紅葉の名所 東福寺を語るスレです。
2 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/28 23:09:55
3 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/28 23:17:01
3
4 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/28 23:19:18
4様
5 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/29 00:39:17
紅葉の名所っていうんなら、あと3月ほど早くスレ立てろよ・・・・
おら 5空
6 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/29 09:06:57
6ろっ首
7 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/29 11:33:28
7福神
8 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/29 16:35:50
8幡
9 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/29 19:26:51
9頭龍
10 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/29 21:41:08
11 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/29 21:44:12
スレを立ててみたかっただけなのにー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´Д⊂ヽ
⊂ 1 ノ
人 Y
し (_)
東福寺の紅葉はきれいだったよ。
ガードマンと話してたら、ここ3年良いかんじみたいね。
13 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/30 20:04:53
昔は「隠れた紅葉の名所」だったけど、今は観光客が押し寄せる
京都を代表する紅葉の名所の一つになってしまったね。
先日行ってみたところ、あまりにも人が多くて下の橋から北に
向かう事ができなかった。 卒業した高校の通学路だったのに。
14 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/30 20:07:27
伽藍面
15 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/30 22:43:21
妙派スレに負けとるで
どうした五山
16 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/31 21:43:32
こんなとこで勝負しても・・・
17 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/22 00:05:38
境内に桜の木が無いのは本当なのですか?
18 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/22 11:44:19
昔は桜の名所でした。
全部切り倒して紅葉にしたらしいね。
去年特別公開されていた退耕庵と光明院の庭はかなりよかった
21 :
名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/14 19:00:29
京で「涅槃会」始まる
東福寺など涅槃図公開
釈迦(しゃか)の命日(15日)にちなむ涅槃会(ねはんえ)が14日、京都市東山区の東福寺など市内各寺で始まり、この日から特別公開された涅槃図を見に訪れた参拝者たちでにぎわった。
東福寺では、室町時代の画僧、明兆の筆による縦15メートル、横7・5メートルの巨大な涅槃図が法堂(はっとう)に掛けられた。横たわる釈迦と死を悲しむ弟子や動物に加え、通常の涅槃図には描かれないネコも描かれている。
堂内には釈迦をたたえる御詠歌が響き、参拝者らは静かに手を合わせ、深々と頭を下げていた。公開は16日まで。
泉涌寺(東山区)でも、江戸時代中期の作で国内最大(縦16メートル、横8メートル)の涅槃図が仏殿に掲げられた。東大寺大仏殿(奈良市)に奉納するのに制作されたと伝わり、極彩色で描かれた釈迦入滅の場面に参拝者が見入った。16日まで。
天龍寺(右京区)法堂では刺しゅう製の「八相大涅槃図」が21日まで、真如堂(左京区)でも江戸中期の大涅槃図が31日まで、いずれも有料で公開されている。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005031400023&genre=J1&area=K10
22 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/12(火) 00:26:48
入園料 庭の見学料金 合計800円
高杉 800円も出して見る価値なし。
23 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/12(火) 00:59:15
東大興福
24 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/12(火) 01:16:03 BE:78769038-
妙心寺派編入
25 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/12(火) 11:37:54
26 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/15(金) 19:04:56
御衣黄桜、園児が楽しみに
東福寺保育園で黄桜が開花
春本番の陽気に包まれた15日、京都市東山区本町の東福寺保育園Tel:075(561)5242で「御衣黄(ぎょいこう)桜」が開花し始めた。週明けには満開の花が楽しめそうで、園児や近隣住民が楽しみにしている。
御衣黄桜は八重桜の1種で、黄緑色の花が咲く。遠くから見ると若葉のようにも見える。かつての貴族が着たもえぎ色の衣装が名前の由来とされる。
東福寺保育園の桜は、樹齢40年ほどで高さ約5メートル。毎年、4月中旬に見ごろになる。今年は開花が少し遅れたが、爾英晃園長は「しばらく暖かい日が続きそうで来週には満開になりそう」と話す。
また、この日は保育園近くの竹やぶで、園児らがタケノコを掘った。園児は、スコップで土を掘り「大きいのがとれた」などといいながら、大小さまざまなタケノコを収穫。御衣黄桜とともに春の風物詩を満喫した。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005041500068&genre=K1&area=K1E
27 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/23(土) 17:50:09
禅院額字「方丈」など展示
東福寺で特別名宝展
京都市東山区の東福寺は23日から、収蔵庫・光明宝殿を初めて一般公開し、同寺を開いた鎌倉時代の僧侶・聖一国師円爾(に)が中国から持ち帰った墨跡やふだんは非公開の阿弥陀(あみだ)如来坐像など国宝・重文合わせて15点を展示する特別名宝展を開く。
新緑の境内で、生命の芽吹きを感じながら、仏像や名宝に触れて欲しい、と企画した。
臨済宗東福寺派の大本山である同寺には、墨跡の名品が多く、南宋時代の名僧無準師範が弟子の円爾の修行が終わったことを認めた印可状(国宝)も出品されている。
仏法に関するさまざまな事柄を定めた、南宋時代の義楚六帖(同)は修復後初めての公開になる。
阿弥陀如来坐像(平安時代)や二天王立像(室町時代)、禅院額字「方丈」(国宝、南宋時代)、西寺のものと伝えられる梵鐘(ぼんしょう)(奈良時代)もある。
特別名宝展は大人800円。5月8日まで。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005042200194&genre=J1&area=K1E
28 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/06(月) 22:40:08
ハギとアジサイ色の競演鮮やか 東福寺・天得院
赤紫と白の競演が美しいハギとカシワバアジサイ(京都市東山区・天得院)
強い日差しが続く中、京都市東山区の東福寺・塔頭・天得院Tel:075(561)
5239で、秋の七草に数えられる赤紫のハギの花が咲き始めた。カシワバ
アジサイも白いかれんな花を咲かせて見ごろを迎えつつあり、競演に参拝
客が見入っている。
通常、ハギの花が咲くのは9月ごろだが、天得院の品種は「2度咲きのハ
ギ」と呼ばれ、この時期と秋の年に2回咲くことで知られる。
花が咲いているのは、寺の南側の塀沿い。約40メートルに渡って、ハギと
カシワバアジサイが交互に植えられている。今年はともに、例年通り5月末
に咲き始めた。
赤紫色の小さな花を付けたハギと白いカシワバアジサイが並び、お互いの
色を引き立たせている。天得院によると、月末まで見ごろが続くという。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005060600229&genre=J1&area=K1E
29 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/07(日) 09:20:02
age
30 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/30(火) 10:08:49
宝福騒動あたらしい老師決まったらしいね。まだ若くて将来管長も間違いない
バリバリの人らしいな
31 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/30(金) 18:41:49
32 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/30(金) 19:37:02
↑宣伝レス。
33 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/30(金) 19:46:56
円町のだるま寺のお庭すごく綺麗よ。参拝に「行った人」は心も洗われて綺麗に成ると思うよ。
34 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/30(金) 19:58:53
あそこの寺は東派ではなく妙派だぞ。でも、全国に支店のような寺があって
信者も沢山いるみたい。煎茶売茶流や、茶道静岡流と言うのも傘下?見たい。
35 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/18(金) 21:20:48
有名な寺やけど、スレが低い。あげ
36 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/21(月) 11:04:35
明日行くのですが紅葉は見頃ですか?
37 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/11(日) 15:39:27
橋渡るくらいで金とんなよ
38 :
名無しさん:2006/01/07(土) 23:11:00
横浜市鶴見区(京急花月園前駅下車)にも東福寺がありますよ。
39 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/08(日) 15:23:22
修行僧いんのか?
40 :
名無しさん:2006/02/09(木) 22:57:34
普通のお寺さんです。
41 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 23:02:19
東福寺さんの修行は曹洞宗でも聞こえてきてます。独参できますか?
42 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/32(土) 14:57:10
今、1308に居るというのが分からんのか!
/ / / /' / / / l | `弋´ ハ
; !| i|. / / / / / j ! { | |
l l !| i|/〃/ /}/| // ヽ_/| l
| / !| i|:{/く/ ノイ 〃 〉´.リ
/ j | :l| _,,x-\ 尸 |
. / /^|l :lfイ;:^て_ハヽ__, _ ! i|
/ /{ |l !|ヾ_r、/ '‐ァ七<、 { i|
. / |! ヽl !| ` {f;:^ーク }! ,.イ /!
,′ !i l !| /// ゞ‐-' ∧;j / |
ll |l! l i| ' /// /.ィハ ヘ l もぅ!エッチな事しちゃ駄目っ!
|l |l! ! ト、___ )- ,.イ! ! { リ
|l ||! l i| ̄ ̄} rー‐< l.! ノ {イ }
ヽヘァゝー--! i| /`=='f´| / 〃 ,{Yリ
/ \ ヘ. i|\./_::::::::::::::L| ./∠,_// トイ
. / \\ j|`ヽ>二:::::.:|┴、 乃{`ー-、` { !}
/ ハ ヽl |:::::| ̄ ̄´{| | ヽ { !}
l !l | |:::::| .l| | l {iリ
44 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/17(水) 21:31:11
京都の東福寺って愛染明王とか密教の仏尊祀っていたような。
45 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/17(水) 22:32:07
何年か前、東福寺の境内で青い目の坊さん(修行僧?)を見たよ。
日本人のお坊さんだと、背の高さも同じか低いぐらいなんだが
ガイジンのお坊さんは背が高くて威圧感があったぞ。
46 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/20(土) 05:33:17
秋はやはりここだね
48 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/02(日) 19:05:54
大徳寺にもいるよね。男気の有るいいやつだって聞いてる。
49 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 00:24:33
相國僧堂、万歳!!
このスレには↑のような嵐が来ませんように
(- ∧ -)
(´・ω・`)ノIDIDI
51 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/24(月) 20:55:04
賽錢やるよ。プッ
52 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/24(月) 22:01:33
東福寺スレだけは今夜の空襲はなかったようだな。鎌倉まで炎上していたのにw
…ってことは、東福寺は臨済宗だとは見なされていないということかw
あるいはホモの伝統が(@&#+=/〜$%¥$
53 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/24(月) 23:23:49
ぶっちゃけ東福寺なんて、泉涌寺の塔頭の一つだと思ってる人のほうが多いんちゃう?
54 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/24(月) 23:37:38
55 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 00:04:00
56 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 09:18:04
>>55 それぐらい東福寺は情けないということですな。
57 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 22:21:13
いろいろ言いながらおまえたち、昨晩は昔の熱い思い出に、尻のアナがジンジンうずいて眠れなかったくちだろw
…いいんだ、いいんだ、オレたち臨済僧はそうでなくっちゃ。
申し訳ないけどあまり面白くなかったな。
仏像好きからすればここに限らず禅宗の寺院はそんな感じだけど。
泉涌寺は遠いからこっちにしたのだけど楊貴妃観音を見に行けばよかったと後悔している。
59 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/01(日) 19:13:15
秋ですよ
60 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/02(月) 07:13:45
Kさんおめでとう。
62 :
ーバスター:2006/10/19(木) 11:00:05
63 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 21:58:00
___ 【 カクテル3杯目、半額セール実施中 ! 12月いっぱい ! 】
||/ΛΛ/凹凹/∩∩/ || / ___ ∧ ∧
||■■/目目/ΥΥ/| ||/ / (゚Д゚ ,,) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||■/凸目/ΥΥ/ | / / 凹 Y/⊂ ヽ <ねぇねぇマスター、門前に痩せのら狗がいマスター!
||/凸凵/ΠΠ/ | / / ∧_∧(___,)〜 \______________________
||凸凵/▲▲/| |/ / (ω・ ) ┳┛
||凵/日日/ | / / 凹 Yと l ┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||/ΔΔ/ ∧_∧/ / ∧_∧ i⌒,___) ┻ <生きとし生けるものには、ことごとく仏性が有るとか・・・
||廿廿/| ( ;´Д) / (∀・ )(_)┳┛ \_______________________
||廿/ | (. つ / 凹 Y と l ┃
||/ | | 〇 .| / / i⌒ ,.__) ┻/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| | (__(__)/ / (_) ┳┛ <門前の痩せのら狗にも仏性があるのか,ないのかなぁ〜
|| / / / ┃ \__________________________
|| / ∧ / / ┏━┓ ┻
_||/ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 山川草木国土悉無仏性(ぜんうちゅうにぶっしょうはない)・・・仏性は無いに決まってんじゃん〜♪狗じゃん
\____________________________________________
,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
/イハ/レ:::/V\∧ド\
/::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
/::::::::::::::/!i::/|/ ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
/´7::::::::::〃|!/_,,、 ''"゛_^`''`‐ly:::ト
/|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\ ´''""'ヽ !;K
! |ハト〈 ,r''"゛ , リイ)|
`y't ヽ' //
! ぃ、 、;:==ヲ 〃 ,-v-、
`'' へ、 ` ‐ '゜ .イ / _ノ_ノ:^)
`i;、 / l / _ノ_ノ_ノ /)
〉 ` ‐ ´ l`ヽ / ノ ノノ//
/ ! レ' ヽ_ ____ / ______ ノ
(" `ー" 、 ノ
``ー-、 ゙ ノ
( `ー''"ー'"
\ /ノ
片手の人がたたく 拍手の音を聞きなさい。
∧∧ ∩ 「洞山麻三斤とうざんまさんぎん」
( ´∀`)/
⊂ ノ
(つ ノ ∧∧ ∩ 僧、問う
(ノ ( ´∀`)/「如何なるか、是れ仏」
_| つ/ヽ-、_
/ └-(____/
<⌒/ヽ___ 山、答えて曰く
/<_/____/「麻三斤」
(゚д゚ ) ほとけとは、どんなものですか?
<⌒/ヽ-、__ノヽノ |
/<_/____/ < <
(゚д゚ )
<⌒ヽ_ /ヽ-、__ノヽノ | ほほー丁度私が腕に抱えている麻布の重さが、三斤だよ
/<___ノ/____/ < <
(゚д゚ )えー、麻が、ほとけなのだろうか?
<⌒ヽ /ヽ-、__ノヽノ |
/<___ノ ̄ ̄/____/ < < ほとけが、麻なのだろうか?
( ゚д゚ )
<⌒ヽ /ヽ-、__ノヽノ | どちらなのだろうか?
/<___ノ ̄ ̄/____/ < <
_ ( ゚д゚ )
<'゚ 3ヽ /ヽ-、__ノヽノ | ほとけとは、三斤の重さの麻布、だ。
/<`゚__ノ ̄ ̄/____/ < <
67 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/14(木) 22:38:42
融
68 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/15(金) 23:12:05
聖一国師って何かいいよな
ソォー
|⊂⊃;,、 両忘りょうぼう
|・д・) 生死を忘れる
|⊂ノ】 相対を忘じ尽くす
|-J 相対を空ず
有無生死、空。
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
随処作主 立処皆真 ずいしょさしゅ りっしょかいしん
随処に、主となれば、立処、みな真なり
自分の置かれた場所で、隙の無いように精一杯やるなら、どこにあっても、真実のいのちに巡り会える。
片手の人がたたく、拍手の音を聞け。
、ヾ'"''; /ゝ
ミ 彡 wWw _/´ `ヽ ビクッ!
ミ 彡 、ヾ ヾ/ ,! Σ
. ミ ミ ミ ゝ o, oミ
ミ ミ ミ `ミ __,xノ゙、
ミ ミ ミ ミ ヽ.._,,)))
ヾ、 ! ミ i
´"'`、 ミ ヽ. 、ゞヾ'""''ソ;μ,
. ` ーー -‐''ゝ、,,)) ヾ ,' 3 彡 >> ブワッ!
ミ ミ
彡 ミ
/ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`
> 右手か? 左手か?
(笑) で、どちらの手が、鳴ったのですか?
普化ふけ は、常に、街の中で鐘を鳴らして、叫んだ。
○_○ カシコイ頭ガ、来タナラバ、カシコイ頭ヲ、ウッテヤレ
( *・(ェ)・) オロカナ頭ガ、来タナラバ、オロカナ頭ヲ、ウッテヤレ
( ∪ ∪ 四方八面、来タナラバ、ツムジノヨウニ、ウッテヤレ
と__)__)旦~ オオキナ空ガ、来タナラバ、豆打チ棒デ、ウッテヤレ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|片手の人がたたく 拍手の音を聞け〜!!
\
 ̄ ̄|/ ̄|/ ̄|/ ̄|/ ̄|/ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ .∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・∧_∧ ・∀・∧_∧ ・∀・)( ・∀・∧_∧ ・∀・∧_∧・∀・
∧_∧ ・∀・) ⊃ ( ・∀・∧_∧ ..∧_∧・∀・ ) ⊃ (・∀・ ∧_∧
( ・∀・∧_∧ ∧_∧ ・∀・)( ・∀・∧_∧ ∧_∧・∀・ )
∧_∧ ・∀・∧_∧ ・∀・∧_∧ ∧_∧ ・∀・∧_∧(・∀・∧_∧
( ・∀・) ⊃ ( ・∀・) ⊃ ( ・∀・)( ・ ∧∧l||l .(・∀・ )⊂ (・∀・ )
( ⊃ ) ( ⊃ ) ( ⊃ ) (#゚Д゚) ( ⊂ )´・∀・`)∧_∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__ ∧_∧(・∀・ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| VAIO |\(・∀・ )∧_∧
 ̄ ======= \⊂ (・∀・ )
片手の拍手って、キコエナイでしょ?!
隻手の音声 せきしゅのおんじょう
片手の人がたたく、拍手の音を聞け!!
(⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒)
( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
( 二つ ( 二つ ( 二つ
\./ /、 \./ /、 \./ /、
∪`J ∪`J ∪`J
空を切るだけじゃん、手を打っても・・・
投子とうす 僧
∧_∧ ∧_∧ |
___( ´∀`)__(・∀・ )___.|
\\ / つ目 ( つ目)\\\
\ ⊂ノヽ ヽ ヽ\\ヽ ヽ ヽ \\\
===(_):_)==(_):_) ===
::::| |::::::::::::::::::::::::::::| |::::::::::::::::::::::::::::| |::
""" """ """"
僧、問う「朝、鶏がまだ鳴かないときは、どうですか?」
投子、答える「何の音沙汰もない、天地静寂だよ」
僧、更に問う「鳴いたあとは、どうですか?」
投子、答える「各自が、あぁ、夜が明けたと時を知るだけだ」
洞山麻三斤とうざんまさんぎん
+
. + ∧_∧ ∧_∧ ,∧_∧ +
( ゚゚∀∩(゚゚∀∩)( ゚゚∀゚゚)
+ (( (つ |(つ |( つ つ )) +
ヽ ( ノ ノ ( ヽノ ) ) )
(_し' し (_) (_)_)
1斤 2斤 3斤
洞山の守初がある日、麻の目方を量っているところへ、一人の僧がやってきて、質問しました。
「ほとけ とはどんなものですか?」
洞山は、答えました。
「この麻は、三斤あるよ」
ミ 隻手の音声せきしゅのおんじょう
/ミヽ. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^ω^) < 片手の人がたたく拍手の音を聞いてこい!
ピョン ( O┳O) \ 聞こえるの ? 聞こえないよ ?
ピョン し-||-J \________________
⊂§⊃
§ ∬ ∬
⌒ヽ〃⌒ヽ〃 旦 C■
_ (⌒Y´ ̄ヽ ∧_/( ̄)) ∧_∧
γ´ `ヽ_`と.__ )( ・ ∩( 《 ( ・∀・) ゴロン
)) ,、 , ) <、_,.ノ ヽ、.__,ノ l つ つ
((_/し∪V .ヽ.__ノ!__)) ゴロン
∧__∧ ∧_∧ ∧_∧
( ) ( ;´Д`) (・∀・ )
( つ (U_U )つ (つ と)
.ヽ___ノj (⌒Y⌒)
∧__∧ . / ̄ヽ ̄
(・ ) __ ( __ ) ( ゴロン
と ヽ ( ̄))∧_∧ /´ `Y⌒) VUVJ_)
(__ト、__丿 〉 》∩ _) ( .__つ´
ヽ、.__,ノ ヽ、__,.>
隻手の音声 せきしゅのおんじょう
片手の人がたたく、拍手の音を聞け ! !
って、音が、でないでしょう?
音が出ないものを、どうやって聞けと言うの ?
79 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/27(水) 02:45:08
荒らしは往ってね
http://www.zenbunka.or.jp/03_magazine/katatumuri/databox/kata007.htm ∧_∧゚∀゚;) ∧_∧ ∧_∧ (゚∀゚;)∧_∧∧_∧∧_∧( ゚∀゚ ) ∧∧
゚∀゚ .)ヽ_∧ ∧∧( ゚∀゚*.) ∧_∧∧_∧( ゚∀゚ .O゚∀゚;)∧_∧(,,゚∀゚)
∧_∧ ;゚∀゚)(゚∀゚,,)∧_∧ .( ゚∀゚ )∧_∧∧_∧∧_∧∧∧∧_∧
∧_∧∧_∧_∧ ( ゚∀゚;).つ∧∧_∧ ∀゚)∧∧ ( ゚∀゚ )∧_∧∧∧
( ゚∀゚ ) ゚∀゚)∧_∧∧_∧(#゚∀゚) ∧_∧ (゚∀゚,,)∧_∧∧_∧゚ )∩
∧_∧∧_∧( ゚∀゚ )∧_∧∧_∧ ゚∀゚; )∧_∧ ゚∀゚ )∧∧∧_∧
゚∀゚ .)∧_∧∧∧ つ ゚∀゚∧_∧∧_∧∧∧∀゚)∧_∧∧_∧∧_∧
∧_∧O ゚∀゚ )∧∧ |\ ∧ ゚∀゚;)∧_∧∧_∧∧_∧∧ ゚∀゚*)∧∧
、 ゚∀゚*) _∧ (#゚∀゚) | \_人_人_从_人ノヽ_人_人_ ∧∧∧_∧∧_∧
∧_∧ ゚∀゚ )∧_∧ ) て ,,゚∀゚)∧_∧゚∀゚ )
゚∀゚ )∧_∧∧∧゚ )隻手の音声を聞いてこい! ( ∧_∧∧_∧∧∧
∧_∧ ;゚∀゚)゚∀゚) ) ( (゚∀゚∧)∧゚∀゚)∧_∧
( ゚∀゚ )_∧∧_∧ ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒∧∧∧_∧∧_∧
∧_∧゚∀゚;)∧_∧ ∧_∧( ゚∀゚;)∧_∧∧_∧ (゚∀゚,,)∧_∧;゚∀゚ )
゚∀゚ )ヽ_∧ ∧∧(゚∀゚ *) ∧_∧∧_∧ ゚∀゚ O∧_∧∧_∧∧_∧
∧∧ ゚∀゚)(゚∀゚,,)∧_∧ ( ゚∀゚)∧_∧∧_∧∧_∧( ゚∀゚ )∧∧
(´・ω・`) 無明とは明らかになしと申す文字にて候(沢庵)
(( (´・ω・`)(´・ω・`)
(´・ω・`) (´・ω・`)
(( (´・ω・(´・ω・`)・ω・`) ))
(´・ω・`) (´・ω・`)
(´・ω・`)(´・ω・`) ))
(´・ω・`)
無明とは明らかになしと申す文字にて候
沢庵宗彭禅師(1573〜1645)の著、『不動智神妙録』の冒頭の一句である。
沢庵が柳生但馬守に示した剣禅一致を説いた書物である。
沢庵はいう。人生は、そもそもが、無明なのだ。未知なのだ。
だから人生は、迷うことだと。
迷うから人生なのだけれど、その道を究めつくした達人たるものは、いつまでも迷ってはおられないのだと示している。
82 :
↑:2006/12/29(金) 22:47:04
禅ヲタ、キモ
_∬_
(⌒⌒)\≠/
|___| ∩ ̄ 平常心是道
(*‘ω‘ *) ノ ≡=− (´´
/ゝ: ヽ _ __ _ (´⌒(´⌒;;
0┬ゝ )= ≡=− (´⌒;;;
(*)(_/(*) (´⌒(´⌒;;
チリンチリン
【平常心是道】びょうじょうしんこれどう
趙州(じょうしゅう)がまだ修行中の頃、師匠である南泉(なんせん)に、こう尋ねました。
「仏道の道とは、いったいなんでしょうか?」
南泉は、馬祖(ばそ)の言葉を用いてこう答えた。
「平常心(普段の心)が道だ」
「なるほど、その平常心を目標として努力すればよろしいのですね」
「いや、目標とすれば道をそれてしまうだろう」
「しかし、目標がなければ、道を求めること、道を知ることができませんよ」
「趙州よ、道とは、知るとか知らないとかいった問題には属さないのだ」
『無門関』第十九則
ガチなので、禅導師は只今上げ荒し中です。先回り(w
プロフィール7訂版
禅導師は北の方面の寺出身。
京都某僧堂から逃げ出し、トラウマ状態である。
禅導師は臨済宗○○寺派の学徒で、挫折したため世襲のための住職資格
には修行日数がたった○○日で全く足りず、○回履修した安居会のゲタ
履きでも住職資格がない。そのため、しきりに安居会を擁護している。
現在日数不足でも免除されるよう、住職とともに関係各所に脅しを掛け
て不正に資格を得ようと工作している。
また「ついていけなかったこと」を「苛められたと」思い込み屈折し、
「臨済禅」の話をするように見せかけ、臨済宗を苛めるため、インター
ネット上でしきりに「わい曲した内情」を晒すことに専念している。
表立っては「立正佼成会会員」や「曹洞禅(宗)に帰依」しているよう
に装っているが、臨済宗○○寺派に所属するため
「なりたくてもなれない臨済宗住職」に執拗に粘着している。
テ963
【倶胝竪指】ぐていじゅし
どんな質問をされても、ただ指を1本立てるだけの倶胝(ぐてい)という和尚がいました。
ある時、和尚の留守に来た客が留守番をしていた小僧に、法の説き方を尋ねました。すると小僧は和尚のマネをして指を1本立てて見せたのです。
この事をあとで聞いた和尚は、小僧のその指を切り落としてしまいました。あまりの痛さに泣き叫ぶ小僧に、和尚は言いました。
「おい、こっちを見ろ!」
小僧が見ると、和尚は指を1本立てていました。その瞬間、小僧は悟ったという。
『碧巌録』第十九則
,.-―┬-、
/,. z===、ノ
`i ハノヽハ〉
ヾゝ!|,,゚ ヮ゚ノi_
(_iつ_/__/
ミ ≡z 、__く_f⌒)^)_____
彡≡-'´ ̄ ̄`(_ノし' ̄ ̄ ̄ ̄
ニ三三三ニ
86 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 20:38:52
なんか、気持ち悪いレスですね・・・・。
♪ ∧_∧
( ´∀` )))
(( ( つ ヽ、 ♪ 銀椀♪
〉 と/ ))) 雪〜♪
(__/^(_)
銀椀裏盛雪(ぎんわんりにゆきをもる)
【本則】
挙(こ)す。僧、巴陵(はりょう)に問う、
「如何なるか是れ提婆宗(だいばしゅう)」。
巴陵云く、「銀椀裏(ぎんわんり)に雪を盛る」。
【本則】
提案。僧が、巴陵鑑に聞いた、
「迦那提婆の宗旨の根本は何ですか」。
巴陵は云った、「白い椀に白い雪を盛るように、見分けがつかぬが全くちがうものだ。」
【頌】
老新開、端的に別なり、
解(よ)くぞ道(い)えり、銀椀裏に雪を盛ると。
九十六箇応(まさ)に自知すべし、知(さと)らずんば却って天辺の月に問え。
提婆宗、提婆宗、赤旛(しゃくばん)の下清風を起こす。
【頌】
巴陵先生、まさしく格別である。「銀の椀に雪を盛る」とはよくぞおっしゃった。
九十六種の外道も思い知ったにちがいない。
悟らなければ天の月に尋ねてみなさい。
提婆宗よ、提婆宗よ。赤い旛の下には清涼な風が吹き起こる。
□ + + * /\
□ ∧渡∧ + / . .\
‖ (0゚・∀・) ワクワク / \
__‖ (0゚∪ ∪+ テカテカ @ . . . \
\三三三三三三三三三三三三三三| . . . \
~~~~~〜~~~〜~~~〜〜~~~~〜~~~~〜〜~~〜~〜~〜~~~~〜〜~\~~~〜~~~〜゚マグロ~~~〜~~~〜〜~~~~〜~~~~〜〜~~~
. \ ∠@》))))))\/| ≡
[ガッ] < 》凵j)))〆ソ ≡
花薬欄(碧巌録) かやくらん
『碧巌録』第三十九則に「雲門花薬欄」という公案があります。
挙(こ)す。僧、雲門に問う、「如何(いか)なるか是(こ)れ清浄法身(しょうじょうほっしん)」。
門曰(いわ)く、「花薬欄」。
雲門文偃(ぶんえん)禅師(八六四〜九四九)に一人の僧が問います。
「煩悩妄想(ぼんのうもうぞう)がすっかりなくなった美しい清浄な悟りの本体とはどんなものでしょうか」。
雲門、答えて曰く、「花薬欄」(花畑)。
90 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/19(金) 12:57:11
雲水さんいるのでしょうか?
91 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/19(金) 14:58:36
いる。10人くらい。
ガチぽちゃ系は?
93 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/20(土) 01:23:39
92
なんだそれ?
94 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/20(土) 02:16:21
他のスレでも、書きましたが、雲水さん臭いの?
ζ
_,,.□D_ ∧,,.∧
./ ・ω・ヽ ./・ω・ ヽ
l l ζl l
`'ー---‐´ o □⊃`'ー---‐'′
隻手の音声(せきしゅのおんじょう)
片手の人がたたく拍手の音を聞いてこい ! !
96 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/20(土) 13:23:06
雲水は臭いぞ。うおーーーーー
【三十八則】 牛、窓れい過ぐ(牛過窓れい)
五祖が言う、
「たとえば水牛が通り過ぎるのを、窓の格子越しに見ていると、頭、角、前脚、後脚とすべて通り過ぎてしまっているのに、どういうわけで尻尾だけは通り過ぎないのだろうか?」
これは、しっぽであると、思う知識が、邪魔をしている。
これは、頭、これは、手、と言うものはない。
水牛は、水牛としての全体である。
98 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/22(月) 07:38:10
お粥は、沸騰しかけで熱いぞう!
99 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/22(月) 14:12:39
お粥はお湯場99度のお湯だーーーーー
アチー!
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
101 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/22(月) 15:22:51
ヤケドシターーーーーーー
鉄火場でアツー!
103 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/22(月) 15:47:00
ヤケドして梅干
イテーーーーーーー!
104 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/16(金) 20:17:15
リップクリームほしい
105 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/19(月) 08:58:12
ここの管長ってやばいの?
106 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/24(土) 23:14:09
107 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/29(木) 18:15:42
スレ違いで恐縮なのですが
東福寺近くのいなり寿司屋さんの店名わかる方、教えて頂けませんか?
たしか本町通り沿いの本町16丁目あたりだと思いましたが…
数年前に食べてあの味が忘れられないのですが
去年行った時にどうしても見つけられませんでした…
108 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 03:19:39
東福寺で墓を建立すると販売価格の17%はお寺に寄進しないといけない
石材店が払うから顧客は分からない
109 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 09:27:34
東福寺塔頭は身内で固めてまるで同族企業
あれでは本山の権威も下がる罠。
110 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 20:39:25
あげる
111 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/05(土) 17:02:51
すし屋なんて16丁目にあったかなあ?
駅の周りならあるけどあそこは16丁目じゃないし
112 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/05(土) 17:22:08
113 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/05(土) 17:43:41
そういえば、丘耶麻の抱腹もみうち。
114 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/05(土) 18:01:13
>>111 レスありがとうございます!
今度行ったときよく探してみます。何年あとになるかわかりませんが…
115 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/05(土) 18:56:14
16丁目ってのは正しいのか?
あとよく読んだら「いなり」寿司屋なのか
寿司屋じゃなくて
116 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/05(土) 19:28:29
>>112 何言っているんだあそこは人権キチとチョンシンパのたまり場と化しているぞ。
117 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/05(土) 19:37:03
>>116 雲水の人権に煩くなり、在日が溢れているというのですか?
118 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/06(日) 02:48:19
>>115 16丁目じゃないかも知れません
伏見稲荷→東福寺→東福寺駅とまわった時に住宅街の中にありました
(表通りではなく細めの道)
いなり専門ではないかも…入口の横の小窓を開けてテイクアウトしました
119 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/06(日) 11:43:30
伏見稲荷から東福寺駅って広いな
しかも表通りじゃなくて小道
もう少し手がかりとか無いのかい?
120 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/06(日) 20:57:16
本町16丁目あたりの一方通行の道にあったと記憶しております
121 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/11(金) 13:02:13
なぜ16丁目だとわかった?
あのあたりは目立つ看板なんてないはず
122 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/11(金) 18:35:34
だいたいどのルートを通ったかと距離感は把握していますので
あとは地図で調べました
123 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/16(水) 20:05:21
■ライブ会場で会った麺・有名人■ [ヴィジュサロン]
124 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/16(水) 21:10:11
禅導師が僧堂時代にノートに書き留めていた「ポエム」
題名【ティッシュ】
小学生の性教育で、自分が昔、精子だった事を知った
聞くところによると莫大な数の精子と戦ったらしい
そして最期に勝ち残ったのが俺様だという事だ
その結果得た人生が、この有り様
俺が思うに、精子達は戦っていないのではないか
基本的には譲り合い
・・・いえいえお先にどうぞ!
この言葉に騙され続けたのが俺だと思う方が自然だ
・・・過去を戦った精子たち
今頃俺を笑っているのか
125 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/29(日) 21:46:28
それ有名なコピペじゃん
127 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/06(木) 10:10:13
age
128 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 22:56:33
いまいち地味なんだよな
なんぞいい方法は無いか?
129 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 14:17:45
!!!!!!!!!!(°曲°)
うわ、わりと近所の住人だけど、直球の「東福寺スレ」なんてあったのね。
これからの紅葉の季節、臥雲橋周辺は押すな押すなの大賑わいになるね。
紅葉の名所として知られる以前は、あんまり参拝客もいなかったのに。
上から読んでみたけど16丁目にいなり寿司屋なんてあったっけ?
寿司屋すらない気がする
132 :
sage:2007/10/14(日) 21:32:40
夏に行ったけど、休憩してたら冷たいお茶とお菓子出してくれた
流行ってない寺は暖かいよ
133 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/24(水) 01:00:23
夏は人いないな
緑がきれいだのに
ずいぶん綺麗になってきたね
135 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/23(金) 13:53:03
紅葉はしていますか?
この連休で人は多いはず。。。
136 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/24(土) 00:42:13
今日は本当に人がたくさん来てた
途中で先に進めなくなってたし
ここ数年観光客増えすぎでは?
137 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/24(土) 01:21:51
12月10日前後に家族が行くんだけど寒すぎるかな?
東福寺はテレビでよくやってて人気だよね
138 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/24(土) 02:29:07
わからん
最近あったかくて紅葉も半端だし
まだ青いのが多いんだ
139 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/26(月) 15:06:31
140 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/27(火) 23:36:22
210 :名無しさん@京都板じゃないよ :2007/11/27(火) 23:13:19
東福寺がすごい人でしたよ。何万人もいましたよ。あれの入場料も非課税ですか?
紅葉見物は別に宗教行事じゃないと思うのですけれども。
141 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/28(水) 18:03:35
24日に行って来た、紅葉はを見るならもう十分だよ。
しかし人が多い、身動きとれんくらいでスリや痴漢に注意って感じwwww
142 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 17:19:40
今日ケルティックウーマンが来るみたぃなんですけど何時からか分かりますか?
143 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/04(火) 19:30:05
>>140 日本のお坊さんはたいてい生草
平気で結婚して子供作るし
144 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 20:07:01
紅葉も終わりお次ぎは雪景色た゛ねっ!
145 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/10(月) 10:48:01
冬と夏は人が来ないよ基本
146 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/10(月) 11:25:03
だからいいんじゃん!
来ないって、あんた塔頭?
147 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/10(月) 18:44:07
>塔頭
なにこれ?
たっちゅう
今週末行きます
もうすっかり人は少ないですか?
150 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/11(火) 17:19:12
少ないね
行列用の柵も撤去してあったし
151 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 22:43:50
あらあら
152 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 14:40:12
ageるでしかし
153 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/20(日) 21:28:34
いいか、おまえら
(゚д゚ )
(| y |)
いがみあいの続くアジアだが
亜 ( ゚д゚) 心
\/| y |\/
心合わされば・・・
( ゚д゚) 悪
(\/\/
_, ._
(;゚ Д゚) 悪
(\/\/
154 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 07:49:13
紅葉
園さん
頑張ってるね〜
156 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 17:39:58
紅葉の名所
157 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/06(火) 14:32:40
「いま私たち日本の仏教者の真価が問われています。チベットでの中国の武力行動によって、
宗教の自由が失われる事に、心から悲しみと止むに止まれぬ抗議を表明せずにはいられません。
私たちはあくまでも宗教者、仏教者として僧侶をはじめとするチベット人の苦しみを
もはや黙って見過ごす事ができません。
チベット仏教の宗教的伝統をチベット人の自由な意思で守ると言う事が大切な基本です。
皆さんは日本の全国のお坊さんがどうしているのかとお思いでしょう。
日本の各宗派、教団は日中国交回復の後、中国各地でご縁のある寺院の復興に力を注いできました。
私も中国の寺院の復興に携わりました。
しかし、中国の寺院との交流は全て北京(政府)を通さずにはできません。ほとんど自由が無かった。
これからもそうだと全国のほとんどの僧侶は知っています。
そして日本の仏教教団がダライ・ラマ法皇と交流する事を北京(政府)は不快に思う事も知られています。
あくまでも、宗教の自由の問題こそ重大であると私は考えています。
しかし、チベットの事件以来、3週間以上が過ぎてなお、日本の仏教会に目立った動きは見られません。
中国仏教会が大切な友人であるなら、どうして何も言わない。しないで良いのでしょうか?
ダライ・ラマ法皇を中心に仏教国としての歴史を重ねてきたチベットが今、亡くなろうとしています。
私たちは宗教者、仏教者として草の根から声をあげていかなければなりません。
しかし、私の所属する宗派が中国の仏教会関係者から抗議を受けて、私はお叱りを受ける可能性が高いし、
このように申し上げるのは私たちと行動を共にしましょうという事ではないのです。
それぞれのご住職、壇信徒の皆さんがこれをきっかけに自ら考えていただきたいのです。
オリンピックに合わせて中国の交流のある寺院に参拝予定の僧侶もいらっしゃるでしょう。
この情勢の中、中国でどんなお話をされるのでしょう。
もしも宗教者として毅然とした態度で臨めないのならば私たちはこれから、
信者さん檀家さんにどのような事を説いて行けるのでしょう。
私たちにとってこれが宗教者、仏教者であるための最後の機会かも知れません。
書寫山圓教寺執事長大樹玄承 平成20年4月5日」
158 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/14(水) 17:02:30
園さんって栗棘庵?
天得院じゃなかった?
160 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/15(木) 16:12:27
flash ムービーの凝ったHPだね。
161 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/08(日) 20:30:31
162 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/13(日) 23:16:11
ほしゅ
163 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/15(火) 00:14:33
紅葉
164 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/16(水) 19:34:34
天得院のライトアップはどうだった?
感想を述べよ。
165 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/16(水) 21:04:46
天得院の特別公開は17日まで。
めちゃめちゃ良かった。
高台寺の前の円徳院のライトアップに匹敵するほどでした。
冗談抜きにお勧め。
166 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/30(火) 21:20:54
ほー
167 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/26(日) 08:54:08
はー
168 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/27(月) 17:08:15
今度、坐禅会に参加しま〜す。
169 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/23(日) 05:13:26
【国内】旅行が大好きな奥様 6【海外】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1220895788/635-637 635 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/11/20(木) 19:39:00 ID:eFPB0dzr0
今日、日帰りバスツアーで、東福寺と清水寺へ行って来ました。
心配していた寒さも、抜けるほどの青空と風が全くなかったおかげで、日中はコートいらず。
混雑を覚悟していったのですが、京都市内に入っても、渋滞無しで10時半頃東福寺へ。
東福寺でも並ぶことなく通天橋を渡り、写真もしっかり撮れました。
青空に紅葉が映えてそりゃもうきれいでした。
清水寺もご本尊ご開帳の時だけ並んだくらい。でも紅葉はイマイチ。
予定よりも1時間早く家に帰ってこれるほど、渋滞知らずでお天気に恵まれた京都の一日でした。
東福寺も清水寺も、青葉のもみじもあって、盛りと言うよりも、赤、緑、黄の3色楽しめました。
週末は混雑しそうですね。
170 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/23(日) 16:23:25
こんなスレあると思ってなかった。
>>107 まだここ見てますかね。実家が稲荷と東福寺の間なんですが、
「いず松」というお店で間違いないと思います。今でもやっているそうです。
本町通りの東福寺駅寄りです。確か、木曜がお休みだったと思います。
この間、久しぶりに京都に帰省しましたが、外人さんが多くてびっくり!
東福寺の近くのお寺(地元としてはあまり有名になってほしくない所)も、
外人さんがゾロゾロ。落ち着いてお庭を眺める事が出来なくて悲しかった。
171 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/24(月) 01:08:18
明日は雨だから観光客も少ないかな
今、紅葉はどんな具合ですか?(>_<)
173 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/28(金) 22:09:48
もう終わってるよ
だから来ないでね
174 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/29(土) 16:02:58
雨キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
175 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/29(土) 20:20:09
明暗寺ってどのあたりにあるの
東福寺のHP見ても載ってないんだけど
通天橋渡った
紅葉が最高だね
桜を伐って紅葉にしたというが、今度は紅葉を伐って、桜を植えるというのはどうかな?
177 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/30(日) 20:37:31
明暗寺って虚無僧がいるんだね
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/09(金) 17:15:56
東福寺では毎週 法話あるの?
朝8時からとか早いんでしょ?
方丈庭園の市松の苔の庭が好きすぎていつまで見ても飽きない。
さつきの市松の庭は花が咲いているときまた行きたい。
180 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/02(月) 19:29:54
181 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/10(火) 20:27:31
虚無僧って見た目カッコイイ
182 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/14(火) 03:40:32
なぜ手書きの朱印が500円なのか?
300円だとスタンプだって
183 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/06(水) 04:55:56
寺宝展
ショボイ
せめて500円にしてほしかった
1000円は_
今三門に上がれるね
186 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 08:22:47
山門に上がった。
600円也。
観光協会かなんかの人が、釈迦・16羅漢の座像と天井の極楽の説明を。
極楽なのに阿弥陀様でなくてどうしてお釈迦様なの?
阿弥陀様は実在しません。
ここでどのようなお経をあげるのですか?
あげるところを見たことがありません。
と教わりました。
187 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/10/30(金) 01:36:53
またあの凄まじい拝観者数が押し寄せる
季節となりました。
あの辺りは正月の伏見稲荷くらいしか人来なかったのに、いつ頃からか紅葉で人集まるようになったな。
お寺さんに以前訊いたら15年ぐらい前からだって。
そして12年前に流れたのが「そうだ京都行こう東福寺秋編」。
あのCMを境にまた爆発的に増加したんだろうね。
そして毎年毎年秋のタウン誌ではせんでいいのに
「秋の紅葉スポット第一位!」ってやっちゃうから
また人が押し寄せる。その無限ループ。
190 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/28(月) 10:01:53
191 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/29(火) 11:40:45
>>190 その番組中に、寺名は東大寺と興福寺からそれぞれ一字をとって命名されたと
上田晋也が発言していたが、本当にそんな安易な寺名なの?
193 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/03(日) 20:42:20
>>189 地元住人だけど
子供のころは人が多すぎて歩きにくくなるなんてことはなかった
初めて行ってみたが
なんも見るところがない
つっまんねー寺だった。
広いだけ。
195 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/06(水) 20:30:51
>>193 貴方の子供のころが西暦何年頃なのか情報を付記してくれぬと、15年ぐらい前
>>189 からという伝聞への賛否何れなのか判断できないのですが。
196 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/07(日) 21:40:57
京都寺社巡りで初めて参拝しようと思うのですが、お寺としては実際どうですか?
197 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/02/14(日) 22:02:38
>>207 冬の非公開寺院の特別公開で二つの塔頭が公開されています。
退耕院よかったですが、やはり庭園なら方丈庭園がいいですよ。
特に方丈の南側の石庭、年中通していいですが、あえて冬の天気の良い日には本当に心が静まります。
東福寺は通天橋の紅葉で有名ですが、もっとこの方丈庭園が注目されてもと思います。
198 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/06(土) 17:26:15
御開帳のとき普段見れない仏様が見れるわけだが
仏様ばかりに眼が行って天井を見ない人多いです
もったいないなあ
まあ気づかないのも無理は無いか
199 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/15(月) 07:08:36
涅槃会age
明兆の涅槃図のぬこって
ちょうど須弥壇の机とかの影になって
下(地上)から見ている我々からだと
見にくいんだよね…
200 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/16(火) 18:24:15
涅槃図も凄いが
本堂の白衣観音も凄い
要するに生死のピンチの運命に直面した時に救ってくれるのがこの時代に大流行し山ほど描かれたこの観音様という事なんだろうが、
名高い相国寺の牧渓の場合にはその中に「従容」とか「絶対的孤独」という言葉が浮かんでくるような
冷えたメランコリックな無限の「空」「空間」が主題となり、
一方明兆の場合にはたとえ自分が殺される段になった時でさえもその自らの確実な運命に真正面から直面した
事自体が喜びであろう?と問いかけ諭されるような
まあ表現されたものはある意味正反対とも言えるが、
どっちも時代と禅というものが晩唐以来辿り発展してきたその本質を反映した異常な緊張感(と、在野精神)に満ちたような絵だわ
201 :
名無しさん@京都板じゃないよ: