真言陀羅尼雑談スレッド Part.1

このエントリーをはてなブックマークに追加
903名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 21:56:55
>>902
察してくれよ。  999じゃなく899だろが。。
904名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 22:19:53
>>870
ランボーシンパが、自分達の味方欲しさにオカルト板の次スレを勝手に
こっちへ立てた。
詳しくは自治スレを覗いてみるといい。

ランボーたちがどんなに恥知らずかが分かるだろう。
905名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 23:05:27
>>883
同一人物に会話させても意味なかろう?
906阿 ◆02lA/MJVH. :2006/08/22(火) 23:47:19
>>871
何?と聞かれて困るのう、ワシが立てた訳でないんでのう。

>>880
これはまた偉そうな物言いの質問じゃのう。
大悲心ダラニは千手大悲心ダラニとも云い、千手観音のダラニじゃのう。
略本には、伽梵達磨訳と不空訳があるのう。
広本は金剛智訳じゃのう。
略本は、禅家でも用いる様じゃが、広本は密教のみ用いる様じゃのう。
このダラニは、観音菩薩が佛千光王静住如来より受けたダラニと言われておる、
そしてこれを唱えれば臨終の時に十方の諸佛が来たりて、自分の往きたい浄土へ導いてくれると説いておるのう、
また、一切の願望を満足する、とも説いてあるのう、なんともありがたい事じゃ。

>>883
そうじゃのう、その人からワシに質問でもあるなら答えるがのう、
こちらから議論したいとは思わんのう。

>>905
じゃから、別人じゃと何回言わせる気じゃ?
楽しいんかのう。
907名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 03:13:13
しかし某氏のシンパみたいなのは本当に居るのか?
ただ、面白おかしくからかって
マンセー!と書いているとしか思えない…

自演も有り得るだろうが
908名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 09:23:39
>>906
大悲心陀羅尼は密教でも唱えるの?
909名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 09:33:40
確かに>>906のレスは、ランボーにはとても書けそうにない。
910阿 ◆02lA/MJVH. :2006/08/23(水) 09:38:23
>>908
葬儀や法事(回忌)で唱える事はまず無いが、千手観音の供養法を修す時には唱えるのう。

他に聞きたい事は無いんかのう。
911名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 09:40:58
>>910
どちらの派に属されているのですか?
かなり勉強されているようにお見受けしましたが、
ご専門というか得意な分野はございますか?
912名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 13:31:47
>>910
僧侶の方?
913名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 13:41:51
>>910
禅宗系では普段の勤行でも大悲心陀羅尼は唱えるな。
在家向けの勤行式にも載っている。
914阿 ◆02lA/MJVH. :2006/08/23(水) 15:11:13
>>911
何派に属するかなんて小さな事じゃ気にするでない。
事相も教相も大してしとらんよ。

>>912
前にも書いたが一応僧侶じゃよ。

>>913
そうじゃのう禅家ではよく唱えるのう。
915名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 17:23:19
>>914
密教ではなぜあまり唱えない?
916名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 18:27:04
ランボーは僧か?
まずはそれを考えよう。
917名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 19:07:25
オカルト真言蔵張巻は誰が立てたんだ?
918名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 19:20:04
ランボー桜
919名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 19:21:32
>>917
ランボー桜にまず間違いないな。

オカ板と、こっちの自治スレと第十九スレを見ればわかる。
920名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 19:23:13
阿さんは、最初「オカルト真言蔵張巻」に現われて、動こうとしなかったから、
ランボーじゃないかって疑われてるんだ。
921名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 19:24:39
ランボー桜って何?
922名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 19:25:32
>>919
第十九スレ、第二十スレ立てたのもランボー桜だし。
923名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 19:37:02
ランボーが御真言集正統スレで暴れている。
924ランボー ◆uIU6J7Th0Y :2006/08/23(水) 20:00:21
>>923
暴れていいません。
ピザのエビマヨ食べて、一杯飲んでます。
明日のお参りのパワーをつけるため。ウフフ
925名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 20:13:01
阿は求聞持法をしたことあるのかな?
926名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 20:21:09
うわ、>>924だ!!

おんくろだなううんじゃく!!!

しっしっ!!

シュッシュー( ・_・)r鹵〜<巛巛巛 ( ;´Д`)ぁぁぁー! ←>>924
927阿 ◆02lA/MJVH. :2006/08/23(水) 20:27:46
>>925
求聞持は、まだした事無いのう。

他に聞きたい事は無いんかのう。
928名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 20:28:30
>>927
求聞持法の伝授はお済で?
929名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 20:35:21
>>927
息災護摩以外でよく修する護摩は何ですか?
930名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 20:42:26
那羅延天を祀っているお寺って聞かないな。
仁王像で祀っているところは、多いが。
密教形で那羅延天を祀っているお寺ってある?
931阿 ◆02lA/MJVH. :2006/08/23(水) 20:45:33
>>928
それを聞いてどうするんかのう。

>>929
増益の場合も基本的に息災法で修す事にしてるでのう。

932名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 20:47:51
>>931
>増益の場合も基本的に息災法で修す事
何で?

まあ大抵の寺院の護摩壇は息災法用だが。
それもほとんど護摩行をしている形跡がない寺院が多いw
933名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 20:49:39
>>931
伝授を受けてはいるがしない場合と
伝授を受けていないのでできない場合がある。
934名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 20:53:25
>>931
>>930に対してはどうなの?
935阿 ◆02lA/MJVH. :2006/08/23(水) 23:24:03
>>934
ワシも二王以外では見たこと無いのう。
しかし探せばありそうじゃな。
936名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/24(木) 00:52:21
>>932
願意が本来なら増益でもという意味でしょう
私も願意が商売繁盛でも息災護摩で祈願してますね (^_^;
937名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/24(木) 05:55:13
ダラニーと言う名のタイ人女性と交際してました。
彼女は敬虔な仏教徒でした・・・
938名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/24(木) 14:46:23
>>931

>>932,>>936は?
939ランボー ◆uIU6J7Th0Y :2006/08/24(木) 15:42:14
雑談は 阿 さんにおまかせ。
宜しくね。
940名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/24(木) 16:39:00
ランボーがまた荒している
941阿 ◆02lA/MJVH. :2006/08/24(木) 18:26:25
>>938
>>931

>>932,>>936は?

932が自分で書いているぞい。
護摩壇が息災と言う事じゃ。
そして936とおんなじじゃ、ワシも増益の祈願等も息災法で修していると言う事じゃわい。           
>>939
有名人から言われると照れるのう。

他に何かあるかのう。
942ランボー ◆uIU6J7Th0Y :2006/08/24(木) 18:39:13
>>941
良く分らないけど、何となく包容力の大きい方みたい。
変人と言わず、有名人と言うなど、脱帽です。
943名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/24(木) 19:01:46
はいはい、自演乙!
944名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/24(木) 21:11:20
>>941
阿さんは今おいくつですか?
945阿 ◆02lA/MJVH. :2006/08/24(木) 21:23:56
>>944
おぬしは何故年齢を聞きたがるんじゃ?
946名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/24(木) 21:33:00
>>941
>増益の祈願等も息災法で修していると
増益の祈願でも息災法でもOKとの根拠がよく分かりませんが。
947名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/24(木) 21:37:52
ここでランボーの話題をする方がよい。
948名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/24(木) 21:41:55
自在天も祀られている所をほとんど聞かない。
949名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/24(木) 21:44:20
阿は台密系か?
950名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/24(木) 21:46:51
950get
951名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/24(木) 21:54:13
>>945
知識が豊富そうなので、年配の方なのかと思いまして。
別に他意はないですが・・。
952名無しさん@京都板じゃないよ
>>949
阿おじちゃんは真言だっていってたじゃないか。