【源氏の】 石清水八幡宮 と 多田神社 【氏神】

このエントリーをはてなブックマークに追加
107名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/18(木) 18:29:58
八幡大菩薩
108煩悩:2009/07/06(月) 18:48:23
菩提
109名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 16:21:22
多田神社には鬼切丸がありますが、これは髭切ですか?
ウィキペディアによると、髭切は北野天満宮所蔵の重文の鬼切となっていますが、作者がウィキに載ってる人とは違うっぽいので、
やっぱり本物の髭切は多田神社の鬼切丸なのかなと。
110名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 20:21:29
源満仲と、北野にある刀を作った安綱とは時代が一世紀違いますから、あの刀は満仲が作らせた髭切ではないですね。
しかし、多田神社の鬼切丸と同じく、源頼光が酒呑童子征伐に使ったと伝えられる
童子切という刀が国宝として東京の博物館に置いてあるそうです。
111名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/01(土) 22:45:14
男山のお土産って何か有名なものありますか?
112名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 04:08:14
【田島又五郎経政】 新田義貞の鎌倉幕府倒幕軍に岩松軍団の大将として、

新田遠江又五郎経政が居る (元弘3年8月熊谷直経軍忠状・熊谷家文書)。
彦五郎・又五郎は田島氏の諱名であろう。
この経政は、南北朝内乱初期に、陸奥南部で親類の相馬氏と共に活動する新田左馬亮経政である(相馬文書)。
また「新田左馬亮経政代田島小四郎」(相馬文書)という記述から、経政の代官として田島小四郎なる人物が派遣されている。
代官には普通一族の者がなる場合が多いから、この史料は経政か田島氏であることを裏書するものである。
ところがこの経政は、史料上では建武2年(1336)に姿を消し、暦応元年から岩松頼有が伊予国守護、
その後備後国守護として活躍する。岩松氏惣領家は岩松経家が建武2年に中先代(北条時行)の乱で戦死してから、
岩松三郎直(正木文書22)国が跡を継いで活躍する。そのように考えると、この岩松頼有は岩松経政(田島系)の出家した姿か、
あるいはその後継者である可能性が強いが、それを確定する史料がない。
 『新田町史』
113名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/23(日) 15:37:48
>>106
石清水八幡宮の方なら、僧行教が兎狭から勧請した859年だね。何故南都の仏僧が、
神霊を誘致したのか不可解だがね。
http://www.iwashimizu.or.jp/maininfo/rekishitoshinko/rekishitoshinko.htm
114名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/23(日) 19:02:58
神託があったから勧請した
それだけのことだよ
115名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/24(月) 19:37:17
>>114
前世紀の道鏡神託事件の余波で、社家関係者に託すのは忌避されたのかな?
宇佐神が男山鎮座を神託したというのだが、平安京の西南鬼門の位置男山の地理に
通じているのが合点がいかぬがね。
116名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/29(土) 15:31:09
>>115
宇佐神が道鏡禅師を皇嗣にと偽託宣したのは、前世紀といっても769年だからねえ。
100年は経過していない859年に託された神意を信じたのだろうかね?
117名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/15(火) 01:53:29
本日は、14時から石清水八幡宮で祭りだよ。
118名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/16(水) 21:07:53
>>117
石清水祭放生行事って、どういう祭儀なの?
9月15日〈石清水八幡宮〉石清水祭
http://www.gekkan-kyoto.net/saiji.htm
119名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/08(木) 23:22:59
台風にやられちゃったみたいだな
120名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/09(金) 07:19:07
>>119
10/8早朝上陸した台風18号に、どちらの神社が損壊したのですか?
970 :名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:17:31
>>965
紀伊半島及び倒壊地区が一番危険。
【気象】猛烈な台風18号が接近 勢力維持したまま8日に上陸か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254791550/
121名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/09(金) 09:06:52
石清水八幡宮の門の檜皮葺き屋根が一部めくれ上がってしまってる。
二条城や大徳寺も同様の被害が出てる。
122名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/11(日) 16:31:06
>>113
行教は確かに南都大安寺の僧だったが、遷座神託を受けたのは時の朝廷の命により、
宇佐社へ下向参篭中だったのだから、唐突でもないだろ。
下向の宣旨が、宇佐使が役目の和気氏でなく南都僧に下されたのは不審だが。
123名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/18(日) 13:48:35
手水舎工事中
124名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/04(水) 09:19:36
BSの太宰府から平城京を目指す“街道てくてく旅”が石清水八幡宮へ寄るみたいだお。
125名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/19(火) 00:07:32
今年は初詣に石清水八幡宮と多田神社の両方を参拝したが、
個人的には多田神社のほうが源氏の始祖感があって好きですね。
多田神社の方が近いという理由もあるが…
126名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/30(土) 09:37:29
今日と明日、石清水八幡宮で文化財特別展があります。
初公開の僧形八幡神像絵図をはじめ、織田信長朱印状や豊臣秀吉判物など重文12点展示されます。
午後4時まで。
拝観料300円。
127名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/08(月) 13:26:25
[MMD] 博麗霊夢の細かすぎて伝わらないモノマネ選手権(元日スペシャル
http://www.youtube.com/watch?v=Mt_NIPowZh8

http://www.youtube.com/watch?v=dA2VMq0i9gU&feature=related
128名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/25(木) 17:31:24
2月28日(日) 京阪八幡市駅から石清水八幡宮を通り、
樟葉までのハイキングが行われます。
参加費は無料です。

http://www.okeihan.net/ensen/event_detail.php?eventno=657
129名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/12(金) 20:16:18
きょうのちちんぷいぷいで八幡やってたね。
130名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/18(木) 01:27:24
ここって阪急沿線からは行くの大変かな?
131名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/18(木) 09:01:50
>>130
八幡市民が答えてみる。

車(あるいはバス)で阪急側から来るなら枚方大橋を渡るか、淀から橋を渡るか。
阪急の駅で一番近いのなら長岡天神かなぁ。
でも京阪方面へ行く阪急バスはないようなので、
JR長岡京まで行って、そこから京都市バスに乗れば京阪淀駅まで来れるようです。
淀からは一駅なのでそれが楽かも。

ぜひおいでませ。
132名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/19(金) 23:07:01
むう、ありがとうございます。
山中にある神社って高貴なイメージがあって好きなんですよね。
133名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/20(土) 07:58:35
社格はやっぱり感じられるけどいい意味で山中ってほどには奥まっては居ない
絶妙の立地だと思うよ
134名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/20(土) 20:49:17
正月3が日はJR山崎・阪急大山崎と京阪八幡市を結ぶ臨時バスが運行されます。
135名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/13(火) 22:02:26
石清水八幡宮にバイクで行きたいんだけど、麓に駐輪場はありますか?
136名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/13(火) 22:11:40
えーっと、石清水八幡さんの麓は駐車場はあるけど駐輪場はどうだったか
ちなみに駐輪場に止めると四輪と同じ500円だかを請求されました

何とか上まで登るか電車で伺ってきたら?
137135:2010/04/13(火) 23:08:57
>>136
レスありがとうございます。
以前、麓の駐車場前に止めていたら切符切られそうになりました。
麓に止めるのは、必勝祈願のため徒歩で登頂し参拝するためです。
仕方ないですね。樟葉駅に3時間無料の駐輪場があるので、そこから電車で行こうかなぁ・・・。
138名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/13(火) 23:26:44
あの辺、適当な停め場所無いよな。
杉山谷不動尊の御開帳ん時も、上停めて下まで歩いて下りたわ。
(神応寺は駐車場有り)
あまり大きな声では言えないが、少し離れた公共のPに停めて歩いてってのはどうですかね?
139名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/21(水) 17:40:25
エジソン記念碑・電気自動車等専用充電スタンド設置(午後1時−・石清水八幡宮・八幡市)

http://www.kbs-kyoto.co.jp/contents/news/
140名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/21(水) 19:03:17
奈良の元石清水神社が好き
ボロボロだけど
141名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/21(水) 20:56:36
多田神社あげ
142名無しさん@京都板じゃないよ:2010/04/25(日) 03:41:41
麓じゃなくて上に駐車場がある
体育館とか訳の分からないもの作ったから
正月以外はいつでも桶
143名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/03(月) 22:30:29
バイクを止めさせてもらった場所を貼っておきます(たしか300円)
空いてるスペースに止めさせてもらっただけなのでキャパは2,3台くらい。
隣の駐輪場は125cc以下のみということでした。


http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.8860278760167&lon=135.6999441367349&z=20&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=34.88604217726935&hlon=135.7000474017818&layout=&ei=utf-8&p=
144名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/04(火) 19:17:37
>>143
この位置は意外でした。
今度探してみます。ありがとう。
145名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/05(水) 01:20:20
多田神社といえば外八理容
146名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/06(木) 01:49:53
>>145
あれ何なんだろうね
147名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/29(土) 09:46:24
>>140
奈良市大安寺南の八幡神社のことですね。行教が留学の帰途、宇佐神宮から
この地に勧請し、その後神託により現在地の山城国男山へ遷座したのですね。
男山への移転には、どういう理由があったのだろ?宗門内での政治闘争?
このBlog写真でみると、神社には珍しく土塀を廻らした境内なんですね。
http://naratuusinn.blog111.fc2.com/blog-entry-39.html
148名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/17(木) 17:07:30
なんかお盆に境内で自転車レースやるみたいだね。
149名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/27(火) 10:45:53
私の周りの清という字が付く人は災いを持ってくるし姑息。
まったく清くないし、白色が異様に好き。
気持ち悪い上にうぬぼれ強く、人の弱みを握ってはゆすり、
自分は偶然の目撃者気取り。でも実はしっかりアドバイスして主犯格。

そして、根拠もなく自分が特別だと思い込んでる。性格とか曖昧なものではなく、
脳みその構造上の問題。都合のいいときは媚びへつらうんだけど、私はいろいろ知ってますからとでもいいたいような、
その目をギラギラ(麻薬でもやってるんだと思う)させた
表情は粉々にしてやりたいくらい、後味の悪い汚らしいもの。
150名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/28(水) 01:28:07
だれそれだれそれ
151名無しさん@京都板じゃないよ:2010/07/29(木) 20:54:19
誉田八幡宮とどっちが古いの?
152名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/03(火) 20:25:29
必勝祈願!
153名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/14(土) 14:26:07
なんとなく来てみたら自転車レースやってるんだが意外と面白い件。
154名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/14(土) 15:12:36
源氏初代・経基と二代満仲は養子関係で、実の親子ではないらしい。
155名無しさん@京都板じゃないよ:2010/08/14(土) 17:35:39
>>153
俺も偶然出くわした。
156名無しさん@京都板じゃないよ
南無八幡大菩薩