仏教は霊魂を否定しますよね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
そもそも仏教は我(アートマン−霊魂)というものを否定し無我という概念
を大事にしてきた。
従って仏教は霊魂を否定するのだ。
それにもかかわらず坊主がお盆に魂が帰ってくるとかいってるのは、どのような
概念からなんですかねW
2菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/03/29(火) 19:33:54
2ゲット☆
3菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/03/29(火) 19:36:01
供養という言葉から起源してるのでは?
4名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/29(火) 19:37:14
>>1
神道の霊魂の考え方から。
5名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/29(火) 19:37:43
語尾に星マークなんかつけて恥ずかしくないの?糞コテさん。
6名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/29(火) 19:40:01
人が死んだら空(数字で言えばゼロ)なるのだから、仏教から供養という
観念は生まれてかないのではないのかな。
7名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/29(火) 19:43:45 ID:
>>1
こちらのスレの存在は否定されますか?

魂(たましい)の存在を認める?認めない?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1111709811/
8名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/29(火) 19:47:07 ID:
本来のお釈迦さんの考えが、もう検証できないからね。
いろいろ解釈が分かれてその数だけ宗派があるわけだし。
ただ本来の仏教って、輪廻から解脱しニルバーナの世界に行く事を
目指している訳だから、輪廻転生する何物かがあるとは
(それが霊魂?)思ってるんじゃないかな?
9名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/29(火) 19:54:40 ID:
>>1
こちらのスレの存在は否定されますか?

魂(たましい)の存在を認める?認めない?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1111709811/
10名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/29(火) 20:00:04 ID:
釈迦は弟子のウパーシーバァーに「解脱した人が人が死ねばどうなるか」と聞かれた。
そして釈迦は滅びたものには測る基準がないと弟子に答えた。
つまり釈迦は現世のことについてしか語ってない。
11菅ちゃん ◆bu.JfPj2vI :2005/03/29(火) 20:15:24 ID:
恥ずかしくないですね>>5糞コテいう前に口を慎しめや(-"-;)
礼儀をワキマエロ糞>>5
人の気持も悟れないでわけ分からん書き込みするな!
冷たい書き込みをしたくないとこちらで気を使ってるのも分からずにアホか。
だいたいね、私は女性なのに毎回真面目な書き込みをすると男性と間違われるんだよ!
人の気も知らないで!

あんたがそんな書き込みしなかったら、私は怒らなかったぞ! 糞
12名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/29(火) 21:47:38
>>1
アートマン=霊魂。ではない。よって仏教は霊魂を否定してはいない。もちろん肯定もしていない。それだけの話。
13名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/29(火) 22:08:04
>>12
広辞苑からアートマン(梵)〜個人の心身の活動の基本原理、すなわち
自我の本質・霊魂を意味する。
14名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/29(火) 22:44:05
その説明は間違い。霊魂と言うよりは精神、心の本質としたほうが正しい。霊魂と訳すと=幽霊と間違える。
15名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/29(火) 22:50:58
>>10
>「解脱した人が人が死ねばどうなるか」と聞かれた。
そして釈迦は滅びたものには測る基準がないと弟子に答えた。
つまり釈迦は現世のことについてしか語ってない。

私の解釈ですが、(私の解釈と言うより、何かの読み噛りですけど)
「解脱した人が死んだ」状態がニルバーナじゃないですか?
すっかり輪廻から開放され二度と此岸に戻る事の無い状態ですね。
その状態を「滅びたものには測る基準がない」と言ったのではないでしょうか。
「人が死ねばどうなるか」と言う言葉に対して「滅びたもの」と言う言葉が
対応してはいないと思うのですけど。
此の世は苦しみの世界であり、解脱していない者は此の世に何度でも
生まれ変わる。(輪廻転生)それから開放された状態を「滅びた」と
表現したんじゃないかと考えますが、どうでしょう?
16名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/29(火) 22:51:06
これを機に業感縁起とか阿梨耶識などを学び、仏教への理解を深めるのもよろしいかと。

また、日本人の死生観・他界観は、儒仏道神が複雑に入り交じっているので、これが基盤と断言できるものはないです。
17名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/29(火) 22:54:29
阿含宗桐山教祖の逮捕歴

昭和二十七年八月十六日 詐欺容疑、契約違反の容疑で逮捕
警視庁西新井署

十二月手形詐欺容疑で逮捕
千葉県松戸署

二十八年八月 酒税法違反 私文書偽造容疑 逮捕
警視庁防犯課

二十九年 三月酒税法違反 私文書偽造に対する第一審判決
五月入所
十月東京高裁酒税法と私文書偽造により有罪
18名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/29(火) 22:55:45
>>14
多義的な意味があるが天下の広辞苑を間違ってるとは、よほどの大学者とおみうけするW
ではあなたの意見をご教授いただこう。
19無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/29(火) 22:56:33
せめて、宗教辞典とか仏教辞典とかなら分かるけど、
広辞苑ね〜。自我の本質=霊魂ってのも。
まあ、12 ・14 が正しいいってことでしょね。
20名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/29(火) 23:00:19
>>19
論理的な説明をお願いしたい。
21名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/29(火) 23:03:23
広辞苑は百科事典的国語辞書だからね。
言葉の定義はしていても、言葉の学問的(この場合は宗教的か)
解釈と説明をしている訳ではないから。
22名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/29(火) 23:09:57
仏教の原型は、そもそも数字のゼロからきてる。
このように考えれば死ねば無にきするのであるから、そのあとにはなにも残らない。
よって霊魂もないと考えるのが自然のように思える。
23名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/29(火) 23:14:44
仏教と言えば、お釈迦様一代で成立したわけではない。
盂蘭盆経、無量寿経、観無量寿経、阿弥陀経、
チベット「死者の書」等々、霊魂の行き場所、救われ方を説いている。
24名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/29(火) 23:19:14
>>21
辞書が専門性をゆうしているから言葉のうらずけがあるとかないとかそういうことを
聞いてるのではない。
つまり聞きたいのはアートマンとは多義的な意味があると思うが、なぜ霊魂をという意味
を含まないか学術的かつ論理的に説明をうけたいのである。
ぜひ無知な私にご教授ください。
25名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/29(火) 23:20:29
>仏教の原型は、そもそも数字のゼロからきてる。

「このように考えれば」って、その前提がそもそもおかしいんじゃないの?
仏教が数学のゼロから来てるなんて誰が言ったの?
またはどの経典にかいてあるの?
確か、司馬遼太郎がそんな事書いてたなあ。
26名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/29(火) 23:28:55
三蔵法師が持ってきた仏典をサンスクリット語から漢文に訳す必要があった。
その時、サンスクリット語のゼロが空とか無と漢字に訳されたのではないかな。
そして、そこから仏教に空とか無とかが大事な概念であることが推測されゼロ
が仏教の原型であると思ったのではないかな。
27名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/29(火) 23:37:58
>>24
仏教でいう空とかがゼロにあたる概念ではないのかな?
28名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/29(火) 23:44:55
>>23
そもそも釈尊の教えは、釈迦族で信仰されていた民間宗教が基盤という説もありますね。
釈尊自身が「自分の教えは自分が見いだしたものではない」と述べている経典もあるそうです。未読ですので断言はできませんが(笑
仏塔崇拝が釈尊以前から存在することなどを鑑みると、なかなか興味深い説ではあります。

>>24
ウパニシャッドでは、アートマンは「何ものでもないもの」、「否定でしか示されないもの」とされています。
ですので、「アートマンは霊魂ですか?」と問われれば「アートマンは霊魂ではないもの」としか言いようがありません(笑

>>26
一応、空と無は原語の異なる言葉で、しっかりと区別されます。
また、空の原語は確かに数字の0を表す場合があります。
2914:2005/03/29(火) 23:48:05
>>18
アートマンとは霊魂のことではない。「我」のこと「自我」のことだよ。
だからアートマン説を「有霊魂説」とは訳さずに「有我説」と訳すんだよ。



『学 術 的』に!!


解った?
30名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/29(火) 23:52:18
>>28
「空」は梵語「シューニャ(nya)」の訳語で、よく「無」とも漢訳される。
数字のゼロも、その原語は「シューニャ」である。

http://www.otani.ac.jp/yomu_page/b_yougo/198.html

31名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/29(火) 23:53:20
広辞苑の第五版によれば、竹島は領土権を係争中とあるな(w
32名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/29(火) 23:55:17
>>29
「我」なんですか?説明おねがいします。
33名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/29(火) 23:57:07
要するに広辞苑のは意訳的なんだな。永遠不滅について。だから霊魂なんて訳すんだろ。
34名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/30(水) 00:01:10
>>30
あらま。かついて自分で訳した時は、ほとんど空と訳してた(笑
しかも、それでだいたい意味が通じてしまっていた(大笑
適当なことを言って失礼しました。
35名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/30(水) 00:01:36
>>32
アートマンだろ
36名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/30(水) 00:05:42
>>35
「我」をもっと具体的に説明お願いします。
37名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/30(水) 00:10:23
お前のことだろwww
38名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/30(水) 00:15:55
仏教で説く無我とはどういう意味であろうか。
インドの宗教では、自らの善悪の業(行為)の報いを受けて生まれ変わり死に変わりを繰り返すという業報輪廻転生が説かれる。
その場合、過去世から現在世へ、現在世から未来世への転生を可能にするためには、身体が死滅しても、消滅することなく存続する霊的実在が必要であり
それがアートマンと名付けられ
これを読むとアートマンは霊魂を意味するように思えるんだけどな。

http://www.otani.ac.jp/yomu_page/b_yougo/167.html
39名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/30(水) 00:23:39
つーと仏教では輪廻転生を否定すんの?
するとダライラマはどうなるの?死者の書はどうなんの?
40名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/30(水) 00:23:54
>>28
『そもそも釈尊の教えは、釈迦族で信仰されていた民間宗教が基盤という説もありますね。
釈尊自身が「自分の教えは自分が見いだしたものではない」と述べている経典もあるそうです。』
興味深い情報ありがとうございます。
情報源の著作名とか教えてください。

何かそのことに関する
41名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/30(水) 00:30:20
仏教は霊魂について語っているよ。
それが事実。
42名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/30(水) 00:33:00
>>41
ソースは?
釈迦は霊魂について何も語ってないのが事実なのではないですか。
43名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/30(水) 00:34:46
仏教で霊魂と呼べるのは識体じゃね?
生まれ変わりとか転生の実体はこれだろ。肉体ねーんだし。こいつが識だからこそ来世が有るんじゃね?いずれ成仏する実体として。これがお盆に帰ってくるんだろ?
44名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/30(水) 00:44:00
そのうち分かるさ。
あと80年もしないうちにね。
侃々諤々、
ギャーギャー言ったっても始まらんだろ。
45名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/30(水) 00:44:01
>>41
釈尊が霊魂を語ってるかどうかは知らないが、仏教が霊魂を否定するなら既にあがってるチベット密教やその他、道教、神道の霊魂観をも、仏教は全て論破しなければならないよね。
もしそれが真実ならば。
46名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/30(水) 00:49:01
>>45
逆を言えば、霊魂が存在することを実証しなくてはならなくなるでしょうねW
47名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/30(水) 00:52:38
>>43
「識体」とは何ですか?
48名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/30(水) 00:55:03
般若心経の教えで言えば祟りとかは否定してそうだね。
49名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/30(水) 00:55:41
こっちでもやってるけど、>>1が逃げちゃったよ

「魂は存在しない」と思う私を論破して下さい
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1111307114/
50名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/30(水) 00:58:04
ようは先祖とかもちだして現世利益をもちかけるカルト宗教がいけないんだ。
51名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/30(水) 01:11:56
「仏教」は死後の世界について語っているよ。
それが事実。
52名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/30(水) 01:12:57
>>41
ソースは?
釈迦は霊魂について何も語ってないのが事実なのではないですか。
53名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/30(水) 01:14:13
>>46
それは必要ないでしょ。科学論争ではないんだし、私はこのような理由でこの説を信じる。っていう次元の話だからね。
54名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/30(水) 01:14:30
だって、主語が「仏教」だもんなぁ。
55名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/30(水) 01:18:24
>>53
そうでしょうね、あるとかないとかの相対的な次元の話ではないんでしょうね。
つまり信じるからあるという絶対的な次元なんでしょうね。
56名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/30(水) 01:20:43
よう仏教は霊魂とか未知な部分について不介入なんだろうな。
57妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2005/03/30(水) 01:29:32
57げっとぉ!
58名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/30(水) 08:19:32
>>40
宮坂宥勝著『仏教の起源』

59名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/30(水) 11:46:02
インドの宗教では、自らの善悪の業(行為)の報いを受けて生まれ変わり死に変わりを繰り返すという業報輪廻転生が説かれる。
その場合、過去世から現在世へ、現在世から未来世への転生を可能にするためには、が必要であり
それがアートマンと名付けられ〜
この文ではアートマンを「身体が死滅しても、消滅することなく存続する霊的実在」といっておりますがアートマンが霊魂でない
と主張されるかたは何をもって、そのように主張するのですか?

http://www.otani.ac.jp/yomu_page/b_yougo/167.html


60名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/30(水) 11:49:08
そう言えば、神道の起源がインド説が有ったな。
61名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/30(水) 13:17:56
岩波文庫 原始仏典の「神々との対話・悪魔との対話」に出てくる
神とか悪魔って霊じゃないの?
あと三種の明知だっけ?、前世を思い出す神通力というのなかった?
62名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/30(水) 13:39:06
>>61
神とか悪魔って霊じゃないの?
神とか悪魔は霊じゃないのではないでしょうか。
霊はキリスト教でいう「霊肉二元論」の霊であり、肉体を媒体とするものであります。
よって霊はそれ以上、それ以下のものではない。
神や悪魔は、それらを超越する上位的価値ではないでしょうか。
63名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/30(水) 14:46:31
>>61
まず神道は、神社や社家や流派に一つ一つに神学が有り教典も違うから、神道とはコレだとは言う事は出来無い。
それを前提に言う。
神道は霊魂が大事。肉体は箱のようなものです。それは、造化三神(宇宙・万物の創造神)が霊魂を授けたから。と言うのが私の解釈です。
64名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/30(水) 16:25:12
霊魂と霊を混同してはだめです
65名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/30(水) 16:43:54
人が今の現状で苦しみを抱えて苦しんでいるとき、
それを何のせいにするでありましょうか。

過去の行いが今の現実を生み出します。
そして、今の行いが未来の結果を生みます。
それなら、自業自得だとあなたは考えるでしょう!

では、生まれたときの優劣はどのように説明できるのか?
その延長線上で考えるのなら、魂と言ったものがあって
昔の行いがその生まれに大きな影響を与えるというものです。

これはあまりにも直線的な考えです。
環境における因縁は限りない原因と条件があります。
環境に関しては、本人の意思である程度変えることはできますが
その人の行為だけとは言えません!

生まれに関するところはどうしようもありません。

そのどうしようも無いところを魂とします。
仏教は魂のことなど、どうでも良いのです。
どのような環境であれ、いかに安楽に過ごせるかが重要です。

心が安楽である事が一番なのでしょう。
その安楽に必要な指針として、戒律があります。
欲深く、怒り、自分勝手なのは、安楽には至れないものです。

魂で言うなら、安楽にいたる生活をすれば、良いところに
生まれると言えそうですが、その時に考えれば良い事です。

苦境でも安楽で居られる心がすべてを良くするでしょう。
66名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/30(水) 20:18:03
釈尊は、殊更、形而上学には興味を示さなかった。
67名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/31(木) 21:05:45
>>1
霊と魂とどう違うか君の考えをまず説明してみろ。
説明できないのなら顔洗って出直して来い。

日本語で霊魂と言うと漠然とした死後の存在だが厳密に言うと
アートマン=魂(輪廻転生する実体)←五温では無いので現世では認識不能。だから無記説を採るのは当然。
霊=死後の人格(阿含部経典にも死後の異次元世界への転生した存在が登場している)
こう定義すれば仏教ではうまく説明できるぞ。

68名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/31(木) 21:57:52
>>1はあちこちに似たようなスレを乱発してるようだな。
69名無しさん@京都板じゃないよ:仏暦2547/04/01(金) 01:22:34
阿含宗桐山教祖の逮捕歴

昭和二十七年八月十六日 詐欺容疑、契約違反の容疑で逮捕
警視庁西新井署

十二月手形詐欺容疑で逮捕
千葉県松戸署

二十八年八月 酒税法違反 私文書偽造容疑 逮捕
警視庁防犯課

二十九年 三月酒税法違反 私文書偽造に対する第一審判決
五月入所
十月東京高裁酒税法と私文書偽造により有罪
70名無しさん@京都板じゃないよ:仏暦2547/04/01(金) 02:19:26
>>69 ←空気嫁
                ノノノノ -__
               (゚∈゚ )  ─_____ ___
   /⌒ヽ从ノ    (ミ_ (⌒\ヽ _ ___
  /( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\⌒ノ ノ )
  |    W ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ  =_
  |    /     \,___,ノノ
  \ 、\       / / ≡=
     ヽ)ヽ)       / ノ      __________
             /ノ _─ (´⌒(´
           ミ/= (´⌒(´⌒;;

71名無しさん@京都板じゃないよ:仏暦2547/04/01(金) 03:12:50
>>1宗教家でもあるまいし
おか板でやれよ
72名無しさん@京都板じゃないよ:仏暦2547/04/01(金) 03:57:55
宗教板だろ
73名無しさん@京都板じゃないよ:仏暦2547/04/01(金) 04:06:53
>>67
「阿含部経典にも死後の異次元世界への転生した存在が登場している」
ソースは?
74名無しさん@京都板じゃないよ:仏暦2547/04/01(金) 05:15:06
>>73
お前は質問ばかりしてないで少しは自分で調べろ。反論したいなら経典を自分で読め。
それでも見つからなかったら初めて何処に書いてあるんだゴルア!!と質問しろ。阿含系にあるそうだから大蔵経でも嫁。
75名無しさん@京都板じゃないよ:仏暦2547/04/01(金) 12:29:12
>>73
ある人がなくなって**天に生まれ変わりとか悪所苦界に転生したとか
ところどころにあるよ。
よく知られた人では祇園精舎を寄進した長者が死んで天界に生まれ変わって
釈迦如来に会いに来る記述があったような希ガス(うろ覚えスマソ)
76名無しさん@京都板じゃないよ
>>1-74
既に削除依頼が出てますので、短命で終わるものと思います。
本スレの方もオカ板送りでいいんじゃないかと。