もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ18528

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
調べるのがめんどくさい初心者はなんでもかいとけ!
知ってたら即、答えるし、知らんかったら知らんと書く。
検索なんか糞でも喰っとけ!
教えて君以外は逝ってヨシ!

【鉄の掟】
一、かぶっても泣かない。
一、出された質問は残さず答える。
一、マンモス村田のギャグには大爆笑する。

■質問者へ
なかなか回答がこない場合は「>>2」のように質問を書いた場所の
左側の番号を半角で書き込んで回答を催促してみましょう。

■参考
本スレURL保存所7        ←スレを立てたら報告はこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/490/1143207022/
もの質外部避難所12      ←鯖がdjときはこちらに集合
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/490/1101364883/
物質避難所 5テント目
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1144089540/
2名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/02(金) 13:08:47
                                  ,,.-────--、
         薄薄薄薄薄薄薄薄             ノ          从
        薄 ○。         薄           ノ ○。         薄
       ノノ)            从         ノノ)            从
      ( i从〓〓      〓〓从        ( i从〓〓      〓〓从しねよ、ゲボヤロウ(笑)
     从从-=・=-      -=・=-从       从从-=・=-      -=・=-从
     从从        l       从)      从从        l       从)
     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)
    (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)   (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)
     (人人| ∴!    ̄   !∴|从人)   (人人| ∴!    ̄   !∴|从人)
    (人人| ∴!        !∴|从人)   (人人| ∴!        !∴|从人)
    (人人人_______ 人人     (人人人_______ 人人
          (l  ()   () .l                (l  ()   () .l 
          l    ()   l)                l    ()   l)
          l ()    () l)                l ()    () l)
          l    ()   l)                l    ()   l)
          〔liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiil〕               〔liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiil〕
          〈        .〉                〈        .〉
          l`ー―――‐‐'l                 l`ー―――‐‐'l
          `ー――――'                  `ー――――'
3名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/02(金) 20:21:34
前スレはかなり良スレだったな
4名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/02(金) 23:29:56
お祓いと除霊の違いを教えてください!
5名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/02(金) 23:31:54
お祓いは神社でもお寺でも、どちらでも出来るのですか?
6名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/04(日) 21:03:39
>>4
お祓いは神社でやるもの。(汚れをとるもの)
除霊は祈祷師や拝み屋がやるもの
(霊をとるもの)
7名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/04(日) 21:04:44
>>5
基本、神社
8名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/04(日) 22:28:17
長福寺という寺があったとして、
天台宗なら長福教寺、
真言宗なら長福密寺、
禅宗なら長福禅寺なわけですが、
浄土系ならどうなるの?
9名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/04(日) 22:29:27
長福道場
10名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/04(日) 23:03:35
「神一神を一座と言う、神の御座所又は御幣を置く所と言う意味」
と書いてあるサイトがあったのですが、
神道では神一神を一座と呼ぶのでしょうか?
11名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/05(月) 19:36:13
age
12名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/06(火) 11:55:43
地鎮祭を行います。
神式・仏式の違いを教えて下さい。
何式でおこなったらよいのか迷っております。
菩提寺はあります。
13名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/06(火) 12:11:00
>>10
一柱、と呼ぶような気がしますけど
14名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/07(水) 05:42:13
お祓いと祈祷はどう違うのですか?どちらも神社でやってもらうのでしょうか?教えてください!
15名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/09(金) 10:00:31
去年の七月に親族を亡くしているのですが
やはり喪が明けるまではお祓いを受けるためでも
神社には立ち入らない方がよいでしょうか?
また、新車のお祓いは土日に大きめの神社に行けば
受けられるものでしょうか?
1610:2006/06/09(金) 20:55:24
>13
ありがとうございます。

えっと、図書館へ行って神道大辞典ってやつで調べたら、一柱でも一座でもいいそうです。自己解決すいません。
17無尽意 ◆u6zJZcZDQI :2006/06/09(金) 21:42:18
質問です。
禅宗には真言を唱えたり、座禅中にお腹のところで印を結ぶなど、
真言宗と似ている面が有りますが、
密教である真言宗と何処まで一致しているのでしょうか?

法具を使ったり加持祈祷をしたりする事も有るんでしょうか?
18名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/10(土) 04:05:08
すいません、法力ってなんですか?
19カメムシの友 ◆0QST4bqSOw :2006/06/13(火) 13:20:37
こんにちは
20名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/18(日) 13:44:32
骨泳がし…魚の身を取り、骨だけにした状態で泳がす。
活け造りのように美しく並べられたわけでもなく、身を削ぎ落とされた魚を泳がす、という。
話題を呼ぶためのネタとしか思えない。

http://sushikatsu.net/10/susikatu/hone.htm
http://sushikatsu.net/10/tv/tvmov/USO.html(動画)
21名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 06:44:02
神社は、お賽銭をして本堂にてお祈り、お願い事をするものでしょうか?
本来は自分と向き合う場所なのであって、神頼みするものなのでしょうか?
神社でお願い事をしても効果というのはあるのでしょうか?いわゆる他力本願というやつにあたるのでしょうか・・
神社では自分と向き合う為のもの、お願い事をする場所の、一体どちらなのでしょうか?
「神は敬えど、頼らず」という言葉が正しいのでしょうか?
多くの人達は神社でお願い事を真剣にしておられますが、どうなのでしょうか?
22大騒ぎ:2006/06/27(火) 20:03:07
21さんへの投稿です。
神社仏閣に限らず信教施設では共通ですが「賽銭は布施行」で「礼拝は今日迄の奇蹟的な生を適えて下さっているコトへの謝礼の挨拶儀典」でございます。
23大騒ぎ:2006/06/27(火) 20:26:40
ご挨拶のお作法で、佛教世界では合掌が在り、神道では二礼二拍が在ります。
JAPANの「太鼓」は、神(自然でもパワフルな故人で解釈は自由ですが)の光臨を招聘している行為なので、何処の仏閣でも行っていますが、
「梵鐘」は
@生きとし生けるモノから、逝去したモノへの追善供養の意味
A現世に生きる方々への生活リズムを伝えるモノ
として機能しています。
さて肝心の礼拝ですが、祈願事をするのでは「欲張り」なのです。
お金持ちでも賽銭箱へ100万円を無記名で入れないでしょうし、庶民は10円〜1000円でございましょうねぇ。
(アタシも庶民なので、500円の放り易さと快音を気に入っています)
さて、銭で適うモノならば・・・仏様・菩薩様・明王様・明神様・八幡様・神社様・神宮様は「大盤振る舞い」のしっぱなしでしょう。
そして「何故に適わない?」という問いを発する場合の答えは、予め礼拝以前の神社仏閣の告示板に方便されております。
一言ですと・・・「独り善がりの願い事なので駄目なのね〜」です。
自然科学でも立証されて来ていますが、よろずの生命群のモノ云わぬ同時多発的で、悠久からの「諸行」が在りて、且つ、現代での「人類の人類に拠る人類の為の分業」が世界規模で為されているので、其の恩恵を受けているコト。
是をアダムスミスは「神の見えざる手」と云いましたが、大乗仏教では「諸行無常」,「諸法無我」,「諸法實相」等、と表現しております。
古代哲学の「万物流転」を心に置き換えて其の摂理を捉えた釈迦の凄さを「待機説法を編纂した第一次結集」から様々な心理探求の過程で、大乗仏教様々な経典に観ていますねぇ。
24名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 23:07:53
出雲系の神社に行った人が書いた、鹿島・香取系には行きたいと思わないというような
書き込みを見たのですが、なぜですか?相性がよくないのですか?
25大騒ぎ:2006/06/27(火) 23:36:56
「君が代」の歌の出典と意味合いの説明文で代行出来そうなので書きますね。
さて・・・天皇家から下賜された「姓」の中でも有名なのが「源」・「平」・「藤」・「橘」でございますが、君が代とは、藤原摂関家の繁栄を寿ぐ歌なので、今世紀にJAPANに住まう方々が、藤原人(ふじわらびと)では無い・・・
@.藤原家の血縁関係を持たぬ
A.藤原家の血縁を継ぐ方と雇用契約をしていない
B.藤の文字が苗字で使われていない の三様で、引っ掛からない方が述べられるには妥当です。
「君が代」の原曲の能楽「老松」では、藤原氏の陰謀で大宰府に左遷された「菅原道真」の故事に倣って作られており、其の故事は、祟り神として藤原三兄弟の長男・次男に祟った(・・・とされる)菅原道真を雷神格に祀り上げて「天満宮」を建立して、鎮めんとしたコト。
藤原氏繁栄の守護神に加えた儀典に拠ります。
拠って、「君が代」とは・・・凡そ、源平藤橘の血筋を継いでいる吾等国民と其の雇用関係を結んでいる方々の全員に関わる皆さんの「千代に八千代に繁栄を祈願する歌」なのですねぇ。
「君とは太政官の官職」と「其の細君・家族・従者の全員」を指しますので、男系一子相伝の為される「天皇」を奉った歌では無いのを理解して下さいねぇ。
(勿論ですが、天皇家にも摂関家の血筋が入っているのは平安時代に学ぶ「史実」ですからねぇ)
教える方々も明治以前を知らないし、生まれてきている方々こそ刷り込まされるダケなので、誤解が何時しか当たり前に捉えられる・・・其の典型例でしょうねぇ。

神は八百万におわします・・・そうですが、全て御先祖崇拝と一発表現しちゃいましょう。
さすれば、古代には対立していた為政者・異民族の諍いを越えて、御柱として祭祀する現代人の血には両者の遺伝子が伝承されているので「分け隔て無く祭祀しましょう」が精解となります。
コンナで如何でしょうか?
26名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 23:42:35
スレタイと大変違う状況に、一歩だけ引きました。
27大騒ぎ:2006/06/27(火) 23:43:19
長州が関東(徳川)を嫌っていた・・・のが近代史に観る処ですねぇ。
そんなモノでして、神道の中での古代の記載は、蘇我蝦夷・入鹿親子がクーデターを喰らった時点で、聖徳太子と編纂した歴史書共々焼失しちゃったので解っていない・・・らしいですねぇ。
古事記も日本書紀も天智天皇血統を滅ぼした天武天皇が藤原不比等や皇子に編纂させた「でっちあげ説」が濃厚なので、何ともねぇ?となりますねぇ。
28名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 23:49:05
>>24=27
みっともない自慰乙
29名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/28(水) 05:39:19
読むのメンドイのでスルーします
30名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/01(土) 15:00:02
家で毎日、線香(毎日香)を一日、何本も焚いています。
その時に、リンも2回叩いています。
神棚や仏壇などはありません。
線香の香りが好きなので、習慣化しているのですが、何か問題ありますでしょうか?
趣味で線香を毎日焚いても大丈夫でしょうか?
31トノ:2006/07/01(土) 15:39:03
この世では同姓同名というのはありますが
あの世の同性同戒名というのはありますか?
32名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/01(土) 15:53:27
>>30

べつになんの問題もないけど・・・・何の意味でリンを叩くの?  どーせ リンを叩いて線香
焚くなら先祖の為とかでもイイかと。。。
3330:2006/07/03(月) 08:40:28
>>32
リンは音が好きなので叩いているのだけなのです・・・
34大騒ぎ:2006/07/03(月) 14:01:25
御輪は・・・三度鳴らすのが作法とアタシは其の侭に演じていますがねぇ?
仏法僧への畏敬を顕すとか?だったカナ?です。
釈迦と教義と先達との対話を体で行うのが読誦(どくじゅ)で、流行のヨガ式の呼吸方法はJAPANのプロ坊主は、自ずと体得しちゃいます。
アマのアタシが出来る位ですので。。。
35大騒ぎ:2006/07/03(月) 18:38:40
この世では同姓同名というのはありますが
あの世の同性同戒名というのはありますか?
コリャ幾つ在るか知りませんが、プロ坊主様の戒名では同じが在るのは知っています。
具体的に挙げると支障が在りますので控えますです。m(_ _)m
36名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/03(月) 19:05:12
リアル除霊できる神童のかたごぞんじでしか
37名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/03(月) 19:32:31
和田あきこ様が
あの鐘をならすのはあなたといわれてますが
鳴らしにいきたいので
どこにあるか教えて下さい。
38名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/03(月) 19:59:16
今日、比叡山の平和の鐘(?)叩いてきましたが…
39大騒ぎ:2006/07/03(月) 20:33:50
リアル除霊できる神童の方・・・
身延山に居られる修法師様と本門寺に居られる相談員は知っています
本当に憑依しているのか?自己暗示なのか?は当人が導師や相談員に面会すれば見据えられるでしょうねぇ。
大概が「自己暗示」か、当人に顕れたダケの「親族の問題」なのです。
40名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/03(月) 21:41:48
神童についてのレス
サンクスリット

憑依かどうかわからんが
ついてるものを払いたい
(守護のかたぬかして)
41大騒ぎ:2006/07/04(火) 05:37:47
和田あき子さんの歌謡曲・・・教会の鐘じゃあないでしょうか?
佛閣は梵鐘と云いますのでねぇ???
梵鐘についての方便をば。
梵は「佛教の悟りを一発表記した梵語」でしょうねぇ。
だから経文や宗祖の御遺文書や寄進者の名前が掘り込まれているのですねぇ。
鐘は「金属」と「童」で出来ています。
心を童の如くに在るがままに在るがままを見詰めるコトに立ち戻れば、眠りや悩みという感覚麻痺を制御出来ると云っていると思います。
コリャ佛教解説になっていますねぇ。
42名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/04(火) 06:44:38
>>41
洪鐘とも言うが
43名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 01:03:11
坊主の世襲スレは何処に逝ったのでしょうか?
44名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 01:16:21
すいません!曹洞宗の梅花講って何ですか?
久しぶりにダーリンと会えると思ったら、母がなんとかの会員だからって全然会えませんでした。
わけわからなくて彼氏に楯付いてしまった。
せっかく札幌まで行ったのにあまり面白くなかった。
45名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 06:34:31

意味プー
46名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 07:52:36
>>43
千来て落ちた。
新スレは随意立てたら?
47名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 08:20:56
趣味でレースー(四輪)をやっている車好きな人に
お守りをあげたいのですが
・事故にあわないお守り
・レースや車にまつわる神社
などのお守りや神社をお教え下さい。
宜しくお願い致します。
48名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 08:23:59
○レース
×レースー

慌てて間違いましたm(__)m
49名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 22:43:50
お坊さんとの性行為はいいのか?
50名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 22:49:52
>>43
あまりの過疎化の為にここに統合されました。
【肉食・妻帯】似非坊主に喝!V【世襲・犯罪】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1151025790/l50
51名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/23(日) 06:39:13
縁結びーとかで有名な神社とかありますが回復とかで有名な神社って何処なんでしょう?
関東内だったら尚ヨシ…。
52名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/23(日) 08:23:20
(心身の)疲労回復?
(男女の)関係回復?
53名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/23(日) 10:50:09
景気の回復
天候の回復
病気だったら快復か・・
54名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/23(日) 13:34:19
家運隆昌? 病難平癒? 身体健全? 心願成就?
だったらどこでも受け付けてます。
有名では無いところの神職さん住職さんとの出遭いが在って、身上を晒して「気分すっきり」も在りでは?
穢れを清めるのが神社なので、縁を切る願いなら神社、縁を結ぶ願いなら仏閣、結んだ縁を報告するなら神社、縁が切れて追善供養するなら両方共にプロ。
55名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 06:17:51
神社の開門時間=お札授与所営業(?)時間なんでしょうか?実は緊急でお守りを購入したいんですが,仕事で日中行けなくて…
市内の大きい神社は朝6時に開門するみたいなんですが、いくらなんでも早い時間からお守り売ってくれるのかな…と。
56名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 10:35:08
>>55
開門後ならだいたいそれに合わせて授与所も開けるので、お守りは授けてくれるでしょう。
ただ、社務所や授与所の開く時間が開門とずれてるトコもあるので一度訊いてみると良いのですが。
5755:2006/08/01(火) 19:07:30
>56さんありがとう。今回は結局間に合わず…。でもまたの機会のために一度聞いてみたいと思います。
ご親切にありがとうございました。
58名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/02(水) 00:58:39
大事な人が入院してしまい…祈ることしかできません。
お守りを戴きたいのですがどこがよいですか?
私は関東在住。今週末京都に行きます。
入院している人はアメリカにいます。
教えてください。
59名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/02(水) 04:03:14
60名無しさん@京都板じゃないよ :2006/08/12(土) 17:04:57
神社で賽銭を入れて亡くなった尊敬する人に毎日お願い事をしています。
例えば「○○先生、どうか○○できますように私の願いをかなえてください」といった感じです。
その亡くなった尊敬する人とは面識はありませんが、私自身その人のことをとても
尊敬しています。効果はないですか?
身内の死んだおじいちゃんとかの方が願い事をするのに効果はあるのでしょうか?
だれかわかるかたがいたら教えてください。
61名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/12(土) 17:17:51
尊敬する誰かさんもおじいちゃんも基本的には神社にはいないから無駄。
どうしてもしたいなら墓参りでもしたら?
62名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/12(土) 17:34:22
>>61
無駄と言ったら、全ての宗教的行為が無駄になってしまうw

>>60
ま、神社にその人が居ないことは確かなので、
気持ちの問題とは言いながらも、その人に関連のある場所、
関連のある物を対象物としてお祈りしたら?
(呪術に於けるリンクのさせ方はこの理屈に拠っているw)
お墓参りは普段使いのお祈りには向かないよね・・・w
63名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/12(土) 19:12:23
禅宗で、五十回忌の事を何と言うのでしょうか?
ど忘れしてしまい、もやもやです
どなたか、解答おながいします
64名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/12(土) 19:40:41
50回忌したあとの人でもお盆にはこの世の近親者のところに帰っていらっしゃいますか?
65名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/15(火) 15:54:04
明日お祓いにいこうと思ってるのですが、
前日に何かやっておいた方が良いこと、
すべきことなどありますでしょうか。

心構えのような、知識として、のようなことで
神様に礼を尽くしておきたいと思っています。
66名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/15(火) 23:18:09
朝シャワーを浴びる。
67名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/16(水) 09:20:51
前の晩は酩酊しない。
66さんの書かれたとおりに沐浴(シャワー)する。
既に御礼言上の具体的モノを幾つかアタマに浮かべておく。
災難無きコト・欲張らない程度の収穫・・・カナ?
68名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/16(水) 09:30:24
>>67
>災難無きコト・欲張らない程度の収穫
仏教とは違う価値観で、生成化育を尊ぶ神道に於いて、欲張ることは
否定されるべきことですか?
欲を否定するのは仏教の価値観ですよね?
69名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/16(水) 10:20:48
「独り善がり」な願い事は「悪」なので必ず適いませんです。
昔は分業で農作業をしていたので豊かな分配を願っていたのです。
此処に独り善がりは無かったです。
生かされている事態を奇蹟と感謝を作法で示すのが礼拝儀典です。
・・・とアタシは教わってますです。
70名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/16(水) 12:36:18
>66,67さん
ありがとうございました。
沐浴どころか風呂に塩入れてきれいにしていきました。
具体的なモノをあたまにうかべておいたんですが、
祝詞を聴いてたら感極まって涙ぐんでしまい、
すっかり忘れてしまいました。

が、とても良い気分です。
白いふさふさしたものを頭の上で振られたときに、
なんかつきものが落ちたように、
鳥肌が立ちました。

行ってよかったと思います。
71名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/16(水) 17:14:02
たかが儀礼されど儀礼、
たかが慣習されど慣習、
たかが伝統されど伝統、

日本は、あまりに多くのものを
絶滅させてきてしまったのではなかろうか・・・。

核家族化、都心への集中、向こう三軒両隣の消滅、
風習は、どのように伝えられてゆくべきであろうか・・・・・。
72名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 09:15:17
住職の坊さんが変な人(何故か漏れだけ無視される)で嫌気が差しました。
お骨(父方の祖父)を他の寺へ移したいんですけど、そういうのは可能ですか?
73コタツネコ:2006/08/17(木) 09:20:13
可能ですが多少お金はかかりますよ
7472:2006/08/17(木) 09:31:20
>>73
お答えありがとうございます<(_ _)>
お金で解決できるのなら、そうしたいと思います。
ご先祖様には申し訳ないけど、眺望の素晴らしい霊園に引っ越せば
満足していただけるかなと。
75名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 09:38:45
すみません、お札?お守りのことでお聞きしたいです。
かれこれ10年位前に、友人が旅行に行ったと、成田山のお守りを買ってきてくれました。
お守りと言うか、マッチ箱くらいの大きさの木のお札が、
半紙のようなものに包まれたものです。
で、それをずっと大事に持っていたのですが、
大事に持ちすぎて、気が付けば10年以上と言う長い年月が経ってしまいました。
さすがにこれは何とかしなければ、と思って調べてみたら、神社に奉納?すれば
いいとのこと。てっきりお正月のあの時期にしか受け付けてくれないと思っていたので
さっそく、近所では割と有名な神社に出かけたのですが、どこにどうすればいいのか
分からず、結局持って帰ってきてしまいました。
(お正月のように、専用の箱などなかったので)
そもそも、成田山で買ったお守りを、他の神社にお返ししてもいいものなんでしょうか?
また、近所の神社にお返しする時は、誰かにお願いしないといけませんか?
76コタツネコ:2006/08/17(木) 09:48:23
>>74
誤解なきようキチンと書きます。お墓があるなら永代使用料を納めているはずです。
離檀すればそれがパーになります。当然志納金はかえってきません。
また永代使用料を払って区画を買うことになりますよ。
77コタツネコ:2006/08/17(木) 09:54:47
>>75
お焚き上げをお願いしますと言って、封筒に千円でも入れて一緒に渡せばいいです。
お寺でもお焚き上げはやっていますから常時お焚き上げ箱があるところはその中に入れて
賽銭箱に気持ちを入れとけばいいですよ。
7872:2006/08/17(木) 10:02:47
>>76
ご丁寧にありがとうございます。
とりあえず検索して調べてみたのですが、結構手間がかかるものなのですね…。
http://sogi-iso.jp/jouhou/sougi10/10_7_5.html
費用も600万近くかかるみたいですし。
http://sogi-iso.jp/jouhou/sougi10/10_1_4.html
でも、あそこの住職に今後関わり続けるよりかはマシなので
自分の将来のお墓もかねて新しいお墓を立てることにしました。
どうもご助言ありがとうございます。
79名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 10:48:02
>>77
75です。お早いお返事、ありがとうございました。
週末にさっそく行ってきます。
80名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/19(土) 02:08:10
四国のお遍路さんの「逆さ打ち」って、どんな儀式なんですか?
詳しく教えて下さい<m(__)m>
よろしくお願い致します!
81名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/19(土) 12:36:53
>>80
単に88番から逆に87、86番と1番霊場へ向かって遍路する事。別に儀式なんてない。
車や交通機関使って遍路するとどうとも思わないけど、歩き遍路だとこの逆向遍路はとても歩き辛いコースになってしまう。
だから普通の順打ちより逆打ちの遍路は苦行になるので功徳がある、という信仰が四国ではあった。
別にやっても死人が蘇る事は無いので、気にせず逆打ちして下さいw
82大騒ぎ:2006/08/19(土) 21:32:28
to70さん
>たかが儀礼されど儀礼、
>たかが慣習されど慣習、
>たかが伝統されど伝統、
>日本は、あまりに多くのものを絶滅させてきてしまったのではなかろうか・・・。
>核家族化、都心への集中、向こう三軒両隣の消滅、
>風習は、どのように伝えられてゆくべきであろうか・・・・・。

え〜とアタシは都会に住まう者で、諸外国からの移住者家族もカナリに住まう処に居住しています。
其処の「然る神社」での毎週日曜日の参集を声掛けして数年を経ています。
(明朝も在るです〜)
次第に、信教の異なる異国人を含めたご近所衆が、幼きお子様お孫様と共に訪れる様になりました。
50名〜200名になります。
真夏でも40名・・・大晦日/元旦は、自治会の大檀那が集まって盛り上がっています。
アタシだけが当家作法で「夜参り外出」しているので、元日昼前に挨拶に赴いて「一気飲み」させられるです。
83大騒ぎ:2006/08/19(土) 21:33:40
<行っていること>
@.掃除(そうじ)
  オトナでも出来ていないのが雑巾絞りです。
  バットを持つツモリで握って前へ出せば絞れます。
  「千と千尋の神隠し」では此処の基本を示している、と語ります。
A.拝礼(はいれい)
  神社なので、二礼(太陽神と地鎮神)と二拍( 同義 )をセレモニーとして
  外国籍の方にも演じて貰います。
  逆に日本人には十字の切り方を喋ります。
  其れが靖國神社の祭祀にも繋がるマナーの噺なので。
B.自己紹介(じこしょうかい)
  此処で神社での掃除共同作業と規律正しく共同礼拝のお仲間として
  お子様に御両親を紹介して貰います。
  是で自己紹介の何たるか?挨拶の何たるか?観られているコトを自覚して貰います。
  (詰まっている場合や日本語話せない子の場合は、繋ぎます)
C.祝詞(のりと)
  神官様に「ゆっくり」と上げて頂きます。
  非常に解り易い、平静な暮らしの感謝と、先史先哲・直系・眷属への供養を直に聴いて貰います。
D.昔話(むかしばなし)
  此処から地元の爺さん婆さんの出番で、イロイロと喋って貰います。
  (其の間に親御連中は持ち寄った菓子と酒とつまみを用意します)
E.菓子(かし)
  お子様の中から代表者を自選・他薦でも選んで貰って神官から授かるです。
F.神酒(みき)
  神官様の音頭にて祝詞の一節で茶碗酒を戴きます。
G.寸劇(すんげき)
  当番の家族が何かを演じるです。
  (アタシは謡曲を独吟します)
是は藤原和博センセイの「よのなか」を学んで始めたです。
御紹介迄 http://www.yononaka.net/ ワンワン ○Oo。(^。^)y-~~~
84名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/19(土) 22:08:33
>>82-83
そうかぁ・・・・。

偉いなぁ・・・・。行動力に勝るものなし・・・ orz
85名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/20(日) 13:36:49
靖国神社に右翼なる連中が来ますよね?これって拒否する事は出来ないのですか?
というのもいわゆる右翼と呼ばれる団体のほとんどが暴力団系なのですが、これは問題じゃないでしょうか?
ぜひ排除してください。
86名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/20(日) 14:32:04
拒否もなにも靖国と暴力団紛い右翼は同類だから。
87名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/20(日) 17:15:38
>>86
お前が無知で無能なのが分かった。
ってかここで聞いたのが間違ってたって事か残念
88名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/20(日) 17:27:10
>85
建前上、こと上げせずでございますが
神社を奉賛して下さる方々ですから。
例大祭や御魂祭りでも露天の仕切りなどいろいろお世話になっていますし、
神社護持に寄与していただいております。
これ以上は申しあげられません。
心中お察し下さい。
89名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/20(日) 17:41:30
三宝荒神の次スレ、プロキシ規制で立てられなかったので、
どなかた立ててもらえませんか?
★ ★ ★ 三宝荒神 ★ ★ ★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/989773168/l50
90名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/20(日) 17:46:39
いやだべ。
91名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/20(日) 19:09:29
>>89
気長に待ってろと言われてるだろ・・・・・

3ヶ月でも半年でも待ってろ。
92名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/20(日) 19:29:29
Shall we dance ?
93名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/20(日) 19:34:48
>>89
スレ立ってるけど。。。
94名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/20(日) 22:55:12
>>85

>靖国神社に右翼なる連中が来ますよね?

あれは在日朝鮮人のホメ殺し作戦だっぺ。
95名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/20(日) 23:21:36
ウルサイのを止めよ。
氏子の総意ですので、靖國近辺では拡声器はアマリ使わないのですが・・・
ツマラヌ輩が来る場合には「吠えます」です。
赤旗持っている連中ですねぇ。
お互いに面も割れている「ナァナァ」なのですが・・・。
96名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/20(日) 23:58:44
カッコ悪いよ
97名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 01:30:30
いくつかの神社のHPに日本最古と書かれてますが
どこの神社が最古なのか、定説見ないなのはありますか
98(。・-・) コタツネコ ◆HaitfwkMrU :2006/08/21(月) 01:33:47
サイコな神社はわかるけど・・・3大のうちの宇佐神社じゃないの?
99名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 01:50:55
大神神社かな
100通行人:2006/08/21(月) 03:06:17
100ゲットw
101名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 09:46:38
>>97
最古とはいっても、そのご祭神について最古だったり、建物の形式が最古だったり
色々ありますからね
102名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 02:17:37
上座部仏教て何?
103名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/27(日) 11:52:43
>>102

ググれよ、そんな基本的なこと。
104名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/10(日) 06:26:25
なむふかしぎこう〜 で始まるお経の名前を教えてください
途中に じょーさいむへんごくじょくあーくー みたいなのもあった気がします
105名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/10(日) 12:09:16
お地蔵様のよだれかけの作り方に決まりはあるのですか?
延命祈願だそうです。
106名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/10(日) 15:56:13
琵琶湖を眼下に見下ろせる山の上のお社orお寺ってありますか? 朱塗りの建物で…
107名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/13(水) 14:32:25
>104
正信偈(しょうしんげ)

>105
特に決まりがあると聞いたことは無いが、地蔵スレにも行ってみては?
【子ども】卍地蔵信仰卍【六道】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1028725362/l50
延命地蔵なら、肩掛けのいいかも。

>106
近江神宮?
http://oumijingu.org/
朱塗りの「鳥居」なら他にもいろいろと。
108105:2006/09/13(水) 14:50:22
>>107
ありがとうございます。
そちらのスレに行って勉強してきます。
109106:2006/09/13(水) 17:47:50
>>107
週末に参拝に行きたいと思います。ありがとうございました
110名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/14(木) 19:26:34
【韓国・本】「日本の太陽神は韓国女性」〜フィクション『天照大神』[09/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158228330/l50

http://imgnews.naver.com/image/003/2006/09/14/2006-09-14T015600Z_01_NOOTR_NISIDSP_1_20060913172406951.jpg

天照大神は日本で最高位の神様である。著者のチェ・ユギョンさん(30歳)は日本の800万の神様のうち、
最高位であるこの神様が韓国女性だったと主張する。歴史的史実に作家の想像力を加えたフィクション
なので可能な仮定である。

天照大神は生前の日本の開国始祖である卑弥呼(149〜248) 女王であった。死んでから太陽神となった。
邪馬台国の女王で189年に約30国を統合し、日本皇室の母胎を作った女性である。 邪馬台国は約7万の
壕で出来た大国だった。当時の他の国は1000〜4000の壕の規模だった。
(中略)

卑弥呼に関する客観的な歴史記録は多くない。更には卑弥呼が本名なのかも確かではない。我が国から
渡った巫女で、首露王の娘という説もある。

チェさんは卑弥呼が天照神話のモデルという説に惹かれた。「インカ、マヤのような高度文明を持った国で
発達すると言われる太陽神が、当時韓半島よりも水準の低い邪馬台国で生じた事も変だが、それに女性?
天照大神のモデルが卑弥呼だったと言う斉藤の主張はこの質問に対する返事になるに十分だ」
と言うのである。

ロマンスに近いこの歴史小説を出版したチェさんは去年、初の長編『馬鹿ママ』で注目を集めた。
『馬鹿ママ』は来年の春にTVのミニシリーズとして放送される予定である。

1巻336P、2巻352P。各9800ウォン(ヨルメ出版社)

ソース:NAVER/ニューシース(韓国語)
http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSS2D&office_id=003&article_id=0000179221
111名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/17(日) 23:06:18
大変くだらない質問なるのですが、黒鳥居と白鳥居とはどういう鳥居を言うのでしょうか?赤い鳥居は赤鳥居なんでしょうか?
112名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/17(日) 23:48:28
>>111
白は伊勢神宮みたいな白木作りか、石材でできたやつ。
黒は靖国神社みたいに、鉄や銅など金属でできた黒いやつ。
赤いのは稲荷神社みたいな朱色に着色したやつ。
だと思うよ。
113名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 00:23:13
いのちの物語支援センター
涅槃図絵解き&フォーラム
@本堂葬儀 お別れをデザインする 
A祭壇撤廃 仏事空間をクリエートする
B通夜説法 いのちの物語をトークする
C殺生禁断 「おとましい」を世界に発信する
9/23.24 竜美丘会館大ホール


真宗、塩に飽きたらずに、とうとう、葬儀の祭壇・精進料理・檀家制度まで否定
しだしましたね。

114名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 09:36:18
112様
ご丁寧にありがとうございました。
115名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 20:05:19
千葉オカ板から来ました。質問なのですが、掌サイズの黒鳥居と白鳥居をご存知な方いらっしゃいますか?
116名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 20:11:58
ありません。
117名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 20:58:13
>>115
自作すべし
118名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 21:50:39
>>115
潜れないじゃんw
119名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 21:59:33
>>118
いいの。それは人用じゃないから。
120名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:28:26
ある心霊スポットに行く途中にその掌サイズの鳥居がいっぱいあるそんなんです。人用でないとなるとやはり何かを封印してるんですね。
121名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:30:24
お稲荷さん用の神具で小さい鳥居あったような…。
122名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:35:06
鳥居は人が潜れなければ全く意味の無いものなのですよ!
123名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:36:21
神棚用のやつか
124名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:38:01
屋外用の祠なんかに置く、小さい小さいやつ。
神具店に無くとも作ってもらえる。
125名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 22:39:42
無知な人達は怖い怖い!
126名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 23:13:37
     ↑
オマイがイチバンオカルトだ!
127名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/18(月) 23:16:52
そんな小さな鳥居を持っててどうするんだよ? 無知だよなぁ
128名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 00:33:23
なんで、O田M道は錫杖をガチャガチャさせながら、虚空蔵菩薩のご真言を唱えるのでつか?
 ぐーぐるで出てくる「祈祷の様子」
129名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 01:29:48
>>128
O田M道チャンネル おもろすぎ
勝手に将門塚の霊視をすんなよ
130名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 13:38:55
坊さんになりたいのですが
寺を作るのにいかほどお金が必要ですか?
131名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 13:41:00
>寺を作るのにいかほどお金が必要ですか?

どんな寺をつくるかによってちがいますから一概にいえません。
僧侶になってから考えても十分間に合います。
132名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 13:49:56
法人取得から入りますが今日ではかなり困難のようです。
伽藍にも莫大な金額が動くはずです。
133名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 14:14:19
お答え頂きありがとうございます。
寺は小さなお寺です。
法人を取得しないといけないのですね。
オウムのせいで取得が難しくなったのでしょうか?
僧呂になるにはどうしたらいいのでしょうか?
学校等に通わないといけないのですか?
134名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 14:20:54
>>133
僧呂になる方法は幾種類もあります。また宗派によっても其の方法は
様々です。貴方がどの様な僧侶を目指すかによっても道は違ってきます。

何宗をお望みでしょうか。
135名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 14:26:28
何宗とは?
宗派によって目指す物が違うのでしょうか?
霊感の様な物があるのでただ漠然と坊さんになりたいと思っております。
愚問ですが宜しくお願い致します。
136名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 14:35:57
>>135
僧侶とのことですから仏教でいいのかと思いますが、仏教と一口に
言っても日本には十三宗五十数派の宗派に分かれています。

同じ仏教徒は思えない程に教理が違う場合も有ります。ご自身が
僧侶を目指すなら先ずは簡単な入門書を手にされ、十分に時間を
掛けてどの宗派は一番自分の希望に添っているか研究されたほうが
よいでしょう。

137名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 14:49:40
わかりました。
ありがとうございます。
最後にお勧めの本がありましたら教えてくれませんか?
138名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 14:57:01
初心者向けの仏教書は本屋さんのコーナーに沢山並んでいるはずです。
特にこの本とは言いませんが御自身でご覧になって選ばれたらよいでしょう。

また僧侶に一歩踏み出すに当り僧侶の方からお話を伺うのも参考になると
思います。本では窺い知れない話が沢山聞けるとおもいますから。
出来るだけ複数の方から聞くことをお勧めします。
139名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 15:17:38
他のかなり勢いのある専門スレでも、俺が書きこむと
途端に誰もレスしなくなるのはなんでだろうね
140名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 16:04:09
>>138
どうも最後までお付き合い頂きありがとうございました。色々と調べ話を聞きに行きたいと思います。
本当にありがとうございました。
141名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 17:29:10
最近、小泉内閣を総括する番組や雑誌記事が多いですが
「小泉総理は強運の持ち主」との批評を良く見ます。
小泉さんは何か特定の宗教なり神仏を信仰してるんでしょうか?
142名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 18:14:14
>>141
靖国と伊勢神宮は参拝しているな。
143名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 18:23:07
>>127
いいじゃないかw

地域には小さな祠小さな鳥居はいっぱいある。
それらは、「(人が)くぐる」という目的よりも、
アイテムとしての要素が重要視された形だと思う。
(小さいので多いのは多分水辺の弁天さんだと思うけどw)
今は少ないだろうけど、大きな屋敷・庭を古くから持ってる家は、
庭の中に小さな祠・鳥居があったりするんじゃないかい?
それらは、体裁として
(→曲がりなりにも、そこは神様の領域だから『結界』として、
   そうした『かたち』として、)
必要なんじゃないかな?
たとえ、小さくささやかな祀る場所であったとしても、
『結界の記号として』、小さくとも鳥居は必要だと思う。
144名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 18:31:13
立ちション防止に塀に小さい赤い鳥居を取り付けてあるが…(京都)
145名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 18:40:23
O田M道の、錫杖シェイクがハードなんですが
146名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 20:53:46
奈良の香具山にある香具山神社の歴史などについて
知りたいのですが、どうすれば良いでしょうか??
香具山神社のHPはないみたいなんですよ。
香具山神社について、なにか知っている方がいましたら
なんでもいいので教えてください。
147名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 22:25:06
ことりばこに出てくる神社はどこの神社ですか??


ことりばこ本館  【8箱+3箱】 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1157797995/
148名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/20(水) 13:48:31
お寺の住職さんのことを「ごいんぎょさん」て呼んでるだけど
ふと…どんな漢字なんでしょうか?

意味も教えてください。あ、浄土真宗です。
149名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/20(水) 14:03:27
御前様でしょ?
150名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/20(水) 16:51:50
おいらも今日は午前様
151名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/20(水) 21:49:54
突然、あちこちの寺で真新しい「高野槇」の名札が増殖してるのだが
152名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/20(水) 21:58:52
>>151
関西では仏花の一つとして割りとポピュラーなんだけど、
他の地方の人はあまり知らないみたいね
お寺の親切と思いましょ
153名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/20(水) 23:28:31
>>149
御前様というのは、普通、門跡寺・門跡尼寺で用いられると思う。

御陰形様?
154名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/21(木) 08:29:03
>>153
(*ノノ) イヤン・・・
155名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/21(木) 21:09:09
>>154
陰形(いんぎょう)と陰茎(いんけい)を混同してないか?

>>148
ただ、「ご隠居さん」が訛ってるだけじゃあるまいな?
156名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/21(木) 21:33:18
>>153
門跡寺院でなくとも御前様を使っている寺を知っているけど・・・・

正しくはどんな寺のどんな人が『御前様』なの?  オシエテホシイ。
157名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/21(木) 22:51:03
御前様とは
本寺などの住職に対する末寺寺院からの呼び名!
158名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/21(木) 22:53:14
若僧でも御前様呼ばわりはアリ?
159名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/21(木) 23:00:58
当然です年齢は関係ありません。
160名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/21(木) 23:22:39
みなさん、ありがとうございます。 >>148です。
びっくり!この辺りだけの呼び方だったんですね。
今度「ごいんぎょさん」に直接尋ねてみようと思います(合掌
161名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 00:53:17
厄落とし、厄払いというのは神社で正式な祈祷をしてもらうことだけを言うのですか?

状況が良くないときに「厄払いだ」等と言って遊んだり、買い物したりすることを
指すようなイメージもあったのですが、どうなんでしょうか?
162大騒ぎ:2006/09/22(金) 09:39:55
to161 >厄落とし、厄払いというのは神社で正式な祈祷をしてもらうことだけを言うのですか?
厄は、旧暦から生まれ出でたモノで、出典は『道教』です。
方法は、「生存に欠かせぬモノ」を故人や祟り神に捧げて、其の塊を鎮める作法です。
拠って、古代からの作法は現在の神社・仏閣に伝承されています。
御酒で「厄払い」は、シバシバ云われているのは・・・アタシも使ったりしますが、「方便」です。
邪な感性・記憶を払う意味で使うのですが、愚痴でも怨嗟でも酩酊で、其の間ダケでも忘却出来れば結構ではないでしょうか?
払う・・・忌み嫌うモノとして「御自身の記憶に刷り込ませている」ので、払っていません。
認める・・・是が「正見」というモノで佛教の八正道の最初の大切な行為です。
見詰めて、因縁の次第を想って、『今』が奇蹟の顕れと想ってこそ「厄」は『役』を適えたのでしょうねぇ。
163名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 11:08:11
お寺の仏像を博物館などに貸し出して展示するときって、魂抜きして貸し出すんですか?
164名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 11:08:54
すいません質問させて下さい。

昨年母が他界したのですが、亡くなる一月程前に東大寺にてお守りを買ってきて
くれました。自分も気にいってて、自動車につけてました。
しかし、自動車が車上あらしに遭い廃車になってしまいました。
ちゃんとお守りを外せばよかったのですが外し忘れたまま廃車になって
しまいました。自分の不手際ですが後悔とどうしたらいいのか?と
言う気持ちです。この様に大事なお守りを失ってしまった場合の対処方等
どなたか教えてください。宜しくお願いします。
165名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 14:29:12
>>162
隔離スレに帰れ!
166大騒ぎ:2006/09/22(金) 14:53:39
to163 名無し
>お寺の仏像を博物館などに貸し出して展示するときって、魂抜きして貸し出すんですか?
儀式を行いますでしょうが、大日蓮展の時は其の侭に移動させたらしいです。
日蓮宗は時と場所に拘らぬおおらかさが在ります。

to164 名無し
>亡くなる一月程前に東大寺にてお守りを買ってきてくれました。
>自分も気にいってて、自動車につけてました。
>しかし、自動車が車上あらしに遭い廃車になってしまいました。
>ちゃんとお守りを外せばよかったのですが外し忘れたまま廃車になってしまいました。
>自分の不手際ですが後悔とどうしたらいいのか?と言う気持ちです。
>この様に大事なお守りを失ってしまった場合の対処方等どなたか教えてください。
>宜しくお願いします。
無くしたモノへの未練に包まれているのが既に迷いなのです。
其の前にアナタが奇跡的な事態の連続で、御母堂様の慈愛に護られたり、周囲の皆様に生かされて今日を迎えている・・・その奇蹟に感謝しましょう。
モノは必ず消えますし、形は崩れども「恩義」を忘れずに回忌法要を欠かさぬコトは何よりと想います。
モノは還って来ないのですが、コトは新たに起こせ(られ)ます。
アナタが、御母堂の薫陶や慈愛を思い出し、直系子孫・周辺地域の皆様へ施すのが、『実は最大の回向』とも云えます。

to165 :名無し 2006/09/22(金) 14:29:12
>隔離スレに帰れ!
戸外に赴いて、働いてでも遊んででも「世間様」に学びなされ。
「自閉&自慰&自壊なる『妄想』」から早く離れるには、ソナタの肢体を使った物理的な移動しか無いのです。
自分の顔や姿を世間様の鏡やガラスで100度見なされ。
世間様の誰とでも結構ですから100度の会話をなされ。
斯様な行為を通じて『観られている自分』を発見すれば、普通のオトナの一面をクリアしてます。
此処は「頑張りどころ」でございます。
167名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 16:20:29
>>163
魂抜きという儀式は普通しない。
いったん開眼したらずっとそのまま。
するとすれば廃棄処分する時だけだろう。(で、普通は廃棄ということはありえないw)
ただ、「遷座」という言葉で、お経を上げたりはする。
「ちょっと移動しますよw」という意味で。
168名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 16:23:13
>>164
完全に廃車になったの?
まだ、どこかに置いてある(処分待ちの)状態だったりしない?
その辺辿ってみた?
169名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 17:08:44
>>166さんレスありがとうございます。
>>168さん
自動車屋に確認した所もう手遅れとの事でした。言い訳になりますが
何から何まで取られてしまって自分自身混乱してました。
自業自得ですが、自室に大事な書類等を持ち帰ると家族に漁られたり
するので車の中で全てを保管してたもので、他の形見も盗まれていました。
自分が悪いと分かっているのですが悔やんでも悔やみきれません。
170名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 17:29:38
>>169
リセットボタンドゾw

( ・∀・)つ  п
       (心の)
171大騒ぎ:2006/09/22(金) 17:47:36
to169 名無しさん
>自動車屋に確認した所もう手遅れとの事でした。言い訳になりますが何から何まで取られてしまって自分自身混乱してました。
>自業自得ですが、自室に大事な書類等を持ち帰ると家族に漁られたりするので車の中で全てを保管してたもので、他の形見も盗まれていました。
>自分が悪いと分かっているのですが悔やんでも悔やみきれません。

to170 名無しさん
>リセットボタンドゾw ( ・∀・)つ  п  (心の)

佛教のキーワードに『一切の業障悔は皆、妄想より生ず』が在ります。
悔やむ原因は妄想らしいですので、170さんの方便の様に脳内記憶の「リセット」が必要と想います。
具体的に書けば・・・アナタ御自身が御母堂様の最大の形見「片身の遺伝子継承者」なのですねぇ。
記録は、デジタル式に物質としても確実に伝承され、再生を繰り返しており、
アナログ式とも云われる記憶は、確実に断片データとしてアナタの大脳皮質に蓄積されております。
さて、御母堂は既に故人ですが、其の「故人の薫陶を今に生かす」のが仏教徒としては最大の孝養とされております。
形・遺物に拘らずとも御母堂はアナタに継承されており、アナタの人生を暖かく一緒に過ごされているので、『大安心』にて過ごされるのが宜しいと想います。
保管したモノは・・・何れ消えます。
シゴトの重要書類は、アナタのアタマで再生・創造が為されます。
御母堂の恩義を忘れずにこれからを前を向いて生きられる姿をこそ、御母堂様の本願かと想像します。
172素人:2006/09/22(金) 18:12:54
>>171
本人だって解ってるだろうさw
そういう堅苦しいことを言いたくないから、
リセットボタンと言ったんじゃないか・・w

察しろよ・・・(^^;
173名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 18:55:04
>>170
>>171
>>172
 
 レスありがとうございます。折角買ってくれたお守りを失い、片身は
盗まれ天国の母が怒っていそうで心苦しい部分もありましたが、皆さんの
レス読ませていただくと、ホッとさせられます。有難うございます。

174名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 20:28:58
神社仏閣板で「天国」とはw
175名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 21:19:00
>>161
>>162のは、話が少しブッ飛んでしまっているので、もう少し砕いて書いておくね。

厄落としと言うのは、道教から来ている。それは正解。
その行事は、今でも日本に節分の豆捲きとして残っている、鬼遣らい=追儺の儀式が
それにあたる。
良くないものを追いやると言うことと、神道における禊・祓いが同一視されるようになって
出て来たのが、神社での厄除けのお祓い。
別にしてもしなくてもいいようなものだが、それをすることによって、気分が軽くなる。
そこから、憂さを晴らしてすっきり気分転換を図ること=買い物や飲食によるストレス
発散を、「厄払い」と呼ぶようになった。

これでつながりが分かってもらえたかな?
176名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 21:20:41
仏具屋さんとかで購入した仏像に御霊入れしてもらうときには
どれくらいかかるのでしょうか?
いきなり行ってお願いしても大丈夫ですか?
177名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 22:35:21
お願いします

当方は次男ですが、家と墓を継いでいます。
実は、長男のお骨が、家の墓に入っていません。
長男の嫁さんが持って行って、家とは縁もゆかりも無い墓に入れた模様です。
納骨前に、分骨の提案もしましたが、拒否られました。
現在、相手とは音信不通です。来年十三回忌です。
どのように対処すればよいでしょうか?
178161:2006/09/22(金) 22:46:16
>>162 >>175
よく解りました。ありがとうございます
179名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 22:50:06
>>177
お骨がなくとも、仏壇に位牌があれば良いんじゃない?
魂も入れてもらったでしょ?
180名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 23:01:00
>>179
位牌もありません。
家は曹洞宗、向こうは何宗だろ? 戒名も知りません。
181名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 23:22:18
五重塔などの屋根の角についている、鐘のようなものは何という名称なのですか?

宜しく御願いいたします。
182名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/23(土) 00:01:23
>>181
風鐸(フウタク)
183名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/23(土) 00:26:57
他スレでも訊いたのですが、答えのレスが無かったのでまた質問させてもらいます。

神社に頻繁に(週一あるいは連日のように)参るのは良くないのでしょうか?
自分は休日の朝などに運動を兼ねて散歩するのですが、途中地元の神社に寄って
日々の無事を感謝し、今後の加護や願いをお祈りするのですが
連休の時などは連日続けて行ったことがあるので、マズイかなと思いまして
184オチャ@ ◆YhoGRFN6xQ :2006/09/23(土) 00:28:43
>>183
いや、逆にそれはいいことだと思うよ。
是非続けてください。
キットいいことがありますよ。
185大騒ぎ:2006/09/23(土) 00:34:41
177さんは困られておられますねぇ。
御宗旨は、『曹洞宗』であられる。
では、道元禅師の遺構・真蹟を読まれたらば、実兄様の回向に直結すると想いますです。
(何故なれば、生前に一度は当人が拝聴為された『真言』・『方便』だからです)
位牌とか?墓石とか?戒名とか?
ブッチャケで書きますれば、鎌倉佛教諸宗が開宗為された以降も、人間同士が殺戮を繰り返してきたのは、歴史のお勉強で何方も学ばれたと想います。
斯様な中で、血脈を通じてこそに「今生に居るアタシ達」は、奇蹟の生命体なのでございます。
そんな中での、ご兄弟の追善供養のお作法で揉めるのは、観方を変えれば「お仕合せ」なのでもあります。
戒名は、宗旨に拠りて檀家の意向で得度・修法師の方々が因縁の次第と俗名の一片を使って『贈る名前』です。
ので、幾つ在っても尊称の範疇として禁じられてはおりませんです。
(具体的には、徳川家康さんは、天皇家からの神号と浄土宗と真宗と日蓮宗から名前が贈られております)
(更に古代に於いては、『お釈迦様の尊称が世界多の贈名』でございます)
拠って、ヒトツに限らずとも、お好きに「戒名を宗旨に沿って贈名する/墓石に記銘する」のはご自由です。
(此処での留意点は、遺骨の有り無し・・・とのコトですが)
(目的は「回忌供養」ですので、墓石記銘はご随意かと存じます)
遺骨無き侭に、第二次大戦での戦死報告で、遺品の埋葬に拠って「墓石供養」が流行したのは、戦後10年間です。
追善供養は、何処の宗旨でも必ず行う(らしい)ので、兄貴の供養をアナタが為されるのは宜しき次第とアタシは、在家として想います。
何処に埋葬されても、アナタのご自宅の仏壇に在る「過去帳」に記銘されれば、代々の御子孫に引き継がれるので、結構ではないでしょうか?

さて、当座では書けない事情(個人情報)が在るとは想像しますが、何故に「義姉と不仲なのか?」が在ります。
是は実兄在世時分からの何某かが在ってこその「疎遠の縁起」を想います。

財貨・名誉に関わり無き「怨嗟の示現」は在り得ないとアタシは想いますので、「紐解く鍵が何か?」を知っていての問いに応えるには、此処迄が限界と感じます。
(余計な「お世話」は、此処迄なのでしょう)
186名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/23(土) 00:50:38
>>185
177=179です。なるほど、勉強になります。
当代として、先祖に恥ずかしくないように努めたいと思います。
有難うございました。
187名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/23(土) 01:05:18
>>176
そういうのは、地域の相場や、お坊さんによって違うから聞かないとわかんないよ。
なんかの法事のときなんかだと込みでやってくれたりするし。
その上で、あえて言えば、1〜5万ぐらいだろうか。
仏像によっては断られることもあるかも。(たとえば聖天さんとか)
> いきなり行ってお願いしても大丈夫ですか?
とりあえず、いまは彼岸で忙しいんじゃないかな。
これを含めて、電話でいいから都合や料金を聞いてみたほうが良いよ。


188名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/23(土) 04:27:54
熊本県護国神社のサイトで流れている曲は何でしょうか??
189名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/23(土) 09:21:43
文字で書くときは厄祓い、ではなくて、厄払い、でいいんですか?
190名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/23(土) 10:53:59
>>189
きちんと御祈祷して貰う時は厄祓い、憂さ晴らしの時は厄払い、で良いと思われる
191名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/23(土) 12:08:22
素朴な疑問ですが、神主さんやお坊さんは霊感見たいな物は持ってるんですか?
192名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/23(土) 13:48:23
>>191
有る人も、無い人もいる。
193名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/23(土) 16:22:49
言葉遣いは丁寧にしようということで、
鳴らしてみる は おならしてみる
でどうよ?
194オチャ@ ◆YhoGRFN6xQ :2006/09/23(土) 16:45:47
( ゚д゚)
195名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/23(土) 16:48:19
>>193
( ^。^)  さ よ お な ら /~~~
196名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/23(土) 18:35:12
芸能にご利益がある神社を教えてください。
出来れば近畿圏で…m(_ _)m
197名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/23(土) 18:38:32
198名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/23(土) 19:21:17
生國魂さんの摂社に芸能関係の社があったかな
199名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/23(土) 20:08:29
>>196
京都・嵐山の車折神社の中に、芸能神社というのがあります。
映画俳優をはじめ、たくさんの芸能人が玉垣を奉納してますよ。
同じく京都のお寺で新京極にある誓願寺。こちらは落語発祥の地として有名なので、
お笑い関係を目指すなら是非。
>>198の書いてる生國魂さんの摂社は浄瑠璃神社。義太夫の先駆者達が祀られて
います。
200名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/23(土) 20:22:12
>>197
稲荷神社は産業・商業全般とありましたが、これのことでしょうか?

>>198
生國魂神社でまつっているのは文楽の守護神みたいですね。


まぁ一生懸命お参りすればご利益が多少関係なくても…
という最終手段もありますので。笑

二つとも詳しい場所を調べてみようと思います(o^∀^)
ありがとうございました!
201名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/23(土) 21:49:55
>>199

なぜか更新出来ず、返信に気付きませんでした…。
詳しい情報ありがとうございます!! 車折の方は行きやすそうですし、ご利益もぴったりです(・v・)
今からググってきますね。ありがとうございました!
202名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/23(土) 23:20:29
143
ありがとうございます。鳥居は神の領域で「結界」なんですよね。大変参考になりました。
203183:2006/09/23(土) 23:54:19
>>184
ありがとうございました。変に心配せず参拝します
204名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 12:59:07
新車を買ったので、交通安全祈願に行こうと
思ってるんですけど、関東圏で交通安全祈願と
いえばどこの神社ですか?
成田山のステッカー貼った車を
多く見かけますが、やっぱ成田山なんですかね?
高尾山薬王院や川崎大師が近いので気になってはいます‥
205名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 13:01:05
高幡不動や 高尾山薬王院や川崎大師が近いならそこでもいいと思うけどね。
206名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 18:39:56
交通安全のお守りを新しく購入するだけでOKだよ。
後は、平素から神仏への祈りは欠かさないようにして、安全運転を心掛けるのが一番のお守り。
コンビニエンスな祈祷なんてお金の無駄。
207名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 21:49:42
あの、祖父の13回忌で卒塔婆を建てようと思っているのですが
東京だと相場はどの位見ておけばよろしいのでしょうか?
こういうのってさっぱりわかりません、地方により宗派により異なるものでしょうか?
ちなみに日蓮宗だと思います。よろしくおねがいします。
208名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 21:52:04
to207 二万円で最長が得られる筈
209名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 22:52:14
>>208
2万円ですか。ありがとうございます。
来週その額を包んで住職に渡す事にします。

助かりました。
210名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 23:04:39
え? 板塔婆じゃないの?
うちの寺だと3千円だよ。
211名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 23:08:37
二万円なんて、そんな高い寺あるのかよ?
うちも3千円だぜ。
地域や宗派で違うのかなあ。
212名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 23:21:40
>>210
思い込みで書いてるだけだから
213名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/25(月) 00:04:32
板塔婆であれば、普通は、住職に建てる人が直接渡すんじゃなくて、
法事の施主か幹事的な人が希望者からお金集めて、
まとめて寺に渡すのが普通じゃないかな?
塔婆を建てたいっていうのも、その人に誰の名前で建てるのか
数日前までには(何本も、すぐ書けるもんじゃないから)連絡する。
漢字と読みもちゃんと伝える。で、その人がいくらか知ってる。
お坊さんに直接って、聞いたことないよ。
214名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/25(月) 00:13:50
相場は千円から5千円らしいが
大体は3千円らしいね。
215名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/25(月) 00:20:53
だいたい塔婆の「最長」ってなんだよ? 長いのか?
2万だと10メートルはありそうだな。
216大騒ぎ:2006/09/25(月) 05:13:02
受けた〜です。最長って「一間位」じゃ無いかな?
2万円って・・・多分「回忌法要で1万円と御塔婆2本(先祖累代・直接の誰か)」・・・ってコトじゃあないかしらん?
大体が、菩提寺から檀家へ春秋の彼岸前に連絡の入るシステムとアタシは思ってましたです。
御塔婆は、導師様が予め気合を入れて書いておかないと、容易に乾かないし・・・。
読経も、混んじゃってるので「時間指定で参堂して神妙になれるのは分刻み」な感じですねぇ。
217名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/25(月) 19:05:01
こんばんは。
坊主になるにはどうしたらいいのでしょうか?
どういう資格がいるのか、どこの学校に行けばいいのかなど
具体的にお願いします。
当方23で今まで高校出て介護に従事してましたが
とりあえず実務で取れる資格は殆ど取ったものの
大して給料上がらず、看護学校に来年から行こうかと思ってましたが
これからを考えると興味のある事全部知ってからいこうと思い
この板の門戸を叩きました。
不躾な質問ですが、よろしくお願いします。
218名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/25(月) 19:07:51
バリカン
219名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/25(月) 20:30:10
>>217
此処の過去スレ>>130から>>140までをまず読んでください。
220名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/25(月) 21:23:53
>>217
どんな動機で坊主を思ったか知らないが職業として坊主がイイかも?と考え
たのなら止めておいたほうがいいと思うがね・・・・・
221名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/25(月) 21:51:10
>>219-220 レスありがとうございます。
スレ拝見させいて頂きました。
後こちらのスレとあわせて、神職になりたいんですが…というスレも読みました。
相応しいスレがあったのですね。。失礼しました。
資格については、そのスレで紹介されている専門学校みたいな場所で、という事ですが
余程のコネなどがないと、普通の人からみて芳しくないのですね。
しかしながら自分は、ケアマネージャーという資格を持っていますが
夜勤して手取り15万いくか行かないかくらいで、介護も中々の激務で
人間関係もあれな部分があるので、多少の耐性は出来ているものと思います。
今思うと最初は手取り11万なかったんですが、よく5年働けたなと思います。
同じ業界での転職も考えてはいますが、年を経るにしたがって勤務も厳しくなってきますし。

こちらの業界に興味が出たのは、以前かなり思いつめて何気なく近所の
神社、天照さんですかね?を祭っている所でぼーっとしてて何気に自問自答してましたら
ゆっくりしたらええやん みたいな声?幻聴といいますね)が聞こえて
それから少し気が楽になり、この業界に興味を持ちました。
何事も仕事としてやっていくには、汚い部分も多々あると思います。
よく考えさせていただきます。
222大騒ぎ:2006/09/25(月) 23:31:54
to221 職業に於いてのサービスの中で、アナタは「身体ケア」を選ばれたが、収入の期待ハズレで、今度は「精神ケア」を標榜なされた。
実はキツイのが「精神ケア」ですねぇ。
アナタには還暦世代の心が解りますか?
解らなければ解る為の勉強を佛教経典と儀礼作法を通じて体得するのが「資格取得」の段階。
そして世間法と家庭内事情を汲んで本当に「テンパッテイル」勘所を、当人の因縁の次第に診るか?
家族の仕草や価値観に看るか?
の処方を下すのが、仏教用語を使いますが「刹利居士」のお役目でして、是は好んで飛び込む方も居られますが、所得向上を図る問題意識には、到底適わぬ重き「秤」を日常茶飯事で求められる世界でございます。
是の「刹利居士」はプロ・アマチュアの職業区分は無くって、因縁の次第としか解釈しようも無い程に次々に頼られる人物と、そうでも無い方とで大きく分かれます。

現業での収入にご不満な場合でも「ケアマネジャー」は売り手市場ですので・・・
上場企業(殊に高収益な製造業)の介護施設を探されるのも方便です。

其れがアナタの初心を潰さずに発展系で世間様の多くに寄与する大切な資産「資格」と想いますです。
敢えてアルファベットで記しましょう。T自動車/H製作所/H技研工業/Y製作所/旧三公社五現業
223名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/26(火) 02:44:53
こんばんは。
私はあまり信仰心も強いほうではなくどちらかというと霊的なものは否定するタイプで、
姉は私以上にその傾向が強いです。
ですが、直感がとても強く特に姉が近頃夢に神宮が出てきてそこで笑ってる人が見えるなど
同じ夢を何度も見たり、皆が被害にあっているのに自分だけ逃れることができたり、ということが
何回も起こっています。
とにかく普通じゃないな、という感じです。
こんなことってあるのでしょうか?!

先ほど姉から電話が掛かってきて、今すぐ彼の財布を処分しろとのこと。
見たことも会ったことも無いのに彼の財布をピタリと当てて
悪い気がそこから生まれてる感じで、いきなりふと頭に浮かんだそうです。
その今の財布は明日神社で自分以外の人に燃やしてもらいしっかり見とどけるように。
とのことですが、今大阪在住なのですが神社もしくはお寺でそのようなことをやっていただけるのでしょうか・・・。
山というのも頭に浮かんだようなので山に近い神社がいいのでしょうか。

お手数ですがアドバイスいただけないでしょうか。お願いします。
224名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/26(火) 08:46:51
>>223
理由はどうであれ、他人の物を勝手にどうこうするのは大変良くない事です。
あなたがこの先、お姉さんに盲従されるのなら仕方がありませんが、理性を
持って、常識で判断して下さい。

偶然が続く事もよくある事です。
それを気にし過ぎると、性質の良くないものに付け込まれます。
人として、ごく普通に過される事。
それが最善です。
225名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/26(火) 13:11:51
>>223
私はその直感を信じた方がいいと思います
私にも以前同じようなことがあり、その後好転しています

彼の悪い状況が貴方まで及んでいることを
貴方を大切に思うお姉さまだからこそ感じ取れたのでしょう
そのお財布、頂き物で凄く念が強いのでは?
処分することで彼と貴方とお姉さますべて良い方向に進むでしょう
226名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/26(火) 13:32:28
>>223
神社で燃やすのを見届ける… やってくれるところは皆無では?
お祓いをしてもらい、別途おたき上げをしてもらえるか相談 または
お祓いのみで、おたきあげ方法を教えてもらい自分たちで焼却 または
自分たちのみで処分。その後人間だけお祓い。
だと思います。

また、>224 >225 どちらの方向性もアリです。
この財布については処分でよいとは思いますが、今後の状況には
注意深く対処していってください。

この板でなくオカルト板でよくあるご相談です。
お気をつけて。
227名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/27(水) 17:06:13
>>223
人から答を貰ったら、速やかにお礼を言うのが常識です。

でなければ、桜の吊だと疑われても仕様がないですよ。
228名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/27(水) 22:18:32
>>223
吊り、だね。
本当に答えが欲しかったら、レスが付くのを待ち構えてるもんだ。
殊に、家族に自分の恋人の事で口を挟まれてるんだ。一刻も早く答えが欲しくて当然だろう。
書き込みの時間も非常識だが、20時間近くたって音沙汰も無い。
今更出て来て弁解した所で、最早意味は無い。

真面目に回答した人達が気の毒だな。
229名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/28(木) 00:07:21
一、出された質問は残さず答える。
230223:2006/09/28(木) 02:12:32
仕事が不規則勤務でなかなか家にも帰れずネットにも繋げない状況です。
レスは昨日の時点で可能でしたが、スレ違いとのことですので
これ以上レスするのは失礼かと思い遠慮させていただきました次第です。
お気に障りましたら申し訳ありません。

身内の宮司に状況を話し、相談しましたところ
すぐに処分、また御祓いとたきあげまでしていただけるとお返事をいただきました。
>>224-226 参考にさせていただきました。ありがとうございます。

スレ汚し失礼いたしました。
231名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/28(木) 14:10:35
>>220
心にゆとりの無い方がいますが
気にすることはありません
今回のことを機に神仏が身近な存在になると幸いです
232名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/28(木) 14:11:32

間違えました
>>220>>230
233名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/30(土) 01:04:57
交通安全のお守りを買おうと思うのですが、
京都の神社で一番よさげなのはどこでしょうか。
234名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/30(土) 01:21:29
>>233
有名どころでは伏見稲荷はどうでしょうか
ご祭神の一つ、猿田彦大神は交通安全、道中安全の神様です
235名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/30(土) 14:37:05
御自身が・・・絶対に呑んで運転しないを誓うなら・・・松尾大社
236名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/30(土) 14:40:39
神社でないなら、狸谷山不動院がおススメだったな。
237名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/30(土) 17:03:11
大学受験で合格祈願のお守りが欲しいんですが、関西ではどこの神社がいいですか?
姫路から電車で行ける範囲希望です、よろしくお願いします。
238名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/30(土) 17:17:07
>>237
大阪で良ければ、大阪天満宮。
JR大阪から地下鉄に乗り換え。東梅田から一駅の南森町駅で下車。
けっこう交通の便はいいと思うけど…。
すべらんうどんも食べておいで。
239名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/30(土) 18:15:19
>>238
ありがとう、国体で火曜が休みなんで行ってきます。
240名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/01(日) 01:27:27
この間、出かけた時に近くにあった、埼玉県所沢市の山口観音(真言宗)の寺院に参拝したんだけど、
そこに釈迦堂が有って、タイのお釈迦様の仏像が祀られていました。

そこに「 釈尊心経 」なるものが貼られていて、いたのですが
グーグルで検索しても出てきません。どなたかご存知の方が居ましたら
原文を教えていただけませんでしょうか?
241名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/01(日) 01:49:48
愛媛県今治市の石土宗総本山石中寺に行きたいのですが、探しても見つかりません。
地図にあるのですが。廃寺になったのですか?
242名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/01(日) 04:43:20
>>239
アホか?…クサイ・汚い・みっともない大阪の天満宮行ってどうする!
学問の神様の総本宮といえば、京都・北野天満宮に決まってるだろ!
ちったぁ、判断力を持て! そんな調子じゃ落ちるぞ!
243名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/01(日) 04:59:41
>240
ご祈祷com、つーHPの密教相談にたしかあったような気が・・・
つまりは三宝帰依のことのようでした。
ブッタに帰依したてまつる、法に帰依したてまつる、サンガに帰依したてまつる
というような感じのやつ、お経でしたけどね。
244名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/01(日) 12:11:03
ちょっと心配なことがありまして相談したいんですが・・・
5月に元彼と山形の山○に行ってきたんですが、下山?する時に
元彼が首がないお地蔵さんの様な形の石の上に隣に落ちていた手拳大
の石を乗せてきました。頭あった方がいいだろ、と。
こういうのってどうなんでしょう・・・。
245名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/01(日) 13:32:11
関西に住んでいます。
最近、占いが趣味の人から、私の守護神は妙見さまだと言われたので、
さっそくお参りにいこうと思っております。
関西だと、能勢妙見が有名ですが、ほかにもいいところがありますか?
246240:2006/10/01(日) 13:58:40
>>243

一応、携帯電話のカメラで撮影したんですが、文字が解読不明なとこ多数でして(^^;

南無釈迦如来 南無釈尊 現世全苦 呪呪??
釈尊曰 「苦?滅?是真理  

だめだ解読できない
三宝帰依のような感じではないような気がするんですが、教えていただいた
ご祈祷.com ググってみます。
247名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/03(火) 17:41:02
>244
なにか障りがあったとしたら、翌日ぐらいから現れてると
思いますが…?
248名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/07(土) 17:26:05
どなたか癒し屋という踊るのHPが何処にさらされてるかご存知でしょうか?
どうかURLを教えて下さいお願いします。
249名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/07(土) 17:29:47
>>246
苦?滅?は
苦集滅道だと思います
250名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/15(日) 16:26:20
父方の(実家)の仏壇のことでお聞きします。
祖父は、数年前亡くなって、祖父は『真言宗』でおくりだしたのですが
生前、祖父は『立正佼成会』を信仰して、祖母も今現在、『立証佼成会』会員です。

しかし、その上(祖母)の先祖たちは、『日蓮宗』を信仰してたようで、とにかく古い仏壇なので
ご本尊も不明のようです。

そのような場合は、どのように祭っていけばいいのでしょうか?
251名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/15(日) 19:25:09
この神社なんですけどご存知の方がいらっしゃいましたら
どこのなんていう神社が教えていただけませんでしょうか?
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date24026.jpg
東京近郊らしいんですけどそれ以上わかりません・・・
252240:2006/10/15(日) 23:38:30
>>249
レス有難うございます。ご祈祷.com で見て見ましたが、私が見たものとは違うようでした。
釈尊心経は多分、延命十句のように偽経なのでしょうけど、
原文や作られた由来などは知りたいなと思う今日この頃です。
253名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/18(水) 00:45:21
絵馬は、絵馬を買った神社につるすものですか?
たとえば、大きな神社で絵馬を購入し、地元の小さな神社へ置いても良いのですか?
254名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/18(水) 12:23:39
age
255名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/18(水) 13:03:44
>>253
絵馬や御札、お守りについては戴いた神社あるいは寺院にお返しをしなければ全く意味がありませんから・・・
256名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/18(水) 14:51:07
From: [157] 花咲か名無しさん <sage>
Date: 2006/10/17(火) 03:38:41 ID:dcW5Thrc

アソコを刺されてしまいラビアがプックリ腫れてしまいました。
すごくかゆいのです。これは、何に刺されたのでしょう?
のちほど写真をアップしますが、恥ずかしいので、お答えがあればすぐに消します。

----------------------------------------------------
害虫総合スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1157529178/
257名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/18(水) 14:56:40
教えて頂きたいのですが、どの瞬間でお願い事をしたらいいのでしょうか?
二拝二拍手一拝をした後なのでしょうか?
258名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/18(水) 15:33:16
二拝、二拍手,合掌、『礼拝(この瞬間でお願い事)』、一拝
細かいことを言うとこうなります。
259名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/18(水) 15:36:41
それって何教の作法?
260257:2006/10/18(水) 16:01:44
>>258さん
詳しく有難うございました。

>>259さん
すみません、言葉足らずでした。神社での参拝の一般的な作法の質問でした。
気にして頂いて有難うございました。
261名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/18(水) 16:11:15
神社神道で合掌なんて正式な作法にはないよ。

願い事をしたいなら
再拝二拍手一拝の前
262名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/18(水) 17:03:06
>>255
では、絵馬を自宅に置いてある人は、いずれ絵馬を買った神社に返す予定なのですね。
お守りは一年間ご利益がありますが、絵馬はどうなのでしょうか?期限は関係がないようなイメージがあります。
263名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 21:42:23
>262
干支が書かれるものでもありますから、基本は一年だと思います。
一年ごとに納められたものはお焚き上げされてゆくかと。

自宅に置いてある方は、縁起物がわりだと思っています。
干支の絵柄を集めている方もいらっしゃいますし、縁起物と思っての
ことなら、返さなくてもいいし、もちろん納めに行ってもよいでしょう。

返す返さないよりも、祈願したことがどうなったかの報告には、
きちんと行かれるのが一番良いですよ。
264名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/20(金) 07:29:55
絵馬を自宅まで持って帰られるとその時点で販売品(課税対象品)に変化するという
税務署の説明(((((((((((((((((((゚д゚;))))))))))))))))))))))))ガクガクブルブル   何度聞いても良く解らないや
265名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/20(金) 07:34:51
>263
わかりやすくありがとうございます。
266名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/21(土) 01:57:00
産土神について教えて下さい。
産土神社を探したいのですが、1.自分の生まれた土地なのか、2.お宮参りをした神社なのか、
3.現在住んでいる地区の神社になるのか、全くわかりません。
ちなみに1.2.3.とも異なる地区です。ご教授の程、どうかよろしくお願いします。
267名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/21(土) 05:51:19
>>266
本来は1が正解。
昔は1・2・3とも同じだったんだけど、現代ではそうもいかない事が多いね。
だから、自分が生まれた時に居住していた地域だと思えばいいよ。
268266:2006/10/21(土) 15:17:59
>>267
お教え頂き、有難うございました。

もう一つ、教えて頂きたいのですが、各都道府県の神社庁に
その地区の産土神社はどこになるのか、という問い合わせして
教えてもらえるんでしょうか?その他に調べ方はあるのでしょうか?
一度に質問すれば良かったのに、すみません。
269267:2006/10/21(土) 18:15:17
都道府県の神社庁に問い合わせれば、居住地域の氏神様を教えてくれるみたいだよ。
ここから連絡先を見つけるといい。
       ↓
http://www.jinjahoncho.or.jp/link/
270266:2006/10/21(土) 18:37:12
>>269
何度も有難うございました。とても助かりましたm(_ _)m
休み明けにでも、早速連絡してみます。
271名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 12:04:57
んじゃ俺も質問。

1.生まれたときの家
2.生まれたときには母親が実家に帰っていたので、おばあちゃんの家(母の実家)
3.母の実家からちょっと離れた病院で生まれたので、その病院のあるところ

さて… どこになるのでしょうか?
272名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 13:15:18
>>271
>自分が生まれた時に居住していた地域
だから、その当時、両親が住所と定めていた場所でいいんじゃないの?
273名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 14:20:15
s県在住だが、出産時だけ母の実家のあるy県にいき、
その地域の病院で生まれた。

この場合の産土様は?
・現住所の鎮守様
・母の実家の鎮守様
・病院の鎮守様
(ここでは一番近い神社を鎮守様としています)

また、実家や病院にに稲荷様などがまつられていたら
産土様になるのでしょうか?
274名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 19:47:46
>>271>>273
>>272でOK。

>また、実家や病院にに稲荷様などがまつられていたら
>産土様になるのでしょうか?
それは家神様であって産土様(氏神様)とは全く別物。
275名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/25(水) 23:04:41
質問です。ある大きな寺院の雲龍に惚れてます。月一ペースで通い始めましたがいつも雨。雨に降られるのはそこの神様に嫌われてる説と龍神は雨を降らすから喜んで歓迎してる説。どっちなんでしょう?
276名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/25(水) 23:52:16
>>275
あなた自身がその時どんな感情を持っているか、だね。
普通に雨にあった時以上に、とても嫌な気分や鬱な気分になっていれば、それは明らかに
避けられていると言っていいし、逆に、なんとも感じないとか落ち着いた気分になれると
言うなら、それは歓迎してくれていて、用の無い者を遠ざけてくれているのだと思えばいい。
277名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/26(木) 05:11:05
なるほど。回答ありがとございます。別の晴れた日に変えたくとも友達の都合があるので…いつもすごく楽しみにしてますがやはり雨だとガックリしますね(>_<)
278名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/28(土) 18:47:18
274様、お答えありがとうございました。

自分でも調べてみたら

産土様は自分が生まれた土地、出生したときの
住所を管轄している氏神様が産土様になり、
俗に生から死まで産土様が管轄するとも言われます。


と、調べたらありました。また、迷ってしまいました。
これだと2つの産土様ともとれるし。
274様で納得していたのに。
おひまありましたら、どなたかおしえてくださいませ。
279名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/28(土) 20:54:44
来週初めて出雲大社に行きます。
お庭踏みについて興味があるのですが、ぐぐってると
断られたケースが多いようで心配です。
スーツで正装するのはもちろんのこと、あれは神道(特に出雲教)
の方じゃないと難しいのでしょうか?
280名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/29(日) 00:16:22
>>279
生まれた時をどうとるか、だよね。

つまり、自分が母親から生まれ落ちた時がそうなのか、それとも母親の胎内に
着床した瞬間なのか。
281名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/29(日) 00:38:18
>>280
>母親の胎内に着床した瞬間なのか。
ラブホ帰りの車中かもしれんぞw
282名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/29(日) 01:05:51
>>279
何故したいのか上手に説明できる?
出来なきゃ断られるよ。
収益率悪いから。


簡単にねじこむ方法もあるけどね
283名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/29(日) 06:26:26
教えて下さい。
神社を拝見させてもらう時、参拝しないと失礼になるのでしょうか?
拍手なので意味は違うと思いますが、むやみに手を合わせるのは良くないと聞きますので、
あまり参拝はしないようにしています。
ただ、敷地内に入らせてもらうので、鳥居をくぐる前に軽く一礼をし、お賽銭を入れて
本宮?に軽く一礼をしてから見させてもらうようにはしています。
本来ならどうすべきなのでしょうか?
284名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/29(日) 07:12:41
>>283
普通、他所のお家に伺った時、お家の方に挨拶をしますね。
神社は神様のお住まいです。そこを見せていただくのですから、
(こんにちは、お邪魔致します。今日はこちらを拝見に来ました。どうぞ宜しくお願いします)
と言う気持ちがあって然るべきでしょう。ですから、
>鳥居をくぐる前に軽く一礼をし、お賽銭を入れて
>本宮?に軽く一礼をしてから見させてもらう
作法としては上記の通りで結構ですが、出来れば気持ちをそこへ乗せて下さい。
心が無ければ、意味がなく、場合によっては相手を馬鹿にした行為だと受け取られる事も
有りますから。

>むやみに手を合わせるのは良くない
と言うのは、誰彼構わず信心の気持ちを持ってしまう事を諫めたものです。
潤滑油としての挨拶は必要ですが、無闇矢鱈と相手を奉り、自分が謙った態度に出てしまうと、
神仏の振りをした良くないものがこれ幸いと縁を結んでしまう事が有るからです。
285283:2006/10/29(日) 17:33:36
>>284さん
とても勉強になりました。
詳しく説明して頂いて、有難うございました!
286名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/30(月) 15:16:26
家の神棚に鳥居をつけたいのですが、赤い鳥居しか売ってないようです。
赤い鳥居はお稲荷さん用だそうですが、普通の神棚に置いたら駄目ですか?
287名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/30(月) 15:18:16
赤い鳥居はお稲荷さん用?・・そんな決まりは一切ありません。
288名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/30(月) 16:33:11
そうですか
ありがとうございました
289名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/30(月) 21:11:05
>>286
白木の鳥居あるよ。>神具店
290名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/30(月) 21:41:58
>>286
鳥居には朱塗りのものも有りますが、白木のものも有りますよ。
>>289の言っておられるとおり、神具店に行けばたいてい両方売っています。

鳥居を神棚に置きたいとの事ですが、駄目と言う事は無いでしょうが、神棚を求められた所で
先に相談してみられては如何ですか?
単なるインテリアなるともかくも、意味のあるものですから、自分の感性以前のものがあると
思いますので。
291286:2006/10/31(火) 07:52:15
レスありがとうございます
うちの近くには仏具店しかなくて、赤い鳥居しか置いてなく、お店の人達は、仏教のお稲荷さん用だと言いますが、赤い鳥居でも構わないなら、置きたいと思います

そこのお店で買った祝詞集は、主に稲荷大明神の祝詞が多いですが、うちは農家じゃなくても、五穀豊穣を祈るのは国民として当然ですかね?
292名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/31(火) 08:41:38
>>291
五穀豊穣を祈るのは素晴らしいが、稲荷よりは天照大御神を信仰する事を進める。
太陽神あっての五穀豊穣。
太陽神あっての稲荷。
太陽神あっての繁栄。
太陽神あっての神国日本!!
293名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/31(火) 10:31:38
>>291
五穀豊穣を祈られるのは宜しいですが、神棚には何方がお祀りされて
いるのですか?
お稲荷さんにお稲荷さんの祝詞をあげる分には差し支えはありませんが、
その他の神様でしたらそれは大変失礼な事に当たります。
『 小 さ な 真 心 、 大 き な 無 礼 』 
を実践してしまう事になり、御眷属などの怒りを買って酷い目に遭う事も
十分有り得ます。
祝詞をあげられるのでしたら、お祀りされている方にあったものにしましょう。
人間の都合に神様を合わすような不敬な真似をしてはいけません。
294291:2006/10/31(火) 13:19:25
うちの神棚には

天照大神
八幡様

のお札があり、私はその他に

豊受神(氏神)
うぶすな神(どの神様か分かりません)
三輪山の神
大国主命

をお祀りしています


祝詞集には稲荷大明神の他

天照大神
にぎはやひの命

等、大勢の神様のお名前が書かれてあります

にぎはやひの命は、十種の神宝の神様だから、祝詞を上げるには良いと思いました

大祓祝詞とか六根清浄の祝詞とかもあります

他にも沢山書いてある祝詞集はありますでしょうか?
295名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/31(火) 14:17:03
初めましてどちらでお伺いしてよいか分かりませんでしたので
こちらにお邪魔しました。
神社にお詳しい方々がいらっしゃるご様子。
よろしくお願いします。

40年近く前に一度だけ母と弟と一緒に立ち寄った神社なのですが
今までどこかわからずにいました。
5年ほど前に母に尋ねると多度大社だと言われたのですが
今朝問い合わせてみるとどうも違うようでした。

岩ばかりの大きめの川を渡る
ゆるい坂道を登って行くと右に時代劇でみるような
2メートルくらいの高さの白い塀その塀の向こう側にはザクロが植えられていて
道を挟んだ反対側には銀杏が植えられていて
老婦人がギンナンを拾っていました。
さらに登って行くと白い馬が小さな小屋に繋がれていました。

死ぬまでにもう一度伺いたいのです。
子供の頃から一度も忘れる事のなかった景色
空も大地も全てが金色に輝いてその中に
真っ赤なザクロ。
一年のうちこの時期だけなのです。
よろしくお願いします。
296名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/31(火) 20:57:46
>>294
神様がたくさんおいでなのですね。
しかし、それだけ系統の異なる方々が一堂に会されて居られると、多少知識がある程度の
素人ではどうにもお返事の仕様がありません。
一番格の高い方は言うまでも無く天照大神様ですので、そのお札を請けられた神社の神主
さんに、御祀りの方法や、どの祝詞をあげさせて頂くと良いのか、ご相談された方が確実に
正しい答えが返って来ると思われます。

>>295
その場所の大まかな地名等はわからないのでしょうか?
○○地方であったとか、△▽駅で降りたとか。
ある程度わからない事には、情景だけでは、よほど特徴のあるものが無い限り、他の方々も
ご返答しにくいかと思います。
297名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/31(火) 21:45:16
>296様 ありがとうございます

町内会の日帰りツアーでしたので三重県内だと思います。
バスですので駅名などがわかりません。
298名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/31(火) 22:13:00
>>297
なんとか見つかると良いですね。
299名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/01(水) 06:25:05
ありがとうございます。
300294:2006/11/01(水) 07:04:12
ありがとうございました
301名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/01(水) 10:06:29
社寺にて特定の神聖な場所にある、ある物を見ると涙が出るのはなぜでしょう?その場所の守り神のような物なんですが。身心が浄化されると涙が出るとも聞きますが?
302名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/01(水) 21:36:40
>>301
それは、あなたの心がそれによって癒されているからではないのでしょうか。
涙が流れた後、気分や肩が軽くなったように感じられる事はありませんか?
身体の不調が精神面に原因を発している場合などは、確かに、心が癒される事で
身体もまた本来の調子を取り戻す事は、十分に有り得ます。
(但し、それだけで100%疾病が快癒する訳では有りません)

なぜ?どうして?
その理由はわかりません。ただ、あなたとそのものが “合う” からだと思います。

かつて、西行法師は伊勢神宮で
 なにごとのおわしますかはしらねども かたじけなさに涙こぼるる
と言う、歌を詠まれました。
理路整然と説明する事は出来ないけれど、何かしら尊いものがおわすように感じられ、
感謝や畏れが綯い交ぜになって、我知らず涙がこぼれてしまったと言う歌です。

あなたのお気持ちもそれに近いものではないか、と考えます。

理由はわからなくても、そうして惹かれ合い、出会う事を “縁” と言います。
どうぞ、そのご縁を大切になさって下さい。
303名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/01(水) 22:08:20
お答えありがとうございます。天井にある雲龍の大きな絵でした。なんというか見た瞬間に頭が真っ白になりただただ涙涙の洪水でした。今では惚れてしまって月一で会いに行ってます。出会えた事に感謝。
304名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/01(水) 22:11:22
>>303
どこだろ?
おいらが知ってるのは
天竜、円覚、建長。
305名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/01(水) 22:15:37
鳴き龍ですよ。北関東の有名な世界遺産でもある場所です☆
306大騒ぎ:2006/11/02(木) 07:09:28
花のピュンピュン丸に出ていた凄いキャラクラーの「ニコニコ忍者」の出身地だな?
307名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/02(木) 07:42:35
えー?えー?
ピュンピュン丸って?ニコニコ忍者?
チョンマゲ付けた猫ならいますが…
308名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/02(木) 09:25:04
誰か 教えてください

浄土宗のお十夜って どんなことをするのですか?
お十夜っていうくらいだから やっぱり夜行われるのですか?
309名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/02(木) 13:12:14
神道って、仏教の数珠に相当する魔除けのアイテムってある?
310名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/02(木) 14:16:15
>>309
つ【お守り】
311ニャンまげ:2006/11/02(木) 21:05:49
もう1つお願いします。つい最近、十二支ごとに守護本尊があると知りました。私は千手観音様で梵字だとキリク?で、いつどんな時に拝めばいいのでしょうか?
312名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/02(木) 21:16:58
>>311
願い事がある時。
そして、それが叶っても叶わなくても、「お手数をお掛け致しました。ありがとうございます」と
感謝を述べる時。

御真言は『オン バザラ ダルマ キリク』
313名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/02(木) 21:53:38
>>312いつも親切に詳しく教えてくれてありがとうございます♪あなた様の言葉はとてもあたたかいですね(*^_^*)
314名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/02(木) 21:55:05
あ、でも色々な方が答えて下さってます?みなさん親切ですね。
315名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/02(木) 22:21:41
>>310
どうもです。
316名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/02(木) 22:31:22
>>308
【十夜(じゅうや)】
 浄土宗において、通例、旧暦の10月に、十日十夜に渡って行われる
 念仏を主とした法会です。
 十夜会、お十夜とも言います。
 これは『大無量寿経』の中にある「此に於いて善を修する事十日十夜
 なれば、他方諸仏の国土に於いて善を成すこと千歳するに勝れたり」
 と言う事に基づいています。
 
 また真如堂縁起では、平貞国が願を立てて真如堂に三日三夜参篭し、
 剃髪しようとしたところ、夢に高僧が現われ、弥陀の誓願によって汝は
 必ず世に容れられるので、もう三日間剃髪を待つようにと言われました。
 貞国がその言葉に従うと、三日目に公命が下り家督を継がねばならなく
 なりましたので、続いて七日七夜の念仏を修したのが起源だと言われて
 います。

 余談ですが、この真如堂での十夜の期間中は、門前で蛸が売られ、
 これを食べると疫病から免れられると言う事で、蛸十夜と称されるとか。
317名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 03:06:12
三種の神器って、一般公開とかされないんですか?
全部レプリカみたいだけど・・・レプリカなら、見せてよ!
一応、祀ってある物ネ
318名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 13:10:08
>>317
三種の神器は、宝物ではありませんので、一般公開されません。
たとえ、あなたが言うようにレプリカであったとしても、何故お祀りされているのか、
その意味を考えてみればよく判る事だと思います。
319名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 14:19:42
5年前に祖父が亡くなった時、葬儀を仏式であげました。その妻である祖母の葬儀を神式であげるとすると、どんな問題がありますか?
それとも、やはり同じところでやるべきなのでしょうか?
320名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 14:46:29
宗教は古人の自由ですから、生前に故人がそのように希望していたのなら、
何も問題はありません。
但し、その後の祀り方が仏式と神式では全く違いますので、その点に注意
なさって下さい。
たしか、墓石の形も違ったように思います。
321名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 15:13:11
>>319ですが
やはりその場合、公共墓地にお墓があるとして、お墓も別々に持つべきなのでしょうか?
また、仏壇・御霊舎も別々に持って奉っていくべきなのでしょうか?
322名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 15:20:27
厳密に言えば、全く系統が異なるので、総て別々にならざるを得ないでしょう。

但し、普通一般的にはその煩雑さを避ける為に、お家でずっと信仰しておられた御宗旨
(もしくは近隣で今後も法事等お願い出来そうな所)に、故人にはお気の毒ですが宗旨替え
して頂く場合が多いようです。
323名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 15:29:58
>>320
>>322
ありがとうございました。大変解りやすかったです。
324名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 18:31:40
ちょっと教えて下さい。

例えば、交通安全の神様のところで、病気が治りますようにと
お百度を踏むのは無意味ですか?
325名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 18:33:40
無意味じゃ無いと思うけど・・・・
326名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 18:35:39
>>324
無意味では無いと思います。

ご祈祷して頂くための申し込み用紙には、おそらくどちらのお社でも、家内安全だとか
病気平癒も入っているでしょうし、おみくじにもその項目は入っているでしょうから。
327名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 20:12:17
回答有り難うございました。

こんなに早く答えてもらえるとは思ってませんでした。どうもです

328名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 20:24:27
職場仲間の干支を聞いて守護本尊が誰かと各本尊の御慎言を教えてあげました。喜んでました♪キリク〜!バン〜!とか呼び合って遊んでました。罰があたるかな…(・_・;)
329名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 20:42:12
>>328
>罰があたるかな…
まさか、そんな心の狭い仏様はおいでにならないと思いますが、御眷属からすれば
あまり良い感じを持たないかもしれませんね。
あなたは、自分の尊敬する方の名を他人が玩具にしていたら、例えご本人が笑って
らしたとしても、やっぱり少しはムッとしませんか?

嬉しくてつい…と言う気持ちはわかりますが、程々になさった方が良いかと思います。
330名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 21:33:25
>>329
そうですよね…大変申し訳ないというか失礼な事をしちゃいました。心から御詫びしておきます!!
331名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 21:35:33
お布施という形であらわしなさい
332名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 21:41:13
お守りを複数所持してると、神様同士が喧嘩するのでよくないって本当?
333名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 21:44:51
いっぱいもつべき
334名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 21:46:22
>>332
そんなことはありません。
普通の日本人の生活を考えれば、神様にも仏様にもあちこちで関わっているでしょう。
だからと言って、ほとんど全ての日本人が神仏の祟りを受けたりはしていません。

ただ、あちらにもこちらにも見境なく頼って行くのは良くない、そう言う戒めの言葉として
言われているだけの事です。

だから、複数持っていても大丈夫ですよ。
335名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 21:46:49
お布施?ですか?それは本尊の像のある場所に出向いてするんですか?
336名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 21:50:20
>>335
全く必要ありません。
金銭を必要とするのは人間です。

神様や仏様の為に使って頂こうと、自発的にお布施をする事は有っても、今回程度の事で
お布施として金品を包む必要は全く有りません。
337名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 21:53:05
形であらわすというキモチの問題です。
しないですむ人間ならば必要無いでしょう。
338名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 21:55:48
>>336
そうですか。
わかりました、ありがとうございます!
339名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 21:58:55
↑しないですむ人間。
340名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 21:59:39
神仏何より喜ばれるのは、香華より金品より、人の真心です。
如何なる宗教であれ、その本質は変わりません。

心より、モノ・カネを要求するのは、宗教に名を借りて自らの欲望を充足しようとする
醜くく愚かな人間の仕業です。

どうか、憶えておいて下さい。
341名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 22:01:29
真心を形にする作法がお布施です。
342名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 22:01:43
>>340
間違えました、すみません。

誤 神仏何より喜ばれるのは
正 神仏が何より喜ばれるのは
343名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 22:02:01
しないですむ人間て…なんなんですか?別々の方が答えてらっしゃるんですか??
344名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 22:05:14
お賽銭して頭さげて手を合わす。

これでいいんだよ。
345名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 22:07:24
>>343
別々だよ、片一方は真面目に返事してるけど、片一方は完全におちょくってるだけ。
346名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 22:09:44
わかりました。何度もありがとうございます。8日に友達と観光がてらまた遊びに行くのでその時にやらせていただきます。いつも親切に本当にありがとうございます。
347名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 22:10:55
ですね。なんとなく分かります。
348名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 22:12:55
ただ逃げw
349名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 22:19:12
↑醜く愚かな人間の見本やw
350名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 22:25:41
無作法者ですね。
恥を知りなさい。
351名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 22:28:37
「無財の七施」が、いちばん自分や世の中のためになる、お布施だと思うぞ
352名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 22:30:53
ここで、気持ちは必要無いといってるやつはいねーよなぁ。
1、気持ちだけで十分
2、そのうえで形にする

日本的なのは2。
1は、なんかこう、、、気持ちあるからいいだろ!
差別だ、訴えてやる!って感じな人?よくわからないけど。
353名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 22:36:21
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′、 ,   ヽ::::::::|
    |::::::::::/  u        ´`    .|:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|   
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|   
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ::::::::|   
   |:::::/  `── '''''    '''''─── ` 丶:::|  <心がきれいだから
   |:::ノ      U               |::|    アタシはただなの〜!!!!!!
   |::|        ,,ノ(、_, )ヽ、,,        .|::| +
   |::| u       ´トェェェイ`         .|::|   +
   |::|.         |,r-r-|          |:::|
   |::::\      ー `ニニ´‐        /::::| +
   \::::::\     _- ̄ ̄-_       /:::::/
     |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
    |::::::::::|  \         /  |::::::::::::|
   /|:::::::::::|    \      /    |::::::::::::|\

354名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 22:40:34
>>352
ずいぶん違う。
 1.心が大切
 2.金で片付けろ

この差だ。
355名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 22:42:55
>>354
捏造乙

352のままでいいから。
そういったはずだし。
356名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 22:43:26
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′、 ,   ヽ::::::::|
    |::::::::::/  u        ´`    .|:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|   
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|   
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ::::::::|   
   |:::::/  `── '''''    '''''─── ` 丶:::|  <心がきれいだから
   |:::ノ      U               |::|    アタシはただなの〜!!!!!!
   |::|        ,,ノ(、_, )ヽ、,,        .|::| +
   |::| u       ´トェェェイ`         .|::|   +
   |::|.         |,r-r-|          |:::|
   |::::\      ー `ニニ´‐        /::::| +
   \::::::\     _- ̄ ̄-_       /:::::/
     |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
    |::::::::::|  \         /  |::::::::::::|
   /|:::::::::::|    \      /    |::::::::::::|\
357名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 22:47:30
ぶったぎってすまん。

よくいい人ねっていわれる。
お賽銭いらねーでいいのか?
358名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 22:48:24
なんだ、ランボー桜共=層化共じゃないか。
ここまで荒らしに来たのかwwwww
359名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 22:55:40
>>357
常識で判断しな
360名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 22:56:55
だって金いらねーっていうし。
むしろ、形にしたらあさましいらしいし。
常識がくつがえされたからきいてるんだし。
361名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 22:57:24
そろそろ蝋八ですね(^_^)
僕は暴力禁止・健康第一の相國僧堂で頑張ろうと思います(^_^)
362名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 23:10:52
観光名所ですごく広く、拝観場所が沢山あるから賽銭箱も沢山あるんでいつもあちこちで賽銭を入れて拝んで歩いてますが…どうなんでしょ
363名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/03(金) 23:42:10
>>362
それも布施行。

ただ、もし、信心を伴わない、金払うからなんとかしろみたいなノリだったら、
仏さまの顔を札束でひっぱだいてるようなもので失礼なんじゃないかな。
364名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 00:05:39
ん〜沢山ありすぎるのでほとんど何も考えないで手を合わせてるだけが多いです。なかなか言葉が思い付かなくて…お願い事をするんでなくて感謝の気持ちを拝むと聞いた事があります。
365名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 06:01:54
>>364
そうだねえ、せっかく手を合わせるんだから、ちょっとした感謝の気持ちがあっていい。
もちろん、軽いお願いなんかもOKダヨ。
366名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 11:48:24
感謝ってのはおがめるしあわせとかそういうことだろ?
実際、すがすがしいときってそんな感じだし。
367名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 11:55:04
>>361

それは嘘。相國は鬼大拙の家風が吹きすさぶ天下の鬼叢林。
368名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 15:30:04
延喜式神道
古神道
国家神道

これらの違いってなんですか?
儀式で着る物が違うとか、祀る神様が違うとか、祝詞の作り方が違うとか
そう言った違いでしょうか?
369名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 16:00:46
>>368
根は一緒。時代が違うだけ。
370名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 16:01:22
☆彡 目も見えず、耳も聞こえぬお人が、桜の木に抱きついている。

桜を、見たい、聞きたい。

さて、どうやって?


☆彡 坐禅と見性 四十六章 公案見性
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1161444933/

二ではない(不二、ふに)、一の如し(一如、いちにょ)、それは、ほとけさま(さとり)のことです、どうですか、参禅していきませんか?
問う。
『 この場に坐したままで、30メートル先のローソクの炎を吹き消せ。 』
答える。
     ・・・と。


☆彡沢木興道老師のなぞなぞ?

アメリカに
「我が妻は我が父の母なり、我が父は我が子なり、我が妹は我が孫なり」
という言葉があったそうな。



‥‥……━★ 友好スレ
仙界の癒し大混浴場(バトルなし)
精神世界で癒される第15章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/healing/1156683671/
371名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 16:20:26
>>369
ありがとうございます。
なぜ違う呼ばれ方をしたのでしょうか?
372名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 16:51:41
>>バックボーンが違うから。
373名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 17:03:33
バツイチで子持ちは、お坊さんと結婚するのは難しいですか?
今付き合っている彼がお坊さんなのですが、彼の親に反対されています…
374名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 19:00:03
>>372
基本的になにも変わらないと言うことでおkですか?
375名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 19:37:34
>>373
それはここ↓で相談なさった方がよいでしょう。

人生相談
http://life7.2ch.net/jinsei/
376名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 19:48:54
>>373
仏教は慈悲を説いています。お坊さんであれば、あなたがバツイチ子持ちでも
慈しみの心を持って、あなたの子供に接するのが当然です。
彼の親が仏の道に生きる人であれば、あなたがたの結婚を認めるのが慈悲の心と言うものです。
377名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 20:00:02
376の続き

>>373
呑龍上人の話でも、彼の親にしてみてはいかが?
378373です:2006/11/04(土) 21:33:17
コメントありがとうございます。

彼の親は世間体を気にしてるみたいです。

379名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 21:44:42
>>378
彼の親も僧侶?寺院経営でもしてるの?
仏の道の者が世間体とは聞いて厭きれる。
私の意見は>>376に書いてありますので、それをそのまま彼の親御さんに言っても良いかと思います。
380名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 22:01:43
そんなきれいごとで納得する客ばっかりじゃないし
相手の親からみたら止めた方がいいに決まってる。
後は本人が決める事。
381名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 22:03:22
>相手の親からみたら止めた方がいいに決まってる。

何で決まっているの?
382名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 22:45:30
>>380じゃないけいど、まあ考えられるのはこう言う事だろう。

@離婚経験者である事
 こちらが初婚なのに、わざわざそんな人をお嫁さんにしなくていい。
 極端な言い方をすれば、中古より新品。

A子供がある事
 他人の子供を自分の孫とは呼びたくない。
 孫と呼べるのは、自分の息子の血を引いた子供である。

B世間の人から、「あそこのお大黒はバツ1で、あの子供はお大黒の連れ子だ」と
 言われるのが嫌。

まあ、その他はわからないけど、彼女の経歴や見た目が気に食わないって言うのが
理由じゃないかな。
  
結婚は確かに当人達の問題だけど、今回みたいに最初から反対されているのが
ハッキリしている場合は、ある程度そちらを納得させてから踏み切らないと、後々
二人プラス子供の生活にかなり影響が出て来るし、最悪の事態は再度離婚を経験
する事になってしまうよ。
383名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 22:51:44
>>379
コメントありがとうございます

彼の父親は僧侶で、母親はお寺の娘さんだそうです
彼の家は、お寺です。
384名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 23:06:25
>>383
彼の両親は、お寺の娘さんを息子のお嫁さんに迎えたいと考えてる訳?

>>382の言うのは相手が普通の家同士でも良くありがちだけど、そこへこの条件が
加わると、なお厳しいものがあるね。

>>376>>379の言うのは尤もだけど、現実的にはそれで説得するのはかなり難しい。
385376:2006/11/04(土) 23:22:37
>>383

>>382のコメントは在家の凡夫がそう考えるのは仕方が無い。
しかし貴女が>>383 で彼の父が僧侶で、母親がお寺の娘と言っている。
それなら尚更、バツイチ子持ちだから世間体が悪いなどと考えてはならない。
仏教のの重要な教えである、慈しみの心を持てば孫一人血縁が無いとか、嫁が一度結婚に失敗した経験とか
そんなのは許せるはず。

私自身も、自分と血縁の無い子供を一人、我が子としました。相手はバツイチ子持ちでした。
仏教の徒として生きる場合、女性が結婚に失敗したとか、おむつ穿いた子供を連れて来たとか
そんなことは慈しみの心で見れば許せることなのです。

386名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 23:30:35
>>385
あなたはそうであっても、彼の両親はそうではない。
また、それは彼の両親が特別変わっている訳でもない。

あなたが“許せるはず”とした事が“許せない”から、今、彼女が悩んでいる。
387名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 23:34:07
みなさん 早いコメントありがとうございます。

彼の両親は、お見合いだそうで
彼にも、お見合い相手を探すと言っているそうです(お寺の娘さん)
とにかく大反対で、彼は、外出するのも難しく
なかなか会うことができません。

お坊さんに定年ってないんですよね?
彼は、お父さんが引退したら結婚も自由にできると…
と、言っているのですが…
388名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 23:36:27
はいはいご立派ですね。
でも在家の凡夫を相手にして生計立てなきゃならんのに
そんな理想を押し付けるのはナンセンスだね。
389名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 23:37:39
>>386

>彼の両親はそうではない

”仏の道を説く者”がそうでは駄目だと私は言っているのです。
390名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 23:37:41
>>334
どうもありがとうござりました。
391名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 23:43:56
>>387
そう言う状態であれば、既に檀家総代だとか、その辺にも話が通っていそうで、
なお、厳しいものがありますね。

>>388
まあ、仲間内での評判を気にしている所もあるんじゃないかな。

>>389
駄目であろうがなかろうが、現実はそうではない訳でしょう。
違いますか?
392名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 23:44:30
>>388

>そんな理想

慈しみの心は”理想”ではなく、”仏の道を説く者”は当然実践していなければなりません。
仏教者が慈しみの心を持つことを、そんなの理想だなどと言うなら、その時点で仏の道など説けません。
393名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 23:47:27
この問題は彼がしっかりすれば済む問題だと思うよ。

彼が坊主で、家業が寺なだけでしょ。
394名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 23:51:45
>>393
甘いな。

相手は彼の両親だけでなく、その周囲のお寺さん連中や檀家の役員連中全てを
納得させられない限り、彼女が謂れのない攻撃に晒されるぞ。
395名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 23:52:40
ありがとうございます。
少し、時間をかけて彼の両親にもう一度会っていろいろ話してみたいと思います。

本当にありがとうございました。
396名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/04(土) 23:56:38
だから世襲制は駄目なんだよ。
397名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/05(日) 02:39:45
薬師如来について質問します。
密教曼荼羅にも出てこない顕教系の薬師如来が何で東寺や神護寺のような
典型的な密教寺院でご本尊としてお祀りされているのでしょうか?
398名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/05(日) 03:01:04
密教の仏さんでもあるから。
密教の経典(というか儀軌。大正大蔵経 密教部 922〜930 とか)もあるし、
薬師如来の小呪(おん ころころ せんだり まとうぎそわか)なんて、
信徒にも日常的に唱えられてる。
399名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/05(日) 08:03:54
>>374

延喜式神道=平安時代の法制書である延喜式の中の、
         神祇式を典拠とする神道思想。
         主に第9巻、10巻の神名帳に記されている
         天神地祇3132柱の神を重視する。
         しかしこの延喜式神道という語は、最近の語であり、
         神道の故事においては無い語である。

古神道=仏教伝来以前の神道思想に信仰の原点を求める思想。
      しかし記録文書などが存在しないので、実際は後世の資料などから
      間接的に推理、類推される思想である。
      新興宗教ではこの古神道を名乗るものが多く、胡散臭い部分も多々ある。
      なお、平田篤胤などに代表される復古神道とは別物。

国家神道=明治から敗戦までの間、大日本政府の政策により、神社を国が監理していた事から、
       国家の宗教とみなされ、進駐してきたGHQが名づけた神道行政の総称。
       平田篤胤の思想に共鳴した神道家たちが、明治維新の精神を神武創業の精神に基づくものとし、
       近代日本を王政復古による祭政一致の国家とすることを提唱した為、
       衰微していた神社神道を整備し、成立した神道の一形態と捉えられている。
       実際は古くから続く神社にとっては大迷惑な部分も多々あったようで、
       政治的な思惑に神社が利用されたといっても過言ではなく、
       純朴な神道にとっては悲劇の時代と言われたりもする。

延喜式神道&古神道=マジカルな感じで新興宗教受けしやすい思想の名称。
国家神道=国の管理による神道行政の総称。

神道の基本って何?って話になるとややこしいけど、
漏れは、みんながもってる良心に帰属する日本的な信仰と考えてる。

こんなところでいい?
400名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/05(日) 08:21:07
よく考えたら延喜式も国家神道も似たようなもんかもしれんね。
どっちも神道の整備という点では同じなワケだし…

ただ違う点は、
延喜式の時代の神道は古代からの神社の
周辺環境を整備し、国の平安を祈ったのであって、※1

国家神道では、昨年まで生きてた人間を即御祭神にしたって点だろうね。
プロパカンダ臭がどうしても拭いされない。

純朴な「祈り」があったかどうかって点に尽きるのかも。


※1
菅原道真のような例もあるけど、彼も死後100年後ぐらいしてから
ようやく、天神さまとして祀られる様になった。
六所御霊などは皇族に近しい人や、無実が明らかな人への
宗教的国家賠償と見る事が出来るんじゃなかろうか。
401名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/05(日) 12:19:38
今の靖国は戦死者遺族の純朴な祈りの地になってたのに、
アホ泉が騒がしたせいでメチャクチャだ…
402名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/05(日) 12:43:03
403名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/05(日) 16:51:52
やめた方が良いに一票。
嫁いびりされるだけ。
男女の惚れたはれたはよくもって2,3年だよ。
全部とは言わないけど。
普通結婚しようと思ってる相手にそんな事言うかな
別れる口実に思える。
でなきゃ、自分で何とかするだろ。
404名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/05(日) 17:33:15
>>403
正解。
だから>>375があっちへ誘導しようとしたんだと思う。

だけど、気付かない椰子がいて書き込んじゃった上に、一番気付かないといけない本人が
全く気付かずにまたこっちで書き込んじゃった訳で。。。
悪しざまに言って申し訳ないけど、そう言うハゲしく鈍いところを利用されてるだけだと思う。
405名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/05(日) 21:30:15
>>399-400
質問したものです。
詳しくありがとうございます。

ところで、国家神道があの時代の神道の総称だとすると、
今の神道は何か名前が付いていたりするのでしょうか?
前にひとから、今の神道は国家神道だと聞いたことがあるのですが…
ずるずるすみません。
406名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/05(日) 21:51:41
本庁神道だよw
407名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/06(月) 00:22:36
>>404

>>375てお前だろがw 質問したい香具師と答えたい香具師が居るんだから良いじゃないか。
お前が答えたくなければ答えなければいいだけの話。
坊主がらみだから、全くのスレ違いでもない。
408名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/06(月) 13:12:58
てめええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ブスとかいいやがったなああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
きもち悪い顔とかいいがたってえええええええええええええええええええええ
ええええええええええ死んで呪ってやる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 名誉毀損でうったえられろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお”!!!!!!!!!!!!!!
!”!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!死ね3ええええええええええええええええええええええええええええ”ッエエ
ッエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ!!!!!!!!!!!!!!!!! ちゃんと謝罪しろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
409名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/06(月) 13:21:38
ブスは黙ってろ
410名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/06(月) 16:32:40
神社でのご祈祷について教えて下さい。よろしくお願いします。

1.ご祈祷をして頂いた日は他の神社には寄らない(入らない)ほうがよいのでしょうか?
2.通常、初穂料は紅白の水引の封筒に入れていったほうがよいのでしょうか?
 お正月はご祈祷される人が多い為か、初穂料を封筒に入れてお納めされている人を
 見かけた事がありません。
411お行儀善くなさい:2006/11/06(月) 18:11:57

          _,,.. - '';;;;;;;;;;;;:= '' " ̄ ̄`""'''' =、、
        ヾ;;;;;;;;;;;;;/      ,.-=ニヽ,r=-`ヽ、
          >;;;;;/l      /! ((⌒`ヾir彡=、ヽ ヽ
        ,,.-'';;;;/ll|    //l、lr=ニ     )) l! li,
    _,,.-'';;;;;;;;;;/  l| i   /// {{i´      `''=シ、彡'、
   ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{   ヽ`ニ=彡/  `''ー    (´  iヽ  ヽ
     ヾ/   '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_        _,-i ヽ }!
     /    /   / ((彡, ミ=r=≧;;-   /≦=ヤト、 )ツ
    {!   /    >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ``   l"k;;シチ ))´ノ!
    lヽ、 ,'    (   ̄`ヾ.) ^^^`    i ´^^`/'´ ハ
    >、ヽ|    ヾミ=‐イ          '、  (__彡'  ',
   /,.- ヾミ、    {`=彡r,.       /  (´_彡'i、  !
   .l/=-'´ ̄ヽ、   `{´ { {{{i、_ノ  ー-`ニ-   ∧ !  ヾ!,ノ
  /´/ ,,. ‐={ヽ、   ``ヽ ̄ヽ、 `''ー'  ,.イリノ' ヽ  |l!
./ ,,.=l/ ,,.=={ヽ、` = _  、ヽ  ` 、   ,.イ ,,.ノ  l ノ==、
l/ ,r=f//´ ̄ト、 `= __ ヾ、ヽ ',    `´ !/  _,,,.ノヽ==、ヽ
/〃/ f/ - ― ->ミ=、___`ヽ ヽ リ      ! /⌒ヾヽヽ}`ヽヽ}
!{{l {'、 //´ _,,,..{/´_, ==`ヾ, }} !     |l/ ,.==、ヽヽ}⌒ヽリ
'、'、 '、{ /   { /==- 、 リノヽ.     ヽ {(⌒))ヽソ- 、 リ!
  >{ /     〉///= 、ヽ. !   ヽ、 ノ  ``=/((⌒)ノノノ
 f  `!  ,.=彡!!|l/ /⌒)) }、リ' ̄``''‐-、___/"´ ̄ ̄| `( ((<
 ヽ、{{ヽf //  ヽY´,,.==、 リ|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ!;;ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;! (__)) ) ',
    ̄ ヽ{{    !//- ‐ " |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;|   ̄/  !
      ヾ、__  l((      |;;;::=‐;;;;;;;;;/^';:;;;;‐-=、;;/  ! /  l
       ,.-=ノノ`ー  /;;;;;;;;;;;;;;;;/   ';;;;;;;;;;;ヽ、  |/   |
412名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/06(月) 21:03:03
>>410

1=別に問題なし。(入っちゃダメなのは服喪期間のみ)

2=御祈祷も一つの祭であり、お祓いは神事であるので、
   紅白の水引が基本。のし付きならばなお良し。
   (仏教系、葬祭系の水引はご法度)
   ちなみに表書きは「初穂料」、「玉串料」が良い。
413名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/06(月) 21:05:14
>>410
初穂料を封筒に入れて渡すなんて論外。
初穂料は神職に渡すんじゃなくて、神職を仲介して神さんに渡すもの。
414名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/06(月) 21:09:42
初穂料を封筒に入れて渡すのはOKだよ。

普通の封筒に、てめえで初穂料て書けば良い。
415名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/06(月) 21:10:30
でかい神社だと、受付事務員みたいなのが居るからお金を裸のまま出してる香具師も居るよな。
416410:2006/11/07(火) 00:30:01
>>412->>415
有難うございました。
のし袋に包んでお納めすればOKということで良いでしょうか?
「仏教系、葬祭系の水引はご法度」ということですが、どのように見分けるのでしょうか?
今まで特に気にかけたことが無かったので・・・ 神具店に行かないと、購入できませんか?
何度も質問してすみません。よかったら教えて下さい。
417名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/07(火) 01:00:25
すみません、
天皇家に連なる神道を題材にして小説を書きたいんですが
「これ読めよ!」っていう面白い本、ためになる本など
紹介して貰えませんか?
418名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/07(火) 02:09:11
月のものの時は神社に入ったり、祝詞をあげたりしてはいけないのですか?
419名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/07(火) 09:41:48
>>418
出来うる限り避けましょう
420名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/07(火) 20:24:53
>>416
水引が黄色と白色のやつとか、灰色or黒色と白色のやつは葬祭用ですよ。
御祈祷の初穂料であれば、紅白の水引で問題ありません。
421名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/07(火) 20:30:01
>>417
古事記や日本書紀に関する本読めば良いと思いますよ。
原文系は素人には難しいので解説系の本が良いと思います。
422名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/07(火) 20:34:16
>>417
中途半端に歴史考証してもかえって胡散臭いので、
妄想だけで書くのがいいと思いますよ。
423名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/07(火) 20:34:29
>>418
月のものがきてる時と言うのは情緒不安定になりがちですから、
気力的に充実してるとは言い難いです。
いわゆるそれが「気枯れ(けがれ)」ですので、
気力が充実してから、参拝されれば良いと思います。
気力が萎えていると、神威に圧倒されますよ。
(崇神天皇が天照大御神から授かった鏡を宮中から移したのもそういう理由ですし…)
424名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/07(火) 22:30:28
>>417です。
ありがとうございます。
歴史物じゃなくて、舞台は現代なんですけども記紀以外にも何かありますか?
具体的には祭祀や道具、祝詞、人の役割、神について詳しく学びたいです。
うわっつらしか知識がないので妄想だけで書くと神道じゃなくなってしまう気がするので……。
せめて取材にいったとき神主さんと話が噛み合わないようなことがないくらいの
知識を身につけたいです。

あと、ここには神主さんとかがいらっしゃると思うのですが、
神社に取材に行くときは何を持っていけばよろしいでしょうか?
425名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/07(火) 23:38:23
>>424
取材ならアポは最低一週間前には取っておいたほうがいいよ。
格好はスーツなど礼節ある格好で、名刺持参は当たり前。
ちなみに手土産(お菓子など)は絶対忘れないようにw
無いと「(礼儀を知らんやつだ!)いま忙しいんで…(帰れ!)」って感じで追い返される場合があるw
あと、まず神社に着いたら手水して、本殿に参拝してから受付に行った方が心証が良い。

現代の天皇家と神社のつながりだけど、実質は伊勢神宮としか繋がってないよ。
とはいっても遷宮の日時を決めたりとか、即位とか旅行の際にお参りに行くぐらいだけど。
明治神宮とか各地の神社に天皇陛下が行く時は、
宮内庁を通じての連絡しかないから、実質、天皇陛下は神職と接触する機会は殆ど無い。
まぁ接触があるとしても道案内程度だけだね。
法律の問題でそれ以上は関われないのが現代です。おかしな事だけど。

ちなみに天皇陛下も宮中三殿で、神職みたいな神事されてます。
これは平安以前から続く天皇家の祭であり、神社神道とは法律の問題から一線を画されてますが、
殆ど同じ内容といっても過言ではない。この辺、調べてみたら?
426410:2006/11/07(火) 23:45:42
>>420
有難うございました!
427名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/08(水) 11:50:42
お尋ねします。
近日賃貸マンションに引っ越します。そこが古く、違う棟ですが昔殺人事件もあったため、入る前に神社にお清めをしてもらおうと思うのですが、費用が一万五千だそうです。
用意できない金額ではないですが、あまり余裕がありません。
自分で米や塩をまいて何か気持ち悪いものを感じてお寺さんや神主さんにきてもらうのと、最初にしてもらうのとどちらがいいと思いますか?
428名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/08(水) 12:51:03
自分で塩等で清め祓いをされても良いと思いますが、後々始めに
御祓いをしておけば良かったと後悔(気分的に落ち込む)性格でしたら
始めに社寺にて御払いをしてもらってから入居された方が良いと思います。
入居する地域の氏神様へ参拝してこれからこの地に住みますと言う
ご挨拶をすれば加護はいただけます。(祈祷などしなくてもね)
429名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/08(水) 12:58:03
一万五千円。安価で出張祭してくれる神社さんだなぁ…
神饌物は自分で用意するタイプかな?
430名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/08(水) 13:16:13
>>428さん
ありがとうございます。そうですね、気にするタイプなので最初にして頂くことにします。
>>429さん
全て込みだそうです。私、全く無知なので、費用はどのくらいか聞いたら特に決まってはないけど、だいたい一万五千はかかるといわれました。
他に四万かかるとこもありましたが、余裕もないし、そこの神社さんが一番近かったのでそちらにしました。
431名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/08(水) 16:28:26
全て込みでその値段は格安ですよ。
うちの近所の神社だと最低5万はとられる。
432名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/08(水) 21:35:04
今日は雨に降られずに曇ひとつ無い青空に恵まれて参拝に行けました。一ヶ月ぶりの鳴き竜との再会にまたまたウルウル。鳴き竜の天然石のブレスを買いました。薬師堂内なので薬師如来の梵字が入ってます。御加護があるらしいです。
433名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/09(木) 01:11:02
>>431
高いですねぇ。
434名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/09(木) 03:50:34
浅田次郎の「あやし うらめし あなかなし」の赤い絆という
話に出てくるモデルとなった神社がわかりません。
興味があり調べたのですが武蔵御嶽神社でしょうか?
「旧官幣大社で青梅線で山間の駅で下車後ケーブルカーなどを
使ってやっとたどりつく」と本中では記されているのですが。
435名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/10(金) 01:25:06
>>425
レスありがとうございます
粗相のないように取材して来たいと思います。

そんなに今の神道と天皇家は繋がっていないんです
伊勢神社は……ちょっと遠くて無理だ……
天皇陛下が行っている祭祀、詳しく調べたいです。
436名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/10(金) 01:27:16
>>432
何でここに投稿したか理解できないんだが・・・
437名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/10(金) 05:33:41
438名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/10(金) 06:45:59
>>435
繋がりがないっていうより、繋がりがない事にしとかないと、
左や赤や街道や教組の人がうるさいからね。天皇制は格差の元凶とか何とかw
世界の君主制と日本の君主制の違いも分からんやつらのせいで、
二千年以上続く伝統を曲解せねばならんというのは、おかしな事です。

実質、天皇家のやってる祭式は神道式ですよ。
でも、そんな事情から神道とは一線を画して、「天皇家独特の信仰形態」
というスタンスをとっています。しかし、今上陛下が践祚後行われた大嘗祭の折、
奉仕する女官の一部がキリスト教の洗礼を受けていた事が発覚し、
その件について宮内庁は「天皇家の神事であり神道ではありませんので…」
と、まぁ当時の世相もあったんでしょうが、そういう苦しい見解をしてしまったのが
後々の混乱を招く結果となっています。

何故、天皇家の神事と神道をここまで分けて考えるのかというと、
天皇も国民も神道で統一されていた時代のように集権化するのを恐れて、
政教分離の名の下、力の分散を狙って天皇家と神道を切り離したんでしょう。
それが戦後50年経ったいま、受け継がれるべき伝統の紐がこんがらがって、
ところどころ寸断される事態となってます。特に地方の神社なんはひどい扱いですよ。
それどころか、国体が右と左に二分されるという事態にまでなっています。
さらに間隙を突いて、公○党のような新興宗教が政治に口出しする始末。
これこそ、国難と言えると私は思ってます。

ですが、昭和天皇が、今上陛下の弟宮さまが、キリスト教に深く関わろうとなされた時、
激怒されたとお聞きしています。それは天皇家は神道であるというお考えが
昭和天皇の根底にはおありであったからだとお聞きしますので、
やはり天皇家自身は「神道である」というお考えのようです。
439名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/10(金) 06:54:46
しかし、遺憾なのは、天皇家第一の神事である、大嘗祭に奉仕する女官を、
縁故だからという理由で宗派について詳しく調べもせずに登用したという宮内庁の体質にもあるでしょう。
宮内庁では神事よりも皇室外交に皇室の存在意義があると考える者が多いようですから、
どうでもいい事なんでしょうが、何とも寂しい限りですね。

あと、現在の天皇家の神事ですが、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%98%97%E7%A5%AD
に皇室祭祀として大まかに載ってますんでご参照までに。
440名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/10(金) 13:10:04
皇室の菩提寺というのもちゃんとあるし、
鎌倉の頃から幕末までの天皇の陵墓もちゃんとある。

天皇家が神道と強く結びついたのは明治以降で、
国家神道という政略的なものの影響。
441名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/10(金) 16:52:39
>>440
いやいや、明治以前も天皇家と神道との関係は密接だよ。
平安時代の神祇官などとの関係をみても分かる。
お寺と関係が出てくるのは退位されてからか崩御されてから後の話だよ。
天皇在位中は熊野詣でなど、あの世(=死)に関する事は極力忌避してる。
在位中に関しては神道祭祀が主体。

ただ、確かに鎌倉時代以降の体系化されてきた神道との関係は曖昧だね。
それは戦乱などの為に宮中祭祀が荒廃した為で、大嘗祭も出来なかった天皇もいる。
その為、その天皇は半帝なんて呼ばれてる。
天皇にとって大嘗祭などの祭祀を行うかどうかが大変重要な意味がある事が分かる。

明治から戦後までの神道は軍事政権のプロパカンダにされたという感じだから、
特に密接になったと思われがちだけど、実際は本来の祭祀の形に戻っただけ。
ただ、神宮親拝など過去にない事をやったのは確か。
442名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/10(金) 17:06:53
>>440
明治になって神道色が強くなったんじゃなくて、
仏教色を払拭しただけだよ。

でも、これも江戸時代に檀家制度をタテにとって
民衆を管掌していた事に対する抑鬱感が
そうさせたんだろうと最近は言われてる。

大事なのは信仰に関して、政治圧力がかかっても
捻じ曲げたりせず、悪い事は悪い事と糾弾する気概と、
自浄能力を持ちあわせる事がこれからの神職と仏僧には求められる。

これからグローバル化で益々価値観が入り乱れる中で
神道と仏教には、日本人的あり方の指針となってほしい。
443名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/10(金) 18:11:28
>>442
> 明治になって神道色が強くなったんじゃなくて、
> 仏教色を払拭しただけだよ。

同じ事だよw
ただし、明治になってからの神道色は明らかに違うよ。
行事とか枝葉末節の行為のことではなく、
明治になってから、欧米のキリスト教の神にあたる役割を、
天皇に付加しようとして、国家神道のなかの天皇になったからね。
444名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/10(金) 18:38:31
明治神宮の入り口って一つですか?
かなり長いので結局途中の休憩所で食事して
リターンしちゃいました。
あれからもっと距離あったのかな・・
445名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/10(金) 20:43:17
>>443
いや別に国家神道について語りたいワケじゃないんだが、、、w
>>440 が「結びついた」って表現してたんで、明治維新の時になって初めて
神道と皇室が引っ付いたみたいな感じを受けたんで、
それで誤解を生んではと思って、古代からの天皇家内での
神道のあり方についての説明のつもりだったんだが、、、
明治における天皇の位置づけをゴッドに見立てた事に関しては異論はないよ。
そういう方が軍部にとっては都合よかったからね。
まぁ、説明力不足でスマソね。。。
446名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/11(土) 05:33:32
神棚について質問させて下さい。

真ん中の「天照〜・・・」のお札はどこで買えばいいのですか。
447名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/11(土) 06:31:32
>>446
どこでも売ってるよ。
448名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/11(土) 08:19:24
関東三十六霊場巡りとか色々ありますがどのように始めるのですか?巡る事によりどんな意味があるのですか?
449名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/11(土) 09:28:44
>>446
伊勢の神宮で頒布してるのとそのほかの神社で頒布してるのは形が違うけどね。

(売るとか買うとかいわない)
450名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/11(土) 15:47:14
>>449
どーちがうんだ?しめせ。
451名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/11(土) 15:51:02
>>448
関東三十六霊場スレの方で聞いたほうが良いと思うよ。
452名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/11(土) 16:29:15
>>450
形が違う。
453名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/11(土) 16:29:47
>>452
どーちがうんだ?しめせ。
454名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/11(土) 17:00:41
>>450>>453
だから層化は頭が悪いって思われるんだ

常識くらい持て
455名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/11(土) 17:16:42
>>454
どーちがうんだ?しめせ。
456名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/11(土) 17:24:43
伊勢の神宮の方が板札(厚さがある)だったような気がする。
あとご神号も神宮で頒布してるのは「荒木田なんたら」等は書いてないらしい。
457名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/11(土) 17:37:21
>>456
教えていただき感謝いたします。

ありがとうございます。
458名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/12(日) 00:02:31
446 名前: 名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日: 2006/11/11(土) 05:33:32
神棚について質問させて下さい。

真ん中の「天照〜・・・」のお札はどこで買えばいいのですか。


447 名前: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 投稿日: 2006/11/11(土) 06:31:32
>>446
どこでも売ってるよ。





>>447 神社ならどこでもって事でしょうか?
459名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/12(日) 13:08:43
460名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/12(日) 13:37:26
基本的に神社本庁傘下の神社には全て下ろされる。
でも、氏子数の分しか頼まない神社と、
社頭で頒布する分上乗せして頼む神社がある。
まあ、氏子数分しか頼まないところでも多少は余るので聞いてみるといい。
461名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/12(日) 19:43:26
玄奘三蔵は絵のように一人で天竺行ったかはだはだ疑問です。
迂回とはいえタカラマカン砂漠横断するには隊商を組まないと間違
いなく水不足になり、死の危険にさらされるだろうし、また盗賊からの
護衛も必要になるでしょう。
経典を長安までもって帰ることを考慮にいれれば、本人が死なない
ことがトッププライオリティーだと思い、一人で旅をするような無謀な
行為だと思います。 また旅費だけでも莫大な費用が掛かり個人の
財力では無理があります。 高晶国などの国がスポンサーだったの
でしょうか?
462名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/12(日) 20:33:52
薬師寺で詳しく聞いたけどあまりよく覚えていない。

463名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/12(日) 21:04:00
神社とお寺の違いがわかりません。
464名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/12(日) 21:06:25
>>463
も、もしもし?
海外で暮らしていたのですか?
465名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/12(日) 21:08:53
お寺にヒンズー教の神がいたりしてわかんないよな。
466名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/12(日) 21:20:58
あ、また層化かw
467名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/12(日) 22:03:01
>465
素人の自分には天部系が神様だったり仏様だったりするのが
イマイチ判りません(´・ω・`)ショボーン

もちろん仏式でも神式でも敬いの気持ちに差は生じないので
個々の様式に沿って参らせて頂いておりますが。
468名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/12(日) 23:57:12
仏教は、一神教のように排他性を持たずに、土地の信仰を取り込んで発展した。
わき役として仏教のなかに取り込んだわけだね。
で、インドでも仏教の最後の方になると、土着の民族宗教の影響をモロに受けて、
ご利益信仰を取り込んでヒンズー教化することになった、それが密教。
ヒンズー教の神を天として取り込んだ密教とともにそれが広まった。
きわめて大ざっぱだが。
469名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/13(月) 09:47:55
まあでも、社頭に来て「ここは神社ですかお寺ですか?」って聞く人たまにいるけどね。
こだわって区別するくせに根本的なことが分かってないというw
470名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 02:45:45
もう、みなさんお休みでしょうか・・・
朝、地鎮祭なのですが、あまりにも寒く、雨なので、
コートを着たままでも、許されるでしょうか?
どうか、ご回答よろしくお願いします。
471名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 09:07:19
本当は脱いだ方がよい(下に厚く着る)。
まあ、そこまで言うかどうかは神主次第だけど。
472名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 10:33:07
何云ってるのでしょうかねぇ?
そんな雨天の場合の段取りは建設会社が行うことでしょうが!
473470:2006/11/20(月) 12:42:10
471さま
レス、ありがとうございました。
悪天候の中、先ほど、戻ってまいりました。
風も強く、どうしてもコート脱げませんでした。とほ。
神様、大変失礼致しました・・・
474名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 16:10:13
雨降って地固まる。
よき地鎮祭であったとお見受けしましたよ。
475名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 16:29:23
……(´Д`;) >>470が神職だと思ってた……
雨なので寒いからコート着たまま祭式したい、とか言ってるんだと思ってたorz
ごめん
476名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 19:00:11
知り合いに陰陽師の資格と才能を持っている人がいて
(分かりやすく言えば)悪霊を祓い足りない守護霊をつけてくれました。
男運がなかったのもすごく関係していたようです。
でも逆にそれによって男運上がるけど友達運みたいなの下がったりする事あるのでしょうか?
477名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 21:15:21
全て気の所為にゃw

そんなもので左右されるなら、一生モテナイ人などいないはず。
要は、その様に信じ込む事で言動に明るさが出、他人に好印象を与える事になっただけ。

良いように騙されるのはいいけど、逆に悪いように騙されてつけこまれないように注意すべき。
478名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 23:03:33
俺も気象予報士資格もってるから、陰陽師の資質というか才能あるって事になるよね。
479名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 02:20:33
>>476
俺、若禿げだけど彼女居るしメチャメチャ モテルぞ。
陰陽師なんて知らねぇけど。

さて、夜更かしは髪に良くないから寝るポ。
480名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 08:10:09
天文部に所属してるオレも、陰陽師の資質はあるよな・・・
481名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 09:41:41
>>476
ネタだろうが、陰陽師の資格なんて今は存在しないよ。
かつては認定してた土御門神道本庁でも、明治以降そんな資格認定はもうしていない。
だから現在、陰陽師を名乗る人は全て「自称」。
482名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 09:55:37
あーあ
言っちゃった…
483名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 09:57:14
陰陽師にとって一番大事なのは「見鬼の才」なんだぞ。
484名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 10:13:41
>>482
ごめん。夢を壊しちゃった?
だって、土御門神道本庁の一番偉い人がフジの番組で、今はもう
陰陽師と呼べる人はいないって言っちゃったんだもん・・・。
485名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 10:18:20
見鬼は見気でもあるから、>>478の言う事もあながち間違いではないね。
486名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 10:33:49
>>484
そんなものは周知の事実。
現在知られている陰陽師の伝説だって小説の世界だしね。
487名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 13:09:42
てことは>>476 のは霊感商法かい?w
488名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 14:05:16
ぶっちゃけて言えばYES。

ただ、そこらの占いと同じで、信じるも信じないも本人次第だし、それなりの料金で本人が
安心を得て生活が明るくなるならエエジャマイカ♪って事。

今後の運気の向上とか、悪霊払いの為と言われて、高額な金銭を支払わされたりして
いるのなら問題だけど、それも常識的・理性的に判断すれば、普通の人なら十分自分で
対処出来る事だしね。
489名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 14:07:53
啓蒙バカがあらわれたなw
綺麗ごというときもちいいねぇw
「間違い」ないからなw
卑怯者w
490名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 14:14:33
>>489
誰に言ってんの?ゴバク?










ああ、みんなに「陰陽師の資格と才能を持っているR師」を紹介し損ねた人かwwww
491 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/11/23(木) 14:34:10
。 o 彡川出川出川ミ〜 プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 。 川出川/゜∴゜\ b〜 プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 。‖出‖.゜◎---◎゜|〜 ゜ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  出川‖∵∴゜。3∵゜ヽ〜<  キモくてごめん、カマッテヨ〜〜!
。 川出∴゜∵∴)д(∴)〜゜ | 
 。出川∵∴゜∵o〜・%〜。   \_____________________
o 川出‖o∴゜〜∵。/。 プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 川出川川∴∵∴‰U 〜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。U 〆∵゜‥。 ゜ o\。゜〜。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。。/∵\゜。∵@゜∴o| 。o゜。゜ プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 /::::∴/:::::::::::‥ ∵゜ | 〜 。oプゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:| 。゜o 。。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
o\::::: \:::::::∴。 (::: | o。゜ o。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 /:::\::::: \::: ∵゜ ヽ| 。゜。゜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
/::::   \::::: \::: ヽ )∴ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ シコシコ
|:::∴o゜  \::   ̄ ̄⊇)__ 〜 モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー
|::::::: ∴゜∵。\;;;;;;;;;;;(__(;;;・) 〜 モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー モワー
\::::::::::。ξ(;;; );; ) ゜。。   〜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
∵\::::::::::::。∵ ) ) ゜o゜ o。プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。o。。):::::∵゜ // 。o。゜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
。゜ /::::::::: // 。 ゜プゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
 /:::::  (_(_ 。oプゥ〜ンカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテカマッテ
492メメシスト:2006/11/23(木) 16:14:42
よく神社でお守りって売ってるけど、マラソンとかにご利益あるような神社があったら教えてください。
ちなみに大阪方面でお願いします。
493名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 16:26:37
そのまま検索
494名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 20:18:26
竜安寺の方丈の天井には、高く見せる工夫があるらしいですが、
どのような工夫がなされているんですか?
495名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 20:23:09
そのまま検索
496名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 20:27:02
>>493 >>495 スレタイ読め 馬鹿
497名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 20:41:03
ゆとり教育の弊害↑
498名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 20:50:00
↑ スレタイ読まない、スレのルール守らない奴の見本 ↑
499名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 20:50:29
>>492
関西方面は詳しくないので分らないけど。
足の速い「韋駄天」を祭っている寺や神社がいいですよ。
「韋駄天・御守・(あなたの居住県)」等のキーワードで検索すれば出てきます。
500名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 20:51:02
【7:497】もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ18528
1 名前:名無しさん@京都板じゃないよ 2006/06/02(金) 12:34:13
調べるのがめんどくさい初心者はなんでもかいとけ!
知ってたら即、答えるし、知らんかったら知らんと書く。
検索なんか糞でも喰っとけ!
教えて君以外は逝ってヨシ!

【鉄の掟】
一、かぶっても泣かない。
一、出された質問は残さず答える。
一、マンモス村田のギャグには大爆笑する。

501名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 21:09:26
>>500 >>1
こっちの勝ちだな…
502名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 21:13:31
>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2
>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2
>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2
>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2
>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2
>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2
>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2
>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2
>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2
>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2
>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2
>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2

503名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 13:22:38
ご利益ご利益ってマジうぜえええぇぇぇぇぇぇ!!
504名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 13:26:30
>>503
>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2
>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2
>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2
>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2
>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2
>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2
>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2
>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2
>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2
>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2
>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2
>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2>2
505名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 16:58:47
祖父が靖国で祀られてます。
本家ではありませんが、
お札を神棚で御まつりできますでしょうか?
神の一柱だから通じますよね?
506名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 21:48:28
質問です。
神社を見て回るのが好きなんですが行った先々で御守りを買って車や携帯、家の鍵、バックにまでつけまくってマス。
先日、知人に御守りは御守り同士で喧嘩するから。と、言われました。
御守りって御守り同士で喧嘩するんでしょうか?
よろしくお願いします。
507名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 01:53:34
>>506
お守り同士で喧嘩するなんて嘘だから気にすんな。
神仏はそんな事くらいで目くじら立てるほど裁量狭くないよ。
508名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 01:58:58
>>506

>御守りって御守り同士で喧嘩するんでしょうか?

しない

509名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 02:58:21
戦国時代には、戦いに臨む前に各々の氏神様に戦勝を祈願したから、
神さまには、それぞれのテリトリーがあって、
他の神さまとは守るべき対象が異なるわけだ。
自分を信じて頼る氏子なら守ろうとするが、
他のいろんな神さまにも浮気するような不信心ものは、
神さまも嫉妬されるわけだ。
510名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 06:10:54
神職を好きになったら、やっぱり仏教の勉強しようと思うのですが
創価学会や宗教とは違いますよね?
511名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 08:49:30
日本語でおk
512名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 08:56:01
506です。
質問に答えて頂いてありがとうございました。
513名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 10:22:50
過去レス読まずに質問お許しください。
お寺の名前に「〜山」(例成田山新勝寺)がつくのはなぜですか?
山が比叡山でそこにある延暦寺を意味するのは調べてわかったのですが、
全国のお寺が比叡山をまねしたのでしょうか?
514名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 10:55:22
そもそも寺院名に山号を付与するようになったのは、中国に於ける事例がその最初であり、
従って、インドやスリランカ、タイなどの南伝仏教の地域では山号は付与されてはいない。
中国では六朝時代を経て隋代・唐代に仏教が普及し、同名の寺院が各地に建立されるようになって区別に難儀したため、
その寺院が所在する地域の名称を付けて区別するようになった。
一般的にこの当時の寺院は権力者の庇護を受け易い街中か、
或いはその反対に人里離れた山中の何れかに建立されており、
山中に建立された場合は、その山の名称を付与するようになった。
やがて唐王朝が衰退すると共に、外護者を失った都市の寺院は荒廃し、
比較的山中に寺院を建立する事の多かった禅宗が、
その単純で直截な思想が受け入れられて地方の有力者の支援を受け、
宋代にまで存続し得た。
しかし、やがて寺院が持つ経済力が膨大なものとなり、国家の財政を脅かすようになっていった。
そこで宋の太祖はまず寺院を全て免許制として国家の統制下に押さえ込み、
次いで五山十刹制度を整備してピラミッド型の寺院組織を作り上げ、統制を強化した。
その制度が日本や朝鮮にも伝来すると共に、禅宗寺院を中心に山号を付与するようになったと推定されている。
また、日本の場合、延暦寺や金剛峯寺、高尾山薬王院などは禅宗伝来以前から山号を寺院名に付与しているが、
これについては最澄も空海もそれ以前から霊山と呼ばれる山林で修行を行っており、
霊山に寺院を建立し、霊山の名称を寺院名に付与する事で、自然の霊力を寺院に付与させようとした事によるものと推定される。
また、霊山以外の地域に所在する寺院や、禅宗以外の寺院で仏教用語を山号として付与している場合については、
大乗仏教では『法華経』などの様々な経典を釈迦が靈鷲山で説法したとされている事によるものと推定される。
従って、釈迦ではなく、阿弥陀如来を本尊とする浄土系仏教の寺院については、山号が付与されていない場合が多い。

Wikipediaより
515名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 11:23:38
513です
514さんありがとうございました。
516名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 05:43:27
質問です。
出羽三山参り(月山参り、奥参り)をする参詣者の、
おおよその人数の推移を知りたいのですが。
特に戦後、どのような増減があったのかを知りたいので、お願いします。
517名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/01(金) 12:35:12
2ちゃんねるごときに何を期待してるんだか
518名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/04(月) 19:10:11
御神札について教えて下さい。
拝殿にてご祈祷いただいた時に頂戴したのですが、木札でかなり厚みがあり
神棚の御神札入れには入りません。
こういう場合、本棚等の上に半紙を敷いて御祀りすればいいのでしょうか?
木札は白い薄紙に包まれているのですが、この薄紙は剥がしてよいのですか?
519名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/04(月) 19:49:08
柱に貼っても、半紙をしいてもOK!
お宮に入れるときはお札の薄紙もはがしてOK!
(汚れるかどうかの問題)
今回はそのままでいいんでないかい。
520名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 00:01:30
こちらで質問させて下さい。
先日高尾山薬王院で御護摩を焚いて頂きました。
高尾山は小さな頃毎週のように祖父と一緒に出かけていた場所です。
私が勝手にご縁を感じているお寺です。
御護摩を焚いて頂いた後、休憩していてシガレットケースを開けたら、ファスナー部分が切れて(外れて)しまいました。

私的には嫌な感じはしなかったんですが…

なんかタイミングが…と思いまして、こちらのみなさんの見解を伺いたくお邪魔しました。
よろしくお願い致します。
521名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 01:01:10
>>520
気にすんなw

たとえば、「心は常にオープンに・・」という意味かもしれないぞ。
522名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 01:06:39
>>521
お返事ありがとうございます
なるほど!
私も全く嫌な感じはしなかったので、良い意味に捉えたいですね

自分にとってここ数ヶ月あまりにも辛い状況でしたので、御護摩で煩悩を落とすために伺ったので…
523名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 01:13:59
「たばこはやめろよ」とかなw
524名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 09:12:59
友人に安産のお守りをもらいました。
無事出産は終わったのですが、
この「お守り」は今後どうしたら良いのでしょう?
(お守りをいただいた神社がどこなのかはわかっています。
 我が家から電車で2時間ぐらいの場所です)
525名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 09:17:21
お返しに行けるのであればお礼がてらお参りすべし。
526524:2006/12/05(火) 09:26:32
>>525
即レスありがとうございます。
重ねて質問させていただきます。
 ・「お返し」というのはどのように行なうのでしょうか?
  (社務所で申し出たら、受け取ってもらえる?何かご祈祷をしていただく?)
 ・時期は早い方が良いのでしょうか?
  (子連れになるので、冬の外出に躊躇してます。
   春を待っても良いのかどうか)
527名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/05(火) 10:22:58
>>519
御教授感謝します。当方賃貸マンションで柱がないので、
今回は薄紙付きのまま本棚上にお祀りする事にします。

申し訳ないですがもう1つ教えて下さい。
ご祈祷で頂いた木札とお守りの形状が、社務所で授与しているお守り等とは
違う形をしている物なんですが、これも1年経ったら神社にお返しするのですか?
528名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 15:45:32
>>524
お守りは授けて戴いた神社に返さなければ一切ご利益は有りません。
よく考えてください。常識ですよ。
529名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 16:14:05
>524
その神社で聞いたら親切に教えてくれるよ。

たいていは古いお札やお守りを納める専用の箱が置かれてたりする。
お礼の仕方は普通に参拝して感謝の気持ちを伝えれば良い。
参拝の時お礼の気持ちを込めてお賽銭を少し多めに収めればいいんじゃない?
ご祈祷して頂くがどうかは自分の気持ち次第。
どっちでも良いよ。
530名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 16:16:22
>お守りは授けて戴いた神社に返さなければ一切ご利益は有りません。
よく考えてください。常識ですよ。


迷信です。
531名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 16:35:05
■質問です■

先程通学路でお守りを拾いました
朝から放置されていてだいぶ汚れていました

これを私のお守りにしたら駄目でしょうか

罰当たりでしょうか?
532名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 18:06:24
>531
厳密に言うと拾った物を勝手に自分の物にするのは
拾得物横領とかで犯罪になります。

それに持ってても御利益は得られないと思うよw
533531:2006/12/05(火) 18:09:53
>>532
そうですか
やはり届けた方がいいですかね…


ありがとうございます
534524:2006/12/05(火) 20:44:12
レス下さった皆さまありがとうございました。
お天気のよい日にお返しに行ってきます。
535名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 22:25:30
2ちゃんねるごときに何を期待してるんだか
536名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 23:14:52
質問です。

絵の神様、絵画の神様の祭られている神社はありますでしょうか?
大学の芸術学部を受ける友達にお守りをあげたいので
情報がありましたら是非教えてください。
537名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 00:30:11
>>528
> お守りは授けて戴いた神社に返さなければ一切ご利益は有りません。
> よく考えてください。常識ですよ。

よく考えれば迷信にすぎないことがわかった。
538名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 03:33:30
年末にお祓いをするのは、意味がないのでしょうか?
新年を迎えてからするものですか?
539名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 08:57:59
大祓式を経なければ新年は迎えられまい
540名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 10:41:36
高校時代の話・・・
私の母は昔から体が弱くて、それが理由かは知らないが、
母の作る弁当はお世辞にも華やかとは言えない質素で見映えの悪い物ばかりだった。
友達に見られるのが恥ずかしくて、毎日食堂へ行き、お弁当はゴミ箱へ捨てていた。
ある朝母が嬉しそうに「今日は〇〇の大好きな海老入れといたよ」と私に言ってきた。
私は生返事でそのまま高校へ行き、こっそり中身を確認した。
すると確に海老が入っていたが殻剥きもめちゃくちゃだし
彩りも悪いし、とても食べられなかった。
家に帰ると母は私に「今日の弁当美味しかった?」としつこく尋ねてきた。
私はその時イライラしていたし、いつもの母の弁当に対する鬱憤も溜っていたので
「うるさいな!あんな汚い弁当捨てたよ!もう作らなくていいから」とついきつく言ってしまった。
母は悲しそうに「気付かなくてごめんね…」と言いそれから弁当を作らなくなった。
それから半年後、母は死んだ。私の知らない病気だった。母の遺品を整理していたら、日記が出てきた。
中を見ると弁当のことばかり書いていた。
「手の震えが止まらず上手く卵が焼けない」 日記はあの日で終わっていた。

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1159922925/
541名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 10:43:04
屁でもねぇよ、んなもん。
いらねぇよ、かえれ。
542名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 11:32:50
全米が泣いた
543名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 11:38:56
>540
このコピペ最近たまに見るけど何なの?
544名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 14:33:44
たぶん、うんこだよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 14:55:54
546名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/09(土) 15:49:45
村の水神様の幟についてお尋ねします。
幟に書かれている文字が判読できません。
読める方、或いはだいたいその箇所にはこういう文言が入るとかアドバイスくださる方
よろしくお願いします。


http://kjm.kir.jp/pc/?p=26201.jpg

http://kjm.kir.jp/pc/?p=26202.jpg

上の方のは『大綿津見命』 下の左側は『原田社中』までは判りました。
下の右側は・・・
547名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/10(日) 18:52:55
仏教でタイの人とか日本でも真言宗のひとがよくやる
立ったままでヒザをちょこんと折る礼ってなんて言うのですか。
548名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/11(月) 11:10:28
神社を参拝する時の正しい作法を教えてください。
時間帯や格好、お賽銭の金額、何日間通うと神様に失礼じゃないのか
知っている方がいらしたら、ぜひ教えてください。
お願いいたします。
549名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/11(月) 12:42:21
過去スレ読むか半年ROMってろ
550名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/11(月) 13:16:20
すみません
質問なのですが神棚のある部屋で素振りをしていたら誤って神棚に当たって台座の部分が破損してしまいました。
一応謝ったのですが他にやったほうがいいこと、また台座の修理はどうしたらいいのかどうか御教授ください。
551名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/11(月) 13:47:37
マニュアルはやめろ。
実践で身に付けろ。
552名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/11(月) 15:53:02
>550
日曜大工のチャンス到来!がんがれ(・∀・)
じゃなきゃ建具屋さん呼ぶ。
553名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/11(月) 18:24:17
>>549
なんでも聞いていいつったから聞いたんだろがい!
ま、ぐぐるわ。
554550:2006/12/11(月) 21:11:47
>>552
自分で直したほうがいいのでしょうか。
だけどボンドとか使ったらやっぱりまずいですよね。。。
あと建具屋さんに頼んでもいいんですか。
ありがとうございます。
勉強になりました。
555名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/12(火) 01:02:23
>554
自分が氏神様で頂いた簡易神棚は
木工用ボンドで組み立てる仕様で説明書が付いてた。
ボンドで直るなら使っても良いと思うよ?
556550:2006/12/12(火) 05:48:45
>>555
そうなんですか!!
私の家のものは昔からあったものなのでしりませんでした。。。
早速直してみます。
ありがとうございました。
557名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/12(火) 10:32:34
木工ボンドが気になるなら、ソクイで貼り付ける方法もあるよね。
あれなら自分で作れるし。
558名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/12(火) 10:40:15
>>557
すいません。
「ソクイ」とはどういったもなのでしょうか。
勉強不足なもので。。。
559名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/12(火) 11:46:16
そくい=続飯、飯糊と書きます。

ごはん粒を練って練って練って練ってノリ状にしたもの。
560550:2006/12/12(火) 18:04:44
>>559
お米をのりの代わりに使っていたのは知っていましたが
そのように言うことは初めて知りました。
とても勉強になりました。
561名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/12(火) 19:03:26
なぁ 誰か教えてくれぇ〜
神社の拝殿etc.に貼ってあって
名前や地名が書いてある白黒のシールって何だろ?

何か呼び方あるのかな?

何の意味がありどんな人がどの様な気持ちで貼るんだろ?

また何処で作るのか?

教えて下さい。
562名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/12(火) 19:09:38
>561
千社札の事かな?
でも景観を損ねるから貼るの禁止にしてるところが多いけどね。
563546:2006/12/12(火) 19:37:29
どうやら年号に関係しているらしく
十干十二支の昔の歳名に似たものが出てきました。

ゲンヨク・トンタン で、壬申がそれに一番近いかと思われてきました。
60年周期ですんでそのうちのどの壬申か、必死に探したいと思います。
ありがとうございました。
564名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/12(火) 19:51:47
それ、おいらも気になってた。田中とか佐藤とか名前のがよく貼ってあるけど作ってもらうんかな?売ってるのかな?
565名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/12(火) 19:52:55
↑その千社札の事ね
566>>561:2006/12/12(火) 21:21:19
>>562

>>561です。
何て読むの?
「せんじゃふだ」かなぁ?
も少し詳しく頼む!
567名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/12(火) 21:25:35
せんじゃふだ ぐぐれば販売してくれるとこもでてくるよ。
568名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/13(水) 00:45:37
さっそくぐぐったら色々と出てきた。ありがと〜!
569名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/13(水) 07:09:06
よっしゃ!
千社札貼りまくるぜ!
570名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/13(水) 08:38:25
重要文化財にコソーリとな
571名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/13(水) 08:43:33
>>569-570
こらこら・・・・ (^^;
572名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/13(水) 09:17:27
千社札は落書きと同じ
573名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/13(水) 15:54:25
出流山満願寺に行ってきた。どこでも屋根下とかどうやってあんな所に貼ったんだ?て千社札が沢山あるよね、よじ登ったのか?
574名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/13(水) 16:14:43
高いところへは棒の先に千社札をつけて貼り付けるのだ
575>>569:2006/12/13(水) 16:46:12
>>574
俺 梯子架けようかと思ってたよ。

良い事 聞いたなぁ。
576名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/13(水) 17:44:02
>>575
プギャーッ!(笑)
577名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/13(水) 21:20:08
刷毛のついたのび〜る竿があるのだよ。(自作かなググればわかる。)
でも今は多くの寺社で貼り付け禁止だから、ちゃんと確認して許可とってから貼るんだお。
578名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/13(水) 21:31:21
うん、分かった。確認してからコソーリと貼ってくるよ。
579名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/13(水) 21:38:51
無人の小さい所もダメなの?
580名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/13(水) 21:45:22
自分んちに貼っとけ
581名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/13(水) 21:46:42
それじゃ表札だろ
582名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/14(木) 08:09:31
warota
583名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/14(木) 21:47:09
天井に表札・・・
584名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/14(木) 22:23:07
便所に表札…
585名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/14(木) 22:24:29
お〜ぃ、貼ってきたか〜ぃ?
586名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/14(木) 22:25:20
口に表札…
587名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/14(木) 22:28:26
荒荒
588名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/15(金) 13:29:44
こないだ行った所は本堂は立派だか小さいお堂(地蔵や薬師堂)は扉は閉め切りで本尊の横にガラクタとか積んであったが…管理がズサンすぎて気の毒。拝んだけど効果あるのかどうだか…
589名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/15(金) 18:59:36
>>588
そんな時は千社札貼っちまえ!
590名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/15(金) 19:00:18
ついに有効な使い道がw
591名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/15(金) 19:23:27
おぉ!その手があったか!よっしゃ、まずは高枝切りハサミで試してくるわ!
592名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/15(金) 19:55:59
千社札ブーム到来
593名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/15(金) 19:57:20
千社札カムイング・スーン
594名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/15(金) 19:58:41
千社札now on sale
595名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/15(金) 21:32:28
十二神将って何者ですか?あれも十二支でそれぞれ決まってるみたいですが?
596名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/15(金) 23:22:14
>十二神将って何者ですか?

薬師如来のボディガードだよ。
597名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/15(金) 23:26:19
ボディーガード!?
598名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/15(金) 23:42:30
十二羅漢は?
599名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 03:44:39
羅漢仁王拳
600名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 03:51:42
呪いは存在しますか?
601名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 09:22:24
存在します。
602名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 09:44:32
呪い返しっっ!

603名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 09:47:33
しっぽを立てろ〜
ホッホッホ ホッホッホ
604名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 09:48:15
呪いと祈願は紙一重。 祈願も時には呪いとなって身を責める。
605名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 09:48:57
ー(o^-')b☆ ィャン
606名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 10:29:28
天狗は何者ですか?今度はヤマトタケルの命とカラス天狗を奉ってる神社に行きます。
607名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 12:37:25
人間と動物の間に位置する存在。
608名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 12:41:07
人間も動物じゃあるまいか・・・・・間に位置するって?
609名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 12:41:41
 流通ビジネス推進政治連盟(通称NPU、事務局東京、形山淳一郎理事長、(電)03-5339-2827)が運営するホームページに掲載した、
議員連盟の石井一名誉会長(民主党副代表)によるネットワークビジネス支援のあいさつ文を無断で引用し配布したとして、
NPUは12月1日付で、勧誘に利用していた横浜市在住のY氏宛てに警告書を送付した。

 警告書によると、A氏名で作成された文書には「1日2〜3時間働いて月に10〜30万円の仕事です」、
「社名は説明を聞いてもいい人にだけ教えます。年商は2003年度約30億円、来年度100億円突破目標、会社設立年度1997年」──
などと書かれた勧誘文章とともに、連絡先、あいさつ文の3枚セットが東京・JR目黒駅周辺で配布されていたという。

 NPUでは、Y氏に、著作権侵害と特定商取引法違反であるとして、配布の中止とチラシの回収を求め、警告した。

 NPUの形山理事長は、「こうした悪質な引用には、断固とした態度で、告訴や法的手段も辞さない」としているほか、
Y氏の連絡先へ電話をかけてもつながらないため、「さらに悪質だ」と付け加えている。
610名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 12:42:15
誤爆だすまん
611名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 12:42:32
>>603

イカサマ
612名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 12:43:28
天狗の多くは元は人間です。死後の想念と霊界での修行によって天狗世界の
住人となった存在でつお。
613名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 12:43:56
天狗って格好良いよな!
ガッチャマンみたい。
614名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 12:45:22
>>608
泉鏡花曰く、人間がまばたきするその瞬間に存在するもの
615名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 12:47:15
>>614
ハイスピードカメラなら見えるじゃろうか?
616名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 12:48:51
天狗がおまつりされている寺院は日本各地にあります。それらの中には
本当に強い力を持った天狗さまも大勢いらっしゃいます。
617名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 12:52:11
天狗ってイイ奴?悪い奴?マンガ日本昔話に出てくるのはイタズラしたりとかイジ悪のが多いが?
618名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 12:58:07
>>615
きっとハイスピードカメラなら、取り込む瞬間のつなぎ目の空白部分に存在するんだろうね
619名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 12:58:33
一概にイイ奴とも、悪い奴とも言えないが、ただ無闇に人に危害を加える事は
無い。信仰すると他の神仏同様に人間を守護したり願いを叶えてくれたりする
ことは多々ある。
620名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 13:04:47
天狗…………カッコイイ〜!かも?
621名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 13:08:22
真宗大谷派というのは左翼なんですか?

浄土真宗には親鸞の子孫の「門主」というのがいますが、
現在の東本願寺にも「門主」はいるのですか?

それとも追放しちゃったのですか?
622名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 13:10:16
?何について、何に対しての左翼、でしょうか?
進左退右、についての左右の事?
623名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 14:31:34
あちこちの神社仏閣巡りすると勝道上人が開山したってのばかりにぶちあたる。何者じゃ?昔は神社も仏閣も同じであったのか?
624名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 15:33:27
行基菩薩・弘法大師の開山っていうのも、あまりに有り過ぎて、
運慶作の仏像というのと同じぐらい怪しい。
625名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 17:03:42
神社に鬼(般若?)の面が飾ってあったんだけど
般若心経って言うんだから仏教色が強いと思うんだが

なぜに神社にあるんかな?
626名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 18:00:02
能の奉納でもある社とか?
因みに般若心経の般若と鬼面の般若は別。
627名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 18:08:12
>>626
元々、神社と寺院は同体であった事を勉強した方が早いかも・・・
628名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 18:11:02
>>627
いいから的確に答えよ。
返しになっていない。
精神的ひきこもり?
629名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 19:52:12
レス間違えた
>>625
元々、神社と寺院は同体であった事を勉強した方が早いかも・・・
630名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 22:37:54
天狗クイズ
神社仏閣に、天狗の爪が祀られていることあるらしんだけど
天狗の爪の正体って何〜んだ?
631名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 22:44:20
天狗の爪が祀られてるって言ってるならそう信じていればいい。
632名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 23:19:17
鮫の歯!!
633名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 23:38:29
ミイラになって奉られてる促身仏の人って…なんの為にそうなったのだ?自ら望んでそのようになったものなのか?
634名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 23:53:37
>>633
西に向かって海流されるのと同じで、
信仰だけでなった人も周囲のプレッシャーでなった人もいるだろう
635名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 23:58:19
ふぅ〜ん…周囲のプレッシャーとは例えばどんなであろうか?半強制的に促身仏にさせられたとか?
636名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/17(日) 00:00:08
促身仏かよお・・・即身仏じゃねぇ?
637名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/17(日) 00:03:27
>>635
人柱の変形だと思えば理解出来るだっしょ?

>>636
あなたが正解。
638名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/17(日) 00:07:55
あら、失礼すますた。人柱かぁ、なんとなくわかりますた。ありがとう。
639名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/17(日) 00:23:17
>>635
補陀洛船に乗るのをためらったりした僧は地域住民に無理やり押し込まれたりもしたそうな
熊野の例だけど
640名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/17(日) 07:50:57
信仰でなったのならまだしも無理矢理やらされたのは恨み悔みながら…ってならんのか?そんなの奉ったら逆に祟りでもありそうだなぁ…
641名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/17(日) 10:29:01
>>639
補陀洛渡海は生きている間に船出しないと意味がありませんので、危なくなると大急ぎで
乗せたらしいです。
しかも舟とは言え、形状はまさしくコンテナで、窓も何も一切無し。

ひでぇ話だ…
642名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/17(日) 11:01:41
>>641
船に乗る間際に翻意したりした場合はどついて昏倒させた上で放り込んだりもしたようですがね。
あとは蓋して海上他界・彼岸を目指して綱切島よりお見送り。

道心堅固でないとなかなか素面ではできない事です。
643名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/17(日) 11:15:10
>>642
大型魚類を〆る要領らしいです
644名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/17(日) 11:17:02
あるDQNに苦しめられてます。
マジメに生きてるのに、そのDQNが平然と生きてるのが許されない。
呪いはしたら、自分にも波動が帰ってきますか?
645名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/17(日) 11:21:11
返って来るようですよ
逆凪と言う言葉が有りますし、だからこそ専門家はそれを防ぐ為の護身法をも同時に修しますから。
646名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/17(日) 11:25:58
まず呪(のろ)いなどは無いので安心なさい
縦し在ると仮定したところでそれはあなたが誰かに働きかけるものではなく
あなたがあなた自身に、そして呪(のろ)われたと思ってしまった人が自分自身に
働きかけるもの。返る、行く、の問題以前に自分の中からは出ないものです
つまりは気休めのお呪(まじな)いで満足していなさいということです
647名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/17(日) 11:31:57
>>644
やり方しだいです。普通に呪いをしたら返って来ると思って間違いないでしょう。
そのDQNの行為が誰が見ても間違っているならば、神仏に対し、「どうかそのDQNに
物事の善悪を悟らしめください」と祈るといいでしょう。
648名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/17(日) 11:32:47
しかし憎まれっ子世にはばかる、ともいうしな・・・
649名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/17(日) 11:52:39
呪いが駄目なら、DQNの行為そのものを矯正させる祈願はいかかですか?
即効性のあるのはお稲荷さんか貴船神社あたりですか?
650名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/17(日) 12:11:24
困ったときの神頼みでいいのなら。おやりなさい。
その結果、腹ひとつで自分の目線が変わったり気持ちに自信がつく事もあります。
ひいては身の周りの諸事情に対する良い考え方や解決法が見つかるかもしれません

ただ、呪術が自分で行う事であるのに対して、祈願はそれを神仏に丸投げしてるだけの事だけれども。
651名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/17(日) 13:12:39
あれ?西遊記で孫悟空はテンジュクに何を取りに旅に出たんだっけ?思い出せない…
652名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/17(日) 13:14:26
孫悟空は三蔵法師のお手伝いで行っただけ
653名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/17(日) 13:23:38
堺まちゃあきが出てる方のは子供の頃に見てたんだけど〜その坊さんと何か大事な物を取りにだか受取りに行ったはずだが…
654名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/17(日) 13:41:39
>>641
それが補陀洛舟というものですよ。
655名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/17(日) 19:43:39
神社やお寺って必ずと言っていいほど龍がいるのね。なんらかの意味あるのだろうなぁ…
656名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/17(日) 20:42:39
神主になるにはどうすればいいの?
657名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/17(日) 21:46:53
あのぉ、神社では二礼二拍一礼とかあるけどお寺とか仏像を拝む時はどうなんですか?何か作法ありますか?
658名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/17(日) 21:56:44
宗派によって、或いはそのときによって作法は色々有るけれど
一般の人が拝むなら一礼してから合掌くらいでいいのじゃアルマイカ
659名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/17(日) 22:09:41
そうですか、特に意識しなくてもいいんスね。ありがとうごじゃりました。
660名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/18(月) 09:15:14
>>655
お寺とか神仏習合経験のある神社だと、
「龍は仏法の守護」(須弥山だかの麓に住んでるんだっけ?)だから。
あと、龍は水を司ることから火災予防の願掛けがあるらしい。
あるいは、龍は鳳・麟・亀とともに四端の一つだから。


意気込んで補陀洛舟を出航させたものの風や潮流の関係で戻って来ちゃって、
でも里に帰るわけにもいかず・・・ということもあったそうなw
661名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/18(月) 11:03:09
火災除けの願掛けで思い出したけど、来年の十二支の亥も
五行の水に相当するということで火除けで置かれてることあるよね?
662名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/18(月) 12:28:38
神道系の大学って入学に必要な学力はどれくらいですか?
一応自分は普通の私立大学を卒業しました。
663名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/18(月) 13:28:27
普通の私立大学に入れるくらいの学力で充分です
664素朴屋:2006/12/18(月) 15:36:19
「十分」と「充分」の使い分けって、どうするの?
665名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/18(月) 16:06:48
何?このおいしい数字は♪
666名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/18(月) 16:07:49
666げっとー(o^-')b☆ イャ~ン♪ ラッキー♪
667名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/18(月) 19:10:31
>>663
高校入試〈神学〈センター
こんくらい?
668名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/18(月) 19:51:14
もの凄い勢いで答えるには、どうするの?
669名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/18(月) 20:30:50
どうして亀の背中の上に鶴が立ってるんでつか?
670名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/18(月) 21:02:52
>>669
ロウソクを海の向こうに運ぶとき、
亀の背に乗せていったら水がかかって消えた。
鶴がくわえて飛んで運んだら早すぎて風で消えた。
で、亀の背に鶴が乗って運んだらうまくいった。

という俗説は聞いたことはあるな。
671名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/18(月) 21:10:46
それはなかなか面白い言い伝えでつね。勉強になるなぁ〜…
672名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/18(月) 21:12:11
そうそう、そういえば鶴がロウソクみたいなのくわえてましたわ!
673名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/18(月) 22:28:53
>>672
仏具のロウソク立てに鶴亀の形式がある。
674名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/18(月) 22:32:19
鶴亀の燭台って

亀の背中の上に鶴が立って、その鶴は鯰を咥え、鯰の口から蝋燭立て
が立っているんだよ。
675名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/18(月) 22:38:21
その鶴亀の燭台って、一対で使うの?それとも一つでもいいの?
676名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/18(月) 22:58:37
室町時代から伝統的に使われてきた燭台では、
鶴の口には蓮ですね。
鯰は見たことがありません。
燭台を一対で使うときには花も一対にして五具足に、
普段は香炉と花と燭台を一つずつにして三具足にしますね。
677名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/18(月) 23:02:56
>>676
家にある鶴亀の燭台は、鶴が鯰のような魚をくわえ、その魚の先がハス。
ハスの真ん中に蝋燭が立つ構造になってる
678名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/19(火) 00:01:49
かごめかごめの『夜明けの晩に鶴と亀が滑った後ろの正面誰?』の唄とは別に何か関係あるわけではない?
679名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/19(火) 00:05:28
魚をくわえている鶴に向かって、亀が言いました。

          よくかめ
680名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/19(火) 00:10:27
大阪出身の鶴が言いました

わて、かめまんねん

なるほど「亀は万年」だ。
ちなみに大阪の鶴橋の出身だそうだ。
681名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/19(火) 00:14:03
池のほとりで外国人亀を呼んで言いました。

     カメヒィァ !
682名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/19(火) 00:16:14
鶴吉さんと亀子さんの婚儀がととのい、
みんなが、こりゃ長寿どうしの結婚、めでたいめでたいと言うのに、
亀子さんが浮かぬ顔。

その訳を聞いてみると、
「鶴は千年、亀は万年と言います。
 主人を亡くした後の九千年のやもめ暮らしを考えると、
 今から、さびしくて、さびしくて・・・」
683名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/19(火) 00:18:27
>>677
本当に鯰?
蓮の実じゃないの?
684名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/19(火) 00:19:51
>>683
うん。さっき改めて見てきたけど「なまず」みたい。。。。
685名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/19(火) 00:19:55
>>678
かごめかごめの豊國廟説って何か恐いよな。
686名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/19(火) 00:20:51
昔、鶴は「つる」とは言わず、「くびながどり」と呼んどったんや。何でつると言うようになったかというと、
これも昔、一人の老人が遥か西方を眺めていたら、一羽の首長鳥の♂が唐土の方角から「つ〜っ」と
飛んできて浜辺の松へ、ぽい、と止まった。後へさして♀が「る〜っ」と飛んできて、また松へ、ぽい、と
止まった。これより後、首長鳥のことを「つる」と呼ぶようになったそうな。
687名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/19(火) 00:29:35
鶴亀燭台は、基本はお東用でしょ、でもいけばなの池坊とかでも、
金色ではないが、宣徳の鶴亀で装飾することは有ります。
また、曹洞宗でも、豊川稲荷(妙厳寺)では、内陣の燭台が鶴亀使ってますね。
688名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/19(火) 01:03:12
鶴と亀の昔話面白い〜!もっとありまへんか?かごめかごめは徳川埋蔵金の場所のヒントになってる説もあるよね。確に奥院の家康の墓の前に鶴亀がいる。だが家光の墓の方が非公開のが気になる…
689名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/19(火) 02:00:43
>>687
鶴亀の燭台はお東でよく使うけれど、もとは西でも使っていたね。
今でも西本願寺には残っている。
もともとは、室町くらいから使っていたもので鶴亀は要するに目出度いんだね。
本願寺の仏具は、御所で使っていたものや、他からの利用が多いが、
鶴亀はあまり真宗の仏具としてはそぐわないので、ずいぶん昔に西では廃止になった。
その意味では、お東では坂東節など古い形式がけっこう残っていたりする。
鶴亀の燭台も、お東では、足の長い鶴も短い亀も、阿弥陀さんはどちらも区別せずに大事にして、
それは善人も悪人も救う阿弥陀さんの本願を表すなどと、こじつけみたいな話がある。
690名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/19(火) 05:39:40
能楽:鶴亀を観るべし
691名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/19(火) 14:12:37
始めて写経会に参加したYo!坊さんが法華経がなんたらかんたら説明してたから法華経というお経を書くのかと思ったら般若心経だった。はてな(?_?)よくわからん。足がシビレて辛かったなぁ
692名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/19(火) 15:04:33
>>690
で、説明は?
693名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/19(火) 19:33:24
おぢちゃん、もっとお話を聞かせておくれよ!ワクワク…o(^-^)o
694名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/19(火) 22:24:08
各宗派の始祖は例えば真言宗の空海なら佐伯真魚、天台宗の最澄なら三津首広野、
浄土宗の法然なら漆間時国の嫡子勢至丸、久我通親の子文殊丸とそれぞれ僧侶に
なる前の幼名(俗名)がありますが浄土真宗の始祖、親鸞上人だけはいくら調べても
そのような幼名が見当たりません。
(親鸞上人に関して歴史上最初に出てくる名前は範宴という出家後の名前)
父は日野有範であるといわれておりますがどうしてこのような有名な方の幼名が
不明なのでしょうか?
たいへんむずかしい質問でありますがよろしくお願いいたします。
695694:2006/12/19(火) 22:26:44
>>694(二行目訂正)
× 浄土宗の法然なら漆間時国の嫡子勢至丸、久我通親の子文殊丸とそれぞれ僧侶に
         ↓
◎ 浄土宗の法然なら漆間時国の嫡子勢至丸、曹洞宗の道元は久我通親の子文殊丸とそれぞれ僧侶に
696名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/20(水) 00:38:41
>>694
幼名は松若丸とされているが、
真宗の場合は、阿弥陀仏の本願や教えの内容を重視して、
親鸞の個人史は、あまり問題にされない。
ひとつには、個人崇拝に結びつくような話を、
親鸞自身がほとんど語っていないことがある。
もちろん、後に教団が成立すると伝記は作られたが、
九歳の出家から話は始まるし、
奇跡的な出来事で語られることもあまりないからね。
697名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/20(水) 20:42:21
大阪府在住で、初詣でどこか雪の神社を参ってみたいのですが、
元日あたりで積雪が確実にあり、大阪からできるだけ近いところでは
どこの神社がありますか?
698名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/20(水) 20:58:10
丑寅の山、古く腰の折れる場所に
雪の積もる鳥居が見える
699名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/20(水) 22:46:19

市杵島姫=三穂津姫なんですか?
700名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/21(木) 10:14:05
御水舎で手を洗って口をすすいだ後は飲むの?ペッて吐き出すの?
701名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/21(木) 10:16:17
吐き出す。
702名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/21(木) 10:42:35
吐き出していいんだ。こないだやってみたがなんか汚ならしく見えてそうだったから…分かった、ありがとう♪
703名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/21(木) 18:56:16
>702
口から出すときに、片手で隠すように出すといいですよ。
和食のお作法で、で焼き魚の骨を口から出すときも、
手または懐紙(ティッシュ・ハンカチがわりの和紙)で口元を隠します。
704名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/21(木) 19:01:57
>>703
分かった!(≧ω≦)b
705名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/21(木) 21:51:28
写経って筆ぢゃないとアカンの?ボールペンじゃダメだよね…?
706名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/21(木) 22:05:07
口を漱ぐとき、左手に受けずに、柄杓から直に口つけて水を含む人いるよね・・・
情けなくなってくる
707名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/21(木) 22:23:58
ごめん…知らなくて杓に口つけてダイレクトに飲んでたわ…
708名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/21(木) 22:34:48
>>705
だめじゃないよ。お寺に納経されたものにも、ボールペンのもあるよ。
709名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/21(木) 22:55:51
>>708
本当ですか?ボールペンやサインペンでもいいのかぁ〜なるほど。
710名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/23(土) 20:12:21
納経のやり方教えてけれ…
711名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/24(日) 00:46:54
何経かしらないけれど・・・先ず「書写を間違えずに出来上がってから」
気楽に考えれば?
何処の宗門でもお門違いで無くば慶んで受けるでしょう。
糺し「有料」でしょ?
在家にゃ解らんが保管することに意味が在るので保管料が功徳の一環で要るでしょう。
何事も、ご本人の「喜捨・寄進」でしょうから。
712名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/24(日) 00:54:33
>>710
朱印帳買って、ご朱印あつめといっしょにやると良いかも。
いちおう記念になるし。
納経印もらうときに渡すか、写経の置き場がある。だいたい300円。
納経の追加料金は普通はないよ。
納経だけ頼むと、もうちょっとかだいぶ高い。1000円ぐらいは覚悟だろうか。
そのかわり、納めた写経の扱いが違うかもしれない。
まあ、たいして変わんないと思うけど。w
お賽銭ぐらいは置いてきたほうが良いと思うけど。
713名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/24(日) 00:56:27
> お賽銭ぐらいは置いてきたほうが良いと思うけど。
これは、霊場札所なんかで置き場があったりして、勝手に置いてこれるところの話ね。
714名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/24(日) 08:23:27
自分の宗派は無いがそこは天台宗で法華経を月に一度か二度、写経会をやる。来年から1日一枚書いて写経会の時にまとめて納経しようかと思ったが色々あるんだねぇ…
715名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/24(日) 11:52:03
間違った、教えてるのは法華経で書くのは般若心経ですた。
716名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/24(日) 12:04:16
般若心経は文字数が少ないので写経し易いよね。
妙法蓮華経だと28品のドレも長いので辛いよね。
「偈文」でも般若心経よりも長いのが『自我偈』だが中身は濃いね。
「偈文」でも般若心経よりも短おのが『宝塔偈』だが中身は凄いね。
717名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/24(日) 12:15:09
自分の本尊の観音心経とか病気を治したいなら薬師如来を信仰してを唱えたりするものなのかしら?独自で調べてる超初心者なんで…
718名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/24(日) 13:03:47
>>717
初めまして、何か具体的なお悩みが在りますか?
神道では託宣も在りますが、仏教では御籤位であまり未来噺は聞かないです。
邪気を払う・障気を払うのは、神道でも仏教でも各系列・宗門で在るです。
(病気・進学・受験・就職・結婚・転居・相続)
御家の信教作法を先ず励行するコトだと想います。
神棚は?(☆☆神明宮/△△稲荷で) 仏壇は?(◎◎宗で)
719名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/24(日) 13:16:17
え〜と…無宗教?実家に神棚はあったけど特に信仰は無かった。だから自分で気に入ったお寺に行ってまふ。頭痛持ちなんで薬師如来さんについつい拝んでまつ…
720名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/24(日) 13:36:05
>>719
では、巷の卜占師でも喋る噺をば・・・
アナタに障(さわ)るのは、アナタの御先祖様方です。
アナタに回向して貰いたがっているのです。
生前に傷めた苦痛の一部を再現して解って貰いたがっているのです。
直ちに御家に戻って、祖父母の戒名を頂いた菩提寺を調べましょう。
「一大事の因縁」とは、「血縁」を云います。
御先祖の何方かがアナタに回忌供養を求めているのです。
菩提寺を確かめ、些少でも御布施を行い、先祖累代の霊位に回向するのです。
其れが来年早々にでも行うこと。
今年中に行うことは、地元の「集合住宅でしょうけれど」誰か古い方に聞いて
地元の氏神様「神社・神宮・稲荷」へ伺って神棚で無くとも掲げられる「お札」
を来年の為に頂いて12月30日の日中に南方/東方へ向けて飾ること。
今年の行いで多少は軽くなる。
来年の法要で殆どが草露の如くになる。
全く無信教ならば、アナタが初代になって『日蓮宗』へ入信なさるが宜しい。
一切の祖先供養は日蓮宗ならば取り仕切ってくれる。
其の理由は『妙法蓮華経』の経中に記載されているので、僧籍に訊くのも善い。
721名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/24(日) 13:41:42
うへ〜!輪王寺が好きやから天台宗!先祖の因縁なんたらはどこぞの易団で懲りたからよろしい!ほなさいなら。
722名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/24(日) 14:29:59
>>720
典型的な新宗教か霊感商法の手口だね。

日蓮系の新宗教のいつもの手口か、
よく恥ずかしくもなくこんなとことろに書くなあ。
723名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/24(日) 15:31:11
大騒ぎの本性があらわになりましたね
724名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/24(日) 17:43:53
んだんだ( ̄^ ̄)
725名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/24(日) 18:18:11
こんばんわ
僕は真言宗なんですが、宗教とかは結構好きですがはずかしながら
知識が乏しいのです。
いきなりですが仏教の理想郷シャンバラとは、本当に存在するのですか?
726名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/24(日) 18:25:42
シャングリラの事ですね。
727名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/24(日) 18:29:56
人間技じゃないパフォーマンスをする軍団?
728大騒ぎ:2006/12/24(日) 19:30:42
覗いたら意外な誹謗。。。で一筆啓上。
>>717の様な病気だから薬師如来。。。とかが多いのだ。
巣鴨地蔵が年寄りの原宿になっているのは「卜占」と「鍼灸師」が居るのが
本当だけれどね。
ほう? アタシが。。。彷徨える方から街中で相談受けたり。。。も似拠りだね。
@インテリアを置いていないのでしょ?
Aそして無信教を当然としているのでしょ?
Bそして身に障りが在る場合に神仏頼みなのでしょ?
@&A&Bで「現世御利益アイテムコレクション格安販売会」に嵌る。。。

はい、インテリア置かないのが原因なのよ。
何処の宗門でもインテリアのメンテしてキチンと焼香して過去帳に記載で回向
しているから世間知らずで居られるし、其れなりの御気楽人生なのねぇ?
720は。。。まぁ日蓮宗と書いているから『正しいですねぇ』と賞賛せねば
なりませんねぇ。

其処のアンタ等、僧籍が呆けて
「ナマ〜」とか御姐さんサロン で頭隠して甘えて遊んでたり、
「ダブ〜」って幼児看護サロン で遊んでる時代じゃ無いのよ。 (^。^)y-~~~
729名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/24(日) 19:46:29
>>725
>理想郷シャンバラとは

それは仏教ではありません。何かと勘違いされているようですね。
730名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/24(日) 20:06:00
>>728
ただの頭痛持ち。薬師如来を信仰してるわけではない。薬師堂もあるから薬師如来は当然いる。拝まずに素通りしたくはないからな。千手観音のお寺で観音経を唱えてる人を数人見掛けたから聞いてみただけだ。そしたら宗教勧誘かよ(笑)
731大騒ぎ:2006/12/24(日) 20:29:13
>>728
コレは、アタシの経験則を書いているのですから。。。聖夜にムキにならずだな。
御姐さんとライトアップでも観てお過ごしなられたら如何かな?
さて、アンタが観音経と云っているのはねぇ、妙法蓮華経の一部なのよ。
『妙法蓮華経観世音菩薩普門品第二十五』という正式名称なのよ。
妙法蓮華経すらも読まずに。。。今生を済ますか。。。
仏教の一方便で「チョイト厄除け」で済まそうたぁ、ご勝手だからね (^。^)y-~~~
732名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/24(日) 20:36:25
おまいさんの話はつまらんなぁ〜
実につまらん下らん
733名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/24(日) 20:58:01
>>731
うん、うん。君から学ぶ事は何も無いってのがよ〜く分かったから早く寝とき。風邪ひくなよ。おやすみ〜
734名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/24(日) 22:15:13
>>732
確かに大騒ぎの文は、読みにくくて内容がないな。
735大騒ぎ:2006/12/25(月) 01:29:40
さてさて「Holly Night」は如何お過ごしでしたかな?
>>730 さんへの余慶な方便ね。
「頭痛持ち」って既往症なら年齢次第だが30歳以上ならアブナイからね。
クモ膜でも脳内動脈瘤でもクモ膜外でも、バースト後の自覚「頭痛・嘔吐」
で2時間放置したら終わっちゃうよ。
健保自己負担でも5千円程度でしょうから「脳神経外科」にでも掛かって
「CTスキャニングデータ」を診て貰った方が善いし、CTの定期健診は
今時では特別なコトでも無いよ。
ハッキリ書くと、昭和40年以降に生れた方は「内臓発育・機能 不完全症候群」
だから、ご年齢が30歳過ぎてたら熟年期の疾病も珍しくないのよ。
東京大学医学部付属病院,慶應義塾大学病院のドッチでも善いから、
「大騒ぎ」ってぇのが書いてたって。。。此処を出力して掛かると早いかな?
736名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/25(月) 04:04:44
>>735
こりない馬鹿だ。

お節介はやめな。
みんなが不愉快になる。
737名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/25(月) 09:20:18
>>736 735は性分なものですからね。
アンタも異常時間に覚醒してるから、30過ぎたら定期的に診て貰うのを奨めるね。
738名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/25(月) 13:45:08
まだ居たの?大騒ぎワンワンで呼んでたよ。行ってあげなよ。
739名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/25(月) 16:19:01
シャンバラは時輪タントラにも描かれているようです。一説にはガウタマシッダル
タを生んだ釈迦族=仏教が築いたといわれています。それにダライラマ14世は
非存在説を否定していますよ
740名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/25(月) 16:44:30
ハガレンスレと聞いて飛んできました。
741名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/25(月) 21:41:50
気になってたのですが…マンモス村田って誰なんですか?
742名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/26(火) 07:22:26
身内が死ぬと新年のお祓いに行っちゃいけないの?
743名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/26(火) 09:07:28
【服忌規定(明治7年太政官布告)】
 父・母      50日
 夫、祖父母  30日
 妻、兄弟姉妹 20日
以上の期間(忌中)は
・地域での祭礼行事への参加、神社への参拝、境内に入ることを遠慮する。
・結婚式、祝賀会、式典への出席、行楽旅行などを控える。
これを過ぎ90日ないし13ヶ月(服)は
・神社参拝、祭礼など神事に関わること、正月行事や年賀状などは差し支えない。
744名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/27(水) 05:44:51
テレビで青島幸男の葬儀を見たのですが、あのお経は曹洞宗ですか?
745名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/27(水) 19:25:41
何かまた
為になる お話を
聞きたいなぁ…
746名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/29(金) 05:20:14
忌中は、明治政府が考え出した政治的なもの。
もともと神道から出たことではないので、ノープロブレム。
747名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/29(金) 07:14:08
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20061228015111fbaed.jpg
今年の大晦日の京浜急行品川駅の終夜運転時刻表です。
品川⇔横浜 間を15分間隔で運転します。
なお都営浅草線ともに直通運転もしています。

京浜東北線、湘南新宿ラインは混雑します。
川崎・横浜方面やコンサのお帰りにどうぞご利用ください
748名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/30(土) 20:46:32
へ〜
749名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/31(日) 09:25:34
忙しくて2ちゃんしてる暇がない
750名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/31(日) 09:39:03
おせち料理は、正月は神様は火を嫌うから保存して調理に火を使わないように考えた食べ物らしいけど、
じゃー神棚にろうそくも灯すのもいけないのでしょうか?
751名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/31(日) 11:25:49
水やりゃいーんでねか?
あまり金属をふやさんやうに。
752名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/31(日) 15:00:27
おせち料理は、「神様は火を嫌うからと」考えられてた料理じゃないよ。
753名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/31(日) 15:02:31
九頭龍と八岐大蛇の関係は?
754名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/31(日) 20:13:48
水銀毒の影響で発生した畸形の蛇です。
755名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/31(日) 20:55:42
大晦日に初詣の客を一旦出して、午前零時に門を開ける神社もあるけど、そういう場合のお供えの交換ってどうやるの?
神棚は、目が覚めて朝に水、塩、米なんか変えるけど、神社はどうするの?
756名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/31(日) 21:10:06
朝に献饌
夕に撤饌
757名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/31(日) 23:23:45
>>755
新年の祭儀の前に取り替えるはずです。
例に出された神社では、いったん閉めた時間帯に取り替えたりして
新年用の準備をしてるはず。
758名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/31(日) 23:28:43
補足
通常、>>756さんのような日供をして。
祭典(儀式)がある時は、その前に神饌物を取り替えて新しいもので
祭典をするのが本当のはずです。
759名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/31(日) 23:30:34
補足の補足
ウザくて申し訳ない;
お供えは、朝に取り替える=一晩中お供えしっぱなし
というのは正しくないので。
朝お供えしたら、夜には下げましょう。
760名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/01(月) 22:49:54
>>753-754
マジ?
761名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/02(火) 21:15:00
ん?
762名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/02(火) 23:35:33
友達からスーファミのソフトが大量に
763名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/02(火) 23:37:13
友達からスーファミのソフトが大量に入ったCDをもらったのですが、なぜこういうのが存在するんですか?
ネット上にあるとか?
ファミコンのもあるかな?
764名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/03(水) 02:41:58
神社と寺の違いって何?初詣に四天王寺へ行きました。人少なくてびっくり。
やっぱ神社が一般的なのかなぁー?
765名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/03(水) 02:46:07
>>764
人数に惑わされないように。
初詣しか行かない人は、神社行こうが寺行こうがどっちでの良いんだろうね。

神社→神道
寺 →仏教
766名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/03(水) 02:50:30
>>764
四天王寺は宗派的にマイナーだからかもね。

寺に初詣に行く人は、天台宗か真言宗の寺院が圧倒的多数。
現世利益を求めるだろうから。
767名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/03(水) 03:02:24
>>753-754
誰もわかる人いないのか。
768名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/03(水) 06:04:25
>765-766
ありがとう。

私にとって神に区別ないですわ。安心しますた。
769名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/03(水) 09:32:04
>>767
いずれにしろそのお姿は川の形を表してるという説がある。
まあ、直接的には関係ないよ。
770名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/03(水) 20:09:12
おみくじ結果を出したいです。
名前に何と入れればいいんですか?
771名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/03(水) 20:45:16
おみくじと言えば…引いた後に木に結ぶけど本来はおみくじは持ち帰るものだと何かで聞いたが…どなの?おいらがいつも引くみくじは御加護があるから御守りとしてお持ち下さいと書いてある。
772名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/03(水) 21:18:01
>771
正解!(・∀・)
773名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/03(水) 21:22:50
厄年のお払いはしないといけないものなのか?厄除けのお守りだけじゃだめ?
要は気持ちの問題で気をつければいいと思うのだが。
774名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/03(水) 21:39:38
>>772
でも…凶は嫌だねぇ…
775名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/03(水) 21:41:09
>>773
じゃぁそうしろ。
776名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/03(水) 21:43:00
落ちるぅぅうぅぅっぅうっぅ
777名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/03(水) 21:43:15
厄払いは一度もやった事ないけど別に何も悪い事なかったなぁ。大厄の年も穏やかでノホホンな年でございました。
778名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/03(水) 21:43:55
>>775
冷たいのね
779名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/04(木) 00:21:21
日本の何処かに、芸術の神様を奉った神社(仏閣?)があると聞いたのですが、
何処にあるかご存知の方いらっしゃいませんか?
780!omikuji !dama:2007/01/04(木) 01:18:59
テスト
781名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/04(木) 01:24:19
>>779
弁才天=弁財天=弁天さまのこと?
だったらあっちこっちにあるとおもうよ。
782名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/04(木) 11:56:11
「舞楽芸能」って事ならウズメノミコトでもいいと思われ。
絵画とか美術方面ならちょっと違うけど。
783名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/04(木) 12:03:53
天神様だって小野照崎神社だって。
スサノオだって歌ですよ。
784名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/04(木) 14:57:17
神社に参拝に行くのに一番いい時間というのはあるのでしょうか。
また、初詣で一日に数箇所の神社に行くというのはマナー違反にあたるのでしょうか?
785名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/04(木) 15:38:37
>>784
一番いい時間? アナタがサクサク参拝したいなら元旦の「払暁」(夜明け直後)
一番いい時間? 神社も仏閣も午前ですねぇ。神事・勤行のタイミングが良さそう。
数箇所マナー? 江戸期でも何箇所も巡っていたらしい。。。最少でも氏神様と仏閣は。
数箇所マナー? 真摯に「参拝する作法」をたがえずば、OKね。
        「神社」で合掌しない、「仏閣」で拍手打たない、「稲荷」は神様なので二礼二拍ね。
786名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/04(木) 15:48:28
ご丁寧にありがとうございます!
明日の午前に3箇所ほど行ってみたいと思います。
ありがとうございました。
787名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/04(木) 19:53:34
>>786 誠に鄭重なる返信を戴き、恐縮致します。
「ありがとう」を素直に言える、書けるのが「素晴らしい人格」と尊敬します。
788名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/04(木) 23:13:09
雑談スレに勢いで投下したんだけど、あとになって向こうの雰囲気悪いのに気が付いた
マルチになるけどこっちにも投下していい?
789名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/04(木) 23:31:56 BE:1177823-2BP(217)
雰囲気悪くないときにまたお願いしてみれ。
粘着が来てないだけで、回答する側の人に変わりは無い。
790名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 12:47:50
『ありがとう』大騒ぎには言いたかないよ。
791名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 12:56:03
>>790
アナタは大騒ぎの投稿に拠って「生かされている」のですな。
謙虚な心構えこそ「人の道」でしょうな。
何処でも「説法者」は云うよ。
否定が「苦」の顕すよ。
792名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 13:34:12
うわぁ〜(; ̄Д ̄)
793名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 16:02:26
寺の代表役員に成る事になり戸籍の名前を変えなければならなくなりました・・・
手順として先ずどうしたらいいのでしょうか?
794名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 16:13:11
>>793
国民としての「改姓・改名の法的手続き」は全て役所での届出で完結します。
戸籍謄本も実印も替えるのでしょ?・・・たいへんねェ。
プロ世界の作法と世間法の兼ね合いの話でしょうな。
ですが、
其の前に、投稿者さんの「宗旨の作法に倣えば善い」でしょうね。
宗門の先輩でも恩師でも総本山でも本部でも、誰も教えぬ訳が無いですがな。
宗門にとっては伽藍相続の一環で「目出度い」のだから。
そこで・・・「先ず」ならば、恩師・先師に照会したら如何ですか?
795名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 16:17:21
先ず・・・「お名前」はどうするの?・・・是は宗門作法のガチガチじゃないの?
此処を訊くのが第一でしょうねぇ。
そして改名の段取り。イロイロと物入りですがな。宗門の恩師・先輩への照会
が間違い無いでしょうね。
命名者を誰にする?で「物入り」でしょうし・・・
796名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 16:25:11
>>794
違うでしょ!
まず裁判所で改姓・改名の手続きでしょう!
恩師・先師も関係ありませんよ。

797名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 16:32:15
>>796 あのね〜??
ビックリマーク(!)使う噺でも無いのね。
親権裁判じゃあないのよ。本人の個人的事情(プロ)の改姓・改名なのよ。
名前を変えるのですから「何に変える」という二親の選択じゃあ無いのだから。
姓は、宗旨か先代住職の姓を名乗るとか?名は何代目かの襲名するとか?
其れは宗門の作法に従うのが筋ですがねぇ? 何宗か知らんが・・・
798名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 16:34:01
因みに簡易裁判所は役所内にありんす。
799名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 17:26:05
改姓は難しいですよ。宗門からのお墨付きとか貰っても2年はかかるでしょう。
それにおそらく代表役員になるための改姓なら知られてはまずいでしょう。
そうなると養子縁組です。これなら役所ですぐできます。

改名は僧名にするのなら何らかの僧侶の実績があれば
1週間で裁判所からOKでますよ。
800名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 17:39:39
>>797
知らない人は黙っていた方が良いかと・・・
801名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 19:12:21
そうだねw
802名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 19:16:34
役所届出裁可手続きは、一般人の「改姓・改名」と同じ。
カキコは誰がしたのかな?
余程の末寺でないの?
チャラカシか?
宗旨どこ?
803名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 19:28:01
僧名は既にあるんでしょ。?
だったらそれほど難しいことはない。
裁判所で、改名許可を貰い(多少の実績や本山の証明(→変えようとする名前の根拠・妥当性の証明)があればすぐ降りる)、
それを持って市役所へ。

大変なのは行政上のことではなく、これまで使用してきた各方面への訂正。
804名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 19:34:46
あ、そうか。
>>793
まず、本山へ申請。同一人物であることの証明を貰う。書類の名称は色々かもしれない。
それを持って簡易裁判所(或いはそれに準じた所)へ行って許可を貰う。
その書類を持って市役所へ申請・提出。早ければその日のうちに戸籍は変わる。

代表役員関係であれば、その後の
代表役員の変更手続き、銀行等各所の名義変更、知人縁故への通知、等忙しいと思う。

ま、だから、戸籍名は早めに変えておくのが無難なのだがな。
805名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 20:27:56
設問者さんがご納得で一件落着ってか?
806名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 23:30:31
架空の神社名設定するとしたらどういうルールで決めればいい?
神名とか全く知らない
807名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 23:55:49
架空なんだろ?w
808名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 00:11:45
>>807
さすがに、古手さんちの古手神社、はおかしいだろって話
809名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 02:14:39
ありふれてはいないが、それだけでおかしい訳ではない。
810名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 09:11:03
マンションの下の住人がDQNです。
厄除け祈願するのがいいでしょうか?それとも転居祈願がいいでしょうか?
引越しして20日以内です。部屋の角にお砂とお札、小さな神棚を置いてます。
神道ですから効果がうすいのでしょうね。お稲荷さんなら願いが叶えてくれそう
811名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 10:05:24
>>810
引越ししましょう。
812名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 11:53:34
質問します。
事情があって我が家の神棚には神宮大麻と氏神様の御札が
祀られてないのですが、こういう場合崇拝神社の御札だけでもいいものでしょうか。
813名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 12:35:57
正直申し上げて、神宮大麻などは要りません。
地元の氏神様の氏子であるなら、そこの御札はお祀りされたほうが良いでしょう。
崇敬神社の御札と合わせてね。
814名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 13:07:12
少し落ち込んでいます。

毎年御参りに行くお不動様で去年今年と続けて凶を引いてしまいました。
和歌?の部分は自分で納得できる内容で 襟を正さなければ
と思ってはいるのですが・・・

仕事はじめ早々に問題が吹き出ています。
(自分の去年のミスが今あふれてきています)

気持ちを前向きにしたいのですが 今なにをすべきなのでしょう・・・
仕事を別として。
815名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 13:09:07
雨の日に参拝するのって良くない事ですか?
816名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 13:16:25
>>814
気分転換。
自分の好きな事やって、さっぱりしなさい。

>>815
いいえ。自分の気分の問題ですから。
神仏のお心は天候とは無関係ですよ。
ただ、時には天候にメッセージを託される事も有るようですが。
817名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 13:18:03
>>813
>>812です。ありがとうございました。
どのHP等を読んでも神宮大麻は絶対必要って感じでしたので、
そう答えて頂いてほっとしました。
818814:2007/01/06(土) 13:20:01
>>816
ありがとうございます。
気分転換、うーーーん。

というよりも ミスをおみくじのせいにしてるのかな、
と816さん読んで 突然ギクリ・・・としました。
819名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 13:26:10
>>818
襟をただせよw
あとは、気分転換もそうだけど、
死時間をつくらない、なにかをやる。
もちろん、仕事でもいい。

個人的には、年中行事をしっかりやる、自分中心にとらわれない。
ってのでいいかんじ。
820水性:2007/01/06(土) 15:28:08
東京タワーに「タワー大神宮」というのがあるみたいですが、
「神宮」って確か天皇家にゆかりのある神社のことですよね?
東京タワーと天皇家って関係ないと思うんだけど、写真見ると
16紋の菊花も掲げてるし…
だれぞ詳細をしりませんか?
821名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 18:48:52
人間の魂ではない、霊魂あるいは精霊の魂といううものは、どうでしょうか?
ある場所で、なにか非常に人間味のないものに体を、
金縛りにされたことがあります。悪魔のようなものが体に入ってきた感覚でした。
赤や青黒などの、悪魔といった感覚でした。あとで、病気になってしましました。
山の中の一軒やのような場所でした。
何か、分類などできるでしょうか?
822名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 19:34:06
赤坂の豊川稲荷で厄除けする時の祈祷料をご存じの方いますか?
823名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 20:20:59
>>822
5000円からです。
他に1500円の祈祷もありますがこの場合
当日ではなく、後日の祈祷になりお札も
簡単なものです。
824名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 20:37:33
>>823
ありがとうございます。
後日になるというのは、予約に行って日を改めるという事でしょうか?
お手数ですが宜しかったら教えて下さい。
825名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 20:53:11
821
ですが、この質問内要で、適当なすれがありますでしょうか?
古くから伝えられる、日本の精霊神などについて、のすれ等がよいでしょうか?
826名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 21:06:03
>>825
べつにこのスレだって構わないと思うけど
質問の際はその内容をできるだけ詳しく言わないと読む人が
分からないから・・・・・
それとアンカーの>>は半角で入力だから
827名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 21:21:29
>>824
5000円以上の普通の祈祷の場合は、その場でご祈祷に参列して
御札をもらいます。
1500円のは御札のみ申し込み時にもらいますが、御祈祷自体に
参列はせず、寺のほうで後日祈祷してくれます。

828名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 21:26:23
821 です。なるべく詳しく書いてみます

ある場所で、なにか非常に人間味のないものに体を、
金縛りにされたことがあります。悪魔のようなものが体に入ってきた感覚でした。
赤や青黒などの、悪魔といった感覚でした。あとで、病気になってしましました。
山の中の一軒やのような場所でした。
私の感じた見た ものは、およそ非人間的なものでした。動物霊とも
違った感覚でした。その、場所は山の中腹で頂上には大きな真言宗のお寺があります。
かなりおおきな石がごろごろ、むき出しになっていました。

私が見たあるいは、感じた霊的存在がどのようなものと推測されるか、
知りたいです。どなたか、お願いします。



829名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 21:27:55
>>821

>金縛りにされたことがあります。悪魔のようなものが体に入ってきた感覚でした。
赤や青黒などの、悪魔といった感覚でした。あとで、病気になってしましました。

精神科に行って診察を受けることを、お勧めします。
830名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 21:32:22
>>829
精神科に行って診察を受けることを、お勧めします。
831名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 21:37:21
このすれでは、自然の霊の存在を否定でしょうか?私自身は、死んだ人をその死亡推定時刻に
話したとか、夢枕に立つとか、たくさん経験があり、また、家系じょう、
そういううことと、近しく生きてきました。が、非人間的なそんざいは、
かなり異質でした。その感覚は後にも先にもそれだけで、その場所は、いまでは、
廃屋になっており、自殺者なども出たそうです。

そういうう、精霊」などのゆらい、分類に詳しいかたがいらっしゃったら、
教えてください。また、すれちがいかも、しれません。
832名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 21:37:43
>>829
まぁまぁ、精神科に通院するにしても2チャンと併用すればいいことだし・・・

>>828
ある場所じゃ無くてハッキリ地名を書いてもOKだから。むしろ書いたほうが
信憑性がでる。
どのような状況で、その悪魔のようなものが憑依してきたのか詳しく?
また、入ってきてから病気になるまでの経過と病気の内容を・・・
そしてその後どうなったかも。
833名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 21:42:56
>>828
こんなスレもありますが・・・

【狐・狸】憑き物落とし【蛇・生霊】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1167137747/
834名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 21:44:23
>>831
ここは質問スレだけど、住人の構成比率としては、
そっち方面を担当してる人(或いはそっち方面に詳しい人)は少ないんじゃないかな・・・
835名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 21:46:11
神主や坊さんってどんな仕事してんの?
836名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 21:49:06
ランボーさんなら霊の問題には詳しいいと思うが・・・
837名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 21:50:37
>>833
ありがとうございます。そちらに行って見ます。
ちなみに、膠原病になり、そのあと、まったく病状が消え医者に驚かれました。
場所は、広島市で、その山の上に真言宗のお寺があります。そこのお寺はすがすがしくも、
厳しい空気がある好きなお寺です。例の場所は中腹です。
お騒がせいたしました。
ありがとうございます。
838名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 21:51:16
民神板なんてどうよ?
839名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 21:57:54
>>823 827
822です。ご親切にありがとうございました!とても助かります。
840名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 22:18:49
この山の怪めいたモノの分類は民俗学の分野だな。
841名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 22:19:48
>>821
精神神経科を知己に持つのが雑談で得た知識で応えますね。
不安な場合は、此処を切り取って慶應義塾大学病院の精神神経科へ掛かって
下さい。(紹介状にはならないので、初診料は丸々自己負担です)
「2チャンネル」に投稿してこんなコトを書かれた、と持って行けば、
其れなりに対応が在る筈です。
○人間の魂ではない、霊魂あるいは精霊の魂というものは、
どうでしょうか?

@ある場所で、何か非常に人間味のない物に体を、金縛りにされたこと
があります。
ハイ、金縛りとは如何様な状態でしたか?
眼は開いていましたか?何か聞こえましたか?何が強引に抑えてましたか?
眼を閉じている場合には「夢」です。 聞こえるのも覚醒直前の音です。
肢体の全てが固まるコトは死後硬直以外には無いのです。
アナタは、覚醒直前の五感を覚醒直後に脳内で断片データ繋ぎ合わせて
「物語化」をして、再処理後の記憶を覚えているのです。

A悪魔のようなものが体に入ってきた感覚でした。
悪魔の様なモノの形状は如何様な「動物・戯画」に例えられますか?
其れは大きかったですか?小さかったですか?
大小の関わり無く「悪魔」とはアナタの過去の記憶の一部でしょう。
(怖かった事・嫌いな色・嫌いな音・嫌いな臭い・嫌いな味・嫌いな感覚)
842名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 22:20:19
B赤や青黒などの、悪魔といった感覚でした。
赤いのは・・・悪い夢では無いでしょうね。
青黒いのは・・・形状確認できなかった筈です。
暗闇で色彩が見えたと錯覚するのが、覚醒直前の視覚の状態です。
悪魔というのは、日本人にはアマリ縁の無い唯一神教の世界の怪物で、
其れは緑や黒で表現されるのが尤もらしい「一般的な幻想」です。

Cあとで、病気になってしましました。
病名は何ですか? 呼吸器官なのか?循環器系か?内臓疾患か?外科か?
俗に、インフルエンザ系統は「寝冷え」でして、肢体が凍り付いたとか?
こむら返りとか?は「寝冷えの典型」です。

D山の中の一軒やのような場所でした。
夢の場面でしょうか?実際に居た場所でしょうか?
何か、分類などできるでしょうか?
843名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 22:20:51
>>828
E私の感じた見たものは、およそ非人間的なものでした。
見て居ないですからご安心をなさって下さい。
爾後に(失礼ながら)「癲癇症」(テンカンショウ)と診断されましたか?
又はご親族で癲癇癖の方が居られますか?そうでない場合は「夢」です。

F動物霊とも違った感覚でした。
では動物霊以外として「奇声」を聞きましたか?
実は聴覚は四六時中作動している感覚器官なので、音のしない場合は、
概ね「夢」とされます。
特段な世界は・・・ナカナカに「余程の縁」が無ければ出遭わないですよ。

Gその場所は山の中腹で頂上には大きな真言宗のお寺があります。
さて、寝る直前に何を見たのか覚えておられますか?
最後に見たモノが、睡眠中に刺激を及ぼします。
「天井の模様・窓の景色」etc
844名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 22:21:04
>>840
昔、ちらっと覗いて見かけただけだけど、
民神板の山野衾さんとか詳しそうな気がする・・・
845名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 22:21:24
Hかなりおおきな石がごろごろ、むき出しになっていました。
岩は自然なので、故意には存在しません。彫像は別儀です。
故意を起こすのはニンゲンですので、お疲れな場合に「誰でも見る夢」と
思し召し下さい。

I私が見たあるいは、感じた霊的存在がどのようなものと推測されるか、
知りたいです。どなたか、お願いします。
さて、同じ夢を今でも見ますか?
見るならば「奇妙」ですから、精神神経科に掛かるのが宜しいでしょう。
御気に掛かられているのは精神衛生上も宜しく無いでしょうから。
ストレスの一環で、誰にでも不可思議な夢は在ります。
「霊夢」は、疲れますので、容易に見ないモノですし、見るからには
「何らかの深き因縁」を御本人が其処で背負っていますので、本当ならば
続いて見るモノですよ。続かないのは、疲労困憊の顕れです。
846名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 22:25:24
理論派キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

GJ!&割り込みスマソ m(_ _)m
847名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 22:37:18
大騒ぎ自体、低級な動物霊みたいなもんだが w
848名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 22:50:37
837=831=828です、
いろいろレスがついているようですが、
場所については、実際ある場所、その体験をした場所のことで。
837で書いたとうりで、病状も837で書いたとうりです。膠原病がなおったといううのは、
発病して1年後のことです。
849名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 23:00:21
>>848
841,842,843,845ですけど下の分類のうちのドレでしょうか?
http://www8.plala.or.jp/kougen/page002.html
そして
・・・いつごろに出掛けましたか? (是は暦です)
・・・其処は、針葉樹の森でしたか?
(漆・松脂/農薬に拠る疾患が流行って丸十年です)
850名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 23:01:32
848ですが、その場所に2年ぐらい住んでいました。そこでは、そのような夢を何度か見ました。
古くからある人里から、少し上のほうを切り開いた土地です。おてらは、もっと上で、やまの別方向
からしか登れませんし、そのいえからは、見えません。
そのいえには、ここ4,5年人が住んでいません。近くで首をつった人も
数度出たようなところです。そのころには、そういううことを知らず買わされてしまいました。
いまは、私はそこに住んでおらず海外在住でたまに日本に帰ってあれは、なんだったのだろうと、
思うこともあり不思議です。
851名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 23:14:21
首吊りは、山中でも結構に在りますでしょう・・・
洛中・東京・鎌倉も大量の人骨が未だに埋まってますので、建設ラッシュの中で
発掘調査が為されている様子です。
まぁ、離れられたのですから「ご縁は消えた」ので、近寄らないのが宜しいと
いう感じです。
頼られるのは・・・「特段な御仁」には確かに在るそうですが・・・
現在に祟っていないのであれば、其の侭に忘却されるのが尤もらしいと
想います。
さて神社仏閣の板なので・・・何処の神社仏閣でも取り扱いは在ります。
気に掛かる場合には「御祈祷」が古き作法にても在りますので、
@精神神経科はストレス解消法
A御祈祷は古来の御作法踏襲法 と使い分け為さるのが如何か?と想います。
852名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 23:19:52
>>849
ネット上で個人情報をどれだけさらすべきなのか、同なのかといううとこですが、
全身性エリテマトーデスです、腫瘍もでました。自然食療法を実践されている他県の病院、
に入院して1年で、完治して依来なにもありません。
針葉樹ではなく落葉樹が多い場所です。近所の人で膠原病などの話は当時は、聞きませんでした。
また、一緒に住んでいた人たちはそういった病気になりませんでした。
いろいろ気味が悪い思いはしたようです。
これ以上ですとすれちがいになりそうですね。民俗学的な解釈に興味があります。
853名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 23:23:18
>>851
たしかに、そうですね忘れたほうが良いのかもしれません。
いろいろ、真剣な、レスありがとうございました。
それでは、おやすみなさい。
854名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 11:26:02
>>852
結構やばい系につかまっちゃったね。
あんまり穿り返さないほうが良いよ。
いわゆる魂だけとしての存在だろ。
人や動物ではない。
レス見てるだけで影響受けちゃう。
855名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 13:13:08
坊主の戒律ってどれ位守られているの?
856名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 14:27:13
式神とか竜神か鬼とかまあ、そのあたり。
857名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 14:31:08
>>855
ゼロ。
858名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 16:06:24
セックスってどうやるの?
859名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 16:49:51
決まってるだろ
マン○にチン○をさせばいいんだよ
ちがうのか?
860名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 21:58:14
レンタルCDを焼きたいんですが、どうすればいいでしょうか?
861名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 22:00:55
正月そうそう違法な事は教えられえないなぁ。
862名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 22:34:36
>>859
まず濡らせよ。

>>861
8日になったら教えていいよ。
863名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 22:45:44
>>860
灯油をしみこませた布に包んで火を点けろ。
きれいに焼けるw
864名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/08(月) 14:51:18
拝んでも意味のない御利益のない寺社仏閣を教えて。
865名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/08(月) 14:55:09
210 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2007/01/07(日) 19:25:06
根本的な質問なのですが、
御利益のない寺院・神社はどこですか。
私の勝手な思いこみですが、新しくできた寺院・神社は信用できません。
近江神宮(昭和15年創建)とか。教えて優しい人。
211 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2007/01/07(日) 21:18:06
>>210
確かに根本的ですね。ある意味。
神社仏閣は、それぞれ因縁や由来があって建つものです。因縁や由来に
古いも新しいもありません。近江神宮にしても
「そういや天智天皇をお祀りした神社ねーなあ」ってなわけで昭和天皇の
聴許を得て有志によって建立されたものです。
御利益のあるなしで寺社を判断するのはあなたの勝手ですが、
ちょっと心がさもしいように思いますよ。
212 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2007/01/07(日) 21:24:11
要は、寺社は最初から御利益の配布所として建ったわけではありません。
新宗教とかならともかく。
213 名前:210[sage] 投稿日:2007/01/08(月) 14:35:17
>>211,212
別に私自身御利益を求めている訳ではありません。
どこがないかを聞いているんです。質問に答えてください。
分からないなら分からないと答えてください。
214 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2007/01/08(月) 14:44:25
はい、おわり〜
215 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2007/01/08(月) 14:51:52
>>213
それは人に物を尋ねる態度じゃない
知ってても誰も教えてくれなくなる 「人に聞くな、自分で探せ」ってね
他スレや他板で聞いても同じ返事しかもらえないだろう
866名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/08(月) 18:13:51
>>864
伊勢神宮・・・空っぽだから
867名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/08(月) 18:46:17
>>866
バカか
寺を聞いてるんだっての
868名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/08(月) 20:54:29
>>866
伊勢が空っぽ、と言うより、あんたが物事を判断する為の深みを何一つ持ってない。
だから空っぽに見えるだけ。

よかったね、死ぬまでに気付かせて貰える事が出来て。
これからまだまだ学べるよ。
869名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/08(月) 21:31:28
そうかい。
870名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/08(月) 21:32:15
何事のおはしますかは知らねども かたじけなさに涙こぼるる
871名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/08(月) 23:50:26
マリシテンってどう書くの?
872名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/08(月) 23:52:19
摩利支天
873名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/08(月) 23:54:10
サンクス
874名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/09(火) 00:07:43
左前ってどういう意味があって死者の着物をそうするんですか?

昨日行った寿司屋の人が何故か左前でした。
875名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/09(火) 05:53:05
生きた人は右前に着るのが普通です
それを逆にする事で、この世の者ではないと言う事を示します

死者の身体を最後に拭き清める事を湯灌と言いますが、この時も沸かした湯を適温にするのに
水を注いだ桶(容れ物)の中に熱湯を注ぎます
普通はこの逆で、熱湯の中へ水を入れて埋めます
876名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/11(木) 14:49:47
>>875
ありがとうございます。
右前の「逆さ」であることに意味があって
左前自体には特別な意味とかはないんですね。

お湯のことは知りませんでした。ためになりました。
877名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/11(木) 22:16:44
法隆寺の謎、みたいなスレがあったはずだけど、dat落ち?
878名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 07:52:30
すみません。
使わなくなったお数珠を、どうすれば良いか教えて下さい。
神社で引き取ってもらえるのでしょうか?
879名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 09:03:20
うち(神社)にも「数珠はありますか?」って聞いてくる人いるけど
一般人は区別つけないものなのかな?
880名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 16:14:22
881名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 18:49:57
>>879
初詣でも、若い人ならともかくいい年をした人が、
お寺に参って拍手打ったり
神社で除夜の鐘打たせてくれと言ったり
今の時代は、家庭で教えられてた一般常識が廃れきってるようですから
神社と寺院の区別さえつかないのが多いと思いますよ
我が家の家宗さえわからないという人が多いのですから
考えられないことだけど
882名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 18:52:31
>お寺に参って拍手打ったり

浅草寺の金龍・九頭龍社で拍手うったよ。
それでいいみたい。
883名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 20:06:36
>>882
そこ神社ですよ?
884名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 21:02:00
ですよ?ってなんだよ。はっきりいえや、ぼけ。
885名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 21:31:33
>>884

神社で拍手は当たり前でしょう
>>881が言ってるのは、お寺で拍手を打つ人の事ですよ
>>882は何か誤解しているんじゃありませんか?

たぶん、気の優しい>>883はそう言いたかったんではあるまいか?
886名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 21:34:08
我が家の宗派?知らない奴の方が多いだろ。当たり前みたく言うなよボケ
887名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 21:50:13
浅草寺寺寺寺寺寺寺寺寺寺
888名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 22:03:04
金龍・九頭龍社

社・社・社ですよ?
889名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 22:18:27
ばかだねぇ〜。
おまえの指摘は前提でものいってるの。

神社で拍手当たり前だろう。
それが
お寺内にあるからわからなくなるんだよ。
逆もしかり。

ちなみに、浅草寺のお社は拍手打たなくても
全然かまわない。

氷川神社にお不動さまおられるが拍手打ってかまわない。

神社ですよ?じゃねーよ、ばーか。
したり顔であほかっての、くず。
890名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 22:22:57
お寺の中にお社があるのって、別に珍しくないですよ
ことに大きなお寺だったらあって当たり前のようなもの

自分の無知を省みなさいね
891名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 22:23:09
                                  ,,.-────--、
         薄薄薄薄薄薄薄薄             ノ          从
        薄 ○。         薄           ノ ○。         薄
       ノノ)            从         ノノ)            从
      ( i从〓〓      〓〓从        ( i从〓〓      〓〓从しねよ、ゲボヤロウ(笑)
     从从-=・=-      -=・=-从       从从-=・=-      -=・=-从
     从从        l       从)      从从        l       从)
     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)     (从:.|.∴ヽ    ∨    /∴从人)
    (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)   (人人| ∴!  ー===-' !∴.|从人)
     (人人| ∴!    ̄   !∴|从人)   (人人| ∴!    ̄   !∴|从人)
    (人人| ∴!        !∴|从人)   (人人| ∴!        !∴|从人)
    (人人人_______ 人人     (人人人_______ 人人
          (l  ()   () .l                (l  ()   () .l 
          l    ()   l)                l    ()   l)
          l ()    () l)                l ()    () l)
          l    ()   l)                l    ()   l)
          〔liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiil〕               〔liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiil〕
          〈        .〉                〈        .〉
          l`ー―――‐‐'l                 l`ー―――‐‐'l
          `ー――――'                  `ー――――'
892名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 22:24:36
>>890
しってるからいってるんだけど、わからない?
そのことおもいっきりかいてるだろう。
そうとうきてんな、死ねよ、痴呆。
893名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 22:25:28
論破された>>882が逆ギレしだしてるから、そっとしておいてあげて。
894名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 22:26:36
>ちなみに、浅草寺のお社は拍手打たなくても
>全然かまわない。

>氷川神社にお不動さまおられるが拍手打ってかまわない。


無知とは怖いなぁ。。。
895名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 22:33:48
お寺に参って拍手打ったり・・・とばかにする

この書き方がおかしいんだよな。
お寺さんに神社があるのが当たり前っていったな。
お寺の中で拍手を打つ状況はあるわけだ。
じゃ、その人になにかみついてるんだろう?
神社ですよ?ばかか、おまえ。

きちんと書かないからおかしくなる。
仏さんに拍手うつ馬鹿ときちんとかいておけ。
それもOKで「も」あるがな。
896名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 22:35:21
>>893
論にすらなってないよ。
論破はありえない。
面倒だからべらんめぇなんだよ。
中身みれてないってことは、論理がわかってないんじゃん。
なにが論破だw
897名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 22:35:31
6行目までとそれ以降で内容が矛盾してるのだが、>>889はきっと頭に血がのぼってる所為で
気付いてないんだろうな〜
898名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 22:37:06
>>894
すかしてもだめ。
実際OKだから。
無知といっておけば勝?論破?wどこがw
きちんと説明してみ?
論を提示しな。
まずはそれからだ。
899名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 22:37:40
>>897
すかしてもだめ。
900名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 22:38:34
自分の脳内で完結した事は省略が許されるが、他人が常識を踏まえて省略した事は
自分が無知すぎてわからなかったので、非常に立腹している訳ですね>>889
901名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 22:39:39
>>897
矛盾でなくて別のこといってるんだからw
読めない君がキチガイだね。

>>881
>お寺に参って拍手打ったり


これが元凶。
902名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 22:40:36
>>900
自己紹介はいいよ。
はやく論をしめしな。
ないの?
このまま逃げる?
いいよ、別にw
903名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 22:43:58
お寺で拍手打つ事の正当性を示せない時点で、論が成り立ってないよ。
無理に屁理屈並べてもそこがグラグラだから、話にすらなってない。習合を知らないわけじゃないのだろうけれども、
まさか寺の前で再拝二拍手一拝も無いのではないかな?
と思うよ。

でも実際、神社拝殿の前で拍手打たずに静かに合掌してるだけの参拝者も居るけどなw
アクションがひとつ減るだけで違和感は感じないぜ
904名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 22:44:54
はいはい、それで気が済みましたか

じゃ、次の方どうぞ
905名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 22:46:30
>>901

「別のこと」を文中で分けて書ききれてない時点で、日本語を上手く扱えてないところを露にしちゃったね

痛い厨の出来上がりを自分で認めちゃったよキミw
906名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 22:47:43
>>903
おまえはなにもしめさないで逃げ切ろうとしてるがなw
論以前に、お寺さんで拍手打つ状況があることは認めてるよな?(>>883参照)

一緒だから別にいいやw
907名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 22:48:18
と言うわけで>>889の俺ルールを論拠にした1人芝居コーナーでした
908名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 22:48:50
>>905
もういいよ、その手は。
で、論は?
909名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 22:49:46
>>907
一緒のこといってますが?w
読めてないねぇ、キチガイ。
からかってると思うなよ。
からかえてないからw
その前に論しめせ。
910名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 22:50:27
>>906
堂の前と社の前の区別つけてから出直しなってコト

逃げずにそこを弁えな。そこから誤解が生じてる。
911名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 22:52:21
>>909
寺で拍手打つ事の正当性を持ち出したいなら、まず自ら示しなさい
あ、それと>>882>>889は思い込みだから論にはならないの。わかるかな
912名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 22:53:21
>>910
いいとこついてきたねw
発端は、
>>881
>お寺に参って拍手打ったり

であって、

まさにこのレスに
>>910
>堂の前と社の前の区別つけてから出直しなってコト

をレスしてあげなきゃ。
そして、その立場は俺と一緒だw
913名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 22:54:00
>>911
論とはいってないだろうが!w
思い込みは怖い。
で、論は?
914名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 22:57:44

>>911
>>883が論しめしてるよ。
神社だから拍手だって。
915名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 22:59:38
もう一度。

論以前に、お寺さんで拍手打つ状況があることは認めてるよな?(>>883参照)

一緒だから別にもういいやw
(大人だから引き際が大切)
916名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 23:01:01
といってにげますた。
917名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 23:01:08
もうひとつの問題は、>>881
>お寺の前で拍手を打ったり

という、>>882の例出したような寺境内の社前での行為であるか、本堂前での行為であるかはっきりしないこのロケーションを
>>889が寺境内の社前での行為であると限定して解釈しはじめた事にあるんだよな
恐らく>>882>>889で、書き込みを引きずってしまったのが原因だろう

浅草寺の一寸八分の観音様に拍手打つ人もよもやおるまい。
918名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 23:03:28
>>917
>浅草寺の一寸八分の観音様に拍手打つ人もよもやおるまい。
しらねぇ。俺はしないけど。

でさ、論以前に、お寺さんで拍手打つ状況があることは認めてるよな?(>>883参照)

なら一緒だからいいけどw
919名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 23:05:18
>>918
 寺 の 中 に あ る 神 社 限 定 でな

しっかし頭悪いなお前w
920名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 23:05:32
>>917
原因ってわかる?
発端だよ?
>>881
>お寺の前で拍手を打ったり
が状況説明不足だったってこと。
今回の件で一番最初のかきこみだろうが。
921名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 23:07:37
で、それを>>882が寺内社での事にしてしまって噛み付きまくってる、というだけのこと
922名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 23:08:29
>>919
認めてんだよなw
なら、はじめから悪態つくのはよしなさい。
神社ですけど?でなく、そうだねでよかったじゃんw
あー年寄りは強情でめんどくせっ。
923名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 23:09:17
>>920
発端だよね。つまり、>>882>>889の思い込みがまさに発端なのだと思う。
924名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 23:10:26
>>922
おいおい、お前結局寺と神社の区別ついてないんじゃないのかそのレスw
無知を認めない以前に無知であることに気付かない奴は始末におえねぇ
925名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 23:10:29
>>921
そのことに限定してるなんていった?
頭よわいよw
そういうのもあるって提示しただけ。
勘違いで論破とかなにいってんだかよ。

神社で拍手打つ状況はあるんだよな?
一緒だからいいやw
926名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 23:11:34
>>924
ついてっから、拍手だろうがよ、年金暮らしが!
927名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 23:12:10
>>925
神社→お寺さん
928名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 23:12:36
>>889の内容を>>925で自らひっくり返してしまいましたw
多分今も気付いてないと思う
929名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 23:14:03
>>926
おいおい悪態の方向がズレてるぜ
元に戻そう。寺と神社の区別はついたかな?
930名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 23:15:57
>>928
ひっくりかえってないっての。いろんなの状況の提示。
それがよめてないほうがおかしい。

で、お寺さんで拍手打つ状況がある。

これは共通認識なんでそれでいいや。
そのことしかいってないし。
あとの指摘はクズだから気にならんし。

じじぃども、目つかれっから星みてから寝ろよ。ちゃお!
931名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 23:16:29
>>929
ついてっから、拍手だろうがよ、年金暮らしが!
932名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 23:18:06
間違えた所を訂正してから次へ進まないと、いつまで経っても穴あきバケツですよ
933名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 23:18:33
>>915から>>930まで、16分程かかった大人の引き際でしたね
934名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 23:19:39
>>932
水が漏れる穴の下の草木が潤うから、それはそれで別にいいんだよ!
935 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/01/12(金) 23:23:57
                            ______
                         /::::::::::::::::::::::::::\   朝から晩まで自演自演
      /~ ̄ ̄ ̄ ̄.\         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\寝る間もおしんで自演自演
    /          .\        |_|_|_|_|_|_|_|  三度のメシより自演自演
    (  人,,_____,,入  )       /     \,, ,,/   ヽ  
    | ミ./  -◎─◎- ヽミ |    ( 6 |   ─◎─◎─  |∂)  オナニーもしますが(笑)
    ( 6.     (_   _)    ∂)      (∴∴  ( o o ) ∵∴)  自演はやめられんムハァーーー
    ヽ ∴ )  3  ( ∴ ノ        <∵∵   3  ∵∵ >   
      ヽ、   ,___,.   .,,ノ           ゝ    ,_,    ノ   カマネタ・デブチビなんでもこい!
        ヽ.______.ノ            ヽ,_______ ノ  
       /      \           /       \     
      ⊂  )     ノ\,_つ       ⊂.  )    ノ\,_つ  えっ、俺?
        / ∩  <             / ∩  <     
      /  '´ω 'ヽ ) グッ        /  '´ω 'ヽ ) グッ    どうせキチガイ、怖いもんなし(笑)。
    ∠/      ノノ          ∠/      ノノ    
936名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 23:24:58
屁理屈こねる頭があるなら、引き際を研究した方がいいですね
937名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 23:25:31
>>933
アンコールで登場するのが礼儀ってもんだ。
もうよぶなよ、入れ歯手入れしろよ。
938名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 23:26:43
>>882=>>889の俺の主観がみんなの主観、な態度から、
>>930でいつのまにか「打つ状況がある」とまで譲歩してしまいました。
さらに俺ルールから、「共通認識なんで」とこれまたショボーンな逃げを打ってしまってます。
腰砕けですな
最後まで論を展開できなかった厨に幸あれ
939名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 23:27:42
寺内社に拍手うつ人にそこ神社ですよ?
といってのけた阿呆が逃げに逃げ切った物語です。
ばればれですが。










あ、横から失礼。

940名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 23:28:32
柏手と拍手の違いを説明してもいい?
941名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 23:28:57
>>938
おなじつっこみつまんねーよ、スッカスカ脳。




横だけど。
942名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 23:29:23
もとはといえば>>889がなぜ>>881を寺内社での出来事だと思い込んだのかが不思議だがな
943名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 23:30:39
>>941
>>942
まだアンコールやるのかよw
944名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 23:30:51
答えは>>900にwww
945名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 23:31:30
>>942
それかいてある。
おなじ傍観者としてはずかしいぞ!
理解してからかきこめ。
946名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 23:32:31
>>945
アンコールが無くても、大人の引き際も無視して>>1000まで突っ走ろうぜ!
947名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 23:33:04
自演ですか、やれやれ
948名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 23:33:24
>>945
お前の脳内に書いてあってもそれを周りの人は読めないんだよ・・・
949名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 23:33:53
1000とりかってにやってろ。
どうせガリガリで腹出てて餓鬼みたいなじじぃなんだろ?
とってもらってかまわんが面倒だから勝手にやってくれ。
参拝時にチョンに襲われんなよ、気をつけてナ!
950名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 23:35:13
>>915から>>949まで、34分にもわたって未だに引ききれていませんな
951名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 23:38:53
以上、社前で拍手を打つ事を、寺で打ってるんだと勘違いしてた頭の弱い>>882
暴走記録でした。
952名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 23:43:18
横ですが、
かなりの気違いに粘着されて困ってます。
誠意をもってしめしているのですが
通じません。
サイコパスでしょうか?
何十分もつきあわされて面倒です。
のろってやってください。
953名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 23:46:34
散々あらしておいて次スレたてずに消えるのか?
954名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 00:10:17
こいつ等知らずに他のスレで
知らずに、〜だね、そうだね〜とかやってるんだろうなあ。
955名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 00:13:41
ちょっと通りがかったんですけど
>>951が結論でOK?

そして>>886も読んでてショックでしたねぇ;
うちは田舎だからかな、家宗を知らないなんてありえないし。
都会はそういう感じなんでしょうか。
956名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 00:18:59
>>955
かわいそうなDQNの戯言です
流してやって下さい
957名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 06:42:05
朝起きてみてみたけど何か馬鹿ばっかだな。
どうでもいいが次スレ依頼しとけよ
958名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 08:36:59
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ18529
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1168644966/

たちました
959名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 09:37:43
>>899みたいな池沼レベルのDQNが沸いてたのか
世もまつだな
960名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 10:13:44
めでたい松ならいいんだけどね
961名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 10:47:48
ほんと粘着サイコパスだなW
キモイ、キモイよ〜。
962名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 14:34:41
粘着サロンパス
963名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 14:37:10
論破されて涙目キモス〜
964名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 14:43:31
自己紹介乙














キモイヨ〜
965名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 15:35:23
荒れてるな

厄年のお祓いって節分祭のときにしたほうがいい?
お寺と神社どっちに行ったほうがいいの?
966名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 16:11:00
どうでもいい。
くそしてねろ。
967名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 16:17:13
>>965
節分会の方がいいみたいだけど、昨今はみんな事情があるからね
自分の都合のつく頃になるべく早い目に行く方が良いみたい

お寺でも神社でも、自分の好きな所や行きやすい所でいいよ
968名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 16:17:41
拍手わすれずにネ!!!!!
969名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 16:20:01
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )   自演ばっかりだねぇ。
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、
 /   \__ /"lヽノ  ヽ   きもちわるぃなぁ。
/   ,ィ -っ ( ,人)   ヽ
|  / 、__ う |  | ・,.y  i
|    /    |  ⊂llll   |
 ̄T ̄     |  ⊂llll /
  |       ノ  ノ 彡イ
  |   ヽ、(__人_)_,ノ |
970名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 21:34:01
おわらせろっての、糞蟲ども
971名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 21:44:23
自分がここを見なければいいだけですよ
972名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 21:48:53
見なくなれば終わることになる。。。




ならねーよ、ばーか。




しんでろ、ちんかす。



973名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 21:58:40
今時、厨ですか
時期ハズレですねえ
さぞリアルでも世間からズレた人なんでしょう、お気の毒に





ご冥福をお祈りします
974名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 22:02:37
>>973
だれにいってるのか・・・。
独り言?
キモイヨ〜。

君がみなきゃいいだけじゃんw
今時、厨ですか
時期ハズレですねえ
さぞリアルでも世間からズレた人なんでしょう、お気の毒に


ご冥福をお祈りします
975名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 22:10:37
オウム返しですか、頭悪っ!!

層化みたいですね、かわいそうに…
976名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 22:14:44
>>975
誰に言ってんだかw
病院いけ。
977名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 22:18:43
お大事にね

若い身空で、ほんに気の毒な…
978名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 22:23:57
>>977
嫁いびりのしにぞこないか?w
餅に顔つっこんでしねよ。
死ぬ前にウンコしとけよ、しんでからたらされっとこまるからよ。
979名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 22:26:16
今時餅なんて食べてるんですか
レトロな人ですね

何時代の人でしょうね
980名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 22:27:44
>>979
俺のこと若いって特定しておいてなにいってんの?

まじキチガイだわ。

はい、終了〜。

(あ〜キモイキモイ)
981名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 22:28:22
さよなら
982 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/01/13(土) 23:16:08
   , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i   
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl      
 .i、  .   ヾ=、__./        ト= 
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,! 
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ  .  . .  .  .  .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,
983名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 23:17:17
>958
何で板違いスレの継続スレ立てるんだよ。
素朴な疑問・質問に優しい人が答えてくれるスレに統合予定だったろ。

ここはもともと間違って立っちゃったスレで、
dat落ちさせようにも落ちない板だから、そのまま使ってただけ。
だから>>1のテンプレも他板用だろ?

落ちたらこちらに集合↓
素朴な疑問・質問に優しい人が答えてくれるスレ17
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1163251117/
984 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/01/13(土) 23:22:18
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )   えっ、俺?
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、
 /   \__ /"lヽノ  ヽ    どうせキチガイ、怖いもんなし(笑)。
/   ,ィ -っ ( ,人)   ヽ
|  / 、__ う |  | ・,.y  i
|    /    |  ⊂llll   |
 ̄T ̄     |  ⊂llll /
  |       ノ  ノ 彡イ
  |   ヽ、(__人_)_,ノ |
985名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/14(日) 01:24:55
読んでてふと思い出したけど。。
「ご冥福をお祈りします」って言葉は、間違いなんだってね。
あの、くれぐれも言っておきますが煽りとかではないです。
ご冥福、って言葉自体ないんだってさ。知らなかったし;
冥界での福を祈るという意味での造語らしいけど…
冥界自体、迷いの世界という意味なので「福」はありえない表現なんだそうな。
(実在うんぬんは抜きにして、意味的にという学者さんの指摘です)
「つつしんで哀悼の意を表します」がいいんだってさ。
986名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/14(日) 07:55:06
ああ、その説にやられましたか(笑

「冥界での福はありえない」という事なんですが、「福」の意味があの世と娑婆では少し違っていて、
この場合の「福」は、娑婆から差し向けられる「功徳」を受けられますように、と言う事なんです。
987名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/14(日) 21:53:20
依って「ご冥福をお祈り申し上げます」は弔電の定番で善いのですね?
988名無しさん@京都板じゃないよ
はい、宜しいです