【仏陀】釈迦如来信仰【釈尊】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1南無釈迦牟尼仏
神祇とも縁があり仏閣の原点といってもこの存在を欠かす事はできません。
2名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/08(火) 19:53:21
戒律復興あげ
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4元真言スレ住人:2005/11/09(水) 00:41:48
お釈迦様スレと聞いて東寺で結縁させて頂いたオイラが来ましたよ。
5名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/09(水) 00:51:06
>>4
何で「元」なの?ちなみに漏れは法華経と阿含宗の悪口言ったら居られなくなった。
6名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/10(木) 01:31:57
学研の「神仏のかたち 釈迦如来」ってどう?
7名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/10(木) 03:52:27
なかなか写真が多くて読みやすい。
8名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/10(木) 08:09:20
釈迦の正法に戻ろう
9名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/10(木) 08:15:19
阿含か?
10名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/10(木) 09:46:14
阿含経ってどんな経典?
11名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/10(木) 21:42:32
観無量寿経に出てくる釈尊と阿弥陀仏の関係は?

金剛頂経の大日如来と一切義成就菩薩の関係は?
12名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/13(日) 18:27:27
学研「神仏のかたち 釈迦如来」好評発売中!
13元真言スレ住人:2005/11/17(木) 18:49:40
>>4
私がいるのを止めたのはまあ、あんな状況になったからっス。
「切腹」までした挙句にノコノコ帰るような恥ずかしいマネは
出来ませんてw

うーん、法華経と阿含ですか。
法華経なら内容次第では十分あそこに居られたと思いますよ。
私も結構法華ネタ出しましたし。
でも法華は法華でも正宗系の教義だったら総スカンだったでしょうし、まして阿含宗は…
一応、正統派の真言・天台系の僧侶までいたあのスレでは居れなかったでしょう。
あの二つは禁断ネタですから。
もしそんなネタでなかったのに、追い出されたとしたら
なんとも元住人としては申し訳ないような思いがします。でも阿含宗はマズかったような気がしますよ。

ああ、ここはお釈迦様スレだった。
南無釈迦牟尼世尊 のうまくさんまんだぼだなんばく
14名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/17(木) 18:54:53
釈迦説法と法華は別物なんですか?
15名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/17(木) 18:58:58
>あの二つは禁断ネタですから。

・・・・・??????・・・・過去レス見なくちゃ!
16名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/17(木) 20:10:44
>>13
悪口を言うと言うより、キーボードが滑ってアンチ阿含宗というのがバレたという感じですが。
17元真言スレ住人:2005/11/17(木) 21:25:31
いやあ、アンチというなら私もナカーマっスよ。14さん、別にお釈迦様と法華が関係無しというんじゃなくて、話題が別って事です、ハイ。
18元真言スレ住人2号:2005/11/19(土) 00:17:39
>>17

_| ̄|○人○| ̄|_

わーい。ナカーマ。
19Mr:2006/01/12(木) 16:15:30
仏教に関して相当「見識不足」とのご教示を賜りました。
確かにおっしゃる通りだと存じます。
このサイトに投稿できる力量は、私にはございません。
従って、しばらくは市民講座等で「易しい仏教の基本中
の基本」を勉強致します。
また長期にわたって投稿は控えさせて戴きます。
いろいろ教えて頂き本当に有り難うございました。
20名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/27(金) 15:39:51
華厳の釈迦(盧遮那佛)を忘れれたら困る。
禅宗でも良く祀られているのを知らんのかね
21名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/12(日) 14:13:19
ナウマクサマンダボダナンバク
22名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/25(土) 20:32:34
世尊、沈んではなりませぬ!
23名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/09(日) 15:22:47
一日遅れの灌佛會揚げ
24山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2006/04/09(日) 18:17:20
>>10
四つに分かれており、それぞれの部派の思想を伝えたものだと考えられてい
ますが、現存する経典の中では最古のものであり、伝説的要素も比較的少な
く、もっとも釈迦の思想に近いものと言われています。
我が国では五時教判で二番目に置かれるなど、冷遇されていましたが。
25名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/09(日) 19:28:08
仏閣スレなんだから、心と宗教んとこみたいに堅苦しく経典だとか
教えだとか、はてまた宗派だとかいわないで楽しくいきましょうよ。
ところで、名古屋の日泰寺、参拝したことある?
ある人感想を。
26ゲシュー位待遇:2006/06/02(金) 20:17:51
阿含経を読む、諸行は壊法である。これだ、と思った瞬間、清浄なエネルギーが体の中を通る。
27名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/02(金) 20:52:52
>>25
日本で唯一の無宗派といわれてるが曹洞宗管理だときいた。
28ゲシュー位待遇:2006/06/02(金) 21:01:28
心と宗教の禅のスレ、もろ曹洞宗法華的仏心至上主義的原理主義者の集まりだな。言っていることは筋が通っているのだけれども。原理主義だね。
29名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/25(日) 09:47:17
だから●●宗というのです。
30名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/06(日) 19:35:04
世尊から揚げ
31名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 23:16:12
上座仏教は基本的に釈迦如来、一部 高僧、天部を信仰。
32名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/12(火) 00:45:34
日本で、お釈迦さまのお守りを授与している寺院は少ないね。
33舎利子:2006/12/12(火) 21:08:20
曹洞宗檀家の者ですが・・・・
同じ宗派で悪徳な人間もいたようですな! 許しがたいことです。
全然知りませんでした。きっと、お釈迦様から天罰が下るでしょう。
 法華経は、お釈迦様の業務日誌のような物だと私は思います。
私は、お釈迦様を信じてます。 南無釈迦牟尼仏
 手塚治虫先生のブッダも読みました。
34名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/12(火) 22:47:01
天上天下唯我独尊
35:2006/12/20(水) 11:50:31
心はうつろいやすいものである。日々怠る事なく精進しなさい。
36名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/19(木) 14:36:35
南無釈迦牟尼世尊 のうまくさんまんだぼだなんばく
37名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/09(水) 19:01:27
釈尊の三大会(三仏忌:降誕会・成道会・涅槃会)の日付は間違えらしいです。
仏伝に寄ればインド暦2月8日もしくは15日と言うことです。
何故ばらばらになったかと言うと
降誕会:インド暦2月が中華暦4月に該当するから(インド暦は春分の翌日が元旦、中華暦は立春)
成道会:インド暦2月を中華暦と誤用し西暦12月とした
涅槃会:インド暦2月をそのまま旧暦とした

実際は4月21日以降の満月もしくはその前の1週間から法要を行うのが正しいようです。
また修二会もインド暦2月の法要が誤って伝わったもののようです。
上座部では国によりますが上記の期間に法要を行っています。
日本も現在の形式から変えるべきだと思います。

南無釈迦牟尼世尊、南無毘廬遮那法尊
38名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/30(土) 00:10:05
仏陀の正体など仏教の秘密がついに解明される!
http://www10.plala.or.jp/amurita/
39名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/02(月) 16:26:32

大梵天は好きですか?
40名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/16(月) 22:09:48
釈迦如来を本尊にするのは日蓮宗と禅宗ぐらいですよね?
41名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/17(火) 00:00:31
>>40
天台宗も。
42名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/17(火) 08:35:01
天台って阿弥陀じゃないの?
43名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/17(火) 10:45:32
天台宗の本尊に関する考え方は、ご自身でお調べください。
44名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/28(火) 18:42:24
45名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/02(日) 21:45:32
天台は3密。
46名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/02(日) 22:08:59
日蓮宗は日蓮が本尊では?
禅宗では、そもそも本尊に対しての考え方や概念が
他宗と違う気がするけど。
47名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/02(日) 23:47:35
日蓮宗ではお釈迦様でいいのでは日蓮本尊は正宗と草加では日蓮本仏らしいけど
禅宗は基本はお釈迦様だけど布教の都合観音様とか薬師さんでも
秩父札所はほとんど曹洞宗だし
48名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/03(月) 22:27:37
大川隆法=釈迦大如来=エルカンターレ=リエントアールクラウド=ラムー=トス
49名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 19:26:46
一心頂礼、釋迦如來。
真言宗では金胎両部の大日如来が教義上、中心の本尊だが、その他の所尊も大日如来の一部で在るため
釈迦如来も本尊である。
50名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 21:20:47
>>49
というか、宇宙全体一切全ての存在が大日如来だろう。
51名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 21:23:26
六大即ち大日とされるから、宇宙一切大日に非ざるは無しですな。
52名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 23:32:35
悲華経が顧みられない現状は寂しい。
誰か悲華経を正依とした宗旨を立ててくれ。
53名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/12(水) 02:03:31
悲華宗のお題目は
「南無大悲華経」
54名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/10(水) 00:53:39
お釈迦様が、屁理屈 禅宗ばかりに祀られている。

やっぱり上座部寺院が、日本で増えて欲しいね。
55釈迦:2007/10/14(日) 10:53:49
本人です。
56名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/26(月) 23:05:53
age
57名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 17:09:55
日本では、12月8日は成道会か。
58名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/13(木) 16:31:00
清涼寺が浄土宗なのは何か残念な気がします。
仏伝の随一とされてきた過去現在因果経を正依として因果宗を立てて総本山になってほしい。
キリスト教文化圏ではイエスの生涯を子供の頃から教えて福音書の概要は少年少女でも掴んでいます。
ところが日本の仏教徒はあまりにもお釈迦さまの伝記を知らない現状です。
「南無過去現在因果経」のお題目を唱えながら
因果経の普及をお願いします。
59名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/13(木) 16:32:43
>>58
お前が一人でやれよw
60名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/13(木) 16:45:24
世間には神社仏閣の雑誌や番組がよく見られているのに
2ちゃんねるの神社仏閣板は過疎が進む。
過疎化の理由は上のようなやつがこの板に張り付いているから。
61名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/13(木) 16:49:50
脳内妄想 乙
62名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/13(木) 16:53:58
反応の物凄い速さが張り付いてる証拠w
63名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/13(木) 16:59:22
( ´∀`)< お前モナー
64名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/13(木) 17:01:12
神社仏閣板で釈迦スレに一人二人って
どんだけ過疎かよ
65名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/13(木) 19:42:33
語り手、募集中。

坐禅と見性第54章 片手の他人がたたく拍手の音

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1192448109/
66名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/13(木) 19:45:26
>>58
けちゃっぷ、なんでコテつけてないん?
67名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 23:22:26
ん?
68名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 00:21:33
69名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 17:14:17
しゃか
70名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/01(火) 17:13:45
 
71名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/03(木) 09:01:56
南無釈迦牟尼仏
72名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/03(木) 19:31:01
一心敬禮 本師釈迦牟尼佛
73名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 06:13:55
あげます
花祭りの朝なのに300以上も下にこのスレが埋まってた
ホントにここって神社仏閣板か?
74名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 08:17:48
今降誕会してきた

気合い入れて行導したら沓底が破れた

今日の日は思いでになった

甘茶あるから近場にお参りしてね
75名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 22:33:32
>>73
JAPAN仏教は釈尊不在だからじゃないかな。
76名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 22:35:37
甘茶は?
77名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/09(水) 00:20:02
加藤甘茶
78名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 20:08:00
ネパールで毛沢東思想政党が政権を掌握。
王制を廃止して共和制へ移行。
ネパールが大きく変わる。
果たしてネパール領内の釈迦の聖地はどうなるのか?
79名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 20:15:43
どうもならぬさ、いずれはネパールも中共に併呑される前振りに過ぎないよ。
共和制、共和制と浮かれる国民は哀れなものさ、彼らの未来はヒマラヤを越えた高原と同じ。
80名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 21:02:19
アレだな、北朝鮮や中国の寺みたいに、「我が国には信教の自由があるアル(ニダ)」と
喧伝するためだけに存在するようになるんだな
81名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 22:50:36
>>78
>ネパール領内の釈迦の聖地

ルンビニ
しばらく滞在したけれど、良いところだったよ。
82名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 08:39:39
伝統的なネパール金剛乗は世襲の祭司階級ヴァジュラ・アーチャールヤ(金剛阿闍梨)を上層階級とする社会をつくっている。
しかし、ネパールの国教はヒンドゥー教で、昨今は仏教からヒンドゥー教への改宗者が少なくなかったと聞いていた。
ネパール金剛乗はある時代にカルマ・カギュ派から影響を受けてからチベット密教色も濃くなったが、チベット仏教が失った古い信仰の形も見られる。
また、五智如来への信仰をチベットには見られない形で発展させていて、
興味深い貴重な資料の宝庫。
ネパールの大変革がネパール伝統仏教に好転するか衰退に拍車をかけるか、動向に注目していかないわけにはいかない。
83名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 16:43:39
何せどうこう言っても、ヒンドゥーが主とはいえ王家の存在がネパールの宗教世界を支えてきた。
宗教行事を国家行事して出来たのは王家あらばこそだし
大々的に行う事が国民の宗教感情の維持にもなってきた。
だが寄りによって毛沢東主義の政党が権力(しかもそれは地方で武力を背景にして得られている)を握った以上
かなりこれからは変動が激しくなるだろう。
確かに対抗政党はあるけど、単に今回は武力制圧せずに政権を取っただけで
元来が武力テロリスト集団だから、いざとなれば対抗政党を武力で封殺する可能性は有り得ないとは言えない。
毛沢東主義政党が武力で政権維持をしだした時、ネパールの宗教環境が崩壊する日はそう遠くないだろうな。
確実にあのミャンマー現政権より遠慮が無いだろうから。
現在のネワール仏教は、殆どシャカ族の末裔を称する金属加工カーストに属する部族の民族宗教、というマイノリティーの宗教だから
ヒンドゥーに改宗する人が増えるのは、現在のインドに大きく依存するネパール経済の流れからして避けられない事だけど
マイノリティーの宗教であるが故にこれからは環境が更に厳しくなるかもな…
84名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 17:36:59
後から考えたら、王家余り歴史無いんやった。ラナ将軍家の幕府政権の方が長かったんだよ。
かなり言いすぎちまった、スマソ
85名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 19:48:08
ネパールが毛沢東思想の政府に牛耳られるのは
シッキムやブータンにも計り知れない脅威になりそう。
86名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 20:35:08
シッキム自体は現在インド領だけど、恐らくこれから分離独立運動が目立って画策されだすな。
無論糸を引くのはネパールの毛沢東主義政党の辺り。しかし更に奥では中共の影がチラ付く。
例えインドから独立しても中身は中共の息の掛かった連中だから、言わば中共の衛星国でしかない。
この事態になるとブータンもどこまで国体維持が出来るか怪しいものだ。
こんな状態になればチベットが高度な自治にしろ、独立を勝ち取るにせよ、カゴメカゴメ状態。結局は中共が再び飲み込む事となろう。
現況に於いてすらネパールに毛沢東主義政権の誕生で、チベットにとっては余りいい状態とは言い難くなった。前面の虎・後面の狼だからね。
あの連中の中で仏教勢力がどこまで存在していられるか…
87名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 21:59:41
日本で毛沢東思想の起こした暴力事件の最たるものは連合赤軍によるあさま山荘事件だな。
大衆の支持も得られず、政治的な点よりも犯罪心理学的に語られることが多い事件だった。
国内の毛沢東主義は、全共闘時代の派手な動きは終焉したが、その後はより狡猾さを増し、まだまだ侮れない存在だ。
合法的な政党で毛沢東思想といえば日本労働党。
もっとも、最近は毛沢東思想を表に出さず、地方に議席を持っていても労働党を看板にしないところがかえって不気味。
日本は、保守の側のはずの金持ちほど中国を稼がせてしまうが、国内の毛沢東思想の連中へ中共が支援をしてるとすれば、
回り回って自分達を滅ぼそうとする陣営に援助してるようなもんだ。
敵の収穫を得ながら戦線を進む人民解放軍の伝統が輝かんばかりに生きている。
88名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 06:15:59
ネパールの毛沢東思想派による政権の奪取はネパール仏教と釈尊の史跡の危機だな。
アフガニスタンでタリバンが台頭しはじめた時にはよもやと思ったが
タリバン政権はバーミヤンの大仏を粉々に破壊し尽くしてしまった。
ネパールも油断していては取り返しの付かない事態に陥ることは必至。
ネパールの仏教関連の文化や歴史資料を守るために日本の仏教徒は何ができようか・・・
89名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/28(水) 08:16:50
ネパール王国最後の日。
毛沢東思想に基くネパール文化大革命は今日はじまった。
90名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/08(日) 21:42:04
お釈迦様の剃った髪の毛は毛髪舎利? 残っているのか
歯はスリランカとかにあるけどね
91名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/08(日) 23:26:32
仏舎利か…トータルで10d以上あるんだよな、確か。
92名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/09(月) 05:29:18
キリスト教圏の古い教会を周ると聖人に因む聖遺物が祀られているのにしばしば出会います。
イエス・キリストの割礼で切り取られた包皮という聖遺物などもいくつもの教会にも安置されています。
合わせると船の帆ができるほどの面積になるそうです。
93名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/09(月) 07:41:42
近所の日蓮宗の寺が、今仏舎利塔建ててるよ
五メートルくらいのだけど。

何でも、仏舎利を三千万で譲ってもらったらしい。

 中 国 で 。
94名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/13(金) 05:15:02
>>93
支那の仏教界に大金を払ったのが支那の共産主義政権の寿命を縮めることに役立つなら別に良いことかも知れないな。
仏舎利も毛沢東思想国家が安住の地ではないだろうし。
支那仏教の中枢が反共のモチベーションをしっかり持ってほしいと願う。
95名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/13(金) 07:05:14
支那の寺は、「我が大中華には信教の自由があるアル」と内外に喧伝する
ためだけに存在するものだが。
中共に金が流れねーわけないだろ

しかも、どーせ偽物だし。
96誘導:2008/07/27(日) 01:16:44
>>1
重複スレッドです。
併せて、神社仏閣板のLRにも違反するスレッドです.

http://love6.2ch.net/kyoto/
>・宗派スレは一つまでとします。 同一宗派を対象とするスレは重複と見做します。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(略)
>・その他、削除ガイドラインで削除・削除対象・任意削除とされる事は禁止です。

●誘導●
釈尊スープレックス
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1216325824/
97名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/27(日) 23:39:16
>>96
うるさい真宗タコスケ!
誘導先が後に出来たスレだろうが脳タリン!
98名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/20(土) 03:24:53
釈迦ってインド人?ネパール人?
99名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/20(土) 07:51:29
朝鮮人ニダ!
100名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/20(土) 18:54:56
100get
101名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/21(日) 00:52:37
>>98
お釈迦さまの像は、
黒色人種の髪(縮れた毛髪)と、
白色人種の顔つき(眉の辺りなどに段差・能面ののっぺりした顔つきとは明らかに差がある)と、
黄色人種の肌の色(黄金の色であったと伝えられている)をもって表されています。
異なる人種の外見を兼ね備える仏身の表現は、
仏陀が、ある一種類の民族だけの救い主などではなく、
全人類の救世主であることを明確にしているのです。
102名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/24(水) 14:22:01
水をさして悪いんだけど、
アフリカ、エチオピアのキリスト教会のイエス・キリスト像は、
肌の黒い黒人像なのだが。
103名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/24(水) 17:44:04
ヴードゥーもそれだな
104名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 14:22:14
>>102
実際には黒いコーカソイドだった
105名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 20:31:07
御釈迦様への信仰をしているのは、実は日蓮宗だけだ。
他の宗派は皆看板に借りてるだけに過ぎない。
106名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 21:34:19
>>105

4 名前:顕正会員 ◆PLOhktsjg2 [sage] 投稿日:2008/10/02(木) 01:26:30 ID:???
>1 は無間地獄確定ですね。

正しく下種の三宝とは

法宝・本門戒壇の大御本尊
仏宝・日蓮大聖人
僧宝・日興上人

以外あられない。

8 名前:顕正会員 ◆PLOhktsjg2 [sage] 投稿日:2008/10/02(木) 10:21:42 ID:???
>5
日蓮大聖人を仏と崇め奉る文証は多々ある。

まず開目抄の標文にいわく

「夫れ一切衆生の尊敬すべき者に三つあり、所謂主・師・親これなり」

しかしてその主・師・親とは誰人にましますか。同抄結文にいわく

「日蓮は日本国の諸人に主・師・父母なり」

三徳あに仏に非ずや。

107名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 00:19:05
>>106
「開目鈔」には
三十成道より八十御入滅にいたるまで五十年が間
とあるからには、開目鈔の仏はやはり釈尊だ。

釈尊の御使いとも言われているし
所詮、宗祖本仏論は傍流の亜流で異端の大石寺のみにしか通じない

いまやあの某鹿馬会だってそんなことは誰も言っていないだろうよ
108名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 00:34:59
>>107
どちらが正統か異端かは知らないが(まあ、日蓮系の信者ではないから、どうでもよいが)
日蓮本人=仏という解釈(の余地)を生む様な文を著していること自体問題だろ。
109名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 15:17:14
ふつうに、うちの和尚さんそう言うよ
日蓮大聖人は仏だ、って。

難しいことわからん一般人には、日常的にそう言ってるのかもね
わかりやすいから。
110名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 21:46:27
>>109

某鹿馬ッ会の御本仏はIKDDSKだよ

日蓮大聖人って言う言い方自体が本仏論の根拠になってるし。
不思議に思ったらその関係著作の富士宗学要集とかを見てみなさい。

あなたの家が本仏論の宗派でないなら、その坊さんが隠れ本仏論者だ。
111名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/28(金) 18:44:02
お釈迦様とは、一体どういう方なのですか?全てを悟ったとか、もう何物も学ぶ必要がないとか。 アインシュタインでも、一般の人間の脳と少し違っていたとか言われていますが、IQとかすら、お釈迦様の場合は数値化出来ないって感じですか?
112名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/06(土) 00:39:15
南無本師釈迦牟尼佛
113名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/06(土) 00:42:41
>>111
唯仏与仏
乃能究尽
114名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/06(土) 07:59:32
一心敬礼本師釈迦牟尼佛
115名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/23(火) 00:11:34
パチンコメーカーがお釈迦様とタイアップ
http://nidasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-761.html

1 名前: ネチズン(catv?)[] 投稿日:2008/12/22(月) 08:18:29.02 ID:1eaQ26uY●
シャカRUSH人々が真の幸福と解脱への道に導かれるようにと、
パチンコメーカーマルホンから、お釈迦様とタイアップをした機種がはつばいされることがわかった。

いままでにタレントや映画作品とタイアップしたものは多かったが、
仏教界とのタイアップは、これがはじめてになる。

その名もCR シャカRUSHで、爆裂仕様の継続率を秘めた煩悩を打ち砕く破壊力をもっている。
タイプは2種類で、シャカRUSH「R」は低確率ながら盛者必滅の荒波仕様。

シャカRUSH 「G」は高確率で継続率を抑えたマイルド仕様で仏教を愛する人が、
長時間お釈迦様の恩恵をさずかれるように設計されている。


http://777.nifty.com/cs/catalog/777_780/catalog_crshakarush_1.htm
http://www.maruhon-kogyo.co.jp/product/2009_01/


もちろんゲーム中もお釈迦様は鎮座されてるだけでなく、
指や腕を動かし、ゲーム中も解脱への道を協力にサポートしてくれる。




仏敵チョンを調伏しろよ・・・マジで
116名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/17(火) 14:07:58
]
117名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/08(水) 09:17:47
お釈迦さまのお誕生日をお祝いする日なのに
見たら444に沈んでたのでageておきます。
118名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/16(木) 11:40:28
托鉢姿の釈迦仏がいい
119名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/16(土) 03:41:59
マイケル釈尊vs釈尊大魔王
120名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/16(火) 02:22:24
4月8日は俺の誕生日
121名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/29(月) 04:45:14
粒型の螺髪は黒人のような縮れた髪を表すという。
しかし、自分は
清涼寺式釈迦如来立像のような髪型が好きだ。
122名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/30(火) 04:51:17
清涼寺の釈迦如来立像は古代インドの仏像の顔に似た像がある。
模刻の手本になった原像をインドにまでさかのぼらせることは可能だ。
123名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/30(火) 08:10:43
まぁ清涼寺釈迦如来像の元になった仏像そのものは清代にチベット仏教寺院に預けられ
チベット風に塗り替えられて19世紀末まで北京瑠璃寺にあったけど、列強八ヶ国の北京攻略時にロシア軍に焼き討ちされて焼失したとも
略奪されてロシア皇帝の宝物となり、更に国内のモンゴル系部族の仏教徒に下賜されて現存するともいう。
124三帰:2009/07/26(日) 09:24:52
釈迦が人を殺してたな
125名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 10:15:58
五井昌久氏の「阿難」という小説は非常にわかりやすく釈迦のいいたいことを伝えている。
空とはどういう状態か。想念とは?想念への対処の仕方なども小説形式で丁寧に書かれている。
女性に人気のあった阿難、釈迦の弟子たちの中で最後まで想いという名の業想念を捨てられなかったという阿難。
彼を軸に物語はすすんでいく。五井氏のファンや信者でなくても一読の価値はあると思う。
126吉野鹿:2009/07/31(金) 20:26:09
あんたらアホちゃう?

仏陀は生きてるやろ?

ほら、幸福の科学の大川隆法
127名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/01(土) 07:12:36
事前運動で通報されるぞ、信者。
128名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/02(日) 01:57:59
「阿難」は分かりやすく読みやすい。
129名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/02(日) 06:49:04
アーガマ
130名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/22(火) 01:30:48
>>126
氏ね
131名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/24(木) 21:16:02
本当の釈尊とは法華本門の釈尊
本当の法華とは法華本門の題目
本当の題目とは法華本門の三宝尊への題目
132名無しさん@京都版じゃないよ:2009/09/25(金) 18:34:35
釈迦がお題目唱えたの?
133名無しさん@京都版じゃないよ:2009/09/28(月) 20:02:51
唱える筈がない!
134名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/28(月) 20:23:10
アーナンダよ
こーなんだよ

135名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/04(日) 18:36:27
釈迦如来(しゃかにょらい、しきゃじらい)または釈迦牟尼仏は、仏教の開祖釈迦〔姓名:瞿曇悉達多(くどん しっだった、クドン シッタルタ)パーリ語:Gotama Siddhattha(ゴータマ・シッダッタ)〕を仏(仏陀)として敬う呼び方。
136名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/06(火) 12:06:59
觀自在菩薩。行深般若波羅蜜多時。照見五蘊皆空。度一切苦厄。
舍利子。色不異空。空不異色。色即是空。空即是色。受想行識亦復如是。
舍利子。是諸法空相。不生不滅。不垢不淨不摯s減。
是故空中。無色。無受想行識。無眼耳鼻舌身意。無色聲香味觸法。無眼界。乃至無意識界。
無無明。亦無無明盡。乃至無老死。亦無老死盡。無苦集滅道。無智亦無得。
以無所得故。菩提薩埵。依般若波羅蜜多故。心無罣礙。無罣礙故。無有恐怖。遠離顛倒夢想。究竟涅槃。
三世諸佛。依般若波羅蜜多故。得阿耨多羅三藐三菩提。
故知般若波羅蜜多。是大神咒。是大明咒是無上咒。是無等等咒。能除一切苦。真實不虛故。
說般若波羅蜜多咒即說咒曰
揭帝揭帝 般羅揭帝 般羅僧揭帝菩提僧莎訶
般若波羅蜜多心經
137名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/15(日) 01:42:04
釈迦如来尊の前で神力品を唱えてますが
もっと適切なものがありましたら
教えてください。
138名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/17(火) 15:32:00
長渕剛のお釈迦さまの曲良い
139名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/17(火) 16:50:12
慈経はいい
美しい
140名無しさん@京都板じゃないよ
本日は目黒の大円寺に参詣に灌仏会に参列。
清涼寺式の名像の御開帳に預かった。