◎◎◎ 錫 Ф 杖 ◎◎◎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆QTupNGnqeQ
建てておきます。
数珠、法具のスレに続く錫杖スレです。
錫杖に関する話題はこちらでどうぞ。
2 ◆QTupNGnqeQ :2006/01/20(金) 05:44:58
・・ちなみに地蔵菩薩や千手観音の持物としても有名ですね。
六つの輪は六波羅蜜を表すそうです。
3名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/20(金) 14:01:55
3
4名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/20(金) 19:18:00
錫杖の首がカタカタしてるんですけど、あんまり強く振らない方がいいんでしょうかね?
みんなこんなもんですか?
5名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/20(金) 19:22:34
ん?錫杖の本体と柄の部分ってことですか?
それとも本体自体にヒビ?
本体と柄の部分がカタカタするんだったら私のもなりますが・・・
6名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/20(金) 19:29:18
>>4-5
あのカタカタは、あの遊びによってワッカの音がよく響くって
言う人もあるけど、ヲレはイヤだったから柄と金具部分が
接続されてない状態の物を買って自分で柄をすげたよ。
もし、カタカタがいやなら一度目釘を抜いて、改めてすげ
直せばカタカタは無くなるはずだけど。。。

7名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/20(金) 23:15:08
シャン・シャン・シャン シャラシャラシャラシャラ
8名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/20(金) 23:49:30
トナカイに乗ってサンタがやってきそうな音ですね
9名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/20(金) 23:53:52
シャン・シャン・シャン シャラシャラシャラシャラ

香 の煙に乗って、お不動様が降りてくる事まありますから・・・・
10名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/20(金) 23:55:27
↑誤植

事まあり→事もあり
111 ◆QTupNGnqeQ :2006/01/21(土) 18:06:27
修行僧が行脚する時に持ったりしたらしいですが、現代でも用いられているんでしょうか?
短いものは読経に使われる場合もあるそうですが、見た事ありません。売ってはいるんですけどね。
12 ◆QTupNGnqeQ :2006/01/21(土) 18:27:58
>>4 >>5 >>6
誤爆しましたorz
使っておられる方もいらっしゃいますね(数レス前くらい読もうよ自分…)
見掛けないのはうちの家が真宗だからでしょうか…
13名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 01:03:12
あげ
14 ◆QTupNGnqeQ :2006/01/22(日) 22:49:49
過疎っていますなorz
五鈷杵スレはあんなに盛り上がってるのに…
「錫杖」とは少々マイナーすぎるスレを建ててしまったのでしょうか…(汗


あげ
15名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 23:41:38
>>6,>>5
レスどうも有難うございます。
以前よりもカタカタ感が激しくなった感じがして、
いつか私の元から飛び立つ日が来るのかなあと
心配してます。
16名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 23:55:51
>>15
それかなり気になります!
いつか飛ぶんじゃないかと・・・
あんなのもろに人に当たったら結構やばいですから。
17名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/23(月) 00:26:33
>>15
だからさぁ・・・前にも書いたけど、目釘を抜いて調整したらいいんだよ。。
目釘の新のが必要ならホームセンターで真鍮の釘を売っているし。。

一度はずして、ガタガタしないようにすげてから目釘を打つ。有れば補助に
木工パテを使ってもいいし、目釘の位置には下穴をあけてから釘を打てば
完璧だよね。
18名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/23(月) 00:39:39
>>17
そうですね、釘入れ替え工事してその後、
アロンアルファで密着とかはどうなんでしょうね?
真鍮が化学変化しそうですけど…。
滅多に買わない金属用とか使ってみようかな。
19名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/23(月) 00:47:46
>>18
なんで目釘を打ち直すかと言うとね、ガタガタしないように押し込むと
目釘の位置がずれると思うんだよね。つまり金具に出来るだけピッタリと
柄を押し込む訳。その際必要なら差込部分を削って調整するのよ。。
20名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 01:09:30
錫杖の場合は一般人がもってもいいんでしょうか?
五鈷杵のスレでは法具の所持について結構もめていましたが・・
21名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 11:38:33
五鈷杵のスレは一部の異常者の煽り書き込みが激しすぎ!!

もちろん一般の人が持っても差し支えないよ。。。
22名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 12:08:50
そそ、尺上の音を聞くととってもいいことがあるんだよ
尺上経を読んでみるといいよ
231 ◆QTupNGnqeQ :2006/01/24(火) 16:34:29
ちなみに自分が以前質問スレで質問した時は、獣避けや毒蛇を追い払う意味もあると聞きました。
また、護身用の武器に使ったという説もあります。
24名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 01:52:37
別に構わないだろうけど、錫杖は鉄鉢と同じ僧侶の必需品リスト「比丘十八物」の内の
一つで、そもそも出家者の持ち物だよ。ちなみにこの十八種の中に数珠はない。
25名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 02:16:23
>十八種の中に数珠はない
→「比丘十八物」の中に無いのは、簡単に云うと中国系渡来の華厳宗、禅宗(今も法規で、道具の一つ)ets…の奈良時代の宗派の考えにより編集されていているので数珠は、道具とみなされているが、
密教が伝えられてからの密教以降の宗派は、法規で、数珠は法具として扱われている。
26名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 02:36:08
大衣・上衣・内衣の三衣と鉢がありゃいいじゃない。
そんなに色々持たなくてもさ。
27名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 04:44:39
それが色々いるのよ。水を飲むときに濾過するやつとか。座具とか…。おぼーさんグッズがね。
28名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 22:32:38
>>24
山伏は?
29名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/26(木) 04:03:48
本来は山伏の持ち物ではないよ。出家している山伏なら別だが。山伏は本来金剛杖が正当だろ。それに、山だと錫杖は落雷の的になるから山伏はあまり持たない。
30名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/26(木) 16:58:19
僧形の地蔵菩薩と違って千手観音は明らかに貴族のような姿をしている。
髪型とかアクセサリーとか。けど錫杖持ってるよ。
仏教もその道具も出家者だけのものでは無いという事だろうか?
如来になると手に何も持たなくなるし、
誰がどんな道具を持つかはあまりこだわる事は無いんじゃなかろうか。
31名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/26(木) 17:11:16
>>30
薬師如来は左手に薬壺をもってるぞ。如来なのに。
3230:2006/01/26(木) 17:23:58
う〜ん、なるほど…確かに。
33名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/26(木) 17:55:31
難しいわなあ。
坊さんによって見解違うから。
ある人は「別に持っていいよ〜」なんて言うけど
ある人は「これは弟子として認めた方にお授けします」
という場合もある。
特に修験に近い方は袈裟と並んで弟子と見做した人に
その証拠として授ける傾向があるようだね。
少なくとも、五鈷などのようなものに比べたら授かりやすいのは
間違いない。
ただ、四国遍路では錫杖は先達か正式な僧以外は持ち歩くべきじゃない
という考えがあるとは聞いた事があります。
34名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/26(木) 18:14:17
「錫杖ストラップ」とかいう物も有るんだけどね…
35名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/26(木) 19:31:44
>>33
遍路の先達には持たせちゃいかん!
あいつらただのアホだから。
36名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/26(木) 22:15:23
まあ超重要というほどの道具じゃないだろう。
37名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/27(金) 21:36:47
最近ステンレス製のが出てる。こっちが在家用?
38名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/27(金) 23:02:38
錫杖に在家用なんてないよ。それに遍路の在家先達に錫杖を持ってる
のがいるが、あれは在家であるかぎり金剛杖を持つのが本義だ。本人はセミプロ気分で得意満面だが。
39名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/27(金) 23:23:56
天台の修験の教会の中には、在家もみんなで錫杖振ってるところあるね。
真摯な気持ちなら、在家にもどんどん開放してよいはず。
40名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/28(土) 01:42:35
僧侶が許可して使用させてるなら別に構わんだろ
41名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/28(土) 01:59:37
やはり在家と出家には超えられない壁が有るのか…
でも、たとえ道具が無くても精進していける人こそ在家、出家を問わず真の仏教家じゃ無かろうか。

本来無一物とも言うし。
42名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/28(土) 02:32:30
真の仏教家に二種類ある
@出家した仏教家
A在家の仏教家
各々信仰は同じだが立場が違う。姿や装備品も違う。
43名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/29(日) 05:56:27
最初に此を発明したの誰なんだろう?
44名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/29(日) 11:15:18
釈由美子のお爺さんだよ
45名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 04:03:21
あげ
46名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 05:29:24
あげ
47やすおです:2006/02/05(日) 21:32:30
4 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/20(金) 19:18:00
錫杖の首がカタカタしてるんですけど、あんまり強く振らない方がいいんでしょうかね?
みんなこんなもんですか?

これは上部の金属部分と木製の柄の部分の接点の事ですね・・・!?
もしそうならお答え致します。
カタカタとするように取り付けするのです!だから問題はありません!
なぜかと言うと、音色が悪くなるからです!きっちり備え付ける事は
なんら難しい事ではありません・・・。
しかし、錫状自身が音を止めてしまう為にぐらつく程度につけているのです。
但し、大半の世間に出回っている物は、6つの輪または12の輪がシャキシャキと
音が出ています。でも体外の物は、その輪を溶接やハンダと言ったもので
丸のかんにしています。錫状自身気持ちで振るものですので
本体自身が外れるでなく、その溶接部分から外れて飛んでしまいます。
もちろん溶接の為、音色もいまいちかと思います。
京都に接いでない作品が在ると聞きました。
数はそんなに流通していない品の良い物と聞いています。
48名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/10(金) 23:28:06
つらい
49名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/10(金) 23:36:34
>>47
4です
懇切丁寧に有難うございました。
東大阪の工房の作品で柄も金属でできているものがヤフオクで出品されていますが
音は聞いた事がないので判りませんが、木の柄と音が違うのかもしれませんね。
それはそれで面白そうですが。どうも有り難うございました。
50名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 02:20:45
石の仏像では錫杖を表現できないので、本物を仏像に持たせて固定するといつ話を聞いたことがあるけど本当?
51名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 00:57:16
あげ
52名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/26(日) 01:33:23
揚げ
53名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/05(日) 22:34:58
以前柄の部分がカタカタと遊びのある錫杖を自分で修理して
カタカタしないように直しました。で、音の響きが違ったか言えば
以前と殆ど変わっていません。輪ッかの部分の材質や、輪っかが
CかOかの差もあるかもしれませんが、自分の体験では柄のカタカタが
無くてもなんら変わりません。カタカタよりも重要なのは手首のしなやかさ
かもしれません。
54名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 02:05:34

僧侶の方ですか?
55名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/17(金) 21:23:40
錫杖を振るとどうしても「ワッカ」の位置が乱れて
しまいます。
右側に三つ、左側に三つのワッカが、絡まったり、
ワッカが片側に偏ったりしてしまうので、真鍮の
の太目の線をハンダ付けして見ました。

そしたら、いっくら激しく、ガシャガシャは振っても
いつも左右均等にワッカがあります。。。大成功!
56名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/17(金) 21:29:09
GJ
57名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/10(月) 22:45:30
あげ
58名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/08(月) 19:15:34
シャキ!と鳴る、錫杖ってありませんか・・・?
59名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/08(月) 20:00:48
>>58
何を言っているのやら、意味がわからない??? 人に意思を伝えたいなら
もうチョイ判り易い文章書きなよ。。。
60m(__)m:2006/06/01(木) 21:29:25
ども…こんばんは!
え〜かなり空白が有るみたいでf^_^;
“お経好きスレ”で教えて貰いました
一つよろしくm(__)m
61無尽意 ◆u6zJZcZDQI :2006/06/03(土) 02:34:11
>>60
私はまあとりあえずリンクを貼っただけなのにもかかわらず
過疎スレに書き込みされていくところが律儀ですね(^^)


(なんでここは五鈷杵スレみたいに伸びないんだろう…)
62名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/03(土) 02:57:17
>なんでここは五鈷杵スレみたいに伸びないんだろう…

んだって・・・・・錫杖は五鈷杵のような神秘性や呪術性が無いもの・・・・
単なる、、鳴り物の一種としか捉えられてないから。。。
でも、ホントは不動利剣と為ったり、様々な使い方があるんだけど
普通のボウさんは知らんのやからねぇ。。。
63m(_ _)m:2006/06/03(土) 20:48:52
>>61
いいえ(^-^)
いちおう杓杖持ってますが振ってもお経と杓杖とちぐはぐになったり
隣りの人の調子ハズレのリズムにつられたりと…
でも集団で振った時の音は好きです
知らない人だとなおの事です
64名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/03(土) 22:04:38
在家が錫杖をもつなどチョコザイな!
65名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/03(土) 22:05:46
在家はチンチンでも振って我慢してろ!
66名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/03(土) 22:06:30
女の私はどうしたら…?
67名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/03(土) 22:07:12
チンチンなめまわして我慢してろ!
68m(_ _)m:2006/06/03(土) 22:34:02
あの〜ナニの方は嬢に大変好評で(^-^)v
試してみますヾ(^_^;
69m(_ _)m:2006/06/05(月) 20:57:30
しかし…誰も来ない┐('〜`;)┌
お〜〜〜〜〜〜い!誰れかおらんかぇ〜〜〜(絶叫)
虚しく響く木霊かな
70無尽意 ◆u6zJZcZDQI :2006/06/05(月) 23:09:51
m(_ _)mの顔文字の方、キャラ変わりすぎ…
71チンコん宗ぶっこみ寺派総本山浣腸様:2006/06/05(月) 23:27:43
(;゚Д゚)<オンズッコンバッコンドピュドピュソワカ 喝!

チンチンふりふり
72(*´Д`)ハァハァ:2006/06/05(月) 23:27:44
どうせユカコ☆ですよ
73m(_ _)m:2006/06/06(火) 05:24:36
そぉですか?
あんまりクソ真面目すぎてもネ〜f^_^
なんとなくこの2Chワールドが解ってきました(^-^)v

74名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/06(火) 07:43:08
とにかく、心臓の毛を脱毛したほうがよい
75m(_ _)m:2006/06/06(火) 12:12:32
失礼しましたm(_ _)m
76m(_ _)m:2006/06/06(火) 21:28:33
>>74さん又スレ主さん
大変失礼しました、改めて他スレを見ると
ほぼ同時刻に同じ書き込みを見つけ
“例のアレか“ とわかりました。
自分にとって杓杖とお経(妙法蓮華経)数珠は三種の神器です
何かの折あれば書き込みます。
77無尽意 ◆u6zJZcZDQI :2006/06/06(火) 21:30:49
例のアレ?
78名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/06(火) 21:38:31
おれたちははげをぜったいゆるさない
79m(_ _)m:2006/06/06(火) 22:04:28
アラシ?です。
同じハンドルネームですから、スレ名を出すとそちらに迷惑が、かかるもしれませんので。
80名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/06(火) 22:10:35
悪党はげは地獄行き
81無尽意 ◆u6zJZcZDQI :2006/06/06(火) 22:26:18
>>79
もし良ければ本人識別出来るトリップをどうぞ。
名前の後に半角シャープを入れてその後好きな文字列を入れればOK

こんな感じですね
  ↓
無尽意#〇〇〇〇〇
82m(_ _)m:2006/06/06(火) 22:28:30
>>80
どう言う理由で気を悪くされたのですか?
まず、それをキチント書いて下さい。
こちらとしても、対処のしようがありません。
許す許さないはそちらの自由です、許さないのであればすみやかに退去します。
何が御自分に有ったかわかりませんが
悪党呼ばわりまでされて退くつもりは無し
83m(_ _)m ◆wky4RjO1rI :2006/06/06(火) 22:34:40
これで、OKですか?
あまり慣れてないので。
84名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/06(火) 22:39:09
おれたちははげをぜったいゆるさない
85辟。蟆ス諢? ◆wky4RjO1rI :2006/06/06(火) 23:15:18
縺薙≧縺ァ縺吶°?
譛峨j髮」縺?蠕。蠎ァ縺?縺セ縺?
86m(_ _)m ◆wky4RjO1rI :2006/06/06(火) 23:18:38
ごめんなさい。
87(*´Д`)ハァハァ:2006/06/06(火) 23:50:45
おれたちははげをぜったいゆるさない
ってさ。
88(*´Д`)ハァハァ:2006/06/07(水) 00:42:11
禿じゃないから許される。
89m(_ _)m ◆wky4RjO1rI :2006/06/10(土) 10:09:11
修験のお寺へ朝の勤行へ行って来ましたが、朝から聞、杓杖の音はいいです
杓杖経と共に“シャン…シャン”と
我流で振かたを研究してますが、やはり
修行僧にはとてもじゃ無いですが遠くおよびませんわ
90名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/11(日) 21:51:48
あげ♪
91名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/11(日) 21:58:44
おれたちははげをいっしょうゆるさない
92(*´Д`)ハァハァ:2006/06/11(日) 22:38:17
・・・と言いながら主人は亡くなりました。こんな主人でも救われますか和尚さん?
93名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 02:50:38
(*´Д`)ハァハァ
って最近いる?
94名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/16(土) 02:01:12
あげ
95名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/16(土) 08:35:05
>>93
あおい気、 と息で(*´Д`)ハァハァ でつ
96名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/01(金) 00:27:51
カタカタでお悩みの方へ




つ [アロンアルファ]
97名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/01(金) 03:49:34
坊さんがアロンアルファで修理する所を想像しにくい
98名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/01(金) 22:11:16
カタカタしていた方が音が良く響いてイイと言う説があるようだが
ワテは違うとおもー。
ほんとは、カタカタしないはずの物がいつしか緩みが出てカタカタするように
なっちゃったとか・・・・最初から下手がくっつけたからカタカタしちゃったんだと
おもー。
その証拠にはカタカタしても、しなくも音の響きは手首で調整可能だしー。

カタカタしないのがホントだとおもー。
99名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 10:54:04
シャラ・シャラとイイ響きのする小さめの錫杖がほすい。 カタカタしないので
100名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/03(日) 05:17:30
100げっとー(o^-')b
101名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 23:48:29
読めない!
102妖輝緋 ◆is1mRve2Rk :2007/02/21(水) 15:16:09
十二輪の錫杖売っている所知ってる人いらっしゃいますかぁ?
103名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/21(水) 17:32:44
知ってるけどお前には教えてやんない。
104名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/21(水) 19:59:54
http://www17.plala.or.jp/jufu/omamori/syakujyou.htm
こういうのはいいんですか?
105名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/21(水) 20:50:03
>>102
なんで又十二輪の錫杖なんだ?普通の錫杖じゃ駄目なのかい。
実際に使うのはアンマリワッカが多くないほうが宜しいかと思ふが。
106妖輝緋 ◆is1mRve2Rk :2007/02/22(木) 01:02:29
独覚に憧れていますので(汗)。
107名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/22(木) 08:55:53
108名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 13:48:06
マムシに喰われない、クマに襲われないための「鳴り物」ねw
109名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 20:54:46
「土」を常食とする妖輝緋 のこと。 マムシやクマも獲って食う。
110名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 22:34:01
不動尊祈り経を上げながら、錫杖をシャリンシャリンと鳴らしていたら
煙の中にお不動様が降りて来た
111名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 23:04:03
112名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 23:05:40
たしかハートマークは妖のパソでは表示できたはず・・・・ヲレのじゃ?になっちゃう
113名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 00:43:57
>>110 凄い法力
114名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 20:53:22
        ___
      /     ̄`ー、        __,,.--‐‐――‐-、
    , '´          : ヽ._,,.-‐¬ ̄      : .     \
    /: .          . :.::{::.:. : : :{:.:..  . : : : . . : : : . .  /^
   .′:. .       _ 、 :、.:.:::i;;:.:. : :|::::::.:.__;;.-―‐- 、::_:.:. : /
    |;;:;::.:. . .    h ヽ{  ̄ヽ;_}:_,.-‐ァ'´::.::.::.::./ /::.ヽ`ー:'ヘ
   l;;;;:;:;:::.:. : . .  !   j!,.-‐ Vハゝ'´::.__::.::.::.::.::.^^::.::.::.::\::.::.:{
  二i;;;:;:;:::.:.:.:. : ://     ‐'   !::ハ::.::.{ __ヽ.::.::.::.::.::.::.::.::.::.`、::.:ヽ
._-三_,};;;:;:;:::.:.:.:.:/レ'   !    }ノ ヽ::ヽ二ノ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:〉::.::.:
-;/.:.::t;;:;:;::::.:.:.:j  -‐'   _,,. rく´    \::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:/::.::.::.:
/  .:.:::ヽい从;{ __,,,.. -、___,{イ      `ヽ、::._::.::.::._;;.-'´ノ::./
!::.:....    ̄:./      ヽ_ヘヽ、     ___ __,二 -‐=-‐'´
ヽ:_:::::.:.:.:.... /___   、 v'´ .:.::_>'´ ̄~ ̄ ̄
   ̄`ー‐''´三`ー-r一''¨´ ̄
     ̄―二三三f´,r'´ . . :.:._;.-‐‐―‐‐―‐--- ::.__:.:.:._z、__;;..
          ̄三^ヽ:.__;.-‐' 三二― ̄  ̄ 二―   ̄

あっ「ネロとパトラッシュの臨終シーン」だ!
伝統佛教は、「死を見詰めて奇蹟の今生を謳歌」する。
唯一神教と○○系のヤバイのは、「生きている間での奇特な現象」
と「往生後の夢物語」を希求する。
宗教の始原ってのは。。。
臨終の際には「精一杯生きた/生かされた奇蹟に感謝」し、
「お世話になった周囲への感謝と懺悔を祈祷」し、
「後事を託す」モノでしょう。
此処の「後事を託す」に「復讐」が必ず在るのが唯一神教と儒教。
『佛教』と道教(『神道』)は、復讐をばからしいモノと流し去る。 拝
115名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/10(火) 15:42:07
十二鐶が六鐶より上等と思ってる坊主がいる。
仏具屋の言いカモだなw
116名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/26(火) 03:29:18
俺は正直IEで十分なんだけど。お前2chにはり つ いてオタクとはちげーんだよ。
わざわざ、今どき専ブラ使ってないなんて・・・とかあ り ふれた煽りいれてんじゃねーよ。
俺はあえてIEで見てんだよ。そんなことも知らない で 偉そうなこと言うなハゲwwwww
あ、そんなことでしか見栄はれないネット弁慶さんっ す かwwwサーセンwwwwwwww
117名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/26(火) 23:04:14
ふふふっ。
118名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/26(火) 23:30:39
今までのじゃ小さかったから新しい錫杖買った。
かなり痛い出費
119名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/28(火) 18:06:23
120名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/29(水) 04:17:20
上の方で、在家は錫杖もつ必要なしとありますが、
錫杖経をお唱えするときは、どうすれば?
錫杖なしでもOKでしょうか?
121名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/29(水) 06:08:49
>>120
OKだよ
122敵に勝つまで親父。:2007/08/29(水) 06:13:36

恥め益して・・・人呼んで〜、

スーパーで非ナチュラル親父。

123敵に勝つまで親父。:2007/08/29(水) 06:18:39

お大師様直伝の御社苦情叫、否りかい

御錫杖の振る古フル降る天五鈷気根型

を伝授してなんかあげないも〜〜〜ん

!!との伝言をいまカキコ完了親父。

124名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/29(水) 07:01:24
>>123
スッゲーなwww
125敵に勝つまで親父。:2007/08/29(水) 21:10:53

【総本山】 高野山真言宗総合スレ捌 【金剛峯寺】
541 :敵に勝つまで親父。:2007/08/29(水) 21:03:57

伊勢参拝順?

外内真ん中!

外内曲り角?


126名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/29(水) 21:42:24
最近錫杖の頭と柄の部分がガタガタしてきた。
127敵に勝つまで親父。:2007/09/01(土) 20:08:31

お大師さまより戴いたともいえる亀甲
紋の袋と癪に障る親父。ダラムサラの
盥ラマ14世の本物のお師匠さまのお
弟子さまがお師匠さまであられるある
右大臣位置の老僧。23年前初対面!
自殺直前の日本人を助けたチベット
神言密教神僧の清僧ゲシラァ様より

「日本の神々さまに謝り感謝だよ!」

と言われた親父。帰国後、夢で成田山
経由で高野山御影堂まで飛行「引導」
。手をつかまれて、お大師様らしい
方と二人桐にさせられたらしい親父。
きょねん白鬚大地蔵明神のたつみ側に
ある御廟ちかくでアレし入手した気根
錫杖を預かってもらえたときくが何か
!?

128お股背しちゃったデスリカバリー親父。:2007/09/03(月) 00:30:31


【台密の方が東密よりも当然上と思う】
267 :お股背しちゃったデスリカバリー親父。:2007/09/03(月) 00:17:41


笑いながら信長を殺し、

泣きながら将門様をも。



藤原家神道灌頂洗礼者、

高祖弘法御大師様陣痛。

129お股背しちゃったデスリカバリー親父。:2007/09/03(月) 07:21:02

【総本山】 高野山真言宗総合スレ捌 【金剛峯寺】
655 :お股背しちゃったデスリカバリー親父。:2007/09/03(月) 07:11:15

まさかなか真
魚さま
大学中退大志
勇猛果敢に引籠もる
山から山へと
○○にもにもジェロニモではないにしろ
古事記に帰り
古事記行
食を求めて
無視される
無始より無私より
腹は減る地獄
ベルがなるなり
無職ニートも
利他がため
転職なのか天職大使
有難や有難や有難や
ナマ大志変じ世
金剛尊
同行百億
!!
130名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/17(月) 22:20:56
131名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/15(土) 22:00:06
圧縮回避あげ
132名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 16:35:13
age
133名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 17:34:49
134名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/26(木) 01:31:39
錫杖って書くくらいだから錫製なんでしょうか
あと、錫杖とは別かもしれないけど、行列の先頭でガラガラシャンシャンてやってるのも錫杖っていうのかな
135名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/22(火) 23:52:33
最近錫杖の振り方少し変えたらいい感じ
日蓮さんとこの木剣の振り方を参考にした
136名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/30(火) 21:11:29
137名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 15:01:39
昔は旅の僧侶にとって護身用の武器代わりだったとか
138名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 16:14:40
>>135
勇ましい振り方だなw
139名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 16:18:13
>>137
錫杖の柄に刀が仕込んでんの見た事あるよ。ありゃ完全に武器だ。
140名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/21(金) 22:41:01
大錫杖ってご存知の方はいらっしゃいますか?
また製造してるとこはご存知ですか?
141名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/07(土) 08:14:37
ほっしゅ
142名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/08(日) 07:04:25
大錫杖。 仏具屋のカタログにも載ってるよ。
143名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/20(水) 12:05:47
>>137
刃は付いていないが立派な武器だろう。
144名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/21(木) 17:03:02
あれ持って歩いてる人を見かけたことあるけど、やはり坊さん?
巡礼者にしては重かったし。
145名無しさん@京都板じゃないよ
age