!摩多羅神とは何者か!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
と言う訳で、騙って頂きましょう
2名無しさん@京都板じゃないよ:仏暦2547年,2005/04/02(土) 21:04:01
2get
3名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/09(土) 13:09:13
摩多羅神と言えば天台の元始奇妙檀のご本尊だが
真言の東寺にも祀られていると聞く
こっちの摩多羅神は3面で正面が聖天・左右が弁財天とダキニ天らしい
4名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/09(土) 13:24:47
摩訶迦羅説もあるよね
5名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/10(日) 21:34:50
6名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/11(月) 21:32:28
7名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/11(月) 23:20:16
とりあえず『異神』を読みなはれ。
8名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/12(火) 20:24:45
>>7
出版社教えて!
9名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/13(水) 19:58:32
ググれ!
いくらでも情報は出るぞ
10名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/14(木) 21:28:10
摩多羅神はどこから来たのか? 〜ダビデの子孫〜
http://home10.highway.ne.jp/ikko/Japanese/Frame_N_J.html
11名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/15(金) 13:53:34
京都・広隆寺の牛祭り(なぜか現在休止中)の面を見ると、
(1)顔が白くて、(2)鼻が高くて鉤鼻で、(3)耳が大きく尖ってて、(4)眼がふたえで大きくて、(5)黒髪…なんだよな。

典型的なアシュケナージ系ユダヤ人の顔。
12名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/16(土) 10:22:31
関係するものに摩怛哩神と言うものもあるね
こっちは七母天のことじゃないかって説もあるけど
そうすると摩多羅神=大黒天、摩怛哩神=七母天で対になるな
13名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/16(土) 17:24:31
>>3
それって立川流の玉女神にクリソツだな。
>>12
七母天って理趣経の「七母天の曼荼羅」だね
中尊が大黒で回りに七母天と梵天、チベットだと梵天が吉祥天に変わるけど
でも中尊の大黒(シヴァ)に深く関わるパールバーティはいないよな
どうしてだろ?
そう言えば、パールバーティに対応する仏神もいないよね
息子(歓喜天)も旦那(大自在天・大黒)もいるのに・・・
モレ的にはパールバーティ=七母天(ダキニ)で習合したと思っているが

もしかしてパールバーティ=玉女神か?
14名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/16(土) 17:30:31
摩多羅神=ヤマ(閻魔)=泰山府君 って言うのもあるね
15名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/16(土) 17:50:28
それを言ったら
摩多羅神=三宝荒神って言うのもある
16名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/18(月) 21:57:24
七母天(マトゥーリー)
=梵天母・暴悪天母・炎魔天母・童子天母・毘紐天母・倶吠羅天母・帝釈天母
=ブラフマニー・ルドラーニー・チャームンダー・カウマリー・バイシュナヴィー・ヴァーラーヒー・インドラーニー
曼荼羅の場合は八母にして吉祥天を加える
チベットでは荼吉尼を同意とする。
17名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/19(火) 19:29:09
>>14
>摩多羅神=ヤマ(閻魔)=泰山府君
だとすると
泰山府君=牛頭天王=素盞鳴だから
大国主=大黒天=摩多羅神=素盞鳴か?
端折りすぎ?
18名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/25(月) 19:39:33
マターリ
19名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/25(月) 22:28:48
雨引山楽法寺に行ってみた。
特に情報は得られなかった。
20名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/25(月) 22:31:06
http://www.amabiki.or.jp/42.htm

再開して欲しいな。
21名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/17(火) 19:22:19
ああ! 広隆寺の女門主さんと一つになりたい! 合体したい!
22名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/27(金) 22:59:30
摩多羅神=ミトラ神じゃなかったの!?
23名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/03(金) 11:29:40
摩多羅神=マハカラ説が大だと思う。
大黒天眷族の七母天(マトーリカ)説もありか?

とりあえず「大黒天変相」「異神」を読め!
24名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/20(月) 15:36:33
またーり神
25名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/21(日) 16:17:51
   /''⌒\
 ,,..' -‐==''"フ 
  (´ ・ω・)
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:33:19
異教の神では?
27名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/25(金) 08:11:41
不明
28名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/18(日) 09:37:52

 摩多羅神とは天照だがね。

あたまとの「あ」、尻尾に「し」を付ければ
「あまたらし」さ。


29名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/18(日) 16:25:37
雨引も広隆寺も口裏を合わせたかのように揃って祭を休止しているのはなぜなんだろう?
太秦の「いさら井」と蚕の社の「元糺の泉」が同時に枯れたのはなぜなんだろう?
30名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/18(日) 21:11:24
>>29
因みに、経津主大神の香取神宮近くの山道に小さな池ん中に
小さな石の鳥居が立っているのだが...見て感動した。 蚕の社
みたいだと。 水はまんべんなくあった。
31名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/19(月) 00:05:02
>>30
それは多分、弁天さんかと…。三柱鳥居だったんですか?
32名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/19(月) 12:20:55
この間摩多羅神が夢に出てきた。
なぜかエロ可愛い女神様だったよ…。
拝礼する前に目が覚めたので結局よくわからんかったのが残念。
33名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/19(月) 12:28:03
>>32
それは、単なるエロ夢ではなく、何で摩多羅神だって
判ったの?
34名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/19(月) 22:49:30
バイト先で軽く死にかけた…。ここに書き込んだせいか?orz
>33
夢の中で見ず知らずの人物に出会ったのに、即座に友達だとかいうことになって話が続くときと同じ状況だったよ?
あと肉体的接触は全く無し。目すら合ってない。
あんまり書いてるとオカ板池と言われそうなので本題。
摩多羅神って一般的には女神ではないよな?男神か両性だよな?
『異神』しか読んだことが無いので、詳しい人ご教授よろ。
35名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/19(月) 23:42:21
>>34
インキュパス、サキュパスに魅入られているんだなそれは。
教会に行って聖水でも神父に掛けて貰え。

>>31
そうなのか?
池と言っても、狭い奥行き1m x 横2m 水深わからん
石で出来た横長い四角な池みたいな所の真ん中に通常の
神明鳥居だったから、伊勢神宮への遙拝所かなとはおもたが
ただいきなり藪深い道の横の岩場にそれが有ったので驚いた。

ああ、摩多羅神ね、すれ違いすまん。
36名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 15:53:44
なんで最近祭りやらないの?
37名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 16:32:18
智盛祭と津多姫祭、各スレで開催中!!!!!www・・・え?違うの?
と、書いてみる。
38名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/09(木) 20:13:13
元三大師のお寺に行くと書いてあるキク(?)の梵字は何を表しているんですか?
39名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 22:48:46
すまん。誤爆しました。
40名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/09(火) 00:10:04 BE:291333964-
久々来たけど過疎っているな
東寺の稲荷明神だけど正面、荼吉尼天、左右が弁財天と聖天と言うのを見た

じゃあ、摩多羅神って稲荷神?
41名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/27(火) 14:59:26
広隆寺
42名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 10:43:58
あげ
43名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/29(金) 12:53:29
真言の摩多羅神の場合
A.荼吉尼天、左右が弁財天と聖天
B.聖天、左右が弁財天と荼吉尼天
の二つに分類される。
しかもBは立川流との関係も取り沙汰されている。
Aに関しては東寺稲荷曼荼羅に酷似している。
さあ、あなたならどっちが好き?
44名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/29(金) 20:56:40
男天1(聖天)、女天2(弁財天・荼吉尼天)の組み合わせなら、
Bの方が自然な気がする。

ちなみに漏れが時々お参りに行ってる寺のお稲荷さんは、
中央弁財天、左右が大黒天と聖天というお姿だそうな。
これだと女天1、男天2だから、女天の弁財天が中央で
しっくり来るな。
45名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/01(日) 10:04:16

思いつきで滅茶苦茶習合させているな。
46名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/01(日) 12:52:55
中世では荼吉尼天を大黒天と同体とする説も有力だったし。
44のも、荼吉尼天を大黒天に置き換えてるだけで、43の
1バリエーションでしょ。
47名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/01(日) 13:11:10
聖天、弁財天、荼吉尼天の三天和合尊ってのは、真言宗では稲荷明神の
本地とされている。
一方天台の渓嵐拾葉集などでは摩多羅神を荼吉尼天や三宝荒神と同体と
説いている。
また、聖天と三宝荒神を同体とする説もある。

総合すると、摩多羅神=三宝荒神=稲荷明神=聖天+弁財天+荼吉尼天
ってことになるが、これでいいのかな?

詳しい人の解説キボンヌ。
48名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/12(木) 00:01:08
ここは玄旨帰命壇のスレですか?
49名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/01(金) 01:59:50
?
50名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/01(金) 05:52:01
鼓もって踊っている爺さんの神様じゃねーの?
51名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 00:20:45
玄旨帰命壇

...ナゾの邪教
52名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/08(金) 02:42:32
摩多羅神って天台の最強秘奥義の本尊でしょ?
53名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/26(金) 21:08:30
保守あげ
54名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 22:36:37
是使って説法して下さいネ?
        ___
      /     ̄`ー、        __,,.--‐‐――‐-、
    , '´          : ヽ._,,.-‐¬ ̄      : .     \
    /: .          . :.::{::.:. : : :{:.:..  . : : : . . : : : . .  /^
   .′:. .       _ 、 :、.:.:::i;;:.:. : :|::::::.:.__;;.-―‐- 、::_:.:. : /
    |;;:;::.:. . .    h ヽ{  ̄ヽ;_}:_,.-‐ァ'´::.::.::.::./ /::.ヽ`ー:'ヘ
   l;;;;:;:;:::.:. : . .  !   j!,.-‐ Vハゝ'´::.__::.::.::.::.::.^^::.::.::.::\::.::.:{
  二i;;;:;:;:::.:.:.:. : ://     ‐'   !::ハ::.::.{ __ヽ.::.::.::.::.::.::.::.::.::.`、::.:ヽ
._-三_,};;;:;:;:::.:.:.:.:/レ'   !    }ノ ヽ::ヽ二ノ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:〉::.::.:
-;/.:.::t;;:;:;::::.:.:.:j  -‐'   _,,. rく´    \::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:/::.::.::.:
/  .:.:::ヽい从;{ __,,,.. -、___,{イ      `ヽ、::._::.::.::._;;.-'´ノ::./
!::.:....    ̄:./      ヽ_ヘヽ、     ___ __,二 -‐=-‐'´
ヽ:_:::::.:.:.:.... /___   、 v'´ .:.::_>'´ ̄~ ̄ ̄
   ̄`ー‐''´三`ー-r一''¨´ ̄
     ̄―二三三f´,r'´ . . :.:._;.-‐‐―‐‐―‐--- ::.__:.:.:._z、__;;..
          ̄三^ヽ:.__;.-‐' 三二― ̄  ̄ 二―   ̄

あっ「ネロとパトラッシュの臨終シーン」だ!
伝統佛教は、「死を見詰めて奇蹟の今生を謳歌」する。
唯一神教と○○系のヤバイのは、「生きている間での奇特な現象」
と「往生後の夢物語」を希求する。
宗教の始原ってのは。。。
臨終の際には「精一杯生きた/生かされた奇蹟に感謝」し、
「お世話になった周囲への感謝と懺悔を祈祷」し、
「後事を託す」モノでしょう。
此処の「後事を託す」に「復讐」が必ず在るのが唯一神教と儒教。
『佛教』と道教(『神道』)は、復讐をばからしいモノと流し去る。 拝
55名無しさん@京都板じゃないよ
魔羅はんにゃはらみた