かみちゅ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
見るよな。
2名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 03:28:23
みちゃった=^^=
3名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 16:48:14
八島神社ってモデルあるの?
4名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 19:26:32
霊が見えるって奴はよくいるけど
神様が見えるってのは聞かないな
5名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 19:28:35
神様見えたっと言えばバカにされるのでは?
私はみたことあるけど。
6名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 21:23:30
なんか千と千尋っぽいと思った
7名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 23:03:34
具現化してみると万物に神が宿るという考え方は
おもしろいなとつくづく思う。
8名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 23:22:19
俺のチンコにも神が宿ってるのか
9名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 23:31:51
まぁ御祭神になってるところもありますし・・・
10名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/09(土) 13:20:05
吉備津彦神社がモデル?
11名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 21:20:52
「神が降りてくる」なんて表現もあるしな。
12名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/20(水) 03:09:53
八島様って何の神様?

って書こうとしたんだけど、そもそも祀の家の神社の名前すらウロ覚えだったことに気づいた orz
13名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/20(水) 08:37:17
アニメに登場する「来福神社」は、広島県尾道市内に実在する
いくつかの神社・仏閣を適当に組み合わせて作られた、架空の建物。
主に参考にしたのは「御袖天満宮」と「艮神社」と思われるが
他にもあるものと思われ。今後の現地調査に期待。

御袖天満宮(街を見下ろす)
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200506d/20050719210340_9517.jpg
祀が2人を出迎える
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200506d/20050719210426_9968.jpg
3話でタマ(=貧乏神)が乗っていた石
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200506d/20050719210517_1094.jpg
3話、光恵がつぶやく
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200506d/20050719210631_1708.jpg

艮神社の建物
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200506d/20050719210803_7672.jpg
14( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2005/07/26(火) 14:08:07 BE:107985964-#
( ;‘e‘)<あうん
15名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/28(木) 09:38:55
>>4
神様が見えないという概念がないからかな。
霊が見えるというのと同時に霊が見えないというのがないと霊感商法出来ないし
16名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/29(金) 23:38:52
人いないね
17名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 12:09:45
第四話が久しぶりの放送だったのにもかかわらず
あんまり神社とかと関係ない話だったからねw

第五話の内容次第で、また話題の糸口が出てくるでしょ
18名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/05(金) 14:48:54
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
19名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/10(水) 01:04:46
自称じゃなくて本当の現人神で、政府もそれを認めて頼ってるってことなのかな?
20名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/13(土) 14:02:39
昨日初めてこのアニメを見たが、萌え要素が強いな
21名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/26(金) 20:21:59
つーか、萌え要素しかないだろ。('A`)
DVD買わないと、満足に楽しめないらしいが
22名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/26(金) 20:52:21
萌え要素も多いけど、ほのぼのものとしても楽しく見てる。

前回は「あぽ」という口癖の算盤姿の神様が良い味出てた。
それに、ゆりえ様の新しい装束も可愛いくて良かった。
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:05:04
こんなスレあったのか!
聖地巡礼で、もう、神社仏閣を片っ端から訪れた。
24名無しさん@京都板じゃないよ
大和の話は凄く良かったなぁ