952 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/10(日) 21:23:27
お山の湧き水ならば、水道水ではないですが。
953 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/10(日) 21:31:35
清掃等のために水道水としても利用しています。
一度参詣されて確認されてはいかがですか。
954 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/10(日) 21:33:44
つまり、
>>931で言及されている
生駒聖天の延命水は、
通常はお山の湧き水だが、
偶に水道水を利用している場合もある。
ってことですね。まとめると。
955 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/10(日) 22:54:53
生駒の湧き水といえば、拝殿むかって左側に川というか用水が流れていない?
この間、夜に参拝したらザーザー結構音がしてた
956 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 07:04:26
生駒聖天の延命水って境内のどこの水のことを指しているの?
境内のどこになるの?
957 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 08:29:57
958 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 13:18:50
心を棄ててるから御利益から遠ざかることになる。
御利益が要るなら神佛が望む形に生きることだ。
それには心掛けが重要。
神が御利益を下さらんのではなくて、
あんたの受け取る手が届かないか、器が小さくて入らない。
精進精進。
959 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 13:58:46
具体的に言ってみろ。
960 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 14:28:18
十分具体的に言っておる。これ以上言うと、あんたっ方キーキーうるさくなろうから。
961 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 14:53:51
どうでもいいけどな。
962 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 18:10:25
途中で投げ出さなければ叶えてくれるんだよ。運が変わる予兆じゃないの?と外部の人間が思っても本人がヒステリーを起こしてれば世話ない。どうせ信じたならまた信じて待てばいいのにね。戻りたい人はもどればいいのに。そう思ってるくせにー。
963 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 18:16:06
チャンスを与えられたら自分も主張したほうがいいと思うよ。『求めよされば与えられん』ていうじゃん。
964 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 20:18:28
グッドです
965 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 20:25:25
本日、生駒聖天にて「大聖歓喜天利生記」を購入しました
本当は「聖天信仰の手引き」も欲しかったので、寺男さんに聞いたところ
こちらは売り切れで入荷予定無しだそうです
「発行の大井聖天堂に直接頼むと送ってもらえる。今はネットでも送ってもらえる
みたいですよ」とのことだったので、「大井聖天堂」とか「「大福生寺」で検索して
みたけど大井聖天のサイトはないみたい・・・
もしかしたら、「ネットでも」ってのは待乳山のことか古書店のことだったのかなぁ
利生記の最後に連絡先があったので、明日、大井聖天に電話してみようと思います
966 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 20:28:16
大井聖天で買いました!利生記は生駒山にあったんですね!
967 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 20:36:12
968 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 20:37:12
待乳山では何故置かないんだろうかね。この林屋本2冊を。
何か理由があるのかな?
待乳山
本がない。験がない。 駐車場ない。
970 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 20:58:03
為になるのは手引きだけど、読んでて面白いのは利生記だな。
どっちも古臭いけどね。
971 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 21:06:11
待乳山には礼拝作法の小冊誌があります。簡単だし参考になりました。
972 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 21:40:34
そもそも験のある寺なんてないだろ。
待乳山の日曜勤行ってどういうことするの?
973 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 21:45:52
>そもそも験のある寺なんてないだろ。
生駒、清荒神、妻沼。
974 :
965:2006/09/11(月) 22:45:24
>>966 発行は2冊とも大井聖天ですが、大井には利生記は無いんでしょうか?
>>967 飲んできました。冷たくて無味無臭の美味しい水でしたよ。
975
待乳山の聖天様にすがろうと思っていました。
>969
験がないというのは本当なのでしょうか。
977 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/12(火) 13:29:10
>>976 験がある方、あっても気づかない方、まだいただけていない方など色々だと思います
ただ一つ言えるのは「験があるのかな?どうなのかな?」って疑いながら祈念しても
決して験はいただけないってことです
お答えいただいてありがとうございます。976です。
半信半疑でやっても仕方ないということですね。
今まで、新興宗教や開運グッズの世界しか知りませんでした。
本当の寺社仏閣なんて、空っぽの単なる伝統文化だと思っていました。
本当に験をいただける中身のある神仏だということを、この板で知ったのです。
でも、やはり難しいですね。
イージーな新興宗教で、2流3流の人生しか歩めないわけが、よーくわかりました。
やはり、ちゃんとした宗教やるには、性根を改めて出直す必要がありますね。
979 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/12(火) 14:05:35
>>978 待乳山さんは「いちょう」という月刊の無料冊子も出しておられますし
サイトでも聖天様のことやご祈祷のことが詳しく書かれています
寺務所の女性の対応も親切ですので、まずは一度足を運ばれては
いかがでしょうか
はい、そうしようと思っていたのですが。
このスレの皆さん、朝早く起きて斎戒沐浴して勤行とかしてらっしゃるんですよね。
最寄りの聖天様へも日参、少なくとも縁日参り、または月参りはしていらっしゃる。
生まれつきいい加減で面倒くさがりやの私に、聖天様の信仰が勤まるとは思えなくて。
そこへもってきて、待乳山は験なしという書き込みを読んだものですから、
験がなかったから止めるでは、済みませんものね。
981 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/12(火) 14:18:31
東京の人は待乳山しかないから可哀想ですね
他に選択肢ないもんね
>東京の人は待乳山しかないから可哀想ですね
やはりそんなに可哀相なほど、待乳山って験ないのですね。
983 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/12(火) 15:19:50
>>980 私は当時、勤行をしていなくても救われましたよ。自然とそっちの方向へ自らいくようになるので大丈夫です。でもさすがに修行はしないだろうと思う。
>983
勤行をしていなくても救われましたよ。
本当ですか?
私に出来そうなことは、具体的には、待乳山さんで浴湯というのをお願いし、
家にお守りを安置して(御札は怖い)、一日20分くらい般若心経と真言をお唱えすること
位かなあ。
あと、新興宗教をやめて信仰したいのですが、やめた宗教の祟りがないようになんて
お願いできるかしら。
バカな質問でごめんなさい。
訂正
浴湯→浴油
ごめんなさい。こんな粗忽者ですが大丈夫でしょうか。
986 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/12(火) 15:39:33
ついきのう川崎で浴湯してきました^^
986
998
カウントダウンか?
990
991
992
993
994
995
996
997
998
999
1000 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/12(火) 16:26:23
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。