真宗木辺派ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
339名無しさん@京都板じゃないよ
http://www.sinran.org/
スレによるとこのページが準公式らしいが。

http://www.cable-net.ne.jp/user/kinshokuji/
教団連合ではここが公式と紹介されている。


どうなってるの?
340三禮:2006/01/25(水) 21:03:02
>>339
本山のお若いのが「とほほのHTML」読みながら作っておりました。
ソース見ると分かりますが、メモ帳でスクラッチです。
私は側で見守っておりましたが、HTMLタグ手打ちによく耐えて
おられたと思います。ここまで苦労して作っておられることを考え、
連合への公式ページ申請は譲りました。

「ホームページビルダーでも買えよ」と言いたいのを必死にこらえながら。
341339:2006/01/26(木) 00:57:16
>>340
ビルダーは無駄なタグ打ちをすると聞いたので、
スクラッチから作った方がイイに決って・・・。
ケーブルの方のソースを見てみた・・・W3C不適合っぽい・・・。

本山のページだからたくさんの人が見に来る訳でしょう。
見栄えの点でも能力のある人がすべきだと思うけどな。

情で譲るのは・・・寺族っぽい馴れ合いかな。
そんな事をしてるから寺院業界ダメなんだと思う。

ガッカリしたな。
HPの出来の話ではなく、連合申請の過程が。
342三禮:2006/01/26(木) 19:25:10
>>341
本山には一部ワンマンな老僧がいらっしゃって
パンフレットのデザインや内容全てに文句をつけ、
周りが気に入っているのに、その方が気に入ら
なかっただけで全てボツにされることが多々あります。
ホームページの時も然りです。

下らないいざこざを起こしたくありませんので
一応引き下がるのが最善であると考えました。