東福寺

このエントリーをはてなブックマークに追加
152名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 14:40:12
ageるでしかし
153名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/20(日) 21:28:34

     いいか、おまえら
         (゚д゚ )
         (| y |)

    いがみあいの続くアジアだが
       亜  ( ゚д゚)  心
       \/| y |\/

      心合わされば・・・
          ( ゚д゚)  悪
          (\/\/

           _, ._
         (;゚ Д゚) 悪
          (\/\/
154名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 07:49:13
紅葉
155名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 09:18:30
園さん
頑張ってるね〜
156名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 17:39:58
紅葉の名所
157名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/06(火) 14:32:40
「いま私たち日本の仏教者の真価が問われています。チベットでの中国の武力行動によって、
宗教の自由が失われる事に、心から悲しみと止むに止まれぬ抗議を表明せずにはいられません。
私たちはあくまでも宗教者、仏教者として僧侶をはじめとするチベット人の苦しみを
もはや黙って見過ごす事ができません。
チベット仏教の宗教的伝統をチベット人の自由な意思で守ると言う事が大切な基本です。
皆さんは日本の全国のお坊さんがどうしているのかとお思いでしょう。
日本の各宗派、教団は日中国交回復の後、中国各地でご縁のある寺院の復興に力を注いできました。
私も中国の寺院の復興に携わりました。
しかし、中国の寺院との交流は全て北京(政府)を通さずにはできません。ほとんど自由が無かった。
これからもそうだと全国のほとんどの僧侶は知っています。

そして日本の仏教教団がダライ・ラマ法皇と交流する事を北京(政府)は不快に思う事も知られています。
あくまでも、宗教の自由の問題こそ重大であると私は考えています。
しかし、チベットの事件以来、3週間以上が過ぎてなお、日本の仏教会に目立った動きは見られません。
中国仏教会が大切な友人であるなら、どうして何も言わない。しないで良いのでしょうか?

ダライ・ラマ法皇を中心に仏教国としての歴史を重ねてきたチベットが今、亡くなろうとしています。
私たちは宗教者、仏教者として草の根から声をあげていかなければなりません。
しかし、私の所属する宗派が中国の仏教会関係者から抗議を受けて、私はお叱りを受ける可能性が高いし、
このように申し上げるのは私たちと行動を共にしましょうという事ではないのです。
それぞれのご住職、壇信徒の皆さんがこれをきっかけに自ら考えていただきたいのです。

オリンピックに合わせて中国の交流のある寺院に参拝予定の僧侶もいらっしゃるでしょう。
この情勢の中、中国でどんなお話をされるのでしょう。
もしも宗教者として毅然とした態度で臨めないのならば私たちはこれから、
信者さん檀家さんにどのような事を説いて行けるのでしょう。
私たちにとってこれが宗教者、仏教者であるための最後の機会かも知れません。

書寫山圓教寺執事長大樹玄承 平成20年4月5日」
158名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/14(水) 17:02:30
園さんって栗棘庵?
159名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/15(木) 10:15:37
天得院じゃなかった?
160名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/15(木) 16:12:27
flash ムービーの凝ったHPだね。
161名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/08(日) 20:30:31
162名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/13(日) 23:16:11
ほしゅ
163名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/15(火) 00:14:33
紅葉
164名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/16(水) 19:34:34
天得院のライトアップはどうだった?
感想を述べよ。
165名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/16(水) 21:04:46
天得院の特別公開は17日まで。
めちゃめちゃ良かった。
高台寺の前の円徳院のライトアップに匹敵するほどでした。
冗談抜きにお勧め。
166名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/30(火) 21:20:54
ほー
167名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/26(日) 08:54:08
はー
168名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/27(月) 17:08:15
今度、坐禅会に参加しま〜す。
169名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/23(日) 05:13:26
【国内】旅行が大好きな奥様 6【海外】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1220895788/635-637

635 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/11/20(木) 19:39:00 ID:eFPB0dzr0
今日、日帰りバスツアーで、東福寺と清水寺へ行って来ました。
心配していた寒さも、抜けるほどの青空と風が全くなかったおかげで、日中はコートいらず。

混雑を覚悟していったのですが、京都市内に入っても、渋滞無しで10時半頃東福寺へ。
東福寺でも並ぶことなく通天橋を渡り、写真もしっかり撮れました。
青空に紅葉が映えてそりゃもうきれいでした。
清水寺もご本尊ご開帳の時だけ並んだくらい。でも紅葉はイマイチ。

予定よりも1時間早く家に帰ってこれるほど、渋滞知らずでお天気に恵まれた京都の一日でした。
東福寺も清水寺も、青葉のもみじもあって、盛りと言うよりも、赤、緑、黄の3色楽しめました。

週末は混雑しそうですね。


170名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/23(日) 16:23:25
こんなスレあると思ってなかった。

>>107
まだここ見てますかね。実家が稲荷と東福寺の間なんですが、
「いず松」というお店で間違いないと思います。今でもやっているそうです。
本町通りの東福寺駅寄りです。確か、木曜がお休みだったと思います。

この間、久しぶりに京都に帰省しましたが、外人さんが多くてびっくり!
東福寺の近くのお寺(地元としてはあまり有名になってほしくない所)も、
外人さんがゾロゾロ。落ち着いてお庭を眺める事が出来なくて悲しかった。
171名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/24(月) 01:08:18
明日は雨だから観光客も少ないかな
172名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/26(水) 15:50:18
今、紅葉はどんな具合ですか?(>_<)
173名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/28(金) 22:09:48
もう終わってるよ
だから来ないでね
174名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/29(土) 16:02:58
雨キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
175名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/29(土) 20:20:09
明暗寺ってどのあたりにあるの
東福寺のHP見ても載ってないんだけど
176名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/29(土) 21:51:40
通天橋渡った

紅葉が最高だね

桜を伐って紅葉にしたというが、今度は紅葉を伐って、桜を植えるというのはどうかな?

177名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/30(日) 20:37:31
明暗寺って虚無僧がいるんだね
178名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/09(金) 17:15:56
東福寺では毎週 法話あるの?
朝8時からとか早いんでしょ?
179名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/11(日) 16:30:32
方丈庭園の市松の苔の庭が好きすぎていつまで見ても飽きない。
さつきの市松の庭は花が咲いているときまた行きたい。
180名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/02(月) 19:29:54
181名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/10(火) 20:27:31
虚無僧って見た目カッコイイ
182名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/14(火) 03:40:32
なぜ手書きの朱印が500円なのか?
300円だとスタンプだって
183名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/06(水) 04:55:56
寺宝展
ショボイ
184名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/07(木) 11:10:05
せめて500円にしてほしかった
1000円は_
185名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 07:38:14
今三門に上がれるね
186名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 08:22:47
山門に上がった。
600円也。
観光協会かなんかの人が、釈迦・16羅漢の座像と天井の極楽の説明を。

極楽なのに阿弥陀様でなくてどうしてお釈迦様なの?

阿弥陀様は実在しません。

ここでどのようなお経をあげるのですか?

あげるところを見たことがありません。

と教わりました。
187名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/30(金) 01:36:53
またあの凄まじい拝観者数が押し寄せる
季節となりました。
188名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/08(日) 14:59:54
あの辺りは正月の伏見稲荷くらいしか人来なかったのに、いつ頃からか紅葉で人集まるようになったな。
189名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/08(日) 16:14:48
お寺さんに以前訊いたら15年ぐらい前からだって。
そして12年前に流れたのが「そうだ京都行こう東福寺秋編」。
あのCMを境にまた爆発的に増加したんだろうね。
そして毎年毎年秋のタウン誌ではせんでいいのに
「秋の紅葉スポット第一位!」ってやっちゃうから
また人が押し寄せる。その無限ループ。
190名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/28(月) 10:01:53
>>189
昨夜上映の日テレ「おしゃれイズム」で、上田晋也以下の司会者ご一行+東幹久が
東福寺を見学していたが、三門階上や○○閣って普段一般参観でもみせてくれるの?
上田晋也が持参していた三門鳥瞰と通天橋の観光ポスターって、観光客誘致で東福寺が
作製頒布したものなの?
おしゃれイズム 2009/12/27 京都の穴場ツアースペシャル
http://www.ntv.co.jp/oshare/kyoto/index.html
191名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/29(火) 11:40:45
>>190
その番組中に、寺名は東大寺と興福寺からそれぞれ一字をとって命名されたと
上田晋也が発言していたが、本当にそんな安易な寺名なの?
192名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/31(木) 11:00:04
>>190
>三門階上や○○閣って普段一般参観でもみせてくれるの?
三門は特別公開期間だと登れる。それ以外はダメ。
○○閣=伝衣閣は開山(聖一国師)の霊廟だから、檀信徒でないとまず不可能。
場所は通天橋をずっと奥に行った突き当たりにあるから
外から見上げるのはOK(番組でも観光客映ってたね)。

>上田晋也が持参していた三門鳥瞰と通天橋の観光ポスターって、観光客誘致で東福寺が
作製頒布したものなの?
あれはJR東海の「そうだ京都行こう」のポスターだよ。
http://recommend.jr-central.co.jp/others/museum/kyoto/autumn_1997_01.html
http://recommend.jr-central.co.jp/others/museum/kyoto/summer_2009_02.html

>>191
>寺名は東大寺と興福寺からそれぞれ一字をとって命名されたと
上田晋也が発言していたが、本当にそんな安易な寺名なの?
「洪基を東大に亜ぎ、盛業を興福に取る」ってことで
開基の九条道家が本当に命名。

ただしこれは、その頃禅宗はまだ新しい宗派だったし、
公家の道家が禅寺を造るのはいろいろ難しい問題が多かったので、
名前には古い仏教の華厳宗(東大寺)、法相宗(興福寺)を入れたり
開創以降数十年は天台宗・真言宗・禅宗の三宗兼学道場だったりと、
結構気配りをしている、その一環。

道家が禅寺を造ったのはやっぱり、幕府の武家に近づくためかな?
193名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/03(日) 20:42:20
>>189
地元住人だけど
子供のころは人が多すぎて歩きにくくなるなんてことはなかった
194名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/05(火) 18:59:53
初めて行ってみたが
なんも見るところがない
つっまんねー寺だった。
広いだけ。
195名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/06(水) 20:30:51
>>193
貴方の子供のころが西暦何年頃なのか情報を付記してくれぬと、15年ぐらい前>>189
からという伝聞への賛否何れなのか判断できないのですが。
196名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/07(日) 21:40:57
京都寺社巡りで初めて参拝しようと思うのですが、お寺としては実際どうですか?
197名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/14(日) 22:02:38
>>207
冬の非公開寺院の特別公開で二つの塔頭が公開されています。
退耕院よかったですが、やはり庭園なら方丈庭園がいいですよ。
特に方丈の南側の石庭、年中通していいですが、あえて冬の天気の良い日には本当に心が静まります。
東福寺は通天橋の紅葉で有名ですが、もっとこの方丈庭園が注目されてもと思います。
198名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/06(土) 17:26:15
御開帳のとき普段見れない仏様が見れるわけだが
仏様ばかりに眼が行って天井を見ない人多いです
もったいないなあ
まあ気づかないのも無理は無いか
199名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/15(月) 07:08:36
涅槃会age
明兆の涅槃図のぬこって
ちょうど須弥壇の机とかの影になって
下(地上)から見ている我々からだと
見にくいんだよね…
200名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/16(火) 18:24:15
涅槃図も凄いが
本堂の白衣観音も凄い
要するに生死のピンチの運命に直面した時に救ってくれるのがこの時代に大流行し山ほど描かれたこの観音様という事なんだろうが、
名高い相国寺の牧渓の場合にはその中に「従容」とか「絶対的孤独」という言葉が浮かんでくるような
冷えたメランコリックな無限の「空」「空間」が主題となり、
一方明兆の場合にはたとえ自分が殺される段になった時でさえもその自らの確実な運命に真正面から直面した
事自体が喜びであろう?と問いかけ諭されるような
まあ表現されたものはある意味正反対とも言えるが、
どっちも時代と禅というものが晩唐以来辿り発展してきたその本質を反映した異常な緊張感(と、在野精神)に満ちたような絵だわ
201名無しさん@京都板じゃないよ
>>197
昨夜の「美の巨人たち」で、東福寺の東西南北庭が紹介されていた。
作庭されたのは、20世紀だったんですね。変則市松模様の庭は
カンディンスキーの抽象画がヒントだとも。
「美の巨人たち」 テレビ愛知 2010/06/05 22:00- 
重森三玲 庭園「東福寺方丈八相の庭」,
http://www.tv-tokyo.co.jp/kyojin/data/100605