御真言集 第十一

このエントリーをはてなブックマークに追加
842四智梵語♪:2005/05/23(月) 00:34:26
おん。ばんざらさ。とば(助)そぎゃらか。ばんざららたんのう。まどたらん。
ばんざらたら。まきゃやたい。ばんざらきゃら。まきゃろはんば
843名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/23(月) 00:45:45
オン バザラダン カカカカカ マカラギャ ママリマリ ハンドマ ギャテイ ボロン ソワカ
844名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/23(月) 02:38:40
>>842
区切り方がめちゃくちゃだな
サンスクリットを学んでから書き込めや
845四智梵語♪:2005/05/23(月) 02:54:58
失礼。 声明のほうに付いている『。』は、>>842の通りで…。 (--;)
 サンスクリットだと、「おん ばざらさとば(助)そうぎゃらか。
ばざらあらたんのう まどたらん。ばざらたらまきゃやたい。
ばざらきゃらまきゃろはんば」ですね。 m(_ _)m
846名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/23(月) 09:40:52
>>845
だから学んでから書き込めって言われるんだよ
それはサンスクリットじゃなくて、ひらがなで表記しただけでしょ
せめてサンスクリットをローマナイズして書き込んでほしいもんだ
847名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/23(月) 10:02:11
まぁまぁ!
そんなつっこみの入れ方は品性を疑われますぞ!

「所詮坊主とはそんなももの」

ってな感じでね。(坊主ぢゃなかったらどうしよう・・・汗)

迷惑ですので控えて毛じゃれw
848名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/23(月) 11:22:07
>>838
なるほど。

ヨーガと密教では「空大」の考え方も違うようですね。
ヨーガだとプラーナ(気みたいなもの?)で、
密教では包容力とか空間として解説されています。

地水火風までは何となく判るのですが、空大っていったい何でしょう?

849760:2005/05/23(月) 18:34:24
>>848
ヨーガのプラーナは、チベットでは「ルン(風)」と言うから、風の要素じゃないかなあ?

>空大っていったい何でしょう?

さあ?なんだろうね。上座部では「物質の事象の説明は四大で事足りる。虚空は
スペースだけでその他に何の性質もなく、四大と相互に反応することもない(虚空無作)
だから空大を元素に入れるのは却下」と言うね。
密教の場合、空大の性質を「無碍」とし、シュニヤーターの空性と併せて考え、お釈迦様
の真言で「虚空に等しき悟りを得られた方よ」と呼びかけ、五字厳身観や字輪観などの
事相にも係わってくる。

上座部の方が解りやすいわな。 ('A`)
850名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/23(月) 20:10:39
>>849
他の構成要素のようなつもりで考えるとわかりづらいものなんですね。>空大
851760:2005/05/23(月) 21:37:33
>>850
上座部の考え方はそうですね。でもここは御真言集スレだから密教の空大を
論じなければ他の住人に叩かれるでしょう。

でも、解ったような解らんような。「ケン字等空不可得」と言われても、空性は虚空に
等しいのでつかそうでつか。きっと悟りを開いて空性を体得すると虚空を行くが如く
無碍になるのでつね。と、思うより他にないし、デコより上が空輪というのも、なんか
納得がいかんような。
852名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/24(火) 00:01:31
>>851
ヨーガですと額は識なんですよ。
喉が空(アーカーシャ)。
頭頂はサハスラーラパドマ若しくはシューニャチャクラ。←まんま空輪だったw

日本の密教はヴィシュッダチャクラを説かないから
ヨーガとチャクラの数が合わないみたいですね。
まぁ、この際、ヨーガはどうでもいいや。

大日如来が各仏尊に展開するように自由自在になるってことなんでしょうかね?
包括的な智慧・力とすれば頷けるような気もしないでもないような・・・・・。

空大は単独では成立しないってことにもなりますが。
853名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/24(火) 21:51:18
家に観音さまの絵があるので拝んでいます。お線香あげているのですが、お開眼していないようです。このまま拝んでもよいですか?家は真宗です。どなたか教えてくださいませ
854760:2005/05/24(火) 22:31:31
>>853
浄土真宗ですね?時々真宗と真言宗をごっちゃにしてる人がいるもんで。

真宗は確か観音様礼拝はダメだったように存じてます。でもあなたの観音様を
拝もうとする心は尊いので、菩提寺には黙ってコソーリ拝んでるといいでしょう。
なーに、心配しなくても観音様よりえらい坊さんは滅多にいないと思いますw

開眼のことが気になるのなら、適当な真言・天台・禅系のお寺にご相談されたら
いかがでしょう?檀家でない、おつきあいも一見さんだと断った上で、それでも
よろしいというお寺はあると思います。

ただし、開眼したらそれは単なる絵でも偶像でもない、観音様の加持力がこもってる
ので大事にして下さいね。
855名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/24(火) 22:42:07
なむぱちぱちさんようそわか
856名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/24(火) 23:16:59
853さまありがとうございます!!
857名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/24(火) 23:17:49
854さまでした。スイマセン、、
858名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/25(水) 07:58:34
久しぶりに此処に来て見ました。

お尋ね致します。

諸師方はどうなされているのでしょうか?

とんとお姿が在りませんが・・・。

どなたか教えてけじゃれ?
859名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/25(水) 09:38:48
暇じゃないと来れないでしょうから、本業が忙しいのでしょう。
ある意味いいことかもしれません。やはり真言を本職で上げている
方々が暇ではいけません~~
860名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/25(水) 10:20:25

でも珍しいくないですか?こんなに空席にするの!
861名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/25(水) 10:58:55
「真宗」→真宗大谷派(東本願寺)
「浄土真宗」→浄土真宗本願寺派(西本願寺)
…のことです。
従って、「真宗本願寺派」とか、「浄土真宗大谷派」というような呼称は現在は正式には存在しません。
東本願寺は浄土を棄てて、現世に金満王土を築く決意を固めたのです。
862名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/25(水) 11:01:35
>>861
スレ間違いでないの?
863名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/25(水) 11:04:44
 薬師如来の真言で、薬師十二神将全メンバーの名前を含んだものがあるそうなのですが、ご存知時の方がおられたら教えてください。
 
864名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/25(水) 11:26:33
 過去スレは見たのですが、見つけられませんでした。
865承仕:2005/05/25(水) 13:23:31
 皆さん、お久しぶりです。
北海さんは体調が芳しくないようですので、復帰されることを祈念しましょう。


>>863

 十二神将の名が出てくる真言は過去スレでも出ていませんね。
この真言は『薬師本願功徳経』ではなく、『陀羅尼集経』が典拠です。ちなみに
、オンコロコロ〜も陀羅尼集経からです。
「薬師瑠璃光佛大陀羅尼」「十二神将咒」等、いくつかの呼び名があるようです。
自坊に伝わっている次第には「十二夜叉印明」と書かれています。

ノウボアラタンノウ タラヤヤ ノウボ コンビラ ワキラ ビキャラ アンダラ マニラ ソランラ インダラ ハヤラ マクラ シンタラ
ショウトラ ビキャラ ノウボ バイセイジャクロベイチョリヤ ハラバアランジャヤ タニャタ オン ビシャシ ビシャシ ビシャジャ
サンボリギャテイ ソワカ

 この大陀羅尼、滅多に唱えることがない陀羅尼なんです。薬師法を修す時も唱
えることはまずありません。実は「オン クビラ ソワカ」で十二神将の真言とする伝え
があるからなんです。

 薬師法の散念誦では十二神将咒も唱えますが、大陀羅尼は遠慮したいです。
866承仕:2005/05/25(水) 14:03:23
>>752 沙門さん

 肝心咒は『要尊道場観』に説かれているもので、使呪法経に説かれている一字
咒とは違うと思われます。
 在家の方が唱えてよいものか否かですが、説かれているのが要尊道場観ですか
ら観想が係わってくるものでしょうね。微妙なポジションです。

 真言密教の全ての修法は秘法ですが、中でも聖天供は秘中の秘とされ様々な真
言が用いられます。この肝心咒のマイナーっぷりも聖天供が秘法であることの顕
れでしょうね。
867名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/25(水) 18:36:07
>>865 承仕さま
 情報、ありがとうございます。
 私の持つ次第にも同じ真言があるのですが、「ビキャラ」が二回あるので「十一神将」になってしまいますよね。
 それで、悩んでいるのですが。もし手直しするとしたら、どちらの「ビキャラ」を「何と」かえればよいでしょうか、出来ましたらお知恵を貸してください。
868華厳スレ18:2005/05/25(水) 18:58:22
北海大将智さま
早くお体を直して、元気なお言葉を・・・
私のこともお忘れなく(^^ゞ
869名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/25(水) 20:59:23
>>承仕さん
>>693の質問ですが、薬師如来の御真言は両方とも唱えて良いでしょうか?
唱える順序はありますでしょうか?
870承仕:2005/05/26(木) 20:31:38
>>867
 ビキャラ が二回出てきますが、ちゃんと十二人なんです。読みくせで同じ ビキャラ
になってしまったんですね。
 先の ビキャラ は「mikhara」で迷企羅大将のことです。
後の ビキャラ は「vighara」で毘伽羅大将です。
 両方とも ビキャラ で問題ありませんが、替えるならばはじめの ビキャラ を ミキャラ
にしてはいかがでしょう。


>>869
 どちらを唱えようとも問題ありませんし、両方とも唱えても問題ありません。
順番も気にせずに拝みやすいやり方で唱えて下さい。
 自坊では、導師は修法の中で オンバイセイゼイ〜を唱え、職衆は オンコロコロ〜を唱えてます。
871名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/26(木) 21:27:31
>>承仕さん
ありがとうございます。
872華厳スレの18:2005/05/27(金) 23:08:54
以下のマントラが読めません
お助け願えますか?

Vajra-kaum2r1-kula3 dhar1-vidy2-r2jebhya` Pha6! Mah2-praty-a{girebhya` Pha6!
(Vajra-kaum2r1-kula3 dhar1-vidy2-r2jebhyas Pha6! Mah2-prati-a{girebhyas Pha6!}

Vajra-sa3kal2ya, praty-a{gira-r2j2ya Pha6! Mah2-k2l2ya, m2t4-ga5a-namas-k4t2ya Pha6!
(Vajra-sa3kal2ya, prati-a{gira-r2j2ya Pha6! Mah2-k2l2ya, m2t4-ga5a-namas-k4t2ya Pha6!}

Vi=5aviye Pha6! Br2hmiye Pha6!
Var2hiye Pha6! Agniye Pha6!
Mah2-k2liye Pha6! Raudriye Pha6!
K2la-da57iye Pha6! Aindriye Pha6!
M2tre Pha6! C2mu57iye Pha6!
K2l2-r2triye Pha6! K2p2liye Pha6!

以下のサイトに載っていたマントラです
ttp://www.siddham-sanskrit.com/s-sanskrit2/surangama/surangama8.htm

宜しくお願い致します。
873北海大将智:2005/05/27(金) 23:42:18
皆様お久しぶりです。多忙で風邪をこじらせてしまい五月はほとんどカキコできませんでしたがなんとか復活。。。 なんですか支所の施餓鬼で今月はいっぱいいっぱいです汗 18さんごめんなさい七母天各真言は6月になってしまいそうです(-_-;)
874華厳スレの18:2005/05/28(土) 08:05:39
>>873
北海大将智さま、お久しブリブリです、
風邪ですか、お体を大事にしてください。
私への回答は首を長〜〜〜〜くして待っております。
今、華厳スレで法華×華厳の対論がマッタリされております。
お暇でしたら覗いて下さいm(__)m
875沙門:2005/05/28(土) 16:36:31
承仕師、ありがとうございました。
肝心呪は、微妙な位置にあると云う事ですが、唱えてらしゃる方も
いらしゃると云うカキコがあったので、私も唱えてみょうかと思いますが、
(唱えて不都合が起こる事は無いですよね)専門家としてこの呪は、
大、中、小呪ある中どの位置にて唱えればいいのでしょうか?
もし宜しければご教授お願いします。
876名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/28(土) 16:52:06
金剛吉祥成就一切明って、どっかのサイトで見たのですが、
色んな陀羅尼の本を見ても載っていないので、
どういう系統、意味のものか教えていただけますか?
877名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/28(土) 20:08:58
成就一切明は仏眼仏母の御真言で一心に唱えると夢中でお告げが得られると学研の赤い本に書いてました。
878名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/28(土) 20:24:22
>>875
それらの御真言は行者でなければ唱えない方がよろしいのでは?
879名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/28(土) 23:54:52
>>877
鵜呑みにしなさんな!

>>878
試しにやらせてみなはれ!
875はやってみたくてしょうが無いんだよ。後押しを待っているのだから、押してやればいい。
自己責任の範囲です。先達が「微妙だ」と言うにやると言うのだから、やらせたら良いのです。
880名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/29(日) 09:26:34
もしかしたら出過ぎた質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

荘厳陀羅尼というものがどうやら数種類あるらしいのですが、
以下の陀羅尼が載せられた経本(?)を教えていただけますか?
それと、これは一般人が手にし読経することは可能なのでしょうか。

のうぼばぎゃばてい りぼらばたーなんけっせんだーたー つくしーはーた
はらばさけーとーぼーらーだーにたたったー ぎゃたやー のうぼばぎゃばてい
かきやばのーえーたつたーぎゃたやー らまてーさんみゃくさんぼーだーや
たーにーやたおん ぼーじーぼーじーぼーじ−ぼ
(以下もっと続きます)

どうぞ、よろしくお願いします。
881お京:2005/05/29(日) 14:39:22
ほな、聞かせて貰いますけど、インドのエスニック店やら何やら行ったら、よう聖天さんのキーホルダーやら根付けみたいなんやら
額縁やら本場の聖天さんのもん売ってはるんどす。
お坊さんは大秘中の大秘って言わはりますけど
インドと余りにも温度差ありますのんと違いまっしゃろか?
どない考えたら宜しおすのん?
882760:2005/05/29(日) 15:01:07
ガネーシャと歓喜天では中の人が違うのだろうか?
883760:2005/05/29(日) 15:03:47
サラスヴァティーと弁財天も中の人が大分違うような気がする。
884名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/29(日) 15:06:42
文化の違い。日本は密教の拝み方だから修法による功徳の引き出し方が違うんでないか?
885お京:2005/05/29(日) 15:49:12
ウチ、そんなん言われても、ようわからへん。
ほな、インドのお釈迦さんと日本のお釈迦さんは違うんどっしゃろか。
886名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/29(日) 16:07:28
インドのガネーシャは仏教ではない
887760:2005/05/29(日) 16:10:25
>>885
インドのお釈迦様の中の人はヴィシュヌという神さんだって。
888名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/29(日) 16:20:53
インドの神さんと日本の仏神では拝み方が違う(所謂、呪文・作法が違う)
どちらが良いかは本人次第じゃないの

俺は仏教徒だがインドのタントラ(呪文)に大いに興味がある
889名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/29(日) 16:37:32
>>華厳スレさん
Vajra-kaumArI-kulaM dharI-vidyA-rAjebhyaH PhaT!
MahA-praty-aNgirebhyaH PhaT!
(Vajra-kaumArI-kulaM dharI-vidyA-rAjebhyas PhaT!
MahA-prati-aNgirebhyas PhaT!)
Vajra-saMkalAya, praty-aNgira-rAjAya PhaT!
MahA-kAlAya, mAtA-gaNa-namas-kRtAya PhaT!
(Vajra-saMkalAya, prati-aNgira-rAjAya PhaT!
MahA-kAlAya, mAtR-gaNa-namas-kRtAya PhaT!)
ViSAviye PhaT! BrAhmiye PhaT!
VarAhiye PhaT! Agniye PhaT!
MahA-kAliye PhaT! Raudriye PhaT!
KAla-daSHDiye PhaT! Aindriye PhaT!
MAtre PhaT! CAmuNDAye PhaT!
KAlA-rAtriye PhaT! KApAliye PhaT!

これはビャクサンガイ仏頂の儀軌でしょうか?ヒンドゥの神や女神の名
前ばかりで不思議な気がしますね。数字の0は軟口蓋の歯擦音、1は長いi、
2は長いa、3は鼻音化したm、4は反舌音のr、5は反舌音のn、6は反舌
音のt、7は半舌音のd、(8は今分かりませんが他の反舌音か長母音で
す)、9は長いuのようです。
890kaitabha:2005/05/29(日) 16:51:28
>>889 訂正と補足)
ViSAviye PhaT!→viSNaviye phaT!
マントラの頭の大文字にしたかったのですが直し忘れました。すみません。
891kaitabha
>>890
また訂正「マントラの頭の大文字を小文字にしたかったのですが」。
スレ汚しごめんなさいm(__)m