【開眼】仏像等のお性根入れについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
よく魂入ってるとかいいますがこのことについて語る。
お札とかでもよし
2妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2005/06/22(水) 15:08:51
2げっとぉ!
3名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 15:11:37
開眼。真宗のお東では「お移し」とか何とか。
入仏仰讃会とかいう派もある。
でも、其の中にホトケが入るっていうよりかは、
ただの仏像や絵像を礼拝の対象にふさわしい神聖なものにするって言う意味
じゃないの?
4名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 16:18:55
いきなりたっとるがや!
5名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 17:45:55
お迎えするための儀式って感じかな。
6名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/23(木) 15:42:48
>>3
お移しって、真宗の坊主でそういった験力持ってる坊さんいるの?
何年も修行したひととか?
 四度カ行が最低条件っていわれてるよね。
7名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/23(木) 16:41:20
>>四度加行は基本的に真言宗の修行の形式を指す言葉。 派が違えば修行内容も呼び名も形式も違う。
真言宗と他の宗派では開眼の呼び名や捉え方も違う。 真言宗では仏の智恵を五眼にて象徴的に捉えその五眼を仏像に具足することを旨とする。
真宗や日蓮宗では開眼の捉え方も名も違う。
8名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/23(木) 17:05:43
お精入れって字じゃないの?近所のお墓にはそう書いてあったけど。
9名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/23(木) 23:32:28
日蓮宗では、開眼て言うよ
作法は、お経読んで切火したり、修法師さんなんかは開眼九字切って法楽加持したり色々あるよ。


お寺の入仏式なんかだと散華したり…
私は個人的に開眼より閉眼のが大切だと思うんだけどね
10名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/24(金) 08:43:58
なんでよ?
11名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/01(金) 22:14:13
本当に仏様の魂が入るんでしょうかね?
変な動物霊とか不成仏霊が入るって事はないでしょうか?

見える人教えて!
12名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/02(土) 01:15:47
>>11
受け取り側の問題。
13名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/02(土) 11:10:39
仏教には初期ユダヤ教や神道のような「神霊の臨在」ってコンセプトはあるの?
>>3の言うように、単に仏像として「完成」させる儀式が開眼だと思うんだが。
14名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/02(土) 12:32:25
>>13
仏舎利と位牌。位牌は道教由来だろうけど。
15名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/02(土) 17:14:12
>>11
仏教に魂って概念は本来はない。仏性を具足し智恵の眼を開くだよ。
16名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 05:33:44
 
17名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 16:46:25
>>15
詳しく
18名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 20:43:29
まずは己の五眼を開く
19通りすがり:2005/07/05(火) 01:22:30
 一度開眼してもらった仏像を、時間をおいて改めて違う宗派の僧侶に再開眼
とかしてもらっていいのかな。理由は、パワフルな仏様であってほしい、とか、
しばらく礼拝せずにしまっておいた等の理由からですが。不遜ですか?
20名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/05(火) 15:12:28
>>19
自然に抜けちゃう時も多々あるからね。
21名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/05(火) 18:28:50
マジで、どんな時よ。
22名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/05(火) 18:33:25
お性根が入ったかどうか分からない。
抜けたり、入ったりするものではない。
そんなのに入れてもらう価値があるのか?
インチキ坊主に金やるだけだぞ。
23名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/05(火) 20:55:40
OLねえちゃんのセカンドバースデーかよ
24名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/05(火) 21:03:35
>22
 クソしょうーもないレスに「お性根」って「お」付けるな。
25名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/05(火) 22:32:57
いいじゃん
26名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/10(日) 09:49:08
宗派にもよるけど、要するにそれを前に読経するだけの事だよ。
27名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 22:40:56
青山社・壇用 撥遣・開眼作法 付−特殊表白作例七題
28名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 12:47:44
仏像が腹減らしたりするの?
29名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 12:54:41
>>28
ねぇ!。よぉ〜く落ち着いて考えてください。
仏像自体は、腹も減らなきゃ。屁もしません。問題はその佛像をよりしろ
としている存在です。

 
30名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 13:05:31
お性根入れ
なんか卑猥な響きだね
31名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 13:06:55
>>19
ご自身でおっしゃる通り「不遜」印です。

>>20
そうですよね。彼女だって彼氏だって、あんまりホッポラカシじゃよそへ行く
でしょ。

>>22
だから〜。そういう人はそれでイイノ! 仏像飾り物。お位牌も持つ必要なし!
32名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 13:08:53
いわゆる開眼供養でしょ、神道・禅宗。密教・日蓮。真宗の
開眼供養は違うの?なんか真宗の坊主にそんなちからあると思えんのだが
33名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 14:38:05
>>32
こっそり教えてあげると。その世界じゃ「真宗」さんのこと
僧侶だと思ってない。あれは時代が産んだ「エセ」。
34名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 17:00:38
>>26
まぁ、素人目にはそう見えるかもしれないし、実際その通りお経よむだけ。の
ぼーさんもいるけど。

でも、ホンモンは違うね!!。  その佛尊の「魂」をシッカリいれるヨ。
35名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 01:26:43
何の魂をシッカリ入れるかは定かではないがな。
36名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 10:15:16
>>34
日蓮宗の曼荼羅みたいに仏尊がいっぱい文字で書かれている場合は?
ホンモンってやはり密教系かな?
37名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/20(水) 21:49:40
>>35
魂は名札を付けて居る訳ではないが、しかる魂の降臨を仰ぐべく
その神仏の「名」を唱え、その神仏の「真言」を誦し「印」を組み「観相」を
行うのです。
38名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/20(水) 22:01:35
おんにこにこえがおでそわかって言ったら神様スレの主が入ってことね
39名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/20(水) 22:07:54
>その神仏の「真言」

神様仏様はサンスクリット語しか分からんのですか?
40名無しさん@京都板じゃないよ
>>39
んなことはないけど、言語というより音の持つ独特のものはあるだろうね、しかし
南無観世音菩薩でもいいようにさ、アレですよ