龍神様(蛇神様)祀ってる寺社

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しさん@京都板じゃないよ
吉野の脳天さん。蔵王権現の変化身。
102名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/16(木) 18:56:11
龍神さまと聖天さまはどういう関係にあるのかな??
103名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 18:45:51
11面観音つながり
104名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 05:45:33
龍神さまのお守りってあるんでしょうか?
105名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 06:44:32
貴船神社で買ってきたよ。
丁度暑かったから夏バテ防止の願かけるのにいいかなと思って。
106名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 10:38:23
なるほど。貴船にはいったことありますが、知らなかった。
神社ではなく寺院で龍神さまのお守りを
置いているところがあったらそこにも行ってみたいですね。
107名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/28(火) 13:02:56
深川龍神は?
108名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/28(火) 13:07:20
深川龍神に龍神さまのお守りがあるかどうかは未確認。
たしか絵馬はありますが。
109名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/28(火) 13:12:09
お守り売ってるよ!
龍が水晶に巻き付いてるやつ
110名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/28(火) 15:01:38
それはほしいなあ。
111名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/28(火) 15:28:50
蛇と狐は仲が悪いのでしょうか?もしかして狐って、蛇食べる…?
112名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/28(火) 16:15:41
八大竜王の御詠歌があるんですね。
ご存知の方いませんか?
113名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/28(火) 20:31:20
深川の龍神ってどんな龍神なの?八大竜王さん?sれとも普通の龍神?
114名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/28(火) 20:42:47
>111
蛇と狐が仲悪いことはありませんよ。
伏見稲荷のご祭神、宇賀神の護符には、ご眷属の蛇と狐が描かれています
115名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/29(水) 01:28:19
そうですか!レスありがとうです!安心しましたー
116名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/29(水) 14:01:56
龍神(蛇神)をまつってる神社に行ってきました。
嫌われてるのでしょうか?車を止めて降りたら雨が降りだして…歩いてるうちにどしゃ降り…
車で帰ってたら途中から雨は止んだのですが…
これって嫌われてるのでしょうか?
同じような経験された方いますか?
117名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 00:23:48
単なる雨男(女)じゃ?
118名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 00:51:52
>>116
よく神社参拝では晴れてるときは歓迎されてるって言うけど・・・・。

龍は雨乞いとか水の神様だからそれをあなたに象徴として
見せてるんじゃないかなぁ?
私も経験あるけど(私の場合は1日中雨の時だったけど)
「へぇ、さすが水の神様だねぇ・・・・」って感心した。
龍神神社に限っては晴れより雨の方が似合う気がする。

ただ蛇神や稲荷様はちょっと違うなぁ・・・。雨はあくまでも龍神様のみ。
119名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 01:26:59
18日って龍神様の日って本当?
120名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 06:46:32
竜神様にあう祝詞や真言をいくつか教えてくれませんでしょうか。
121名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 07:48:45
>>120
龍神祝詞、八大龍王真言、などか。あと海神祝詞もある。
>>118
蛇神さまは龍様のご眷属とも。
122名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 07:50:44
蛇(青大将)が死んだらいい処理法ありますか?
123名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 10:43:04
うちは27日が龍王さんの縁日になってます。
124名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 10:51:01
>>123
うち、ってどこでしょうか?
125名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 15:00:48
上沼恵美子も蛇祀ってるらしいですがどうでしょうか?
126名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 15:07:06
金毘羅さまって鰐っていわれてるけど龍神じゃない?毘沙門天ろはちがうにゃ。
127名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 15:07:58
ないとオブファイヤー
128名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 15:08:35
 竜のご利益って
129名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 15:28:54
>竜のご利益って

あまり聞いたことないですね。
やはり水資源関係でしょうか?
130名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/01(金) 00:14:13
船舶業者は祀ってると思うよ。
あとは雨乞いとか、酒類をあらわす水商売とか。
個人では水難避けとか。
131名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/01(金) 11:41:05
たしか金比羅さんはクンピーラというワニの神様だよん。

長野の戸隠神社にお祀りされてる九頭龍大神は虫歯の神様らしい(なぜ?w)
132名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/02(土) 00:42:18
京都にも九頭龍神社ってあるの?
133名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/02(土) 03:24:08
134名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/02(土) 06:08:47
>>132
もしかして1日の金スマ観ました?
名古屋の宝石商が信心してるんですよね…私もすごく気になってます。
ググっても京都に九頭竜神社は見つからなくて。主祭神じゃないのかな。
私は既に企業が崇める商売繁盛の神様スレで質問してしまいましたが、
自分でも引続き調べてみるつもりです。
何かわかりましたらこちらでも報告した方が宜しいでしょうか?
135名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/02(土) 10:42:44
136名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/02(土) 12:58:19
日本のキリスト教徒は1%しかいない。教会は献金のみで維持して
いるところはまずないだろう。多くは外国から資金を援助してもら
うか、非信者には寄付を高くして結婚式で稼いでいる。信者も聖書
をろくに読んでいない者が多く、たいていはマリア像を家に置いて
他力信仰に没頭している。殊勝な顔をしていても、虫のいいことば
かり頼んでいるのだろう。実情はそんなところだ。

真夏の海岸で日本人が楽しんでいるところをスピーカーで「神の国
は近づいた」と喚き散らすのはいい加減にやめろよ、興ざめで迷惑
だ。
137名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/02(土) 13:26:12
マルチにそんなに食って掛からんでも(苦藁
138:2005/07/02(土) 17:32:36
 オオこんなにレスが延びてるとは!!感謝!!
京都の九頭竜神社は知ってます、そこの宮司の倅と知り合いなもんで。 京都の九頭竜さまは縁切り神社として有名です。
 彼が言うには縁切り祈願したら必ず1年後にまた参拝しなければシロヘビ様
が自宅に現れ参拝くるようにとの諌めるようです。
 場所ですが京都の市中にあるのでなく、滋賀県との県境の山の中にあります。
では。
139:2005/07/02(土) 17:39:19
ついでに彼(宮司の彼)も非常に豊源者です。縁きり効果はバッチリ
です。
140134:2005/07/02(土) 21:10:55
>>1
おお、流石龍神様スレ…迅速且つ素晴らしい回答ありがとうございます!
ということは何処かの神社の中の御社ではなく、「九頭竜神社」として京都にあるのですね。
しかも宮司さんのご子息とお知り合いとは驚きました(汗
実は私は大阪在住でして、京都・滋賀なら充分日帰り可能な範囲なのです。
テレビで観た限り緑の多い、雰囲気のある神社でしたので調べてみて、是非一度行ってみたいと思います。
人間関係で切って戴きたい縁は特にありませんが、マイナス思考と縁が切れるようにお願いしてこようかな。。。

本当に嬉しいです。どうもありがとうございます!
141132:2005/07/02(土) 21:45:21
>134
是非詳しい場所など知りたいので何かわかれば
書き込んで頂けると嬉しいです。
142134:2005/07/02(土) 22:15:00
>>141
キーワードをあれこれ変えつつググってみたところ、おそらく此処ではないか?と
思われるサイトを発見しました。
どうやら正式名称は「九頭竜大社」のようですね。
交通手段は色々なルートがありますので、ご自身でググって調べられる方がわかりやすいかと。
現地に行ってみないとわかりませんが、テレビの映像と社殿の感じが似ているように思います。

他にも色々なサイトを調べていたのですが、境内の湧き水がかなり美味しいという情報もありました。
参拝された際は是非お水を飲ませて戴くのもお忘れなく、ですねw
143134:2005/07/02(土) 22:19:55
あ、すみません。。。
>>142の4行目と5行目を入れ替えて読んで戴けると意味が通るかも…日本語おかしいよor2<自分
外出で疲れてる時に下書きナシで打つと地味に変な文になっちゃいますね。
もう一度日本語勉強し直してきます〜(;´Д`)ゴメンナサイ。
144132:2005/07/02(土) 22:40:02
>142
ホームページにたどりつくことができました。
お疲れのところありがとうございました。
感謝です。
145名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 09:23:55
九頭龍大社ってちょっと教派神道入ってない?(単立?)
宮司も見た目ヤクザっぽかった気が(失礼なw)。
146名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 10:13:13
龍王。仏教の善神としての龍王は、衆生を歓喜させることを本誓としている。
すなわち天界の福徳を授けることに力を発揮される。
仏天としての龍神をお祀りすると、福徳が授かります。
147名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 16:47:47
>>146
神道は?
148名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 20:24:45
しらん
149名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 22:08:50
お主に聞いておらんぞよ
150名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 09:22:24
神道というか、アニミズム的な龍神は水神(川の神様)だね。
神道の神様はもともと「本誓」だとか人をどうこうっていう考え方はないから、
むしろ人が川の神様に対し「洪水を起こさないで」とか「田畑に水が行き届きますように」っていう祈願をしたのが始まりだと思われ。
151名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 21:29:01
水の神?
152名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 12:24:13
宝塚の清荒神清澄寺

http://www.kiyoshikojin.or.jp/engi/index.html

に龍王堂あるが詳細不明。
153名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 12:28:28
★★★一ヶ月で40万稼ぐ方法の内容★★★

ンターネットに精通してる方なら、最終段階から始められ

初心者の方でも1段階から始めれば問題なく進められるよう構成されています

準備は2〜1週間もあれば大丈夫です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お渡し方法はメールで行います
マニュアル一式
ビジネス展開に必要な道具一式

http://www.medianetjapan.com/2/20/internet_computer/blackinko/index.html
154名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/08(金) 08:22:22
秋田市
空素沼神社
鍋子山龍神
塚原山・宝塔寺
155名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/08(金) 08:24:17
154に追加
北秋田市阿仁地区
七面山
156名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/08(金) 11:57:55
塚原山・宝塔寺は日蓮宗ですね。
どんな感じなんだろ。
157名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/08(金) 13:10:51
158名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/10(日) 16:36:19
岡山の最上稲荷にもまつってあるようだが詳細不明。
159名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/24(水) 02:55:10
age
160名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/27(土) 18:12:47
箱根に九頭龍神社があるけど普段は閉まっていて入れない。

箱根神社には青龍の祠がありますがチョット見つけるのは難しいかも…

森の中にポツンとあるから
161777:2005/08/27(土) 19:31:24
奈良県桜井市の大神神社。
岡山県笠岡市の道通神社。どちらも
蛇神信仰の総本山的神社。
162名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/27(土) 19:43:33
秋田県秋田市の男根神社。男子の陽物と蛇神は古来より同一視されている。
163777:2005/08/29(月) 15:35:18
海の近くの神社は白龍、白蛇信仰が多く。
内陸では黒龍や金龍や黒蛇信仰が多い。
164名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/29(月) 16:22:17
>>163
海の近くでは白竜信仰、内陸では黒竜、金龍信仰が多いってのはなんで?
165777:2005/08/29(月) 16:58:13
俺が旅とかした経験でそうだっただけ。
166名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/29(月) 22:36:09
>>162
漏れは、市内在住だが何処だ?
167777:2005/08/30(火) 01:53:43
あれだろ。広島の厳島神社は弁天様で白龍、白蛇だろ?海に面してんじゃん。
道通神社があるとこも島だったので白蛇だろ。白は水の属性
なんじゃね?大神神社は内陸でしかも奈良盆地にあって、黒蛇とか
大黒龍王だろ?地の属性であまり水はいらないんじゃね?
168名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/30(火) 10:39:46
男根神社は久保田城内にひっそりと祭られています。
佐竹氏が常陸より国替えのとき常陸の美人を沢山連れてきたのが
秋田美人のはじまりとされていますが(小町説あり)
その艶福家の佐竹氏が子孫繁栄を願って、竜神と男子陽物の象徴の
男根神社を勧請されました。祠程度の神社ですが、霊験あらたか。
169名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/30(火) 10:42:45
↑ちっさすぎて、神社のうちに入らない。
170名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/30(火) 10:49:52
久保田城の中でも広いしあそこは地元の人間でも探すの難しいよ
171名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/30(火) 11:37:47
へー渋い所しってんだ。知る人ぞ知るとこだからね。
172名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/30(火) 11:48:42
>>167
大黒龍王ってのは不動明王の化身の倶利伽羅龍王の別名でもある。
まあ不動明王も山だよな
173名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/30(火) 11:50:51
白山信仰と倶梨伽羅竜王は関係あると聞いたが、だれかしらないか?
174名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/30(火) 11:56:20
奈良県三輪山のオオナムチの神も大黒、大国主と同一視されるけど、
蛇と大黒、ヤマタノオロチとスサノオ、出雲系と龍、蛇関係あるの?
たしか、御柱祭の柱も蛇を象徴してるときいた。諏訪も元来、出雲系だし。
175名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/30(火) 13:24:27
>>168 >>170
サンクス 今度、探してみるよ
176777:2005/08/30(火) 15:32:41
大神神社の奥に日本最古の神社っていう八大龍王神社って
あったぞ。大きな沼があって。
177名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 02:21:26
http://parkcgi.zero.ad.jp/~zbe03934/updir/53.jpg
どこかで拾ったのですが詳細ご存知ですか?

178777:2005/09/07(水) 14:58:50
>>177 どこの家のこと?
179名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/05(水) 02:34:36
龍神age
180名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/07(金) 17:01:14
オーブってやつかな。
詳しくは↓
心霊写真UPして!28
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1127379360/l50
181名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/08(土) 22:11:40
空素沼を綺麗にしましょう
182名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 17:00:00
>>176
私の住む茅ヶ崎の海岸地区に「八大龍王神社」ってありますよ。毎年夏の
7月20日夜明け前に各神社から合計40基近くの大神輿が集結して、浜で
「禊」をしますが、「八大龍王神社」の神輿も参加してます。子供のころ、
「海神さま」って解釈してたが違うんですかね?
183名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 17:53:15
大岡越前も関係していたんじゃなかったかな?

茅ケ崎に住んでいたし。

江ノ島の弁天さんとの関係はあるのかな?
あそこは神仏習合だったし。
184灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/10/09(日) 18:58:06
八大龍王さまの一神に、海の龍神さまの沙伽羅龍王さまがいらっしゃいますから、
間違った解釈では無いと思いますよ。
 もともと龍神さま=ナーガというのは、海と河を司るもの・水の支配者ですし。
185名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/10(月) 00:20:17
私の田舎町にも龍神様を祀っている地区があります。
(田舎なんで地味に小さく祀ってあります)

不思議な事に、そこの地名は龍神と書いてりゅうがみって言うんです。
地名を龍神(りゅうがみ)って言うのは何故だろうって思うのですが、龍神を祀っている他の地域も似た様な地名なんでしょうか?
186名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/10(月) 13:44:44
>>184
有難うございます。確かに相模川沿いの町で眼前に海が広がった、古くは漁業
と海運の町ですから、やはり古老から教えられたとおりだったのですね。
ちなみに神輿の鳳凰は稲をくわえ、神輿の胴の周囲には魚網が張られています。
昔の人はこうして「五穀豊穣」「大漁祈願」をしたのでしょうね。
187sage:2005/10/11(火) 22:15:12
群馬の老神神社は?へびだよね?
188名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/12(水) 00:45:43
京成電車の駅に「海神」という小さな駅がある
船橋の上り方面の次の駅
駅名・地名の海神の由来になった神社があるが明治の廃仏の前はシャカラ龍王をまつるお堂だった
189名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/12(水) 06:32:12
このあたりは江戸時代は漁師多かったんじゃなかったかな。
それで信仰も厚かった(と思うよ)。
190名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/12(水) 06:44:57
>>188
廃仏の今、何を祀ってるの?そこの神社は?
191( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2005/10/20(木) 01:24:06 BE:188975276-#
( ;‘e‘)<がららにょろろう
192龍太郎:2005/10/27(木) 00:41:46
龍神様はもともと高級霊ですが、空海(広報大師)さんを
信仰深くしていると、力を貸してくれるそうです。
どういう関係だかはわかりません。
雨乞いで空海さんが龍神さまをよく呼んでたからかな。
ただ、人霊でなく自然霊なので情というものが薄く、
そむくというか、ないがしろにすると、ものすごく
怖いそうです。ですので、縁あって龍神様とかかわりがある
人以外はほんと「触らぬ神にたたりなし」だと思います。
お願いだけして、御礼参りしないとかもご法度です。
でも、そうそうお参りできないよね。だから、触らぬ・・・

193名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/27(木) 06:15:02
龍神は天部なんだっけ?それとも垂迹神?
194名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/27(木) 09:22:13
>>192
お大師さまを信仰してると力貸してくれるっていうけどそれはいわゆる
仏教系の龍神さま(八大龍王さま、善女龍王さま等)?ですか
 神社で祀られてる竜神様はどうですか?
195龍太郎:2005/10/29(土) 02:23:43
龍神様に仏教系とか神道系とかあるのかどうか知りません。
ものの本には関係あるようなことも書いてるようです。
高次(とかいうとうそ臭いですが・・・)の
エネルギー体?みたいなものらしいです。そもそも水のある
ところに龍神様がいることが多いらしく、
小さな池にいるちっちゃいのから、
それこそ大阪湾にいる大きなものまでいるそうです。
ちなみに仲のわるい龍神様同士もあるそうです。
ただ、祈るという行為、特に仏陀を守る龍ということから、
仏教への祈りが龍神に近いのかもしれません(ここは私の解釈)。
とにかく見えませんから、なんとも・・・
196名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/06(日) 22:59:11
竜神様に上げるお経や真言、祝詞ってどんなものがありますか?
197灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/07(月) 00:19:29
お経、普通は般若心経ですね。
御真言は、「ノウマク サマンダ ボダナン メイギャ シャニエイ ソワカ」か
「オン メイギャ シャニエイ ソワカ」
 光明真言も良いですね。喜びますよ。宝珠真言も、お好きですね。
 祝詞なら、龍神祝詞というのが有りますよ。
ググッて下さい。
198名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/07(月) 10:20:12
>>197
上の真言って八大龍王さまの真言ですが、普通の龍神?様にあげてもいいのでしょうか?
また龍神祝詞は知ってるのですが、海神祝詞というのもあるそうです。しかし
具具っても出てきません。この祝詞ご存知でしょうか?
199名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/07(月) 10:23:59
>>197
真言宗聖典では諸龍真言。
200灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/07(月) 12:47:06
>>198
 >>197にて書き込んだ御真言は、>>199の方が書かれた通り、
諸龍真言ですので八大龍王様に限定した御真言では有りません。
 祝詞は専門外なのですが…; 海神祝詞については、詳しい方に訊いてみます。