素朴な疑問・質問に優しい人が答えてくれるスレ 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
739名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 02:34:56
>>730
奉書って、水引かけた金封に使われている紙だよ。
厚手のものは画用紙の倍くらいはある。
まとめて(500枚単位)買えば、2〜5千円くらい。

740名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 07:29:07
素人が500枚買って何に使うのかと。
741名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 07:32:44
>>726
>>729
「優しい人」も神主さんだったね
復活希望
742名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 07:55:43
>>741
あの人の事だからいつも板チェックはして居るはずだよ!

復活しないのは連日のゴミで出てくる必要感じないんだね。つまりこちら側
が変われば自然と「おでまし」なさいます。
743名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 08:03:33
>>740
だから、馬鹿高い1枚売りのを買わざるを得ない。
紙に限ったことじゃないけどね。
744名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 10:10:24
私は襖紙を使います。
・・っていうか、住職が奉書を使わないのです。
先代の住職が襖紙でお札を作っていたのでその名残といっていました。
745名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 13:21:08
バイト巫女 各県の神社庁に聞いてみたら求人あったりもするかもしないかも
746名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 16:50:58
そもそも一参拝者が祝詞を奏上していいんですか?

祝詞って神職の方が奏するものだとwikipediaにはありますが・・・
747優しい人:2005/08/03(水) 22:21:08
アレは嘘やいい加減な記述が結構ありますかからご注意下さいね。
神社本庁が神社参拝用や神棚用の祝詞例文を用意していますよ。
直接お尋ねになってみて下さい。
748718:2005/08/03(水) 22:22:24
>>745
いまいろんなHPを血海鼠になって探してるけど
なかなかいいところが見つからないね(´・ω・`)
749名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 22:27:16
はじめまして。30代夫婦+子供1人の核家族です。

主人の先祖のお墓があるお寺(真言宗)が区画整理をするので、
私達のお墓を買わないかと言われています。

寿陵と言うのでしょうか、子供も生まれたことですし
建てようと思っているのですが、維持費やお墓参り?は
どのようにするものなのでしょうか。遺骨が入ってないので
お墓参りと言うより掃除には行こうと思っていますが・・。

私の実家は浄土宗だったためお経も違うし、勝手も違うのかなと戸惑っております。
寿陵に入れる戒名なども浄土宗のようにランクがありますでしょうか。
ぐぐってみたのですがなかなか見当たらず、こちらに書き込みさせて頂きました。
よろしくお願いいたします。
750名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 22:27:42
「優しい人」さん

お帰りなさい!!  随分みんなで噂してたんですよ。

ご家族で夏休みだったんですか?それともお勉強で研修だったんでしょうか。

それとも、毎日半ば呆れてレスを見てました?
751優しい人:2005/08/03(水) 22:38:06
>>748
色んなスレでお尋ねになったり、ご自分でもスレをお立てになっているかたでしょうか?
まず、ご自分のご生活エリアで初詣参拝者がとても多い(多すぎる)神社をリストアップなさって下さい。
そして、それらの神社に片っ端からお電話なさってみて下さい。
これがご助言して差し上げられる一番現実的な方法だと思います。
752718:2005/08/03(水) 22:45:42
>>751
ご質問ありがとうございます、でも今の時期じゃ早すぎるかな?(´・ω・`)
それに電話してうざがられたら嫌だな、そこの所はどうなんですか?
753優しい人:2005/08/03(水) 23:03:35
>>752
早すぎると思います。
ですが、一般でも可能か・縁故のみか・養成機関の現役学生のみか、をご確認なさっておけば、秋・冬とお気持ちがお楽なのでは?
各神社とも毎年同じ慣例を繰り返すところがほとんどですから、お正月バイトの例年の採用方式くらいなら、簡単にお答えになると思いますよ。
754優しい人:2005/08/03(水) 23:10:14
>>750
それこそ優しいお言葉どうもありがとうございます。
あきれたりなんてちっともしていませんでしたが、残念ながら見られたり見られなかったりしていました。
今後もポツポツとお答えできることだけはお役にたちたいと思っています。
私こそたくさん質問すると思いますので、また色々とぜひお教え下さいね!
755優しい人:2005/08/03(水) 23:23:05
>>749
私は門外漢です。
お役にたてず申し訳ございません。
どなたかお詳しいかた、ぜひ私にもお教え下さい。
真言宗のお坊さまで、主に御真言スレでコテハン書き込みなさっているかたが、数名いらっしゃいます。
スレ違いだとお叱りをお受けになるかもしれませんが、割り込んで一言お尋ねし、こちらのスレでお答え願ってはいかがでしょうか?
私もときどき御真言スレをのぞくのですが、ただ残念ながら今は時期的に各師ともにお忙しいようで、最近はご出没なさってはいないようでもあるのですが、別のかたともご縁が結ばれるかもしれませんし。
756名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/03(水) 23:58:37
>>749
他はわからないけれど、うちの両親の場合。
菩提寺の墓所に自分たちの区画を構えています。
父は次男なので、749さんのように区画整理で空きが出た時に墓所を確保しました。
まだ両親共に健在なので墓石は建立していませんので、
「○○の墓所」という札がささっているだけです。
維持費というか、管理料は年間5千円ですね。

霊園の場合とか、業者が入っている時は墓石を購入するのが条件になってたりしますので、
気になる点ははっきり聞くのが一番です。
自分が信頼できるお寺さんに自分のお墓を守っていただく方がよいと思いますので、
気になる点はとことんお聞きする事です。
長くなりそうなので、一旦これで。。。
757名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 00:34:03
>>754
お返事ありがとうございます
でも私は今21なのですか大丈夫なのでしょうか?
巫女のバイトは比較的若い子じゃないとダメだと聞いてるので・・・・・・
758名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 00:41:44
>>757
ここで心配ばかりしていても仕方ないですよ。
優しい人さんがおっしゃって下さってる様に
電話されることが一番だと思います。
759756:2005/08/04(木) 00:44:29
私は実家は在家で浄土宗ですが、今は真言宗のお寺で副住職をしています。
これも、お寺によっては違うと思うのですが、
戒名の字に特にランクをつけてはおりません。

ただ、寺院名の文字はお寺に総代とか、貢献のあった方に授ける場合が多いです。
でも、他所から引っ越して来られて檀家になられた方で、過去帳を拝見すると
うちの寺院名の院号や道号の方もおられるので、その方式は尊重はしていません。
お寺によっては、文字で格付けがあったり、するでしょうね。

院号・居士・大姉・信士・信女等の位のランクはありますが、
うちの場合は、殆どが信士・信女でお授けしています。
院号や居士などは、総代や篤信者の場合にお寺からお授けさせていただきますといった形です。
あまり、そういう点で気にされる方がうちの場合はいらっしゃらないですね。

ただ、私のところは祈祷が主な寺なので、お墓は持っていません。
先々代の住職の時に公営墓地をお寺のお墓として建立しています。
永代管理料として先に収めているので、かかる費用はありません。。。
ただ、墓石はありますが、お墓には何も入っていないので、お参りには特に決めては行っていないです。

地域やら、お寺やらで色々と違ってきますから、本当にお寺さんにお聞きするのを勧めます。
案外、きちんと丁寧に詳細まで答えていただけるものですよ。
それがなかったら、根本から考え直すべきでしょうしね。

760優しい人:2005/08/04(木) 06:27:03
>>757
神社によって違いますし、各神社の採用権所持者がきめることですから、私にも他の誰にもお答えできません。
私なら役に立たない若いだけの人より熱心な人を優先しますけどね。
どのスレでもお書きになっているように就活中なら、神社に直接確認するしかないことは早めにご確認なさって、本来の就活にご専念なさるのがよいのでは?
人生を左右する就活も、思い出作りの巫女バイトも、どちらも夢がお叶いになるようお祈りしています。
761名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 06:30:29
عليرغم تعلقشان به اردوهاى مختلف
ناسيوناليستى، جملگى تلاش کردند
تا تبيينى قومى و ملى از علل
انگيزه هاى شکل گيرى اين اعتراض
مردم بدست دهند. اين جريانات
در پس اين اعتراضات به تبليغات
عقب مانده، مخرب و ضد انسانى خود
در تشويق و دامن زدن به هويت
ملى، عرق ملى و تعصب و نفر



762名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 06:57:45

なんて書いてあるの? 訳して
763名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 07:07:57
( 優しい人復活おめでとうございます )
764承仕:2005/08/04(木) 07:28:59
>>749さん

御真言集スレに出入りしてる承仕です。とある真言宗豊山派のお寺の
住職をしてます。
たまに勘違いする方がいますが、あくまでも墓地の使用権を購入する
のであって、土地そのものを買う訳ではないので気をつけてください。

えー、本題に入ります。
お寺の墓地云々〜ということですが、檀家になることが条件になって
いるお寺さんが多いですね。
墓地使用料の他に、入檀料なるものが発生する場合があります。
墓地の使用権は永代なのか、年限があるのか。管理料は有るのか無いのか。
これらをしっかり確認する必要があるでしょう。

地域やお寺によっては盆供や年賀(盆正月のつけ届け)があります。
どうしてるか他の檀家さんに聞いてみるのも手です。
墓地については、地域・お寺により様々ですから、お寺に詳しく聞い
てみてください。

戒名については>>759さんとほとんど同じスタンスで私は考えてます。
使う字にランクは設けてませんし、基本的に「○○○○信士」「○○
○○信女」です。
院号は、貢献された檀家総代さんや篤信者の方に贈ることにしてます。
765名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 08:15:33
初めて迎える人口減少社会

いざなぎがいざなみに言った、
死者より生まれる者を増やすといった
神の約束が終焉を迎えた。

古事記の力も消滅。
766名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 08:16:16

そこで、名誉会長の大仏法、法華経ですよ。
767749:2005/08/04(木) 09:21:56
>755>756>759>764

丁寧なレスありがとうございました。じっくり読ませて頂きました。

お墓のことなどまだまだ先・・と思っていたので、なんの知識もなく
恥ずかしながら真言宗にもさらに派があることすら知りませんでした。
(>764さんと同じ真言宗豊山派でした)

寿陵にかかる維持費や戒名の件、大変勉強になりました。
皆さんが教えて下さったことを元に、1度お寺さんに尋ねてみようと思います。
本当にありがとうございました。




768名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 09:31:03
お墓以上に、そこのお寺さんとの相性も大事だよ〜
最終的に決めるのは施主さん側だからね。

規約とか書類をもらうのが一番だね。
家に帰って熟読すればいいし、あせって買わなければならないもんじゃないしね。
769名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 11:20:19
拝啓
酷暑の候 新盆を迎えられますお檀家の皆様には何かとご繁忙のことと拝察申し上げます。
さて、○日午前九時半より施餓鬼法要を執り行いますので新盆のお檀家様には是非ともお参り下さい。また、新盆棚経のお参りに貴家へお伺いする日時は、八月十三日午後○時○分の予定です。
尚、新盆奉納は八月末日頃迄に御願いしておりますが、当日併せてご奉納頂けますす場合にはお布施袋とは別に「奉納」として氏名・金額も必ずご記入下さい。先ずは取り急ぎ 用件のみ御無礼士候 合

皆さん、どう思いますか?私は、あまりにも・・・とおもいますが?取り急ぎは、日時では?
カネが取り急ぎでしょうか?
770名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 11:42:23
坊主を批判するスレへどうぞ
こちらとは趣旨が違います
771名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 12:10:38
>>769
まぁせっかく頑張って写して打ち込んだんだから、無駄にならないようコピーして他スレに爆弾として投下して、盛り上げるのがよいと思うよ
772名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 12:15:05
>>765
日本じゃ無いから。
葦原中国全体としては増えてる。
773名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 12:17:52
>>772
あなたもしかして葦原中国って中華人民共和国と思っていませんか?
774名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 12:20:02
>>773
地上世界の事だろ。
775名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 12:23:39
うーん、解釈の問題だから正解はないと思うけど、個人的には日本限定な飢餓汁
776名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 12:38:48
>>775
日本=八州島です。これも国学ですが。
葦原中国は地上世界と書いてありますよ。
777名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 12:41:12
どこに書いてありますか?
778名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 12:43:22
日本は葦原瑞穂の国でしょ。
779名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 12:45:41
>>777
記紀にも葦原中国は地上世界と書いてありますよ。
780名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 12:56:53
>>779
えぇっ!記紀に「地上世界」という単語があるんですか?
781名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 13:02:36
>>780
馬鹿だね。天『地』開闢って何だよ。
中間世界、地上世界とかありますよ。
782名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 13:05:27
ぃゃほんまに馬鹿なんでお手柔らかに詳しく教えて〜楽しぃ〜
783名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 13:13:49
『日本』が神の創った特別の国とは、実は神道と言うより江戸後期の国学思想なんだよね。
また、中国とは江戸時代までは大陸の事と日本でも言われてた。
(中国とは国名では無く中心の中華の国との意味)
国家としての中国は無いが、中国との表現は古代から有り大陸の事とされてる。
水戸学で天皇が存在してる日本が中国と言うように成った。
戦前は中国とは支那大陸に在るの国では無く日本の事を中国と表現してる。
784優しい人:2005/08/04(木) 14:01:55
日本における中華思想についてはさておき、辞書の記述のみ抜粋します。
史=神道史大辞典、事=神道事典、辞=神道辞典、大=神道大辞典。
神道要語集・神祇辞典は稀覯本につき所持しませんのでご容赦下さい。
葦原中国:日本国土の神話的別称(史)日本国の異称(事)わが日本國を指す(大)
豊葦原水穂国:古代神話の中の国土の美称の一つ(史)日本国の異称(事)我が日本國の古称(大)
大八洲:神話に由来するわが国の美称の一つ(史)日本国の異称()わが國號の舊称(大)
以上(辞)には立項がありませんが「國號」として散見されます。
785優しい人:2005/08/04(木) 14:10:05
>>783
日本における「神国思想の形成」と「中華思想の展開」には、私もおおいに興味をもっていまして、色々とお話ししたいですね。
ですが、こちらは神社・仏閣板ですので、いつか日本史板でお目にかかりたく思います!!
786名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 14:23:25
嘘を教えられた上に馬鹿とまで言われた俺っていったい、、、、
787名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 14:31:21
>>781>>779
馬鹿だね。地上世界w
さらしあげつるしあげ
まつりだまつりだ
ワショーイワシーリウラジミール
788名無しさん@京都板じゃないよ
>>284-285
それが国学解釈なんですがね。
記紀には地上の中間世界としか書いて無い。