1 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
2 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 19:26:41
2げっと〜!☆
3 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 19:27:30
カルト信者は死ねw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 19:27:31
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
9 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 19:39:28
M寺男は来年もまた今年の延長でありますように。。。
10 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 20:48:38
正月の屋台って何日くらいまで出てますかね?
>>10 連投規制が解除になったら襲撃してくるから、基本的にはsageで進行した方が
いいんじゃないですか?
まあ、あまり意味はないかも知れませんが。
14 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/01(日) 19:58:02
12月25日(日)、今年1年の御礼のため、伏見稲荷に参拝しました。
本殿⇒お馬さん⇒産婆大明神⇒青木大神というルート。参拝した後は爽やか
でしたが、還暦近くなると、青木さんまで到達するのが難儀です。青木さん
の間で祝詞と稲荷心経を奏上しようしたら、後ろで多くの方が待っておら
れたので、稲荷心経だけにしときました。至誠通天だから、問題ないと判断
したからです。祝詞奏上の省略は、ヤバイですかね?
>>14 時期が時期ですから略祓祝詞まででも宜しいかと思います。
祝詞渋滞を神様が喜んで下さるとは思えませんものね。
人のいない時を選んで正式な祝詞を奏上するのでしたら
神様も喜んで下さると思います。
16 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/02(月) 10:29:29
元日に伏見稲荷に初詣した者です。
あんなに鳥居の延長が長いとは思いませんでした。
山頂まで上るのはあきらめて田中社でUターンしましたが
京都市内の夜景は絶景でした。
来年はぜひ山頂まで上ってみたいですね。
伏見稲荷大社(京都)にある「根上がり松」は、むかしから相場師たちに
根上がり=値上がりの縁起があるとされ、この根をくぐると持株が急騰する
と聞いたんですが、伏見稲荷には何度か行ったけど、そんな事を聞いたことがない。
どこにあるんでしょうか。
多分、奥社から少しいったところにある奴かな。
登り途中の左手にあるものだと思う。
赤い布だかが巻いてある。
今日の午前中に行ってきました。
想像していたよりは人が少なくてラッキーでした。
20 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/02(月) 13:53:42
>>
アドバイス有難うございます。
正式な作法としては、年始の挨拶にも行くべきでしょうか?
行くとすれば、節分前までがタイムリミットでせうか?
可能なら鏡開き前にいってらっしゃいませ。
22 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/02(月) 13:55:03
↑
>>15
が抜けてました。
23 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/02(月) 13:55:42
>>21
有難うございます。
>17
>18さんも書いているように、奥社の向かって左の参道に入ってすぐ左手に
数段階段があり、その上にあります。
今は枯れてしまったようで、根の部分だけが残してありコンクリートで固めてあります
25 :
17:2006/01/02(月) 20:30:05
有難うございます
根上がり松の近くによくわからない神社がありますね。
新しく看板が出てたので行って見たんですが
なんか違うよなぁと思って帰ってきました。
>26
根上がりの松の向かいの階段を上がっていく神社ですね
あそこは、ずっと以前からあったようですが、最近看板を出したみたいです
28 :
「!omikuji!dama:2006/01/03(火) 07:46:12
初詣いってきました。
おみくじ、厳しい... しるしの杉も縁結びのお守りもゲットです。
待ち人来る。縁談ととのいいかぬべし。(><)
29 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/05(木) 23:53:54
稲荷神社はみんな伏見系なのですか?
30 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/06(金) 08:32:06
豊川稲荷さんや最上稲荷さんなどの
仏教系のお稲荷さんの系列もありますね。
31 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/07(土) 00:35:38
下谷神社は大年神(おおとしのかみ)の稲荷様
伏見系は宇迦御魂大神(うがのみたまのおおかみ)、佐田彦大神(さだひこのおおかみ)、大宮能売大神(おおみやのめのおおかみ)の三神まとめて稲荷大神
32 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/07(土) 16:34:52
おせき社
今年こそは、おもかる石を持ち上げに行きたいです。
34 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/07(土) 22:14:13
お正月三が日には、重かる石の前に行列が出来ていましたよ
35 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 16:33:50
>>26 祭神はアマテラスオオミカミのようです。
稲荷大社の祭神と違うし、雰囲気も神社と寺と茶店を
混ぜ合わせたみたいで、他のお社とは異なってますね。
でも、神社の"気"はわりと良いみたいです。
裏登山道に並ぶアヤしいお社に比べると清らかな感じ。
36 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/09(月) 17:23:23
キツネの足におみくじ結ぶなよ〜
37 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/09(月) 18:17:19
伏見稲荷に行ってきました。 赤い鳥居が良かった。
おみくじは大吉で全ての願いが叶う前兆なりだって。
また、狐さんがたくさんいたような感じでした。
38 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/09(月) 20:53:49
小学校の頃、稲荷山でゲンジ(クワガタ&カブトムシ)捕りなどを
やっておりました。 赤カブ、兵隊、木曾などが捕れました。
ただ、子供ながら「ヤバそうな雰囲気」を感じるお塚がありました。
39 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/10(火) 17:55:02
江戸時代末期の安政の頃勧請と住職が言ってたけど
五体の仏像だけど神様なの?
40 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/10(火) 17:57:31
うるせーよ、ここは神社だろ。
かみさまにきまってんじゃん。。
どっかいけ、けがれる。
おもかる石を持ち上げてきた・・・重く感じたので鬱。
努力せよということなんだろね。
相当重いんだって意識がないと、あれ一発で当てるの不可能だと思う・・・
8日(日)の「旅の香り」だったかな、それで野際陽子と中井美穂が
伏見稲荷にお参りしていた模様が放送されていたね。
野際がおもかる石を結構軽々と持ち上げていた。
中井は微妙、持ち上がったけど、苦しそうだった。
稲荷用の真言てある?
45 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/11(水) 17:27:33
稲荷真言
おん しゃりらや そわか。
46 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/11(水) 17:54:09
それだけでいいの?
47 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/11(水) 18:52:15
稲荷真言て検索しても出てこない
48 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/13(金) 01:26:11
某茶店のかわぐちかいじの色紙が毎年増えている気がする・・・。
50 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/15(日) 03:20:55
かわぐちかいじさん毎年伏見稲荷さん詣でしているのね。
51 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/15(日) 09:53:10
それはたしか僕が小学校2年くらいの時でした。
父親と稲荷山の竹やぶをあるいていた僕はある道にスーと歩いていく父の後を
追って歩いていました。しかし、気がつけば一人竹やぶに迷い込んでました。
パニックになった自分はとりあえず人を探しました。
そして、運良く人と出会って助けてもらいなんとか脱出したんですが
帰ってみると警察まで出て大騒ぎになってました。
父親いわくタバコに火をつけて振り返るとその時俺の姿はすでに消えてたとか
53 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/15(日) 10:06:18
かなり昔なので覚えてないです。
もしかしたら稲荷山近くの山かも
助けてもらった人と一度下山した際稲荷駅の近くだったのははっきりと覚えてます。
醍醐の方に抜ける道の方かな。
55 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/15(日) 19:43:33
スマソ
教えて下さい
大明神=十一面観音
中御前=千手観音、下御前=如意輪観音
中御前の子供=毘沙門天、下御前の子供=不動明王
稲荷=大明神でしょ
稲荷=5神/5仏=本地仏(寺の方から聞いて)
***の命が現在も5神ですか
教王国寺が・・・解決デチュ
教王国寺末愛染寺て東寺末=真言宗なのか
57 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/15(日) 21:14:00
>>45
「おんきりかくそわか」
とちゃいますか?
58 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 23:48:12
たしかに、57さんのいうとおり稲荷心経の経本の最後に、「おんきり
かくそわか」って書いてるよね^^;
今朝、やっと伏見稲荷さんに初詣行ってきました。
福かさねをいただいてきたんですが、あれって、あのままお飾りするも
んなんですか?パーツパーツで外してどっかにつけておきたい気もして
きて・・・(汗
半時間しか居られなかったけど、やっぱりいいなぁ、お稲荷さん。
奥社いったけど、旅の香りの鳥居はわからなかった。
あれからものすごく増えてたみたいだし。。。
立原啓介さんって鳥居を奉納してるのね。
60 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/17(火) 20:54:51
鳥居の奉納といえば、社名変更した場合は、書き換えが必要なの?
日本電装の鳥居があったけど、デンソーに書き換えてないね?
ご利益に影響があるんかしら?今は、最高の利益を出しているから
良いけど。、
>60
その鳥居って木造?それとも石造?
木造なら塗り替えだけだし簡単だけど、石造だとやり直しは難しいねぇ
千本鳥居のところには「大阪近鉄バファローズ 梨田昌孝」ってのもあるんですが。
チームがなくなった最後の年の念頭に奉納されていたかな。
63 :
55:2006/01/18(水) 00:56:42
>>56 お稲荷さんは現在も5神(命)ですか
大明神=**命。
中御前=**命、下御前=**命
中御前の子=**命、下御前の子=**命
**の祭神がイマイチ。稲荷=1神と思ってましたので
>>51 稲荷山の南のふもとには竹林の中にお塚が点在してる
場所があるから、そこだとしたら合ってるね。
65 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/20(金) 18:37:13
先週の土曜日(1/14)に、御日供奉献者を対象にした「安全隆昌祈願祭」に行ってきましたが、
雨天もあってたいへんな人! 一般祈祷の人も混じっていたので混乱の極み! 玉串を渡す段取り、
誘導ができてなくて大社側の仕切りが悪かったですね。私をそうですが、参列者のお行儀も悪いの
もありますが・・・。
66 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/20(金) 21:32:42
>>58 福がさねは招福、商売繁盛で伏見稲荷のご神木??がついてたりと
縁起のいいものを集めたのもなので、そのままにしておいていいと
思いますよ^^
奥社の旅の香りの鳥居は山の入り口の方のものかと。。。
確信はございませんが。。。
67 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 00:23:30
68 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 19:06:35
本日、参拝してきました
初詣のピークも過ぎて空いてるかなぁと思ってたんですが、
結構混んでました。車もJR稲荷駅前までずっと並んでましたし
「達成のかぎ」授かってきましたが、デカイ!
家に祀っている祈祷札が20センチほどなのに、達成のかぎは40センチもある!
祈祷札と並べてお祀りすると、バランスが悪くてちょっと困ってます
69 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/23(月) 23:52:57
>>66 ありがとう、そのまま飾っときます。
>>68 ほんと、達成のカギって、写真で見るよりかなりでかくて、
買うのやめました^^;でも、カギについてるお札みたい
なのがちょっと気になりましたが、なんて書いてあるです
か?
70 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 09:34:18
>>69 いやあ、私も頒けていただこうと思ったのですが、大きいので遠慮させていただきました。
71 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 16:55:29
>69
達成のかぎに付いている神符には、「飯生神祭秘文(いなりしんまつりのひもん)」の文言が
書いてあります
「殊に五の穀の植つ物、八柄足穂に取生て家の中豊に恵み賜え」
72 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/27(金) 09:26:36
あさっての日曜におまいりしようと思っていますが、「達成のかぎ」はまだあるかな〜?
73 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/27(金) 09:51:30
稲荷真言は如意輪
74 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/28(土) 05:03:17
伏見稲荷で売られているお守りの中には「魔鏡」が入ってる物が
あるそうです。 魔鏡が何なのかは知らないんですが。
来週は節分祭。拝殿前で稲荷小学校のガキどもがんばれ!
光を反射させて壁かなんかに映すと、
絵が出てくる鏡が魔鏡ですよ
入ってる物がある、ということは・・・
それ当たり?
76 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/28(土) 16:42:00
>>71 わざわざありがと!
>>72 社務所に電話してみたらどうかな?^^
10日前行ったときには結構残ってたけど。
ああいう新春授与品って一月いっぱいま
でのものなのかな?
災難除の御絵札がほしい・・・。
77 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/30(月) 17:08:44
神幸道の「稲福」さんで、国産の寒スズメの焼き鳥を食べましたが、おいしかった!
京都の本家もいいけど
関東の人は東伏見もよろしく。
わからない人はググってね。
79 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/31(火) 13:11:55
>>78 私は関西在住ですが、東京に行くことが多いので一度ご挨拶(お参り)
にいってきます。
>>77 稲福さんで野際さんも寒スズメ食ってました。
上手く食えなくて「助けてー!」って叫んでたけど、
スズメさんの方が「助けてー!」って雰囲気だったw
81 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/02(木) 12:33:28
>>80 アハハ!
野際さんって、鳥っぽいもんね(笑)。
野際を食いたい
83 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 15:29:44
年増好みのようで。私も食べたい。
「お山めぐり」彼女のようなタイプのような女性が、熱心に「お山めぐり」を
されていますね。水商売系らしい女性ですが。けっこうイケてる。
さすがに神域なのでナンパはできない。平安時代は結構ナンパの場みたいだった
ようですね(今昔物語稲荷詣でで妻をナンパして頬っぺたを思い切りはられた男
の話し)。
84 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/06(月) 10:30:34
こんどの金曜日は初午ですね!
85 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 17:17:57
初午大祭、本殿で8時からと書いてありますが
午後から行っても間に合うものでしょうか?
午前中には行けそうにないのですが、
どうせなら験の杉をいただきたいので。
86 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/08(水) 12:52:56
稲荷信仰でお薦めの書籍があれば教えていただけないでしょうか。
87 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/08(水) 13:11:57
『稲荷信仰の研究』 五来 重 編
88 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 13:53:56
>>87 お教えいただき、ありがとうございます。
調べたところ入手できなそうですので、図書館で調べてみます。
89 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 23:19:32
今日は、近所の稲荷神社の初午祭に参拝
宮司はいないけど、町内会でお世話していて、掃除もよくしているし
1日と15日には榊も交換しているし、きっと喜んでおられると思います
90 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 22:05:46
初午の日、夕方だったせいかもしれないけど、
祭りしてた雰囲気ぜんぜんなかったなあ
(近所の正一位稲荷さん)^^;
91 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 22:11:36
初午ってどkも一緒の日ではないのですね。
3月のところもあるみたいだし。
事前に調べんといかんな。
92 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 00:14:08
御本宮の初午は2月10日(立春後の最初の午の日)だけど、
地域の稲荷神社だと、参拝者の利便を考えて土日にしたりするよね
93 :
姫路っ子:2006/02/17(金) 02:10:10
はじめまして。よろしくお願いします。
僕は、昨年イロイロ有りまして、その時お世話になった方に奥社のお守りを頂きました。お守りいただいていると確信しているのですが、何の知識もなく申し訳なく思っています。どなたか、奥社について、どの様な事でも結構ですので教えて下さい。
94 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 16:52:49
稲荷心経は、お山巡り(聖蹟巡拝)であげているようですが、
ご本社の拝殿でもおあげしてよいのでしょうか?
95 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/17(金) 20:46:03
>93
奥社は奥の院とも呼ばれ、本殿の裏手、千本鳥居をくぐった先にある。
奥社のあたりは命婦谷(みようぶだに)と呼ばれ、命婦はご眷属の狐の別称。
奥社はお山を遥拝する位置にあり、体力などの問題でお山に登れない人が
遥拝する場所でもある。
奥社はご本殿とはまた違ったお守りや絵馬などを授与していますので、
どうぞご参拝ください。姫路からなら新幹線or新快速で京都へ出て、
そこから奈良線で2駅先の稲荷駅下車すぐです。
>94
OKです。
96 :
姫路っ子:2006/02/18(土) 00:14:28
御丁寧な回答ありがとうございます。参考になりました。なにせ無知なもので…。今後もどうぞよろしくお願いします。
97 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/19(日) 23:21:19
「お山めぐり」をしてきた。
特に何もない日曜なのに、大勢の人が巡っているのに驚いた。
途中誰もいない清滝近くで「サル出没」の張り紙を見かけてビビった。
結局サルには出会わなかったんだけどね。
98 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/20(月) 00:12:30
>97
私も猿には遭遇したことないですねぇ
ネコなら良く見かけますが
99 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/20(月) 09:42:52
>95
ありがとうございました。
100 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/20(月) 14:45:57
>>97 東山を下りてきたor滋賀県から越境してきたサルでしょうね。
今のところ、稲荷山周辺でサル被害のハナシは聞かないです
から特に注意しなくても大丈夫だと思います。
野犬がウロウロしてた頃の稲荷山もスリリングで面白かった
のですが。 (*゚ー゚)
101 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/20(月) 22:58:48
昔と今じゃお祭のコース違いますよね。
使われなくなった御旅所もあるし。
102 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/20(月) 23:39:50
>>98 初午祭の日に行きました。
かわいい三毛猫に遇いましたが、
この子のことですか?
103 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/21(火) 16:56:59
>>95 奥社奉拝所って、麓の本殿にいる神主さんや巫女さんと同じ、
伏見大社の所属なんですか?いまいち、区別がよくわからない
のですが。ご祈祷とかしてもらうのは、どちらがいいのでしょ
うか。
104 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/21(火) 17:21:30
>103
奥社は本殿と同じ所属です。
奥社でご祈祷を頼んだ時の領収書は「伏見稲荷大社」とあり本殿と一緒ですし、
書いてある電話番号も本殿の社務所の番号です。
授与される祈祷札も、直会の内容も一緒です。
「どちらがよいか?」は難しい質問ですが、個々の好みと言うか、本殿と奥社とで
より良い印象を受けたほうでご祈祷を頼んではいかがでしょうか?
思いつくままに特色を挙げると
本殿・・・建物が立派で荘厳。高額のご祈祷(3万円以上)をすると、神楽がつく。
参拝者が多く、常に神鈴が鳴らされるので落ち着かない
奥社・・・御社のより近くに座って祈祷が受けられる。
神職がメガネのさえないオッサン
ちなみに、奥社の神職から聞いたのですが、本殿と奥社では祝詞の詞章が
少し違うそうです。
105 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/22(水) 19:21:30
>>104 お答え、ありがとうございます。
まずは本殿のご祈祷を受けてみたいと思っています。
初穂料はやはり中供の5000円あたりが無難でしょうか?
小供3000円は出しずらいような^^;
106 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/22(水) 22:37:56
>105
そうですね。私も中供しかしたことないです。
祈祷札に加えて、直会として羊羹、洗米、昆布、お神酒、するめの詰め合わせが
授与されますよ。
107 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/23(木) 12:22:56
一生かけてお稲荷様に仕えたいんですが…どうしたらいいですか
108 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/23(木) 12:25:10
神に踏んづけられた狐に踏んづけられた存在でいいの?
109 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/23(木) 12:44:21
>>107 伏見稲荷大社でしたら、おみたまを請い受けて自宅でおまつりする
「神璽勧請」をされてはいかがでしょうか。
110 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/23(木) 14:32:04
>108
Mなんで踏みつけられたいです
爪立てられてもOK
じゃいいんじゃない
祀るなら「一生」だけではなくて
当人が他界した後の事も考えないと。
世話する人がいなくなったら
どうなるか考えてみて下さい。
祠るんじゃなく魂を捧げてお仕えしたいんですが…
祠るとなると自分一人の問題ではなくなるので
>>113 そうすると巫女や神職になりたいという事ですか?
115 :
105:2006/02/26(日) 10:24:31
>>104 本殿でご祈祷を受けてきました。
たしかに、参拝者の鈴の音の鳴る上に、ちょうど本殿周辺で
工事をしていて落ち着かなかったです。祝詞も、冒頭のあたり、
住所氏名ぐらいまでしか聞こえなかったし^^; ただ、サポ
ート役の神主さんはとても感じがよかったですね。祝詞を上げ
ていた偉い感じの神主さんは無表情なかんじでした。
おさがりの箱の中にはお札と洗米とわかめと羊羹でした。
(こないだお酒をお納めしたときは洗米と昆布とするめだった
ので、それぞれで多少異なるんですね。)
ちなみに、その日の朝最初の「一番祈祷」というのは、縁起のいい
ものという感じなのでしょうか?
実は、祈祷を受ける前に奥社に行って様子をうかがっていたの
ですが、いちばん偉そうな神主さんがエラそうだったので、なん
か合わない気がしてしまいました>< でも、次回ご祈祷いただ
くときは、奥社でお社の近くでゆったりとお稲荷様を感じたい
なと思っています。
週末、お守り授与所の前では、新春授与の福かさねや福かざりな
どがセールのように置かれていました(笑 もうすっかり春ですね。
116 :
105:2006/02/26(日) 10:29:27
ちなみに、御膳谷奉拝所は御日供申込み以外にもご祈祷の受付は
してるんでしょうか?教えてください。
神道学科に行くつもりだったんですが、女なので神主にはなれませんし巫女になったら身内の神社で働くことになってしまうだろうし…
どうしたらいいですか
>女なので神主にはなれませんし
女性の神職だっていらっしゃいますが
女性の方はごく僅かしか見たことないですが、宗派?関係なくなれるもんですか?
120 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 11:07:50
たしかに奥社の神主はさえないオッサンだね。
以前のスレでも、「ご朱印のひどい字」についてつるし上げをくらっていたね。
中村宮司様、スタッフ教育をよろしくお願いします!
121 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 16:23:42
小さい社に番号降ってありますよね
あれ詳しく解説した本などないでしょうか
122 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 18:47:27
お山にたくさんある、「お塚」の番号でしょうか。
お塚であれば、数十年前、伏見稲荷大社講務本庁が出していた
『お山のお塚』という冊子に地図と番号がふられていました。
これには、解説は一切ありません。いわば ”台帳”みたいな
ものです。
伏見稲荷大社講務本庁にお問い合わせされてはいかがでしょうか。
なお、神域の社殿について写真を中心に詳しく解説した本に、
『伏見稲荷大社』(淡交社 日本の古社シリーズ)があります。
\(^o^)/コンチハ!
124 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/16(木) 22:07:07
>>109 昔お迎えしたのとは、別の稲荷?
江戸末期の寺院当時にお迎えして、明治〜戦後まで観音堂の秘仏と一緒にし
隠したのを戦後に稲荷として開帳デチュ
奥社には何て名前の神様が奉られているのですか?
ご存知の方居られましたらお願いします。 m(__)m
>125
個人的な考えなので、間違っているかもしれませんが・・・。
奥社は「稲荷山の神々を、遥かに拝する場所」ってされてるから
奥社に御祭神がいらっしゃるわけではなくて、奥社から稲荷山の
神々(いわゆる稲荷五社)を参拝するって事なんじゃないかなぁ。
127 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/17(金) 09:24:47
>>124 それはわからないですね。昔と今では違うのですか?
128 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/17(金) 15:20:20
こないだ夜9時ごろ、奥社で祝詞ずっと上げてたら、奥社社務所か
らドタドタっと誰か出てきて、懐中電灯で照らされ、そのまま無言
で家の中はいっていきました^^;
祝詞の声が大きすぎたかなあ・・・
たしかに、大祓からはじまって稲荷、十種その他30分ぐらいあげ
てたから・・・うるさかったかも^^;
ところで、稲荷五社のうち四大神様の祀られてるところがわからな
いんですが、ご存知の方いませんか?
>128
公式サイトでは、来歴不詳ってなってますね。四大神様
130 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/17(金) 21:33:52
>>128 >こないだ夜9時ごろ奥社で祝詞ずっと上げてたら、
日没後にでかい声で祝詞あげてたら、そんなもん誰でもびっくりするわ(笑
他人の邪魔にならない時間帯に
長い祝詞を唱えるのは良い心がけだが
その時刻は稲荷さんも眠ってるから
あまり騒がしくしない方が良さげ
132 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/17(金) 23:08:47
込み合わない時間帯にゆっくり参拝したいなら、深夜より早朝のほうがオススメ
>>126 ご丁寧な回答ありがとうございます。 m(__)m
134 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/19(日) 05:39:50
>>128 奥社社務所じゃなくて、奥社そばの茶店+民家の人じゃないかな。
同じ町内の住民だけど、そんな遅くに社務所の人間がいると聞いた事ないし。
あと、できれば夜遅くより早朝の方がいいよ。朝の「気」の方が澄んでるから。
>>128 確かに夜中に延々とやってたら、何事かと思う人も多いかもな。
そういう長い祝詞読み上げる人は、夜9時なんて時間に普通いかないし。
お稲荷様に光明真言ってどうですか?喜んで頂けますか?
なぜ喜んで頂けるか考えてみましたか?
ダキニなら喜んで頂けるでしょう。
>>137 質問変えます。すいません。喜んで頂いたと感じた方居られますか?m(__)m
139 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/21(火) 09:37:32
>>138 そのようなことはわからないですね。たいへんに難しい問いかけ。
140 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/21(火) 10:01:45
>138、
たしか伏見稲荷って真言密教の東寺と関係深いのでは?
東寺を守っている神様らしいから、光明真言でも喜ばれると
思いますよ。
>>139 >>140 ありがとうございます。
光明真言が私にとって肌に合うというか、気持が入りやすいというか。。
そんな感じなので、喜んで頂けるならなぁ。という
思いがあったもので。
私は感じる事が出来ないもので、体験した方が居られればと思い書き込みました。御返答ありがとうございました。 m(__)m
142 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/21(火) 21:21:07
寺で拍手打とうが、神社で経を唱えようが
もはや何でもありだわな。
郷に入ったら郷に従えという言葉を知らないのか。
143 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/21(火) 21:23:18
神前読経が行われていた時代より神社で祝詞オンリーになった時代のほうが
はるかに短いがなにか?
短いから何なんだ。
お前はいつの時代の人間だよ?
でたらめなことやってれば体験も何もないわな。
夜9時に祝詞をあげて怪しまれたりな。
146 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/22(水) 10:26:25
まあ、おふたりともモメなさんな。
スレあらしの標的にされちゃいますよ。
紳士的に仲良くやりましょう、感情的にならずにね。
147 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/22(水) 10:28:59
まあ祝詞なんて糞ってことだな。
148 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/22(水) 12:36:22
まあ、おだやかに、おだやかに。
糞なんて仰ってはダメですよ。バチがあたってしまいますよ〜。
149 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 01:25:25
ここを信仰されて何かご利益ありましたか?
>>149 利益があるなら信仰しようといわんばかりの質問は如何か。
151 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 01:58:28
ごめんなさい
御利益ありますよ。
153 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 07:52:40
154 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 08:08:32
稲荷神社って
此処って皇學館系が強かったよね
院友閥のが多くなったみたいだけど
おばあちゃんの家には白髭さんがおまつりしてある。
156 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 17:48:48
>>154 へえ〜っ! 伏見稲荷大社って皇學館卒の神職が多いんだ?
知らなかった。
>>156 ( ̄▽ ̄;)身内話知らんがな。。。
来週あたり参ろうと思ってます。
158 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 06:17:56
近所の神社の一角にあるお稲荷さんによくお参りしてたんですが
知人の紹介で今度伏見さんにも行こうかと思いつつ両方にお参りしてても
いいのかと悩んでいます。
仕事で成功したいのですが元々お参りしていたところから祟りがあるのでは、と
心配なのです。
>>158 私が神様なら間違いなく、貴方祟りますね。
仕事成功したいなら努力汁祟るかも?そんな気持ちで参られても神様嬉しくないでしょ。。
160 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/25(土) 18:00:26
どっちもお参りしていけば?
これも縁かもよ
161 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/25(土) 20:58:48
皆さん何れくらいの頻度で行かれてますか?
なにかお供え物もっていったほうがいいんですか?
油揚げとか・・・・
162 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/25(土) 21:08:49
>161
私は電車で1時間くらいのところにすんでいますが、2.3ヶ月に一回くらいです。
叔父は熱心な信者だったので月参りしていました。
お供えを持っていくなら、清酒がいいと思います。小さめの瓶なら、1,000円までで
買うことができますし。
受付の方に渡すと、おしるしとして洗米、するめ、昆布のセットを授かることができます。
東京だから年に一度だなぁ。
京都に行ったときは必ず行く。
164 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/25(土) 23:43:39
毎月東京から行ってる知り合いがいます
お金持ちですよ
165 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/26(日) 00:26:32
境内入るとなんとなくワクワクするよね。
ニューエイジとかじゃないけど
楽しい感じでウキウキするよね。
あの精神状態で商売すると繁盛するんだろうか?
166 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/26(日) 03:11:14
>>154 稲荷「神社」とは?
伏見稲荷大社なら館の入る余地などありませんが
167 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/26(日) 03:39:42
168 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/26(日) 06:09:43
どこです?東伏見なんてあるんですね
東京にあるはず
170 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/26(日) 13:05:07
西東京市ですよ。西武線に東伏見駅があります。
伏見稲荷の東京別院があるので、東伏見という地名になったようです。
171 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/26(日) 15:54:58
効き目薄くないですか
なんでやねん
大体、効き目ってなんだよ
御利益っていえよ せめて
薬じゃねえんだからさ
174 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/26(日) 23:41:44
お稲荷さんって動物霊?自然霊?
>>161 あぶらげお供えしてる人なんて伏見稲荷じゃ殆どいないですよ。(極まれには居るが)
大き目のろうそく献灯するかお神酒でOK!
177 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 06:44:47
きつねじゃないんですか?
180 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 17:47:44
おみやげとお金だったらお稲荷さんはどっちが嬉しいんだろう
油揚げは止めといた方がいいような気がしてきたお
まあ お供えしてそのままにするなら 食い物は止めといた方がいいだろうな
痛むしさ
お賽銭の方が他の参拝者の迷惑にはならないね
お金って言うなよ悲しいから
あと、お稲荷さんはきつねじゃないから
きつねは眷属
学生の頃に専攻していた日本文学の講義のレポで
伏見稲荷さんを色々調べて書いたことを思い出した。
境内から写真を撮って歩いたんだが、
一番上のうどん屋さんの見晴らしのいい場所から
ずらっと登る階段をあがりきった場所も撮ったんだけど
そこだけなぜか白い線みたいなものがスパスパ入っていて
階段上の写真はレポに使わなかったことを思い出した。
あとから撮った滝の場所とかは全く問題になかったのになぁ。
あれはなんだったんだろう?
184 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 22:45:09
さすがに本殿前はないけど、奥社や一之峯〜三之峯をはじめとしたお山の社では、
塩をまいた後やら米・小豆・油揚げ・するめなどが供えたままになってるけど、ネコ
やカラスが荒らすし迷惑。
それに、カラスは火のついたロウソクを咥えていって森の中に落とし、それが山火事の
原因になった事があるそうなんで、食べ物を供えても、参拝が終わったら持って帰って
ください。
185 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 22:50:55
183さん、
自分も四辻で写真を撮ったのですが
(露岩の処からお店のお座敷を撮りました)
地上50cm?から3m位の所にかけて
オーロラのような、何本もの直線状の虹のようなモノが
2枚の写真に写っていました。
自分が使ったのは使い捨てのカメラ付きフィルムです。
あれは、本当にふしぎです。
光線漏れでしょ
187 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 07:19:24
185です。
自分も光線漏れだと思っていたのですが。
1分くらい間隔をおいて撮った2枚の
光?の差してくる方向が違っていたから
(右斜め上からと左斜め上から)
何なのだろうな〜??と。
188 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 23:06:45
ここを信仰すると何か変わりましたか?
189 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 09:32:24
日本三大縁切り神社らしいです
190 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 13:42:48
>>189 他にどこ?
でも、なんで伏見稲荷大社がそのひとつに含まれるのですか?
191 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/30(木) 20:02:29
192 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/32(土) 12:08:58
3月32日記念age
∧_∧
`∧( ´∀`)
( ⊂ ⊃
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
120名前: 本当にあった怖い名無し投稿日: 2006/03/32(土) 12:06:21 ID:wpTaos1P0
神社は幽霊というより精霊(神)がいます。大きな森なども同じです。
波長があって入られてしまったら普通の霊能者では見ることができない
(取ることもできない)者に憑かれることになりますよ。
神社や寺はその人によって合う合わないがありますので興味本位だけで
いくのはやめたほうがいいです。
これほんと?
まあ、自分で考えろとしか。
科学で証明できない部分のことを嘘かホントかなんて答えられるわきゃない。
>>193 あなたはすでに邪な想念に取り憑かれていますよ。
196 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/03(月) 13:46:21
>>191.
>>195&↑
神社の御稲荷さんと寺当時の御稲荷さんは別ですか
徳川家康=東照宮=東照権現だと思うが
稲荷大明神≠稲荷大明神=十一面観音
>>193 もしこのとおりなら、ビビリの漏れはどこの寺や
神社にもお参りできなくなるよ。
初詣なんか恐ろしくて行けない。
合うも合わないも心意気しだいよ。
199 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/03(月) 20:31:25
そのとおりだよね。本当に合わないと思うのだったら信仰しなきゃいいのよ。
奥社の御守りいつも首から下げてます(^-^)
201 :
128:2006/04/05(水) 22:06:08
夜9時に奥社で祝詞をあげてたものです(^^;
あの日は、夜8時前に稲荷に着いて、で、参集殿に
泊まるから、着いた日になんとかお参りしたくて、
で深夜行ったんです(汗 もちろん、早朝6時過ぎ
からお山参りしましたよ^^
参集殿の入浴時間が9時まで、門限が10時だから、
つい慌ただしく声も張っちゃったのかも。
今日は週1ぐらいで行く地元の県内随一の稲荷神
社へお参りへ行ってきました。明日東京で面接だ
から気持ちを新たにしようとおもって。拝殿の扉
が開いてるときは上がらせていただいて、30分ぐ
らい祝詞をあげたり、お稲荷様の空気と自分の心
を同調させたりしてます。あっというまの小一時
間たちますよ。
ほんと、夕方仕事帰りに行ったのに、日曜の朝に
気持ちよく目覚めた気分になれます。
「合う合わない」を感じられる人には合う合わな
いがあるだろうけど、「合う合わない」を感じな
いひとにはそもそも、「合う合わない」すらない。
それだけのことじゃないかなぁ・・・。
202 :
128:2006/04/05(水) 22:07:30
あ、ちなみに、拝殿に上がらせてもらうのは、
以前神主さんに一言お断りしているので、あ
しからず。
(^o^)/
204 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 00:23:36
百々小学校卒の人おるかな?
稲荷山遠足いったやんね!
漏れらはあのとき稲荷がどうのこうのより
山科から伏見まで遠距離で走破することが目的だった。
山の入り口(山科側)に池があったけど、
今もあるのかな?
ところで、あの山の入り口はどのへんの町名だったかな?
詳しい人マピオンで教えて!
205 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 18:25:55
>>201 参集殿の泊まり心地はいかがですか?
いちど、ここに泊まって、翌朝からゆっくり神蹟巡拝をしようと思って
いるのです。
>>205 >>201じゃないけど。
普通に畳で夜も静かだけど、壁は薄い?から隣が煩いとアレかもね。
新しくはないけど、掃除はちゃんとしてある感じだったし、値段相応だと思うよ。安いし。
( ̄^ ̄)y-~
208 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/25(火) 14:10:12
何時まであいていますか?
209 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/25(火) 23:29:49
お風呂は9時まで、門限は10時です。
m(__)m。
211 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/28(金) 19:11:24
伏見稲荷大社の前にある拝み屋みたいのあるけど、だれか知ってる人いる?なんなのか教えて
ゴールデンウィークで実家に帰ってきたし、久々にお稲荷さんに行くか
214 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 18:57:51
春の京都非公開文化財特別公開で、荷田春満旧宅とお茶屋・松の下屋を拝観して
きました。
春満旧宅はこれといった見所が無かったけど、松の下屋から眺めるお庭が美しかった。
あと、松の下屋に展示されてた棟方志功の掛け軸と襖絵も迫力があって見ごたえが
ありました。
今日、伏見稲荷に行ってきました。
どこかの企業の方がご祈祷を受けてらしてお神楽もついでに見えたのでラッキーでした。
去年まで毎週のようにお山に登ってたけど
仕事の関係で東京に引っ越してきたので、東伏見にお参りしてます。
たまに実家に帰って登るときついわ。
何かを封じるための結界として大量の鳥居があるのかと思ってたら、
単なる京都商人の見栄の張り合いの結果だと知ってガッカリした
>何かを封じるための結界
なにか大きな勘違いをしているのではあるまいか。
漫画の読み過ぎじゃね
その上妄想のしすぎやね。
222 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/17(水) 20:58:49
鳥居の内側(東側)の住人だけど、今まで封印とか結界みたいな
ハナシは聞いた事ないなぁ。
1コぐらいは「おそるべき秘密」なんかがあると楽しいな。
その手の話は蚕ノ社の三角鳥居にありますね。
224 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/17(水) 21:02:45
フ━━(´_ゝ`)━━ン!!
225 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/17(水) 21:28:52
>>223 蚕ノ社って稲荷山のどのへんなのかな。四つ辻よりも上かな?
四つ辻より上のお社にはスゴい神様がたくさんおられそうでつ。
226 :
智盛 ◆GM/9W.yiBc :2006/05/17(水) 21:34:38
蚕の社は、太秦じゃないの?
228 :
225:2006/05/17(水) 22:27:35
>>226 >>227 稲荷山にはダキニ天とか天照大神なんかを祭るお社もあるから、
>>223の言う蚕の社もそんな分社の一つかなと思ったんだよ。
>>223の「蚕ノ社の三角鳥居」って稲荷に関係してるんだろな?
229 :
223:2006/05/17(水) 22:47:16
>>225 >>223の「蚕ノ社の三角鳥居」って稲荷に関係してるんだろな?
ん?書き方が悪かったかな。
「その手の話は”伏見ではなく”蚕ノ社の三角鳥居にありますね。」
の意味で書いたのよ。書き方悪かったですね ゴメン、
230 :
225:2006/05/17(水) 23:05:19
>>223 了解しますた、どーもでつ。(・∀・)
コワい話も伺いたいですが、それはまた別の板orスレにて。
231 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/18(木) 12:31:12
若島津君の三角飛び
233 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/24(水) 22:42:45
本日、奥社から本宮祭でのご祈祷や献灯の案内が来ました。
私は今まで3度ほど奥社でご祈祷をしてもらったことがありますが、
このような案内が来たのは初めてです。
このような案内は以前から出しておられたんでしょうか?
234 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/24(水) 23:30:34
蚕の社も伏見稲荷も秦氏による創建という意味で、もともとは深いつながりがあったんだけどね。
神統譜学上も、ウガノミタマ=アメノミナカヌシ説も江戸中期以降称えられてきたことだし。
235 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/29(月) 09:12:58
昨日行ってきたが、静岡の裾野市立富岡中学校の修学旅行生がうようよいた。
236 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/02(金) 05:53:20
東京でお稲荷さんを拝みたい、と思ったら
東伏見稲荷
笠間稲荷(三大稲荷)
王子稲荷(関東総鎮守)
豊川稲荷別院(大岡忠助)
どこがよいのでしょうか?
それぞれいろいろ違った何かがあるのでしょうか?
本家の伏見稲荷の分社、東伏見をお勧めする。
この間行ったばっかりだけど、思ったよりずっと立派だった。
>>236 笠間と王子に行ったことがある。
笠間はそんなに稲荷を前面に出してない。大きい普通の神社。
狐塚も蔑ろだしね。藤の花やつつじを見に来る客が多かった。
あと笠間は東京じゃないよ。水戸の近く。
王子は住宅地の中で小さいけど稲荷としての趣がある。
稲荷に行きたい!って人は行って損はないと思うけども。
行くなら近くの王子神社と間違えないようにね。俺は最初間違えたw
239 :
238:2006/06/02(金) 14:21:01
と思ったら、ごめん。笠間の東京別社か。
こっちは行ったことありません。勘違いしてゴメンナサイ。
240 :
236:2006/06/02(金) 17:55:37
みなさん、ありがとうございます。
笠間は、茨城のを考えてました。1時間半くらいでいけます。
伏見の直系ではないようですね。
三大、というくらいなのに、どうして王子のほうが総鎮守なのですかね?
もちろん、うちの近くにも小さなお稲荷さんがいくつかあるのですが
私が田舎ものなので、大勢を相手にしてくれる所のほうが
いいかなと思ったんです。
東伏見、そんな立派なのですか。いってみようかな。
北区民です。最近、ようやく伏見大社を参拝してきました。
ttp://moura.jp/liter/kamon/content2.html 他にも王子稲荷で検索してみればいろいろでてきて
参拝したくなること請け合いです。
幼稚園がやってない日曜などに行くことをお勧めします。
正門から入ることができないため・・
また、祈祷中でなければ拝殿にあがることもできます。
あと、伏見大社にもあるおもかる石みたいなのもあります。
絵馬のデザインが2種類あり、どちらもとても格好よいです。
ほか、関東のお稲荷様でしたら私は穴守稲荷が好きですね。
今年こそ狐のお面かぶって狐の行列に参加だ!
前回は職場で新年迎えました・・
この記事、ディレクトリの構成がわからなーい
親ページにいっても目次がないよー。
王子稲荷は、凧を出す日、おもいっきりデレビの「みのカメがゆく」
で出てましたね。
243 :
216:2006/06/05(月) 04:23:35
質問です。
うちのひいおじいさんくらいのヒトがたてた
鳥居つきの祠みたいなのが、坂を上った伏見稲荷の境内にあるのですが、
それはお金などをお宮に寄進すれば建てられるものでしょうか。
それとも先祖が伏見稲荷の関係者だったということでしょうか。
毎年よくわからないまま父親に参らされてて、さらに
親族の中に、この祠がなんなのか知るヒトがいません。
よろしければご存知の方おしえていただければ幸いです。
ほかにもたくさん祠があったので、誰かご存知かなと思いまして。
245 :
244:2006/06/25(日) 17:34:01
あ、すいません。あともう一つ質問です。
なにせ父親やその上の世代がまったく無宗教なので、まったくわからないので。
あと、ひいおじいさん、ひいおばあさんは、生前お稲荷さんのほかに真言宗もに傾倒しておりまして、
彼らは神仏習合の新興宗教のようなものをやっていたようです。
なので、私の家では葬儀は神道と仏教がまざっているようなのです。
だから、葬儀は神式と仏式がまざっており、本当になにがなにやらわからん状態です。
真言宗と神道というのはそんなにかかわりの深いものなのでしょうか。
ここらを知りたいなあと思いつつもわからないままなので、
本当にわけわからんままやっております。
ご存知の方いらっしゃったらどなたか回答お願いします。
246 :
244:2006/06/25(日) 17:52:59
失礼。上のほうに書き込みがありましたね。
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/21(火) 10:01:45
>138、
たしか伏見稲荷って真言密教の東寺と関係深いのでは?
東寺を守っている神様らしいから、光明真言でも喜ばれると
思いますよ。
あのなぁ・・・・
248 :
244:2006/06/25(日) 23:12:20
無視していただいてかまいません。
スレ汚し失礼
それでは 熨斗
249 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/14(金) 03:39:46
稲荷age
250 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 11:33:42
親が伏見稲荷を信仰していて家族崩壊した。
兄二人若くして他界。熱心に信仰している最中のことでした。
熱心に京都に行ってた母親は皮膚病になるし、なんか妙だった。
あまりにも悪いことが続くもので、本人達もようやく気づいたみたいで
私が出会った密教の僧侶にご祈祷していただき、伏見様にはお帰り願った。
ここって良いことしかレスがない?
私のことをお参りしてくれると必ず悪い方向に行くし・・・
稲荷はよくないと思っていましたが
浅草 待乳院の お稲荷さんは清浄な気に包まれてました。
あそこは好きです。
251 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 11:54:33
そんなわけで、すっかり信仰嫌いになった。
◆◆−験力ある密教行者−◆◆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1028734816/l50 に出てくる易行道の織田隆弘師の教えを受けることが出来
伏見の呪縛のようなものを払拭できた気がします。
織田隆弘師は凄かった。立派な方だったとも思いますし
いろんなことを言う人はいますが、今の世の中お金が先行しますしね。
今は龍神様との出会いもあり、これはこれで怖い気もいたしますが
目をつけられてしまったからには仕方がないと思っています。
護られている気はしますが、良いのか悪いのか
正道を歩みたいと心がけてはいますけれども
>>250 >ここって良いことしかレスがない?
祈った事が原因で悪くなったという話は
およそ聞いた事がないからね…
あるとすれば、貴方が初のケース。
宣伝にマジレス(ry
254 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 14:25:48
>>252 そうですか。
家庭はメチャメチャに壊れましたが。
それとも母達の性格が引き起こしたことなのでしょうか?
お祀りしている部屋が気色悪くて、何かが感じられたり、猫も異常な反応をしていましたし
本当に母達を見て信仰はこりごりだったのですがね
いろいろあって自分のためでなく自分を捨てる覚悟をしたので
良いご縁にめぐり遭えたのだと思います。
>>253 宣伝と言いましても、他界されていますし・・・
はいはい、良い人と巡り会えてよかったね
256 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 02:39:09
オカルト板からのコピペですが
139 :本当にあった怖い名無し :2006/07/18(火) 13:50:42 ID:mGgchEeW0
記憶には無いが、俺が4歳の時、伏見稲荷に家族で行った時、誰もいない所に向かって、
「これ食べる???」と言いながらおやつを持って手を差し出していたらしい。
家族はもちろん、周りの人も巻き込んで大騒動になったそうです。
>254
板内を「稲荷」で検索すると、その手のスレが幾つか出てくる。
258 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/23(日) 20:54:37
今日近くを通りがかったら、稲荷山山頂付近にに赤い鳥居型の電飾があるのを発見した。
あれいつからあるの?
259 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/23(日) 22:29:20
>>258 昨日、今日の二日間、本宮祭が催されています
それで、灯篭の奉納があります
260 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/24(月) 03:08:18
クソが!
261 :
258:2006/07/24(月) 21:02:03
>>259 レスどうもです。二日間限りの奉納イルミネーションなのですね。
262 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 14:21:11
山登るとさ、ボロボロの家みたいのがところどころにあって
鏡餅の台みたいなやつにオカキとかが適当に乗せられて5000円位で売ってるよね。
あれ見てなぜかせつなくなった。売ってる人は神社の職員なの?
きつねが人を騙してるんじゃないかと思ったよ。
263 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/31(月) 00:05:05
>>262 神社の職員じゃなくて、元々自然発生的にお供えやろうそくを売る売店が出来て、
それを神社が黙認してるんじゃないの。
多分、売上のいくらかを神社に納めてるんだとおもう。
264 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/31(月) 10:34:01
自分は1万円の御神酒を見ました。目が点になりましたが
代金は奉納金?込みかも・・と自分を納得させました。
四辻のお店は伏見稲荷大社からの要請で始めたと聞きました。
はじめは休憩所も兼ねた警備所だったそうですね。
地図にあったお店の近くの『警備所』を見たかったのですが
2回行ったのに何処なのかよく分かりませんでした。
おれもあの山奥で売店とかやって、余生を過ごしたい。。
あー、それは自分も思う
ただあそこは山奥っていうほどの場所じゃないと思うが
レンタルビデオショップとか開けば儲かると思う
んなあほな
「稲荷山一口メモ」
オフロードの単車なら、裏道を走って四ツ辻までは行ける。(実際、行った。(・∀・))
271 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/04(金) 08:54:32
今年の3月某日に
稲荷山をバイクで走っていたのは269さんですか?
272 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/04(金) 13:46:19
でもまぁ、四ツ辻までは郵便屋もバイクで登ってくるし。
273 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/08(火) 14:57:23
274 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/10(木) 21:16:22
不思議なお稲荷さん
○×稲荷堂
稲荷で赤い鳥居はあるけど
灯明棚、線香香炉は何故?
お札が狐に老体?が乗る図案
他に護摩札:午日と18日修行。
特別大護摩は随時受付とあるけど、堂内にスキンヘットのオバサンが
社の内部にご自由にお上がり下さい?
盆休みは大阪の実家に戻るんで、GW以来のお稲荷さん参りします
一の峯まで行ったらまたすげー汗かくんだろうな
早朝逝け
277 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/15(火) 00:24:04
いや、むしろ真っ昼間に逝け
俺も16日の昼間に登る。
お狐さまにたたられとりつかれると
とても怖いそうですね。
他人の不幸を願ったり呪いのようなことを祈ると
祈った人にもリスクとして祟りがあるそうですね。
参拝の習慣を止めたりしても祟りがあるとか。
こわいですね。
279 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/15(火) 07:55:01
>277
汗まみれになりますぜ(笑)。
私は本宮祭の朝早くに登りましたが、それでも汗でたいへんでした。
タオルをお忘れなく。それとシャツの着替えもね。
280 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/15(火) 08:24:22
278の3行目と4行目のみ同感。
でもこれってお稲荷さんに限らないですね。
281 :
275:2006/08/15(火) 13:33:53
今日の夕方に行こうと思います(汗
着替え置いておくコインロッカーって駅にありましたっけ?
駅にあったかはわからないけど、参集殿にはあった気がする。
283 :
275:2006/08/15(火) 20:28:51
行ってきました。
コインロッカーは駅にあったけど300円と高かったのでそのまま着替えを袋に入れて
登りました(汗
夕方6時ごろ行ったけど、ちょくちょく人がいましたね
その9割が白人観光客だった(面白白人もいたw
ほとんどの店は閉まってたけど、夜のお稲荷さんもセミの音が響いて
なかなか幻想的でした
このまえ参拝にいったらなぜか千本鳥居をくぐったあたりから、空気が絡みつくような感じがして、体が重くなったり、喉に空気が詰まったりしたのです。
これは相性が悪いということなのでしょうか?
伏見稲荷でおみくじを引くと大抵いいのがでるし、私自身は伏見稲荷は好きなんですが・・・。
そんなん人に教えて貰うコトじゃないんでね?
自分が感じたままが全てだと思うよ。
>>285 むぅ・・・やはりそうですか。
帰ったあとは清々しい気分だったのでこれからも御参りさせていただこうと思います。
>>283 遅レスすまんが面白白人kwsk!
外人観光客は珍しくないけど夕方で白人ばかりって
そういう団体様でも来てたのかねぇ
>>286 身体が重くなったり空気が詰まった気がしたっていう同じ出来事でも、
1、神さまと相性が悪かった所為。
2、神さまがこれまで身体に入っていた悪い気を抜いてくれた、その仮定でちょっと身体が苦しくなった。
なんて、おおざっぱに2つ上げるけど、どっちも考え方としてアリでしょ?
どっちだったか、どう捉えるのも貴方次第。
>>287 面白白人つーか、四つ辻まで登ったら、10人くらいの観光客に混じって髪の毛を
それぞれ青とピンクに染めた20歳前後の白人カップルが居ただけなんですけどね。
でもそのパンクな格好がその場の雰囲気にマッチしてなくて笑ってしまった。
漏れが一の峯まで行って戻ってきたら、その二人と別の白人女性だけになってて
ちょうど西の山のほうに沈む夕日がきれいでみんなで眺めてた。
山の端に夕日が沈むところを、青い頭の彼が必死に写真にとってて、彼女は
ちょっと無関心みたいでかわいかった。
ちなみに白人たちはみんな別行動してたし、団体の観光客でもなかったみたい。
どうやって、このスポットにこの時間に登って来たのかは知らんけど、夕方が
一番涼しいくて登りやすいってのわかってるんだな。
>>288 >神さまがこれまで身体に入っていた悪い気を抜いてくれた、その仮定でちょっと身体が苦しくなった。
こういう捉えかたもあるのですね。
ここには氏神様もおられますし、こういう風に思っておきます。
ありがとうございました。
291 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/20(日) 23:03:45
>>289 四つ辻よりさらに上でゴスロリ集団に出会った時はビビりました!
>>291 以前夜明け前に頂上を目指してたとき、上から…
10人くらいのオカマが降りてきた。
怖かった。
犬連れて上の周回コース巡る人が増えたなぁ…
295 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/29(火) 23:40:48
9月1日は交通安全祭
1日から7日までは、車のお祓いが受けられて、車用のお守りも授与されます
さあ今度は年末に実家帰ったらまた登るか
大晦日前の静かなときに、きつねうどんでも食いたい
茶屋の連中は愛想悪いけど(w
297 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/02(土) 23:45:16
w
298 :
テラテラス ◆PNCMh5vTig :2006/09/02(土) 23:53:22
こんなスレあったのか
( ゚Д゚).・;'∴ ブハァッ
299 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/02(土) 23:58:25
2日にお参りに行ってきました。人がいっぱいでした。お守りを売っている所に笑顔が素敵な神主さんと目がくりっとした綺麗な巫女さんがいました。
若そうな2人でした。合格守を買いました。
300 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/03(日) 09:25:04
昨日お昼頃行ってきたけど太った巫女さんしかいなかったよ。
愛想も悪かったし。男に興味はないからどうでもいいいけど
綺麗な巫女さん見たかったな・・・
301 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/04(月) 23:16:03
本日、交通安全のご祈祷をお願いし、車のお祓いもして頂きました
参集殿前の駐車場の一角に、注連縄を張り巡らせた祓所が設けられていました
車のお祓いをする時に「ボンネットとドアを全部開けてください」って言われたのには
ちょっとびっくり
302 :
301:2006/09/04(月) 23:18:44
普段のご祈祷のお札、お下がりに加えて、車用のステッカーと車用のお守りを
頂きました
あと、久しぶりに奥社に行ったら、奥社の周りが舗装されて綺麗になってました
303 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/06(水) 15:05:49
ここ数年、伏見稲荷は外国人観光客の数がすごーく多いよ。
アルさんニダさんも白い人も。
先日の朝には、京阪伏見稲荷駅のすぐ東の民宿から白人の
家族連れが出てこられて稲荷山に向かったのも見かけた。
304 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/07(木) 20:59:05
>>303 やっぱり朱の鳥居がずらっと並ぶ光景はエキゾチックなのだろうか
JR、京阪ともに交通の便もいいし、ご眷属のでっかい狐とかも建造物として面白いだろうし
門前の雀の丸焼きは話のタネになるだろうしな
>>304 あれはやっぱり感動するみたいよ。
アメリカ人に写真あげたらすごい喜んだ。
306 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/09(土) 13:14:02
バスのツアーの外人さんも来るし、JR稲荷や京阪伏見稲荷から少人数で
参拝される外人さんもよく見かけるよ。
遺蹟や博物館じゃなくて、今も信仰されてる多神教のお社の山というのが
興味深いんじゃないかな。 一神教の人たちから見ると。
最近、初めてお稲荷さんにお参りしてきました。観光目的とはいえ、
あまりに無知な状態でお参りしてしまったことを後悔してるんで、
次はもっと勉強してから、と思いこのスレを覗いたらもっとちんぷんかんぷんに
なってしまいました。あそこの雰囲気がすごく好きになったので
また行きたいのですが、最低限のお作法を教えていただけると嬉しいです。
また、うちは一応宗派が神式なんだそうですが神社にも相性があるみたいですね…
少し不安になりました
309 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/14(木) 20:20:07
はいはい、捏造捏造。
そういえば、アメリカでのノムひょんの扱いも気になるところだが。
>>309のような記事読んでも腹も立たなくなったな。どこまで増長するのか高みの見物させてもらうよ。
今日、初めてお参りしに行く予定なのですが
この辺、スズメバチ被害はあるのでしょうか?
念の為白っぽい服を着て行ったほうが良いんですかね。
ねーよ(わw
314 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 00:42:50
本殿でのご祈祷のとき、何人か一緒になることありますよね
この間、一緒になった人の祝詞を聞いてたら、住所でマンション名まで言ってたので
ちょっと可笑しかった。
「ライオンズマンション○○号に住まう・・・」って祝詞調で言うのはどうも変。
315 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 00:48:08
マンソン・アパートまで言うのが普通
>>314 そんなこと言ったら、AVやらVシネマのヒット祈願なんか笑い死ぬよ。
「Erotic Breath〜、潮吹き〜オンナの〜エロ淫語、の〜ヒット祈願を〜…」
いよいよ明日、伏見稲荷へ参拝いたします。
願いを念じた後に「おもかる石」が持ち上がりますように…。
318 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/23(土) 02:46:03
319 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/01(日) 19:16:09
(-_-)アゲ
320 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/01(日) 19:49:56
>>318 内容は兎も角、稲荷の図
稲荷じゃなくて雨寶童子じゃないか?
321 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/01(日) 23:59:55
322 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/02(月) 00:09:21
稲束担いだ老翁、古代日本風な女神、天女風の拏吉尼天の三種だね。
あの図のはほぼ間違いなく雨寶童子。
頭に五輪塔が乗ってたら完璧。持ち物と姿は全く雨寶童子のだからね。
稲荷見てきました!
鳥居もすごかったが、巫女さんがかわいかった
>>323 運が良いと、巫女舞の練習してるのが見れるらしい
325 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/03(火) 21:03:39
>>324 あと、神楽付きの高額祈祷をした人がいると、本番の舞が見られる
>>325 どこかの企業の一同さんがやってるところを見かけたところがある。
いつか自分もお願いしたいものだ・・・・
327 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/08(日) 19:29:27
今日、伏見稲荷に家族で行って四辻で休んでたら、
なんか隣の女の人がブツブツ言ってる。
不気味なので無視してたら段々声が大きくなってきて、
「あの、あそこはニシムラカズヒコの家なんです」と言う。
私はずっと無視したかったけど同行の親が気付いてしまった。
でも親も私もニシムラカズヒコなんて人は知らない。
女の人は「ニシムラカズヒコは特捜部にも出てた俳優さんです」とか
一方的にしゃべり続けてたけど、
私も親もそんな俳優の事は知らないので、正直に「知らない」と言った。
そしたら女の人はあきらめたのか、立ち去っていったけど、
目付きがギラギラしてて、40半ばくらいなのに
女子高生がするようなドピンクの口紅して、異様な雰囲気だった。
赤いふちの眼鏡をかけてた。すごく怖かった。
もし「知ってる」と言ってたらどんな目に遭ったやら…
皆さんも気をつけてください。
328 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/08(日) 20:13:28
京都市職員の不祥事が止まらい。
何で俺らは税金を払うのがアホらしくなって
きた。京都は観光客が多いしそういう人間に
払ってモラおう!!
京都のツケは京都人が
>>328 スレ違いな上に日本語が不自由。
負の念そのまま持って帰ってくれ。
>>327 知ってるよその俳優
で、家はあったの?
332 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/10(火) 02:31:48
あるじゃん
茶店
333 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/10(火) 11:43:24
稲荷山の紅葉は、もう見ごろでしょうか?
まだ早いかと。
それに稲荷山はあんまり紅葉する樹木ってないような気が。
335 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/10(火) 21:37:54
334さん、ありがとうございました。
すこし遠いですが、また御山を歩きたいです。
336 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/10(火) 21:44:55
最初蛇だったんだってね。
337 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/10(火) 21:51:14
あの紀州の糸我稲荷神社が、元祖稲荷って言ってるけど、どう思う?
338 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/10(火) 22:15:43
>>332 それって、まさか茶店が実家って意味?
西村和彦の実家って、任天堂の近所とかじゃなかった?
339 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/10(火) 23:42:06
340 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/17(火) 23:06:36
341 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/17(火) 23:15:27
西村和彦氏の実家の茶店。
もともとは警備所を兼ねていたらしいです。
創業は池田屋か寺田屋の事件のあった頃だそう。
342 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/17(火) 23:24:16
338です。
>>339 >>341 茶店情報ありがとうございます。
神社板でこんな情報を得るとは…。
創業が幕末なんて、歴史ある茶店なのですね。
質問があります。
前脚を合わせている狐像がありますが、あれは何か意味由来があるのでしょうか?
344 :
初心者祈り:2006/11/01(水) 21:55:17
前々からの疑問なんですが、数多くの有名神社・仏閣のひしめく京都で
伏見稲荷ばかりが初詣客ランキングの上位に入っているのは何故?
(京都府内の)2位以下にはどんな神社・仏閣がランクされるのでしょうか?
345 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/01(水) 22:01:02
>>344 清水寺、八坂神社、平安神宮あたりがランクインしてるんじゃない?
石清水八幡宮はどうだろう?
>>344 境内も広いし、京阪、JRとも駅のすぐ近くなので行きやすいとかが理由だったり。
八坂さんとは境内が狭いので混雑がハゲしすぎるし、平安神宮や天神さんは行くのが不便だし。
>>344 伏見稲荷が上位なのは、商売繁盛の神様として全国に信者がいるからでは
ないでしょうか。
京都はもちろん、日帰りで参拝できる範囲(滋賀・大阪・奈良・兵庫)から
参拝客が集まるんだと思う。
>>347 確かに全国で一番多い神社は稲荷神社だし、
その本社なのだから多くの人が参拝するのも当然ですね。
あの千本鳥居とお山も立派だものなぁ
350 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/07(火) 23:20:48
いきなりすいません。みなさんの意見を頂きたい。ウチの近所には稲荷神社があるのですが 正月に地域関係で神社のお札がまわってきた。神棚がないのでそのまましまってあるのだが これはマズイですよね…
351 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/07(火) 23:31:25
当然ベストではないが平気。
狐のたたりがこわい?w
へ・い・き。
>>350 神棚なくても壁の高いところに貼っておけばおkだと思う。南か東向くようにして。
353 :
尼僧:2006/11/07(火) 23:42:42
土曜日に御霊授かりに伏見に行く予定です。
354 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/07(火) 23:52:11
>>351 >>352 ありがとうございます。ずっと忘れてたんですよ、しまったまま。お札って一年で終わりじゃなかったでしたっけ?
子供の時 よく神社の縁の下で遊んだりしてて罰当たりな事してたのでこわいとかないのですが最近興味が出てきてW
でも神仏に関する知識が全くありません。
355 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/08(水) 23:19:18
お火焚祭に行ってまいりました。
3つの山に次々と投げ入れられる護摩木。1年間にあげられた護摩木を一気に
焚くそうなので、1万本以上あると思います。
焚いてる間、ずっと大祓詞を神職があげるのですが、近くで見ていたオバチャンが
歌うように唱和してました。
それってピンクぽい上着のおばちゃん?(携帯ですんません)
357 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/09(木) 03:02:37
つーちゃんか?
358 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/09(木) 04:13:46
ちゃいます(汗)たまたま行ってた者ですゎ。
359 :
355:2006/11/09(木) 15:50:22
>>356 はい、そうです。
ぐるっと取り囲んだギャラリーの丁度中央くらいでした。
点火されて煙が上がると「あぁ、お煙様」って言ってました。
>>359 前回が初めての書き込みで、ややこしい上に携帯からしか出来なくてスミマセン。 私も近くで見てたのでちょっとビックリしてました。落ち着かないのでそのオバチャンとこから移動しました。
361 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/12(日) 08:16:14
徳川家康が信仰して全国に広がったって本当?
362 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 23:20:31
『おもかる石』って
当たりますか?
あれは自分の願い事の達成難易度を示してくれるもので
当たる当たらないって切り分けられる占いとは違うんだが。
んな、「遊び」に大層な理屈つけなさんな
石、重かったが願いは叶ったぞ。
信じる心が大事なんとちゃいますか。
367 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 19:04:58
実家が商売をしていて、伏見稲荷に鳥居があるので、子供の頃から
年に2,3回お参りに行ってます。昨日まで京都にいましたが、
紅葉がとても綺麗でした。
稲荷には何となく自分の運気が下がり気味かなーと思った時にお参り
しに行きます。そーするとなんか元気になるような気がするから・・。
稲荷山の上のほうまで登ると清々しい気持ちになります。
狐さんお伏見人形ほしいけど
たましいぬかれないよね?
眷属様じゃないもんね?
伏見様、一度いってみたい。
しるしのスギ?ほしい!
369 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 23:24:04
>>344 数多くの有名神社・仏閣がひしめいているからこそ
特定の場所に集中しないんじゃないかな?
初詣における多極分散型都市、それが京都という気ガス。
伏見稲荷は例外なんじゃ・・・
ここのすずめの焼き鳥ってどう見てもグロテスクで食べられない。。
371 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 21:09:17
>>370
うん。前に興味本位で一本買って食べてみたけど、自分的には
おぇー(涙)だった。骨というか身がないのよ。堅くて・・
バリバリという食感。二口くらいでギブアップでした。
でも興味のある方は是非お試しあれ。おすすめしないけど^^;
372 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 22:41:49
カルシウム摂取だな・・・
子供の頃は食べたんだけど、今は無理かな。
374 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 08:04:10
地元民だけど、近所でも"すずめの焼き鳥"が好きだと
いう人の話を聞いた事はないなぁ。
でも元々は「稲作に害を与えるすずめを懲らしめる」
と云う宗教上の理由から来てるそうだし、伏見稲荷
まで来たなら話のタネに一本食べていきなされ。
海外旅行に行く時のスーツケースにここのお守りをつけているんだが
そのスーツケースを持っていった家族は
今まで殆どトラブルらしいトラブルに遭っていない。
ご利益に感謝。
でも新しくしないとなぁ。関東在住だからきついw
亡くなったおじいちゃんから、伏見稲荷さんを創設した人が
遠いご先祖の中にいると聞いて親しみを持ってます。
実家ではそのせいか、なぜか初詣は必ずお稲荷さんです。
が、たまに仕事や旅行で京都に行ってもかならずなにかハプニングが
あってなかなか伏見にはお参りが出来ません。
実はご縁がないのかな〜。
377 :
275:2006/12/05(火) 23:51:35
さあ、冬休みに実家帰ったら盆休み以来のお稲荷さんに行ってくるか
冬だし、あったかいきつねうどんでも食べてくるかな〜
>>377 俺も年末実家帰ったら盆以来のお山に登るよ
たまに帰って登ると本当にすがすがしい気分になるね〜
379 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 16:47:52
ここのおみくじが好き。
大大吉とかあるよね、オリジナルっぽくて面白い。
>>378 冬の山は良いですね〜
夏に来たときここの社殿が改修されてたけど、もうきれいになったのかな?
>>370 自分は好きだな>雀の焼き鳥。
初めての時はダメだったけど、だんだん病み付きになった。
ウズラは少しきつい。
早朝や夜に行くことが最近多くて、店開いてるのみたことねーやw
383 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/13(水) 21:35:39
>>382
稲荷の周辺のお店は閉まるのが早いよね。
神社仏閣関係周辺の店は早く閉まる所多いよ。
夜遅くなると客がほぼ来ないからな。
気味悪いじゃん。
田舎の個人商店はみんなそうだよ。
遅くまで開いてるのなんてコンビニとスーパーくらいでしょ。
ちょっと質問です。
JR稲荷駅って大きめのコインロッカーありましたっけ?
何度も行ってるんですがコインロッカーを利用したことが無いもので。
387 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/15(金) 23:19:22
住むのか?
388 :
386:2006/12/16(土) 01:33:29
>>387 そうそう、ウィークリー代わりに! って、そりゃなんぼなんでも無理ですやろ!
いや、年末実家に帰るとき直接稲荷駅まで行ってお参りした方が電車賃が安上がりだと思ってね。
コインロッカーはあるが、デカくは無い。
おれも実家帰る時途中で参ったことがあるが、
スポーツバッグ持って行って、押し込んだよ。
トランクみたいな大きさのだったら無理だな。
>>386 参集殿にロッカーあるけど?
楼門の右手の駐車場のところにある建物。
391 :
386:2006/12/16(土) 21:36:05
>>386 おもしろい人ですね。
ロッカーのこと知らないけどレスしてよかったw
京都(でしょ?)知らずの埼玉人でしたm(__)m
393 :
386:2006/12/17(日) 23:52:40
>>392 おもしろかったですか?良かったです。
392さんは埼玉なんですか!
私は実家が京都なんですが今は仕事で埼玉に居てます。
>>393 関東いるなら、一度、東伏見稲荷も行ってみたら?
395 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/20(水) 03:35:08
>>395 そのネタのソースがどこから出てきてるか見てから言え
>>394 393=386です。
東伏見は2回ほどお参りに行きました。
本殿裏の鳥居と塚が並んでるところ、なかなか良い雰囲気ですね。
398 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/28(木) 15:09:59
もうすぐお正月、伏見稲荷激混みですよね。
やっと実家に戻ってきた
初詣の混雑がいやだから、明日かあさってに行ってこようと思う
また一の峯行った後きつねうどん食べてくるし(w
400 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/29(金) 15:24:53
400ゲットー(o^-')b☆ニャハ☆ ムン!
俺も実家帰ってきた〜
じゃ今日あたり一年の感謝をこめてお参りに言ってくるか
昼過ぎにいってきた。
今日は静かだったけど、ぼちぼちと露店がでててきてた。
神楽みたいなとこには大量のお供え物がおいていた(w
一番乗りかな?
初詣行って参りました!
405 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/01(月) 15:56:08
ただいま、鈴を鳴らすのが1時間待ち
>>405 うわ、乙です。噂は聞いてたけどやっぱ凄いんですな。
雪とかどうですか?
いま九州なんだけど伏見稲荷に参ってから東京に戻ろうと思って調べたら
朝イチででても着くのは10時過ぎ…。
京都に泊まって翌朝イチで行った方がまだマシだろうなあ。
407 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/01(月) 19:39:02
>>406 年末に雪は一度降りましたが、もう残っていません
408 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/01(月) 20:01:33
「達成の鍵」(デッカイ鍵の形の授与品)は三が日にもおわけいただけるのですか?…初午の日だけですか?
あのキリスト教団体は仕様ですか?
410 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/01(月) 20:38:20
>>409 はい。あとは平安神宮、下鴨神社などに出没します
>>409 もう京都じゃキリスト教の布教は無理だろうにね。
(朝鮮人レイプ魔「金保(偽名:永田保)」のおかげで
キリスト教に対する皆の見る目が変わってしまった。)
>>410 そうなんですかw
今まで31日の夜に行って年越し・即座に初詣としていたんですが、今年は昼に行くことになったんですよ。
びっくりしました。新年を迎える余裕がないというか…
>>411 あの方達は京都のキリスト教徒(掛けてないですよ)でも異端と見ていいんですよね…?
じゃないと今後、キリスト教徒をああいう目で見てしまいそうで…
>>407 そうですか、ありがとうございます。
明日は雨になりそうですね。
414 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/02(火) 14:21:18
>>409 去年住吉大社でも見かけたな。
京橋駅にいた托鉢僧のほうがまともだった。
(お布施をすれば「南無地蔵菩薩」のお札まで貰えた)
朝9時代に伏見稲荷へ行ってきました。電車も境内もムチャクチャ空いてました
>>409 >>410 それどんな感じですか?
スピーカーか何かで「キリストを信じないと地獄に落ちる」とか
「神社に参拝しないでください」とか演説してるんですか?
渋谷駅にはそういう団体がよく出没していますが・・・
京都に、日本守護部隊が組織され、
キリスト教と朝鮮人を成敗して回る日が来る?
418 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/03(水) 23:28:46
>>416 私は平安神宮で目撃したんですが「イエス以外に救いはない」とか書いたプラカードを
持ってました
スピーカーはなくて、黙って立ってました
イエス・キリストは聖人だと思うがキリスト教徒はちょっと怖いよ。
イスラム教でも同じだけど、一神教は救われるのは自分の宗教だけで
他の宗教信者に対しては奴隷も殺人も拡大解釈でOKだからね。
戦国時代にヨーロッパに日本人のキリスト教少年使節団が渡航したんだが
ヨーロッパに日本人奴隷や売春婦が居たのをみて嘆いている。
(キリシタン大名が硝石(火薬の原料)欲しさに奴隷売買をしていたと言う説もある)
日本みたいに多神教の方が穏やかで良いよなあ。(日蓮宗の一部分と浄土真宗は除外だが)
420 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/04(木) 12:09:49
そういう話、きもちわるくなる。
かわいそうだよなぁ、うられた方々。
生活をきちんと守らねば。
421 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/04(木) 14:19:28
今日は賽銭開きですね。
>>418 伏見ではスピーカーからテープ流してました。
「神は現代の人間の愚行に心をいためておられます」「神の審判の日が近づいています」みたいな。
唯一神相手に「おられます」って…「おいでです」とか「いらっしゃいます」の方が正確だと思うんだけど…
アキバでも流してる奴かな。
エホバの証人とか統一教会のようなカルトですかねぇ?
>>424 一見まともそうな聖○○とか言う名前の朝鮮系キリスト教(トンデモ)も
あるから、はっきり言ってキリスト教に詳しくないと判断できない。
イエス・キリストの教えはすばらしいが日本の文化風習にはあまりなじまないんだよね。
イスラム教もユダヤ教もキリスト教も唯一絶対神(ヤハウエ)が信仰対称なんだが
宗教がらみの世界情勢を見たら判るよね・・・。
(神様が悪いのではなく自分に都合よく勝手に拡大解釈する人間が悪いんだがね)
>>422 漏れは1/5の熱田神宮で見ました。
大音量で演説(テープかもしれんけど)していてやかましかったよ。
参拝客が沢山歩いていたけどガン無視されてたな。
どこの団体か知らんけど、かえって逆効果ということが解かってないところがスゴイよ。
キリシタン大名と高槻城
http://www.y-morimoto.com/kirisuto/daimyou.html 商工会議所の西側、道路を隔てて野見神社(左の写真)がある(アクセスの項及び地図参照)。
この神社の創始は宇多天皇(887〜897年)の代とされている。その後、享禄、天文年間(1528〜1554年)の頃には祭礼も盛大に行われるようになり、歴代の高槻城主の信仰も篤かったという。
高槻城主の和田惟政も篤く信仰していたようであるが、その後、城主となった高山右近は神社を取り壊してしまった。
宗教が原因で戦争が起こることもあるので、神社を取り壊してしまった右近の行為は、当時としては致し方がなかったかも知れない。
しかしながら、豊臣秀吉のバテレン追放令や徳川家康の禁教令が悪令であったとするならば、右近の狭量さについても同じ様な評価を下すべきであろう。
明石の地とキリスト教
http://www.geocities.jp/kakiart/crist_in_akashi/akashi_in_crist.html 高山右近が明石に入部して船上城(現明石警察署西の神明町にその平城跡がある)に入る頃、周辺寺院とのトラブルはあったようで、城に隣接した宝蔵寺の僧侶が逃れ、住職不在の空家となった寺を教会に転用したとある。
右近は高槻城時代に領内の寺や神社の不要なものは破壊し、適当なものは聖堂とした、との記録が宣教師ルイス・フロイス(ポルトガルの宣教師−インドのゴアで日本人ヤジロウとザビエルに会い、1563年に来日。
ガスパル・コエリヨから「日本史」編纂の命を受ける)の記録に残されているから、突如キリシタン大名が領主として乗り込んで来れば風評を聞き知る寺院の混乱も当然であろう。
「徳富蘇峰の『近世日本国民史』の初版に、秀吉の朝鮮出兵従軍記者の見聞録がのっている。
『キリシタン大名、小名、豪族たちが、火薬がほしいばかりに女たちを南蛮船に運び、
獣のごとく縛って船内に押し込むゆえに、女たちが泣き叫び、わめくさま地獄のごとし』。
ザヴィエルは日本をヨ一ロッハ゜の帝国主義に売り渡す役割を演じ、ユダヤ人でマラ一ノ(改宗ユダヤ人)のアルメイダは、
日本に火薬を売り込み、交換に日本女性を奴隷船に連れこんで海外で売りさばいたボスの中のボスであった。
キリシタン大名の大友、大村、有馬の甥たちが、天正少年使節団として、ロ一マ法王のもとにいったが、
その報告書を見ると、キリシタン大名の悪行が世界に及んでいることが証明されよう。
『行く先々で日本女性がどこまでいっても沢山目につく。ヨ一ロッパ各地で50万という。
肌白くみめよき日本の娘たちが秘所まるだしにつながれ、もてあそばれ、奴隷らの国にまで転売されていくのを正視できない。
鉄の枷をはめられ、同国人をかかる遠い地に売り払う徒への憤りも、もともとなれど、白人文明でありながら、
何故同じ人間を奴隷にいたす。
ポルトガル人の教会や師父が硝石(火薬の原料)と交換し、インドやアフリカまで売っている』と。
日本のカトリック教徒たち(プロテスタントもふくめて)は、キリシタン殉教者の悲劇を語り継ぐ。
しかし、かの少年使節団の書いた(50万人の悲劇)を、火薬一樽で50人の娘が売られていった悲劇をどうして語り継ごうとしないのか。
キリシタン大名たちに神社・仏閣を焼かれた悲劇の歴史を無視し続けるのか。
数千万人の黒人奴隷がアメリカ大陸に運ばれ、数百万人の原住民が殺され、
数十万人の日本娘が世界中に売られた事実を、
今こそ、日本のキリスト教徒たちは考え、語り継がれよ。
その勇気があればの話だが」。(以上で「天皇のロザリオ」からの引用を終り)
わたしはこれまで各種の日本キリシタン史を学んで来ましたが、この「天皇のロザリオ」を読むまでは、
「奴隷」の内容について知りませんでした。
しかし、こういう事実を知ったからには、同じキリスト教徒として真摯な態度で語り継いで行きたいと思います。
秀吉は準管区長コエリヨに対して、
「ポルトガル人が多数の日本人を奴隷として購入し、彼らの国に連行しているが、これは許しがたい行為である。
従って伴天連はインドその他の遠隔地に売られて行ったすべての日本人を日本に連れ戻せ」と命じています。
431 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 05:42:09
小学生の頃、稲荷山のすそ野の稲荷小学校でコックリさんをやってますた。
(今から考えるとコワい事ですね。)
432 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 13:56:40
>>431
究極のこっくりさんだね。
そこなら雑霊じゃなくて本当の眷属タンが来るだろうから
他の場所でやるより安全だったのかもよ
異(い)なる人
威(なり)
威也かな夷也
436 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/21(日) 00:14:23
あそこの大社はほんとに空気がおいしいなあ
437 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/21(日) 08:07:53
宮司が代わってから、「おみたま」を手はじめに、授与品の値上げが多くなってきましたね。
「しるしの杉」なんて、500円から 1,000円に値上げですぜ! 倍よ、倍!
来る鎮座記念に向けて、費用の捻出はたいへんかもしれませんが、庶民のささやかな
信仰にご理解を! 中村 陽 宮司様!
あ、それから。カレンダーの1月/2月の写真で、どアップで中村宮司が豆を撒くのが
写ってるけど、これはいかがなものか・・・。
438 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/21(日) 16:19:29
>>437 鎮座記念と言う大事業をなしとげるには、少々のアクは我慢しましょう
伏見は本当に最初から京都にあったのか?
440 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/26(金) 18:15:46
>439
ある訳ないよw
441 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/26(金) 22:04:07
はつうまに行ってみたいですが、そうとう混みますか?
車では無理ですか?
442 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/26(金) 23:45:59
>>441 相当混雑しますので、車は避けたほうが良い
交通規制が引かれていて近くまで乗り入れなれない上、駐車場もない
443 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/27(土) 19:57:25
おまいりした後の神幸道(みやげ物店がならぶ門前町)は楽しいな。
444 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/28(日) 06:47:44
>>443 そうそう。
どこの雀の焼き鳥がおいしいのかな?
445 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/28(日) 16:43:46
こっくりさんってお稲荷さんでつよね?
お稲荷さんは美味しいけどこっくりさんは美味しくないよ
お稲荷さんのあげは三角?四角?
448 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/29(月) 13:31:23
449 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/30(火) 15:28:10
おみたま、の値段をご存じの方教えてください。
あと、おみたまはどの神様を購入するか選べますか?
「値段」「購入」といった認識では一生かかっても勧請できない
明日(2月5日)は初午ですね。午後から参拝に行ってきます。
452 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/05(月) 14:32:01
初午にお参りしてきた。
このスレに書かれてある通り、ホントに「しるしの杉」が500円から1000円に値上げされていた。
福かさね → 2500円
包札 → 1000円
社入神札 → 1000円
などなど、料金アップされていたり、グッズも新規販売されていた。
453 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/05(月) 23:30:03
今度の3連休は混雑するだろうなぁ
454 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 19:36:26
455 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/27(火) 00:36:27
初午も終わって、そろそろ混雑も落ち着いてるかしら
456 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/05(月) 01:15:56
>>454 一緒なんじゃないの
まぁ、明治時代とかだと、材質が違うかもしれないけど
書かれている文字だとか祝詞などの儀式は一緒じゃないとね
457 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 07:17:15
アゲ
いつもは松の内過ぎてから初詣してたが、今年は思い切って三が日の昼間にお参りしてみた。
神様にゆっくりご挨拶したいので、来年からは三が日の初詣はやめようと思った。
合格しました!
お稲荷様
ありがとうございました!
460 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/15(木) 22:41:40
GFできました!
お稲荷様
ありがとうございました!
現在の楽な職場にうつったのも
昨年春の昼休み お稲荷様に祈って職場にかえったらあの関西の方から電話が入っていたのが原因ですね
お稲荷様
ありがとうございました!
御利益ゾクゾクだな。善哉善哉
462 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/26(月) 04:17:51
ここのお経本は行かないと売ってもらえないのでしょうか?
463 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/11(水) 08:25:26
>>456 〜慶応四年(明治元年)までが、佛式
慶応四年(明治元年)〜が、神式。旧字と新字や材質は論外
464 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/19(木) 22:34:19
>>465 前回、迷ったところがおかげでよくわかりました。
南谷ルート魅力的だが、道に迷うのが怖い。。
今度こそ迷わず行くぞ。
>>466 南谷ルートは命婦ノ瀧まで一本道だから、まず迷わないと思われ。
命婦ノ瀧の裏から舗装道路に出たら、左にしばらく進み、
道の左側に見える弘法ノ瀧の石鳥居に入り、社の中を抜けて、竹の下道へ登る。
468 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/14(月) 22:56:36
夏ってお祭とかありましたっけ?
>>467 悩みそうなポイントを説明していただき、ありがとうございます。
今回は本ルート、迷わず行って来れました。
半年ぶり、感動的でした。やっぱりお山はいいですね!
今度はぜひ南谷ルートで。また早く行きたいな。
>>470 山科の隠し社見つけられたら褒めてやるよ。
絶対無理だろうけどな。
(もちろん、池田薬刻の前に出るルートとは無関係)
471 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 22:01:21
話、ぶったぎって恐縮です。
伏見稲荷様は強い神様なので、
一度信仰したら一生続けなくてはいけないというのはガセですよね…?
472 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 01:29:24
>>471 荒ぶる神ではないので祟りとかは無いと思う。
だが、フラフラした信仰がよくないという事自体には変わりは無い。
神様に強い弱いあるのか?
産土(地元の)神社でよいと思うが?
産土神社を中心に信仰してほかの神社は挨拶程度でいいんじゃなの?
隣町に稲荷神社あるけどご利益は伏見稲荷神社と同じだと思うし
伏見稲荷神社が凄いなら隣町の稲荷神社はなんなの?違う神様?
474 :
471:2007/05/24(木) 20:26:11
>472
変な質問してすみませんでした。
お稲荷様は格差社会の中で苦しむ庶民の味方の神様ですもんね。
来週、合格祈願のお礼参りに15年振に参拝にいけます。
お山にも登ってみようと思います。
七面山にも寄ろうと思います。
ここで情報を頂きましてとても役に立ちました。ありがとうございます。
475 :
471:2007/05/24(木) 20:29:58
>473
強い神様というのは語弊があり失礼いたしました。
私は産土神にお願いしてみましたが
あまり御利益というか手応えを感じなかったので、
神様にも得意分野がおありなのかなぁと思ってます。
神様が普段鎮座されている社とパワーを分散させている社が、
全くの独断ですがあると思っていました。
産土神は本人が生まれる時にお世話してくださったり、
成長を見守ってくださったり大切にしたいと思っています。
476 :
473:2007/05/24(木) 23:31:03
>471
いえいえ471さんだけ言っているわけでなく、なんとなく
あそこの神社はご利益がないとか、風評だけで、お参りす
るかたが個人的に好きではないだけで、信仰心は きっと、
471さんと一緒だとおもいます。
日々の感謝とお礼参りは一番のお参りだと思います^^
保守!
479 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/03(日) 23:50:39
保守アゲ。
ここ何年かの間に、伏見稲荷を訪れる外人さん(主に欧米系)がとても増えた。
迷い人を呼び出す外国語オンリーなアナウンスも耳にする。
一神教のキリスト教圏の人達から見たら、宗教のごった煮のような稲荷山は
珍しくて面白い場所なんだろうな。
481 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/06(水) 21:40:21
>>480 あそこも神がたくさんいるけど宗派が違うからなぁ
血で血を洗い、骨で骨を砕きだしね。
>>481 伏見稲荷だって宗派がバラバラな信仰対象が混在してるだろ。
麻雀放浪期だとか黄金の観音様だとか、ごっちゃだし。
産婆道の新興宗教群を伏見稲荷と一緒くたにするなよ…
でも、あそこ面白いよね。
と、神道でもないくせに一ヶ月に一度は伏見稲荷に行くオレが行ってみる。
いや、御膳谷とかの方が2倍以上くらい面白いけど。
>>484 一緒くたも何も、エルサレムからの流れを理解しろ。
同じお山に色々と混在してるって事だろ。
同じ種から出来た野菜でも
長野で採れたものは食べたいが
中国のものは食べたくない
チェルノブイリのものは近寄りたくすらない
そういう事
お稲荷さんのお賽銭のない社に
香水のお供え物がありました
お稲荷さんて香水好きなんですか?
↑
すまねえ
お賽銭じゃなくて賽銭箱でした
女神というイメージが強いからってことでね。。
京都市の何かのパンフに明治時代の伏見稲荷の写真が載ってたんだが、表参道の
最初の大鳥居の前にでっかい狛犬が居たんだねぇ。
台座の底から狛犬の頭のてっぺんまでの高さが3m前後ありそうなどでかいのが。
今は綺麗さっぱりなんにも無い。伏見稲荷の神様は犬が苦手だそうだから撤去され
てしまったのかな。(違うかな)
>>490 宇迦之御魂神は女神さまだし、農耕を司る穀物神という優しそうな神様だね。
豊川稲荷の神様はかなり怖そう。
>>488 どっかのスレにタバコの匂いは苦手らしいって書いてあったけど
埼玉にはタバコ稲荷というのもあるし・・・・。
でもそこはもう廃れたね。やっぱ霊界も禁煙が主流になってきているのかも。
自分はお稲荷さんや弁天さん、その他動物関係の霊を信仰する者だけど、
いいにおいは好きだと思うよ。
でも香水でも気に入ってくれればいいけど最近の香水はほとんどくっさいのばっかり。
こんな匂いが充満してるところじゃダメ。基本的に霊的なものは匂いに敏感だから
こういう臭いのは匂わせちゃダメだよ。
ま、フタが開いてなかったのがせめてもの救いかな。
一般的には香水よりはお香の方がいいし自然の花とかの方がいい。無難。
おらぁ、お千代稲荷が好きだ、
確かに香水は臭いよね。
香水の匂いがいいなんて、信じられん。鼻がカサカサするわ。
496 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 01:26:18
さっきお参りしてきた。
夜の神社は良くないと言うけど、山の夜気が好きなんだ。
497 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/17(日) 13:37:18
>>497 あれは昔の欧州人が強烈な体臭を誤魔化すためのものだから。
>>496 年末年始以外で深夜にお参りとは、藁人形の儀式みたいで恐いな。
田植祭では撮影厳禁なのにカメラ構えてた奴って何なの?
次の大きなイベントは宵宮祭と本宮祭だな。
今度山頂まで登ってみようと思うけどかなりキツイ?
時間はどれくらいかかるもんかな?
502 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/25(月) 21:04:05
>>499 神社の広報の人とか、新聞雑誌などの取材じゃないの
503 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/25(月) 21:11:55
>>501 25才男、運動習慣はあまりない私ですが
ご本宮からお山巡り(山頂までの往復)して2時間くらいです
>>501 自分も1時間40分〜2時間かなぁ。
場所によって、ちょっとキツいかなぁくらいですね。
31歳で一日1〜2時間くらい歩いてます。
>>503-504 501です。ありがとうございます。
大体往復2時間くらいが目安というところでしょうか。
少々運動不足気味ですが頑張って登ってみます。
506 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/26(火) 22:53:44
御日供って1年でいくらくらいなんでしょうか?
ここをご覧の方で、申し込んでらしゃる方いますか?
どんな授与品があるんでしょうか
>>505 南谷の入り口からだと30分かからないけどね。
稲荷山周辺は全て踏破してるから、分からない事があったら聞いてくれ。
確かに。
で、戻って御膳谷行くのが、、ちょっと味気ないけどラクかも
509 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/27(水) 01:56:46
>>508 そこで、一ノ峯手前からの末広の瀧周辺遠征ですよ。
一ノ峯は清明舎の方向から登って行ってこそ漢
>>509 末廣ノ瀧から大岩大神へ向かって登り、大岩道標を北へ進んで隠れ社参拝までやらないとね。
そこから更に三角点を経て栄和資材まで辿り着ければ神。
伏見稲荷は、小学生の時に行(?)に付いて行ったんで、夜通し歩いたな。
ウチのお稲荷さん、気性が荒くてね。こっちが選べるモノじゃないから、しょーがないんだけど…。
513 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/05(木) 07:16:00
>>512 夜通しって、どのあたりを歩いたの?
明かりは献灯ぐらいしか無いんじゃないの?
>>480 亀レスだが、ユダヤ教とキリスト教とイスラム教の神は同じです。
連投スマソ。奥社のところに三人外国人がいた。
おもかる石を教えてあげたら喜んでやっていた。
いろいろ話していたら一人はモハメドという名前だったので、
イスラム教徒だった。
516 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/20(金) 22:11:32
明日、明後日と本宮祭ですね
天気予報だと雨らしいので、残念です
>>514 殺し合いをした事すらある異教同士である事に変わりは無いけどな。
よーし。ホテルの予約も足の予約もとったし。
8月におきつね様へお参りにいくどー。
でも酷暑が心配。はぅぅ…
>タリバン あいつら狂ってるから…
>>518 タリバンが罰当たりな事をしたおかげで、巨大石仏内の隠し部屋が発見されたという皮肉。
お稲荷さんにも、何か隠されてないもんかね。
京都のくせに、伏見にはお稲荷さん以外、何 も な い じゃ な い か !?
お稲荷さんにはもっと頑張ってもらわねば。
>隠し部屋 いいねいいねー。電通の赤い鳥居を「○調べる」で
キツネの石像がゴゴゴゴゴとかいって動いたら隠し階段があるの。
ゲームのやりすぎなりよ。
521 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/27(金) 22:08:30
>>520 >>隠し部屋 いいねいいねー。電通の赤い鳥居を「○調べる」で
>キツネの石像がゴゴゴゴゴとかいって動いたら隠し階段があるの。
ワロタ
「京都のくせに」という前提が既におかしい
>>520 で、最下層にはアンブレラ社の研究施設が隠されているとか?
つーか、「電通の赤い鳥居」で思い出したんだけど、
四辻の西村亭にバイトに入ってた通訳要員の京大生の女の子って電通に行ったらしいな。
階段下りたら、、きっと腰神不動が・・・・・・
525 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:10:56
>>523 >四辻の西村亭にバイトに入ってた通訳要員の京大生の女の子って電通に行ったらしいな。
何 故 お 前 が 知 っ て い る ? ? ?
526 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:15:51
大払いを1億2000万回あげなさい
ウィキで見たんだけど、
伊勢神宮が日本の神社のトップというのが
伏見稲荷的には納得できないとかなんとかで
直接の傘下には入っていないらしい。
ってことは、同じ神棚にお札を納める場合、
伊勢大麻と伏見稲荷はどっちが真ん中?
今、うちの神棚には氏神(地元の稲荷神社)のお札が一個だけ状態なんだけど、
伊勢、氏神、伏見 だと、どういう順番になるんだろ。
神社の人には伊勢大麻が一番で氏神、その他の順番にするように言われたけど。
528 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:56:58
稲荷神社の大神は、犬属の大神。その名は九尾の白狐。
称えよ!稲荷を。その清らかな知恵を信じよ。
決して邪な願いで犬神を穢すな。清らかなる大神の犬神ゆえ、
邪な願いは天罰を受ける。
清らかな心で願い信じ奉るのだ。
529 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 00:24:51
530 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 00:26:23
31 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2001/02/21(水) 03:18
石井氏がまだ存命中の頃、福岡の指導会に治療を受けに行ったことがあります。
その頃は霊能力の無い私でも会場に入るとビリビリした気を感じる程でした。
その頃はパワー治療を始めて暫くすると、会場の上から金の花びらや不思議な
玉が物質化して落ちていたのを覚えています。もちろん会場の上はまる見え
なのでそのような仕掛けをすることは不可能です。
その頃のESPパワーは本物だったと思います。
私はアーテンノーからの警告の話を知らなかったのですが、石井氏が無くなる
半年前でしょうか、指導会に出かけたら以前のようなパワーを感じなくなった
ので不思議に思ったことがあります。物質化現象も見られなくなったし、
何かがスッポリ抜けてしまった感じがしたことだけは覚えています。
バッタリが降臨してたかはともかく、現在バッタリが降りて石井氏のように
活動されてる方はいないものですかね?。
少なくともESP治療途中で亡くなられたものだから、良くなりかけていた
病気が完治出来なくて私は困ったんですけどね。
531 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 00:26:52
32 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2001/02/21(水) 04:09
バッタリというのは、正確には金毛八尾と言われている宇宙の狐だそうだ。
超常現象の世界では、ザジと呼ばれる宇宙の霊能力を持つ動物らしい。
8次元パワーを出していたのは本当だろう。宇宙稲荷と呼ぶ人もいる。
過去に地球上で、聖徳太子と霊的に戦ったことがあったそうだ。
あれが地球上で病気治療などをしていたのは、地球人から神仏への信仰を失わせる
ことが目的だったようだ。いずれにしても、邪霊だったには違いない。
石井さんに係ってきたのは、彼がそういうカルマを持つゼータ星人だったからだ。
これは当時の石井氏の記録にもある。彼の娘もそうじゃないかな?
バッタリは既に、UFOに捕獲されて地球上には存在しないらしい。
あんなザジのパワーに頼ってちゃ駄目だよ。しょせんは、マイナスのエネルギーだ。
病気などのマイナスにマイナスを掛ければ、プラスになっただけさ。
物質化現象というのも、必ずしも良いことじゃないよ。
532 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 00:27:37
34 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2001/02/21(水) 10:35
俺は上のカキコにあるバッタリの話の真偽は分からんが、石井氏が生存中に
不思議なノートを書いていたという話は聞いたことがある。彼はESPパワー
の正体などもすべて分かっていて、それは彼が死んでから一部の人にだけ公開
される予定だったとか。そのことじゃないのかな。
バッタリが宇宙連合のUFOに捕獲されたという話は、かの有名なKONY氏の
ホームページの中でも、見たことがあった気がする。去年の始め頃だったかな?
あのESPパワーの正体がマイナスのエネルギーというか、一種の魔力だった
ことは、俺と周りの者も実感したぜ。家族であれをやっていると、誰かが癌に
冒されたからさ。数年前に、そんな話をたくさん聞いた。
ある九州の人は、あのパワーで他人の病気治しなどできたのはいいが、自分が
全身を癌に冒されて死んだそうだぜ。
ああ〜
久々に伏見稲荷行きたいなぁ
今度の月曜から三日間、伏見と伊勢に行くんだ。
お参りツアーだよー。
今すっごく不幸なので、もう最後の神頼みって感じかにゃぁ〜。
535 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/01(水) 00:27:20
>>527 確か、伏見稲荷の神様は正一位だったはずだから、
天皇を祀った神宮の方が普通に格上なんじゃないか?
536 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/02(木) 23:54:29
今日の昼間、車で京阪稲荷の側を通った時に白人の観光客のグループが
伏見稲荷の方に歩いて行ったのを見かけた。
地元京都の人間でも、この暑いなか参拝しようなんて思いつきもしないのに、
有り難いことだ・・・
元々、伏見稲荷の神様は渡来系で、天照大神の系統とは違うから上下を
考えるより「別物」と捉える方がいいんじゃね?
そういや、近くのいなりずし屋さん、つぶれちゃったな。
おれは買ったことなかったけど。
>536
>別物
と、なるとだ、全国の稲荷神社の頂点に立つという伏見稲荷が天照系と違うとしたら、
都内に数えきれないほどある小さい稲荷神社も天照系とは違うってことになるわけだけど、
うちの近所の稲荷神社ではお札を購入した際、神宮大麻と一緒に祀るようにと説明書をくれたぞい。
そこんとこが矛盾していてよくわからない。
どうであれ、真夏の京都は暑いらしいね。こりゃ覚悟がいるにゃあ。
宇迦之御魂大神と習合してるから、天照系だろ。
541 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/03(金) 21:28:16
>540
そっかぁ。じゃ別に一緒の神棚に入れてもいいんだね。
夏の伏見の稲荷山は暑さもスゴイが蚊もスゴイらしい。本当は春に訪れるはずだった orz
542 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/05(日) 03:49:14
>>493 そこの煙草稲荷に興味アリ。埼玉のどこ??
もうすぐ盆休みだけど、この時期に一の峯まで登ると汗で
服がびしょびしょになるな
夕方6時くらいに行くと外国人観光客ばっかになっておもろいぞ(w
544 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/05(日) 13:49:17
>543
おぉ貴重な情報が…。水を1リットルボトルで持って行くことにしよう。
あと、京都の寺社って午後4時で閉まるとこが多いけど、伏見は夜も入れるんだ?
だったら夕方に行こうかな。東京でさえ今の時間は暑くて人通りが少ない。
545 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/05(日) 17:31:43
>>544 伏見は施錠されないので24時間出入り可能
546 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/05(日) 17:58:14
>>545 というか、侵入ルートは無数に存在するので施錠しようがない。
>侵入ルートは無数
ふーん。なるほろ。
何か盗まれたりいたずらされたり、最悪の場合は放火も有り得るのに
ずいぶん余裕だなあ。単に天然なのか?
ますます好きになりますた、お稲荷さん。
ちなみに東京で警備されてない施錠されない広場なんてなると、
三分でホームレスのたまり場になってしまう。
あるいは「エリートヤンキー三郎」に出て来るDQNみたいのが
落書きしまくったり放火したりするよ。
まあ、行ってみればわかるよw
549 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/05(日) 23:29:49
>>547 本殿付近には深夜でも警備員達が巡回してる。
それ以外の山の中全てをカバーするのは不可能w
>>547 東京のDQNだって武蔵御嶽山の御嶽神社に
深夜忍び込んで荒らしたりしないだろう。
それと同じだよ。
551 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/07(火) 11:56:25
しかし、冷静に考えてみると、一の峯の茶屋が放火されて本格的な火事になったとしても、
あんな所、消防車も近付けないし、手の打ちようが無いな。
まあ、火が消えるまで待てばイイじゃん
553 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/07(火) 22:21:52
お稲荷信仰ってかなりしっかりしていかないと
御利益を頂くままでほっておいたら大変だって本当?
人間社会でも世話になったら礼をするか
感謝の意を表すものだろう。
それは稲荷に限らずどの神様に対しても同じだよ。
それが念頭になければ信仰でさえない、ただのタカリだ。
555 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/08(水) 17:59:43
稲荷さまと、天照は違う神様だから。ほんとに。
敵対してるといってもいい。今は触れず触らずだけど。お釈迦様のおかげで。
だから、伏見稲荷に天照を称えるなにかを一緒にお供えすると、知らんよ。天罰食らうよ。
これほんとの話。稲荷本体が怒らなくても、縁者が怒り狂うから止めといたほうがいい。
by弥勒
伏見、行ってきますた。
目につく限り無節操にお賽銭でお参りしまくっていたら、
山から降りる際、道に迷い、やっと民家のあるあたりに来たら、そこは東福寺駅だった。
もしや無節操だったからお狐さんに道に迷わされた?
>555
伏見稲荷でお札を売っている巫女さんに聞いてみたら、
真ん中に伊勢大麻、右に氏神、左に伏見のお札を置いてくださいね。と言われたよ。
単立神社だから伊勢大麻と別々にしたほうがいいか聞いたけど、その必要もなく、
稲荷専用の社を購入する必要もないとおっしゃられていた。
氏神も稲荷系なんで、うちの場合、伊勢大麻・近所の稲荷・伏見稲荷です。
派手な天罰が下りそうですニャ。
そういえば、移動の特急で大便臭い(多分成人用オムツ)老人がずっと隣に座り、くちゃくちゃと弁当食ったり、
新聞をオープンアームズ状態で読んだりして腹が立ったが、さっそく天罰が下ったんでしょうか。
帰りの高速バスではやたらと臭い屁をこきまくる女が隣席にいたし。
>556っす
稲荷山の頂上に、真っ白なヌコタンが炎天下の石段で昼寝をしており、
暑さでぐったりしていたけど、なぜ日陰で寝ないんだろう。と。
下山の際、道に迷う直前「人の気配が急になくなった…」ところ、
周囲2カ所くらいからヌコの鳴き声が近ずいてきたんだけど、
捜しても周囲には何もなかった。なんか稲荷っぽいナ〜。
559 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/10(金) 05:04:30
>>558 お前、稲荷山の「頂上」がどこにあるか知ってるのか?(三角点とは別の参道上での頂上)
560 :
不沈黙なマウス小僧親父。:2007/08/10(金) 10:36:13
【総本山】 高野山真言宗総合スレ捌 【金剛峯寺】
118 :不沈黙なマウス小僧親父。:2007/08/10(金) 10:34:35
伏見稲荷 その2
※※↑※※そろそろね
伏見稲荷大明さまをい
つつかいつか正しい意
味愛を門戸開放しろ!
561 :
不沈黙なマウス小僧親父。:2007/08/10(金) 10:38:33
しもたつ!
裃ないしよ!
かんじゃった!
大名人から神が!
562 :
不沈黙なマウス小僧親父。:2007/08/10(金) 10:49:31
白ヒゲ猿田彦
アメン祝土明
け神天勝国勝
なにがなんで
も伊勢外宮土
の霊剣洗った
か渡りなせい
?不死身か藤
か不二腹井か
?私アラ?鹿
?なんか変♪
地蔵大菩薩様
!そんなこと
より信長U逆
さ行りすませ
龍馬Uも感謝
を既に済ませ
重い残すこと
零なる乱数表
!?
>>559 あ、まだ頂上じゃなかったんだ? ぐはっ(吐血)
とにかくかなり高いところにいた白猫に
お耳ナイナーイとかシェーとか肉球ぷにぷにとかおひげヒーンとかやって
いぢわるしたら、帰り道に姿の無い猫の鳴声が聞こえて来て道に迷ったんだ。
そういえばお狐さんって猫とは仲良しなんだよね。
話変わるけど、鳥居に落書きってやっぱあるねー。欧文だったから外人だろうと思うけど。
fxxkだのsxxだの書いてるとこから多分キリスト教圏(韓国含)だと思う。
あっちだと「儲け」だの「金銭欲」「成功欲」っていうのは罪だから、鳥居はその象徴に見えたのだろう。
564 :
日清か明星か、地球小僧親父。:2007/08/10(金) 12:59:06
au携帯八百長内調ライブドア
ブログも激しく破壊工作開始さ
れてきたからさらばじゃ親父。
因みに、CIA三ー一工作かね
BOBBYも池田大作かねC@
DIディープインパクト八百長
出来事レースM資金ムービー!
二千六池田は語ったなあ親父。
ディープインパクト武富士は今
年ジャパンカップと有馬記念に
しか出馬しないと!ムービーの
BOBBYを懸賞すれば六六と
三一C@しかないことが露呈さ
れよう!死亡日も六六でありま
したなあ・・・
三兄弟暗殺化!
Posted by eemmww33 at 12:40 │Comments(0) │TrackBack(0)
565 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/10(金) 22:25:07
東寺末の稲荷寺のがヨサゲ
556っす
神棚にろうそくの火が移って社がコゲた。(ありえねー)
火がめらめらと燃えてて慌てたよ〜。
社の屋根が焦げただけでお札は無事だったけど、縁起でもないので買い替える。
新しいのは8500円もしたし。
これって稲荷と伊勢大麻をいっしょに祀ってる天罰かなぁ…。
なんか「祟り」とか「天罰」とか聞くと、かえって気になってしまう。ぐげ(下血)
蝋燭は、周囲に人の姿がなくなると火柱が高くなる。
仏壇の蝋燭などは特にそう。
なぜだかわからないが、昔からそうなんだ。
568 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/11(土) 16:51:45
>>563 稲荷山の頂上は一の峯だ。
ちなみに、三角点は隠しダンジョンのような道を踏破しないと到達不能な位置にある。
566っす
>567 あーそんな感じです。火柱が長く13センチ前後にもなってて。
普通の停電用とかパーティー用のキャンドルだとそんなことないから油断していた。
>568 一応、一の峰らしきところまで登ったけど、隠しダンジョン…激しく行ってみたい。
こりゃ隠し扉も夢じゃないかも。
伊勢にも行ったのだけど、いろんな意味で楽しかったのは伏見稲荷の方だった。
伊勢はなんだかかしこまりすぎてて肩がこる感じがしたなあ。
参拝客の9割が小さい子供をつれた家族っていうのも、なんか共産党のプロパガンダみたいで気持ち悪かった。
伏見はいろんな人がいたよ。外人あり、一人あり、グループあり、カップルあり、学生あり、老人あり…etc.
ただ冷やし飴だけはやめといたほうがいい。 長文スマソ
570 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/11(土) 21:58:31
>>569 1.一の峯の少し北側にある東方向への分岐路をしばらく進むと
さらに東の階段と北の山道とに分岐している。
2.東の階段を降りて末廣社から東に登って大岩社を越えるか
北の山道を道なりに進むと隠し四辻とも言うべき大岩道標に出る。
3.大岩道標から南東に伸びる山道を隠し社を経由しつつ道なりに進むと三角点に到達する。
4.三角点から更に進むと北と東に山道が分岐しているが
そこから先は踏破してみてのお楽しみ。
岩ケ谷町 隠し社
大岩道標
一の峯 大岩社
隠し社?
そう言われると気になるじゃないか。
いったいなんで隠されてるんだね?
ああ、稲荷山を登るなら虫除けスプレー必須ね。
>>571 隠されているというより、あの孤立した場所柄のせいで
その存在に気付く参拝者がほとんどいない社なんだろ。
伏見では杜(もり)の一角を区切って社(やしろ)にしているお狐さんがいた。
なんかワイルドでカッコイー。こんなこと誰が考えるんだろう。とりあえずお参りお参り。
574 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/12(日) 16:16:22
>>573 つーか、お稲荷さんは藤森神社の所領をコソーリ侵略して本殿作ったとかで、
今でも藤森派の一族と稲荷派の一族との間では反目し合っていると聞いた事がある。
>>574 50m×50mぐらいに仕切って、土地と樹木が社代わりっていうのがあったんだ。
だから立ててある解説にも「この神様には社がありません」と書かれていた。
アチチュード(死語)がユニークだなぁ。と。
そうだ、京都へ行こう。
涼しくなったらね…
明日あたり、夕方に行ってみるか
着替えのTシャツもって
578 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/12(日) 21:55:27
稲荷山の中にも天照大神を祀る神社があるんだが、一般的な参道から
離れた場所に置かれている。 お社の雰囲気も、他と比べると異質。
お産婆池側の参道の途中にある、伏見稲荷系とは異なるダキニ天系の
お社と比べても、天照大神系の方に違和感を感じる。
>578 ウホ?
そういえば、銀閣寺あたりの動物園の大きな湖のほとりに、かなり「ウホツ」な兄貴の銅像があるよね。
力強いふんどし姿の兄貴が大水と闘ってるみたいな。
あれはレナウン本社(原宿)前のブリーフ兄貴の銅像と対をなしています。(うそ)
稲荷山でいぢわるした白猫に化かされ(?)道に迷い、観光地ではないところに出て、
殆ど実家の近所と変わらないような普通の住宅地(激炎天下)を歩いた。
通りがかった小学校の門のところに「ぼくたちわたしたちが考えた妖怪」なるものが
展示してあって、それが結構面白かったよ。
伏見稲荷のお面にそっくりな隈取りの狐妖怪もいたりして、
こういう信仰が定着してる由緒正しさ感はちょっと裏山。
道を訪ねると親切だったりして感じの良い土地柄だった。
(九州あたりだとオバさんとかでも「あぁんだぁ〜うるせーよ」っていう返事が帰って来る)
582 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/14(火) 21:28:37
俺も伏見稲荷でオッドアイの白猫見つけた
ベンチの辺り
583 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/14(火) 23:46:26
>>581 >稲荷山でいぢわるした白猫
具体的にどんな虐待をしたのだ?
584 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/15(水) 00:19:19
結論:伏見稲荷のぬこたちは宇迦之御魂のペット。いぢめるとプチ神罰が下る。
稲を食う鼠や雀を補食するという点で、狐と同様に眷属に加えられてもよさそうな気がするがなぁ…
というのはぬこ好きの意見。
585 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/15(水) 06:47:53
※※※ お稲荷さんの祟りについて ※※※
にも書きましたが…
「お稲荷さんのおみくじは当たるから悪いときに引いたらアカン」
と小さい頃祖母に言われたおぼえがあります。
今になってわかったような希ガスるんですよねー。
>>583 つ
>>563 虐待じゃないけど、肉球をぷにぷにしたあとシェーッをして、
頭なでなでしても迷惑そうにブスーッとしていたので、
耳を押さえて(軽くだよ)「お耳ないなーい」ってやった。
反応がなく完全シカトを決めるので、ほんの少しだけヒゲをぴんぴん「もしもしー」ってやってみた(軽くだよ)。
それでも無反応なので「大の字〜」って、あおむけに開いて写真を数枚撮った。
その後、急に人通りがなくなってすごく近い位置から
「にゃぁ〜ごにゃぁ〜ご」って左右から聞こえてきて、道に迷ったんだ。
ごめんなさい。反省してます。
587 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/15(水) 11:07:59
>>568 つーか、お前、一体、どんな異次元を彷徨ってたんだ???有り得ないぞ?コレ。
↓
「山から降りる際、道に迷い、やっと民家のあるあたりに来たら、そこは東福寺駅だった。」
588 :
587:2007/08/15(水) 14:14:02
589 :
587=588:2007/08/15(水) 14:15:34
590 :
586:2007/08/15(水) 16:40:59
>589
おぉぉプチ祟りがここにもw
端折った書き方をしてしまった鴨だけど、山を下りて住宅街を20分ほど歩いて駅についたお。
最寄りに駅はないかと住人に聞くと「東福寺」が一番近いと。
山のほうは二時間くらいさまよってた。もともと方向音痴っていうのもあるんですけどね。
本当に人っこ一人いない山道だった。
不思議な事にゴミがひとつも落ちてないっていうのが、更に不安をあおった。
喉はカラカラだし、足は痛いし、トイレにも行きたくなって来るし、山道は気をつけよう。
>>590 それ、本当に呪われてるかもな。
稲荷山は抜け道や山道や獣道に至るまで、強引に突破すれば、どこなりとへ出るものなんだが。
同じ所を何度も回ったり行っては引き返しを繰り返したりでもしない限り、二時間も潰せるものではない。
恐らく、環状ルートになっているあたりでループにハマってしまったんだろうな。
592 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/16(木) 10:30:58
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{586.j} /,,ィ//| 『おれは稲荷山で姿の見えない猫の鳴き声を聞いたと
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったらいつのまにか東福寺駅にいた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 道に迷ったとかタミフルの副作用だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
ググレカス
虹彩異色症、左右の瞳の色が違う
金目銀目でけっこうカコイイ
>>594 ツンデレさんだな♪(*´ー`)σ)Д`)
ぬこポイントを通るときは、大抵おさがりのスルメを持っているので、
大歓迎される。こないだ持ってなかったら、チョトサミシカッタ・・・
オッドアイタソ会ったことない。今度いるかな〜
スルメって、猫にやったらダメじゃなかったっけ?
中毒起こして死ぬ子が、たまにいるって聞いた。
597 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/16(木) 23:20:05
>>595 煮干でOK。
ホントはカニカマの方がいいんだけど、要冷蔵のブツだから不適。
598 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/16(木) 23:21:19
そうなんだよ、塩分も気になるし・・・
あなたたちにはあげられないよって、言ってはみたが、
にゃーにゃーついてくる一群に耐え切れずやってしまいました。
家のぬこに同じく降参したときにやるように、
自分でさんざん噛んでからあげた。
やはり今度はキャットフード持参で登ったほうがいいな。
599 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/16(木) 23:22:38
>>597 煮干が入ってるお供物もあるの?
カニカマは確かにこの時期更に不適ですな。
みなさんの「お山のぬこさん発見ポイント」はどこですか?
私は四ツ辻までの石段あたりで2ぬこ発見です
2匹ともよく肥えて、人懐っこいぬこさんでした
1匹はアメショーっぽかったな
今日行ってきた
夕方5時過ぎに行って、山登ると太陽の光がさえぎられて涼しくなってたけど
すごい汗かいた
三つ辻からお産場稲荷への道でねこがいたよ
3匹も
602 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/17(金) 03:05:06
あの願掛けに持ち上げる石の社にヌコが複数いたな。
603 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/17(金) 09:04:21
>>599 ご祈祷のお下がりには煮干はないと思う
各自が持参する御供えには、海のものの一つとして煮干を持っていく人もいる
今、ふと思った。稲荷の狐って、
今でいうところの「ひこにゃん」とか「にゃんまげ」みたいな
イメージキャラクターだったんではないだろうか。
605 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/17(金) 19:13:38
606 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/17(金) 19:27:14
>>605 まあ外人は千本鳥居とか大好きだ罠
日本人より外人の方を多く見かける事もあるしな
607 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/17(金) 20:15:36
>>600,601
私も三つ辻からお産場稲荷への道がポイントです。
大体三つ辻過ぎるとすぐくらいの遭遇が多い。
けっこう細く、人懐こいというよりはなんかくれ、という感じのぬこです。
あの辺は、多いよね。
お菓子くずにまみれて、ぷくぷくの子とか。
皮膚病のせいで相手にされずに痩せてる寂しそうな子とか。
>>605 夕方6時過ぎたら登って来る人の7割は外国人だもんな
暑さを避けて登るところがなかなか合理的
>>609 夕方って蚊が多いイメージあるんだけど、どうなんだろ
>>609 でも、日本人なら薄暗くなった稲荷山って怖いと感じそうな
もんだけど、外人さんだから平気なのかな。
幽霊が出る雰囲気ではないけど、物の怪だとか出てきそう。
612 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/17(金) 23:25:36
>>603 煮干は個人で持っていくものという意味でしたか。レスありがd
自分は1年にまだならない新参者なので、自分でのお供えは
何がよくて何はいけないのか、もっとわかってからにしようと
いまは売ってるものだけお供えしています。
にゃんこ用は、ぬこの健康に悪くないものならおkだよね。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
京都一周トレイル [out]
【地域/兵庫】県内唯一のストリップ劇場 40年の歴史に幕…神戸・新開地 [ニュース速報+]
>>610 歩いてる分には蚊は寄り付かなかった
座って休憩しているとたぶんやられると思う
>>611 完全に日が落ちるとさすがに怖いけど、日がある夕方は幻想的だよ
ひぐらしとか鳴いてて。
通は四つ辻から夕日が山に沈むのを見て、そのまま下山するんだが
その時点でまだ登ってくる人いるもんな
どこまで登るか知らんけど
615 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/18(土) 03:22:52
>>614 深夜に奥深くまで行った時、他に人がいて驚いた。
そんな夜中に何してんだよ(w
617 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/18(土) 17:07:15
>>616 大学の友達と一緒に飲み会の後に肝試し。
619 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/18(土) 20:26:20
>>608 >皮膚病のせいで相手にされずに痩せてる寂しそうな子とか。
今度、餌やって、可愛がってやっとくわ。
>>617 俺もやった事ある。酔った勢いでツレと三ツ辻まで行って
お産婆池回りで降りてきた。酔いもふっ飛ぶ怖さがあった。
たぶん何も出てこないと判ってても雰囲気がコワい。
621 :
海ではキーボードでのサーフは若干無理な親父。:2007/08/18(土) 23:46:30
622 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/19(日) 00:46:16
>>620 甘い。
もっと、ずっと上まで登らないとw
そういや前回は四ツ辻から上を二周したなぁ
独りで行くと気の向いた方へ好きに動けるからいいね
>>623 まあ、全く同じコースを二週するかは別として、移動量としては日中だったら普通だけどね。
ただ、肝試しなんかだと、恐らく、四辻までの道のりが恐ろしく遠く感じられるだろう。
625 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/20(月) 00:25:28
いくらシャレの肝試しだ、つっても、四ツ辻から上はヤバすぎだ。
特に四ツ辻→御膳谷→一ノ峯ルートはシャレで済まない神様や
眷属さんの本拠地だと感じる。
夜の"気"の時間帯、その中に侵入するのはヤバすぐる。
626 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/20(月) 00:58:54
ペッパーランチ女性暴行強盗事件
>>625 じゃあ、小杉さんや薬力亭はどうなるんだ?
あそこは「通い」じゃないんだぞ?
628 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/20(月) 21:09:43
携帯から失礼します。私は、2年前から埼玉の狭山市に住んでて、
西武新宿線の東伏見駅から近い東伏見稲荷によくお参りに行きますが、
いつも心が落ち着きます。いまは経済的に京都まではいけませんが、
いつかは京都の伏見稲荷に参拝したいものだと常に強く思っています。
>>628 念ずればきっと通じますよ
お稲荷様が懐に招き入れてくださる日も遠くないと思います
一度総本山に行くとマジで何度も行きたくなるから大変だぞ(w
家が神戸で無神論者だけど、楽しくて通ってるヤツもいるしなぁ。
632 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/21(火) 00:21:16
>>628です。西武新宿線東伏見の一つ手前の駅から、進行方向右手の窓を見ていると、
神社が見えて来て狭山市から約20分この時点から私は嬉しく感じるんだ。
駅に降り駅前交番の脇に一つ鳥居があるのね、しばらく歩くとまた鳥居があって
そこからまたしばらく歩くと東伏見稲荷神社。
歩数で駅からおよそ2000歩強かな。
あっ、ちなみに駅から反対に向かって行くと
ハンカチ王子が練習している早稲田野球部グランドがあるよ。
この皮膚病の寂しそうな子って、どの辺にいるの???差し入れしたいんだけど。
↓
608 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/17(金) 20:22:24
あの辺は、多いよね。
お菓子くずにまみれて、ぷくぷくの子とか。
皮膚病のせいで相手にされずに痩せてる寂しそうな子とか。
いろいろ大変だった去年の秋、ふとあの鳥居が見たくなり伏見のお山へ。
東京だったが東伏見へ行ったこともなく、
京都へ旅行も中学の修学旅行以来だったのだが。
今年になって大変だったことも解決し、トントン拍子で
京都での仕事が決まり、いまや楽しい楽しい京都暮らし♪
伏見稲荷へは京阪で10分かからないYO!
628さんも機会が訪れたらぜひおいでませ。
630さんのいうとおり、ホントに毎日でも行きたくなるよ!!
635 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 03:45:34
>>634 >伏見稲荷へは京阪で10分かからないYO!
その位の距離なら、自転車なら、もっと速いぞ。
もっと長距離になれば、電車の方が明らかに有利になるが。
関係ないけど、朝の通勤通学時間帯の稲荷前の道はすごいね
南に行こうとしても全然進めねーw
637 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/22(水) 08:02:46
>>628>>632です。皆さんの様に早く京都に行ける様にりたいです。
私の実家は東北で、何百年も続いててとても裕福家庭でしたが、
両親が新興宗教にはまり、屋敷内に奉られてるお稲荷様をそまつにし、
くちはてても放置し、次々に病死や借金の保証人等の最悪の事態が続き、
とうとう崩壊、家族離散となりました。私はいつも東伏見稲荷に参拝の際は懺悔
を繰り返してます。だから一刻も早く京都の伏見稲荷で深く懺悔したいのです。
しかし幸いな事に三回の引っ越したそばにお稲荷様が近くにあって救われ続け、
やっと東伏見稲荷に参拝出来る距離迄になりました。後もう少しで京都です。
京都の伏見稲荷参拝が叶い懺悔出来た際には、また報告しに来ます。長文てすみませんでした。
>>635 まじっすか。
しかしその後のお山めぐりの体力を思うと、
つい電車にのるヘタレな自分・・・
それでも一ノ峯まで、以前よりだいぶましに(楽に、とはまだまだ)
着けるようになった。
もっと通って635タソみたく電車に負けないように!
639 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/23(木) 07:47:46
>>638 いや、電車に乗ってる区間が短いと、徒歩の部分にかかる時間とか、
電車の待ち時間とかのロスの方が大きくなるのよ。
>>639 なるほど。
三駅ぐらいなら、そうなる事の方が多いかな?
ローカルは駅と駅が近いからなぁ(ウチの近所とかは山岳鉄道で違うけど)。
それにしても10月末に母親を案内する約束をしてしまった。やっぱ最後に御膳谷だろうなぁ。
>>636 場所的に師団街道かな?
昔から混む場所だね。阪神高速の京都線が十条通りに出来るから
開通後に車の流れがどうなるかなあ。
645 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/30(木) 15:49:37
今日稲荷から御鎮座1300年の記念事業の
奉賛の案内が来た。
色々物入りなのかな。
物入りだろうし、稼ぎ時だろうし。
商売ベタのお稲荷さんって、えべっさんの次くらいにイヤだし。
近所の人間だけど、伏見稲荷大社の資金力はかなり大きいみたい。
周辺の家が引越しなんかで空き家になると、いつの間にか大社が
所有する物件になり、更地になったりして整理されてる。
じわじわながら着実に周りの土地が稲荷大社の物になるのを見て、
「お稲荷さんの陣取り作戦」とささやかれてたりします。
lヽ、 /ヽ
i! ゙ヽ、 / ゙i! ..,, .,,.;;''⌒ヽ
l ゝ-─‐-/' i! , ,__,,;'" "'; ,ノ
,/" i!''" ....゙'';;..,,;; ,,Y"
,/' 〈 'i;;- 、,,
i'/ \ 'i, ゙"ヽ
i! ● ● ,'i ゙)
'i,::: (__人__) ::::::: ,/ ' ゙",;''i,-‐'"
,,-‐''"ヽ、 ,,-‐ ,..;;;゙"
( ,,, '' ,,.-‐''" ,,'"´``´
ヽ,..-‐'' ,.-‐''" ノ-‐''"´
( ,. -'
ヽ、,,.. -‐'''"
650 :
お股背しちゃったデスリカバリー親父。:2007/09/03(月) 15:26:30
(株)電通は六代目山口組の企業舎弟
1 :七代目山口組候補俣木親分:2007/05/29(火) 08:31:26 ID:EfjUk3ec
農林水産大臣
バックには六代目山口組最高幹部
筆頭若頭補佐の橋本弘文【在日】(極心連合会会長)
元三代目山健組組長代行として同団体を2000人⇒7000人の最大派閥へ
六代目山口組の跡目に司忍(山健組に次ぐ4000人組織⇒弘道会:愛知)の跡目が決まると、
弘道会でNo.2の高山若頭と兄弟分だった橋本会長は、山健組の跡目を井上若頭に譲り、
極心連合会(1500人)を引いて六代目山口組の直系組長(直参)へと昇格。司親分の収監が決まると、
六代目不在の中、二代目弘道会高山会長が異例の山口組本家若頭へとスピード出世。
橋本極心連合会会長も筆頭若頭補佐へと最速出世。トヨタの弘道会が愛知万博の談合で極心連合会と結託。
(株)電通、トヨタ自動車、自民党の三団体は松岡利勝農林水産大臣に密な会合。
松岡⇒橋本極心連合会会長⇒高山二代目弘道会会長ラインで、愛知万博開催。
電通、トヨタ、自民党は大成功。
電通にとって、第1営業局が担当のトヨタ自動車、第15営業局の担当の自民党は、
共に同営業局内の最大広告取扱高クライアント。
山口組最高幹部の高山No.2、橋本No.3、松岡農水大臣の3人は、これに加えて、
以前にも愛知国際空港で裏表を支配。
松岡の後援会幹部が25日に自殺した遺書に記載されているが、熊本県警は発表を黙秘。
家族からの証言のため正確な数字であるが、この2大事業でこの3人が手にした裏金は…。
なんと70億を超えている。民主小沢に近いスジがこの情報を入手、リーサルウェポンへと。
松岡は25日の後援会幹部で同級生の遺書を県警に知られ、山口組に迷惑掛けたくないと側近に相談。
県警はその事実を警察庁出身の亀井議員に密告。安倍総理はもう庇いきれないと思ったのか、
事実は、松岡農水大臣がその裏金を同九州族で次候補の麻生外務大臣へは裏金渡し、安倍には渡さず。
これには相当の怒りがあったと側近議員に愚痴った話は補佐官から漏れた。
自殺か他殺か、それは神のみぞ知る。だが以上の情報は全て真実。これ以上は書けない。
談合に絡む汚職で年間11億のリベート発覚
半分は極心連合会へ流れたと見て検察は秘密裏に捜査中だった。
651 :
お股背しちゃったデスリカバリー親父。:2007/09/03(月) 18:27:14
2007年09月03日
米朝テロリスト主体国家認定か!?
宮中晩餐貝やゲ
イ品館に金小日
をマネー飾るを
得ないかそうか
ディズニーラン
ドパスポートも
自由に偽造して
よくなるわけか
!?クワバラさ
?!米国八百長
マスメディアバ
ラす羽目か親父
。
Posted by eemmww33 at 18:16 │Comments(0) │TrackBack(0)
652 :
お股背しちゃったデスリカバリー親父。:2007/09/04(火) 02:01:15
大神神社・檜原神社2
438 :お股背しちゃったデスリカバリー親父。:2007/09/04(火) 01:58:36
滋賀県の仏閣
96 :お股背しちゃったデスリカバリー親父。:2007/09/04(火) 01:56:36
長野市善光寺
788 :お股背しちゃったデスリカバリー親父。:2007/09/04(火) 01:54:44
☆ 【一番】 産土神社 【大事】 ☆
581 :お股背しちゃったデスリカバリー親父。:2007/09/04(火) 01:53:31
こんな四国遍路はいやだ
823 :お股背しちゃったデスリカバリー親父。:2007/09/04(火) 01:51:14
川崎大師について
845 :お股背しちゃったデスリカバリー親父。:2007/09/04(火) 01:49:37
成田山新勝寺スレ 2
207 :お股背しちゃったデスリカバリー親父。:2007/09/04(火) 01:47:37
天皇制廃止 50
249 :G@六三でめでたく一語位置ゑ。:2007/09/04(火) 01:43:43 ID:TateZ4Ot
番組スポンサー・キャスト総合スレッド Part5
706 :eemmww33:2007/09/04(火) 01:39:16
笑っちゃいなチャイナベイビーコピー食品・・・
あっラッシーが馬僧だからさ飲み☆隊わあ・・・
伏見稲荷に白い狐はいますか?
伏見住みだから、行って調べたほうが早いかね
でもなんか怖くて近寄れんのよ、まじで
めっちゃ行きたいねんけど若干足が重い
なんかこう、呼び出しくらった放課後みたいな
>>654 ありがとう、大丈夫だよ
やたら夢に狐が出るから気になってさ、稲荷にでも行けば謎が解明されるかなって思って
最近その事ばっか考えちゃって囚われてる orz
>>655 行ってみろよ。
昼間だと、それなりに人がいる場所だし、心理的な抵抗も無くなるぞ。
657 :
不倫せずにフリーコピー磔ゴーストップライター親父。:2007/09/05(水) 12:23:53
白い毛狐?
白鬚本宮!
658 :
不倫せずにフリーコピー磔ゴーストップライター親父。:2007/09/05(水) 12:33:23
【総本山】 高野山真言宗総合スレ捌 【金剛峯寺】
701 :不倫せずにフリーコピー磔ゴーストップライター親父。:2007/09/05(水) 12:31:55
近江神宮そば井戸の上の信長の「砦」が邪魔だったが、
宇佐八幡さまには青色の狐さんを親知ろにカザってた。
>>656 昼はまだ暑いし、夜型やからしんどいねんかorz
あんまり人がいるのもイラつくし、朝の6時あたりに行くわ(`・ω・´)
(´Д`;)19才…
つかそろそろロム戻るー
また行って何かレポあれば来ます ノシ
>>663 だったら、境内が寂しくなる時間帯には一人で行かない方がいい。
あのあたりは変質者が出るらしいからな。
665 :
弥勒:2007/09/07(金) 19:22:23
女なら夜や朝はいかないほうがいい。
昼間、誰か友達といきな。白い狐は稲荷様の使いっていうしね。
666 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/07(金) 19:40:59
\ /
\∧∧∧∧/
< 俺 >
< 予 し >
< か >
─────────< 感 い >──────────
< な >
< !!! い >
/∨∨∨∨\
/ \
/ (゚∀゚) \
/ (∩∩) \
668 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/10(月) 21:45:57
nani?
なんだよ
ここも過疎ったな。
でも、まあ、年末になれば活気を取り戻せるかね?
過疎ったかじゃなくてみんな参拝中なんだよ。
稲荷山は少し上がると電波が通じないからね。
え??普通に通じたぞ??
一ノ峯からでも携帯は通じるぞ?w
俺のツーカーは通じなかったんだよぅ
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
>>673 それ以前に、毎日深夜に参拝中って、どんだけぇ〜www
678 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/12(水) 17:20:10
普通にお山を一周したいのですが、スニーカーじゃなくて
サンダル(ヒールとかじゃなくてビルケンシュトックの)でも大丈夫な感じの道でしょうか?
>>678 順路は別に険しい道ではないけど、起伏のあるコースを長時間昇降する訳だから、
履物の形状や材質が自分の足に馴染まないものである場合はケガをする心配がある。
これはサンダルでもスニーカーでも同じ事。靴擦れが最もありがち。
>>678 ずっと石段だから基本的に履き物は何でも登れないことはないけど
>679の言うように怪我する危険があるので運動しやすい靴が良いよ。
安物のビニールのサンダルで10分歩いただけで
足の甲に当たる部分が擦れて血が出た事がある。
石段っていっても、結構斜めだからね。
坂道+段差のコンボだからな。
684 :
678:2007/09/12(水) 21:42:08
レスありがとうございます。
すごい暑がりなので、足元は真冬でも靴下プラスサンダルみたいなことが多く、
どこにでもサンダルで行くし、ビルケンのサンダルが一番足になじんでいるので、
いけるかなーと思っていますが、微妙なところかもしれないですね。
ちなみに三輪山に登ったときもサンダルで問題なかったです。
貴方の足だ
好きにするといい
686 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 12:33:21
このまえ出た性風俗の本読んでたら、伏見稲荷で売春してたって書いてあったw
神主が巫女に売春させていたんだってさ。
おおおお昔は巫女にはそういう役割があった(売春てかヨソモノへの接待)というけど、
これは単純に金儲けのためみたいだね。
>>686 まあ、仏教でも勧進比丘尼とかいたからな。
688 :
686:2007/09/16(日) 16:11:25
ちなみに戦後の話ね。
今ならヲタクが群れつくって並ぶんじゃねぇのとか思った。
神人(じにん)だって、僧兵なんかと同じで、ゴロツキ同然の存在だったしな。
これほど相応しい言葉もあるまい。 「それなんてエロゲ?」
691 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/21(金) 19:04:32
>>691 その人、今ひとつお稲荷さんが何かわかってないっぽいな。
>>692 つーか、稲荷山=稲荷大社という認識なのかもな。
694 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 07:48:51
今度、油揚げ持っていこうかな。供えても大丈夫なんだろうか。。
そもそも地方のお稲荷さんなら、オキツネさんに付け届けもいるだろうけど
伏見では必要ないと思うの。
697 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/24(月) 17:46:43
自営業の仕事がうまくいきますように、と
今日、はじめて一の峯までお参りに行ってきました。
毎年、伏見さんにはお正月に欠かさずお参りしてきましたが
いつも重軽石のところまでしか行ってなくて
はじめて一の峯まで行って見ました。
キツかったです。
でもあの茶店のおばちゃん達は、毎日あの道を歩いて
仕事に行ってるんだなあと思うと
自分もまだまだ負けてられないなあと思いました。
お参りできて、すがすがしい気分になれました。
仕事、うまく行くといいんだけどな〜
698 :
流浪の三角形かもん親父。:2007/09/24(月) 17:49:48
【総本山】 高野山真言宗総合スレ捌 【金剛峯寺】
788 :流浪の三角形かもん親父。:2007/09/24(月) 17:47:40
世間破壊ハッカー不治テレビ笑えない・・・
インサイダーアナ屋安藤よりこんな末世にゃ
例えば安藤組の男たちにこそ男の手本アナに
なってもらいたいものである!表裏逆転しな
!!仁義例知新の極道こそ手本になって出演
!!今までの邪悪な性質のアナやタレント没
!!役所もすぐやる極道と僧入れ替えだろう
!!すまんすぐ殺る国道に総入れ替えろよな
!!
茶店のばあさんたちはあそこに住んでるんでねーの??
うーん・・・わからん・・・
どっちなんだ?
702 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 12:27:52
>>697ですが、2日経つというのに
筋肉痛で、歩くのが大変ですw
特に階段の下りが・・・。
皆さんも、あんまり無理されませんように!
>>702 あの程度でその状態では、大岩大神参りでもしようもんなら死ぬだろうな。
お茶屋さんはほとんどが、お店にお住まいですよ
705 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 23:25:07
それはそれで買い物が大変だろうな
706 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/26(水) 23:26:45
お守りって何時まで売ってるかしってますか??
昔は魚屋さんが天秤棒でお山の上までお魚を売りに来てました
今はどうかな…
お山に住む若い方達は通学が大変です
708 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/27(木) 11:15:19
>>703 702です
早足で歩きすぎたのが、筋肉痛を招いたと思っています。
1時間ぐらいで一周してきました。
次回はもっとゆっくり歩きたいと思っていますw
ところで
>大岩大神参り
って何?検索したけど出てこなかった。
kwsk
>>708 一ノ峯から少し北に進んだ所に東へと続く鳥居の道がある。
そこを突き進めば分かるさ。
710 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 16:34:15
>>709 レスありがとう。
今度いったとき、地図みてみる!
>>710 地図に載っていない隠し通路もたくさんあるぞ
青木の滝から稲荷山の東側斜面を登って一ノ峯へのルートもあるね。
お滝行する人ぐらいしか登らない、あまり知られてない山道。
>>712 青木ノ瀧から竹の下道を少し東に行った所を菜園(?)を東に見ながら北に向けて登るルートかな?
登り切ると、東に末廣ノ瀧へと降りる石段と北に大岩道標へと至る山道とがある所に出るやつね。
714 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 08:03:16
10月祭礼のお知らせ
宵 宮
10月6日(土曜日)午前6時から午後10時
本 宮
10月7日(日曜日)午前8時から午後10時
その歴史は1703年(元禄16年)、時の岸和田藩主岡部長泰公が、
京都伏見稲荷大社を岸和田城内三の丸に勧請し、五穀豊穣を祈願し、
行った稲荷祭がその始まりと伝えられ、約300年の歴史と伝統を誇る。
岸和田だんじり祭は、昭和の終わりから平成のはじめにかけて、多くのマスコミに取り上げられたこともあり、
それまで、関西の一地方の祭であったものが、一気に全国区の祭へと大きな飛躍をとげた。
長い伝統を誇る日本の著名な祭の多くが、資金難や町衆のパワー不足のため、現状を維持し、
現状のままを後世へ伝えていくのがやっと、というような時代の中で、岸和田だんじり祭は、
今でもだんじりを保有する町が年々増加し、ますますパワーアップしている。
715 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 05:06:34
今日、明日と講員大祭ですね
初参加なので、どんな雰囲気なのか楽しんでこようと思います
ぜんざい、美味しいかしら?この陽気ではちょっと暑いかも
千本鳥居、一人で行ったことあるけど、帰りが怖いな
下手に横道行くと迷うし、あとこけそうで怖い
>>716 あそこは迷ったりコケたりする所じゃねえだろwww
いや、もうかなり暗かったからさ
よるは灯篭に明かりがついて幻想的になる
でもあの灯篭って一の峯までずっとついてんのかな??
>>715 近所の人間だけど、昨日の夜の8時半ごろから竹笛の音が聞こえてた。
誰かが参集殿でお祭りの練習してたのかな。
昨日の昼間に見た表参道は、天気が良く参拝客も多くて賑やかだった。
講員じゃないのでわからんけど、いい雰囲気の大祭だったんじゃないかと。
私は横浜在住なんですが、一度は伏見稲荷に参拝に行きたいと思ってまさたが、
ここを見てさらに行きたくなっちゃいました。
私は一月中は避けるかな。
お山の地図欲しいときも面倒だし。
新しい年を迎えたら、お天気の良い休暇の早朝に横浜を出発して日帰り参拝に行きます。
夜行バスか!!その手もあるね。早朝に着くし、安上がりだし考えてみます。
帰りは新幹線を使えばゆっくりできるかも。
サンキュです。
稲荷大社の境内にある宿泊施設「参集殿」は個室一泊が3千円代から。
京阪伏見稲荷東の民宿(外国人客が多いみたい)に泊まると、一般的な
日本の宿とは違う雰囲気を味わえるかも?
>>728さん、情報をありがとうございます。
いろんな楽しみ方があるんですね。
面白そうで、いまからワクワクしてきました。
ホテル勤務だから、休暇が取れるかまだ分からないけど、一泊も楽しそうだね。
確か、薬力亭とか小杉さんの所って宿泊出来たんじゃなかったっけ?
本当にディープなお稲荷さんを満喫するのなら、そのあたりに宿泊するのがベストだと思うけど。
サンクス。今夜からじっくり検索してみるヨ。
伏見稲荷から踏み切り渡った先に
「けんどんや」といううどん屋さんがあります。
そこで以前、冷やしたぬきうどんを食べたら
とっっっても美味しかったので
次の時も行ったら定休日(水曜)でした。 orz
だからどうだというわけではありませんが、
近くに宿泊されるならお薦めします。
735 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/13(土) 22:46:20
ここって霊的だかしらないけどなんか得体の知れない
パワー強くない?
得体は知れるだろ
737 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 08:27:40
738 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 10:28:33
伏見稲荷って秦氏が作ったんでしょ?
秦氏ってイスラエル人でしょ?
739 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 10:36:01
伏見ー松尾大社?−賀茂神社?
で京都には大三角形があって
結界を作ってるそうですが
本当ですか?
東京(東の京都)にもあるみたいですが
三角形ってのは知らないですね。四神相応の地に該当すると
言いますけど。
742 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/15(月) 20:33:35
神道って日本のものかと思ってたけど
イスラエルのものだったの?
743 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/17(水) 14:47:28
稲荷行きたいのにことごとく急な予定が入る・・・来るなって事か?
744 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/17(水) 21:40:52
746 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/20(土) 00:05:08
>>743 そっちのなんやらが「行くな」、って事じゃね?
そっちの有象無象はお稲荷さんには関係ないし。
コン!
俺しかいない予感www
・・・
・・・・
何か伏見稲荷についてしゃべれ。
伏見に行きたいけど、足怪我してるからいけないの。
だから話が無いの。
>>753 関連サイト巡りでもして思いを馳せておくんだ。
755 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 08:44:16
>>753
稲荷のホームページでも見て和んでください。
庵庵というお店を知っている方はいませんか
ちりめんじゃこが美味しいらしいのですが
757 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/13(火) 16:58:33
今度、東京に引っ越してきました。
伏見さんをご信仰されている関東地方在住の方は、
関東ではどんなお宮におまいりですか。
やはり東伏見さんですか。王子さんとか?
758 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/13(火) 23:10:19
私は東伏見さんです。お塚の数が少ないので全部まわれていいですよ。
759 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/15(木) 00:45:01
関東って風格のある大きく立派な稲荷神社が無いですね。
神社辞典だと、東伏見稲荷神社以外で「倉稲魂神」を祀る神社は
(1)新宿の花園神社:新宿の東口にある
(2)築地の波除稲荷神社
(3)八丁堀の鉄砲洲稲荷神社
(4)穴守稲荷神社:京急の同名の駅のすぐ近く
が載っていますがどれも小さい神社です。
茨城まで行けば笠間稲荷神社というとても立派な神社があるの
ですが、東京からは遠いです。
変わったところでは、青山と赤坂見附の間の246号沿いに、
「豊川稲荷東京別院」という愛知県の「豊川稲荷」の別院があります。
ですが、この稲荷は「寺」で、東京別院も境内は寺そのものです。
地図には卍が記されていることもあります。
また、JRの新大久保駅と大久保駅の間に「皆中稲荷神社」という小さな神社
があります。小さい割には人がいてお守りを売ってたりします。
埼玉県には東松山市の東武東上線の東松山の駅からすぐのところに
「箭弓(やきゅう)稲荷神社」があります。伏見稲荷にはかないませんが、
まあまあ立派です。
上記のうち、笠間稲荷と箭弓稲荷は、別表神社という格の高い神社です。
小さくて神主、社務所もない稲荷神社はたくさんあるんですが。
760 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/15(木) 17:39:42
ありがとうございました。連休にでもお参りしたいと思います。
761 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/15(木) 21:21:50
_ ,.、
f r\ /ィ、|
l ミヽ`、、 / ' 彡l
. l ミ. ヽVー‐// 彡l
l :::/:::::::::ヽ ::::. !
l:':.::::::::::::::::.:゙:ー〈
l'てi. ,ィこフ`::.:.:.ヽ._ _ __ __
. ヽ/: ::ヽ .:.:.:.:.:.イ;;;;::::::::::::::::::.::.::.``゛゙ ‐-、、
ニキC_::メニ二:''´::;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.``ヽ、
t : :ヽ::;;;;::::':::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::. ヽ、
l.: : : ;;ゝ;;::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:::::.::.:;.'::.::.::.::.::.::.:.ヽ
゙、: : : : : 、::.::.::.::.::.ヽ:.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::/;;.::.::.::.::.::.::.::.::.ト、
ヽ.: : ;;; : 、.:::.:::.:::.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/;;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ,!::::`ヽ
,!:.゙ヽ :: ::.;;;:.::.::.::.::.:!、、:: :: :: :: :;; .::.::.::.::.::.::.::.::.::.::,1::::::::::::::\
./:: :: ::ァ'‐-|::.::.::.::.::l  ̄  ̄ヽ.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : / l::::::::::::::::::.ヽ
/: : :/ l:: :: :: ::,′ \:: :: :: :: :.:.:.:ヽ、_ !::::::::::::::::::::ヽ
_,' ./ l: : : : / ヽ、 __ : : : : :.`!、:::::::::::::::::::`、
f r' ノ l / _/ f `ヽ: : : :l. ヽ::::::::::::::::;;丶
` ̄ _,! ./ f_r'__ノ l ! \:::::::;;;;;;;;;`、
f_r' r' ,′ _,! ,′ `ヽ、:::::::::i
` ̄´ f_r' r' / `゙゙゙゙゙
` ̄´
762 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/15(木) 21:34:08
763 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/16(金) 15:59:04
冠稲荷 妻恋稲荷
764 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/17(土) 20:19:13
759
王子稲荷は以前参拝したのですが抜けてました。すいません。
冠稲荷(群馬県?)は知りませんでした。
いつか冠稲荷も参拝してみたいと思います。ネットで調べたら結構立派そうですね。
妻恋稲荷はタウンページに電話番号が載っていなかったので、
(立派な神社では社務所の電話番号が載っている)小さい神社かなと思っていました。
稲荷神社で伏見稲荷大社分霊の神社(伏見、冠、豊川、織田、王子、妻恋、田沼)
の日本七社っていうのがあるのを今まで知りませんでした。すいません。
日本3大稲荷の笠間稲荷(茨城)、祐徳稲荷(佐賀)とか、
その他、別表神社として、
島根の津和野にある太鼓谷稲成神社(稲荷と字が違う)、
高橋稲荷(熊本)、竹駒神社(宮城、祭神:倉稲魂神)
等は参拝したのですが、どれも結構立派な稲荷神社です。
それに比べ関東では....。あと、戦前の旧社格を
調べてみて気づいたのですが、官幣大(中、小)社、国幣大(中,小)社
に列せられている稲荷神社は伏見稲荷神社一社だけなんですね。
神社の数では八幡宮よりも多いはずなのに。祭神が国津神なのと関係があるのですかね。
ことしも12月29日に山登ろうかな
30日になると人多くなるんだろ??
766 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/24(土) 01:52:07
以前は少なくても月に一度はおやまに登ってたけど
埼玉に引っ越してから滅多に行けなくなった…
年末に帰るので、帰ったら真っ先にお参りしてきます。
>それに比べ関東では
そういうことあまり口にしたり書いたりしない方が・・・
住めば都。短所ばかりに注目しないで、前向きに長所を探した方がいいと思う。
てか、ずっと住んでる人に対しても失礼だし。
正直、「だったら(・∀・)カエレ!! 」って思った。
私自身は東北出身で埼玉に住んでるけど、埼玉はまだまだ未開の地で
探せば良い場所があちこちに隠されている。
京都も好きだけど、金、金、金っていう気が強すぎて
神社(ってかそういうのは寺に多いかな)なのにのんびりできる場所が少ない。
伏見は山だからわりとそういうのからは逃れられるけど。
一番京都に近い雰囲気を持ってるのは冠稲荷だと思う。
ただ駅から遠いのと、その神社だけ雰囲気が違ってて
周囲は普通の田舎(栃木?)。電車の本数も少ない。
ここのキツネのお守り(実咲守)が日本で一番可愛いと思う。
このかわいさは京都でも見られないのでおススメ。
あと浦和の調神社もおススメ。キツネじゃなくてウサギがまつられてる。
水出るところもウサギ。池にもウサギ。
個人的にはしばしば鎌倉まで行って佐助稲荷と銭洗弁天の両方参拝してる。
768 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/25(日) 02:47:54
>>767 >京都も好きだけど、金、金、金っていう気が強すぎて
それも偏見でしょ。
偏見てw
>>767 お前、物凄いブーメランかましてるぞ?www
771 :
767:2007/11/25(日) 20:26:59
まぁ何はともあれ、稲荷神社では伏見が一番ですよ。
772 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 18:54:09
お日供をされている方、いらっしゃいませんか?
奥社で年24000円(毎月、撤下神饌送付あり)、眼力社で年6,000円というのは
知っているのですが、あとは御膳谷もあるし他の社でもあるようです
金額とか、こんなお下がりが授かれるよ、とか情報あれば教えてください
眼力社単体とは通好みだね
眼が良くなるのかな
774 :
753:2007/12/03(月) 00:15:37
やっと足が治ったんで、2週間ほどリハビリして天気見て、お山へ行こう。
775 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/03(月) 21:54:49
御膳谷でのお日供は年9,600円と18,000円の2種類ですね。公式サイトに書いてありました。お下がりがあるかどうかは不明ですが。
当社の日供は年間1,200円と3,000円だ。もう少し上げるかな・・・
>>776 まず崇敬者の増加に向けて努力しなさいな
その神社を舞台に萌え漫画を描くとかね
お稲荷様、行きたいなあ。自分の実家は九州なんですが小さい頃から何度もお参りに行っていて
お守りといえばここのでした(高校受験だけは大宰府だったけど)。家にはお稲荷様のお社もあります。
伏見稲荷の近くに住んでる京都の方々、このスレには多いみたいですごくうらやましいです。
もう成人して自由も利くようになったので来年は一人で行って稲荷山を余すことなく巡りたいと思ってます。
>>778 >一人で行って稲荷山を余すことなく巡りたいと思ってます。
出来るもんなら、やってみろwww
隠しダンジョン満載の山だぞ?w
そうですか…
まあ、一ノ峯から末廣社へ、そして、大岩社から竹の下道なら行けるんじゃない?
隠れ道とか山科への抜け道とかを分岐まで含めてパーフェクトに制覇するのは難しいけど。
伏見稲荷サイトの大社マップに記載されてない
裏道マップがあるといいなあ
特に一の峯から先の方はどうなってるのかわからない
茶店に売られてる参道マップには
記載されてるのかねえ
そしたら次回買っちゃうよー
784 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/20(木) 22:53:57
毎年初詣には伏見稲荷行ってる。
チャリで15分。
一度だけ占いやったわ。
785 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/21(金) 13:59:32
さあ来週から冬休みで大阪の実家に戻れる
29日には山登ってこようかな
30日くらいだと人多いのかな?
788 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/22(土) 05:50:50
見づらいって・・・
登山とかに使う精度の高い地図だよ。
かなり細かい情報も反映されてるから、地図が読める人なら使えるんだけど、読めない人には無理ぽ
>>783 左上の「山科三角」と読めるのは
>>785の 高度239.1の三角点のことだろうか?
中央右側の「三角点」と同一?
>>789 同一。
>>785 の地図では分かり難いが、大岩道標から先に進んだ地点のものに間違い無い。
791 :
790:2007/12/22(土) 18:23:17
>>789 悪い。間違えた。
>>785 の△239.1とあるのは
>>783 の右上の三角点と同一であって、
(大岩道標から先に進んだ地点のもの)
>>783 の左上の山科三角(?)とは明らかに別物。
792 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/22(土) 22:27:35
>>768 藻前、御金神社を知らんやろ?
あの露骨さと比べれば伏見稲荷など可愛いものだ。
大阪の今宮戎の十日戎も凄まじいね。
えべっさんと言えば西宮の初詣は基地外競走w
793 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/23(日) 04:17:37
お社は無人の小さな神社でもじつはすごい神社もありますので
見掛けだけで判断しない方が良いですよ
794 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/23(日) 10:58:46
眼力社さんの近くまで
泉涌寺の方から車であがれますか?
796 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/24(月) 15:54:03
ほかの稲荷スレで稲荷の祟りについてかなり書かれていますが、
伏見稲荷も祟りありますか?
>>796 拝んだり拝まなかったりを繰り返した経験上、特に無し。
来る者は拒まず、去る者は追わずというタイプの神様じゃないかな?
>>796 おれは違った、とにかくくるな!!ってかんじだった
稲荷は動物霊云々言ってるのはソウカのネガキャンだから。
大勝利。
800 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/25(火) 01:01:02
>799
いやいや、歴史的にも伏見稲荷は恐いってことになっている。
弘法大師ですら祟りを鎮められなかったというほど。
結局、位を上げて怒りを鎮めようとしたがそれでもダメだった。
801 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/25(火) 22:35:00
age
ダキニを抑えるのが大黒だが神道の稲荷を抑える神様はどなた
になりますか?
803 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 01:04:01
>>802 をいをい、高貴な神様に対して抑えるというのは相応しからずな言葉ですね
宇迦御魂大神(うかのみたまのおおかみ)ともうせられ、伊勢外宮の
神様の異名であるともいわれていますよ。
804 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 01:13:03
>802
ぶっちゃけるとお稲荷さんが怒り出したら、どなたにも止められないのかも。
止められるなら、東寺がお稲荷さんに祟られたときどうにかできただろうし。
805 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 02:38:40
仏教のダキニ天は知らないが、神道の稲荷大神は高貴な神様ですよ。恐ろしいことはありません。
ダキニ天は文殊菩薩の化身ともされていますから、祟りらしきものがあれば文殊菩薩にお祈りすれば良いかと。
806 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 04:01:23
>805
おいおい・・・
歴史書にも伏見稲荷の祟りについて書かれているのに・・・もうちょっと勉強しようね。
ダキニ天さまが文殊さまってのは後世に作られた説でしょ。
本来のものとは違う。カーリー神の神格と文殊さまではぜんぜん違う。
807 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 04:03:46
ちなみに仏教では大黒さまがダキニさまを抑えるとされているが、
ヒンドゥーではダキニさまであるカーリーが怒り出したら、
大黒さまであるシヴァさまですらどうにもできないとされている。
メルヘンですなあ
809 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 12:37:01
>>806 伏見稲荷様だけが稲荷様ではありますまい
私は一般の稲荷大神を言いました
ダキニ=文殊菩薩は後世の創作でしたか知りませんでした
810 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 13:11:51
初めて初詣に詣でようかと思っているのですが
大晦日から年明けの夜中でも、お山の上の方まで参拝できるんでしょうか
あと参道のどこかで初日の出が見える場所ってありますか?
東は裏側(?)になるみたいので日の出を見るのは無理でしょうか
811 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 13:42:15
>809
基本お稲荷さまは全てに近く伏見稲荷系ですよ。
真言宗の守護神だった、伏見稲荷は真言宗の布教とともに全国に広がった経緯がある。
812 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 15:10:57
豊川、最上は除いてだが。
813 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 15:20:24
実は豊川も伏見系なんですよ。これが。
神社でもある豊川稲荷は伏見稲荷から神霊を勧請していた経緯がある。
豊川稲荷は神社じゃありません、それは昔も前から、神仏習合してた時代から。
天部の仏というものをもっと知った方がいい。
「神社でもある」という言い回しをしてる状況をみるときちんと理解してない
と思う。
神主が豊川に居たんですか?伏見がダキニと習合してたのは聞いた事があるが。
>>815 ありがとうございます
このスレの
>>570に書いてくださっている説明を参考にして
もし行けるようなら行ってみようと思います
ちょっとでも道に迷いそうな雰囲気ならやめておきます
途中で人に道を尋ねられる様なら良いのですが、夜中でも初詣の期間中なら
上まで登山されている人はけっこういらっしゃるんでしょうか?
>>816 一ノ峯からそれた時点で基本的に隠しダンジョンみたいなものだと思っておいた方がいい。
ロード(マウンテンバイクなら、まだ分かるがw)が爆走してるの見た事あるけどw
あの後、階段をどうやった降りたのやらwww
>>816 大晦日の夜なら稲荷山の参拝客も多いですし、わざわざ人のいない道に
突入でもしなければ迷う事はないでしょう。
一般的な参道から御来光的な「初日の出」を見るのは難しいと思います。
伏見稲荷のお社、参道は稲荷山の西側にありますから。
明日あたり行ってくるかな
今年は正月は曇りで初日の出見れなさそうでつな
820 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 12:44:54
稲荷山の中に大歳神のお社ってありますか?
821 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 19:51:06
現在、伏見稲荷の表参道は新年に備えてアイドリング中です。
今のところ、出店の焼き物(タコヤキ、イカ焼き等)の匂いはまだ。
822 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 19:58:27
>>820 稲荷山には行かぬ方が良いですよ。
変な狐に憑かれちゃうと・・・・
伏見稲荷の本殿でお祈りするだけで、十分御陰が頂けます。
823 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 19:59:59
眼力にいきたいねえ
824 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 20:41:13
すみません、東寺が伏見稲荷様に祟られたのは浅学で知りません。いつのどんな話か教えて下さい。
825 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 20:53:21
>>824 高貴な神であられる伏見稲荷の宇迦御霊大神様が、下等な祟りとかを
する訳が絶対ない。ましてや仏教などは、あいてにせられない
826 :
753:2007/12/31(月) 21:13:20
東寺が祟られたち自滅したかな。。。
827 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 22:22:23
>>824です
レスありがとうございます
つまり東寺が祟られたと思われてるだけとか?ですか?
828 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 23:44:40
紅白も終ったし、今からチャリで稲荷さん行ってくる(^_^)ノシ
829 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 23:59:52
新年あけまして
おねでとうございます
皆様の良いお年となりますように。
ここは、ダキニ天伏見稲荷様が現れた話しをしても叩かれませんか?
>>830 うむ、話してみなされ。狐の祟りとかの嘘方便はもうおなか一杯なので
夢枕に神仏が現れた話なら聞かせてたもれ。
(モレも若いときにお塚の白菊さんと末春さんというお稲荷さんが夢に出てきたことはある)
すまぬ、
!omikuji!dama貼るの失敗した。ゆるしてたもれ。
>>831 嘘なんかではなくて、親友の話しと自分自身の話しになります。
最初から話すと異常に長くなるので、ダキニ天伏見稲荷様が現れた部分だけを簡単にします。
ある霊能力者さん(木村藤子さんさえも、軽く凌いでいる能力を持っている方です)に亡くなった人をあの世から降ろしてもらって会話し終わり、あの世にお返しした直後です。
その霊能力者さんに突然、乗り移ってこられました。
『我、ダキニ天・伏見稲荷なり。℃¢☆@*&%£#(この部分は、わたし達が現代で使っている日本語ではなくて、かなり古い時代の言葉だったので意味が分からず)』
そして言葉を伝えて去られた後、霊能力者さんに聞きました。
『何て言ってたんですか?』
『簡単に言うと、これで良い。ありがとう。と言ってたよ』という意味だったそうです。
連投すると書き込み規制されそうなので、後でまた書きます。
>>834 肩書き役職で名乗られることが多いみたいだけど、もし今度機会があれば
本名をたずねてもらって御覧なさい。
>>836 意味が全く解りません・・・
わたしが肩書役職で名乗っているという事ですか?
それなら違います。
本名とは誰のですか?
838 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/01(火) 06:23:21
839 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/01(火) 07:25:47
まだ屋台でてる?
>>838 もう京都伏見稲荷にお返ししたから出て来ないんじゃないかと思いますが。
霊能力者さんが、親友を別の件で霊視し終わった時に、『それと、あなたの実家のほうで奉られてる神様が帰りたくても帰れないで困ってるから実家に聞いて調べてみて。その神様はそんじょそこらの神様とは訳が違うから』と。
親友は実家が神様を奉ってるなんて聞いた事が無くて『???』と思ったけど実家に聞いてみたら実家の親も『神様を?分からないなぁ・・・親戚に聞いてみる』と。
調べた結果、神様を奉っている近い親戚がいる事が分かりました。
その親戚は家族が減り、最後の一人が病気をして、長い間、何もされず放置状態だったそうです。
それを霊能力者さんに言うと『その神様は、帰りたいのを気付いてほしくて、色々やってたよ。
あなたのお母さんは車がグシャグシャに潰れる自動車事故に何回もあってるでしょ。
なのにかすり傷ひとつおってない。それは神様が気付いてほしくて仕方なくやったんだよ』
お母さんは短期間に2回事故にあっていて、2回とも、2台の衝突事故で2台ともグシャグシャに潰れて、現場にいるやじ馬・警察官・救急隊員の全員が『2台ともこんなに車が潰れてるのに、なんで誰もかすり傷さえ無いんだ???』と、驚きと不思議がられたそうです。
その神様は、その親戚が昔、京都伏見稲荷に直接行き、分けて頂いたそうです。
それで、霊能力者さんに神様を京都伏見稲荷に返す儀式を教えてもらい実行したそうです。
それで、その神様がダキニ天伏見稲荷様で御礼を言いに現れました。
ダキニ天伏見稲荷様が去られた後、霊能力者さんが『ビックリしたね〜!普通の神様じゃないのは分かってたけど、伏見稲荷の中でもトップクラスの神様だよ。すごいね〜』という事でした。
神様を放置するよりもその最後の一人を放置してるのが問題だと思う。
その最後の一人に気づいてほしくてやったことだと思う。
>>843 書き方が悪くて誤解を生みました。
神様をみる人が居なくて神様が放置されていたので、病気の方を放置していたのではありません。
>>837 伏見稲荷の本殿にお祭りされているのは宇賀の御霊さま(弁天様と一緒に祀られる
宇賀神さんとは別の方)か稲荷五社の大神さんだと思うが、屋敷神として勧請した場合、
(稲荷山のお塚の神様を勧請した場合はその神様の分霊が来ていただけるようですが)
単にお稲荷さんとしての場合、お稲荷さんの権限を委譲された眷属神(狐ではないよ)が
お稲荷様としてやってこられるが本名はめったに名乗らず単に勧請元の神社の神名で
出てこられることが多いのです。
ちなみに人によって意見は違うと思うがモレの見解では
御祭神=>眷属神(お塚・神跡の神様含む)=>眷属(狐)
数年前に古神道マニアのコテハン君と言い合ったがマニア君は
お塚・神跡に祀られている神様は眷属神ではなく眷属狐で
人の姿に化けていると言ってお稲荷様とモレの悪口言っていたが
その後コテハンでは2chに出てこなくなっちゃったな。
わたしは詳しい事は何も分かりませんので
>>845さんの話していられる事も分からないのですいません。
ただ、ひとつだけ間違いないのは、このダキニ天伏見稲荷様は伏見稲荷のトップクラスの神様だという事です。
何故なら、この霊能力者さんは過去・現在・未来の全てを視る力を持っているのでダキニ天伏見稲荷様が自分に入った(乗り移られた)事で全て視えたからこそ『トップクラスだよ』と言い切ったんでしょう。
今思ったのは『≠℃$¢∞☆@&%£#・・・』の部分は長いので、霊能力者さんはダキニ天伏見稲荷様の本名を聞いたんではないかと思います。
>>846 お稲荷さんは何かあった時に1番にすっ飛んで来てくれる1番身近な神様だという事、そして【とにかく速い・神様の中でも1番速い】という事等々、霊能力者さんから聞いたお稲荷さんについての事を他スレで書いたんです。
そうしたら『お稲荷に願掛けすると命を取られる・狐に憑かれてる・おまえは短命だ・霊能力者に騙されてる・妄信してる思い込みの激しい馬鹿』等、言われたよ。
多少の神様の知識がある人は『それ低級霊だ・ただの自然霊・ダキニ天は豊川稲荷だけ・神社の孫だけどお稲荷さんは祟り神だよ』等、間違った見方ばかりでしたよ。
849 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/01(火) 22:01:00
仏教 神道 分けたのは人です
神様、神様です 呼び方も勝手に人が決めてるだけです
眷属様は神様とみなさんのお手伝いをしてくださいます
無理なお願いを叶えないのは その方のためです
あけましておめでとうございます!
851 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 00:08:04
仏様と
神様はちがいますからね。
人間からみればどちらもえらい、とはいっても
だからいっしょ にはしない方が良いと思います
昔の人はそういう点では今の人間より
敏感に感応した人も多かったと思います。その結果に
後世のわれわれ人間は謙虚であるべきとおもいます。
852 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 01:25:27
身内に不幸があったのですが、稲荷さんに初詣に行ってもいいですか?
因みに四十九日は過ぎてます。
853 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 01:37:42
854 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 17:45:52
>>840-841 いろいろ帰りたくてしかたなかったら様々なサイン出すというが
脚を怪我するとかもでしょうか?
>>854 怪我は違うんじゃないかと思いますよ。
事故以外の他でも、怪我等はしてないそうです。
霊能力者さんは『自動車故以外の他にも、気付いてもらう為に色々やってたよ』と言ってましたけど、車がグシャグシャに潰れる自動車事故でさえ、かすり傷ひとつさせませんでしたから。
実家の家族内で、おかしな事が多く起こるから地元の有名な霊能力者さんに視てもらったそうですが、その方は神様の事には気付かなかったそうです。
それで、神様自身が【自分に気付いてくれる強い力を持った霊能力者に引き合わせた】としか思えない知り合い方をしてます。
856 :
854:2008/01/02(水) 20:01:55
>>855 そうですか、石垣からコケテしまってかすり傷を負ってしまったり
車がパンクしたり親戚の方がアキレス腱きったり・・・
一の峯からダンジョンへの入り方がわからんorz
858 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 21:58:06
今日の午後に参拝に行ったけど、激混雑だった
2月は1ヶ月間 福詣り月間で初午の御札を頂けるそうなんで
来月ゆっくり参拝しよう
>>857 どこで迷った?
竹の葉山までは行けたのか?
御劔社⇒心臓破りの石段地獄⇒竹の葉山への分岐点⇒一ノ峯⇒二ノ峯⇒間ノ峯⇒三ノ峯⇒四辻
>>859 おそらく心臓破りの石段地獄は登ったと思うけど、それすらよくわからん
気づいたら一の峯についてた。
その後は二の峯以降を通って四辻に
862 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 01:08:08
境内内の神具店Sはどうよ?
やたら威勢のいい店が一軒あるが・・・
>>859 伏見稲荷と同じ町内の住人だけど、竹の葉山ってのは聞いたことないなぁ。
一の峯から稲荷山の南の斜面に降りる道のことかな?
>>861 心臓破りの石段地獄を登り切りかけぐらいの地点で横へ入っていく道がある。
ちゃんと鳥居があるから、すぐ分かるはず。
その道を真っ直ぐ行ったら、突き当たりの階段を降りずに左へ進め。
>>863 順路の参道から末廣社へと降りる階段の横から入る大岩道標への山道が竹の葉山ね。
865 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/04(金) 09:11:14
昨日3日に初詣に行ってきた。
午前中だったので、まだ激混みまでいってなかった。
75歳の母と一の峯までお参りに歩いてきた。
今日ちょっと筋肉痛でふくらはぎが痛いw
866 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/04(金) 10:26:03
秦氏について教えてください。
秦都里ー女ー秦理成… の一族と
秦河勝ー萬里ー猛田… の一族は後に婚姻関係はあったのでしょうか。
>>864 そういや石段の右側に鳥居があったようなキガス
明日にはUターンするから、次のゴールデンウィークで
実家に戻ってきたときあたりに行ってこよう
↑
右じゃなくて左手側だった
この連休に参拝に行かれた方、ぜひリポートお願いします。
今日、行きたいけど、人多過ぎなら難しい、、、
腰痛いしorz
870 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 13:07:50
伏見稲荷大社の地理に詳しい方で知っている方がいたら教えて下さい。
伏見稲荷大社の端(はじ)っこに、小さな祠(ほこら)がある所の場所(行き方)はどこでしょうか?
そこらじゅうにあるけど
>>871 そうでしたか。
ありがとうございます。
納得したのか
いや、そこいらじゅうにあるんじゃ、伏見稲荷の端っこにある祠は特定しようが無いから。
一番辺鄙な所と言えば、文句無しで三角点の手前の隠れ社だろうけど。
アレは存在自体ほとんど知られてないだろうしな。
>>875 地図まで出してくれたのにごめん。
【端っこの小さな祠】としか分からないんだ・・・
これだけで特定出来る祠があれば知りたかったんで。
>>879 伏見稲荷大社に一度も行った事がなくて、今年中に行こうと思ってるんだけど、
>>876の場所は困難だとすると、どうすれば見つけられるかな?
何を見つけるんだよ
「稲荷山の端っこ」ではなく「伏見稲荷大社の端っこ」という事なら
本殿の周囲にあるのかも知れないね。
>>882 それだと思うんだ。
【伏見稲荷大社の端にある小さな祠】なんだ。
その祠に主人公姉妹が住んでんの?
>>883 それでも候補が多い。
本殿の周囲を一周するだけなら、それほど時間も体力も要らないし、
実際に回ってみるのがよかろう。
>>884 ダキニ天伏見稲荷様が元々いらっしゃった祠なんですよ。
ダキニ天伏見稲荷様が今年の7月には伏見稲荷大社へお帰りになりますので、信じてもらえる方がいたら、7月以降お参りに行かれたら『ダキニ天伏見稲荷様お帰りなさい』と一言加えて頂けると喜んでもらえると思いますので、良かったらお願いします。
>>885 ありがとうございます。
行った時に廻って挨拶しますね。
886の者なんですが
やっぱり、こういう話しは例え、神社仏閣板でも引きますか?
参考にしたいので正直な所をたくさん聞かせて頂けるとありがたいです。
>>887 まずは、その信仰の根拠を聞こうじゃないか。
オカ板というのがあってだな
わたしの唯一無二の大親友が、霊能力者さんに霊視してもらった直後にダキニ天伏見稲荷様が現れたからです。
親友から、その話しを詳しく聞いてからわたしにも不思議な事が起こり始めたので。
>>830〜
>>848に簡素に書き込みしてあります
>>890 稲荷神を勧請する際、伏見稲荷の稲荷大神や他の分霊と区別するため
御霊独自の「○○稲荷」と命名する決まりがあります。
「ダキニ天伏見稲荷」はその勧請の際に命名されたのでしょうね。
勧請時期が明治の神仏分離令より前でしたら
伏見でありながらダキニ天の名前が含まれる理由も理解できます。
伏見稲荷に問い合わせればこの「○○稲荷」という名称から
勧請記録を調べてくれると思います。
過去帳を掘るのですから回答には数週間かかるでしょうが
ひょっとしたら元の社の位置までわかるかも知れません。
ほとんどの分霊は御霊分け先が最初の専用の社となるため
稲荷山に別荘や本宅を持つケースはそう滅多にないでしょう。
ですから恐らくその方が勧請前に所属していたのが
「伏見稲荷の端っこの小さな社」という事なのでしょうね。
ただし豪商豪農などから多額の寄進が寄せられた場合には
既に社を持っている御霊(小社の主祭神)を勧請する事も
あったのではないかと思います。古い時代に本殿の周囲で
専用の社を構え、ダキニ天の名を冠していたのであれば
小社ながらも重鎮と捉えられていた可能性も高いでしょうから
伏見の中で高位にあたるというのも考えられるお話です。
…と推測してみました。
記録が見つかり、その方が無事に戻れると良いですね。
>>891 詳しいお話しをありがとうございます。
伏見稲荷大社へ行った際には聞いて調べてみようと思います。
今、ダキニ天伏見稲荷様が伏見稲荷へ帰る為の儀式の最中で、親友の実家の神棚に入っていらっしゃるのですが、伏見稲荷と神棚を行ったり来たりしているそうです。
今年7月に儀式が終わり、伏見稲荷大社へ完全にお帰りになられますので、帰る為の準備をされているんでしょうね。
儀式をしっかりやる約束をして、ダキニ天伏見稲荷様に『これで良い。ありがとう。』と言われているので、間違いなく帰る事が出来ると思うので本当に良かったです。
893 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 21:11:43
愛染寺は今の講社の辺りにあったそうだから、講社近辺の祠を当たって
みたら?
894 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 22:05:10
ならそのダキニ天伏見稲荷さんに直接聞けばいいんじゃないかよ。
友達はちゃんと選ばないと駄目ってことはわかった
伏見のお山の中に豊川稲荷のお社ありますけど関係ないのかしらね?ダキニさま。
前に順路?を間違えて降りた時に知りました。
結構りっぱなお社でした。
その間違えた道沿いには新興宗教の教会ぽいのもあったりとか、その他にも何とも言えない空気があってちょっと怖かったのでそれ以来歩けてないけど。
>>893 ありがとうございます。
今の講社とは何を指しているんですか?
伏見稲荷の事を何も知らないので教えて下さい。
>>897 いや 八幡宮とかそういう名前ではなかったですよ。名前は忘れました。
新興宗教が並んでるのは
三ツ辻から八島ヶ池に下りてくる方の産婆道だね。
あの通りはどうも好きになれない。
そういえば
奥社からしばらく進んだ先の右手に看板が出ていて
稲荷と無関係な神社へ続く道があるんだけど
かなり場違いな印象を受けたなぁ。
あの道の、水色のキモいのが気になる
>>900 麻雀放浪記の作者を祭ってある所とかか?
お産婆道はねこたんがよくいる
このまえ頭なでてやったら指を甘かみされた
896 ですが、おそらく900さんのおっしゃる道だと思います。奥の院から四辻まで行ってUターンした筈が三辻で上がって来た道と間違えて降りたのだと記憶します。
ふと気付いたら見覚えのない道にいて変わった宗教の名前はあるわ、いきなり豊川稲荷があるわ、ビビりの私は、もうヤバかったです。
晴れた明るい日なのに夜歩いてるかのように怖がってました;
お塚にはそういう印象は持たなかったの?
三ッ辻からお産婆池方面の下り坂は、新興宗教のモニュメントを
鑑賞しながらニヤニヤする道でしょ?
でかい観音様とかいる支那(W
関帝廟みたいなのもあるしね…
いくら何でも空気読めって感じ
あんだけ雑多な新興宗教が並んで
喧嘩にならないのかな
それとも追い立てられて行き場のない団体が
あのあたりに流れ着いてくるのか
阿佐田哲也大明神とかある時点で、あれこれ言うのは野暮というものだろw
912 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 14:51:17
>>911 ページ見てワロタ。でも、アレが一般住宅地に建ってたら「基地外モニュメント」と
笑えるんだが、稲荷山の中にあるもんだからそれなりの雰囲気を感じてしまうよ。
一般住宅地だと住民の反発で建立できないね。
産婆道はそういうのの巣窟になってる印象だ。
産婆道の階段の手前あたりにアパートがあるんだけど
せっかく稲荷山なのにあまり住んでみたくない。
ポツンと一般住宅があるけどな。
あそこらの雰囲気を考えると、豊川稲荷を見つけた時は本当にビックリしてしまって、本当に中身も豊川稲荷さんなんだろうか?と怖くなって通り過ぎざまに一礼して、そそくさと下りました。
そういや、誰かが知りたがってたダキニ天ってのは豊川稲荷に加護を与えた事になってるんだってな。
そういやあの辺にある鬼教法ってところ、岩倉の山奥のとこと何か関係ある?
918 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 08:05:08
すみません、質問ですが、
伏見稲荷大社で奏上する独自の祝詞などあるのでしょうか?
それは、よくネット上でみかける「稲荷祝詞」というものでしょうか?
ご教授お願いいたします。
919 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 20:37:01
一般の方の参拝向けの祝詞は、
本殿と奥社と文面が違うのかな?
920 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 20:39:04
神道の祝詞で大丈夫ですよ
921 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 21:09:47
>>920 独自の祝詞は存在しないの?
稲荷祝詞は関係ないの?
922 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 21:12:34
伏見稲荷は、神道の高位の神が祭られていますので、
神道の祝詞で大丈夫です。
それと、奥の方に行くのは止めた方が良いですよ
923 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 21:15:46
何故?
お稲荷さんの歌、というのがあった気がする。
925 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 21:20:45
伏見稲荷の独自の神社拝詞あったような気がするけど。
926 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 21:44:25
>>923 奥の山は、狐霊の溜まり場で、あまりよくないですよ。
927 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 22:19:04
稲荷祝詞って、何?
928 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 22:28:08
>>927 稲荷祝詞でぐぐりなはれ。でも、稲荷祝詞は伏見さま独自じゃないと
思うけど。
929 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 22:42:32
>>928 伏見稲荷様の独自の神社拝詞というか祝詞はどんなものでしょうか?
931 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 00:59:37
神拝詞は、稲荷祝詞の少し違っているものです。
また伏見稲荷では「祓詞」「神拝詞」「稲荷神拝歌」を普通は唱える
ように教えているようです。
因みにお宮で祝詞も売っています。通信でも手に入るようですよ。
932 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 01:07:00
あたしゃ稲荷大神秘文がしゅき。
933 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 17:41:19
>>931 神拝詞で、稲荷祝詞と違っている部分を、
よければ御教授お願い致します。
934 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 20:32:00
掛まくも畏き稲荷大神の大前に恐み恐みも白く
朝に夕に大神の恩頼を仰ぎ奉り畏み奉りて祈み奉らくは
天下平らけく安らけく守給ひ幸へ給ひ、己等が家にも身にも
まが神のまが事有らしめ給はず、家の産業を、緩む事無く怠る事なく、
弥奨めに奨めしめ給ひ、子孫の八十連続きに至るまで、
家門高く広く立栄えしめ給ひ、夜の守日の守りに、守幸へ給へと
恐み恐みも白す
以上、神拝詞です。違いは自分で探してね!
935 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 20:52:58
>>930 稲荷の悪口ではなく事実だな。
本殿には高貴な、宇迦之御魂神が祭られているが後は
よくわからん神らしき名前がずらり、行きたければ止めませんどうぞ
初詣に行って来た 激混雑なのは別にいいけど
真後ろの女の人が靴を履いたままの赤ん坊を抱いてて
その赤ん坊の靴がわたしのコートにべったりくっついたままで
(つまり簡単にいうとクソガキにオラオラ状態にグリグリされたまま)
どんなに逃げても後ろにぴったりついてくる・・・
「きたないからヤメテ」と言ってしまったら、逆ギレされて
女の人はますます強くガキの泥足をわたしの背中に押し付けてくる。
信じられない。京都って、たまにこういう品の無い人がいる。
ぶち殺す…皆殺しだ と、お参りしてしまいました。
仕事の無事を祈るつもりだったのに。今年もやってしまいました。
>>936 その女の顔面を携帯で激写してやれば良かったのに。
>>936 そういう人間にはご利益は与えられないから相手にしないがよろし。
939 :
936:2008/01/26(土) 13:52:36
>>937, 936
遅いよもう世界の破滅と皆殺しをお祈りしちゃったよ・・・たはは w orz
940 :
939:2008/01/26(土) 14:16:59
>937さんと>938さんへのレスでした
(自分にレスしてどうするっつの)
伏見稲荷で買った神棚用「伏見稲荷ろうそく」
製造元が東京都○○区○○・・・おいこら うちの近所じゃん orz
まさか伏見人形もメイドイントーキョーじゃないだろうな?
ろうそく、カラフルでかわいいから別にいいですけどね。
無くなったら直に買いにいくとするか。徒歩10分で。とほほほほ。
ろうそく製造のほとんどは亀戸じゃなかったっけ?
あと埼玉だったような。
942 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 18:56:38
>>934の神拝詞を、
伏見稲荷以外でも、近くの神社の稲荷社などで、
奏上している方は居ますか?
943 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 19:22:14
伏見人形って素朴でかわええ
945 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 22:03:52
伏見稲荷大社の奥社にあるろうそくには、
三種大祓が描かれていましたが、
伏見稲荷大社では、公式に三種大祓を奏上するのでしょうか?
さ、初午の日は、休暇取ったぞー。
そして、初午までは会社のビルのエレベータは使わないのだ。
948 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 23:05:30
>>946 俺は普段から急ぎの時以外は使わん
でないと稲荷山の隠しダンジョン等行けたものではないからな
950 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 20:34:18
950
951 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 21:58:48
952 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 01:28:14
ひみつ(笑)
このスレで毎度話題になってる新興宗教ってのは大日本大道教の事みたいね。
あの阿佐田哲也大神が属するのも大日本大道教。
さすが代打の神様だな
955 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 07:58:22
>>953 このスレで毎度話題になってる新興宗教ってのは大日本大道教の事みたいね。
多分、そう。 もうちょいオモシロ宗教モニュメントがあれば
桂 小枝が来てはしゃぎそうな新興宗教パラダイス。
>>956 ハードな道祖神系の御神体でもあればネタになりそうだなw
958 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 18:45:03
荒木神社も新興宗教なのでしょうか?
959 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 19:03:33
回答: 伏見稲荷で聞いてこい
961 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 20:28:58
「伏見稲荷で聞いてこい」では、回答に全くならないな。
真性か?
963 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 21:13:53
965 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 21:45:20
こないだ三角点とか行ってきたよ。
三角点手前には大きめの塚があった。
三角点よりもっと進むと、非常に不気味な竹林が出現。
道が左右(西東)にわかれてて、左へ行くとなんと清滝に出てきた。
右へ行くと山科の住宅地。
直進方向は 立ち入り禁止 宮内庁 だって。
道は全て踏み跡あるから、普通に歩いてたら迷わない。一人だと少し怖い。。
塚と三角点の間の道だったかな、誰かが道の上の落ち葉をホウキかなにかで掃いたようで、そこだけ落ち葉がなかった。。
一般参拝道から裏の道に入る入り口はすぐ分かる。鳥居が分かれてるからね。
写真撮ってきたけどうpは面倒になったからやめるよ。
女の人が一人で歩くのは危ないよって看板が出てました。
966 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 21:46:40
次スレッドのテンプレ案だけど、
伏見稲荷のお奨めの御利益スポットを挙げていくのはどう?
967 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 21:47:41
968 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 21:52:40
伏見稲荷のお奨めの御利益処という表現は?
969 :
965:2008/02/02(土) 22:01:35
>>945への回答は?
(「伏見稲荷で聞いてこい」類のレスは回答ではない)
971 :
965:2008/02/02(土) 22:06:14
これが伊勢神宮の奥地だったら多分怖いと感じないんだろうけど、稲荷山の奥というのはなんだか敷居が高かったよ。
伊勢にはない怪しさがあるよね
972 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 22:06:53
973 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 22:10:22
974 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 22:17:07
講務本庁に聞いてこいw
豆まき行く人手ーあげて
>>965 >道が左右(西東)にわかれてて、左へ行くとなんと清滝に出てきた。右へ行くと山科の住宅地。
その道には、薬力亭裏からの道と大岩道標の東からの道も通じている。
>直進方向は 立ち入り禁止 宮内庁 だって。
入っても大丈夫。
京都一周トレイルで話題になっていた隠しダンジョンに抜けるだけだから。
↓
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1154968096/266 >塚と三角点の間の道だったかな、誰かが道の上の落ち葉をホウキかなにかで掃いたようで、
>そこだけ落ち葉がなかった。。
今はどうか知らないが、その隠れ社に竹箒が備え付けてあった。
恐らく、竹の下道のいずれかの瀧の中の人あたりが管理しているのではないかと。
>>969 >右方向出口付近の社と近くの建物はボロボロに朽ちてる。
住宅地に抜ける道で普通に目に入るボロボロの廃屋は旧岩屋寺だな。
階段の上にあるボロボロの廃社の方は何なのか知らないが、
そちらは少し道をそれないと発見出来ないはず。お主、なかなかやるなw
>左に進んで清滝を遠くに見つけたときは、俺だけの隠し社キターって思ったけど、
>近づくと清滝と分かりバカバカしくなったよ。
あるあるw 知ってる地点に合流した時なんて、そんなものw
ってか、全く知らない地点に通じている事自体が稀。
980 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 09:25:34
981 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 17:51:32
次スレッドのテンプレに、
伏見稲荷のさまざまな社について
解説等を列挙した感じが良いと思う。
伏見稲荷のさまざまな社について、
私は詳しくないので、出来ないけど。
>>981 次スレのテンプレからは無理。
次スレ中で情報を募って練り上げるのなら可能だろうけど。
983 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 20:16:40
このスレで出た内容をまとめるのはどうかな?
984 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 22:33:31
985 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 18:59:16
986 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 20:40:00
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ホモ】 お料理するわよ! 13品目 【ゲイ】 [同性愛サロン]
***関東降雪情報スレッド07−08 VOL.30*** [天文・気象]
墓場鬼太郎 吸血木の種8個目 [アニメ]
988 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 19:46:59
age
989 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 23:01:15
990 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/08(金) 19:11:00
991 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/08(金) 19:19:03
移行先ね↑
うめ
うめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。