どうして浄土真宗ってダメなの?Part.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
96名無しさん@京都板じゃないよ
>>94
いや、だから清め塩が差別意識だと真宗が言うならば、お供えする水が香水や浄水
出なきゃだめだ。というなら「清浄」「不浄」があるのはおかしいやん。
差別意識があるんだろ?
97名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/05(水) 23:09:09
>>92
知り合いの人(兵庫県西宮)は「水やお供えは要らないから仏壇から下げるように」と真宗の坊主から言われたとさ。
(どの派までかは聞いてないが)強制ではないが指導しているみたいだぞ。
98名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/05(水) 23:50:48
>>97
それは、その僧侶個人の考えでしょう。
強制するようにとも、指導するようにとも通達はない。
清め塩も、必要のない習俗だからしないが、
差別とまで言うのは基幹運動という一部の政治的活動。
宗派としてそこまでの見解を示してはいないでしょう。