす言葉の象徴作用の大きさなのか、
そもそも禅というものはそのように最初のインプリンティング(刷りこみ)の体験に左右されるものなのか、いまとなってはそのあたりは因数分解しがたくなっている。
 ひょっとして本書が英文和訳の一冊だったことに何かの「染め色の秘密」とでもいうべきものがあるように思われるのは、ぼくが岡倉天心の『茶の本』や小泉八雲の『怪談』にやはり同様の染め色ミームを感じたからでもあろう。
いや、実際にも本書は他の大拙の著作にくらべて、けっこうバイリンガルな禅味に富んでいた。
508いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/07(水) 23:10:09
いまでもよく憶えているのは、こういう語り口だった。
 禅というのはブッダの精神を直截に見ようとするもので、何を見ようとしているかというと、「般若」と「大悲」である。
それを英語でいえば、般若はトランセンデンタル・ウィズダムに近く、大悲はコンパッションといえるであろう。
この「超越的な智恵」たる般若によって、禅者は事物や現象の因果を超えるために修行をする。
 そうやってやっと事物や現象にとらわれなくなったあるとき、ふっと大悲が自在に作用する。
そのコンパッションの作用は禅仏教では無生物にさえ及ぶのだ。
 そんなふうに言っていたことをよく憶えている。こんなことを感受性の高い高校生が初めて聞いたら、身震いして感動するのは当たり前のこと、そのうえさらに、本書の大拙は次のように畳みかけたものだった。
 人間はそもそも「無明」と「業」の二つの密雲にはさまれて生きているものである。
禅はこの密雲に抗って、そこに睡っている般若を目覚めさせる方法なのである、トランセンデンタル・ウィズダムはその間隙に出現する方法の智恵なのだ。
諸君、その方法を知りたいなら、まず学校で習ったような順で物事を考えることをやめなさい。
なぜなら、禅は「認識のコースを逆にした特別の方法」をもっている。
そう言って大拙は突如として、だからこそ、「禅は夜盗が夜盗に学ぶようなものなのだ」と言った。
 これはのちにぼくも読むことになる『五祖録』からの引用だったのだが、突然に夜盗になれと言われても戸惑うだろうから、説明しておく。
509いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/07(水) 23:11:49
 ある夜盗の父親が息子から夜盗のコツを教えてほしいと言われ、二人して目星の屋敷に忍びこんだ。
父親は大きな長持を明けて息子にこの中の衣服を取り出せと言っておいて、そのまま蓋を閉め、庭に出るとやにわに「泥棒だ、泥棒だ」と大呼した。
 家人があわてて起き出したが泥棒はいない。困ったのは息子のほうで、長持から出るに出られない。
そこでやむなくネズミが齧る物音をたて、家人が長持を開けたとたんに飛び出し、命からがら逃げ出した。
 這々の体で息子が戻って父親にひどいじゃないかと言うと、まあ憤るな、どうやって逃げたか話してみろというので、息子が一部始終を話すと、そう、それだ、お前はこれで夜盗術の極意をおぼえたのだ、と。
 こういう奇想な話を紹介し、大拙はすかさず「禅は不意を打つものだ。それが禅の親切というものだ」と説いたのである。
親切が不意を打つことだなんて、わーっ、カッコいい、ものすごい。こんなことニヤリともせずに茶碗を片手で出すように言われれば、一介の青年、すぐに禅や禅林に憧れるのも無理はない。

 大拙が禅を英文で説いたことが世界に禅を広めた。それが同時にその後の現代日本人にやっと禅の入口と出口を指し示す好機ともなったことは、いまさらいうまでもない。
 ちょうど英語にも夢中になっていた高校生には、禅と英語が一緒にやってくるのは、なおさらにどぎまぎする未知の魅力になっていた。また、例をあげておく。たとえば、こうである。
510いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/07(水) 23:16:33
 禅では、スピリットとソウルの行方だけが、ようするに気分の行方だけが焦点の課題なのである。
それゆえ世間で通用するフォーマリズム(形式主義)、コンベンショナリズム(慣例主義)、リチュアリズム(儀礼主義)などは、これを捨てるところをもって、自己の精神を裸出させる。
 そうすれば、その本来にひそむアローンネス(孤絶性)とソリタリネス(孤独性)に裸形のものが還ろうとする。
このアブソルートな孤絶が禅独得のアスセンチシズム(清貧と禁欲)の精神となるはずだ‥‥云々。
 こうした英日両用のチャンポン禅の説明は、当時、ぞくぞくするほど痛快だった。
とくにぼくは本書によって、禅というものの本来が「一即多、多即一」であることを刷りこまれたために、こうしたチャンポン禅の説明が効いた。
 もう少し続けると、大拙はこう言った。
禅が「一即多」になるのは、一方ではプリミティブ・アンクースネス(原始的無骨)やライフ・インパルス(生の衝動)を好むからである。
けれども他方で、たえず師家が雲水たちをダイナミック・アイデンティフィケーション(動態的同一作用)の動揺に導き、たえず陥りがちになるロジカル・アンパス(論理的袋小路)を突破させている。
この苛酷な稽古がやはり必要なのである、と。
 そこでは雲水が「一」に着こうとすると「多」が暴れ、「多」を引き取ろうとすると、それが奪われる。
こういうことをくりかえしていると、「一が多であり、多が一であること」など、至極当然になる。そう言うのだった。
 まったくカッコいい。それでいて、一切が本来無事である。 
511いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/07(水) 23:20:45
こういうぐあいに、本書が鎌倉に遊んでいた高校時代のぼくに与えた一陣の風濤は、まことに迅速、かつ待ったなしの趣きだった。
よくぞこの一冊をナップザックに入れたとおもう。
 しかし、のちに禅林文化に分け入り、大拙の著作を次々に読んだうえでふたたび本書に戻ったとき、なんだ、ぼくはまったく本書を読みこんではいなかったことも痛打させられた。
 読みこんでいなかったことはいくつもあったのだが、いまは二つに絞れば、そのひとつは、華厳哲学と禅の著しい親近性をすでに大拙が指摘していたことだった(華厳と禅とは「アマルガメーション=合金作用」になっていると大拙は本書で書いている)。
これについてはその後のぼくも「華厳から密教へ」「華厳から禅へ」という二つの変化の“大研究”としてとりくんだ。
その一部の成果が『空海の夢』(春秋社)の第26章になっている。
 もうひとつは、大拙が能・水墨画・茶・俳諧・日本刀などを例にして、日本文化のエステティック・アスピレーション(美的思慕)をずいぶん踏み込んで解明していたことだった。
『禅と日本文化』という本書の表題からして、こんなことは当然に予想されることなのに、
なぜかぼくは、禅そのもの唐突で根本偶然に満ちた未知の魅力には多大な関心をもったにもかかわらず、本書に日本文化のエステティック・アスピレーションにひそむ禅を嗅ぐということをしなかったのだ。
しかし、改めて読んでみて、参った。とくに俳諧と禅である。
512いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/07(水) 23:24:25
『禅と日本文化』 目次


 芭蕉のエピソードにこういう話がある。佛頂和尚のもとで参禅していたときのこと、和尚が突然に芭蕉の庵を訪れ、「近頃はどうしておられるかな」と問うた。
それがきっかけで「今日」(today)とは何かという話になった。
 芭蕉は「今日」とは「雨が通り過ぎて青苔が潤っているようなもの」と答えた。
和尚は「その青苔がまだ芽も生えていない時も、いま、あろう」と突っこんだ。
ここまではよくある禅の公案に近い。
が、このとき芭蕉がぽつんと放った言葉が、「蛙とびこむ水の音」だった。
 大拙はこのエピソードについて、キリスト教なら「アバラハムの生まれ出でぬ前より、我はいる」という神の回答に芭蕉がぶつかったようなものだと説明する。
そして、キリスト教ならばここで「我は在るなり」(“I am”)ですむかもしれないが、禅仏教ではそうはいかない。
その“am”の未生以前が問われる。
それに応えようとしないかぎりは禅にならないと言う。
 キリスト教はどこかでポラリゼーション(分極)をおこせばよいわけである。
神と人とは結局はどこかで分離する。
だからこそ絶対唯一なる神がいつまでも残る。
けれども禅はそうはしない。
神も人も青苔も水音も、たちまち一緒になって、またそのそれぞれの「元々の時」に戻ってくる方法をもつ。
これが道元の「有時」である。そう説明していた。 
513いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/07(水) 23:26:32
大拙は、俳諧には禅の方法に達していることがしばしばおこっていると見たのである。
それは、禅や俳諧が最初から「不確実性」ということを体現しているからである。
だから禅はけっしてディスクリミネーション(分別)にはとらわれない。
 そう言って大拙は、芭蕉の「やがて死ぬけしきは見えず蝉の声」と、蕪村の「釣鐘にとまりて眠る胡蝶かな」とをあげた。
ぼくはかつて、このあたりを読んではいなかったのだ。
 大拙は、茶や能や俳諧が思想の表現に進まずに、直観の提示に徹したことを評価したのである。
日本文化に出入りするワビ・サビ・シオリは「禅定のシノニム(同意語)」だろうと見たのである。
 それゆえ「寂び」を試みに“tranquillity”とも訳しているのだが、これをもう一度日本語にあてるなら、きっとそいつは「妙」とか「三昧」になるのだろうとも言っている。
このセンスこそ大拙であり、日本文化はこのように扱うべきだったのである。
 ぼくは初読時には、こういうことに関心をもたなかった。
いま考えると、俳句や能や茶は小さなときから慣れていたし、なぜにまたそこを禅で解いてみせた大拙に共感しなかったのか不思議だが、気がつくときは一気に気がつくことも、気づかぬときは何を言われても馬の耳に念仏だということなのだろう。
514いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/07(水) 23:29:02
以上、ここではただひとつのこと、ぼくが最初に出会った一冊とのかかわりだけを書いたにとどめたが、鈴木大拙についてはいくらでも書いてみたいことがある。
 とくに華厳と禅の関係は大拙の初期に宿っていた炯眼で、その後のぼくはこのヒントにどれほど鼓舞されたものだったか。
いや、それ以外にもたくさんの叱正と教唆と震動をもらってきた。
いずれそれらを禅語録体験などともに、まとめたい。
 鈴木大拙と西田幾多郎のことも深く突っこんでみたい。
同じ金沢の生まれで、同じ明治3年の生まれだ。
西田の『善の研究』は、大拙が好んで色紙に書く次の英文の2行そのものである。
“To do good is my religion ; The world is my home”
 ビアトレス・レーンのことも書いておきたい。
学習院と東京帝大で英語を教えていた婦人、のちの大拙夫人のことである。
このベアトリーチェがいなかったら、大拙はリアルタイムの速度で世界に届かなかったろうし、ぼくもここまで大拙に溺れなかったかもしれなかった。
 きっとエーリッヒ・フロムを大拙の側から批判しておくことも必要なのだろう。
いまはそのような作業をする気はないけれど、いっときぼくはフロムによって禅とフロイディズムに傾倒していたのだから、ここはいつまでも放っておけるものでもなくなっている。
ようするに、いったい内なるレヴェレーション(啓示)とは何かということだ。
外なる啓示なら天使ガブリエルさえ必要なのに、禅者の天使はカラス・カだけでいいのはどうしてなのか。
そこをフロムにもフロイトにも、さらにはユングにも突き付けなおすということだろう。
 まあ、そのうちぼくも好きなことだけを三昧する日々もあることだろう。
そのときはふたたび大拙禅を思い出し、「そこ」を一言、“totality itself”とよべるのかもしれないとも思う。
いまはともかくもさて、真空妙用、無効用行。
用事をつくるのが無事なんですよ。
515いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/07(水) 23:35:56
516いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/07(水) 23:37:27
517いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/07(水) 23:39:40
518梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/07(水) 23:41:02
>>503
あ〜、なるほど!盤珪の不生禅や、
親鸞が自然法爾に至った道を無視して、今の真宗があるようなもんですか。

天台チギ侮りがたし。
519いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/07(水) 23:41:48
520いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/07(水) 23:47:36
桑 さん
一とは、一哉に通ず。とか。
一とは、神を設定するものと、理解していました。
そうではない使い方だったんですね、一とは、(汗)
521いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/07(水) 23:50:40
>>518 梅毒斎 さん
> >>503
> あ〜、なるほど!盤珪の不生禅や、 親鸞が自然法爾に至った道を無視して、今の真宗があるようなもんですか。

その  > あ〜、なるほど!

を、もう少し、ご説明いただけませんか?
522いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/07(水) 23:51:59
>>520
訂正
一とは、一哉に通ず。とか。

一とは、一切に通ず。とか。
523:2007/02/08(木) 00:26:42
寝れないので。「摩訶止観」での「空病」とは、いわゆる破戒の事です。
「戒律や佛も空だから」と勘違いして、欲望のおもむくまま生きる事が「ねはん、悟り」だと勘違いする事。
524梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/08(木) 00:29:32
>>521
要するに>>503>>523みたく、空を盾に破戒してることが、実際にあるから、
「ああ、なるほど、こいつらはそうか」と。
525梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/08(木) 00:32:45
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1123089201/737-750

ちなみに食って掛かってるのは私です。上座部って、こういう人が多いんですよ。
だから二の足を踏んでしまって、臨済宗に行きますた。
526:2007/02/08(木) 00:36:56
結局は、極自然に、無意識に禁欲になるのでしょうね。まずは私は禁煙からかな、
527:2007/02/08(木) 00:45:39
いむさんへ、一とは、それでも、いけるんじゃない、それと一つなればいいですね。

ばいどくさん、えー上座部って。信じられん。
でも、仏教って、心を起こさせないだけだと思うけど? そうだとしたら、回りくどい。
528梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/08(木) 01:26:11
>>527
>心を起こさせないだけだと思うけど?

え?これはどういう意味ですか?
529:2007/02/08(木) 18:32:21
絶対無理だが意識さえ動かさない。頭を使わない。
530梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/08(木) 18:51:16
>>529
そう言うことですか。

それは涅槃の状態ですから、修行を完成させるまで無理でしょうw
531:2007/02/08(木) 19:24:42
梅毒斎さんへ、又偉そうな、書き込みを為ました。すいません。
さて、どうなんでしょ、感情位までおさえるのが限界で、無意識までは、私の様なへっぽこ坐禅では、無理です。本分上の問題まではこうあんが行ってないので話ができるのはここまで。
532:2007/02/08(木) 19:29:01
ネハン、摩訶止観の言葉から、凡法あえて嫌うべからず。になりますね。まあ、普通にいき、普通にしんでいく事かな。そこら辺は難しいですね!
533いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/08(木) 20:42:22
>>524  梅毒斎 さん
それは、悪魔のささやきと言いますか、新興宗教の発生するところです。
534梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/08(木) 20:44:05
>桑さん
別に偉そうなこと無いですよ。そのまま自分の言葉で語って下さいな。

それはそうと、どうせ涅槃に至らないと無理なんだから、ここは気楽に
いきましょう。涅槃を證したときに涅槃になりきればいいのであって、
凡夫の時は凡夫になりきり、普通の時は普通になりきり、
屁をこくときは屁になりきりましょう!
535:2007/02/08(木) 20:45:38
梅毒斎さん、いむさん、ありがとうございました。ひとつ気付いた。今まで何気無しにおぼえてた事がわかった。
536梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/08(木) 20:45:38
>>533
なるほど!
悪魔の笹かまぼこなら食べてみたいですが、悪魔のささやきは要りませんね。
537梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/08(木) 20:46:43
>>535
そうでしょう!人に教えるのも勉強になるんですよ。
538いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/08(木) 20:46:51
>>527 桑 さん
> いむさんへ、一とは、それでも、いけるんじゃない、それと一つなればいいですね。

>それと一つなればいい
そこが、難しいのですが、『 それと一つなればいい 』 のではなく、一の如し、です。
539いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/08(木) 20:49:36
>>536 梅毒斎 さん
> >>533
> なるほど!> 悪魔の笹かまぼこなら食べてみたい

(_△_;〃 ドテッ!
540いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/08(木) 20:57:10
>>536 梅毒斎 さん
見跡(けんせき)と呼ばれる十牛図尋牛(じんぎゅう)の次ぎ、見跡のとき、どこからか聞こえてくる悪魔の笹かまぼこ、いや、悪魔のささやき、ですね。
ここで、間違う。
しゃかも、イエスも、こころみにあったよ。
541:2007/02/08(木) 20:58:04
はい、スレ違いですが、なんで空から仮にはいり、皆を救済するのか?解りました。ありがとうございました。
後、いむさんへ、(わたしは神です。ウンチです)。デモ、神やウンチはそんなこと思わないね! 金剛般にゃ経(参考)
542:2007/02/08(木) 21:03:34
いむさんへそれは、うしの尻が見えた時ですか?

梅毒斎さんへ、ふー、怒られなかった。仕事のミスはやだ。
543いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/08(木) 21:31:03
>>542 桑 さん
> いむさんへそれは、うしの尻が見えた時ですか?

尋牛

見跡

見牛(けんぎゅう)

それは、初関を通った見牛、ですね。
544名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/08(木) 21:35:54
いむさんへ 有難う。
明日は早いから寝ます。おやすみなさい。
545いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/08(木) 21:41:36

   |        :|     |ねぇ、いのちに出会えるよ、ここ。
   |____:|     ヽ──y───────────.    .| | ̄| |               |
   |HOTEL.....||      ___      __             . | |経| | 100インチ大画面      |
   |..瓢箪山||    /:::::::::::::: \   /::::::::::: \.              .| |法| | コスプレ衣装        .|
   | ̄ ̄ ̄ ̄:|     |:::;/─__─__- (_:(;:(\,::::::::ヽ. .           | |大| | 鏡張り             |
   |        :|    |:(t (0. (0|   |0)` t):::::::ノ          | |学|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |        :|    `'ヽ、 ┌.`|   i _   '>;<          ..| | 5.|
   |        :|      ,-'---, ′   `-┐イ \)          |  ̄
   |        :|  (⌒\/ヽ   , \    / ̄ヽ.            |
   |        :|   `\__ |;;;;;;;;;;;;| ̄|    ( |⌒| |             .|
   |        :|  /   |──..| ̄|     |_| |_|          . _|___     
   |        :|/     |--┬.(___)   / (__ノ_|          /:::::::::::::::::::.\
   |. ̄ ̄ ̄ ̄      .|  |┌'--'┐  ̄| ̄|          .|::::::::::::::::::::::::::::::| <うつくしい 求道者たち!観世音菩薩、と観自在菩薩
  |  ̄ ̄ ̄ ̄..||       .|  | .|.Skin.|   |  |          .|:::::::::::::::::::::::::::::|
  |お泊り4200|.|     ⊂二 ⊂└---┘ ⊂二]          (_\::::::::::::::::::::/)
  |御休息   ..| |    観自在菩薩   観世音菩薩       \\::∧:/ノ
/|.3時間2200|. |                                /──ヽ          
  |______|─'                           / ̄ ̄ ̄ ̄\         
                                      ├-| 補導員 |┤
546:2007/02/08(木) 21:42:27
梅毒斎さん、いむさん今日も有難う。明日は早朝から仕事なので、寝ます、梅毒斎さん、いむさん、おやすみなさい。
547いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/08(木) 21:45:28
訂正
   |        :|     |ねぇ、いのちに出会えるよ、ここ。
   |____:|     ヽ──y───────────.    .| | ̄| |               |
   |HOTEL.....||      ___      __             . | |経| | 100インチ大画面      |
   |..瓢箪山||    /:::::::::::::: \   /::::::::::: \.              .| |法| | コスプレ衣装        .|
   | ̄ ̄ ̄ ̄:|     |:::;/─__─__- (_:(;:(\,::::::::ヽ. .           | |大| | 鏡張り             |
   |        :|    |:(t (0. (0|   |0)` t):::::::ノ          | |学|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |        :|    `'ヽ、 ┌.`|   i _   '>;<          ..| | 5.|
   |        :|      ,-'---, ′   `-┐イ \)          |  ̄
   |        :|  (⌒\/ヽ   , \    / ̄ヽ.            |
   |        :|   `\__ |;;;;;;;;;;;;| ̄|    ( |⌒| |             .|
   |        :|  /   |──..| ̄|     |_| |_|          . _|___     
   |        :|/     |--┬.(___)   / (__ノ_|          /:::::::::::::::::::.\
   |. ̄ ̄ ̄ ̄      .|  |┌'--'┐  ̄| ̄|          .|::::::::::::::::::::::::::::::| <うつくしい 空の求道者たち!
  |  ̄ ̄ ̄ ̄..||       .|  | .|.Skin.|   |  |          .|:::::::::::::::::::::::::::::|  \観自在菩薩と観世音菩薩
  |お泊り4200|.|     ⊂二 ⊂└---┘ ⊂二]          (_\::::::::::::::::::::/)
  |御休息   ..| |    観自在菩薩   観世音菩薩       \\::∧:/ノ
/|.3時間2200|. |                                /──ヽ
  |______|─'                           / ̄ ̄ ̄ ̄\
                                      ├-| 補導員 |┤
548いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/08(木) 21:46:12
>>546
★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*(^∇゚*)ノ" オヤスミィ♪
549梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/08(木) 22:55:53
>>540
ただ、イエス様は信仰の力、信じる我が神を信じ抜いて乗り切りましたが、
お釈迦様は智慧の力で乗り越えられたとの違いですかね。

詐欺でたとえれれば、
イエス様:自分の信じる方を信じて耳を貸さなかった。
お釈迦様:詐欺のカラクリを見抜いて取りあわなかった。

と言う感じ。

>>546
おやすみ〜。またね〜。
550いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/08(木) 23:04:04
>>549 梅毒斎 さん
おぉ!そうですね。
巧みな表現!!・・・φ(.. )メモシテオコウ
551:2007/02/09(金) 18:24:52
yesさんの話が出たので。
原罪とは、こうあん的には、人は、本来全てのものと「ひとつ」であるのに、ひとつになってない、なろうとしない、自分の「我」が出てくる事か。原罪の原因は無明になる。
しょうがない、だって脳があるんだもん。 こんなんでましたけど。
552梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/09(金) 19:02:24
>>551
煩悩を切れやすい順番に分けた「十結」というのがあります。一番下の煩悩を「身見」
といって、細かいことは検索でもしてもらうとして、要するに「脳に心が振り回されてる状態」
でごわす。これを断つと「見清浄」という悟りを得ます。

ちなみにチベットの仏像を見ると、よく頭蓋骨を切って中身の脳をひっくり返して
もってる尊格が多いですが、これは脳と心の分断であるので、見清浄を表してる
のではないかと思いまつ。
553:2007/02/09(金) 19:27:11
梅毒斎さんへ、ほう、オモロイ。さて、僕ちんは生まれて初めて仕事で寝坊しましたのでもう寝ます。
皆考える事はおんなじですね。では精神医学などでは、どうなんだ。この「心が起きる事」は。
554梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/09(金) 19:36:09
>>553
精神医学っちゅうか、大脳生理学の一般向けの本など見清浄を證した者や、理解
してる者がみると、「はあ。つくづく人間って、脳の働きに振り回されてるんだなあ」
と、思うと思うでごわす。
555いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/10(土) 00:02:27
>>551 桑 さん
> 原罪とは、自分の「我」が出てくる事か。原罪の原因は無明になる。

原罪とは、現在の事ではなく、過去の事・・・なのに、原罪、とは・・・(大汗)
556梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/10(土) 00:12:04
>>555
過去心不可得(by金剛般若経)
557いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/10(土) 01:13:40
酸性雨ph4.8±0.2

日本に降る雨は、1983年以来もう何十年もpH(ペーハー)4・8±0.2の酸性雨が降っている。
中性が、ph7
ph5.0以下では、さかなが死に絶え、木々が枯れる。
CO2 二酸化炭素
SO2 二酸化イオウ
が酸性雨の原因。
このふたつは、排気ガスの数倍の単位で、火山活動で生産されている。
だが、現実には、日本で、さかなも生きており、木々も枯れていない。
それは、
日本の土壌が、石灰岩で出来ているからだ。
それによって、河川(かせん)、湖沼(こしょう)のphは、アルカリ性だ。
自然のシステムは、生かす。
生き物を、生かしている。




他人との対話が苦痛な28才の彼

今日は、他人との対話が苦痛な28才の彼と会話が弾んだ。
昨年は、かんでふくめるように、基本を確認した。
ノートしてもらって、次回、会ったときに、確認するのだ。
年が明け、
わたしは、謝った。ごめんなさい、と。
それで、わたしのリキミが消えた。
それで、
彼は、話し始めた。
聞いた。
相づちを打って、聞いた。
今日は、他人との対話が苦痛な28才の彼と会話が弾んだ。
558いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/10(土) 01:18:52
>>556 梅毒斎 さん
> >>555
> 過去心不可得(by金剛般若経)

(爆)
では、お聞きしてみましょう。
過去に行った借金は、過去の行為ですが、現在、過去の借金の支払いを求められます。
また、完済しなければ、おそらく未來においても・・・┃電柱┃x・`)チラッ
559梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/10(土) 01:32:29
>>558
大円鏡智を證すれば過去心の薫習はチャラになるが如く、
自己破産すればチャラでごわす。

大円鏡智と月の家圓鏡は無関係でごわす。
560いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/10(土) 01:48:21
>>559 梅毒斎 さん
> >>558
> 大円鏡智を證すれば過去心の薫習はチャラになるが如く、 自己破産すればチャラでごわす。 大円鏡智と月の家圓鏡は無関係でごわす。

単語が、分からないので、分かったふりをして、
自己破産・・・(。_・)ドテッ
うす暗い、地下のバーで、ブラジルのジーコさんが偽名を使って、なんと、おねーちゃんに、ハーサア〜ン  と、呼ばれいるが、如し・・・壁|_・)チラ
561梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/10(土) 02:05:07
ttp://zenken.aichi-gakuin.ac.jp/word/text/index.html

日ごろ経典の読誦・解釈に没頭していた徳山が、当時南方で禅の教えがはやって
いることを聞いて、経典を軽蔑して勝手ほうだいな法螺(ほら)を吹いている禅の教え
を折伏しようと思って、両肩に『金剛経』を背負って南方に降っていきました。途中、
・州(れいしゅう)というところの茶店で点心(てんじん)を摂ります。これは軽い食事の
ことですが、おなかが空いていたので飢えを充たすつもりでこの茶店に立ち寄った
わけです。そこのお婆さんは禅の素養があったとみえて、この雲水に、さきに言いました
金剛経のことばの「過去心不可得、現在心不可得、未来心不可得」を突きつけて、
どの心でもって点ずるのかと問い詰めます。つまり、どの心で食事をするのか(点心)
と詰め寄ります。

>>560
>うす暗い、地下のバーで、
「過去心不可得、現在心不可得、未来心不可得。さあさあどの心でもって点ずるのか!」

「じゃあ前来たときsalty dogがいい感じだったので過去心で。」
562いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/10(土) 02:13:15
>>561 梅毒斎 さん

> >>560
> >うす暗い、地下のバーで、
> 「過去心不可得、現在心不可得、未来心不可得。さあさあどの心でもって点ずるのか!」
> 「じゃあ前来たときsalty dogがいい感じだったので過去心で。」

(爆々)
借金返済、あるいはまた、借金完済 への道ですね・・・φ(.. )メモシテオコウ

分別(ふんべつ)しては、いけません・・・過去心、と・・・┃電柱┃_σ)チラッ
563梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/10(土) 02:35:01
>>562
>分別(ふんべつ)しては、いけません・・・過去心、と・・・┃電柱┃_σ)チラッ

では、その電柱の下に出す分別ゴミは、どの心で出すのでごわすか?
564いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/10(土) 16:44:13
>>563 梅毒斎 さん
> >>562
> >分別(ふんべつ)しては、いけません・・・過去心、と・・・┃電柱┃_σ)チラッ
> では、その電柱の下に出す分別ゴミは、どの心で出すのでごわすか?

それは、ぶんべつ。
分別(ぶんべつ)しないと、社会生活が、成り立ちません。
ものに対するものですよね。
ふんべつ、とは、妄想、こころ。

> 「じゃあ前来たときsalty dogがいい感じだったので過去心で。」

わたしは、Moscow mule(モスコーミュール)を飲み干してから、過去心、で、分別ゴミを月曜日に出します。・・・[岩陰]_・。)チラッ
565:2007/02/10(土) 19:26:10
ヤバイ、答えを書きそうだ。
でも、この修行法も業をつくるもと。
私はこれでさらにてんぱりやすくなりました。
566いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/10(土) 20:14:52
>>565  桑  さん
どういうこと?
567:2007/02/10(土) 20:34:37
なんでも一生懸命で修行していたが、勿論適当。でも、てんぱる時は一生懸命てんぱる事をしたら、うえ〜んてんぱり屋さんになった。
この話は先のこうあんと関係ありますが、ルール上秘密。後、おやすみなさい。
568いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/10(土) 21:13:07
>>567 桑 さん
公案と言うことだから、見性、さとりを言ってるのかな?
初関を通ったら、さとりをポーイ(^_^)ノ゜・・・...ρσωコロコロ と、捨てちゃう。
片手の拍手を聞いたら、もう音を聞いたことには、かかわらないことだね。
569梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/11(日) 11:10:12
うへへへへへへ。相見の儀すませてきた♪
570:2007/02/11(日) 18:50:26
それ何?
571梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/11(日) 19:28:33
>>570
在家だからもっと簡単だったけど。
ttp://www.zenbunka.or.jp/03_magazine/7_katatumuri.htm
572梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/11(日) 19:29:41
573:2007/02/11(日) 19:49:03
携帯からだから、写んない。ごめん。さて、金剛ハンニャ経ですが、いいですね! 読んでたら、末法も説かれていたのね。
574梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/11(日) 20:58:30
>>573
岩波の般若心経と一緒になってる金剛般若経買って見ようとオモタのだが、
間違って「仕切るの?春日部さん3」を買ってしまった・・・・・・・orz.........
575:2007/02/11(日) 21:33:26
金剛ハンニャ経は岩波のやつ古本店で買いました。こうあんで婆様が出演するのがいくつかあるが、じいさんはあったかな?
576梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/11(日) 22:28:26
臨済録序文の「老婆尿牀」という言葉が気になりまつ。
577梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/11(日) 22:31:37
>>575
アメリカかヨーロッパのマンガで、意地悪なジジイの話があったんだが、
長谷川マチーコが、「ババアの方が面白いのに」と言って出来たのが
「いじわるばあさん」青島幸男のはまり役だね。だから事実としてじっさまの
話はあったろうけど、ばっさまの話がおもろいから残ったんでは?
578:2007/02/11(日) 23:56:01
う〜ん、婆の方が話になるね!じいさんはボウズとかぶるや。
さて、岩波のりんざいろくによると、「くどくどしい婆さまのてほどきを受け、寝しょんべんたれの小僧」とあります。意味は「老婆親切を受けた青二才が」ですか。
579梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/12(月) 09:59:35
>>578
調べてみたら「老婆尿牀」じゃなくて、「饒舌老婆、尿牀鬼子」だったのね。

いむさんはどうしたのかな?女犯でもしてるのな?
580いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/12(月) 13:47:20
>>579 梅毒斎 さん
> いむさんはどうしたのかな?女犯でもしてるのな?

わたしは、日曜日は、PCを落としています。
毎週土曜日は、プチ断食です。

しょうけん、なさったとか。
在家で?
檀家で?
でも、思い切ったものですね。
581梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/12(月) 15:32:21
>>580
ほう、プチ断食ですか。健康法で?修行で?

在家の立場で相見しますた。あまり縛られた感じでなかったので、
ダメだったら昔の雲水みたいに見限ることも出来ます。
582:2007/02/12(月) 15:51:02
プチ断食、そりは、プチモニの仲間ですか?わたしはAKB40が好きです。
583:2007/02/12(月) 19:12:20
しょうけんのぎ、マカロニになるんですか?梅毒斎さんは、刑事だったんですね!ボスは元気ですか?
584梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/12(月) 21:26:01
>>583
は?ボスは曹洞宗の総持寺に墓がありますが何か?
585いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/12(月) 22:03:09
>>581 梅毒斎 さん
> >>580
> 健康法で?
健康法です。
もう3年ぐらいでしょうか・・・

> 在家の立場で相見しますた。あまり縛られた感じでなかったので、 ダメだったら昔の雲水みたいに見限ることも出来ます。
しょうけんでは、ないのですね。一生の師弟では、無いよですから。
586いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/12(月) 22:04:36
>>582 桑 さん
> プチ断食、そりは、プチモニの仲間ですか?わたしはAKB40が好きです。

そうです、プチつながりですからね・・・(#/__)/ドテ
587:2007/02/12(月) 22:05:10
えー 総持寺か、何もかもが懐かしい。
ショーケン、萩原健一マカロニ。
588梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/12(月) 22:27:23
>>585
あれ?相見って、一生の師弟の契ですたっけ?あまりそれほど気張った
感じではなかったです。在家だからかもしれませんが。
589:2007/02/12(月) 22:30:19
ウ〜ン、桑ですか!
590いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/13(火) 22:36:12
>>587 桑 さん

> ショーケン、萩原健一マカロニ。

やっと、わかった・・・これも、分別かな?・・・(笑)
591梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/13(火) 22:43:18
いきなり何をw
592いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/13(火) 22:43:35
>>588 梅毒斎 さん
> >>585
> あまりそれほど気張った  感じではなかったです。在家だからかもしれませんが。

いい感じですね。坐禅会の延長上みたいなものですか?
593いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/13(火) 22:45:20
>>589
589 名前:桑:2007/02/12(月) 22:30:19
ウ〜ン、桑ですか!

そうなんです・・・壁|д´)チラッ
594梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/13(火) 22:48:48
>>592
まあそんなところです。
595いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/13(火) 22:51:19
>>594 梅毒斎 さん
坐禅会って、経験、ありますか?
どんな風なのかなー?
596梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/13(火) 23:12:01
>>595
悪いが2chではちょっと・・・・。
隣の板で私の正体を知りたがってる一部の連中がいるので。
多分個人情報を調べだして貼り付けるつもりだろう。

「発言内容で判断してもらい、見た目で判断する香具師に用はない」と、
思って梅毒斎を使ったが、別のハンドルにすればよかった・・・・。
597いむ ◆OPEqZenn3. :2007/02/14(水) 00:41:16
>>596
周辺状況を書き込むのは、危険ですね。  d(-_☆)ラジャ
598:2007/02/14(水) 10:28:22
私も気を付けていこう。
599梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3. :2007/02/14(水) 19:55:14
まあ、そう言うわけで具体的なことは何一つ語れませんが、ヤパーリ禅会は参加した
方がいいと思います。どこの坐禅会でも「来る者は拒まず、去る者は追わず」ですから、
ご自分で商量されて、ここはと思う禅会や、居心地のいい禅会はしばらく続けられたら
いいと思います。ネットに出ない情報なども入ってきますし。
600:2007/02/14(水) 21:10:35
梅毒斎さん、臨だったら、「無ーー」と叫ぶ無字禅するのですか!
601:2007/02/14(水) 21:12:46
ごめんなさいね。間違えた。質問は別にかまいません。
602梅毒斎 ◆Xx4dmR0X3.
>>600
入門者や在家は大抵「数息観」ですね。相見を経て入室参禅してからは公案を工夫します。