稲荷様とかははっきりわかりますが龍神様とかになると どうでっしゃろか?
どうつっこんでいいやら…
3 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/03 22:52:35
もう少し勉強してからこの板に来てください
4 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/03 22:58:32
この板のレベルってこんなもんでしょ。 勝手にやらせとけばいい
5 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/03 23:47:03
身延にあるよ!
6 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/04 02:56:20
京都の貴船神社の祭神は高霎神(タカオカミノカミ)・闇霎神(クラオカミノカミ)だったと思う。 両方とも水神だけど、龍神と考えて良いと思う。
7 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/04 06:41:04
箱根九頭竜神社。はっきりしてるぜ。
弁天様は龍神と考えてもいいんじゃないか?
千葉県白子町の白子神社。 流れ着いた龍の彫り物を祭ってあるそうだが、 その彫り物、どこのやつだったんだ(w
10 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/04 14:15:12
江ノ島に祭られてなかったっけ?
11 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/04 15:00:49
八大龍王 でググレ
CAUTION!! Take care to "2channeler / 2cher" !! 'The sinner of the psychopathic immoral anonymities of Japan' - Japanese Terroristic Mad Cultists on the Network. Otaku & Hentai, Kichiku... They have a possibility that everyone will become an offender. - They are despising and slandering the United States and the Republic of Korea. The main organizations of the United States or each country are their attacking targets. Be cautious of a sign called "Mona or Monar" and 2channeler. These are 2channeler's Bitchy wording and Dirty slang. If you witnessed them, leave the spot immediately before becoming a victim of Geeks and Creeps!! "Mona" , "Monar" , "Nulupo" , "Nullpo" , "DQN" , "(ry" , "Kimoi" , "Kishoi" , "Omaemona" , "Morara" , "Nera" , "Nelar" , "Nanasisan" , "Nanashisan" , "Itteyoshi" , "Washooooi" , "Giko" , "Choso" , "Nida" , "Nidar" , "Kuso thread" , "Kusosure" , "Busayo" , "Baka Sayo" , "Kuso Uyo" ,"Kimo Uyo" , "Zonu" , "Damepo" , "Mou Damepo" , "Uzeeeeeee!" , "Kitaaaaaaa!" , "Mataaa-ri" , "Ahyahyahyahya" , "Goruaaaa!!" , "Gakugaku-Buruburu" , "Umaaaa" , "Kimo wota" , "Kibon-nu" , "GANGARE" , "Shobo-n" , "IKUNAI" , "Sumaso" , "Mando Kuse" , "Omaira" , "Sarashi Age" , "Kotehan" , "Taiii-ho" , "Ipaaa-i" , "Mohayou" , "Hosshu" , "Matari Watch" , "Sarashi thread" , "Akukin" , "Suresuto" , "Pugera" , "Pugerauhyo" , "Chankoro" , "Chonkoro" , "Uwaaaaaan!" , "Momaira" , "Monagiko" , "Shimasuta!" , "Zusagiko" , "Fusagiko"... The people using the slang of these are those who have been brainwashed by 2channeler. They are lunatic cultists on the Web.
13 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/04 20:36:33
秩父今宮神社は八大龍王を祀っている 不動明王の持つ剣に巻きつく倶利伽羅龍も龍神
14 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/04 21:16:29
記紀神話の解釈では海神(ワタツミ)の宮=竜宮とされてますし、豊玉姫命は龍神系と 考えて良いと思うのですが皆さんどう思われますか? ちなみに豊玉姫命は諏訪神社、高忍日売(タカオシヒメ)神社、綿津見神社、 豊玉姫神社などで祀られています。
15 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/04 21:22:49
16 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/04 22:13:44
上沼恵美子が信仰してるという蛇の神社知らない?
17 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/04 22:20:04
近くの竜王神社は護摩してる
18 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/04 22:24:09
19 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/04 22:24:41
北摂
白龍王大明神様 この神様について教えて頂きたいのですが?
21 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/05 06:18:45
22 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/05 18:58:49
>>1 >どうでっしゃろか?
とか聞かれてもねー。検索すれば情報なんていくらも出て来るし。
もう少し勉強してからスレ立てたらどうですか? 問題意識も何もないじゃない。
教えて君のために情報提供だけする人はいませんよ。
23 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/05 19:05:21
いるじゃん
21 有り難う御座います。
25 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/05 20:58:01
>>23 >>1 が立て逃げする可能性が高く、短命に終わるということ。
毎度のパターンだろ?
26 :
長野県民 :04/11/06 22:32:34
長野県の戸隠神社は竜神様の住んでいる池があって雨乞いしてるよ
27 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/07 09:25:30
山形鶴岡 善宝寺 千葉中山 法華経寺 奈良洞川 龍泉寺 琵琶湖 竹生島 他多数
29 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/10 01:40:43
山形県善宝寺。
30 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/12 15:38:13
>>30 神話では豊玉姫命は鰐の姿に変身するのですが、
中国の神話では鰐はまた竜と結びついている例が沢山あります。
竜宮が竜の宮の意味ではないとすると、何の宮になるのでしょうか。 市杵島姫も弁才天も女性の姿で表されてますが 同時に水神、竜神でもあります。
>>32 竜宮は海(湖)にある神界です。
>>31 またワニとかへびは年ふりて龍になるケースもあるとか。
りゅう‐ぐう【竜宮】 深海の底にあって竜神や乙姫(おとひめ)などが住むという、想像上の宮殿。竜宮城。 YAHOO!辞典検索
35 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/17 21:24:38
奈良の霊山寺の奥の院には大蛇がいらっしゃるとか。
36 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/17 22:26:45
__-=≡///:: ;; ''ヽ丶 / '' ~ ヾ:::::\ / \:::::\ | 彡::::::| ≡ , 、 |:::::::::| ≡ _≡=-、__, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/ | | ,ー━ | | ━ー |─´ / \ | ヽ二_,( )\_二/ >6 / / /( )ヽ |__/ i ヽヽヽ∩ / ⌒`´⌒ )|∩ヽヽヽ \ ー | / | | \ ーヽ || | ( |_/ヽ_'\_/ ) | | | | | | | 、 \ ̄  ̄/ヽ / / | | | | |\ |  ̄ ̄ _// / |. | | ageさせて頂く |.| 小 _\ ヽ____/ / _ ノ | | | | ト、 \\_ ー─ __ /⌒ y ) ( )) | | -  ̄ \ ( ) / = ー ./ // ( ) ‐− ノ/ | " - ー // `ー__ー―ヽ ヽ o 人 o ノ/ ー-― ヽヽV  ̄ T  ̄ ノフ / ヽヽヽ / ̄ |  ̄ヽ / / ヽヽヽ / ̄ |  ̄ ヽ/ / | i | ̄ |  ̄ | | | | ̄ ゜  ̄ | | |___ヽ ノ_/| / \ ̄  ̄ /\ / \i )/ ヽ
37 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/11/18 19:46:42
38 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/12/07 20:18:22
重複スレが立ったのでage
39 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/12/07 22:03:51
身延山にある妙石坊というお寺にお祀りされてます。
40 :
名無しさん@京都板じゃないよ :04/12/07 22:07:41
中山法華経寺にもいらっしゃいます。
41 :
名無しさん@京都板じゃないよ :05/02/23 02:42:02
素朴な質問でーす。(´∀`)ノ <燃料投下〜♪ 弁天様を祀る神社の神主さん一家には、龍や竜の文字が苗字に入ることってあるのでせうか?
>41 「長」とかの文字のほうがあるんじゃね?
43 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/04/06(水) 22:09:52
高天原に坐し坐して天と地に御働きを現し給う龍王は 大宇宙根元の御祖の御使いにして一切を産み一切を育て 萬物を御支配あらせ給う王神なれば 一二三四五六七八九十の十種の御寶を己がすがたと変じ給いて 自在自由に天界地界人界を治め給う龍王神なるを尊み敬いて 眞の六根一筋に御仕え申すことの由を受引き給いて 愚かなる心の数々を戒め給いて 一切衆生の罪穢の衣を脱ぎ去らしめ給いて 萬物の病災をも立所に祓い清め給い 萬世界も御祖のもとに治めせしめ給へと 祈願奉ることの由をきこしめして 六根の内に念じ申す大願を成就なさしめ給へと 恐み恐み白す
44 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/04/07(木) 23:55:52
>>43 竜神祝詞でしょ?
これ、写経するとどうなるの?
我家に竜神様を祀っているんだけど、良いことあるかな?
45 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/04/08(金) 00:40:09
↑その竜神様って神道系、仏教系どっちよ?
46 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/04/08(金) 01:45:26
>>45 へ?二種類あるの?知らないなー
多分神道系
47 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/04/08(金) 09:21:28
日本の蛇信仰は縄文時代から弥生時代、そして表面にあまり出ないがいまに 続いている。古事記の、天照大神、大国主そしていろいろな形で登場する山 津神などは蛇神である。ちなみに、伏見稲荷の場合は、蛇神と狐が祭神とし て祭られているが、狐は陰陽五行からきたものだ。仏教や儒教に影響されて いないし、もともと現世利益を約束する神だから、現世利益をお願いしても 何も不思議はない。蛇は陰陽五行からきたものではないが、陰陽五行では火、 狐は土を示し、火は女、土は金だから、両神は五穀豊穣が基本だが、女運、 金運を願う者には適している。
48 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/04/08(金) 10:54:59
失礼、説明不足かな。土は五穀豊穣、黄色だから狐、そして陰陽五行では 土生金、つまり土は金(白色)を生むから、狐は金運を呼ぶ。とくに白狐 はいい。
49 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/04/08(金) 11:43:12
そういえば日本人は蛇皮の財布が好きだな。
50 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/04/08(金) 12:53:08
なんだか難しい
51 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/04/08(金) 13:58:25
あれ、水が金を生むんじゃなくて?
52 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/04/08(金) 14:57:55
蛇は水神だから水と思ったのだろう。蛇の目は光るから、太陽と同じく 火だ。古事記の海原からやってくる神様はみな光を発しながらやってく る。蛇神だからだ。もちろん、鏡も蛇を意味する「カガ」と「ミ(身)」 だから蛇で、鏡を自分とみたてた天照大神も当然に蛇神だ。古事記では、 陰陽五行によりこの天照大神を火、スサノオを水にたとえたという説があ る。それに水生木で水は金ではなく木を生むのだ。水が無ければ木は育た ないだろう。
53 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/04/08(金) 14:58:40
弁天は海神だろうに、、、
54 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/04/08(金) 15:13:01
弁天の出自はインドの水神だが、日本では蛇を意味する「ウカ」の神、 宇賀神(蛇神)と習合している。この宇賀神(蛇神)は伏見稲荷の祭神 でもある。しかし、陰陽五行では弁天は弁のたつ神ということから金と され、金運の神として尊ばれている。
55 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/04/08(金) 15:26:25
>>54 すまんすまん、財運に関しては否定はしてないよ。
56 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/04/10(日) 00:09:25
弁天様はサラスバテー川の水の精、龍神ですな。 しかし何時のころからか水神の親分だ。
57 :
妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2005/04/10(日) 00:12:39
57げっとぉ!
銭洗弁天も宇賀神さんだな 遊行寺の裏にも、宇賀神さんの社がある
59 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/04/10(日) 18:31:39
伏見稲荷の神符が本にカラーで印刷されたものを見て驚いた。上にビロウの葉 と北斗七星を模したと思われる斗が配置され、真ん中に二匹の蛇が互いに向き 合う左右対称に配置され、その下に、白狐と黒狐がやはり互いに向き合う左右 対称に配置され、さらに、女陰を模したと思われるマークが五箇所に象に重ね て押されているものだ。ビロウの葉は蛇を、斗は五穀豊穣を示すものだろう。 伏見稲荷系の神社は多い。東京だと、桜の名所の飛鳥山に近い王子稲荷がそう だ。ここは、重軽石が奥にあり、願いが叶うかどうかが軽重でわかる。重くて もてなかった大人の男を何人もみたことがある。
60 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/04/10(日) 18:47:56
失礼、ビロウの葉ではなく伏見稲荷は験(しるし)の杉の葉だった。神の 顕現を示している。
61 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/04/10(日) 20:35:00
宇賀神さまは二大眷族がおられる、それが巳様とお狐様ということで よろしいか?
62 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/04/10(日) 21:17:53
狐は宇迦之神の使者ではなく、中国では陰陽五行から穀物神としてのれっきとした祭神で、渡来人の 秦氏が持ち込み、空海が応援したもので、真言宗と伏見稲荷は深い関係があります。それ以前から日本 には蛇信仰があり、宇迦之神そのものが蛇神である祭神です。れっきとした二祭神として巳様と狐様が いると理解しています。
63 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/04/10(日) 23:55:33
深川不動尊境内にある、深川龍神様はいいね。 最初、何処にまつられているのか、分からなかったけどw
64 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/04/11(月) 05:01:38
深川龍神っていっつもシャッターしまってるみたいやけど霊験あらたかですか? で八大竜王とみてよろしいか?
65 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/04/12(火) 14:24:55
>>64 シャッター?そんなの無いよ。
ナニカの間違いでは?
66 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/04/12(火) 14:30:13
>>64 竜神さんの横にシャッターあるけど、
あれは単なる物置もしくは臨時の受付だろうな。
あそこの竜神さんは水の出てる岩がそう。
庇だけでお堂があるわけではない。
67 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/04/12(火) 15:43:16
隣の荼桔尼天は結構拝んでるひといるが竜神さんはどうなの? 力あるんかな?。
68 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/04/15(金) 23:01:59
神社でも八大龍神社とかあるけどあれと仏教の八大竜王は違うのか?
龍の置物を手に入れました。拝もうと思いますがお性根入れてもらうべきでしょうか、 なんか前に民間信仰では別に入れなくてもよい、と聞いた事ありますがどうなんでしょうか? また神社とお寺どちらで祈祷すべきでしょうか?
隠れ信仰してる人いっぱいおるはずや!!!!!!!!!!!!!!
71 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/05/11(水) 22:08:37
職場の近くの緑地に休憩時間よく行ってる。今日看板に『ここは竜神様が住む森でした…』とか書いてあるのに気づいた。
72 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/05/11(水) 22:11:15
そういえば、いい所なのに人見たことないなー。やばい所?
73 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/05/24(火) 02:55:09
>>66 深川龍神は歴史あるんですかね?よく行くんですが、誰に聞いていいやらで‥
74 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/05/24(火) 03:18:56
南無ジャオウ権現
76 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/05/26(木) 07:53:04
一口に龍神といっても 仏教の護法善神としての龍神 蛇神としての神道系龍神 になるのかな。 仏教系の龍神は、菩薩・明王の変化身としての天部の神なので 神通力が強い。実は最強。
77 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/05/26(木) 08:16:38
白蛇のお札買ったら お金ヒロタ
78 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/05/26(木) 08:26:00
あ レス番77や! ナンバーズ買おっと!
残念!
>>76 仏教の護法龍神はコブラがその原型でしょ?
>>81 インドでは偉大な人物のことを「ナーガ(龍、龍王)」というときがあり、
ここと関係があるのかな??
>83 ナーガってインドだけじゃないよ。東南アジアあちこちで聞くよ。 タイ・カンボジア、etc…
だから龍は尊ばれる
86 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/02(木) 07:14:32
白蛇は弁天様のお使いだよね?
87 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/03(金) 21:53:25
うん。
昔、白い龍とお昼寝する夢みた。 後にも先にも、夢の中であんだけ暖かくて幸せな気持ちは感じたことない。 ま、その後良いことが起こったりはしなかったけどw
そんな夢みたら、さっそく宝くじ買っちゃいます。w
90 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/05(日) 00:01:34
龍神祝詞
霊的なもの - 妄想よりの使者 はじめまして。興味深くて、読める文は全部拝読してしまいました。くしこさんの一本気で不思議な お人柄に、なんとなく好感を持ちました。それで、失礼ですが、霊的な背景を見てみました。勝手に してしまって、 ご不快でしたら申し訳ありません。 でも、くしこさんはそういった方面はあまり重視 されてないらしいので、あんまりどうとも思われないかもしれませんね? 実は一度ソラからの伝言にくしこさんのことが書かれた頃に、見てみたことがあります。その時は、 沢山の人たちがくしこさんに影響を与えて支配していたように感じましたので、もう止めて自由に してあげてくださいとお願いしました。 その時に、そういった人たちはみんなぞろぞろと立ち去ったので、もう安心と思ったのですが、あんまり 状況は変わっていないようで、どうしてだろうと、もう一度見てみたのです。そしたらまた、沢山の人が くしこさんを囲んでいて、その人たちがぐるぐるとくしこさんの周りで回り始め、へびのような竜のような ものになりました。 くしこさんは龍は水だとおっしゃっていますが、本当に水のような細長いもので、でもとても大きなものでした。 私が思うに、くしこさんの考え方が今までと変わらないので、 そういった存在を引き寄せてしまうのではない でしょうか?なにかお心当たりはありませんか?ついでに今回は、その存在も私の相方が握りつぶしてしま ったので、いなくなったはずです…。私も同じようなことをしようと思ったのですが、ちょっと相手のエネルギー が強かったのでもたもたしていたのです。 いきなり私の右側から手が出てきて ムギュッとやったので、 私も びっくりしましたよ…。
…ここまで、よろしいでしょうか? それで私が言いたいことは、くしこさんになにか変化は感じられましたでしょうかということと、もう少しソラからの 伝言に書かれていることを、アバウトに見て欲しいということです。 くしこさんはこういった方面にもお詳しそうな ので、私が言うことでもありませんが、 いろんな存在が降りてきます。 情報の精度も、私にはわからないことも 多いです。でも今は、またくしこさんにエネルギー体に寄って来ないように、全ての原子には意識もしくは思いが あり、愛があるのだということだけでも、考えて感じるようにしてもらえませんでしょうか? それだけでも、違うと思います。 くしこさんはお強い方みたいなので、いろんな存在が近づいて来やすいのだと思います。そういった存在の影響を 少なくするためにも、イシカミのことも、もう少し寛容にお考えくださると嬉しいです。そうですね、もう少し詳しく書く と、くしこさんはガラスで隔てられたところにいて、私からはとても遠くてどうしようかと思いました。そこは、どんより した水色の世界でした。それで、ガラスを壊して穴を開けて声をお掛けしたら、イシキさんが穴の側まで来てくれまし たので、同じようなことをお願いしました。イシキさんは頷いて戻っていかれたのですが、 ご本人にもお願いしてみ ようと思って、こうやって失礼は承知で書いてます。 どうやらへびのエネルギーが大きくなって大変みたいで、くしこさんは生命力みたいなものか、意志の力がお強い ようなので、へびや龍に意識を向けるのを控えてくださるとありがたいのです。というか、いっそそんな考えは捨て てくださると、助かります。龍がいなくても、水は水です。そうですよね? では、いきなりで申し訳ありませんが、ご検討くださいますよう、お願い致します。
93 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/06(月) 01:19:50
くしことかソラとか出すなや
あのう クシコさんとかソラって、一体何ですか?
96 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/07(火) 14:11:46
なになに? なぁーに?
97 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/07(火) 19:00:50
諏訪神社や秋葉神社も竜神を信仰しているよ
98 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/08(水) 00:09:35
龍の上には、 マンガ[日本昔話]みたいに、子供が乗ってたらいいのになぁ。
あれも昔話を題材にしてるんじゃないっけ? 木曽とかその辺の昔話だった気がする。
100get!!!!
101 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/08(水) 23:48:37
吉野の脳天さん。蔵王権現の変化身。
102 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/16(木) 18:56:11
龍神さまと聖天さまはどういう関係にあるのかな??
11面観音つながり
104 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/27(月) 05:45:33
龍神さまのお守りってあるんでしょうか?
貴船神社で買ってきたよ。 丁度暑かったから夏バテ防止の願かけるのにいいかなと思って。
106 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/27(月) 10:38:23
なるほど。貴船にはいったことありますが、知らなかった。 神社ではなく寺院で龍神さまのお守りを 置いているところがあったらそこにも行ってみたいですね。
107 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/28(火) 13:02:56
深川龍神は?
108 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/28(火) 13:07:20
深川龍神に龍神さまのお守りがあるかどうかは未確認。 たしか絵馬はありますが。
109 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/28(火) 13:12:09
お守り売ってるよ! 龍が水晶に巻き付いてるやつ
110 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/28(火) 15:01:38
それはほしいなあ。
蛇と狐は仲が悪いのでしょうか?もしかして狐って、蛇食べる…?
112 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/28(火) 16:15:41
八大竜王の御詠歌があるんですね。 ご存知の方いませんか?
深川の龍神ってどんな龍神なの?八大竜王さん?sれとも普通の龍神?
114 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/28(火) 20:42:47
>111 蛇と狐が仲悪いことはありませんよ。 伏見稲荷のご祭神、宇賀神の護符には、ご眷属の蛇と狐が描かれています
115 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/29(水) 01:28:19
そうですか!レスありがとうです!安心しましたー
龍神(蛇神)をまつってる神社に行ってきました。 嫌われてるのでしょうか?車を止めて降りたら雨が降りだして…歩いてるうちにどしゃ降り… 車で帰ってたら途中から雨は止んだのですが… これって嫌われてるのでしょうか? 同じような経験された方いますか?
117 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/30(木) 00:23:48
単なる雨男(女)じゃ?
>>116 よく神社参拝では晴れてるときは歓迎されてるって言うけど・・・・。
龍は雨乞いとか水の神様だからそれをあなたに象徴として
見せてるんじゃないかなぁ?
私も経験あるけど(私の場合は1日中雨の時だったけど)
「へぇ、さすが水の神様だねぇ・・・・」って感心した。
龍神神社に限っては晴れより雨の方が似合う気がする。
ただ蛇神や稲荷様はちょっと違うなぁ・・・。雨はあくまでも龍神様のみ。
119 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/30(木) 01:26:59
18日って龍神様の日って本当?
120 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/30(木) 06:46:32
竜神様にあう祝詞や真言をいくつか教えてくれませんでしょうか。
>>120 龍神祝詞、八大龍王真言、などか。あと海神祝詞もある。
>>118 蛇神さまは龍様のご眷属とも。
122 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/30(木) 07:50:44
蛇(青大将)が死んだらいい処理法ありますか?
123 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/30(木) 10:43:04
うちは27日が龍王さんの縁日になってます。
124 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/30(木) 10:51:01
125 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/30(木) 15:00:48
上沼恵美子も蛇祀ってるらしいですがどうでしょうか?
126 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/30(木) 15:07:06
金毘羅さまって鰐っていわれてるけど龍神じゃない?毘沙門天ろはちがうにゃ。
127 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/30(木) 15:07:58
ないとオブファイヤー
128 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/30(木) 15:08:35
竜のご利益って
129 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/30(木) 15:28:54
>竜のご利益って あまり聞いたことないですね。 やはり水資源関係でしょうか?
船舶業者は祀ってると思うよ。 あとは雨乞いとか、酒類をあらわす水商売とか。 個人では水難避けとか。
たしか金比羅さんはクンピーラというワニの神様だよん。 長野の戸隠神社にお祀りされてる九頭龍大神は虫歯の神様らしい(なぜ?w)
京都にも九頭龍神社ってあるの?
133 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/07/02(土) 03:24:08
>>132 もしかして1日の金スマ観ました?
名古屋の宝石商が信心してるんですよね…私もすごく気になってます。
ググっても京都に九頭竜神社は見つからなくて。主祭神じゃないのかな。
私は既に企業が崇める商売繁盛の神様スレで質問してしまいましたが、
自分でも引続き調べてみるつもりです。
何かわかりましたらこちらでも報告した方が宜しいでしょうか?
135 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/07/02(土) 10:42:44
136 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/07/02(土) 12:58:19
日本のキリスト教徒は1%しかいない。教会は献金のみで維持して いるところはまずないだろう。多くは外国から資金を援助してもら うか、非信者には寄付を高くして結婚式で稼いでいる。信者も聖書 をろくに読んでいない者が多く、たいていはマリア像を家に置いて 他力信仰に没頭している。殊勝な顔をしていても、虫のいいことば かり頼んでいるのだろう。実情はそんなところだ。 真夏の海岸で日本人が楽しんでいるところをスピーカーで「神の国 は近づいた」と喚き散らすのはいい加減にやめろよ、興ざめで迷惑 だ。
マルチにそんなに食って掛からんでも(苦藁
138 :
1 :2005/07/02(土) 17:32:36
オオこんなにレスが延びてるとは!!感謝!! 京都の九頭竜神社は知ってます、そこの宮司の倅と知り合いなもんで。 京都の九頭竜さまは縁切り神社として有名です。 彼が言うには縁切り祈願したら必ず1年後にまた参拝しなければシロヘビ様 が自宅に現れ参拝くるようにとの諌めるようです。 場所ですが京都の市中にあるのでなく、滋賀県との県境の山の中にあります。 では。
139 :
1 :2005/07/02(土) 17:39:19
ついでに彼(宮司の彼)も非常に豊源者です。縁きり効果はバッチリ です。
140 :
134 :2005/07/02(土) 21:10:55
>>1 おお、流石龍神様スレ…迅速且つ素晴らしい回答ありがとうございます!
ということは何処かの神社の中の御社ではなく、「九頭竜神社」として京都にあるのですね。
しかも宮司さんのご子息とお知り合いとは驚きました(汗
実は私は大阪在住でして、京都・滋賀なら充分日帰り可能な範囲なのです。
テレビで観た限り緑の多い、雰囲気のある神社でしたので調べてみて、是非一度行ってみたいと思います。
人間関係で切って戴きたい縁は特にありませんが、マイナス思考と縁が切れるようにお願いしてこようかな。。。
本当に嬉しいです。どうもありがとうございます!
141 :
132 :2005/07/02(土) 21:45:21
>134 是非詳しい場所など知りたいので何かわかれば 書き込んで頂けると嬉しいです。
142 :
134 :2005/07/02(土) 22:15:00
>>141 キーワードをあれこれ変えつつググってみたところ、おそらく此処ではないか?と
思われるサイトを発見しました。
どうやら正式名称は「九頭竜大社」のようですね。
交通手段は色々なルートがありますので、ご自身でググって調べられる方がわかりやすいかと。
現地に行ってみないとわかりませんが、テレビの映像と社殿の感じが似ているように思います。
他にも色々なサイトを調べていたのですが、境内の湧き水がかなり美味しいという情報もありました。
参拝された際は是非お水を飲ませて戴くのもお忘れなく、ですねw
143 :
134 :2005/07/02(土) 22:19:55
あ、すみません。。。
>>142 の4行目と5行目を入れ替えて読んで戴けると意味が通るかも…日本語おかしいよor2<自分
外出で疲れてる時に下書きナシで打つと地味に変な文になっちゃいますね。
もう一度日本語勉強し直してきます〜(;´Д`)ゴメンナサイ。
144 :
132 :2005/07/02(土) 22:40:02
>142 ホームページにたどりつくことができました。 お疲れのところありがとうございました。 感謝です。
九頭龍大社ってちょっと教派神道入ってない?(単立?) 宮司も見た目ヤクザっぽかった気が(失礼なw)。
龍王。仏教の善神としての龍王は、衆生を歓喜させることを本誓としている。 すなわち天界の福徳を授けることに力を発揮される。 仏天としての龍神をお祀りすると、福徳が授かります。
147 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/07/03(日) 16:47:47
しらん
149 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/07/03(日) 22:08:50
お主に聞いておらんぞよ
神道というか、アニミズム的な龍神は水神(川の神様)だね。 神道の神様はもともと「本誓」だとか人をどうこうっていう考え方はないから、 むしろ人が川の神様に対し「洪水を起こさないで」とか「田畑に水が行き届きますように」っていう祈願をしたのが始まりだと思われ。
水の神?
152 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/07/06(水) 12:24:13
153 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/07/06(水) 12:28:28
154 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/07/08(金) 08:22:22
秋田市 空素沼神社 鍋子山龍神 塚原山・宝塔寺
155 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/07/08(金) 08:24:17
154に追加 北秋田市阿仁地区 七面山
156 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/07/08(金) 11:57:55
塚原山・宝塔寺は日蓮宗ですね。 どんな感じなんだろ。
157 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/07/08(金) 13:10:51
158 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/07/10(日) 16:36:19
岡山の最上稲荷にもまつってあるようだが詳細不明。
159 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/08/24(水) 02:55:10
age
160 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/08/27(土) 18:12:47
箱根に九頭龍神社があるけど普段は閉まっていて入れない。 箱根神社には青龍の祠がありますがチョット見つけるのは難しいかも… 森の中にポツンとあるから
161 :
777 :2005/08/27(土) 19:31:24
奈良県桜井市の大神神社。 岡山県笠岡市の道通神社。どちらも 蛇神信仰の総本山的神社。
162 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/08/27(土) 19:43:33
秋田県秋田市の男根神社。男子の陽物と蛇神は古来より同一視されている。
163 :
777 :2005/08/29(月) 15:35:18
海の近くの神社は白龍、白蛇信仰が多く。 内陸では黒龍や金龍や黒蛇信仰が多い。
>>163 海の近くでは白竜信仰、内陸では黒竜、金龍信仰が多いってのはなんで?
165 :
777 :2005/08/29(月) 16:58:13
俺が旅とかした経験でそうだっただけ。
166 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/08/29(月) 22:36:09
167 :
777 :2005/08/30(火) 01:53:43
あれだろ。広島の厳島神社は弁天様で白龍、白蛇だろ?海に面してんじゃん。 道通神社があるとこも島だったので白蛇だろ。白は水の属性 なんじゃね?大神神社は内陸でしかも奈良盆地にあって、黒蛇とか 大黒龍王だろ?地の属性であまり水はいらないんじゃね?
168 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/08/30(火) 10:39:46
男根神社は久保田城内にひっそりと祭られています。 佐竹氏が常陸より国替えのとき常陸の美人を沢山連れてきたのが 秋田美人のはじまりとされていますが(小町説あり) その艶福家の佐竹氏が子孫繁栄を願って、竜神と男子陽物の象徴の 男根神社を勧請されました。祠程度の神社ですが、霊験あらたか。
169 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/08/30(火) 10:42:45
↑ちっさすぎて、神社のうちに入らない。
170 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/08/30(火) 10:49:52
久保田城の中でも広いしあそこは地元の人間でも探すの難しいよ
171 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/08/30(火) 11:37:47
へー渋い所しってんだ。知る人ぞ知るとこだからね。
>>167 大黒龍王ってのは不動明王の化身の倶利伽羅龍王の別名でもある。
まあ不動明王も山だよな
173 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/08/30(火) 11:50:51
白山信仰と倶梨伽羅竜王は関係あると聞いたが、だれかしらないか?
174 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/08/30(火) 11:56:20
奈良県三輪山のオオナムチの神も大黒、大国主と同一視されるけど、 蛇と大黒、ヤマタノオロチとスサノオ、出雲系と龍、蛇関係あるの? たしか、御柱祭の柱も蛇を象徴してるときいた。諏訪も元来、出雲系だし。
175 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/08/30(火) 13:24:27
176 :
777 :2005/08/30(火) 15:32:41
大神神社の奥に日本最古の神社っていう八大龍王神社って あったぞ。大きな沼があって。
177 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/09/07(水) 02:21:26
178 :
777 :2005/09/07(水) 14:58:50
>>177 どこの家のこと?
179 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/10/05(水) 02:34:36
龍神age
181 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/10/08(土) 22:11:40
空素沼を綺麗にしましょう
182 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/10/09(日) 17:00:00
>>176 私の住む茅ヶ崎の海岸地区に「八大龍王神社」ってありますよ。毎年夏の
7月20日夜明け前に各神社から合計40基近くの大神輿が集結して、浜で
「禊」をしますが、「八大龍王神社」の神輿も参加してます。子供のころ、
「海神さま」って解釈してたが違うんですかね?
183 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/10/09(日) 17:53:15
大岡越前も関係していたんじゃなかったかな? 茅ケ崎に住んでいたし。 江ノ島の弁天さんとの関係はあるのかな? あそこは神仏習合だったし。
184 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/10/09(日) 18:58:06
八大龍王さまの一神に、海の龍神さまの沙伽羅龍王さまがいらっしゃいますから、 間違った解釈では無いと思いますよ。 もともと龍神さま=ナーガというのは、海と河を司るもの・水の支配者ですし。
私の田舎町にも龍神様を祀っている地区があります。 (田舎なんで地味に小さく祀ってあります) 不思議な事に、そこの地名は龍神と書いてりゅうがみって言うんです。 地名を龍神(りゅうがみ)って言うのは何故だろうって思うのですが、龍神を祀っている他の地域も似た様な地名なんでしょうか?
186 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/10/10(月) 13:44:44
>>184 有難うございます。確かに相模川沿いの町で眼前に海が広がった、古くは漁業
と海運の町ですから、やはり古老から教えられたとおりだったのですね。
ちなみに神輿の鳳凰は稲をくわえ、神輿の胴の周囲には魚網が張られています。
昔の人はこうして「五穀豊穣」「大漁祈願」をしたのでしょうね。
187 :
sage :2005/10/11(火) 22:15:12
群馬の老神神社は?へびだよね?
188 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/10/12(水) 00:45:43
京成電車の駅に「海神」という小さな駅がある 船橋の上り方面の次の駅 駅名・地名の海神の由来になった神社があるが明治の廃仏の前はシャカラ龍王をまつるお堂だった
189 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/10/12(水) 06:32:12
このあたりは江戸時代は漁師多かったんじゃなかったかな。 それで信仰も厚かった(と思うよ)。
190 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/10/12(水) 06:44:57
>>188 廃仏の今、何を祀ってるの?そこの神社は?
( ;‘e‘)<がららにょろろう
192 :
龍太郎 :2005/10/27(木) 00:41:46
龍神様はもともと高級霊ですが、空海(広報大師)さんを 信仰深くしていると、力を貸してくれるそうです。 どういう関係だかはわかりません。 雨乞いで空海さんが龍神さまをよく呼んでたからかな。 ただ、人霊でなく自然霊なので情というものが薄く、 そむくというか、ないがしろにすると、ものすごく 怖いそうです。ですので、縁あって龍神様とかかわりがある 人以外はほんと「触らぬ神にたたりなし」だと思います。 お願いだけして、御礼参りしないとかもご法度です。 でも、そうそうお参りできないよね。だから、触らぬ・・・
193 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/10/27(木) 06:15:02
龍神は天部なんだっけ?それとも垂迹神?
194 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/10/27(木) 09:22:13
>>192 お大師さまを信仰してると力貸してくれるっていうけどそれはいわゆる
仏教系の龍神さま(八大龍王さま、善女龍王さま等)?ですか
神社で祀られてる竜神様はどうですか?
195 :
龍太郎 :2005/10/29(土) 02:23:43
龍神様に仏教系とか神道系とかあるのかどうか知りません。 ものの本には関係あるようなことも書いてるようです。 高次(とかいうとうそ臭いですが・・・)の エネルギー体?みたいなものらしいです。そもそも水のある ところに龍神様がいることが多いらしく、 小さな池にいるちっちゃいのから、 それこそ大阪湾にいる大きなものまでいるそうです。 ちなみに仲のわるい龍神様同士もあるそうです。 ただ、祈るという行為、特に仏陀を守る龍ということから、 仏教への祈りが龍神に近いのかもしれません(ここは私の解釈)。 とにかく見えませんから、なんとも・・・
竜神様に上げるお経や真言、祝詞ってどんなものがありますか?
197 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/07(月) 00:19:29
お経、普通は般若心経ですね。 御真言は、「ノウマク サマンダ ボダナン メイギャ シャニエイ ソワカ」か 「オン メイギャ シャニエイ ソワカ」 光明真言も良いですね。喜びますよ。宝珠真言も、お好きですね。 祝詞なら、龍神祝詞というのが有りますよ。 ググッて下さい。
198 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/07(月) 10:20:12
>>197 上の真言って八大龍王さまの真言ですが、普通の龍神?様にあげてもいいのでしょうか?
また龍神祝詞は知ってるのですが、海神祝詞というのもあるそうです。しかし
具具っても出てきません。この祝詞ご存知でしょうか?
199 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/07(月) 10:23:59
200 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/07(月) 12:47:06
>>198 >>197 にて書き込んだ御真言は、
>>199 の方が書かれた通り、
諸龍真言ですので八大龍王様に限定した御真言では有りません。
祝詞は専門外なのですが…; 海神祝詞については、詳しい方に訊いてみます。
201 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/07(月) 21:58:51
詳しい方に、海神祝詞について訊いてみました所、 海神祓(わだすみのはらえ)なら有るという事が判りました。 海神祓の事だったのでしょうか?
202 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/07(月) 23:28:12
赤い蛇は何の御眷属でしょうか?
203 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/07(月) 23:33:50
204 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/07(月) 23:59:46
赤い蛇が何の御眷属か…ですか。 神仏のなら、軍荼利(グンダリ)明王様か、火の神様かと記憶していますが。
205 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/08(火) 00:34:52
ありがとうございます 昨夜の夢で体内に入って出てまた入ってきました 赤い大蛇でした リアルすぎて一日悩んでいました 素人ですのでぜひ詳しく教えてください
206 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/08(火) 01:22:07
その赤い大蛇の印象は? 何か されたりしましたか? 他、あなた自身において、龍蛇との関わり・縁または、自覚は有りますか?
207 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/08(火) 01:31:55
ありがとうございます 自覚や縁は思いつかないもので色んなスレかたっぱしからマルチしちゃってごめんなさい 心当たりがないんです 夢ではジャッカルも出てきたような気もしますがこちらはあいまいです とにかくかなり巨大な赤い蛇が口から入って体内にいましたが、私の罪を知って、けがれていると出ていったようなのですが、 許してくれて?(ジャッカルが関連?)また入ってきて体内におさまりました 本当にリアルすぎて一日過ごした今もずっとお腹にいるような実感がしています まったくの初体験です
208 :
198 :2005/11/08(火) 02:43:58
>>昇り滝さま 有難う御座います。そうでした、諸龍真言でした。 あと祝詞ですが「海神祓」でよかったと思います。 又、海神・水神は龍神様と同じではないのでしょうか?よく悩みます。
209 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/08(火) 03:06:10
どういたしまして。m(_ _)m 考えたのですが、可能性として2つ。 悪ければ魔術の類い。 良ければ特別な神縁。 所で、その赤い大蛇の印象は? ジャッカルと言えば、西洋では悪魔的。 東洋では、死神または収穫・豊饒の女神の使いですね。 日本では狐で、ダキニ天または稲荷大明神の使いで有名です。 貴女が、どこの方なのか存知あげませんが、もし不安なら観音様を信じてみては? 応急処置で。 もし関わった者が善なら、威勢を増すでしょうし、悪なら退散する事になるでしょう。 南無観世音菩薩(なむ かんぜおん ぼさつ) オン アロリキャ。ソワカ 3回か7回、21回か気が済むまで何回でも。 如何でしょうか?
210 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/08(火) 03:18:50
海神様・水神様は龍神様ですよ。 ちなみに、自分の霊性の系統は、大きめの川の龍神様関係。 守護の系統は、倶利伽羅(クリカラ)龍王様関係のようです。
あー、久しぶりに灯り滝さんのカキコ見た〜。 なつかしいなあ。
212 :
巳年 :2005/11/08(火) 07:31:01
>>209 灯り滝さんに今の段階でこんな事は尚早かもしれませんが
自分が思うには、観音真言の二十一篇位では退散などしないと思います。
観音様をとやかく云うつもりではありませんがその赤い蛇が霊的なもので
あるなら今後様々な現象が現れると思います。凡夫には窺い知れない『縁』が
あって入りきた赤い蛇だから抜け出ていただくのは簡単ではないと考えます。
いずれにしても、赤い蛇にはちょっと心当たりのある人がいますので近々に
調べてみます。
213 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/08(火) 10:14:45
>>209 さま
>>212 さま
ほんとうにありがとうございます
なにとぞよろしくおねがいいたします
赤い蛇の印象は一度目に入った時は恐かったのですが、二度目はあぁもどってきてくれてよかったぁという安心感でした
ジャッカルについては夢の記憶はあいまいですが、起きてすぐにあれはジャッカルだったなと確信しちゃった感じです
日常生活でも私のボキャブラリーにジャッカルなんて単語ないのに、ジャッカルということばのほうから私に向かってきた感じでした
今となっては狐よりは山犬的な印象もしますがわかりません
昨夜の夢は特筆なしでした
214 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/08(火) 10:21:31
>>灯り滝さん 霊性の系統が大きめの川の龍神、とありますがその霊性とはどのようなものなのでしょうか? また御守護されてるのが倶利伽羅龍王関係ともありますが、なら不動尊と関係あるということなのでしょうか? 倶利伽羅龍王は大黒龍王の別名で八大龍王の中の摩那斯龍王と同一とされてます。黒龍というのは 戦いを司る龍神とお聞きしましたが。 やはり八大龍王と不動尊は関係あるのでしょうか?また何ゆえ倶利伽羅龍王様が御守護なされるようになったのでしょうか? よければ尾根がします。
215 :
巳年 :2005/11/08(火) 10:48:38
>>213 >狐よりは山犬的な印象もしますがわかりません
狐と山犬の違いを知ってるの?山犬や狼は狐と違って
強烈だよ! トロトロしないで間髪入れずに向かって来る
んだよ。・・
216 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/08(火) 11:02:43
今思えば狼みたいな印象かもしれません でも昨日めざめた瞬間にはなぜかジャッカルてことばが脳裏にうかびました 赤い蛇さんはまだ体内にいる実感がします どうしましょう? でも悪いものではなく善いものだとは漠然とですが思います 霊感もなくて今まで夢の話できる人とかも宗教に詳しい人とかも周りにいなくて悩んでいます
217 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/08(火) 11:10:25
みなさまだけがたよりですのでよろしくおねがいいたします
218 :
巳年 :2005/11/08(火) 11:15:20
黒い蛇が体内に入ったと言う事は聞いているけれど赤い蛇は聞いた事が ない。 黒い蛇なら間違いなく 凶 だけど。 でも知り合いの霊能者は若い頃に祠から沢山の赤い蛇が湧いて出て、日本中に 散っていくのを見ている。その時その中に一匹だけ白い蛇が居て、それが・・・・・ いずれにしても近いうちに聞いて見るから。
219 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/08(火) 11:19:01
おねがいしますm(__)m
220 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/08(火) 13:44:18
>>219 あっちにも書き込まれているから見てるとは思うけど参考までに。↓
405 :名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/08(火) 10:48:06
うちの近くの小さな弁天さんは赤蛇
406 :名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/08(火) 11:59:39
それは珍しい。さしつかえなければどこか教えていただきたい。
407 :名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/08(火) 12:02:37
京都伏見の酒蔵の町です
221 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/08(火) 17:25:31
>>218 ,巳年さま
>>その時その中に白い蛇が一匹だけいて、それが・・・・
何ですか?メチャクチャ気になります。教えてください!!
222 :
巳年 :2005/11/08(火) 17:43:29
>>221 ごめん。話が長くなるから余り書きたくないけど・・極掻い摘んで話す。
簡単に言うと、霊視の中でその白蛇が腹を上にして死んだのよ。
そして霊能者の知り合いが歩って来て、白蛇の死骸につまずいた。
数日後現実にその知り合いがポックリ死んだ・・・。
223 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/08(火) 19:28:38
それくらいなら一度に書けよ
224 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/08(火) 19:45:23
貴重なお話ありがとうございます 私もきがかりだったのできけてうれしいです
225 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/08(火) 22:08:04
>>216 もしかして、付き合っている人か結婚を考えている人か、旦那さんが龍蛇関係
または家が、そういう関係では?
龍蛇関係で無ければ、稲荷関係の可能性は?
如何でしょうか?
226 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/08(火) 22:49:13
親身になってくださってありがとうございます それがまったく心当たりありません 独身で恋人もいないんです実は
227 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/08(火) 23:53:33
>>226 何か、信仰は有りますか?
>>211 どなたか存じ上げませんが、お久しぶりでございます。 m(_ _)m
>>214 霊性の系統が大きめの川の龍神というのは、電波な話ですが…;
自分の霊魂の親にあたる方が、その龍神様という事です。
だから、自分の霊性は龍です。
恥ずかしながら、祀っている龍神様の正体は、長年よく知らなかったのですが、2年くらい前に倶利伽羅龍王様だと、判明いたしました。
自覚が無かったのですが、お不動さまとの御縁、2年くらい前に深まり始めましたね…。
その祀っている龍神様の出所というか、由来の場所は高野山のある寺院で、
その寺院の御本尊は十一面観音様ですので…、お不動さまとの御縁は意外でしたw
黒龍と一言に言っても、戦いを司る龍神様に限らず、大地を司る龍神様や…
嵐・災い(天変地異や大雨など)の龍など、様々ですよ。
228 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/09(水) 00:05:50
>>227 の続きです。
八大龍王様と、お不動様との関係ですか…。
全員が関わり有るとは思いませんが?
倶利伽羅龍王様が御守護くだされるようになったのは昔、母親が弟を産んで間もない頃に、
体調不良を患い 高野山系(&龍神系)の拝み屋さんに助けて頂き、その拝み屋さんによって
家で龍神様を祀りだしたのが、始まりです。
229 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/09(水) 22:28:15
成田山新勝寺でも、龍神様を祀っていますね。 こわれ不動にて、倶利伽羅龍王様を。 けれども、個人的には滝の所が、すごい気になります。 滝では、龍神祭祀をしてはいませんが…、何故か龍神様が居ますね。
230 :
巳年 :2005/11/10(木) 14:28:30
>>224-226 夢の中で、赤い大蛇が体の中に入ったチミ!
今日、霊能者のところへ行ってきた。赤い大蛇の話をして
その意見を聞いてみました。チミが落胆するような回答でした。
これを見たらカキコしてちょ! 詳しくはそれから。。。
231 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/10(木) 14:53:51
はい!います
232 :
巳年 :2005/11/10(木) 15:05:26
出来れば直接メールしますので、メルアドを表示できますか?
233 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/10(木) 16:33:46
実は携帯からなんです 他のみなさんのご参考にもなるかもしれないし、他のかたにもご心配いただいてるし、こちらに書いてしまって下さい
234 :
巳年 :2005/11/10(木) 16:43:44
>>233 ほんとうにそれで宜しいのですか。聞いたままをここに正直に書くのは抵抗が
在りますし。ここに書いた以上は今後貴方から依頼が合っても直接の連絡は
取りませんよ。それを納得承知の上でなら書きます。
235 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/10(木) 16:49:17
2ちゃんねるの色んなスレでマルチに質問してまわったのですから、他の皆さんにも知ってもらうべきだとも思うんです 御心配くださってありがとうございます もう覚悟はきめました なにとぞよろしくお願いいたします
236 :
巳年 :2005/11/10(木) 17:11:14
わかりました。 今日、相談した相手は長年の付き合いのある霊能者の方で、自分の人生で 知った幾人かの霊能者の中でもホンモノだと思っています。 ただ貴方はその方を知らないですし、これから書く事を眉唾と思って下さっても 結構です。わたしもそうならない事を願うばかりです。 さて、その赤い蛇の件ですが、あなた自身の心のもち方によってもその将来の 現実的影響は大きく違ってくるが・・・との注釈付きでした。 そして、要約すると。 今現在は何の変化も無いかも知れないが、やがて世間から見ても何で?と思う ような不幸や災難が来て大変な人生を歩かされるだろう。との事でした。 貴方の事を詳しく知らないので対処法まで話は進めませんでした。 このような内容で気にするなと言う方が無理かも知れませんし、もう覚悟を 決めましたとのことですので敢えて書きました。気を悪くされた事をお詫びします。
237 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/10(木) 17:34:05
見ず知らずの他人のためにここまでお気遣いくださったことを本当にありがとうございます あなたの優しさに救われる思いですが、そのかたのお言葉はしっかり厳粛に受けとめ、こうしてあらかじめ警告をうけたことを前向きに感謝し、一歩一歩を踏みしめて人生を歩みたいと思います 巳年さんのお気遣いと優しさ、ほんとうにうれしいです 覚悟していたとはいえ厳しいお話でしたが、ありがとうございます
238 :
巳年 :2005/11/10(木) 17:44:06
どういたしまして、わたしも今日の話が現実にならないことを 祈っております。 お経を上げる際、懺悔文というのがあります。その出だしの一節に 我昔所造諸悪業(がしゃくしょぞうしょあくごう)と言うのがあります。 あなた自身は何の覚えも無いでしょうし、今までの人生は正直に正しく 歩まれたかも知れません。今回の赤い蛇は所謂その遠い昔の貴方が 犯した罪から来るものと聞きました。
白い蛇だとか白い鳥だとかが体内に入る夢を見て 妊娠してた事がわかったとかいうのはたまに聞くけど。 いい兆候ばかりじゃないんだね。 色で違うのか、ジャッカルが関係してるのか分からないけど。 前もって警告してくれる、ありがたい存在があるのは不思議。
240 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/10(木) 18:58:38
>>237 いずれ要るかも知れませんし、応援歌代わりに色々書き贈ります。
まずは神道系を。
神社で見掛ける事が有るものですが、参詣時に先ず二礼二拍手一礼。
神拝詞(となえことば)「祓え給い、清め給え、神(かむ)ながら守り給い 幸(さきわ)え給え。」を3度 奏上し、二礼二拍手一礼。
というもの、神社参詣時や神棚の御祀りに、もし良かったら御活用下さい。
あと…、携帯では龍神祝詞は ググれないんでしたっけ?
241 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/10(木) 19:18:18
みなさん、ほんとうにありがとうございます 神さまのことも仏さまのことも何もしらない私ですが、こうしてみなさんのお導きで少しずつ勉強しなさいということだと思います これから神さまや仏さまのお勉強をしていけば、警告が現実化したときに私のささえになってくれると思います 私は携帯ではぐぐれません 本当は可能な機種なのかもしれませんが、私の能力では使いこなせていません こういうところも治していかねばいけませんよね 色々と教えてくださいね
242 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/10(木) 19:35:19
つ 龍神祝詞 たかまがはらに ましまして 天と地に み働きを現し給う龍王は大宇宙 根源の みおやの み使いにして 一切を産み 一切を育て よろずのものを ご支配あらわせ給う王神なれば ひ ふ み よ い む な や こ と の とくさの みたからを おのが姿と変じ給いて 自在自由に天界 地界 人界をおさめ給う 龍王神なるをとうとみ敬いて真の むね ひとすじに み仕え申す事のよしをうけ引き給いて 愚かなる心の数々を戒め給いて 一切衆生(しゅじょう)の罪けがれの衣を脱ぎ去らしめ給いて よろずのものの やまいをも たちどころに祓い清め給い よろず世界も みおやのもとに おさめせしめ たまえと こいねがいたてまつる事のよしを聞こしめして むねのうちに念じ申す 大願(だいがん)を成就なさしめ たまえと かしこみ かしこみ もうす。
243 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/10(木) 19:40:53
うわぁすごい! ありがとうございます!! さすが荘重な祝詞ですね
俺の事だな、その祝詞。 持ち上げ過ぎるのも問題だが、人間から見たらそんなもんかもしれない。
龍神祝詞っていつ頃、どなたが作ったものなんでしょうか?
古神道の祝詞だよ龍神祝詞は。 それより海神祓詞をアップしてよ。
海神祓(わだづみのはらい) 高天原に神留座す 皇親神漏岐神漏美の命を以ちて (たかあまはらにかみずまります すめむつかみろぎかみろみのみことをもちて) 大海龍小龍諸龍神を奉稱て (おおわたつみ こわだつみ もろわだつかみをたたえたてまつりて) 五色の幣帛を五方に取配て (いついろのにぎてを いつかたにとりはえて) 品般の供物を横山に置足して神祓に祓給て (しなじなのそなえものを よこやまにおきたらして かみはらいにはらいたまいて) 清淨き心を悟て速納愛し皇神の御勅に依奉りて (きよきむねをさとして はやきこしめし すめかみのみことに よざしまつりて) 大海原に有住す廣物狭物を神集に集給い網目に入給い (おおうなばらにあれます ひろものさものを かみつどいにつどいたまい あみまにいりたまい) 日の守夜の護に守護給いて罪咎祟は不在物をと (ひのまもり よのまもりに まもりたまいて つみとがたたりは あらじものをと) 常磐堅石に清給いし事の由を (ときわかたわにきよめたまいしことのよしを) 八百萬の神達諸共に所聞食と白す (やおよろずのかみたちもろともに きこしめせともおす)
248 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/10(木) 21:20:01
つ 海神祓 「たかあまはらに かみづまります すめむつかみろぎかみろみのみことをもちて おおわたつみこわだつみもろわだつかみを たたえたてまつりて いついろのにぎてを いつかたにとりはえて しなじのそなえものをよこやまにおきたらして かみはらひにはらひたまひて きよきむねをさとして はやきこしめし すめかみのみことによざしまつりて おおうなばらにあれます ひろものさものをかみつどひにつどひたまひ あみまにいりたまひ ひのまもり よのまもりにまもりたまひて つみとがたたりは あらじものをと ときわかたわにきよめたまひし ことのよしを やをよろづのかみたちもろともに きこしめせとまをす」 祝詞に詳しい方から頂きました。 個人個人で、現在語(読み)にして下さいね。 例:まをす→もうす。
249 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/10(木) 21:22:16
あ。
>>247 さん、有り難うございます。 m(_ _)m
>249いえいえ、灯り滝さんの書き方のほうが携帯の人にはわかりやすくて良いと思います。
>>246 さん。古神道、龍神祝詞でぐぐっても作者はわからなかったですorz
宇宙という言葉が入ってるくらいですから、そう古くはないんでしょうか?
(別に龍神祝詞の効力を疑ってるわけではありません、純粋な好奇心です)
251 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/10(木) 22:04:19
>>237 仏教系も、贈ります。
十句 観音経 「観世音(かんぜおん)。南無仏(なむぶつ)。与仏有因(よぶつ ういん)。与仏有縁(よぶつ うえん)。
仏法僧縁(ぶっぽうそうえん)。常楽我浄(じょうらく がじょう)。朝念観世音(ちょうねん かんぜおん)。暮念観世音(ぼねん かんぜおん)。
念念従心起(ねんねん じゅうしんき)。念念不離心(ねんねん ふりしん)。」
252 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/10(木) 22:39:25
御真言も贈ります。 十一面観音咒「オン ロケイ ジンバラ キリク」 「オン マカ キャロニ キャ ソワカ」も、どうぞ。 宝珠真言の中咒「オン バン タラク。ソワカ」 ついでながら、小咒は「オン タラク ソワカ」 光明真言「オン アボキャ。ベイロシャノウ。マカボダラ。マニ。ハンドマ。ジンバラ。ハラバリタヤ。ウン」 あと…、まだ時期尚早かと思いますが、思い切って宝珠真言の大咒をも贈ります。 宝珠真言 大咒「オン ボタダド。バザラ シンダマニ。アラタンノウ タラク。ソワカ」 m(_ _)m
253 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/11(金) 00:34:44
見ず知らずの私のためにほんとうにほんとうにありがとうございます!! 一つ質問ですが、咒の小・中・大はどう違うのですか?
254 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/11(金) 01:04:54
>>253 どういたしまして。
小咒よりも中咒。中咒より大咒のほうが、お唱えして功徳・功力が大きいと、思われます。
…といった、小・中・大の違いについての、回答で良かったでしょうか?
詳細は、御真言集スレで訊くのが、最適かと思われます。
255 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/11(金) 09:20:33
ありがとうございます!!
ナニゆえに十一面観音様でしょうか?
257 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/11(金) 11:59:21
258 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/11(金) 12:07:16
さっそくはりつけました!! 何から何までありがとうございます 少しずつ気が休まってきました 灯り滝さん、みなさんのほんとうにありがとうございます ほんとうにほんとうにありがとう!!
259 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/11(金) 13:58:53
>>256 なにゆえ?と言われても…。
今年は酉年だから、お不動様を…とも思いましたが、明王様より菩薩様のほうが、適任かと思いまして。
経文を贈る際も、短いお経にしようと思いまして、一説では北野天満宮の北野天神様が伝え授けた(←日本では)という、十句観音経を選びました。
北野天神様の本地は、十一面観音様ですし。
そのような理由です。
本格的な、十句観音経での祈願は確か、一千遍(1080遍)読経するようですが。
260 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/11(金) 13:59:31
>>258 もし関東圏の人、または関東へ行く機会が有る人なら是非、出来れば年内に深川不動堂を御参拝し、
本堂内に上がって御護摩をご覧になって下さいませ。
参拝・御護摩を見る・参加するのは無料です。 個人的には、成田山新勝寺様のよりも、お勧めです。
場所は、東京メトロ東西線の門前仲町駅1番出口から、徒歩1分くらい。
御護摩の時間は、毎日9時・11時・13時・15時・17時で、御縁日のみ19時も。
御縁日は、1日・15日・28日。
あ。ついでながら、日曜・祭日・御縁日の、確か…11時・13時・15時の御護摩後には、内佛殿1階の政廣不動の前で、
宝剣加持(無料)を行っていますから、もしも可能なら、どうぞ。
境内では、お稲荷様も龍神様(深川龍神。5月1日の朝、例大祭)も御祀りしています。
関係者では無いのに、長々と済みませんでした。 m(_ _)m
追伸(多分、携帯不可)
つ 成田山新勝寺東京別院 深川不動堂
ttp://www.fukagawafudou.gr.jp
261 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/12(土) 23:03:37
あげ
262 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/13(日) 17:14:34
今日は九頭龍神社いってハァハァしてきた
深川龍神って八大龍王様なんですか?それともどんな龍神さまですか? よく分からないのでお願いします。
263に同じく 深川龍神について知りたいです! 詳しい方お願いします m(__)m
265 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/15(火) 10:00:47
「神路」について教えてください 「巳の祭り」かなんかのポスターをみたことがありますが 巳ということは蛇に関係のある神様なんでしょうか ネットでも図書館でも探しましたが詳細の書かれている物には当たりませんでした 和歌山県かなんかに根本道場があるみたいですが
266 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/15(火) 19:07:07
>>263 さん&
>>264 さん。
自分は深川龍神さんが、八大龍王様(の一神)とは思っていません。
思っていないだけで確証は無く…多分、違うのではないかなぁと。
倶利伽羅龍王様(マナシ龍王=大黒龍王)とも違いますね。 水の龍神様で、男神様だと思います。
お姿、肉眼では見えませんけど、金龍と白龍を足して2で割ったような、綺麗な色をなさっていましたよ。
267 :
263 :2005/11/15(火) 19:26:43
>>266 @灯り滝様
有難う御座います。ではもともとあの土地の龍神様なんでしょうか?
ということは日本の神様?どういういきさつであの場所で祀られてるか
疑問ですね。
神道系なら単独で祀られることもありますが仏尊系で単独の龍神なら「?」
となります。
男神といってますが聞いた所によると龍神は男神、女神とはっきりとわかれる
らしいですね。姿とかも男と女で違うみたいですね。
268 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/15(火) 19:31:11
今日という日で。 修学旅行で東京の皇居にいった人が言うにはあの皇居には超巨大な龍神が 巻きついていたとか、その人は龍とか見れる人だったんだけどあんな桁ハズレ の龍神はみたことなかったとか。天皇家や皇帝の守護神は龍神とよくいわれるが 本当なんですな。
269 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/15(火) 20:07:56
263さん。 もともと、あの土地の龍神様だと思います。 八大龍王様のように大昔、海外から仏教とともにいらして根付いた方とは、違う龍神様でしょう。 東京都江東区富岡・深川あたりの、海か河…どちらかというと、河の系統の龍神様かと。 日本の龍神様ですが確か、深川不動堂で祀られている由来は、成田山のお不動様を篤信なさっている方が、 10年ちょっとくらい前に龍神様を寄進し、境内の手水舎の横で祭祀を…という感じだったかなぁと。 詳細はとにかく、ご縁が有って深川不動堂にいらっしゃるようです。 自分が龍神様の男神か女神かを、判断するのは御姿よりも礼拝時の反応を参考にしています。
>>269 もしよろしければ、男神と女神でどのように反応に差があるか教えていただけませんか?
凡人の私には感じることはできないかもしれませんが、灯り滝さんはどのように感じているのかだけでも知りたいです。
271 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/16(水) 00:08:17
>>灯り滝さん 深川の龍神は今のような形になったのは最近なんですね。 祭祀の仕方ですが日本の龍神様ですが神式ではなくやはり仏式なんでしょうか? そこのあたりがきになります。
272 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/16(水) 01:33:23
>>270 >>271 さん。
う〜ん…。 細かく書くとなると、難しいのですが。
例えば、礼拝=御挨拶とした場合、男神の龍神様なら「よく来た! 御苦労っ!」という感じの方もいらっしゃいます。
女神の龍神様から「今日は〜♪ よく、おいでなさいましたぁ」という感じ。
と、あくまで例え。
男女に関係なく、龍神様は様々ですが。
また一例として、龍神さんに遭遇し、こちらが携帯電話のカメラを向けた場合。
ある龍神さんは、撮って撮ってぇ〜♪と笑顔で小躍り。
ある龍神さんは、カメラを向けたとたんに、撮るなよぉ…と御姿をブラインドする等。
深川龍神様。 祭祀は仏式です。
273 :
264 :2005/11/16(水) 03:39:54
>>266 確かに、男っぽい感じはしますね。
金龍っぽいというのもなんとなくわかります。
ありがとうございました!
274 :
270 :2005/11/16(水) 20:53:30
>>272 むぅ、これは・・・・人の差とほとんど同じ感じですか。
あと龍神さまって陽気でおちゃめさんなんですね、思っていたより親しみやすい印象で
なんか嬉しいです。参考になります。お答えいただきありがとうございました。
275 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/17(木) 21:58:51
八大龍王様の本地が一面八ぴの弁才天様と聞きましたどうなんでしょうか?
276 :
R :2005/11/19(土) 01:59:45
ちょこっとお邪魔します(^^;
>>270 さん
私個人の体験なので、他の方は違うかもしれませんが・・・
私は女神さまの祭られている神社では、遠赤外線のようなほんわりした暖かさと
ふわっと抱かれるような気配を感じます。また両手をふんわり包んでくださる様な感じも。
また、男神さまの祭られている神社・仏閣では、電気ストーブのような、じりじりとしたパワフルな熱さを感じます。
大体、背中の肩甲骨の真ん中辺りが、物凄く熱く感じます。
277 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/19(土) 11:31:37
>>275 八大龍王様と弁天様が無関係ではないのは、知っているのですが…
八大龍王様の本地が一面八ぴの弁才天様というのは、聞いた事が有りません。
弁天様は元々、河の女神様。
八大龍王様は、護法龍神兄弟・もと魔龍だか魔界の兄弟龍・海の龍神様・四大河を司る龍神様・倶利伽羅龍王様・どこかの池(青蓮華池?)の龍神様
の八龍神だったと、記憶しています。
Rさん。 いらっしゃいませ。
確かに女神様または女神の龍神様は、ふんわり感が有りますね。
龍神様が伝えて下さる暖かさ・熱さは、龍神様それぞれによりますけど、接近の場合は身体の前面が、
熱くなる感じかな?と。
接触の場合、自分は手を包まれたり、腕にスリスリと猫みたいに触れてくるとか、
ふんわり腕に巻き付くというのが、女神の龍神様に多いかも知れません。
男神の龍神様は、背中の上部から首の後ろあたりが、やたらと熱くなります。
その熱さ自体が、龍蛇的な動きをするという事も有りますね。
278 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/19(土) 15:34:14
竜神様を感応できる人がいるからここで、 同じように感応できる能力を持った人がいたんですがその人が船の世界一周旅行 に出た時、ギリシャかどっかの海で龍神様を見たのですが直感的にその人物は 「あ、ポセイドンだ」と分かったそうです。
279 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/19(土) 21:03:32
ポセイドン=海の神様=龍神様ですからね。 自分が去年の3月に、福岡上空から見た、海にいた龍神さんは巨大な コブラみたいな姿で、 何体か…3・4体くらいを目撃しました。 それは、もちろんポセイドンでは有りませんが、そういう お姿の海の神様=龍神さんも居るんだなぁと、当時 思いました。
280 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/22(火) 16:39:11
上空から見えるもんなのか? あれは場から脳に直接情報が飛んでくる感じだから、一定範囲の場を離れたらスッパリ感応出来なくなると思うんだけど。
>>280 さん
横レスですが、たとえば上空に居る龍さんを地上の自分が感じる場合もあるので
その逆もまたアリかと思います。
場から脳に直接情報が << まさにその通りですね!
282 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/22(火) 18:52:43
>>281 Rさん。今晩は。
あの赤い龍さん。強い方ですが、内面はマイペースな方なのでしょうか?
>>280 個人的には、距離およそ800km離れていても、龍神さんと感応出来た経験が有りますよ。
>>282 灯り滝さん
今晩は。
赤い龍さんは、天井画に描かれていた方でしょうか?
確かに物凄い熱波を体前面に感じましたが、マイペースとは?
参拝させていただく際、気配を感じるときと感じないときがありますが
そういった事(示現頂くときとNGなときがある)でしょうか?
284 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/22(火) 23:25:42
>>283 Rさん。
ええ。 あの秘仏のような赤龍さんです。
ひょっとしたら、その龍さんは気が向いた時だけ示現なさるのでは?と、思いまして…。
あくまで私見なのですが・・・ たしかに、あおい神社に詣でるのとは違った感じかもしれません。 何回か参拝させていただいていますが、強烈な感じを受けたのは 先日のお堂が開いたときと、半年位前に参拝したときですし。 (このときは石段を上がったとたん、自分の中が歓喜で満たされ 体の中にうねる感覚がありました) 一方あおい神社では、ほぼ毎回なんらかのご示現を頂いていますから・・・。 どちらかと言うと、私自身が水神様とのご縁が強いからかなと思っていたので それもあるのかなと。 (先日の深川不動でも、深川龍神様参拝の際に、物凄い「歓迎」の気配で包んで頂いたので・・・)
お前らオカルト板池よ
287 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/23(水) 10:08:34
なんでだよ? べつにちゃぁ〜んとしたボーサンだって龍を認めたり使役する人は いるんだぞ!
288 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/23(水) 10:19:08
福島県双葉郡楢葉町の龍神岬は、弥生時代の墳墓なども発掘されている 古代から霊験あるところ。 双葉郡はフタバスズキリュウや貝塚なども発見された一大霊場です。
289 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/23(水) 10:23:08
蕨市の三学院には火伏の龍の伝説もあり、山門の天井に見事な絵があります。
290 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/23(水) 15:09:03
291 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/23(水) 19:54:56
ここ読んでて思い出したことが。 一昨日かその前の日か、夢の中で見た目が白のような、グレーのような色の 結構大きい龍がまっしぐらにこちらに飛んできて 「危ないっ」と思った瞬間体当たりされ、全身の内側に行き渡った感覚で 自分の中に入ったんだと判り、全身の感覚が残るまま心臓がバクバクして目が覚めました。 ネバーエンディングストーリーのファルコンくらいの大きさで、 指の先まで感覚が伝わったときに銀龍だと自然にわかりましたが 何でこんな夢見たのかわかりません。 影響されるようなものは寝る前に観てないですから。不思議〜 てか、私に一体なんの用なんでしょうかねぇ、銀龍さん。
292 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/23(水) 20:59:16
>>268 その話よく聞きますけど、やっぱり見える人には見えるんでしょうかね。
293 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/25(金) 20:27:50
私事ですが、八大竜王様が、守護神となっていると言われました。そんな人 いますか?詳しく知りたいです。
294 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/25(金) 20:48:45
神迎えの時に出雲大社で龍蛇神があるよ
295 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/25(金) 20:58:22
大阪の宝池寺に八大竜王様がまつってあるというので、そこにも行きました。 うしろに、竜王さまがみえるといわれました。
296 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/25(金) 21:15:49
自分も八大龍王様たちが、守護神です。 特に、マナシ龍王様こと倶利伽羅龍王様(八大龍王様の一神)ですが、 観音様も お不動様も、弁天様も大黒さま達も居ます。
観音様も不動尊も弁天様も大黒様もいるとのことですがそれは貴方様を 御守護なさってるということでしょうか?
298 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/25(金) 21:36:16
すごいですね。家は、竜王様とナンダ・バツナンダ竜王様を、仏さまとして、 おまつりしていますが、何故、最近知ったので、まったくわからず、半信半疑で、 がんばっている次第です。いろいろ、教えていただければ、ありがたいのですが。
299 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/25(金) 22:31:58
灯り滝さま。293・295・298は、私、タマヨと申します。よろしくおねがいします
300 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/25(金) 23:11:13
タマヨ様。 何を知りたいのか、判りません…。 あ。龍王様は本来、神様ですので祀り方(お供物)は、水・塩・米です。 これに加えるとしたら、卵と お酒(清酒)です。 仏様なら、温かい お茶・お線香・灯明(ロウソク)。あと、六種供養といって3つを加えるのも基本で、 温かい御飯(仏飯)・塗香・お花を供えるとします。
>>300 横からすみません。
神様と仏様では水とお茶(又はお湯)とを使い分けたほうが
良いんでしょうか。
それと、仏様に塗香との事ですが、塗香は小さな器にでも入れて
お供えしたらいいんですかね。塗香は月に一度か二度替えれば
良いと言う事でしょうか。
302 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/26(土) 00:46:41
>>301 さん。
神様と仏様とでは水とお茶とを使い分けるよう、自分は教わりましたが、仏様には水でも大丈夫です。
けれど、神様に温かいお茶か、お湯を供えるというのは…しないと思いますし、個人的に あまり聞いた覚えが無いです。
仏様に塗香というのは、仏様に塗ると観想し、自身の掌に塗って自身を清めるというのが、塗香の供養です。
本来は、塗香器という金属製の器に入れますが、携帯用の塗香入れ(木製)に入れて、用いても良いです。
正確には塗香は『お供え』する物ではなく…、自身を清めて礼拝する為の物と思いますよ。
塗香は、香りが有る限り、無くなるまで使えます。
一回に、一つまみで良いですから、しっかり保存・保管をしていましたら、かなり長持ちします。
303 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/26(土) 06:07:01
>>302 灯り滝さんありがとうございます。
しつこいようですが、それでは明王のような天部は水でいいのでしょうか、
それともお茶の方が・・・・はたまたどちらでもでしょうか?
それと、神様仏様ではなくて、故人、つまり先祖等々には水とお茶とどちらが
適切なのかもおしえてください。
うちは真言宗なのですが、仏様である大日如来と弘法大師、そして供養のための
不動明王、先祖位牌とありますので、それぞれに相応しい飲み物を用意すべきなの
かと思ったしだいです。ちなみに今は毎日それぞれにお湯をあげているのですが・・・
304 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/26(土) 07:48:34
おはようございます。
>>303 どういたしまして。
明王のような天部とは、誰なのか判りません。けれど、水で良いと思いますが?
故人の場合は、亡くなった直後とかを除けば、お茶で良いと思います。
『大日如来と弘法大師、そして供養のための 不動明王、先祖位牌とあります』<つまり、お仏壇ですね?
でしたら、お茶湯で良いですよ。閼伽(あか)といって、本来はお水ですけれど、一般的にはお茶湯です。
あ。ついでながら塗香についてですが、仏様に塗ると観念し、
自身の両手の掌に塗るのは、仏前に座る前が基本とされます。
真言宗ですか。 古義か新義かは判りませんが、『高野山真言宗 檀信徒必携』という高野山真言宗教学部発行の本にも、
色々と詳しい事や、基本的な事が記載されています。
参考になると思います。けれど、確か\1,000円くらいで…送料を入れて\1,500円しない位だったかと記憶しています。
お金をかけてまで知りたい事では無いなら、別に良いですけど、もしも御興味がお有りでしたら、
高野山出版社か高野山真言宗の寺院に、問い合わせてみては?と、思いますが。
305 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/26(土) 08:41:27
おはようございます。
灯り滝さん早速に有難う御座います。
>>303 で言った明王とは不動明王です。我が家の仏壇の不動さまの事だったのですが
説明不足で済みません。
真言宗智山派ですので新義になるかと思いますが、それでは仏壇で上記の様な場合は
仏様である大日如来、そして弘法大師、不動明王、先祖、すべてお茶で良いと考えてよい
のですね。
それとお茶とお水の件、仏壇は兎も角としても、神祇や天部までは水。天部以上の仏は
お茶のほうが良いと捉えておきます。
ありがとう御座いました。
横やりすみません、>305さん、明王は天部じゃないですよ。 如来、菩薩、明王、天部の4種類のうち龍王は天部ですけど、不動明王は明王です。 失礼しました。
307 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/26(土) 18:17:58
どっちかとか言わずに湯水もお茶もお供えしたげたらええがな
このスレ熟読しました。。 私の場合、産みの家族と霊的な家族、、違う。 霊的な家族(人間界の法則関係なし)が深く、問いかける。
309 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/26(土) 21:12:51
>>306 すまいません。勘違いしてカキコしてましたね。では
>>305 を直すと
それとお茶とお水の件、仏壇は兎も角としても、神祇や明王までは水。明王以上の仏は
お茶のほうが良いと捉えておきます。
306さん、どうも有り難うございました。
310 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/27(日) 00:46:33
両方あげろっつうの
311 :
タマヨ :2005/11/27(日) 01:03:58
灯り竜さま。ありがとうございます。なにせ、八大竜王さまのことを聞いたのが 数ヶ月前くらいなので、半信半疑で、そんなことってあるのかな〜と、思ったものですから へんな質問になってしまいました。すみませんでした。これから、信仰していくにあたって わかることがあれば、教えていただければ、と思います。
312 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/27(日) 07:56:42
龍神さまの利生談ってあまり聞いたことがないんですが、 雨乞いの験や海上交通安全以外でなにかありますか?
313 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/27(日) 12:33:14
>>311 タマヨさん。 まずは、
>>277 を読んで下さい。
祝詞や御真言についても、既出だったかと記憶しています。
今日は私の所では龍王様のお祭りの日です。 晩に祝詞と御詠歌などでお勤めをして内々でお供え物をいただきます。。。
315 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/27(日) 19:29:37
四国八十八ヶ所の雲辺寺って龍からみの由来ってあります?
316 :
タマヨ :2005/11/27(日) 19:59:38
灯り滝さんありがとうございます。さっそくよみました。ところで、竜王さまを祀ることで、霊能力とか、でてくるのでしょうか? 守護神が、八大竜王さまということで、なにか変わることってあるのでしょうか?
先日夢を見ました。 龍が暴れていました。 これは何か意味があるでしょうか?
318 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/27(日) 22:57:38
>317 一回の夢くらいでいちいち気にしない
319 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/28(月) 01:38:42
>>312 さん。 魔障除け・除病・豊漁祈願など等。
あと、伝説では江ノ島の近くで祀られている龍神さんが大昔、生前に改心して命をかけて人里を津波や嵐から守ったとか。
その天変地異に立ち向かった龍神さんは、命を落とす事になったものの人々に尊崇され、大昔から現在も奉られているとの事です。
>>316 タマヨさん。 龍神祭祀と霊能は、まず直接的な関係が無いと思います。
しかし、もし 霊能の素質が有る方なら、その才能が次第に開ける可能性は有るかと思いますよ。
ただ、私利私欲とかを捨て、人助けの為で無ければ、龍神さんの助け・協力・教わる事が無く、私利私欲に走ると能力も心も曇りますよ。
祭祀は、
>>314 さんのように御縁日を決めて、その日は特別な御供物を捧げると良いでしょう。
例えば、御縁日には卵と清酒を捧げるとか。 自分の場合、御縁日は月に3回で2・9・19日です。
320 :
315 :2005/11/28(月) 01:43:16
スルーっすか;-;
321 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/28(月) 01:52:09
>>315 さん。 自分は存じ上げません。 m(_ _)m
>>317 さん。 おそらく、2つくらいの意味が有るのでは?と思います。
噴火や地震などの激しい天災の前兆の可能性…ですが、大体 龍が暴れるのは災害の最中に多いはずですけど。
もう一つは、貴方か貴方に近しい方の、敵対者への威嚇。 防衛ですね。
貴方の夢見の龍が、自然龍なのか…または守護の龍神さんなのか、自分は存知あげませんが。
322 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/28(月) 02:13:31
横レスですみませんが 「私利私欲」には身内の病気平癒を祈ることは含まれますか?
323 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/28(月) 09:13:44
>>322 さん。 金儲けや功名心・人気集め、恩を着せる為などの祈願なら、私利私欲と思います。
ついでながら、病気平癒の祈願なら龍神さんに頼むだけでなく、
例えば十句観音経・般若心経・薬師如来様の御真言・諸龍真言・宝珠真言・消災咒・光明真言
というような次第で祈ってみては?
もし消災咒が長すぎて ちょっと…というのなら、薬師如来様の次に観自在菩薩咒(観音様の御真言)、
諸龍真言・宝珠真言・光明真言というふうにしても如何かな?と思いますが。
324 :
317 :2005/11/28(月) 15:18:22
灯り滝さん >敵対者への威嚇 思い当たります。 ありがとうございました。
325 :
タマヨ :2005/11/28(月) 19:25:38
灯り滝さん いろいろと、教えていただき 感謝感激です。わたしは、大阪の 宝池寺に 行って、八大竜王さまの御札をいただき、お祀りしています。毎日の 水、お茶はかかさず、朝晩 般若心経をあげて、御真言を唱えています。
326 :
322 :2005/11/28(月) 21:13:46
灯り滝さんお返事&アドバイスありがとうございます。 うちの近くで龍神さまをお祭りされているところを探してみます。
327 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/29(火) 00:48:16
>>317 さん。 どういたしまして。 お気を付けて。
>>322 さん。 どういたしまして。 もしも、ご近所に龍神様を祀る寺社が無かった場合は、
無料で自分と有縁の倶利伽羅龍王さんをご紹介しますよ。
倶利伽羅龍王さんの御真言をお唱えして、祈りを込めた写真画像で良ければ。
328 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/29(火) 01:19:24
>>325 タマヨさん。 どういたしまして。
御真言は…、光明真言も唱えているのでしょうか?
龍神さんも、光明真言をお喜びになられるので、どうぞ。
回数は諸龍真言等と同じ、7返お唱え下さい。
日蓮宗でやる三天勧請ご存知ですか?
330 :
タマヨ :2005/11/29(火) 08:41:08
灯り滝さん もちろん、光明真言も唱えております。私は、憑依しやすいのですが、 何が憑いているのか、見ることはできません。そのうち、わかるのでしょうか? 龍の夢を見たこともないので、ほかの方が、少し羨ましいです。
331 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/30(水) 00:41:28
>>308 すいれんさん。
奇遇にも自分は同じような者です。 人間の父母だけでなく、
向こう側…霊界・神界の親も居まして、重要な繋がりが有ります。
その霊的な親は人間では有りませんし、多分ご先祖さんとも関係ないと思うのですが…、何とも不思議です。
332 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/30(水) 01:28:06
>>329 さん。 日蓮宗でやる三天勧請…? 存じ上げませんが、字面では3体の尊天を招く法…なのでしょうか?
>>330 タマヨさん。
ボケた事を言いますが、「私は、憑依しやすいのですが…」とは、タマヨさんが誰かに憑きやすいという意味ではなく、
何かが寄り付き…しかも憑依されやすい、という意味ですね?
憑き物は祓える人に祓って頂くのが良いわけですが、応急処置として消災咒などを唱えて、
セルフ除霊するという行者・修行者の話を見聞きした記憶が有ります。
個人的には、予防に「オン バザラ ギニ ハラチ ハタヤ ソワカ」
応急処置には有縁の神仏・龍神さんに協力を祈願します。
何が(龍が)憑いているのか、どうかを見る事が出来るかは分かりませんが、
まずは肌や心で感じ取れるのでは?と思いますよ。
友人は御供物の清酒の匂いが有り得ない広がり・動き、または数分の間の劇的な清酒の味の変化等で認識していました…。(笑)
龍の夢は、見ようとして見るものではないと思います。
龍神さんとの御縁が有るのなら、無我無心…神・仏心の宝珠が心に有ると、可能性が膨らむかと思いますが。
つ 宝珠真言の大咒
「オン ボタダド。バザラ シンダ マニ。アラタンノウ タラク。ソワカ」
333 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/30(水) 01:42:24
タマヨさん。 もし時間が有る場合は、般若心経の読経の前に、開経偈と心経奉讃文を読んでみては? ちょっと長いのですが、開経偈と心経奉讃文とは、以下の通りです。 まずは開経偈。↓ 『無上甚深微妙(むじょう じんじん みみょう)の法は百千萬劫(ひゃくせんまんごう)にも遭(あ)い遇(あ)うこと難(がた)し、 我(わ)れ今見聞(いま けんもん)し受持(じゅじ)することを得(え)たり。 願わくば如来の真實義(しんじつぎ)を解(げ)したてまつらん』
334 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/30(水) 02:25:12
次に『心経(しんぎょう)の訓譯(くんやく)を掲ぐるも 或は巻末に附する聖教略纂(しょうきょう りゃくさん)に収むる御文(ごもん)を以(もっ)て 之(これ)に換(か)ゆることを得(う)』 『抑(そもそ)も般若心経と申す御経(おんきょう)は其(そ)の文字(もんじ)の数は二百六十餘(よ)文字(もんじ)にして 天台経七拾巻 毘沙門経六拾巻 阿含経(あごんきょう)、 華厳経方等(けごんきょうほうとう)般若法華経等(はんにゃほけきょうとう)一切経より撰(えら)み出(いだ)されたる御経(おんきょう)なれば 神前にては宝の御経(おんきょう)仏前にては花の御経(おんきょう)まして家の為 人の為には祈祷の御経(おんきょう)なれば聲(こえ)高々と読み上(あ)ぐれば 上(かみ)は梵天 帝釈 四大天王 日本国中(にっぽんこくちゅう)大小神祇(だいしょう じんぎ)諸天善神 諸大眷属(しょだいけんぞく)に到る迄 哀愍納受(あいみんのうじゅ)して我等の成願(しょうがん)を成就せしめ給うべし 謹んで読誦(どくじゅ)し奉る』 佛説摩訶般若波羅蜜多心經 觀自在菩薩………
灯り滝さん 三天勧請ってのは大黒天様を中心に稲荷(眷属)狐と龍神様を勧請する 霊験最高とまでよばれる修法です。海を司る龍神、大地神の稲荷、そして大黒天 というふに観想されたと思います
336 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/30(水) 10:06:59
大黒天様と龍神様の関係がよくわからないのですが…。
おれにきくな
339 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/11/30(水) 14:13:51
>>335 さん。 お教え下さり、有り難うございます。 m(_ _)m
三天とは福寿三神の事ではなく、大黒様・稲荷様・龍神様の事だったのですね。
海の龍神、大地の稲荷…、では大黒様は天(空)という見立ての法なのでしょうかねぇ。
>>336 さん。 大黒天様と龍神様の関係…。この場合は三天勧請が、福神3尊を招き集めて修する法で、
大地に稲荷様。それに対して、海に龍神様を配した法なのでは?と思います。
大黒天經には龍が一文字も登場しませんが、大黒様をシヴァの変化身。不動尊もシヴァの変化身として、
繋がりが大いに有ると見た場合は、よく不動尊が龍と関係ある・倶利伽羅龍王は不動尊の変化身な為、
龍との関係が有ると、言えるかと思いますが…。
340 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/30(水) 14:54:54
>四国八十八ヶ所の雲辺寺って龍からみの由来ってあります? 聞いたことはないですが、あのあたりは蛇が多いですね。
341 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/01(木) 15:21:43
>四国八十八ヶ所の雲辺寺って龍からみの由来ってあります? もしかして、大龍寺と間違っていませんか?
342 :
タマヨ :2005/12/02(金) 21:04:11
灯り滝さま ありがとございました。心してがんばります。
蛟(ミズチ)って龍神様ですか?
344 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/12/03(土) 00:45:10
>>342 タマヨさん。 どういたしまして。
>>343 さん。 蛟は確かに龍の一種とされますが、龍と仲間に位置するらしいだけで、正式に龍神様と言えるか どうか。
神獣の類というよりは、幻獣の類と言えるのでは。
大きさは3mくらいで足に水掻きが有り、池や川・湖などに住むらしいですよ。
個人的に、神格を有する蛟というのは…、似たようなもので蛟竜=ワニの一種という神様。
金毘羅さまくらいしか、聞いた事が有りません…。
>>344 金毘羅さまって龍神なんですか?確かお薬師様の眷属で12神将の一神でしたよね。
でも今、神道で崇徳様と大物主様が中心になってますね。>>灯り滝様は金毘羅様には
龍神が居られると感じますか?
346 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/03(土) 15:58:14
金毘羅さまはインドではワニじゃなかったですか?
347 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/03(土) 16:01:27
ちょっと飛躍し過ぎてない? 人間は猿だったんですかみたいな話。
金毘羅→クンピーラー=ガンジス河のワニ もとはインド王舎城の守護神で、中国ではワニの一種の蛟竜、らしいよ。
確か天狗信仰にも繋がってると
350 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/12/06(火) 17:09:35
>>345 さん。
金毘羅さまが龍神か、どうか…確かに金毘羅竜王ともいう、水の神様ですが、龍族(ナーガ)では無いと言えるでしょう。
龍族ではないけれど、龍王なのは他に、龍王の中の龍王とされる、
水天様ことバルナ龍王様がおられます。
金毘羅様は龍王でもあるなら、金毘羅様の霊場に龍神さんが居ても不思議では有りませんが、
金毘羅様を参拝した事が無いので、見た事も感じ取った事も無く、分かりません。
>>349 さん。 金毘羅信仰が、天狗信仰にも繋がっているというのは、金毘羅様が水難から救う航海の守護神でもある為、
嵐を鎮める風雨の支配者とされ、天狗を眷属とするに到ったそうです…。
従って、金毘羅様と称して天狗を祀るのは、本来は間違いという事になります。
>>灯り滝さん 12天のうちの1神でもある水天様(バルナ龍王様)は日本にはいないと、 聞きました。どうなんでしょうか?又、龍族とは具体的にどの竜神様を 言うものなんでしょうか?
352 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/12/06(火) 18:54:30
>>351 さん。
十二天のうちの一神である、水天様(バルナ龍王様)は単独で祀っている寺院が無いかも知れませんが、
確か…長野県の戸隠(とがくし)権現様の使いという形とかで、居られるのでは?と思います。
曼荼羅には居られますので、日本には居ないと、断言できないと思います。
龍族の龍神様とは例えば、五帝龍王様・八大龍王様(←勿論、倶利伽羅龍王様も含みます)
・善女龍王様たちだと思います。
五帝龍王様ってどのような尊属ですか?
354 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/06(火) 20:07:02
五行説に乗っ取った考えで、白竜、黒竜、赤竜、青竜、黄竜とがございます。
355 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/12/06(火) 21:58:29
>>353 さん。 諸説あるかも?ですが、自分は
地水火風空(五大)の大自然を
守護する龍王=五帝龍王様と教わりました…。
五大にしろ五行にせよ、要するに五つの大元素(という表現で正しい?)を
司り、守護する龍王様という事だと思われます。
んなら五行を司るといわれる『三宝荒神』様は龍神も司ると? 確かに井戸上げの時は荒神様に合祀してもいいとされるね。
357 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/12/06(火) 23:42:51
>>356 さん。 三宝荒神様が司る五行は、竃(かまど=炊事)の五行では?
釜の土台の土。または竃の場の土。
燃料の木。
竃の火。
金属の釜。
釜の中で湯になる水。
龍神さんが司る五行は、例えば山や平原といった大地。
海や湖、河や雨といった水。
雷火や噴火などといった火。
鉱物の鉱脈で、金属。
森林、風などで木。
という五行ではないかと考えますが、どう お思いになられますか?
358 :
356 :2005/12/06(火) 23:54:19
>>灯り滝さん そうだったんですか、あまり自分もよくわかりません。 しかし荒神様は先祖に通じてたりまた竜宮の神、ようするに龍神、海神 様や他の神様に通ずる顔の広い方とか伺いました。 神道系、仏教系、陰陽道系にわかれてますね、歓喜天だとか不動尊だとか 釈尊、弥勒、千手様、文殊様、十羅刹女だったり どう思われますか?
359 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/12/07(水) 00:46:05
>>358 の
>>356 さん。
356さんが挙げて下さった中では、不動尊ですけど…
不動尊を地上から法界への火に例えましたら、
荒神様は天から授かり生命を養う為、地上で使わさせて頂いている火…
くらいの違いは覚えます。
三宝荒神様を竃の神様・火の神様という事以外には、個人的には煩悩(無明)を神格化したのが荒神様という記憶も有ります。
だから、不浄や間違いに厳しく、怠りなく鎮静するべき…と。
なるほど不動尊の垂迹ってことですな。不動尊をより我々、身近にしたってことですか・・
361 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/07(水) 16:02:15
>>灯り滝さん うかがいたいんですが霊性の系統が龍神のものが稲荷系統を真剣に拝んだりするのは 止めておいた方がいいですか?かなり障碍来てる場合がおおいんで。
362 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/12/07(水) 22:45:18
>>361 さん。
かなり障碍が来てる事、多いのなら一旦離れて、様子を見たほうが良いと思います。
自分も龍神族ですが、お稲荷様に御真言をお唱えして、
真剣に礼拝しても障りを受けた覚えが有りません。
最強級の狐さんが居る所を訪れた際、場に入れずにいた所、
最寄りの守護龍神さんが御助力下さって、何とかなったという経験は有りますが。
最強クラスの狐さんて、もしかして金毛九尾の狐さんですか?
364 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/12/08(木) 00:08:40
>>363 さん。 最強級の狐さんとは何者か、ズバリ言ってしまうのも、
どうかと思いますので…。
それは、ご想像にお任せ致します。 m(_ _)m
ああ、なるほど。言うまでもないということでしたか(^^; と想像させてもらいます。
あ、別に金毛九尾が灯り滝さんの言う正体だと思ってるわけではないです。
いくつかにしぼって想像してます。(申し送れましたが
>>363 です
367 :
361 :2005/12/08(木) 11:23:28
>>灯り滝さん どうも、真言唱えるって事は荼桔尼天様系の稲荷様ですか?自分は天竺系の稲荷様は 相性がよろしくないと感じます。灯り滝さんは愛知の豊川稲荷に参拝した事は御座いますでしょうか? 神道系のお稲荷様はまだ受け入れてくれてる感がしますが。 またなぜその最高級の狐様の場所に入れなかったのでしょうか? 龍神族が稲荷族に力をお借りする時ってあるのでしょうか?またそれぞれどのようなテリトリー を持ってるのでしょうか?(得意分野とか)お願いします。
368 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/12/09(金) 00:22:38
>>367 の
>>361 さん。
例えば、成田山などの大きな不動尊霊場では、倶利伽羅龍王様も清瀧権現様も、荼桔尼稲荷様も祀っていますので、
普通に参拝します…。 一応、自分は光にも闇にも生にも死にも、霊的なチャンネルが有る御蔭で、
よほど波長が合わない場合を除けば、立ち入りが大丈夫です。
まぁ昔、自分自身が極めて精神的に不安定というか、ネガティブ的な時には密教寺院本堂内、
護摩壇近くの結界に、見事に弾かれましたが…。
愛知の豊川稲荷様に、参拝した事は有りません。
札幌成田山の近くに、豊川稲荷様が有りましたが、門前を通過しただけでした…
なぜ、最強級の狐さんの場に、一旦は入れなかったかと言いますと、理由は3つ程あります。
1つ目は自分が、その狐さんの結界に引っ掛かる波長・属性だからです。
2つ目は、かなり磁場が乱れている場所なのを、身体が察知してしまい、
自分自身のほうから自然と、立ち入る事を無意識に拒否したせいです。
3つ目は、力の流れの相違です。
例えて言えば、右渦回転の物に、左渦回転の物が合わさろうとした感じかと思います。
369 :
361 :2005/12/09(金) 00:29:32
>>灯り滝さん ナルホド、その力ですが大地に関連する龍として「地の龍」(地のエネルギー)という存在があると思います。 お遍路路は実はお大師さまがその地龍を調伏する為に歩いたとも言われるくらいです。 稲荷様はそもそも地の神様代表格みたいなものですが龍神様でもそのような地に大きく関わってくるものと やはり人間に関する影響、それは現物的な利益とか、違ってくるものですか? 竜神は基本的に水が無いとパワーを発揮できないと感じるのですがどうでしょうか?
370 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/12/09(金) 01:18:15
>>367 の
>>361 さん。
龍神族が稲荷族に、力をお借りする時…可能性は有るとしても、少ないのでは?と、自分は思います。
例えば、土や水とかが作物を育みます。けれど作物が直接、土や水とかを養うわけでは有りません…。
それぞれのテリトリー、得意分野ですか…。
個人的な見解ですが、生命で例えましたら、龍神さんは生まれ際。稲荷さんは死に際。
龍神さんは自然神・漁の神様。稲荷さんは農耕・収穫の神様。
どちらも、福神として祀られます。
どちらも、生をもたらす事・死をもたらす事も有ります。
龍神さんが得意と思うのは、降雨・雷電。破魔・除病・結縁など。
稲荷さんが得意と思うのは、農耕の守護、収穫。仕事・出世などの事業関係。あと、主に お使いさんが墓守りなど。
371 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/12/09(金) 01:47:02
>>369 の
>>361 さん。
>『稲荷様はそもそも地の神様代表格みたいなものですが
龍神様でもそのような地に大きく関わってくるものと
やはり人間に関する影響、それは現物的な利益とか、
違ってくるものですか?』←すみませんが、質問が よく分かりません…(ノ_・。)
龍神さん。と、一言に言っても様々ですから…
護法龍神・天龍・地龍・日の龍・火龍・風の龍さんとかは、
水の有無が関係なく、力を発揮できると思います。
海龍・河龍等の水龍と雲龍さん達は、基本的に水が無いと力を発揮できないでしょうけど……、
何故か山の龍さんは、水が要るかも知れないような気がします。
372 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/09(金) 09:28:17
始めましてm(__)m突然ですが、八大龍王様は私の友人の事を守って下さっています。私も何らかの関わりがあるらしいのですが…。龍神様とお稲荷様仲良しですよね。天狗様も居てはると思うのですが…。
373 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/12/09(金) 12:21:01
>>372 さん。 初めまして。
御縁を大切に、祀って感謝の心と、今後の御守護をお祈り下さい。
>>374 そこってめっさ近所なんだけど
昔(25年くらい前?)に霊視ができるとか言ってテレビに出てたおっさんが作ったんだよねぇ
当時も今も胡散臭いと思って近づかないようにしてたんだけど
神社的にはどういう位置づけになってるの?
>>375 よく読んでないけど、神社本庁とは何の関係もなさそうだよ。
378 :
369 :2005/12/10(土) 22:52:47
>>灯り滝さん どうもその稲荷様が死に際、龍神様が生まれ際というのはよろしければ もっとお詳しくお話下さい、 非常に興味があります。確か古墳の跡地にも稲荷様とかあるし、狐は土 にもぐることからそれで死者の魂が宿る獣、とまで聞いたことはあります。 どうでしょうか?
我々に最も身近な神霊の存在は『水』の精霊らしいです。 それは『土』の精霊よりもそうらしいですよ。
あと稲荷大明神様つまり『宇賀の御魂の神様』は実は「稲の精霊らしいです。」
381 :
375 :2005/12/10(土) 23:11:58
安心?
終わった話ですが、霊的な母が慈しんでくれたからこそ、 私は狂わなかったのでしょう。
384 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/12/13(火) 00:38:10
>>383 すいれんさん。 霊的な親の御蔭も有って、我々は生きていますね…。
感謝、合掌。
>>378 の
>>369 さん。
…お稲荷様というかダキニ天が、閻魔様の使い(眷属)ですから、
死に際(お迎え)の女神=死神ですね。
龍神様が生まれ際というのは、この世に産まれる人に、魂または生命を授ける、
上から(あの世・天界・神界)の運び手という役目を担う龍神さんも居るからです。
ただ、中国の伝説では、霊柩車みたいに死者は龍に乗って、霊山へ行き神様に導かれるとされますので、
生まれ際だけでなく、この世→あの世と、あの世→この世という
決められた移動に、龍神さんが関わるかも知れません。
死に際は、死神が迎えにあがり、生命が尽きた者をこの世から あの世へ渡すのは、龍神の役目…かも知れません。
まぁ、死んだ時の事の記憶など無いので、断言は出来ませんが。
狐は、墓守りとしても知られますね。 墓場で霊狐の目撃という話を、聞いた事が有ります。
あと、狐は山の神または使いという話をも、聞いた事が有ります。
半人半狐の者が、山の近くに現れたり、または民家の近く…田畑に現れたりと、妖怪に近いような狐も居るそうですね。
385 :
378 :2005/12/13(火) 10:31:33
>>灯り滝さん どうも龍神が死に際に誘導するというのはそう語ったことある神道系の行者さんが いましたね。神と人との間にいる存在とも聞きましたが。 ダキニ天は閻魔天曼荼羅にも出てきますし大黒天の眷属でもあられますよね。 ここでちょっとおききしたいんですが垂迹神というのは天部よりも我々に近い存在なんでしょうか? 天龍八部衆という言葉がありますが龍神は天部よりも我々に近いと思いますが垂迹神はどうでしょうか? 蔵王権現などは非常に高貴な神で一般の人間が祈っても不十分で行者が精進潔斎して臨まないと聞いてくれない とまで言われます。他の垂迹神はいかがなんでしょうか?
386 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/12/13(火) 12:06:59
>>385 の
>>378 さん。
どうも です。
言われてみれば平均的に、垂迹神は天部衆よりも少しは、我々に近い存在かも知れません。
ただ、もちろん垂迹神といっても様々で、蔵王権現様のように位が高く、別格で厳しい神様も居る一方、
例えば熊野権現様・金毘羅様・飯縄権現様たちのように、優しい神様も居ますね。
蔵王権現様の場合、確かに願掛け・ご利益を受けるには、精進潔斎・入峰修行が基本でしょう。
なぜなら、修験道の神様ですから。
387 :
378 :2005/12/13(火) 16:37:16
>>灯り滝さん どうも金毘羅権現様はその霊験のあらたかささから金毘羅参りとまで言われたことありますね。 でも飯綱権現が優しいとは?ですね、これはどういうところからそう思うようになったのでしょうか? また三宝荒神様はいかがでしょうか?我々に身近な存在と思えるのですがどうでしょうか?
388 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/12/13(火) 23:59:01
>>387 の
>>378 さん。
どうも です。
飯綱権現様が優しいと書いた理由は、観音様みたいに必要に合わせ、
応現される神様と聞いたからです。 例えば、飯縄権現様は宇賀神様や荒神様、
お不動様や摩利支天様などに変化して、願望成就の御利益を成すと。
三宝荒神様は個人的に、あまり御縁が有りませんが、
根本的には かなり身近な存在と言えるでしょう。
しかし、人によっては気軽に祭祀できる神様では無いと思います。
潔癖な印象が有る神様と思っていまして、もちろん、不浄NG。
祭祀に間違いが有れば、何らかの異変という形で知らせるとも、聞きます。
煩悩=無明の障礙神たる過去と現在の、荒魂の荒神を祓って、福神たる未来の荒神を招いて祀るわけですから、
存在を小耳に挟んだから気軽に祀るというのは、如何かと思いますが?
えっと、先ず立義分。
次に荒神咒。 次に水天咒。
次に火天咒。次に普供養…と。 御縁と熱心な信心が有れば、
すぐ出来るかも知れませんが;
389 :
378 :2005/12/14(水) 00:42:36
>>灯り滝さん どうも、三宝荒神様はそっちのスレで案外?あっさりしてるというひとがいますね、実際、荒神なんで なんともいえないのですがね・・・ 高野山も荒神様と縁がおありですね、たしかお大師様も高野山経営のため三宝荒神を拝んでいたとか。 立里荒神といって神社らしいですが。 ところで龍神様は眷属に犬族を従えることもあるのでしょうか?犬と稲荷の眷属の狐さまは 相性わるいとききますね。私は龍神さまには犬を従えてるものもいるとうかがいましたどうでしょうか?
390 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/12/14(水) 01:09:51
>>389 の
>>378 さん。
すみません。 自分は、犬を従えた龍神さんというのは、聞いた覚えが有りません…。
有名どころで、蛇や亀などが使いとか、龍神が蛇の身で示現なさったとかの話が有りますね。
自分の関係または周囲では、白龍の弁天様が、猫を遣わしたというケースを聞きました。
あと、親または家族にあたる河の龍神さんは、動物の使いとしては…
やはり蛇とか龍ですね。
その龍神さんとは別に、守護の龍神さんは不動系ですので、猫も有りなようです。
391 :
378 :2005/12/14(水) 10:26:10
>>灯り滝さん どうも、やっぱ水物関連の眷属さんが多いですね。 不動さまと猫はよく聞きますがこれはどのような縁があるのでしょうか?
392 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/12/14(水) 19:18:07
>>391 の
>>378 さん。
すみません。 お不動様と猫の縁は、存知ません。 m(_ _)m
不動スレ等に、訊いてみては如何でしょうか?
>>灯り滝さん 烏枢沙摩明王って頭部に白龍をいただいていますがあの明王様と龍神の関係は ありますか?
394 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/12/16(金) 00:29:59
>>393 さん。 確かに、烏枢沙摩明王様は頭に白龍を
付けていますが、龍神さんとの関係が有ると思えないのですが…。
ただ、烏枢沙摩明王様、元は火の神様ですから、ひょっとしたら火龍のほうと、関わりが有るかも知れません。
自分は烏枢沙摩明王様と、龍神さんとの関わりや繋がりを、聞いた事が有りません。
>>灯り滝さん むかしのシナでは不動尊よりもウスサマ様のほうが人気あったらしいです。 なんでも今の日本での不動尊人気くらいに。 ウスサマ明王の法に十大法みたいなものがありますが、あれをみると 不動尊かそれ以上の霊験を顕す明王様ともいえるのではないでしょうか? ナニゆえ、今、日本ではあんまし人気がでないか不思議です。
396 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/12/16(金) 18:26:22
>>395 さん。 その話は知っていますが、それぞれの土地・人々に御縁が強く有った神仏が、
その場で流行ると思われます。 日本では、お不動様が明王部の代表格としても、有名になったので
お不動様以外の明王様方が、今現在 人気でる可能性は低いかと思います。
視覚的に明王部では、孔雀明王様の人気が出る可能性が有りそうですが、祀っている寺院は少ないですね…。
397 :
395 :2005/12/16(金) 20:36:00
>>灯り滝さん ナルホド、では龍神様に守護して頂く為にはどのようにすればいいのでしょうか?
398 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/12/16(金) 23:54:15
>>397 の
>>395 さん。
龍神様に守護して頂く為には直接、龍神様を祀るか、
または…例えば十一面観音様か お不動様、弁天様等の神仏か…宝珠(に見立てた水晶玉等)を祀り、
御本尊様・宝珠・龍神様という感じで、守護を祈願してみるとか
如何でしょうか?
399 :
397 :2005/12/17(土) 00:32:40
>>灯り滝さん どうも、十一面様とありますがなぜ十一面様なんでしょうか、他の観音様では駄目なんでしょうか? また不動尊、弁天様、十一面様これらに関連する龍神様はそれぞれ別の龍神様なんでしょうか? 宝珠を祀る場合どのようにお性根をいれるのでしょうか?やはり石の中では水晶が一番いいのでしょうか? お願いします。
400 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/12/17(土) 13:47:19
>>399 の
>>397 さん。
どうも です。 十一面観音様と書いた理由は、十一面観音様の眷属として、難陀龍王様と雨宝童子様が居るからです。
もっとも、十一面観音様に こだわる事は有りません。
例えば、千手観音様の眷属、二十八部衆に龍王様達が居ますし。
お不動様、弁天様、十一面観音様に関連する龍神様、例えば八大龍王様または八大龍王様の中の一龍神などが、
関わっていますね。 お不動様は倶利伽羅龍王様=摩那斯龍王様=大黒龍王様や滝の龍神様等、
弁天様は諸龍蛇・赤龍・白龍等、
十一面観音様は難陀龍王様(八大龍王様)達等…
あまり別々とは言えないかと思いますが。
宝珠にお性根を入れるとは、ご自分で? 開眼供養と宝生如来様と宝珠真言で良いかと思います。
石の中では水晶ですね…宝珠形の小さな水晶玉とかが有りますし。
ムーン ストーンも良いですが。 ただ、龍神さんの世界で宝珠とは、地球では無い、他の惑星で採れる
鉱物だそうですから、代用物の宝石を、宝珠に見立てて祀るという形になるでしょう。
龍神さんからの話とは別に、宝珠には仏舎利説も有りますが…。
401 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/17(土) 14:29:06
十一面観音様というと聖天さまとも密接な関係がありますね。
402 :
399 :2005/12/17(土) 21:10:23
>>灯り滝さん どうも、十一面様は何でナンダ龍王様と縁があるのでしょうか? 宝珠に自分でお性根入れる事できるのでしょうか?宝生如来は軍荼利明王 の本地ですよね?まあそれはいいとして、なぜここで宝生如来なんでしょうか? この魂はどの存在なんでしょうか?お願いします。
403 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/12/18(日) 01:21:30
>>401 さん。 聖天さまを宥める仏様として、十一面観音様は知られますね。
あと、軍荼利明王様は聖天さまを支配するという御利益で知られますね。
聖天さまでは恐ろしいので代わりに、十一面観音様を祀っている寺院も有るそうですね。
>>402 の
>>399 さん。
どうも です。 なぜ十一面観音様と難陀龍王様が、有縁か訊かれましても…
例えば奈良の長谷寺には、十一面観音様と眷属に、難陀龍王様と雨宝童子様の尊像が有ります…。
僧侶の方では有りませんね? では余程の御縁か、出家入門・四度加行するか、
ご教示頂ける方と会わない限りは、お性根入れ=開眼は不可能ですね。
宝生如来様は確かに、軍荼利明王様の本地です。
何故ここで宝生如来様…って、摩尼部(宝珠)=宝部の主尊は宝生如来様ですから。
宝生如来様は、金剛界 五智如来の一尊で
例えば金剛界曼荼羅成身会等の、大日如来様の南(向かって左隣)に位置します。
404 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/18(日) 07:07:50
よこレス失礼します。 なぜ?十一面観音様かについてですが・・・・・。 観音様は三十三の変化観音が知られておりますが ではもともとの観音は何観音なのかといえば、それは聖 観音では無く十一面観音。或いは十一面千手観音だと聞 いた事があります。したがって秘仏とされている観音もそれ らの観音が殆どであると聞き及んでおります。 十一面観音様である事の理由がその辺にあるように思い ますがいかがでしょうか。。。
405 :
399 :2005/12/18(日) 14:14:21
>>灯り滝さん
どうも、宝生如来のこと有難う御座いました。なら如意輪観音様はどうでしょうか?
あの観音様は如意宝珠を持ってますよね。やはり龍神様とかと関係あるのでしょうか?
>>404 さん
どうも、十一面観音はもとはインドの十一面荒神様が元ですよね、つまりシヴァ神。
観音様はヴィシュヌ神の流れかと思ってましたが十一面様なんですね
406 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/12/20(火) 00:34:57
>>405 の
>>399 さん。 如意輪観音様に限らず、千手観音様や凖提観音様も、宝珠を持っています。
他には、虚空蔵菩薩様や地蔵菩薩様達が知られます。
如意宝珠を持っている神仏は複数おられますが、全員が
龍神さんと強い関わりが有るとは限らないと思います…。
どの神仏が、祀る龍神と有縁かは、ご自分で祀る龍神さんの縁起由来等を調べて考え、決めるのが良いかと
思われます。 龍神系の自分として可能な限り、助言は致しますが。
よこから見てますが、勉強になるスレですね。サンクスコ
横入りですが私も勉強になります・・・。 以前霊能者(ヒーラー?)の人に「龍がみえる」と言われた事があります。 ちょっとビビったのですが、悪い龍ではないとの事で。 そのすぐ後に旅行をしたのですが、いろいろな偶然が重なりとある神社に寄った所、 中に通していただく事になり、そこに素敵な十一面観音様がいたんです。 それまで仏像や神社仏閣には全く縁がなかったので、感動している自分に驚いたんですが。 こちらのスレで龍神様と観音様が関係あると知って大変驚きました。
409 :
405 :2005/12/20(火) 10:37:48
>>灯り滝さん どうも、たしか四天王の広目天も龍族の長でしたよね。
410 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/20(火) 18:49:07
「天照大神も龍神系」と言ったら,異論有るだろうな。
この灯り滝≠チて電波、手遅れだな
412 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/12/21(水) 00:40:43
>>408 さん。 初めまして。
「龍がみえる」=龍が守っている(?)と言われた事が有るのですか!
善い龍さんとの御縁は、望めば必ず得られるというものでは有りませんから、感謝の心で大切になさって下さいね。
もし御供養が出来れば、尚の事 良いと思います。
神社の中に素敵な十一面観音様…、ひょっとして祀っているのでしょうか??
神社で仏像とは珍しいのでは? 神宮寺でしょうか?
龍神様と観音様は関係ありますねっ。 最近は友人づてに浅草寺の観音様の守護神が、
境内で祀っている龍神様と聞きました。 浅草寺の雷門外側には風神・雷神(=鬼神または龍神との説あり)、
内側には人の姿の男女の龍神、手水舎には人の姿の、海の龍神…
あと大きな塔には肉眼では見えませんが、何故か龍が居ます。
と、面白いくらいに龍神さんと縁付いている観音霊場も有ります。
ついでに話としては、どこかの観音様の使いで、龍神様がいらっしゃったという話を聞いた事が有りますし。
三十三観音の一尊に、雲中の龍に乗る、龍頭観音様という仏様が居ます。
413 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/12/21(水) 01:04:27
>>409 の
>>405 さん。 どうも です。
四天王の広目天様、確かに龍=水神と、富單那の主領です。
龍神信仰との関わりが強いようですが、個人的には縁が薄いので、いまいちピンと来ないのです…。
単純に支配者より、救済者や指導者が好ましいという精神だからですがw
>>410 さん。 「天照大神も龍神系」という事は、聞いた事が有ります。
…少なくとも、太陽神の使いに有名な鴉の他に、龍が居るのは確かです。
または、太陽神も龍に乗るらしいとか。
414 :
レ プ ◆riDYjNSHkc :2005/12/21(水) 01:23:39
太陽神は蛇。竜神だよ。天照も龍神。
415 :
408 :2005/12/21(水) 02:36:36
>>412 >灯り滝さん
レスありがとうございます。
龍はラブラドライトのような色をしていて、その方がみた前世の映像とかぶるんですが、
山と人里、あちらとこちらを結ぶ架け橋のようにみえたそうです。
神社で十一面観音様は珍しいのですか?
私が参拝したのは和歌山の藤白神社です。
世田谷美術館の図録(「祈りの道」というタイトル)でお姿を拝見する事ができます。
神主さんが仰るには根強いファンもいるそうです。
以来、神社仏閣に興味を持ったんですが、これは相性があるようで
東京ではどちらでお参りすれば良いか迷っていました。
深川不動尊でじ〜んと切なくなったんですが、こちらで龍神様の事が
書かれていて驚きました。その時は気付きませんでした。
近い内に、浅草寺に行ってみたいです。
浅草寺の山号って「金龍山」でしょ、よくいるらしいね。
417 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/21(水) 09:58:03
以前、成田山新勝寺で参篭断食をした。その時に 一緒だった老人が言うには、或る日浅草寺の上空を 眺めていたら金色の龍が舞っていたとのこと。 老人曰く、金龍山の山号はそんなトコから来ている のかも?と話してくれた・・・・
419 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/21(水) 10:43:51
てかこのスレ住人はみんなオカ板にでていけ!
420 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/21(水) 10:59:01
宗教はみなオカルト要素を含んでいるもんだスヨ 。 オカルトの意味解ってんの?
>>419 オカ板で暴れ足りない奴らが来てるのさ。
ここの灯り滝≠チてストップできない妄想君だな。
>>421 そんなオマイこそ宗教の多面性を知らないガチだろ。。
スレ荒れてきちゃったのかな。。 龍神さんをとくに信仰はしていないんですが、守護神として 人の姿の神様とともに龍と蛙さんがいらっしゃるといわれました。 人型の神様はわかるのですが、蛙がわけわかめ。 そういえば子どもの頃住んでた家を改築したときに巨大な蛙が出て きたり(地主ということで丁重に森へ送り届けた)、一人暮らしの アパートで寝てたら腕の上に蛙が乗っていて悲鳴をあげたことはある (は虫類苦手)。 でも龍(蛇)と蛙って補食関係じゃ??? その姿を借りてるだけで神様だから関係ない、ということですが やはりよくわからない守護神さまを背負う者もおりますw
↑蛙は爬虫類じゃないよ。
425 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/21(水) 16:22:04
誰にだまされちゃったのかは知らないがそんな話信じるなよ
426 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/21(水) 16:25:01
やっとこの妄想オカルトスレに突っ込み入ったな。 もうこれだけ楽しめばよかろう。あとはオカルト板でどうぞ!
427 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/12/22(木) 01:48:53
>>415 の
>>408 さん。 どういたしまして。
ボケた事を訊きますが、ラブラドライトのような色とは、何色ですか?
色彩の名称に疎すぎて、すみません;
山と人里、あちらとこちらを結ぶ架け橋…とは、自然と町の調整役でしょうか。
ひょっとして、地上と天界を行き来できる、位の高い守護龍神様では?
地域の守護役が、個人を気に掛ける事は有りますが…、強い御縁が お有りなのですね。
東京の深川不動堂は、大好きな寺院です。 深川龍神さんは、自分の守護龍神さんとも仲良しな方で、
白色と金色とを足して2で割ったような…薄めの金龍さん(?)で、かっこいい龍神さんです。
もし、誰かが淡い真珠色と陽炎のような金色の光の場、
浜辺の低空または水中に居る、薄めの金色の龍が正面を見ている絵が描けたとしたら、それが深川龍神さんの御姿です。
もし、浅草寺へ御参拝に行かれるのでしたら…、あなたさえ良ければ、↓これをどうぞ。
つ 観自在菩薩咒「オン アロリキャ。ソワカ」7回。
宝珠真言の中咒「オン バン タラク。ソワカ」7回。
龍の御真言「オン メイギャ シャニエイ。ソワカ」7回。
>>423 さん。 守護神として、人の姿の神様とともに龍と蛙? ガマ?
確か、ガマは神田明神様の使いだったかなぁと…。
それはさておき、昔 お家を改築した時の、巨大な蛙が関係でしょうか?
蛇は、は虫類。蛙は両生類ですね。 蛇は蛙を食べますが、龍は蛙を食べないかと思います。
それ以前に、龍は生物というか神獣ですから、物理的な補食は無いかと。
お酒と鶏卵が好物ですが。
追伸ながら、守護神様は背負うもの…ではなく、
自身の傍・近くに降りて居て、守って下さっている方々ですので、
感謝の心で御縁を大切になさって下さいませ。
428 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/22(木) 01:59:03
あちゃー我関せず我が道を逝く、ですか
>>428 さん。 まぁ、質問を寄せる方々・情報が要る方々の助けにならない意見を、
自分が聞き入れる理由は有りませんから。
…って、余計な書き込み、すみません。 m(_ _)m
430 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/22(木) 02:51:38
つおいね☆
>>427 さん、
>>423 に書いたものです。
こんな話もあってという程度のつもりでしたがご丁寧に
ありがとうございました。自分は神田明神が産土大神なので
ちょっと背筋が凍り…いや嬉しかったです、はい。ちゃんと
お祀りし直さねば(汗
432 :
408 :2005/12/23(金) 01:23:12
>>427 灯り滝さん、こんばんは。
レスありがとうございます。是非そのように唱えてみたいと思います。
ラブラドライトの色なのですが、銀というか灰色というか。
見る角度によって色が変わる、ウロコのような感じです。
薄めの金龍さんというのは素敵ですね。
>426さんのようなレスも幾つかありますが、私も少し前までは
猜疑心とまではいかなくても、あまり何かを信じる事のない性格でした。
それでこうした不思議な出来事があるのだから、面白いなと思います。
433 :
タマヨ :2005/12/24(土) 10:23:08
灯り滝さん おひさしぶりです。>>412を 読んでびっくりしました。 実は、家には、龍頭観音様の、仏像もあるのです。観音様の、御真言って、 あるのですか?
あなたは知らないほうがいいかもしれません。
435 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/24(土) 16:22:46
>>灯り滝さん 八大龍王さまの真言はナンダ龍王様とかは分かりますが、他の龍王様、マナシ龍王様 などの真言分かりますか?
437 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/26(月) 13:30:03
たとえ面倒でもカタカナ表記はやめようよ
オンキリキリ ハライタム ウンコッタ
439 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/26(月) 13:38:26
ウンキリキリ ハライタム ウンコデタ
440 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/26(月) 13:39:33
灯り滝大和尚さまはこちらにおられますか?
神南暑で弟子と一緒に事情聴取受けてるそうです。
442 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/26(月) 21:22:28
箱根の九頭龍様のところにお金と縁ができますようにって祈ったら、相当金運が良くなった 最近は毎週お礼に行ってます 神社系の龍神様でも宝珠真言を唱えると喜んでいただけるのでしょうか?
千○会という、霊能者○林氏が開催する団体に、霊能の発現に悩む 若い女性が訪ねてきた。 ○林氏が背後の神霊に聞くと、箱根に縁のある方と答えが出た。 車で随伴してもらったところ、芦ノ湖付近で女性が頭痛を訴え出した。 車中で女性自身の過去世の霊視体験が始まった。 それによると彼女は自分が前世に神女官であり、遥か昔にこの地で 人民を困らせていた大蛇の災難を払わんと、山頂から小豆を撒いて 大蛇を退散させた事をはっきり見せらたという。 よって箱根の九頭竜は大蛇を奉っている事になる。
444 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/26(月) 22:10:23
詳しくは知りませんが、 奈良県の生駒山は竜神様と深い関わりが あるそうですよ。
>>445 大蛇は大蛇です。
何故悪龍などと、強引にネジ曲げて理解するんです。
あなたのように自分の妄想に引きずられた思い込みの強い人は、
社会で通用しません。
自分に厳しくしないと禄な人生を歩めませんよ。
447 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/27(火) 00:01:53
>>446 比叡山の延暦寺のどっかの池に確か大蛇の言い伝えがあって、
大蛇と龍神様を何か混同したような逸話があったような気がします。
うろ覚えですいません。
誰かわかる方、補足説明してください。
古峯神社で有名な栃木の奥日光方面は昔はマタギが多かった。 マタギといえば奥羽山系や仙北が有名だが、それらばかりではない。 しかし日光マタギというのは狩人のようなもので、厳密なしきたりに 縛られた物ではなかった。 彼等の中には鹿猟の最中に大蛇に遭遇した話が多くあり、その姿や眼を 見たりして精神的ダメージを被り、死んだ者の話がよくある。 これは鹿猟に使う鹿笛が原因だとされ、中でも一番よく誘引効果のある 蟇蛙の皮を使って出来た鹿笛に寄せられて来るという。 故、一時期から鹿笛に蟇の皮を使わなくなった事がある。 中には大蛇を目撃し、恐怖より威厳を感じ遭遇場所に祠を据えた者もいる。 しかし大抵は姿を見たショックにより、病んだり死ぬ者の方が多かった。 また、大蛇以外に角や手足の生えたオカバミ≠ニいう蛇がいるとされ、 その目に睨まれて床に着き、死ぬ者もいたという。 これは大蛇と違い、詳細は伝わっていないが、秋田の仙北でも 一部のマタギがオカマミ≠ニいう蛇の魔物がいるというのと似ている。 これはやはり手足や耳がある黒い蛇とされ、冬の雪山でも現れる。 銃で嚇しても猛り狂って襲ってくるという。 山形の民俗誌羽黒百話≠ノも黒い体に角と手足のある蛇の話が出てる。 これらは槌ノ子蛇や野槌と近いが、谷戸(夜刀)神的な物であるらしく、 己の行動領域・テリトリーに非常に執着する性質をしている。
450 :
源氏波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/12/27(火) 09:48:21
箱根芦ノ湖なら伝説の九頭龍ですね。
451 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/27(火) 10:28:14
>>448 オレ動物園で大蛇みたけど死んでいないよ。まわりで死んだ奴いないな。
それから
>手足の生えたオカバミ≠ニいう蛇
を触ったけど死んでいないよ。
友達が飼っていたトカゲね。
452 :
源氏波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/12/27(火) 10:30:59
箱根芦ノ湖の箱根神社いったら、静岡県富士市の岩本山実装寺の山頂 近くにある八所権現も参るように。
それはどういうご縁で?
454 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/12/28(水) 00:48:07
>>431 さん。(
>>423 ) どういたしまして。
神田明神様が産土神様だったとは、こちらも驚きました;
大切に お祀りして下さいませ。
>>432 の
>>408 さん。 どういたしまして。&ラブラドライトについての御回答、有り難うございます。
真珠光沢に近いような色彩…と、思って良いでしょうか?
↓先日、友人からラブラドライトの写メを頂きました。
http://0.nem.jp/77329484ea25/4seiif0?134- >>433 タマヨさん。 お久しぶりです。
龍頭観音様の御真言は存知ませんが、観音様(聖観音様)の御真言は、
>>435 の書き込みの通り既出で ございます。
>>436 さん。 他の龍王様の御真言は?と、問われましても…ほとんどは諸龍真言でOKですから、
知っても唱える機会が無いかと。 摩那斯龍王様は倶利伽羅龍王様ですから、倶利伽羅龍王様の御真言で良いでしょうし、
他には…うろ覚えで五帝龍王様の御真言が、「おん あぎゃのう そわか」だったかな?くらいです;
455 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/12/28(水) 01:05:59
>>442 さん。 貴重な御利益、おめでとうございます。
神道として、どうなのかを別に、神様・神道系の龍神様も、心を込めての宝珠真言は お喜びなられると、思われますので是非どうぞ。
他には、理趣経(百字の偈でOK)・般若心経・諸龍真言(3回か7回)
・龍神祝詞・光明真言(3回か7回)も、良いと思います。
まずは、覚えやすい・唱えやすい御真言や御経、祝詞等から読む事を、始めてみては如何でしょうか?
456 :
442 :2005/12/28(水) 09:26:37
>>455 ご助言ありがとうございます。
毎日宝珠真言と龍神祝詞を唱えるようにします。
>>灯り滝さん 八大龍王といえば法華経ですよね?理趣経は何故となえるんでしょうか? 倶利伽羅龍王の真言は「ノーマク・シッチ・シッチ・ソーシッチ・キャララヤ・クエンサマソワカ・アジヤマシッチソワカ」 ですよね。
458 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/28(水) 22:42:57
>>灯り滝さん 気功師のヒーラーです。 先日霊感のある日蓮宗の僧侶に「あなたには八大龍王が守護神としてついている。」と言われました。 お参りしたいのですが、ここのスレを見る限り神道系と仏教系に八大龍王様がそれぞれあるようで、どちらの八大龍王様にお参りしていいかわかりません。 仏教系だとすればどちらにお参りすればいいのでしょうか?
459 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/12/29(木) 14:00:55
>>456 の
>>442 さん。
>>455 の灯り滝です。 どういたしまして です。 m(_ _)m
>>457 さん。 >八大龍王様と言えば、法華経ですよね?<……確かに、法華経が有名でしょうけど、
龍王は大日経疏や陀羅尼集経、瑜珈論などにも登場します。
理趣経は法楽として、有りという事です。
倶利伽羅龍王様の御真言、自分は「のうまく さんまんだ ぼだなん おん ぼき ぼけい ぼきゃ はちうん そわか」と教わりました。
御真言は一つでなければならないというわけでは有りませんから、どちらでも良いかとは思いますが。
460 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/12/29(木) 14:25:06
>>458 の、気功師のヒーラーさん。
どこに お住まいの方なのか、存知あげませんが…まず、神道・仏教の どちらかでなければならないという制約は、龍神さんにとって全く関係有りません。
少なくとも、あなたの守護神様は、あまり細かい事や形式そのものに対して、気にしない龍神さんだと思われます。
かと言って、もちろん無礼はいけませんが;
お参りは先ず一度、周辺の八大龍王様をお祀りしている神社仏閣・霊場・祠を巡り、
次からは「ここだ」と思った所に、卵と清酒などの供物を持って礼拝をすれば良いかと思います。
どこに、お参りすれば良いかは、看板とかよりも拝んでみての、実感・中身で決めてみては如何でしょうか?
もし、ご近所に無ければ、ご自分で祀るとかの、可能性も有りますが…。
461 :
456 :2005/12/29(木) 18:08:18
>>灯り滝さん 素人が理趣経(百字katsu)読んでもいいんでしょうか? 上の方で龍神様の役割がありましたが龍神様は権力の神様ときいたこと あります、どうなんでしょうか?
真に気持ちの悪い奴だな
463 :
456 :2005/12/29(木) 18:09:49
>>灯り滝さん 四国に龍王神社らしきなる神社があるそうですがそこは龍神様直々に お告げをくれるそうです。ご存知でしょうか?
464 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/29(木) 19:05:52
>>462 自分のことですね、良くわかってらっしゃる
465 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/29(木) 19:13:05
霊場の多い四国には厄除けなどに絶大な寺社が幾つか有りますが 竜王神社の噂は聞かないですね。 すぐ近くに以前住んでましたけど
466 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2005/12/29(木) 19:20:40
四国の郡部では、祈祷師や寺社が家に代々ついて居るケースが多々有ります 20年ほど前には、オオカミが中年の息子に憑いたという理由で年老いた父親が、叩きだそうと散々殴った挙句、撲殺してしまったと言う事件も起こってます 記憶に新しいところでは、10数年前、行方不明の女子高生の居所を祈祷師が探し当て、殺害された亡骸を発見したと言うことも実際起こってます。 たしか、収容所の雰囲気すら漂うM義塾高校の近くの断崖絶壁だった
467 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/12/29(木) 19:43:13
>>461 の
>>456 さん。(
>>442 ) 出家していない方でも、理趣経 百字の偈は読経して良いとされます。
寺院・僧侶によっては、理趣経の初段から飛んで百字の偈。そして最後まで、皆で読経・唱和しましょうという所も有る反面…、
出家していない人が理趣経を読経するのを、駄目だと言う僧侶も居ますが…、
普通は百字の偈なら、現代は問題ないです。
龍神さんは古来、王を象徴する神獣ともされますから、そういう意味で権力の神様という解釈も有るでしょうけど、
大多数の龍神さんは、あまり人間界の権力などとは、縁が無いかと思いますが? 一部、例外は有るでしょうけど…。
>>463 の
>>456 さん。 四国の龍王神社? すみません。 存知あげません。
468 :
456 :2005/12/29(木) 23:14:37
>>灯り滝さん
どうも、大多数の龍神さんはあまり人間界の権力などとは縁が無いとありますが
では逆に人間界の権力などと縁が深い神仏や霊獣・瑞獣などはどのような存在が
あられますか?また、龍神様でも一部例外はあるとなってますがその例外の龍神
様はどのような龍神様でしょうか?よろしければお願いします。
>>465 四国カルストの最近6つの町が合併されたところですよね、
>>466 あれは野狐だったと思います。確かにお大師さんの影響か拝み屋さんは
多いですよね。
469 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/12/30(金) 00:33:00
>>468 の
>>456 さん。
人間界の権力に縁が有る神仏や霊獣・瑞獣など…、政治家さん以外には、あまり縁付きづらいかと思いますが、
出世稲荷さんとかが有名ですね。 ただし、信心深くても神仏や人に害を成し、
外道に堕ちやすく、死に際も良くないと聞きます。
他に神仏では、権力というよりは敬愛または調伏で愛染明王様、天部で権力と言えば、大黒天様、聖天様、帝釈天様や毘沙門様(多聞天様)、妙見様等でしょうか。
例外の龍神様というのは、権力という名の流れと、人々の繋がりの守護神として縁付く龍神さんです。
こればかりは、宿命で縁付く龍神さんですし、特に思い付く龍神さんの名前は有りません。
どうもなんか灯り滝の自作自演臭さプンプンのスレだな
471 :
456 :2005/12/30(金) 01:37:56
>>灯り滝さんどうも そうですね、人間界の権力というと政治家さんらになりますね、 出世稲荷とは良く見ます。信心深くても神仏や人に害をなし←というのは 神仏にすらどのような害をおよぼすのでしょうか? 明王部では不動尊とかどうなんですか?かなりオーソドックスですが・・ あと他の天部は分かりますが妙見菩薩様と権力ってのはどのように結びつくのでしょうか? あと観音様などもこういう分野と縁があるのでしょうか?やはり人間臭さというと 天部様になるのでしょうか? 質問ばかりですいません、よろしくお願いします。
密教オタクの自己満スレだったのか
473 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2005/12/30(金) 11:33:06
>>471 の
>>456 さん。 信心深くても神仏や人に害をなす…というのは、例えば神社仏閣を焼いたり壊す事になるとか、
圧政などで人々を苦しめたりとかです。
お不動さまは、権力を授けるより権力欲を滅却させるほうが、得意かと思います。
妙見さま=尊星王=霊符神で、星辰の王・帝王を象徴する北極星&北斗七星の神様ですから、
権力の人々…例えば皇帝や天皇、武士なども信仰しました。
観音様は慈悲の仏様ですから、権力を願うのは筋違いな気がしますけど?
利益輪身=天部衆が当てはまるかとは思いますが、
天部の御利益の規模(有り難さ)と怖さ、本音と建前をご自分で お調べし、
どうするかを お決めになって下さい。
474 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/01(日) 08:07:14
聖天さま・毘沙門天さまには浴油供、 弁天さまには浴酒供、 大黒天さまには浴餅供がありますが、 龍神様にはそのような特殊な祈祷法があるのでしょうか?
478 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/01(日) 13:47:00
>神喰い(神殺し)の法 なんですか、それ?
479 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2006/01/01(日) 17:11:46
明けまして、おめでとうございます。 今年も、宜しく御願い致します。 皆様の息災と御多幸を、心から御祈念申し上げます。 m(_ _)m
>>478 神喰い=神殺しは何らかの食べ物で神像を作り開眼と礼拝をして
ハッケンせずに神像を皆で食べること。
481 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/01(日) 20:20:53
龍神祝詞を解説した文献はありますか?ご存知の方、教えて下さい。
482 :
476 :2006/01/02(月) 00:57:06
>>灯り滝さん あけましてどうもおめでとう御座います。今年もよろしくお願いします。 解説どうも有難う御座います。ところで龍様は財運の神様じゃないのでしょうか? 宝珠を持ってますよね、あまり人間界のこと権力闘争なんかには干渉しないといわれま したが財とかはどうなんでしょうか?蛇はお金の神様ともいいますし、どうなのでしょうか? 正月早々変な質問すみません。
483 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/03(火) 00:02:18
皆さん、あけましておめでとうございます。 スレタイの竜神様と関係あるかどうかわからないので、ちょっとアレなんですが 先日見た夢の話をさせてください。 夢の中で、自分はだれかと一緒にどこかの池の水面にいて、下の水中を すばやく動いてくるへびに襲われそうになりました。 こわいので最初は必死に逃げてたんですが、最終的にはとっつかまえて、 岸辺でどうしてかそのヘビを食べてしまいました。 で、食べるとなぜかそれはイセエビみたいなのに変わってました。 とにかくなんかキモかったし、どうして自分がヘビとかイセエビとか食べたり したのかわからない(しかも生でそのまま・・・ウゲ)んですが、 こちらの板的に、ヘビとイセエビの関係ってなにかありますでしょうか? 自身で思い当たることは、正直あまりないんですが、 強いて言えばその夢を見る十日ほどまえに弁天様をお参りしてお願いことを してお守りもいただいてきたことと、 あと、十数年前に「実は見えるんだ」とかいう同級生に見てもらったら 「ヘビ憑いてない?」とか言われてちょっとビビった覚えがあります。 (その子は見えるだけらしいのでその後特に何もしてません) これを読んでなんか思いつくことがある方がいらっしゃいましたら、 よろしくお願いします。
484 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/03(火) 00:34:38
どうしても気になるのでしたら、玄関先や窓際に卵を置いておけば、蛇は出ていくそうです
食べたなら良夢ですよ。 弁天様の加護を体に入れましたね。よかったね。
486 :
483 :2006/01/03(火) 00:41:30
>484 即レスありがとうございます。 えっと、それは生卵でいいんでしょうか? おいておく期間は1日くらいでいいですか?
487 :
483 :2006/01/03(火) 00:44:36
おっとリロードのタイミングが合いませんでした。 >485 吉夢ですか。ありがとうございます。 夢のイメージ自体は、なんかわけわからないヤーな感じでしたが、 そう言っていただけたので、前向きにとらえたいと思います。
488 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/03(火) 00:45:48
>>481 龍神祝詞の文献は知りませんが、素敵な祝詞ですよね。
大好きです。
>>482 の
>>476 さん。 明けまして、おめでとうございます。 こちらこそ、今年も宜しく御願い致します。
解説、どういたしまして です。
龍神さんは確かに、財福の神様としても祀られます。 財産・商売・家運の守護神として。
蛇も財産や家の守護として、知られていますね。
招福の為には、社か御堂の建立と、より一層の誠心誠意な供養・礼拝・信仰を誓う等の約束や、
絶ち物をしての祈願とかが、必要かも知れませんが。
財福の神様は、宇賀神さまも有名ですね。 仕事運を向上させる為とかに、向いている神様かと思います。
490 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/03(火) 09:16:14
財福だと聖天さま、弁天様、大黒天様などもありますね。 財福に限定すれば龍神さまよりもこちらを信仰する 人のほうが多いと思います。
491 :
476 :2006/01/03(火) 12:37:32
>>灯り滝さん。有難う御座います。 龍神様は家運の神様でもあるのですか?これはご加護によりお家自体の運が 向上するってことですか? 招福のためにはお堂や社を建てるとありますが屋敷神様ってことですよね、 そこまでしないと難しいんでしょうか? 宇賀神様は弁天様とかなり関係ありますよね、白蛇さんが宇賀神様といわれて ますし。弁天様の眷属が蛇で、宇賀神が(白)蛇神様とも言われますよね。
492 :
タマヨ :2006/01/03(火) 21:53:28
明けまして おめでとうございます。灯り滝さん 大阪の龍王山の宝池寺を ご存知ないですか?わたしは、そこで八大竜王さまのお札をいただきました。 仏さまとして、おまつりしていますが、卵とお酒は、お供えしてもよろしいん でしょうか?
>>491 の
>>476 さん。 どういたしまして です。 招福の為には、お堂や社を建てるというのは、
祈願の際の誓いの一例です。 他には、最寄または有縁の寺社に、仏像か灯籠などの金額にして6〜7桁単位くらいの御志納か、
100巻くらいの写経行・納経を、願掛けした龍神様の為にするとか……そういう誓いは必要だと思います。
宇賀神様と言えば、三日成就経が有名…でしょうか。
>>492 タマヨさん。 明けまして、おめでとうございます。 大阪の宝池寺…いつか何処かで聞いたような気がしますが;
八大竜王さまの御札を授かりまして、おめでとうございます。
卵とお酒、是非お供えして下さい。 忙しければ、水だけでも、お供え下さい。
少なくとも、月に3回くらいは日を決めて卵と清酒、お米とお塩をも、お供えして下さい。
>>493 お堂や社を建てる事は祈願とは別です。
個人の問題ではなくその家の繁栄の為です。
個人の招福の問題にその回答は不適切ですよ。
495 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/06(金) 21:55:49
496 :
491 :2006/01/06(金) 23:43:12
>>灯り滝さん どうも、7〜8桁ですがケタが違いますね。その写経ってどこに結納するんですか? 仏像も納めるってありますがそれの意味合いってあります? 宇賀神さまは3日で貧乏を富貴になすってありますね。 ところで493でもありましたが御札もらって来たのを家に祀るのと龍神様の像を祀る のはワケがちがうのでしょうか?例えば念持仏として龍神様を持つというのはよくないでしょうか? よくお稲荷様なんかではちゃんと祈祷しても祀ってる場所を動かしたらよくないことが 起こったとかありますよね。ホテルの中にある湧き水に弁天様祀ってて改装工事のため 新しい場所に弁天様動かしたらホテル経営が傾き、拝み屋さんに見て貰うと弁天様が 前の場所を非常に気に入りそのその場所にまだいてなかなか動いてくれなくて困った。という ことも聞いた事あります。やはり簡単に祀ったり持ち運んだりというのは龍神様は怒り ますか?
>>494 さん。 対象が個人のみか、家を含むか、よく判らなかったので、すみませんでした。
出来れば予め、あなたが正解を記して下さると良いのですが…。(-_-;)
>>496 の
>>491 さん。 7〜8桁ではなく、6〜7桁と書きましたが、願望成就の願解き御礼は、
収入に応じて、いくらでも良いですよ。 写経の奉納は、最寄または有縁の寺院で良いと思います。
仏像の奉納も、写経の奉納も願望成就の願解き御礼・御供養の意味合いで、
願掛けした神仏へ、その奉納した功徳を回向するわけです。
龍神様の御札もらって来て家で祀るのも、龍神様の像を祀るのも、本質的に変わりなく同じです。
龍神様は…念持仏という形よりも、守護神・護法神という形とかが、最適だと思われますが?
>『やはり簡単に祀ったり、持ち運んだりというのは龍神様は怒りますか?』<まず、どれも龍神様を軽んじる気持ちが有れば、当然でしょうし
龍神様の お気持ちを第一に、大切に信仰・お祀りすれば、まず大丈夫だと思います。
498 :
496 :2006/01/07(土) 13:28:32
>>灯り滝さん 有難う御座います、ある行者さんが弁天様は非常に神経質な神様とおっしゃってた ことを聞きました。ですからなにかしら関連のある龍神様も神経質かと思い気になったのです。 龍神様に卵を供えるというのもあれは蛇が卵を好むというのから来たんじゃないでしょうか? ところで龍神様の眷属には一般的にどのような方がおられるんですか?
499 :
496 :2006/01/07(土) 13:39:19
>>灯り滝さん 龍神様の祀り方はどう祀ればいいですか?一般的な神棚での祀り方とおなじでよいでしょうか?
500 :
平家@妖輝緋@月納言咒儼本庁管長 ◆Tyn2tfw0AU :2006/01/07(土) 15:04:47
500げっとぉ!
>>498 の
>>496 さん。 どういたしまして です。 全ての弁天様が、
非常に神経質な神様とは限らないかと思いますが?
龍神さん達、神経質な方も居れば、無神経な方、人間大好きな方も居れば、
人間嫌いな方も いらっしゃいますよ。
龍神さんの眷属? さぁ…龍は鱗虫の長と言いますから、鱗が有るもの
例えば、蛇などが該当するかと思われますが?
>>499 の
>>496 さん。 龍神さんの祀り方ですか。 仏壇の端か、神棚または
ふさわしい祭壇を設けて祀るのが、良いかと思います。
忙しければ、せめて水だけでも、お供え下さい。
少なくとも、月に3回くらいは日を決めて、お水は勿論の事、卵と清酒、
お米とお塩をも、お供えして下さい。
502 :
499 :2006/01/09(月) 00:42:48
>>灯り滝さん サンキューです。神社仏閣に祀られてる龍神は人間にとって好意的な龍神様 と思ってもいいですか?
>>502 の
>>499 さん。 どういたしまして。
神社仏閣に祀られてる龍神さん。と、一括りに言われても、
厳しい方・優しい方・陽気な方・眠ってばかりの怠け者な方など等、様々ですが…多くは人間に好意的と思います。
祀られていなくても好意的で、姿を示現なさる龍神さんや、懐いてくる龍さんも居ますが…。
504 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/09(月) 06:07:31
474 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2006/01/01(日) 08:07:14 聖天さま・毘沙門天さまには浴油供、 弁天さまには浴酒供、 大黒天さまには浴餅供がありますが、 龍神様にはそのような特殊な祈祷法があるのでしょうか? 聞いたことないですね。深川龍神でもやっていないと思いますよ。
>>504 さん。 確かに、
>>474 で列挙されているようなのは、聞きませんね……雨乞いとかなら有りますが。
特殊な祈祷法には当てはまりませんが、深川不動堂さまでは年に一度、5月1日の朝10時位に、深川龍神例大祭をやっていますよ。
506 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/10(火) 12:43:39
507 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/11(水) 00:02:39
鳥取県大山の赤松神社。 大山の中腹、赤松池にすむ大蛇(竜神)を祭った神社。 農業用水のために作られたため池であることから農業の神様とあがめられている。 遠方からも赤松池に来て雨乞いをする多かったとか。 大山を中心に岡山・広島にも大山の田植え歌が残っているそうです。 この大山にあるのが大山寺で天台宗の一派。延暦寺に残る竜神の話もここから来たのでは? あと、松江市の竹内神社の裏山には竜神像を祭った祠がひっそりとある。 また同様に、道租神もまた境内にひそっりおかれている。 出雲の神社では、竜神(水神)・道租神を見かけることは皆無。 多分、この竹内神社は、本来祭り上げられるものではなく地元の人たちの身近な信仰の対象だったんだなと思います。
>>灯り滝さんとここにいるみなさん 四国で龍神祀ってる神社・仏閣ありませんか?とくに愛媛県で。 有名というか力の強いところ
>>508 さん。 四国で龍神さまを祀っている寺社…、愛媛県ではありませんが、有名どころでは
香川県の松尾寺の金毘羅竜王様こと金毘羅権現様。
現在は、金刀比羅宮の神様なようですけど。
四国のどこか、マイナーな場所で力の有る、善女龍王様が居た記憶が…。
510 :
508 :2006/01/12(木) 09:38:05
>>灯り滝さん ありがとう、金毘羅様ですか神社の方が有名ですが松尾寺の金毘羅様 は龍神さんですか、確か千手観音や薬師如来の眷属にあたる(12神将) 存在ですよね、ワニや蛟龍とも、あれは龍神とみてよろしいのですか? やっぱり松尾寺のほうが本家本元とおもってよろしいでしょうか? マイナーな場所での善女龍王様、ぜひお聞きしたいですね。88箇所とか の霊場にあった寺院でしょうか?
511 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/12(木) 09:41:12
ヒント:石鎚山
512 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/12(木) 10:12:42
↑あっこは主に蔵王権現とか天狗とか修験系だろ?
>>510 の
>>508 さん。 金毘羅様については、
>>348 >>350 に書いて有りますので、宜しくです。
松尾寺さまが、本家本元でしょう。由来からして…。
マイナーな場所での善女龍王様、手元に情報が無いので、後で書き込みますね。(^_^;)
>>510 の
>>508 さん。 マイナーな場所での善女龍王様、調べてみたのですが、
結局は詳しい場所も、大体の場所も判りませんでした…。 本当に、すみません。
m(_ _)m 確か、88箇所の霊場…というか、寺院ではなく
どこかの崖を下った所とか何とか…と、聞いたような記憶が有ります;
516 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/12(木) 21:14:28
それって、ダムの近くの、滝ではないですか?
517 :
508 :2006/01/12(木) 21:43:20
>>灯り滝さん
どうも、何県か分かります?
>>516 さん
つまり滝に祀られてるようなことですか?
>>517 の
>>508 さん。 四国の何県かも、覚えたていなくて、本当に すみません。
その話を2・3年前くらいに、ちょっと小耳に挟んだ情報なので…。 m(_ _)m
519 :
508 :2006/01/13(金) 19:14:53
>>灯り滝さん 有難う御座います、ところで大山祇大社ってありますよねあれってコノハサクヤ姫の命の 父神で静岡の三嶋大社の祭神ですがあの神様は龍神ですか?娘神は富士の弁天様っていわれてますよね?
灯りさん、龍の置物?像をもってるので開眼しようと思いますが どのように祀ればいいでしょうか?
521 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/13(金) 23:51:52
愛媛の大山祇かい?あそこが本山だぞ。
>>519 の
>>508 さん。 灯り滝です。 自分ではイマイチ、よく判らなかったので
諏訪さんの助けを借りました。↓
愛媛県大三島の大山祇神社=大山祇命をまつる神社の総本宮の、
雨乞の楠には龍神が宿っているのではないかと推測します(大木に宿る木龍)。
大山祇命は日本の山の全てを統べる神で、航海の神、戦の神、酒造りの神でもあります。
娘として木花咲耶媛命とその姉である石長姫命(いわながひめのみこと)がよく知られています。
大山祇命が龍神かどうかというのは判りませんが、混沌からの世界の創造に携わった神々は、
龍体であったという話を読んだことがありますから、神々の中でも古い神であると思われる大山祇命は龍神である可能性は有るのではないでしょうか。
そうだとすれば、その娘神である木花咲耶媛命も、龍女であると思います。
木花咲耶媛命の夫神であるニニギノミコトは、あまりの美しさにすぐ求婚し、父神である大山祇命もそれを喜びました。
その際に大山祇命はニニギノミコトの御代が永く盤石なものであるように願って姉の石長姫命も一緒に贈りました。
しかし石長姫命が甚だしく醜かったので即座に送りかえしてしまったので、
人の命が短命で はかないものになったとされています(木花咲耶媛命は桜の化身とされています)。
木花咲耶媛命は俗に富士の弁天様とも呼ばれ、多くの芸に携わる人々からの信仰を集めます。
(日本の五大弁財天の一つとされる説もあります)
愛媛県大三島の大山祇神社が、大山祇命を祀る神社の総本宮であり、
静岡県の三嶋大社は大山祇神社から勧請されたものですので、総本宮ではありません。
>>520 さん。 開眼しましたら、日頃からお水を供養し、礼拝と祈願をして下さい。
>>319 の下のほうも、参考になるかと思います。
自分は御縁日に、お水の他、お塩・お米・清酒・鶏卵をお供えしています。
礼拝の一例として、二礼二拍手一礼→龍神祝詞→二礼二拍手一礼。 または、
合掌礼拝→開経偈→般若心経→諸龍真言・宝珠真言・光明真言を各7回→祈願→回向→合掌。…とか。
般若心経の次に、龍神祝詞を奏上しても良いですし、他の御経を読むのなら心経の前に…とか、
有縁の神仏の御真言を光明真言の前に、加える等も良いと思います。
上記の次第は易しく、はしょっているものではありますが、やって罰が当たるという事は無いでしょう。
524 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/15(日) 23:17:59
質問です。そもそも宝珠真言ってなんですか? どういうご利益があるのでしょうか?教えてください。
525 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/15(日) 23:22:08
宮城県松島に龍神の木というのはあります。樹齢七百年以上です。
526 :
508 :2006/01/16(月) 01:25:05
>>灯り滝さん 有難う御座います。あの楠の祭神(木龍神)は大山祇命となんですか? 諏訪 建彦さんって誰ですか?
>>524 さん。 宝珠真言とは、龍が好きで手に持っていたり、口にくわえていたりする、如意宝珠の事でして、
地蔵菩薩さまとかが手に持っている事でも知られます。
悪を断じ、善を助け願いを叶える玉の御真言です。
ですから、人助けの力を増したり、神仏や龍・霊魂の御供養にもなるという、御利益が有ると思います。
既出ですが、宝珠真言の大咒は
「オン ボタダド。バザラ シンダ マニ。アラタンノウ タラク。ソワカ」
中咒は「オン バン タラク。ソワカ」 小咒は「オン タラク ソワカ」です。
>>526 の
>>508 さん。 どう致しまして です。
自分は、件の楠の祭神(木龍神)が、大山祇命と何なのかは知りません。
諏訪 建彦さんは昔、この寺社板に有った龍スレの、スレ主さんでして
龍スレを通じて知り合った、自分の友人です。
神道・神祇に お詳しい方ですよ。
>>526 508さん
はじめまして。諏訪建彦と申します。
灯り滝さんとは、かつて(二年くらい前です)神社仏閣板にあった「龍を見る事ができる人集合
」スレッドでの関わりから友人になりました。
先日は、灯り滝さんから508さんのレスに関しての質問がありましたが、僕が直接レスを
できない状態でしたので、僕の知っていることを灯り滝さんにメール致しました。
それゆえに
>>522 レスの文がなんだか妙な感じになってしまい申し訳ありませんでした。
灯り滝さんは「神道神祇に詳しい」と仰られてますが…大したことはありません;
単に自分で行ったことのある神社の知識が少しあるだけですので…。
ちなみに大山祇神社へは、昨年の12月に参りました。
(前日に広島の厳島神社にお参りしました。)
件の樹齢3000年と伝えられる「雨乞いの楠」は御神木であり、多くの参拝者の方々に
拝されてますから、神が宿る寄代になる可能性はあると思います。
ただ、雨乞いの楠の御祭神が大山祇命かどうかというのは霊能力のない僕には判りません。
508さんも大山祇神社へお参りされたことがあるのですか?
久々のレスだったのでトリップの付け方を忘れてました・・・。
諏訪さん。 いらっしゃいませ! m(_ _)m 書き込み、有り難うございます。 トリップの英数字は、バレては いけませんよね…;
>>530 もちろんトリップの英数字は変えましたので!
532 :
524 :2006/01/16(月) 23:59:41
>>灯り滝さま ありがとうございます。私は昔から実家が善宝寺が近いこともあり、竜神様は 縁があるのです。最近善宝寺の勤行集を購入しましたが、竜神秘密真言という のがありました。この真言はどういったものでしょうか?教えてください。
>>532 寝入りばなですが…。
>>524 さん。 どう致しまして です。
竜神秘密真言? 諸龍真言と、違う御真言なのでしょうか?
自分の手元の折本で、秘密真言というと、数ある宝珠の御真言の一つですが、
ご紹介の御真言が、それかどうかが判りません。
龍の御真言は、「オン メイギャ シャニエイ。ソワカ」または諸龍真言
「ノウマク サマンダ ボダナン。メイギャ シャニエイ。ソワカ」です。
>>524 >>灯り滝さん
この前はっぴ弁天さんの8本の腕が八大龍王にあたり本地となりといったもんですが
その時の真言が「オン バン アミリティ ソラソバティエイ ソワカ」
です。この弁天様は金剛不二・蘇悉地の三字合成音で金剛智水の「バン」が種字です。
その他にも如意宝珠尊である弁天様の真言とかもあるそうです。
>>534 さん。 「オン バン アミリティ ソラソバティエイ ソワカ」という御真言は、
大辨財天勤行集や金光明最勝王經の大辨才天女品、佛説辨財天經にも登場しないので、
詳細が分かりませんけど…御真言の出典の御経は、何でしょうか?
536 :
524 :2006/01/17(火) 22:09:24
>>灯り滝様 竜神秘密真言は「オン、シャニ、キヤラマニ、ソワカ」です。 ご存知ですか?
諏訪さん来てた!
>>525 松島にある龍神の木、とは松島にある神社かお寺にあるのですか?
去年の六月に東北地方へ旅に出かけた際、松島に立ち寄ろうと思っていたのですが、ちょうど
宮城県で震度6弱の地震がありまして、その影響で鉄道のダイヤが乱れて寄れませんでした。
(ちょうど地震があった時に福島県の猪苗代駅で電車に飛び乗った瞬間でした…。)
日本三景の一つである松島には是非訪れてみたいと思っています。
(宮島、天橋立には参りました。)
このスレはまだ全部目を通していませんので同様レスがあるかわかりませんが、埼玉県秩父市
にある今宮神社にも「龍神木」「駒つなぎのケヤキ」と呼ばれる木がありますよ。
>538レスの訂正です 東北に行ったのは8月でした。 ちょうど行った日の8月16日に宮城県沖M7.2の地震があり、鉄道のダイヤが大幅に乱れました。
>>538-539 諏訪さん。 あの時は、揺れが大きかった東北に、諏訪さんが居たという事で、心配しました。
お昼どきでしたし。 大変でしたね; しかし、お怪我なく…それなりに行きたい所へ行けて、良かったです。
>>536 の
>>524 さん。 その竜神秘密真言というのは正直、初めて見たかと思います。
龍を意味する、ナーガやメイギャまたはナギャなどの語句は見当たりませんが、
宝珠を意味する、マニは有りますね。
個人(龍)的に、「オン シャニ キャラマニ ソワカ」という御真言は好きな感じです。
541 :
524 :2006/01/18(水) 00:23:56
>>灯り滝さま 私はご縁があって聖天様を信仰してますが、勤行のときは他に縁のある神仏と ともにこの真言をあげてます。藤沢周平の『龍を見た男』という作品は大好きです。
蛇神スレなんてあったのか。 以前長野に住んでいたんだが、雪解けの頃の千曲河畔を散歩していたら 蛇が冬眠から這い出た穴が土手に沢山開いていて、 そしたらその近くに蛇石っぽい石が転がっていた。 「おお蛇神様ぢゃ」と持ち帰って神棚に祭っていたが、 引っ越してからは神具の箱に収めたまま、棚しかない神棚で一年以上放置プレイ中・・・。 でも時々棚を見上げると、何かいらっしゃる様な気が。いや、いるという事にしておこう。 さっさと神棚用意した方がいいですかね?
543 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/18(水) 10:37:09 BE:22061257-
諏訪神社の奥の藪の中に入ってみたいと思います。
>>510 >>517 の
>>508 さん。
何とか見付けました!
香川県小豆島の笠ヶ滝の、お洞内に在るらしい善女龍王さまの事です。
四国八十八霊場遍路というのではなく、小豆島八十八霊場の近辺ですね。
笠ヶ瀧は山道=遍路道?らしき道を、道が無くなっても山の頂上を目指して登ると、
頂上に お不動さまが立っているそうです。 その山の反対側下方を見ると、絶壁の下にお堂らしきものようです。
足元に気をつけ、落ちないように降り、洞穴を通るとお不動さまのお堂があり、さらにまた崖を鎖づたいに降りると、
左手側に洞窟が在るそうです。その お洞の中の龍神様の彫り物が、善女龍王様との事です。
この記述通り(結構、危険)な方法以外にも、笠ヶ瀧へ行く道が有るかも知れませんが、自分には分かりません。
どうしても行く場合は、予め ご自分で香川県小豆島の笠ヶ滝の事、ルートなどを調べ、お気を付けて行って下さい。
>>灯り滝さん 善女龍王様の場所、見つけてくれたんですね有難う御座います。 香川県のお洞にあるんですね、小豆島ですね、実家が四国なんで帰ったら 行って来ます。 ところでそのはっぴ弁天様の真言ですがこれは弁天スレからの引用ですので 分かりません。詳しくは向こうでお聞きになるのが早いかと思います。 龍と弁天様は切っても切れない縁がありますから。
ところでその弁天様ですが頭に宇賀神様乗せてるバージョンがありますが あの神様は天台宗では大黒天とみなされてますよね。実際どうなんでしょうか?
>>541 の
>>524 さん。 聖天様を信仰してらっしゃるなら、十一面観音さまの
御真言もお唱えしていますか?
>>542 祀れないのに祀ろうと神棚を用意しても、また放置になるのでは?
それでは、その蛇が何処で何をするか、分かったものではないし、
純粋に善い蛇だとしたら、あまりに可哀相ですよ。
祀るなら、神道式・仏教式どちらでも良いですから(または神仏習合の形式)、
きちんと毎日 既出の事を参考に、祀るか…または
お供物をあげて手を合わせ、祀れない事を誠心誠意謝ってから、
もと居た長野の千曲河畔に帰すと良いでしょう。
>>543 さん。 諏訪神社の奥の藪の中とは? 禁足地ではないでしょうね?
>>545 の
>>534 >>517 さん。 どう致しまして です。
実家へ帰った機会に…と、ありますが正直に言って、気軽に行けそうな印象が全く有りませんし、
他に参拝する人が居るかどうかも判らない、本当にマイナーな所かと思います。
もし本当に行くのでしたら、くれぐれも足元や獣・虫の害に、お気を付け下さい。
所で、なぜ四国での龍神・蛇神の霊場を、お探しに?
>>546 の、頭に宇賀神様を乗せてる弁天様についてですが、
逆に何故 天台宗では、大黒天様なのでしょうか?
自分は、その弁天様は弁天様だと認識しています。
宇賀神様も、弁天様の御経に登場しますし。
穀物神、福神として共通する部分は有りますが、三面大黒天様とも違うでしょうし…。
548 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/19(木) 19:21:51
禁足地です。エネルギーを奪いに行きます
549 :
娘 :2006/01/19(木) 19:33:28
母が夢で白蛇が体内に入っていく夢を見たらしいのですが…吉夢ですよね?
550 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/19(木) 20:31:29
お尋ねしますが、高神大権現を ご存知の方いらっしゃいませんか?何を、祀っているのか知りたいのですが。 竜神様とは関係ないのでしょうか?
>>543 &
>>548 さん。 禁足地なら、やめておいたほうが良いですよ。
仮にエネルギーを奪えても、下手をすれば一生または来世の運勢まで、犠牲になりかねないかと。
最悪、ご自分だけでなく、一族・伴侶・子孫にまで累が及ぶとか…。
自分達が不意に見付けた、東京都内の力ある神社は、禁足地などに踏み込まなくても、
感謝・礼拝してからなら、好きなだけ力を頂けましたよ。
>>549 娘さん。 書き込みを読んだ印象では、あまり悪い感じがしませんが、
夢で白蛇が体内に入った…いつ? 他には? 思い当たる節は?
>>550 さん。 自分も、高神大権現さまの事を知らないので、レスを待ちましょう。
ググっても、判らなかったのでしょうか?
552 :
娘 :2006/01/19(木) 22:15:10
灯り滝さん 母は今日昼寝をした時にその夢を見たらしいです。興奮ぎみに私にその話をしてくれました。宝くじを買いに行く!とか言って張り切ってるんですが… 思い当たることは何も無いです。単なる夢だと良いんですが…
553 :
545,534,517 :2006/01/19(木) 22:39:06
>所で、なぜ四国での龍神・蛇神の霊場を、お探しに? 大きなお世話です。
>>灯り滝さん
どうもです。
>>553 は私じゃありませんから(笑)。
そうですね、今ちょっと東海地方にいるのですが近場の龍神様祀る神社に月次参拝してます。
しかし春からまた実家の四国の方へ戻るので今、お参りしてる龍神様には行けなくなります。
せいぜい、いけても年に一回でしょうし、一回もいけなくなるかもしれません。
ですから地元で龍神様にお参りしたいと思いお聞きしました。例えば、今参ってる神社に
「もうここにはこれないですが四国帰った時に縁のある龍神様の寺社を教え下さい。」と
願掛けしたらなにか教えて下さいますでしょうか?こういうこと伺ってるのも何かの縁かもしれませんし。
と思います。
>>灯り滝さん ちなみに大黒様ですが私にもはっきり分かりません。天台では大黒様を かなり特別視してる節がありますよね、弁天様と夫婦神ともいってますし。 三面大黒天も比叡山が有名ですしね。 高野山でも合体はしてないですが毘沙門天・大黒天・弁才天を祀ってます。 宇賀神は神道のウカの御魂の神やウガヤは白蛇ともいわれますし。 ところで大黒天様はどのような神様でしょうか?これほど庶民的な神様って なかなかいませんよね、元はシヴァ神の破壊面を強調したダキニ降伏をせんが ための大日如来変化身でしたが。 みたところどうでしょうか、実際の性格とか。
556 :
524 :2006/01/20(金) 00:09:35
灯り滝さま 十一面さまのご真言はあくまで聖天さまの絡みではあげますが竜神さまには あげませんね。
>>552 娘さん。 宝くじが当たるかどうかは知りませんが、
何らかのリアクションが有りそうな事かと。 吉兆の可能性が大きいかも知れませんが、
判断材料となる情報が乏しいので、凶兆の可能性を捨てきれません。
単なる夢では無いと思いますが、心配し過ぎず様子を見て、どういう夢だったのかを判断してみては?
>>554 の
>>534 &
>>517 さん。 どうもです。 東海地方に居る方なら、名古屋市の真澄田神社(だったでしょうか?)と
…確か、ナゴヤ神社や東照宮の近くで、学校だかマンションだかの谷間に在る、
金明竜神社も お勧めですよ。金明竜神社は、かなり見付けづらい、意外な入り口から行く、
小祠みたいな神社ですが是非、探し当てて御参詣下さい。
ご近所の、龍神様を祀る神社に月次参詣なさっていて、同様に御参詣をと、お思いなら…
善女龍王様のお洞は、おそらく不向きかと。 香川県の松尾寺の金毘羅様を御参拝、
金刀比羅宮の御参詣という方が良いかと思いますが?
今、御参詣なさっている神社の龍神様に頼んで、四国で最寄の龍神様を祭祀している寺社に、
いずれ縁付く可能性は有るかと思いますよ。
>>555 の大黒様についてですが、日本での柔和な大黒様、
多くは優しい神様だと思います。
大黒様に自分は、大国主命の幽冥神語3回と、大黒天咒7回が良いと思っています。
幽冥神語とは、「幽世(かくりよ)の大神、あわれみ給い恵み給え、
幸魂(さきみたま)奇魂(くしみたま)、守り給い幸(さきわ)い給え」の事です。
仏教の大黒様については、永田文昌堂 発行の大黒天経という、短い御経に詳しいです。
>>551 >東京都内の力ある神社
ヒントきぼんぬ。
>>558 ヒント…。東京都千代田区で、最寄駅は御茶ノ水駅。
あと、神社ではないけれど、世田谷区の九品仏の近くのも、凄いパワーでした。
560 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/20(金) 04:28:11
>>灯り滝さん
どうも真清田神社はお大師が祈雨した龍神がおられるとありますね、ところで
金明竜神社は大きな楠がそばにありましたがなぜここは良いと思われたのでしょうか?
すごい竜さんとかいましたか?
金毘羅様ですかじつは私の祖父が漁師で金毘羅様を良く拝んでました、でも
県が違うので正月にお参りするだけでした。実家は伊予です。
伊予で龍神様祀ってる寺社はご存知ないでしょうか?
横槍ですが
>>559 は神田様ですか?
ちなみに大黒様の話ですが、オオクニヌシ様の祝詞と大黒天真言を お像にいっしょに唱えても差し支えないですか?習合してた神仏ですが かなりあいまいな部分も多いですよね。 大黒天スレでみると今、大黒様のお力が落ちてきているといわれてましたが こんなことあるのでしょうか?
563 :
娘 :2006/01/20(金) 11:02:37
灯り滝さん 今のところ母に異変は無いので安心はしています。灯り滝さんはいろんなスレで見かけていましたので、お話できてよかったです。 ありがとうございました。
>>561 の
>>534 ,
>>517 さん。 真清田神社も金明竜神社も、行った事が有るのですか?
確かに、大きな楠がそばに在るのは金明竜神社です。 龍さんの気配は有りますが、
すごい竜さん云々というより、巨大な泉みたいな…強さと優しさを兼ね備えたような、
一種のパワー スポットと言えそうな場所でした。
愛媛県伊予地方で、龍神様を祀っている寺社…。 ググれば西条市禎瑞の、龍神社は如何でしょうか?
URLは、
ttp://yoshishi.fc2web.com/ryuzinzya.htmlです 。
>>559 の詳細については、伏せます。ヒントだけで。
>>562 の大黒様についてですが、個人的にオオクニヌシ様の祝詞と、大黒天咒とを
一緒に唱えても、差し支えは無いと思います。
今、大黒様のお力が落ちてきている? 特に…そのような印象は、無かったのですが?
>>563 娘さん。 どう致しまして です。
良い事が有ると いいですね。
>>灯り滝さん ども、大黒様力が取り分けどうこうってことないのですか。 大黒様というのはその家庭にあった取り分を分け与えて下さるとお聞きしました。 家を大きくしたいという場合は大黒様じゃなく稲荷系の神様によると書いてありました。 大黒様でそれを願う場合、三面大黒天に頼むといいとも。 でも在家で三面大黒天様祀るのはよしておいた方がいいでしょうか?
>>565 の
>>534 ,
>>517 さん。
三面大黒天様に頼むよりは、例えば弁天様&宇賀神様とかのほうが、無難で良いのでは?
お家で三面大黒天様を祀れるというのなら、それは止めませんが…、
ちょっと よしておいた方が、良いかなぁと自分は思います。
567 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/20(金) 19:47:03
>>566 よこレスすいません。
>三面大黒天様に頼むよりは、例えば弁天様&宇賀神様とかのほうが、無難で・・・
そのあたりの理由を教えて頂けませんか。
>>567 さん。 三面大黒天様は、下手をすれば ハイリスクかと。
祀るなら、大日如来様と不動明王様達も居たほうが、自分は良いと思いますし、
個人で荘厳…壇・五具足等を揃え、六種供養・精進供等を毎日欠かさないというのも、ちょっと大変かと。
あと、三面大黒天様の印・御真言・観想などの祈祷法を、一体 誰から面授して頂くのか等、
あまり気軽にはクリア出来ないような事柄も、有るのではないかと。
例えば、宇賀神様なら経典に印も御真言なども、記載されていますから…。
>>568 灯り滝さん、ご丁寧にお答え戴き有難うございます。
やっぱりそうでしたか・・・・じつは以前知り合いから、三面大黒天を自宅にお祀り
したいと相談を受けたことが有りました。その際、一般家庭なら三面大黒天よりも
普通の大黒天のほうが・・・・と答えたことが有ったものでおたずねしました。
人間はたかだか数十年ですが、一旦お祀りするとなると次の代がどのようにするかも
考えて置かないとですから慎重に考えなくてはなりませんね。
特に天部は・・・・
ついでと言ってはなんですが・・・三宝荒神様に関しても、灯り滝さんのご存知の事が
あったらご教授戴けませんか。我が家で三宝荒神様をお祀りしようかと、今思案中なので
三宝荒神様の性格やお祀りする際の注意や心がけなどで余り書物に書かれて居ない事で
ご存知の事があったらお願いします。
済みませんが・・・どうか宜しくお願いします。。
>>灯り滝さんと
>>569 さん
今、大黒天スレはちょっと過疎で専門的なことを分かる人がいないのでお聞きしました。
三宝荒神様は荒神スレで出てました。
灯り滝さん、大日様と不動様を共に祀るというのは監視役というか暴走を防ぐ為ですか。
やはり三面大黒天は在家向きでは無いですか・・・
普通の大黒天様の供養の仕方、ただ置物としてでなくキチンと祀る場合はどのようにすればいいのでしょうか?
お大黒様のご利益としてどのような事がのぞまれるのでしょうか?
571 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/20(金) 22:22:26
大黒天はお台所の高めの清浄な場所に 小さな神棚を設置してお札と像を安置して 台所仕事を始める前と終わった後に拝めばいいのです 仏間に家のお宗旨が定めるご本尊を中心として荘厳した仏壇を構え お宗旨の定めている在家用の勤行を朝夕お捧げし 大神宮様や氏神様の神棚にも神社本庁が定める通りにお仕えください そうすれば大黒さまのご加護も賜ることもできますし 何も恐れるような障りなどはありません
>>灯り滝さん よく龍神とは別に蛇神様を祀る家もありますがあれは宇賀神様とは 違う尊格のんでしょうか?蛇神様は厳しい性格と聞いたことありますが どうなのでしょうか?よく民間信仰とか拝み屋さんが信仰してると聞きますが どうなんでしょうか?
573 :
569 :2006/01/20(金) 22:43:33
>>570 灯り滝さんがお答えする所、余計なお世話になりましたらごめんなさい。
大黒天経には、五尺若しくは三尺若しくは五寸其の形像を刻して伽藍に安置し、
若しくは、家内宗敬せんに。・・・・とありますから出来れば先ず、一般家庭では五寸の
摩訶羅大黒天像(袋を背負い手に槌を持つ。三面を含めると大黒は七種有る)を求め
たらよいでしょう。
そして然る僧侶に開眼していただきます。
そして
>>571 さんの様にしたらよいでしょう。また大黒天をお祀りして積極的に福を招く
大黒天一日千座行・・・・・・・子の日、子の刻に内縛印で おん・まか・きゃらや・そわか。
又は、おん・みしみし・しゃばれい・たらがてい・そわか。を千回唱える。これを子の日のみ
七日間行うと福を得る。といわれている。
原書房 図説呪術全書や雄山閣出版の 大黒天信仰と俗信¥1980などにも
あれこれ紹介されてます。
皆様、的確で丁寧な回答レス、本当に有難うございます。
>>569 さん。
>>356-359 の357と359が、自分の荒神様関係のレスですので、
ご覧になってみて下さいますか?
>>572 の
>>534 ,
>>517 さん。 龍神とは別に蛇神様を祀る家…、それは ちょっと、
その家にしか分からないのでは? 蛇神形で、龍王様や宇賀神様を祭祀する事も有るので。
蛇神様と一言で言っても、様々ですから性格とか…どう返答すべきか;
よく民間信仰とか、拝み屋さんが信仰しているのも、龍神様・龍王様から宇賀神様や巳さん等など、
一様では無いので具体的に誰を祀るかは、人それぞれだと思いますよ。
575 :
569 :2006/01/21(土) 00:30:37
灯り滝さん、
>>356-359 を読んで来ました。有難うございました。
確かにお姿といい縁日といいお不動さまと三宝荒神とは共通点が多いように
思えます。関東よりも関西、中国の方が盛んに信仰さてれいるようですね。
大日如来、文殊師利、不動明王で其の意荒ぶる時は三宝荒神との事ですから
まさしく不動でもあるのでしょう。。不動経には障礙をなすとは説かれていないと
思いますが、三宝荒神の場合は、佛説大荒神施与福徳円満陀羅尼経に有るよ
うに、時に積極的に障礙を成すと言う点は大きな違いでしよう。
>>569 さん
返答どうも有難う御座いました。
>>灯り滝さん
三面大黒天と稲荷様、歓喜天(御札)この3神の中でも給仕がやかましいのはどの尊でしょうか?
578 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/21(土) 18:58:13
聖天行者、毘沙門天行者、弁天行者などはいらっしゃいますが、 龍神行者ってのは聞いたことないですね。 高野山とかにはいらっしゃるのかな…?
>>578 非常に数は少ないと思いますが、龍神を自在に使役する
行者さんはいますよ。
自分の知る方はご自身龍神数体を、その目的によって自在に
使います。其の方曰く。龍神と関わる行者も様々で、本人が
意識してなくとも龍神の働いている行者や、龍神の存在を感じて
いるが、定かに見極められない行者。あるいは龍神をありありと
認識し意に添って使う行者等等・・・・様々だがその数はとても
少ないと仰ってます。
>>578 聖天行者は聞いたことありますが、毘沙門天行者や弁天行者は聞いた事
ないですね。稲荷行者や不動行者もよく聞きますが。よろしければ教えてください。
581 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/21(土) 19:53:44
毘沙門天行者→信貴山の3つの院で毘沙門天さまの浴油供や護摩を なさる僧などが代表例です。 弁天行者→比叡山の弁天堂で弁天浴酒供をなさる僧のかたが代表例。
583 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/21(土) 20:33:22
他企業
>>576 の
>>534 ,
>>517 さん。 ご質問の意図が分かりません。
三面大黒天様と稲荷様、歓喜天様の3神の中で、給仕が やかましい(?)のはどの神様か?
この事を訊いて、どうしたいのですか!?
586 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/22(日) 00:38:04
ググってここにたどり着きますた。 埼玉県にある、蛇を祀ってある神社や寺社を教えてくらさい。 わたし、今年は蛇に助けてもらえるそうなので、挨拶しておこうかと。
587 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/22(日) 01:05:34
秩父に龍王尊をおまつりした神社かお寺があったよな
>586 埼玉なら、氷川をはじめ久伊豆とかミシャグヂさん系が多いから、蛇神さん だらけじゃないかなぁ
>龍神行者はどんなことするんですか? これがよくわからない。やはり護摩?
590 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/22(日) 10:57:25
>>588 えーそうなんですか!氷川神社も!
氷川神社ももちろんググって色々見たんですけど、
それらしいことについて書いてあるものはみつからなかったんです。
もし、いいページがあればご紹介くださいませ。
591 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/22(日) 14:07:07
いや、神社と密教寺院は違います。
>>灯り滝さん なぜ、そのことが聞きたいのか?ですか、それは利益の神様、天部のなかでも 最も霊験が激しいとされる稲荷様、聖天様、そして三面大黒天様のお力を借りたいのです 。聖天様はお像での給仕は難しいから御札でお祀りなさってる在家の方もいます。 その場合、もちろん注意を払わなければ なりませんが御札なら在家で祀ることは可能なことでもある、ということです。 稲荷様(荼桔尼天様、稲荷大明神様)もきちんと給仕しなくてはなりませんが全国に 多く普及してます。 ではそれらの神様以上の力を持つともされる三面大黒天様は実際、在家が祀るとなると どうなのか?それは祭祀のことでもタブーの事でもなんでもいいから聖天様と稲荷様の 信仰と照らし合わせて伺いたかったのです。
>>592 の
>>534 ,
>>517 さん。 スレ違いですが…出来れば、お稲荷様・聖天様・三面大黒天様の、
どなたか1尊にしたほうが良いかと思いますが?
霊験・御利益が著しい神様は、何らかの間違いが有ったり、
信仰を絶やした場合の怖さを覚悟の上ですね?
基本的に御本人だけでなく、子に孫に末代まで続けるものですし。
三面大黒天様は祀った事が無いので、かなり細かい事は改めて調べないと分かりません。
所で…、七福神では無理なのでしょうか?
または、やはり このスレらしく龍神様を祀るとかは?
>>灯り滝さん わざわざどうも有り難う御座います。書き方が悪かったですね、三尊全て祀ろうとしてるわけではありませんよ。 それはさすがに汗・汗・ですね。 七福神とありますが七神全部祀るのですか?三面大黒天は毘沙門天・弁天・大黒天ですよね、あるいみ 七福神でもあるとおもいますがどうでしょうか。 ここまでこだわるのは実生活での金銭面で困ったことが多いので霊験著しい神仏に力をお借りしようとした のです。 一般的な大黒天様はその霊験著しい神仏なのでしょうか? 龍神様は、通い参り中心に行ってます。(月イチですが)
>>594 の
>>534 ,
>>517 さん。 七福神は七神一組で、祀れると思います。
毘沙門天様・弁財天様・大黒天様は、確かに七福神の中でのインド系3神です。
自分達は、この3神を福寿三神とも呼びます。
金銭面は出の方面=財難・損害防止か、入の方面=仕事運・財運隆昌、どちらなのでしょうか?
十一面観音様も聖天様も、大黒様も お稲荷様も宇賀神様達も、霊験著しい神仏と聞きます。
596 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/23(月) 12:30:31
入の方面=仕事運というよりむしろ財運隆昌を切望する人の場合、 どういう信仰をすればいいのかは意見が分かれるようですね。 財運だと聖天さま(生駒など)が特に強いようです。 財運は龍神さまではなく他の神仏を信仰する手もありかなあと 思います。 龍神信仰を指導してくださる密教僧のかたもほとんどいないことですし。
>>灯り滝さん
有難う御座います。、今、目の前の問題としては出の方面をどうにかしたいということですね
しかし、普遍的な願い、というよりやはり一番の願いとしては入りの方面を一番に思ってます。
>>596 さんがいってるようにあまり龍神信仰というのは表に出てこない裏信仰的な感じがしないでもない
です。(弁天信仰や水神信仰として名を変えているかもしれませんが)
やはり仕事運が一番と感じます。
>>597 の
>>534 ,
>>517 さん。 どうも です。
出の方面をどうにかするなら、霊符(妙見様等)または、
そういう御守りを得て、倹約するというのでは、どうですか?
入の方面…仕事運なら、宇賀神様だと思います。
聖天様も、仕事運関係の霊験が著しいと聞きますが、
この場合、御供養・信仰するだけでなく、印を結び観想を凝らす等の必要が有るかと。
>>灯り滝さん 有難う御座います。でも出の方面は何故、妙見様にたのむのでしょうか? 入りの方面、主に仕事関係では何故宇賀神様?他のここに出てる大黒様とかは どうなのでしょうか?また、宇賀神様って弁天様とはちがうのでしょうか? お願いします。
>>599 諏訪さん。 レス、有難うございます。 m(_ _)m
>>600 の
>>534 ,
>>517 さん。 どう致しまして です。&600ゲトおめ。
出の方面で何故、妙見様に…というのは、まぁ入の方面でも勿論、ご利益が有るとされますが、
妙見様は霊符神でも有るからでして、損害防止の霊符も財運隆昌の霊符も有るので、
妙見様のお名前が出たわけですよ。
仕事運で宇賀神様というのは、有名な三日成就経で仕事運向上の霊験談が
知られるからです。 大黒様は、一切の貧窮無福の衆生に、
大福徳を与えると大黒天経に明記されていますし、また
>>557 の幽冥神語を普段から、
または困った時に3度 唱えれば、助けて頂けるとされます。
弁天様は、水の神様で戦勝・智恵・弁舌・芸能・音楽・愛嬌・財宝の女神様です。
宇賀神様は、宇迦之御魂命で穀物神。 お稲荷様の本地にして、弁天様の化身とされる財福神ですが、
宇賀弁財天というのは、日本独自の神様で、弁天様の出身地インドには、存在しませんから、
必ず弁天様=宇賀神様とは言えません。
>>灯り滝さん
ありがとう御座います。
「仏説即身福徳円満宇賀神将菩薩白蛇示現三日成就経」のなかにあるやつですか
仕事運向上のこととは気付来ませんでした。出世なども期待できるわけですね。
ところで中々、宇賀神様祀るとこありませんよね、有名どころでは銭洗い弁天様
とかですがあまり普及して無い気がします。
ところで
>>596 さんが言うように龍神信仰を指導しない密教僧が多いのはなぜなんでしょうか?
>>灯り滝さん あとその福寿三神祀るなら三面大黒天祀るのと同じじゃないですか? どうでしょうか?
>>602 の
>>534 ,
>>517 さん。 どうも です。
中々、宇賀神様を祀る所が無いかも知れませんが、高野山(真言宗)や…東京では不忍池の弁天様(天台宗)とかも有名ですね。
龍神信仰を指導しない密教僧が多いのは多分、あまり教義に通じづらい護法神で、
菩提供養にも直接は関係したいような、印象も有るでしょうし、
下手をすると只の御利益信仰に成り兼ねない危険性が、
有るかも知れないから、積極的には勧めないのでは?
祀っている寺院は、多いかと思いますけど…。
福寿三神を祀るなら、三面大黒天様を祀るのと同じと言われても、
一体か そうでないか、祭祀の違い・性格の違い等が有るかと思いますが?
すみません。 m(_ _)m
>>604 の誤字訂正です。
>『菩提供養にも直接は関係したいような、印象も有るでしょうし…』ではなく、
『菩提供養にも直接は関係しないような、印象も有るでしょうし…』です。
>>灯り滝さん お早い回答どうも、そうですね中々全国的に宇賀神様祀るとこないですね、 こういう場合お像を分けて頂くとかして家で祀ることになるのでしょうか? 龍神信仰はそうですね、一般的に稲荷信仰みたいに御利益中心に祀ることは ないのでしょうか? 福寿三神と三面大黒天では違った尊格なんですね、わかりました。ところで 在家でその福寿三神祀るのもキツクないでしょうか?天部の神様ですし在家でも 祀りきれるでしょうか?
はじめまして♪ 以前、龍の夢をみたんですけど すごく綺麗なスカイブルーの空に白い雲がモコモコと巨大な龍になって‥ 白い龍が空に浮かびながらギロリとわたしを見てるんです すごいリアルで迫力ありました! カッコイイ龍でしたよ! でも雲なの♪ww なにより青空と全身白のコントラストが綺麗でした 夢の中で、わたしは「みんなー!大変だよ!龍がいるよー♪」って周りにいる人たちを呼んで 自分は、ヘッピリ腰で「わたし悪いことしてないもーん」って龍の視線から逃げてる夢でした 笑っちゃいますね それにしても龍がついてる方たちがうらやましいです わたしには、たぶん龍がいないので、つまんないです でも、いつか出雲大社(?)に行ってみたいなー なんて思っちゃってます なんで出雲大社に行きたいのか、自分でもわかりません
608 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/24(火) 23:41:41
はいはいすごいね
609 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/25(水) 00:35:17
もう! すごいと思ってないクセに♪ いーもん、べつに でも‥ 実際に龍をみれる方や龍に守護されてる方はすごいなーって思います
>>606 の
>>534 ,
>>517 さん。 宇賀神様の御神像は、ちょっと高価だったかと記憶していますが、
写真か画像(絵)でも良いかとは思いますが…、
家で祀る事になるでしょうね。 職場ではなく。
御利益中心に祀ることは ないのでしょうか?
別に、福寿三神を祀るのはキツクはないと思いますが、
天部の神様だから祀れず、キツイというのなら…十一面観音様では?
>>607 さん。 初めまして。 良い夢を見ましたね。
是非、出雲大社に御参詣へ行って下さい♪
すみません。
>>610 の書き込みを一部訂正します。 削除し忘れの文章が有りました。
>>606 の
>>534 ,
>>517 さん。 宇賀神様の御神像は、ちょっと高価だったかと記憶していますが、
写真か画像(絵)でも良いかとは思いますが…、
家で祀る事になるでしょうね。 職場ではなく。
別に、福寿三神を祀るのはキツクはないと思いますが、
天部の神様だから祀れず、キツイというのなら…十一面観音様では?
607さん。 初めまして。 良い夢を見ましたね。
是非、出雲大社に御参詣へ行って下さい♪
>>灯り滝さんどうも 確か宇賀神さんのお像は不忍弁天で配布してたみたいだったです。(でもそれは講に入ってる人限定で) 絵や写真はどこで手に入るのでしょうか?開眼とかは近くの祈祷寺でよろしいですか? 福寿三神ですがこれは像を祀ったりするのですか?祀り方として普通に祀ればいいでしょうか? お願いします。
>>灯り滝さん その宇賀神さまですが自分で絵を描くなりするのはどうなんでしょうか? やはり本職なりに頼むべきなんでしょうか?
>>612-613 の
>>534 ,
>>517 さん。 自分が不忍弁天様を参拝した時は、
諸々の御守りと一緒に、宇賀神様の小さな御神像を、普通に売っていましたが?
絵や写真は、インターネットでも手に入るでしょう。
開眼は密教寺院で、弁天様・宇賀神様を祀っている所が、最適だと思います。
福寿三神も、御神像に こだわらず、絵や写真でも開眼し荘厳して、心が通じれば同じだと思います。
黄金の観音様と泥の観音様の、相撲勝負の昔話のように、
見てくれや費用ではなく、中身(信心)が重要なわけですから。
祀り方というか御供養は、お水・粗塩・お米・灯明・お線香・塗香・お花で良いと思います。
宇賀神様の絵や写真も、インターネットなり自分で描くなり、ご随意に どうぞ。
本職さんに頼むにしても、そうしないにしても、成就する・しないは、あなた次第ですので。
弁天様・宇賀神様を祀るなら、大八木興文堂さん発行の大辨財天勤行集が、
良い参考になると思います。 家の内の北西の隅(角)に住むというので、
そこを常に清浄にするか、その隅を清浄にしつつ、そこで祀っても大間違いでは無いでしょう。
また、宇賀神様を御供養・礼拝・信仰なさるのなら、ご存知かも知れませんが
メールか何かで、ご自分の御名前を入れる、貧転の呪を教えますよ。
615 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/25(水) 13:34:52
十一面観音は聖天であって、天部の神全てではないだろうよ
616 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/25(水) 13:42:06
龍神様(蛇神様)祀ってる寺社で知ってるのは、身延山にある妙石坊というお寺にお祀りされています。
>>灯り滝さん 有難う御座います。丁寧な説明で。 ところで宇賀神様は水神様の一面もあるのでしょうか? 弁天様・龍神様は水神様でもあるのですが宇賀神様はそうではないのでしょうか?
>>灯り滝さん 有難う御座います。丁寧な説明で。 ところで宇賀神様は水神様の一面もあるのでしょうか? 弁天様・龍神様は水神様でもあるのですが宇賀神様はそうではないのでしょうか? 追加:その自分の名前を入れる貧転の呪は宇賀神様のお経にのってますか?
>>615 さん。 >『十一面観音は聖天であって、天部の神全てではないだろうよ』
ええ。ですから
>>611 で、天部の神様だから祀れず、キツイというのなら…十一面観音様では?と、書いたんです。
天部の神様 全てという意味で、十一面観音様と書いたわけでは有りません。
>>616 さん。 身延山というと、弁天様か誰かの化身で、赤い龍女さんの事でしょうか?
>>617-618 の
>>534 ,
>>517 さん。 どうも です。
宇賀神様は…水神というよりは穀物神・財福神かと思います。
三日成就経に、…阿那婆達多心の龍王部類、宇賀神将菩薩、白蛇の形を佛前に出現す。
…との一文が有りますけど、水を司る水神と明記されているようなのを、見たり読んだ記憶は有りません。
ご自分の御名前を入れる貧転の呪は、多分…市販の宇賀神様の御経に、載っていないかと思いますけど。
620 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/26(木) 00:02:00
はじめまして、教えていただきたいのですが、さるお寺のご住職に、 「あなたは、大変位の高い龍神様の御守護を受けている。」と言われたのですが 具体的にその龍神様のお名前は、「修行をしていたら、そのうちにわかる。 」と教えていただけませんでしたが、ほんとうに龍神様の御守護を受けているのであれば なんと言う龍神様なのか知り、自宅にて御祭りしたいと思っております。 当方、大阪なのですが、大阪又は近郊で、詳しく御教授していただける 方をご存知でしたら教えてください。
>>灯り滝さん 有難う御座います。そうですかその陀羅尼は特別な物なのですね。 灯り滝さんは宇賀神様を祀ってるからそのような事、ご存知なんでしょうか? また宇賀神様の縁日や眷属様たち、好物はおわかりでしょうか?
>>灯り滝さん 宇賀神さまは稲荷様に近い存在と思ってよろしいでしょうか?
>>620 さん。初めまして。
その龍神様の、具体的な御名前は「修行をしていたら、そのうちにわかる。 」と教わったのなら、
修行して下さい。例えば、先祖供養・神仏供養&礼拝・読経・写経・座禅・滝行・お護摩ご修行など等。
どうしても、ご自分の守護龍神様を祀りたいというのなら…、
例えば半紙か和紙等に、南無守護龍神と筆書して、お祀りしてみては?
祀り方は既出ですから、参考にして下さい。
>>621-622 の
>>534 ,
>>517 さん。 直接、宇賀神様を祀っているわけでは無いんですけど、
縁あって昔から知っています。 宇賀神様の御縁日?
自分は御縁日を意識した事ないんですが…、白月の己亥(つちのとい)の日かな?
眷属を知っても、祭祀の役に立つとは思えませんが、宇賀神将十五王子でしょう。
好物は、乳蘇酪味等…チーズやバター、卵・清酒などかと思います。
宇賀神様、自分は お稲荷様よりも、弁天様のほうに近い存在だと、思っていますが?
佛説大宇賀神功徳辨財天經というのも、有りますし…。
>>灯り滝さん どうもです。宇賀神さまを自宅で祀る場合でも他の天部の神を祀る場合でもそうですが 一度、家の中で祀る場所を定めたら動かさない方がいいですよね、よく稲荷様でも社を 動かしたから障碍受けた、と言う話ありますし。どうなんでしょうか? 私は田舎の実家のほうで勧請したいと思ってます。自分は仕事の関係でマンションにすむ生活 になるので神仏を祀ろうとする場合はあちこち移動やら転勤してしまうので祀れません。 こういう場合、無理に祀るのはよくないですか?
憤怒形の三面大黒天(マハーカーラ)は素人で祀るのは止めて置いたほうが いいですか?
>>624 の
>>534 ,
>>517 さん。 どうも です。
もしも、あまりに無理な場合は、祀るのを見合わせたほうが良いかも知れませんが…。
確かに 一度、家の中で祀る場所を定めたら、動かさない方が良いですけど、
家じたいが変わる、転居の場合は…それほど神経質になる事は、無いと思います。
もちろん、転居前に撥遣し、転居後に開眼するのが最善です。
けれど、個人的に1日・2日くらいの、やむを得ない移動・休みで障碍をなす神は、
どんなに大きな御利益が有ろうと、拝む気持ちにはなりませんね…。
ご実家でお祀りしたいと おっしゃるなら、それも良いかと思います。
希望するなら、神仏様とともに、あちこち移動やら転勤するのも、不可能では無いかと思います。
自分の場合、およそ2年間で5回ほど移動・転居が有りましたが、
神仏様と一緒に移動・転居を、繰り返していました。
障り等は有りませんでした。 まぁ、祭壇移動の為の御供養・礼拝、
移動先での設置する際の、御供養・礼拝は念入りにしましたが。
>>625 さん。 その質問には、
>>565-571 と
>>573 の書き込みが、参考になりますよ。
627 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/26(木) 22:30:15
灯り滝さん、有難う御座います。南無守護龍神ですね!職業柄どこまで出来るかわかりませんが がんばって修行に励みます。お祀りするにあたり、何か注意しなければいけないことは ありますか?それと、すでに聖観音様の御札をお祀りしているのですが、 一緒にお祀りしても差し支えないでしょうか? 質問ばかりですいませんが、よろしくお願いします。
>>灯り滝さん 有難う御座います。魂抜きしてまた、魂入れをする、中々シロウトじゃ厳しいですね。 しかしやむを得ない移動・休みで障碍をなす神っているのでしょうか?歓喜天様とかなら 分かりますが在家じゃ眼開けた像は持ちませんし、大きな霊験あるなら興味持ちますね。 実家で祀るといいましたが実家は母が独りで守ってるので力を入れたお参りとかは期待 出来ませんかも、アバウトなんでw。 やはり宇賀神様の勤行は気を遣いますでしょうか?それこそ聖天様やダキニ様みたいに。 あと宇賀神様の祭壇(開眼した像なり絵)は他の神棚や御札と一緒に祀るのはよしたほうがいいですか? 龍神様の御札などと。お願いします。
>>627 さん。 どう致しまして。
南無守護龍神の龍神は龍(示申)※かっこ内は一文字。と、書いて下さい。
お祀りするにあたり、何か注意しなければいけない事というか、それに関係するような書き込みは、
祭祀関連が
>>300 >>319 下、
>>501 下や
>>523 とか。
龍神さんの御真言なら、
>>197 宝珠真言なら、
>>252 や
>>527 上。
龍神祝詞なら、
>>242 に書かれています。
ご参考までに、どうぞ。
聖観音様の御札と一緒、是非にも どうぞ! 別々にしなくて良いです。
>>628 の534,517さん。 どうも です。
宇賀神様の勤行、聖天様やダキニ様ほど、神経つかう事は無いかと思いますが、
誰を祀ろうとも気は遣います。 宇賀神様を他の神仏様と、一緒に祀る事は出来ると思います。
龍神様の御札と一緒はOKですが、聖天様の御札と一緒にするのは、NGだと思います。
630 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/27(金) 17:48:46
灯り滝さん、こんばんわ!大変詳しく説明していただき、有難う御座います。 もうひとつ質問ですが、複数の神様をお祀りする際、向かって右側が上座と 聞いたことがあるのですが、その場合、観音様が右、龍神様が左でよいのですか? 勉強不足ですいませんがよろしくお願いします。
>>630 さん。 今晩は。 どう致しまして です。 m(_ _)m
複数の神仏様を、お祀りする場合、確かに向かって右側が上座です。
観音様が右、龍神様が左で良いですよ。
>>灯り滝さん どうもです。上の方も祀り方のこと伺ってますが、龍神や蛇神の御札 色んなところから貰ってきて祀り、拝むのはよくないですか?例えば 宇賀様祀り、そして他の蛇神(龍神)様の御札祀り、龍神様祀る。というのは よした方がいいでしょうか? だいたい在家ではどのくらいの神仏を祀るのがいいのでしょうか? あまり祀るのは良くないですよね?
追加:白月とはいつの事ですか?
634 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/27(金) 19:02:06
625さん その三面大黒天というのは三面六臂の象皮をかぶった尊天のことですよね? それなら在家の方ならやめた方がいいです。行者並の覚悟あるなら別ですが
635 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/27(金) 19:09:51
灯り滝さん、数々の質問に快く丁寧にお答えいただき有難う御座いました。 なにぶん、観音様をお祀りしたのも、極最近、ご縁がありお祀りさせていただいた のですが、わからないことばかりでしたので大変勉強になりました。 また、わからない事がありましたら、ご質問させていただくかと思いますが、 宜しくお願いします。
>>632 の
>>534 ,
>>517 さん。 どうも です。
龍神や蛇神の御札を、色んな所から貰ってきて祀り、拝む…良くないというか…、
過ぎたるは及ばざるが如しなのではないかと? (^_^;)
宇賀様を祀り、そして他の蛇神(龍神)様の御札…2・3体くらいなら、問題ないかと思いますが?
寺社以外で祀る、神仏様の数ですか…。3体か5体くらいでしょう。
例えば仏壇・祭壇に、3体と神棚に3柱で6尊。
または仏壇に5体と、神棚に5柱で10尊という感じでしょうか…。
まぁ、あまり多く祀るのは、良くないとは思いますが。
>>633 白月(びゃくがつ)とは、いつの事って…? 太陰暦=白月ですけど;
>>634 同意です。 行者さん並の御覚悟あるならと。
>>635 さん。 どう致しまして です。 m(_ _)m
お仕事と御修行・お勉強、無理せず頑張って下さいねっ。
>>灯り滝さん 有難う御座います。2,3体というのは思ったより多いですね。 ここで祀る場合、神仏によって相性云々ってありますでしょうか? またよく台所に大黒天様祀ること多いと思いますが。そういう家の中の 様々な場所に祀るのはどうなんでしょうか?どうかお願いします。
また追加ですが 大黒天様と共に恵比寿様まつる事多いですがあの恵比寿様にお性根入れる 場合、大黒天様と同じようにお寺で入れてもらう事できるのでしょうか? 片や仏尊、片や神祇ですよね。この場合悩みます。今、性根入れてない 大黒様と恵比寿様の像を台所に祀ってますが(開眼ナシ)どのように性根 入れるのか迷ってます。大黒天様1尊で祀ることにしようかとも思います。
639 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/28(土) 00:46:22
まったく参考にならないですが、日本で大黒様は大国主命とごっちゃになってしまって ますよね。日本でみられる大黒様はズキンを被り、大きな袋を背負い、打出の小槌を手 にする姿、これは本来は大国主命のお姿ですよね。だから大国主 命と恵比寿が並べて祭られるんです。それが大黒天と恵比寿になってしまってますよね 。開眼供養は両者ともにお寺(真言宗系や天台宗系)でしてもらえますよ。真言宗の高 祖弘法大師は神仏習合をなさってた方です。まったく大丈夫です
640 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/28(土) 01:45:56
ご神仏同士の相性についてはあるという方と無いと言う方といらっしゃいますが、私は 無いと考えます。ただあまり多くのご神仏をおまつりするのはあまり感心しませんね。 縁のあったご神仏のみにするのがいいです。おまつりする場所についてはただ清浄な場所がもとめられます。 また仏教の天部にあたる神様のおまつりは特に細心の注意が必要とお考えください。生 半可なおまつりはかえって自分に還ってくることもありますので 。大黒天もしかりです。舅さんに給仕するように尊天にお仕えせよとよく言われます。 あくまでも一参考にしてください
>>634-635 そうです、合掌してる人を掴み、山羊を掴んで、象の皮を後ろの手で覆っている
大黒天さまです。これは巷で知られてる三面大黒天(毘沙門天+弁才天)よりも
厳しいのですか?
>>640 「舅さんに給仕するように」
とありますがそれは上等な物を供物とせよ、なのか頻繁に勤行せよ、ということ
なんでしょうか。
>>637-638 の
>>534 ,
>>517 さん。 どうも です。
>>639-640 さんの通りで、この方の記述に同意です。
相性を気にする人達は、前以て神仏様の縁起由来を調べるでしょう。
まぁ、基本的に カルラと龍みたいの、極端な場合を除けば、
あまり気にする事は無いかと思いますよ。
大黒様、台所でも仏間でも神棚でも、祀りたい所で祀ると良いでしょう。
台所で1体・仏間にも1体・神棚にも1体という意味では無いですよ。
>>638 なむえびすたいじん ですね。
643 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/28(土) 11:54:00
641 厳しいお方とご承知ください。 天部の神様へのお勤めは毎朝夕の勤行は必須です。お供えものは、お酒 果物を主にさ れればいいかと思います。また何らかの祈願なされる時は上等の果物やお酒をお供えし て祈願なされるのが筋です。祈願が叶ったら必ずお礼として、再度上等のお供えをした り、大黒天をおまつりしているお寺にお布施して、感謝のしるしを表すことを忘れずに 。もちろん感謝の気持ちがまずなければいけませんが。
>>灯り滝さん 有難う御座います。あまり気にすること無いですか。分かりました。 ところで祭壇(神棚)でこれまで祀ってきた神様仏様の場所にその神仏の 御札なりお像なりをのけて他の神仏を祀るというのはよくないでしょうか? ある方はそこに御札や像がなくなっても念や魂は残る、からよくないといわれます。 実際、どうなんでしょうか? お願いします。
645 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/28(土) 20:59:50
644 完全な迷信です。 以前直接お聞きしましたが、その昔神社の跡地だったとこにまた神社を建てた方がいま したが、その神主さんは喜んでその土地に神殿を建てたました。清浄な土地であると考 えておられました。仏壇でない限りは気にしなくていいと思います。
646 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/28(土) 21:22:03
644 追加 以前おまつりしてたご神仏の処遇はどうされたのでしょうか?念が残るとかよりもそれ がもっとも気になるとこです。その方法を間違えたなら、新しいご神仏をお招きしたと ころで、その功徳をいただけるどころじゃないですから。
647 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/28(土) 21:51:56
646さん 644は灯り竜以外の話しには耳傾けないみたいだぜ。見てみなよ! あんた一生懸命答えてるにもかかわらずあんたに何も言わないし、灯り竜が答えたあとしか書きこんでねーよな 。やめときなよ 関係ないけど見てていたたまれないぜ。
>>647 さん
そうですね、折角答えて頂いてるのに失礼でしたね。
>>645-646 さん
どうも有り難う御座います。別に灯りさんだけと受け答えしてるだけじゃありません。
お礼が滞ってしまってすいませんでした。恵比寿さまの件有難う御座いました。
的確な処置有難う御座いました。
649 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/28(土) 22:24:16
647 お気遣いありがと。これも仏道修行ですから、わたしは何も気にしてないです。 644 わたくしは気に掛けていませんので。
650 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/28(土) 22:28:41
649です 訂正 気に掛けてない→気にしてない。です。
651 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/28(土) 22:59:55
龍神様って縁結びとご利益ありますか?恋愛とか。
652 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/28(土) 23:30:46
648へ ありがとうと一通り言ってる割には646で気にかけてくれてるのになんら答えてない。 龍神スレとは関係ない質問で親切に答えてくれてるのに
653 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/29(日) 00:10:42
龍神や麒麟など動物の姿は神霊の想念や感情が形を持った物だそうです。 例えば嫉妬心が固まると「蛇」と言う形になるそうです。
一連の質問は終了=解決でFA? なら、良いですが…。
あまりに質問・応答で埋まりますと、スレ違いかと思いますし。
>>651 さん。 確かに、龍神様は縁結びの御働きもしますが、
その働きが恋愛に結び付くとは、限らないと思います。
恋愛は、どちらかというと弁天様かと。 他には、馬頭観音様・愛染明王様・自在天・
鬼子母神など…が知られるかな?と。
よく助けて下さる龍神さんは、あまり恋愛の縁結びには、動かないような傾向が有りまして…;
655 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/29(日) 11:27:20
654さんは龍神さまにくわしいんですね。 一つ教えてください。 金じ鳥という神様が、その主食とするのが龍だとききました。この食われる龍と龍神さまは同じですか? 以前から素朴な疑問としてもってたんですが。
>>655 さん。
迦楼羅(カルラ)=金翅鳥が食べるのは、悪龍や毒龍で、
1日に1匹の大龍と500匹の小龍を食べるとされます。
龍王様が、食べられる事は有りません。
656さん 龍神様はどうしたら視える様になりますか。?
>>657 さん。 龍神様は、どうしたら視える様になるか?
う〜ん…修行の深浅とか、日頃から龍神さんを御供養・礼拝していれば、
いつかは夢に見るとかでしょうか…。
肉眼でリアルに見るのは、かなり難しいというか、まず無理かと思います。
稀に肉眼で龍を見たという人達は居ますが、本当に奇遇な事だろうと思いますよ。
普通は目の前や背後に、龍が居ても肉眼では見れないでしょう。
大体、龍雲とかを除けば、龍は肉眼では無色透明な煙のようにしか、見れないと思いますけど。
659 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/29(日) 13:40:10
龍神様は文献や経典にでてくる神仏様より感応しやすいらしいですね。 私も励んで見ます。まあ魔障にから無いようにしたいです。
660 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/29(日) 16:11:10
656さんありがとうございます。 勉強しなおします
661 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/29(日) 21:11:53
534,517があまりにもウザイので、そろそろスレスト頼もうかと思ってたのにな。 スレ違いの質問はしかるべき場所でやれや>534,517 灯り滝もいい加減にしろ。スレ違いとわかってる質問なら該当スレで答えてやれや。
>>661 さん。 言っている事は分かります。自分のほうも、すみませんでした。
m(_ _)m
いい加減にしておきます。
質問の方に、該当スレへ誘導して下さったら、助かるかと思います。
>>661 さんは、このスレに何を求めているのでしょうか?
663 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/29(日) 23:25:11
>>661 おまえ何様だよ?お前の方がすれ違いだろ
664 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/29(日) 23:29:41
665 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/29(日) 23:59:02
647≠661 615≠661ではない。残念だけど
666 :
平家@妖輝緋@月納言咒儼本庁管長 ◆Tyn2tfw0AU :2006/01/30(月) 00:04:01
666げっとぉ!
667 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/30(月) 00:04:39
534=517=663=664
668 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/30(月) 00:46:57
534=517=663=664=667
埋め立てですか?w;
>>657 &
>>659 さん。 もし密教僧の方なら、伎芸天さまの印咒で、
全ての龍神さんが景仰する…とされる法が有りますよ。
御真言を5000回(5400回)唱えるというものなので、準備を含めましたら早くても、
半日以上は掛かるかと思いますが…。
670 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/30(月) 01:24:24
>>669 さん。伎芸天と龍神の関係はどういうことでしょうか?
>>灯り滝さん 結構荒れてますね、灯り滝さんは箱根の九頭龍神社いったことありますか? 凄くいいらしいですね、もし伺ったことあるのなら感想とかお聞かせ下さい。
>>672 の
>>534 ,
>>517 さん。 荒れたのは、私達が原因だと思いますよ。
私は何でも分かるわけでは有りませんし、我々に訊くよりも先ず、ご自分で行って調べ
その上での、参詣した御感想を書くなら、良いかとは思います。
残念ながら箱根の九頭龍神社は、行った事が有りません。
貴方は、気軽に純粋に感想を聞きたいだけかも知れませんけど、私を名指しで訊いては、
行った事が有る、他の方々からの御感想を聞けないのでは?
ついでに、あまり厳しい事を言いたくは無いのですが、貴方の為を思い
…2ちゃんなので、加減して言いますが、貴方の信心・信仰は地に足がついていない感が否めません。
欲で拝んでも意味が、もとより無いと同じなのは、もちろんの事
神仏様に仕えず願い事を頼むのみで、神仏様を心で支えたり感謝も疎かだと、
ただの偶像崇拝でしょう? 今までに神仏様の、言葉では無い声に、
1つ2つほど気付いた事は有りますか?
これに霊感は要りません。感覚ではなく心で、共感で…いい涙で聞けますから。
信仰とは、そういうものだと思います。 身命を賭して怠りなく信じて、
世の為 人の為に全身全霊全力を出せて、思いがけず御利益(おかげ)というものも有るだろうかと思います。
信仰は取引では有りませんから、無我無心で神仏様を大切にする時を大事にして下さい。
m(_ _)m
>>灯り滝さん 龍神様はエネルギーの集合体の様なものでもあるんでしょうか? 去年、龍神様を祀っている祠にお参りした時、 火柱のような固まりが足の裏から 頭に突き抜けて行く感覚を受けたんですが、 あれが龍神様なのかずっと気になってます。
675 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/31(火) 20:32:54
676 :
674 :2006/01/31(火) 20:41:31
>>653 >神霊の想念や感情が形を持った物
興味深いお話ですね。
神霊にも想念や感情などの癖があるのだとしたら、神霊にも業があるということになりますね。
龍神にも何らかの業があってあのような姿になるんでしょうかね。
>>674 さん。 龍神様はエネルギー体の様なものとも、言えると思います。
ただ、火柱のような固まりが足の裏から、頭に突き抜けて行く感覚というのは、
直接的に龍神様が…という場合の他に、神仏様との感応によって、
主に自身が発した、霊的な熱の場合とかの、2つくらいは
考えられるかと思いますが。
679 :
674 :2006/02/01(水) 01:04:25
灯り龍さん、レス感謝します。 >これに霊感は要りません。感覚ではなく心で、共感で…いい涙で聞けますから。 まさしくその通りでしたんで思わず流れを切って失礼しました。 生きてるんではなく生かされているんだなぁという感動を覚えました。 自分は今まで信仰もなく神社も好きで廻っていたんですが この経験が有ってから本当の信心とは何かを考える様になりました 灯り龍さんや龍神様との御縁に感謝です スレ汚し失礼しました
>>灯り滝さん どうも有り難う御座います。 今の今まで自分の俗すぎる質問に懇切に答えていただき有難う御座います。 正直、ここまで親切に答えてくれるとは思いませんでした。他の信仰を持つ方 に伺っても今までのような感じで伺ったらすぐに厳しい反応を見せられてたと思います。 それは「ご利益の自動販売機ではない」と。 ですからこんな感じで聞いてたらいずれは諭されるとは思ってました。 「涙で聞ける」とありましたが自分は多分、自分自身どうなんだろうか、と思います。 それは多分、直接神仏というものを心底、信じてない、そういうのがあります。 いぜん、私は本で「神仏と言う存在は排他的な存在でもある」ということに同調した事 があります。信仰心ゼロの心優しいホームレスより信仰心の厚いヤクザのほうが神仏の加護を 受けている場合も多い、そういう主張のほうに耳を傾けて行きます。 ある霊能者は「ホームレスの中にも素晴らしい仙人のような高級な守護霊をもった 人もいる」と語ってました。自分はこれを聞いて神仏とは何なのか?という事を思いました。 こういう考えを持つ自分が神仏というのを涙で聞けるというのは多分、神仏との直接的な 関わり合いの中より人と人との繋がりのなかで、それを聞くことと思います。 今まで、本当に丁寧答えて頂いて有難う御座います。凄くうれしかったです。最後に 生意気言ってすみませんでした。
>>680 の
>>534 ,
>>517 さん。 どう致しまして。 m(_ _)m
最後の最期に過去、友人づてに その友人と有縁の龍神さんから、伝えられた御言葉を引用して贈ります。
忘れないでほしい。名や実は霞のようなもの。大事なのは、他人の心を思いやる事。
それが人の心を揺さぶり感動を呼び活ける。揺さぶりは波紋となって、人から人へ共鳴する。
思い出してほしい。皆、この仕組みを知っているはず…と。
682 :
:2006/02/01(水) 19:15:35
本で「神仏と言う存在は排他的な存在でもある」? ムーw? 信仰心ゼロの心優しいホームレスは清貧なだけ。 信仰心の厚いヤクザは罪業も多いが功徳もあるから神仏の加護を受けるかと。 神仏の声は神仏との直接的な関わりや人と人との繋がり 楽曲とか歌とか自然な音などでも聞くことがある。 不足や不幸を緩和する利益や福は 人の資質つまり積んだ功徳に分相応なのをわきまえなければ何も届かないと思う。
683 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/01(水) 23:26:34
ヤクザが功徳あるとは思いません。そもそも功徳が無いから、もしくは功徳と縁が 無いからヤクザしてるのであって。 公認の犯罪集団です。生命尊重する殺人者と同じようなもんです。 奴らは集団で人やその家族を強姦して薬漬けにしても心が痛まないし、殺人をおかしても 大して気にしないでしょう。一般人からして見れば異常です。 刺青にも仏様を絵柄にしてます。神仏を背負ってるものが平気で犯罪行動をする。 本人の自覚ありで。これこそ神仏の冒涜だといえます。 ヤクザの組長や幹部の子息に身障者などが多いのも自身の業の為だと思います。
684 :
すいれん :2006/02/02(木) 00:16:02
私の霊的母よりここに書いて欲しい、と。 あなたがたはみな、光です。闇に体が取り巻かれ 邪気や行く場のない霊に首を絞められたときでも、内側から 光を発しなさい。それだけで、悲しい霊も癒され、あなたがたも愛によって 強く美しくなるのです。
685 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/02(木) 03:29:13 BE:26473076-#
↑キモ
龍神って外国にもある??人に憑く?
ヒュドラ(九頭竜)とか火竜とか神話であるよね。
>>684 すいれんさん。 このスレを指定…ですか;
多くの人が、霊障で首を絞められたり、金縛りな時などに、
内側から 光を発する方法を知らないと思いますよ。
悲しい霊も癒され、あなたがたも愛によって 強く美しくなる…とは、
光明真言の功能と同じで、ちょっと驚きました。 (^o^;)
>>687 さん。 龍神さんは、もちろん海外にも多く居ますが、
祀っている所は、欧米とかでは先ず無いかと思います。
アジアでは龍形または蛇形で、祀っている国も多いでしょう。
人に憑く…常駐・寄留・一過性といった、いくつかのケースが有るだろうと思いますが、
古今東西・老若男女を問わず、龍神さんが近付き憑く事は有ります。
善龍か悪龍か偽龍かは、知りませんが。
>>683 やくざの世界でも、上の方の人には仏道に造詣が深い人もいるようです。
もちろんそのような人も若い頃にさんざんな事をしでかしてきて褒められるものではないの
かもしれませんが、こんな話もあります。
ttp://www.kumokiri.net/mystery/mystery4.html お釈迦様が鬼子母神を改心させた説話もありますから、今が最悪でも未来世には改心
することもあるかもしれません。
お釈迦様を敵視し、命まで付け狙った破戒僧ダイバダッタも、妙法蓮華経第十二提婆達多品には、
遠い未来世にはダイバダッタが天王如来となると説かれています。
…はなはだスレ違いですみません。
691 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/02(木) 23:28:06
>>690 でしたらなおさら許せませんね、ある雑誌で住吉会の会長クラスの人間が
載ってました。そいつの後ろには不動明王と大日如来のが祀られてる祭壇
がありました。
これってへんですよね、お不動様、本当に啼いてるようでしたよ。
若い頃に、とありますが人を泣かせた金で生活してる頂点です。
仏罰の一つくらいかましてもいいと思いますがね。
>>691 因果応報の法則があるならば、もちろんそのような人々は先々ただでは済まないでしょうね。
そのような目にあったときに改心できるか否かは本人達次第ですが…。
693 :
691 :2006/02/03(金) 00:03:14
>>諏訪さんは あると思いますか?因果の法則? ってスレからずれてますね、なんならスルーしてください
善徳は善徳 悪業は悪業 だから 善徳に応じて果報が有る と同時に 悪業に応じて不幸(罰)も有る それが明らかに現れるのが 今生か来世かは人と場合によるかと
>>693 691さん
前世の因縁は分かるはずもありませんが…因果の法則はあると思います。
(
>>694 さん補足ありがとうございます。)
スレ違いの話題ですのでここまでにさせてください。
ここで「龍神様(蛇神様)祀ってる寺社」スレらしい話をさせて下さい。
刀剣鍛冶の祖とされる天目一箇命(あめのまひとつのみこと)という神様は、天叢雲剣
(草薙剣)を造ったとされています。
この神様は、一つ目の龍神であるとされているそうです。
三重県の多度大社の別宮の一目連神社に祀られています。
(主祭神の天津彦根命の御子神とされています。)
昔は「伊勢に参らば多度をもかけよ、お多度まいらにゃ片参り」といわれたそうです。
696 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/03(金) 22:12:24
↑2つ目の龍神さまとかいるんですか?
1つ目の龍神さんとは、目が1つの龍神さんという、 意味でしょう。 順位・順番の1つ目、2つ目ではないと読めますが。
698 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/04(土) 05:27:58
↑ 目が一つの存在って昔から神の使いとかって言われてますよね。一つ目の魚とか。 目が一つだけしかない代わりに神から強力な霊力を授かった、とか。各地に伝説とか ありますしね。
鍛冶の人は片目をつぶってタタラを覗くから目がやられるんですよね。
700 :
すいれん :2006/02/04(土) 14:25:48
すいれんさん。 有難うございます。 携帯からは見れないようですが; &700ゲトおめ!です。 o(^ー^)o
702 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/04(土) 18:58:09
法華経の提婆達品は水のお経と言われてる見たいです。 龍女成仏が説かれてるとかで。 龍神の供養になりますか?
703 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/04(土) 22:49:54
age
>>702 さん。 法華経の提婆達多品でしょうか?
龍神様の御供養で、その御経を読経した事は有りませんが、
龍神様の御供養になるかとは思います。
個人的には、般若心経が好きです。
当然、お経では有りませんが、御詠歌・御和讃の代わりに
心を込めての、世界に一つだけの花を歌いましたら、
とても龍神様は お慶びになられました。
705 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/05(日) 00:23:46
>>704 さん
スマップのですか?
音にはエーテルに反応するといわれますので、竜神さんは喜ぶとおもいます。
上の方で「海神祓詞」ってありましたが、あれも供養になりますか。
>>705 さん。 はい。スマップのです。と言っても、音楽なしで歌のみ…でしたし
スマップだと言ってしまうのは、どうかと;
海神祓も、良いかと思いますよ。
707 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/05(日) 01:28:25
554 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/01/29(日) 08:46:32 関西ご利益ベスト3 2位 生駒山宝山寺 3位 伏見稲荷大社 4位 清荒神清澄寺 1位は・・・白蛇を祀る某寺 名前は言えない 青酸カリみたいな寺だから。 聖天スレにありました。一位はなんだと思いますか?
708 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/05(日) 14:34:40
↑ん、八大龍王様祀ってるとこですか? 仏法の八大龍王さんじゃ無い蛇神様で八大龍王と呼ばれてる。
709 :
707 :2006/02/05(日) 15:28:46
>>708様 生駒の八大龍王かと思いましたが・・・。私は関東に住んでるので、仏法の ではない八大龍王というのは初めて聞きました。
710 :
すいれん :2006/02/06(月) 00:13:50
竜神様が喜ばれる音楽、ですか。。 ドビュッシー「月の光」をとても喜んでいただいたことがあります。
711 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/06(月) 00:22:47
何故クラシック?まあ品のある曲だけに神様も喜んでるとかか。 竜笛吹くと本当に弁天様や龍神様が集まったりするのを耳にした。
712 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/06(月) 20:10:24
首都圏には深川龍神さまのほかに、龍神さまをおまつりする寺院ありますか?
>>712 龍を祀るところはいろいろあるとは思いますが…浅草寺にも金龍権現社、九頭龍権現社
があります。
伝説によれば、推古天皇の御世に浅草の地に金龍が降り立ったという話があり、それが
浅草寺の山号「金龍山」の由来になっているそうです。
>>713 ヲレはある人から、浅草寺の上空に金色の竜が舞っているのを見たという話を
聞きました。そのひとはその金竜を見て・・・・・「あぁ・・・なるほど。。。だから
金竜山浅草寺って言うのか・・・」と納得したそうです。。。
715 :
すいれん :2006/02/07(火) 16:07:31
>711 ドビュッシー「沈める寺」も鼻歌歌っていたら横にいらっしゃいました。
>>714 >ヲレはある人から、浅草寺の上空に金色の竜が舞っているのを見たという話
凄い話ですね!そんな光景を観ることが出来たら号泣するかもしれません。
浅草寺は大好きで月一くらいお参りしてますが…僕には観えません(^^;)
(余談ですが僕は浅草寺で開眼供養して頂いた観音様を自宅で祀ってます)
ちなみに浅草寺雷門裏側の向かって左側に天龍(注:天龍源一郎ではありません)、右側
に女神形の金龍の像がありますよ。
>>715 すいれんさん。 ドビュッシーの「沈める寺」とは?
どういう感じの歌なのでしょうか? 心で(心から)歌うのが、ポイントですよね。
>>716 諏訪建彦さん。 浅草寺の龍さん、自分は塔の所で強く、
気配を感じましたが…金色か どうかまでは、分かりませんでした;
自分は、浅草寺の観音経を持っています♪
そう言えば以前、諏訪さんの観音様、開眼供養前でしたが
視野の左上あたりで、合掌した金色の観音様の御姿(魂?)を
見た事が有ります。 何だか、ちょっと懐かしい体験です。 o(^ー^)o
719 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/08(水) 00:40:29
龍神さんはどんな歌がお好きですか?
720 :
すいれん :2006/02/08(水) 02:36:41
先日、この詩を読んでいたらことの他喜んでいただけまして・・ 主よ、私を平和の道具にして下さい 憎しみあるところに、愛を、 傷あるところに、許しを、 疑いあるところに、信頼を、 絶望あるところに、希望を、 闇あるところに、光を、 そして、悲しみあるところに、喜びを もたらす者にさせて下さい 主よ、慰められるよりは、慰めることを、 理解されるよりは、理解することを、 愛されるよりは、愛することを 求める者にして下さい 与えることによってこそ、受け取ることができ、 許すことによってこそ、許され、 死ぬことによってこそ、永遠の生命に生まれる ことができるのですから
どなた?>霊的母
723 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/08(水) 15:11:51
↑ウンおれも知りたい、霊的母って龍神さんですか?
>>716 いきなりスイマセン。昔見た『龍を見ることが出来る人集合』スレが
もう一度見たくて探したんですが、パート2以外見つかりません。
まだログを持っていたらUPして頂きたいのですが。無理でしょうか?
>>724 僕は去年PCが故障してデータを全て消失してしまい、持ってないんです(^^;)
メディアにセーブしておけば良かったのですが。
他にどなたかお持ちの方がいらっしゃるかもしれませんよ。
>>710 >>715 >>720 すいれんさん
龍神様にとって、人の世の文化の違い、宗教の違いというのは瑣末なものなのかもしれ
ませんね。
世の中に何一つ完全に同じものはないといえども、全ての根元は一つ、ということなのでし
ょうね。
心に響く詩を紹介してくださった「霊的母」様(聖母マリアみたいですね)に御礼を申し上げます。
>>725 そうですか。残念だけどしょうがないですね。
ありがとうございます。
これだけだとスレ違いなので俺の知ってる竜神の神社を。
もう出てるかもしれないけど、
静岡の中部に桜が池って公園があるんですが
ここが竜神信仰です。
ここは大きい池があるんですが昔から地下に
竜の通り道があると言われていました。
竜たちが移動する時に使う道路みたいな感じですかw
小さいころはそれを聞いていたので
怖くて池には絶対入らなかったですね。
ただ年をとってからは、ただの迷信だと思っていたんですが
実際地下に空洞の長い穴?がある事がわかったそうです。
昔の人はそれを知り得ないのになぜわかったんでしょう。
きっと偶然でしょうがおもしろい一致だなと思いました。
軽く調べたら、公園といっても歴史が古く
色々いわれがあるみたいですね。
興味があったら調べてみてください。
>>727 724さん
桜ヶ池には僕も行ったことがありますよ!
あの池の下に空洞があるのですか?おもしろい話ですね!
僕は桜ヶ池で初めて、灯り滝さんが龍スレでレスして下さった諸龍真言「オン メイギャ シャニエイ
ソワカ」と宝珠真言中呪「オン バン タラク ソワカ」をメモを見ながら唱えたんです(笑)
なんだかその頃のことがとても懐かしく思い出されました。
桜ヶ池はなんとなく神秘的な雰囲気が漂う池ですよね。
でも池のほとりでさまざまな家族連れの方々がビニールシートをひろげてピクニックに
訪れていましたので、地元の方々の良い憩いの場となっているようですね(^^)
>>720 すいれんさん。 良い詞ですね。
観音様の御心そのままを、言葉にしたような感じに、近いと思いました。
ただし、死ぬ事によってこそ、永遠の生命に生まれる事が出来る…
というのは、否定いたします; 真の永遠(の生命)は、
物理的な生死を超越していますからね…。
>>727 >>724 さん。 龍神さん関係の情報、有難うございます。
お話のような事、似たような事は、他にも有るようですが、神秘的な事で良いですよね。
>>728 諏訪さん。 紹介した御真言が、お役に立てて何よりです!
>>722 >>723 龍につながりの深い方です。
諏訪さん
どーしても観音様と聖母マリア様のイメージが重なってしまうのですが、、
スレとずれた話題ですみません。
灯り滝さん このあたり、誤訳じゃないかなあ、と思っています。。
>>730 すいれんさん
僕も聖母マリアと観世音菩薩はイメージが重なります。
余談ですが、多くの仏像を盗んだ犯人が捕まりましたね。
そのなかには浅草寺の裏観音様も含まれていたようで、許しがたいことです。
年始に事件のことを聞き、浅草寺にお参りして裏観音様が無事に戻りますようにと祈願
しましたが、見つかってなによりでした。
スレ違いで申し訳ありませんm(__)m
733 :
sage :2006/02/08(水) 22:40:49
>>霊的母様 龍につながりの深い方ということでお聞きします。 私は龍神さまが好きで、題材にした小説を書きたいと思っています。 ただ、私のように家が信仰しているわけでもなく、縁もゆかりもない人間が 書いても大丈夫なのか気になっております。書いてみても大丈夫でしょうか? スレ違いですいません。
734 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/08(水) 22:54:59
オカルト板にいけと言われそうですが、小説に龍神を出すと祟るということが文藝百物語という本に書いてあったと思います
>>734 ありがとうございます。やはりやめておきます。
おお、希望したお人じゃないけど有り難う
738 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/09(木) 19:47:24
>>728 諏訪建彦さん
そうですか!行ったことあるんですか。
自分の地元ですが良い印象みたいなのでうれしいです。
諏訪建彦さんが言うように神秘的で少し怖い雰囲気が
するのですが、家族でもくつろげるのがいい所ですよね。
>>729 灯り滝さん
こちらこそ、なんだかすいません。
もう少し詳しければよいのですが。
これからは自分でも色々調べてみます!
>>736 さん
ありがとうございます。
『にくちゃんねる』って言うのがあるんですか?
知りませんでした。
しっかり保存したんでゆっくりみたいと思います。
ホントにありがとう!
>>736 おお!龍スレはまだ保管されていたんですね!ありがとうございます(;_∧)
そういえば本日は奇しくも二月九日(にくの日)です!
おもしろいことがあるものですね!
>>738 724さん
たしか龍スレのどこかに、桜ヶ池に訪れた時のレポが書かれていると思います。
静岡県の方なのですね!僕は静岡県ですと、富士山本宮浅間大社と三嶋大社に度々お参り
します。
あとは日本武尊関係の神社が多いので、そちらの方もいくつか廻りました。
(僕は日本武尊の伝説が好きでゆかりの地をいろいろ廻ってます。)
しかし…今改めて龍スレを読んでみると、最初の頃の自分のレスがかなり恥ずかしいです(^^;)
灯り滝さんは最初の頃は「火と滝」さんでしたし、なんとも懐かしいです。
最初のほうで全国のいろいろな神社仏閣を廻りたいと発言してましたが、龍スレの中で行きたい
とレスしていた所には、全てではありませんが本当にほとんど行きました。
また読み返して行きそびれている所を探さないと…(笑)
龍を見ることが出来る人スレ、懐かしいですね。 私は残念ながら龍を見ることも気配を感じることもできませんが、よくのぞいてました。 ただ、以前どこかのサイトに、龍の頭の上に観音様が立たれている絵をみた数日後、 護国寺に御朱印をいただきに行ったら、まったく同じ絵が本堂にかかげられていて 驚いた記憶があります。龍頭観音様というのでしょうか? 最近は、深川のお不動様によく伺うので、龍神様にも手を合わせています。 いつかご縁があればいいなと思っています。 そういえば、私の父方の実家(信州の戸隠)では雪の少ない年は、スキー場の為に、 九頭龍様に雪ごいの神事をしてましたが、今年は大雪なので、必要なさそうですね。
>>741 >以前どこかのサイトに、龍の頭の上に観音様が立たれている絵をみた数日後、
護国寺に御朱印をいただきに行ったら、まったく同じ絵が本堂にかかげられていて
驚いた記憶があります。龍頭観音様というのでしょうか?
僕も見ることが出来ない人間ですが、様々な出来すぎたシンクロや夢見などで御示し
していただきますので、741さんが護国寺で龍頭観音を御覧になられたのは偶然では
ないと思います。
僕も深川不動堂にはよくお参りし、不動護摩に参加して深川不動護摩経典を読経してます。
深川不動堂の内仏殿は良いですよね!
戸隠といえば…一昨年(長野)善光寺の前立て本尊御開帳の時、戸隠にも併せてお参り
しました。
その際に九頭龍権現社だけはお参りを避けてしまいました。
その時は九頭龍権現がヤマタノオロチだと思い込んでいたのですが、後にそれは誤解だった
ことを知りました。
それ以降は九頭龍権現を祀るお社を見つけたら必ずお参りするようになりました。
僕の好きな浅草寺にも九頭龍権現社がありますし、箱根の九頭龍権現社も有名ですね。
また、富士山頂上付近にあるという久須志神社で祀る神様も九頭龍権現であると云われて
いるそうです。
しかし…雨乞いならぬ雪乞いというのは初めて聞きました(^^)
743 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/11(土) 07:02:19
712 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[] 投稿日:2006/02/06(月) 20:10:24
首都圏には深川龍神さまのほかに、龍神さまをおまつりする寺院ありますか?
713 名前:諏訪建彦 ◆AEJvDpA1b6 [sage] 投稿日:2006/02/06(月) 20:38:51
>>712 龍を祀るところはいろいろあるとは思いますが…浅草寺にも金龍権現社、九頭龍権現社
があります。
参考になりました。
龍神には様々な色があるとされていますが、今まで訪れたことのある神社仏閣で祀られる 龍神の色には、金龍権現、青龍権現(清瀧権現と同じなのかわかりません)、黒龍権現、 白龍権現などがありました。 しかし金色と対になる銀龍や、(結構ありそうな気がするのに)赤龍、緑龍などを祀るところ は未だお目にかかったことがありません。 (赤龍の天井画を思いがけなく某寺にある深沙堂で拝見したことがありますが…。) ただ、龍王峡の五帝龍王を祀る神社にはお参りしたことがあります。 五帝龍王とは青龍王、赤龍王、白龍王、黒龍王、黄龍王の五帝だそうです。 どなたか他の色の龍神を祀る神社仏閣を御存知の方はいらっしゃいますか?
745 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/11(土) 22:01:13
↑五大明王とリンクしてるみたいです。
>>745 五帝龍王は五大明王とリンクしている、ということなのでしょうか?
もっと詳しいお話はありますか?
そういえば都内にある五色不動も目黒、目白、目青、目赤、目黄の五色でリンクして
ますね!
747 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/11(土) 22:45:33
↑修験系か雑密系の行者が詳しいかと
748 :
波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/02/11(土) 23:13:12
>>740 >富士山本宮浅間大社と三嶋大社に度々お参り
浅間大社は里宮なんですよ。山宮は山宮浅間神社で本当はここが元です。
行ったことありますか?
ぼくは最近毎週行ってますけどすっげえパワーがあるんですよぉ。
この寒さなのにのぼせるぐらいですう。
749 :
波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/02/11(土) 23:14:44
そういえばぁ、日蓮宗の七面大明神って何色なんだろなー。 一の池だから水竜?古伝だと厳島姫だって言うんだけどだれか教えてー。
750 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/11(土) 23:29:37
富士の弁天さんがコノハサクヤ姫の命。 七面様は桃色か紅色なんじゃないでしょうか?
751 :
波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/02/11(土) 23:31:57
富士の弁天さんがコノハサクヤ姫の命? 僕の記憶だと、このはなさくや姫のお母さんが弁天様だったと思い ますけど・・・。 ただこのはなさくや姫は時に浅間大神とも言われ龍神とも見られるようですね。 ちなみに浅間大社は富士大神ー>浅間大神ー>このはなさくや姫と 御祭神が変遷しているようです。
752 :
750 :2006/02/11(土) 23:34:18
ごめんなさい、あまり知識ないもんで、母神様はどなたですか? 父神はあの大山祇神様ですが・・・
753 :
波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2006/02/11(土) 23:37:14
大山祇神命の奥さんじゃないですか? 三島大社の境内にもあったような気がしますが、大山祇神命はお后様が 7~8人いたらしく、三島大社にもいっぱい奉られていましたよ〜。 ま、一日一人こなしていって、一週間で一巡と・・。(笑)
>>748 波木井坊竜尊さん
実はちょうど昨日山宮に行ったばかりなんですよ!
僕は不定期ですが数ヶ月に一度山宮にもお参りしています。
昨日は富士宮でお酒と榊を入手して持参しました。
僕は素人ですので本格的な儀礼儀式は分からないのですが、祓詞と大祓詞を奏上しました。
いつも大祓詞の最後の部分「天津神国津神八百万の神等ともに 聞こし召せと白す」
に想いをこめますと、ザワーと神々様の気配らしきものを感じます。
昨日は、富士の頂上からとても多くの神々が雪崩れのように舞い降りてきたような柔らかい
そよ風が吹き降ろしてきまして、とても清清しい気分になりました。
もし霊能力があったら、そんな神々様方のお姿を拝見できるのでしょうね。
富士には、太古に祀っていたフチ大神、後に祀られた浅間大神、浅間大菩薩、江戸時代
くらいから祀られるようになった木花咲耶姫命…と単に富士といっても色々な神々が
関わっているようですね。
富士山本宮浅間大社(里宮)のそばには、元々里宮が遷座される前にあったフチ大神を祀る
福知神社もありますね。
波木井坊竜尊さんは行者さんみたいなHNですが…本職ですか?
755 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/13(月) 18:28:14
失礼します。 教えていただきたいのですが、密教、修験道では各仏様ごとに 御真言、印がありますが、龍神様の御真言は知っていますが、 印は調べたのですがわかりません。どなたかご存知の方おられませんか?
>>755 さん。 龍神さんも供養・礼拝しているので、知っているというか、日ごろ使いますが…、
龍神さんの印、何に使うのでしょうか? 面授が基本中の基本ですから、
2ちゃんで教わるというのは…(-_-;)
御縁が有れば、寺院で授かるかも知れませんが?
757 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/13(月) 21:10:40
田舎者です。 近々上京しますので、深川龍神さまにおまいりしたいのですが、 最寄り駅からの道のりはわかりやすいでしょうか? 道が入り組んでいるようなら、目印になる建物などは ありますか? また、最寄り駅から徒歩で何分ぐらいかかりますか?
>>757 さん
どちらの方から参られるのか分かりませんが、地下鉄東西線「門前仲町」駅下車し、
深川不動尊の表示のある看板がある出口から地上に出てください。
出口すぐそばに深川不動堂の参道があります。
参道を歩いて一、二分くらいだと思います。
都営大江戸線「門前仲町」駅と間違えないようにご注意下さい。
760 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/13(月) 21:37:20
灯り滝さん。ご返答有難う御座います。 自宅にて龍神様の御札をお祀りしているのですが、 なにぶん、素人なもんで、合掌して礼拝するより 印があるのなら印を結びながらの方がよいのかな? と思っただけで深い意味はありません。(^‐^ゞ それから、ついでと言っては何なのですが、 関西(大阪、奈良、和歌山)で龍神行者様は おられるのでしょうか?
761 :
田舎者 :2006/02/13(月) 21:56:32
諏訪建彦さん、ありがとうございます。
>>757 龍神様は深川不動に入ってすぐの手水の脇にいらっしゃいます。
初めてだとちょっとわかりにくいかもしれないです。
願意を書いて、お水に浮かべて祈願するようなものもあります。
小さいですが、門前のお店もいろいろあって面白いですよ。
せっかくですので、お隣の富岡八幡宮なども寄ってみてはいかがでしょうか。
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU 様 仏説地神経には青龍王、赤龍王、白龍王、黒龍王、黄龍王、の記述がありますが 読誦するとどのようなご利益、功徳があるのでしょうか? 個人的には意味も判らず、勝手な解釈(地を司る神を鎮める経文?)で時々、 唱えていますのでよろしくお願いします。
>>760 さん。 どう致しまして です。
龍神さんの御札をお祀りしているとの事ですけど、御供物を捧げ、合掌して礼拝で良いと思います。
もし必要なら、いずれ宝珠の印や龍神さんの印を授かる
御縁が有るかと思われます。
関西(大阪、奈良、和歌山)での龍神行者さん…、よく知りませんけど
多分、高野山の寺社で訊けば、ある程度は知る事が出来るかと思いますが?
メールか電話で、高野山に訊いてみては?
>>763 さん。 仏説地神経ですか…普段は読経しない御経かと思いますが、
多くの御経には読経の御利益、功徳が書かれているはずですけど。
自分は、仏説地神経について詳しく有りません。
よく読まれる般若心経や観音経も、経文に読経の功徳が書かれていますし。
意味も判らず、読経するというのは、どうかと思いますよ。
2ちゃんではなく、ちゃんと寺院に訊くべきだと思います。
御法楽の御経としては、神前にては宝の御経 佛前にては花の御経
まして家の為 人の為には祈祷の御経と知られます、般若心経も良いでしょう。
また、般若心経を読経しますと、大日如来・釈迦如来・文殊菩薩・普賢菩薩・
観自在菩薩・弥勒菩薩・般若菩薩の7尊の仏様が示現し、
我々の苦しむを救うとも言われます。
763>>灯り滝 ◆rKS.l0n2SU 様 ご返答有難う御座います。 仏説地神経の読経は、仰せの通り意味が理解できてからにいたします。 仏縁により般若心経や観音経は親しみを感じ読経させていただいています。
766 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/14(火) 21:05:08
灯り滝さん、有難う御座います。 高野山に一度聞いてみます。 実は今、真剣に修験道の講を探しておりまして 素人考えでは御座いますが、やるなら自分にご縁のある 龍神様の行者を目指そうと思いまして・・・
>>766 さん。 どう致しまして です。
あ。修験なら、やはり大峰山のほうに訊いたほうが、良いのでは?
自分が、知人・友人に訊いてみましょうか?
関係が龍神行者さんとは、聞いていませんが…。
こちらのスレをたまたま目にし、感銘を受けました。自分は最近イロイロありまして、漠然と何かを求めていたのですが少し入口が見えた気がします。 感謝!
イロイロありまして…。その時に、岡山県のある方にお世話になり、龍神様のお札を頂きました。岡山県にある神社で、大変力のある龍神様のお札らしいです。その方には大変お世話になり、今では、心のよりどころとさせていただいてます。感謝!
>姫路っ子さん 岡山県といえば吉備津彦神社、吉備津神社が有名ですね! 僕は昨年両方廻ったのですが、吉備津神社の裏山である吉備の中山の北に龍王山磐座という ところがあるようですね(そのそばには龍神社もあるとか) ちょうどその時吉備津神社にいらっしゃった地元ガイドの方からいろいろなお話を伺うことが 出来てとても有りがたかったです。 時間があれば歩いて吉備の中山を廻りたかったのですが、想定外のことでしたので、 また次回にしようと諦めたのです(出雲に行く途中に立ち寄ったのでした。) 今度行くときは岡山しばりで行かねば、と思います。 よろしかったら岡山県の良い神社仏閣なども御紹介して頂けますと幸いですm(__)m
771 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/15(水) 20:28:32
竜神様はセンダンの葉が嫌いとの事ですが、白檀の線香は遠慮したほうがいいでしょうか?
772 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/15(水) 20:32:52
灯り滝さん 在家でやるなら修験道が良いかな?と思いまして、 お寺さんだと、出家でないと加持祈祷など教えて いただけないような事を聞いたことがあるので 修験道の方向で考えています。 お知り合いの方でおられるのでしたら、是非お願いします。
773 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/15(水) 20:34:38
>諏訪健彦さん ありがとうございます。 岡山県の…ですが、なにぶんこちらのスレで勉強させていただいている状態でして…すいません。またいい情報が有りましたら報告させていただきます。お札なんですが、道通神社ってありますか?
>>771 さん。 白檀の御線香は大丈夫です。 御供養になると思います。
>>772 さん。 修験は、かなり厳しいですよ?
知り合いは、確か…神道系の修験者だったような記憶が;
だとしたら、ご希望に沿わない可能性が有るかと。
…どうしましょうか?
777 :
771 :2006/02/16(木) 01:31:33
>>776 さん
参考なりました。ありがとうございました。
諏訪健彦さん、ご親切にありがとうございます。道通神社、一度行ってみます。いい情報が有りましたら報告させていただきます。 ところで、蛇神様と龍神様はどのような関係にあるのでしょうか?僕は神様を感じる事が出来ませんが、居られる事は確信しています。しかし、理解する事は、なかなか難しいです。
>諏訪建彦さん 「建」間違ってました…大変失礼しました
780 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/16(木) 17:12:00
灯り滝さん 神道の行者さんですか!自分は仏教系の行者さんしか知らないので その方にお会い出来るのなら一度、お話しを聞かせていただきたい と思いますので、お願いできますでしょうか?
>>778 姫路っこさん
観ることが出来なくても信じられることは大事なことだと思います。
蛇神と龍神の明確な違いは僕にはよく分かりません…(^^;)
同じものであるように混同された話が多いですし、姿形が似ていますからね。
でも、人間と猿がよく似ていても違うように、龍と蛇にも違いがあるのかもしれません。
>>772 さん。 行者の件ですが、連絡をとってみました。
けど…まずは、修験の世界は積極的に動くと、非常にヤバい世界だから、ゆったり動くのが、ミソなようですよ。
行者の受け入れをしてると聞いた寺社名は、メールでなら伝えられます。
関西圏(奈良・和歌山あたり?)の、その行者さんが言うには、
龍は この辺り(行動圏内)に、たくさん居るらしく、修験の大峰山脈そのものが龍体と
言われるそうで、まわりも龍だらけとか。
その行者さんが行ってる、大峰の隣の大台ヶ原にもタカオカミ、クラオカミ、ミツハメノカミの
龍を眷属としている三神をおまつりしている磐座が在るとの事です。
龍神行者と言われる方についてですが、どんな龍を使っている(または使われている)か、
どのように龍と対峙しているかに、気を付けなければならないという事です。
龍神行者として、有名なの人についても、メールでなら お伝え出来ますが?
783 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/16(木) 23:43:10
いつもいつも御丁寧な回答ありがとうございます。 ↑で確信していると書きましたが、お守りいただいているばかりで、自分が何もしらず、その存在を全く理解していない事が申し訳なく、なぜか不安でなりません。自分なりにいろいろ勉強しなくては、と思う今日この頃です。
本日18日は観世音菩薩の御縁日ですが、来月3月18日は浅草寺で本尊御至現会に金龍の 舞が催されますよ(年に二回、3月18日と10月18日に催されます)
上野不忍池の弁天様に行ってきましたが、 手水屋とお堂の天井に龍さんがかかれてましたよ。 手水屋のは時代を経てやや薄くなってますが、 お堂のも堂々たるお姿です。
>>785 諏訪さん。 情報、有難うございます。
いつか(3月18日と10月18日)、金龍の舞を見たいです!
もし出来ましたら、撮影を宜しく御願い致します。 m(_ _)m
>>786 さん。 上野不忍池では時折、龍神さんが立ち寄っているようです。
多分、いつも居るわけでは無さそうで…、肉眼では見えないわけですから、
気配を肌で感じ取るしか有りませんけど。
弁天様に懐いてる、龍さんかな? 大きさは推測、3m位のや、
20m以上くらいのとかだと思います。
788 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/19(日) 13:43:00
関東在住のかたは柏の布施弁天にも参るといいかもしれません。
789 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/19(日) 18:07:27
江ノ島の江島神社
>>788 情報ありがとうございます!
紅龍山東海寺(布施弁天)というお寺ですね。
807年7月7日に紅龍が舞い降りて島を造ったという縁起があるようですね。
必ずお参りしに行きます!
僕がお参りした神社仏閣での様々な色の龍神様を挙げてみます。
金龍山浅草寺…金龍権現 春日大社…金龍神社 新井薬師…白龍権現 櫛田神社…白龍権現
江島神社…白蛇様 伊奈波神社…黒龍社 竹生島…黒龍大神、黒龍姫大神
真言宗のお寺で青龍権現(清瀧権現?)
などなどです。紅龍山布施弁天にお参りするのが楽しみです(^^)
拝見させていただいてます。
793 :
786 :2006/02/20(月) 02:00:36
灯り滝さんレスありがとうございます。 お立ち寄りになってるのですか、見たい・・・は 不遜だからwせめて感じたいなあ・・・ >788さん、自分地元です!布施という地名はあるけど そこの謂れがそれとは露知らず。 2001年に60年ぶりのご開帳だったとか、 知らなかったーーー! 勿体なーーい! これもご縁でしょうねえ。 あの・・・失礼な或いはご不快な質問ならば ごめんくださいませ。 女性は月のものがありますが、その際 神社は穢れのために伺ってはならないとききます、 では、お寺はいかがなものなのでしょうか?
794 :
786 :2006/02/20(月) 02:07:58
今思い出したw内田康夫の「中央構造帯」って 小説に布施弁天がちらりと出てきてました。 この小説自体は「将門伝説」がモチーフなんだけど・・・ 関係ないけどそのサイト、トップページ開くと くらっときますね。この時間だからか知らん。
795 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/20(月) 02:13:51
>女性は月のものがありますが、その際 神社は穢れのために伺ってはならないとききます、 では、お寺はいかがなものなのでしょうか? 待乳山や生駒などの聖天寺院では 「本堂の中に入るのは自粛したほうが良い」 と指導しています。
おはようございます。 今日も皆さんが健康でありますように。 勉強させていただいてます。
>>793 の
>>786 さん。 どう致しまして です。 大体、地上1mくらいの超低空から、
雲より下の低空で気配が有ります。 皇居の場合は、ちょうど雲が在る辺りか、
樹木(林?)より多少、上くらい…かと思います。
大昔、貴族の女性が、日ごろ楽しみにしていた、熊野詣でに出掛けました。
途中、月の障りが出た事(月のもの)により、
参詣は断念すべきと…熊野の近くで泊まり、ここまで来て引き返さなければならないのかと、
残念な想いを抱き、悲しみの一夜を泣く泣く過ごしていた所、夢枕に熊野の神様が立ち、
不浄の身でも詣でに参れと告げたので、翌日に参詣。 障りなく、神事に参加でき、喜び感謝して帰ったという、
神社さんでも特例的に、許された過去は有ります。 まぁ、本格的な禊ぎをしてから参詣するとか、
簡単には神伝十字の水の字を切る(空書)とか、烏枢沙摩明王さまの印咒で
額・右肩・左肩・胸・喉の五所を加持して、不浄を滅するとか一応の、応急処置は有りますが。
お寺さんの場合は、
>>795 さんの御意見のように、慎むべき霊場も一部ありますが、
ほとんどの霊場では問題ないです。 お釈迦さまが注意した、禁止したという事は、無いと思いますし。
798 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/20(月) 21:16:54
聖天寺院というのはかっての神仏習合のなごりを濃く残していますからね。
799 :
786 :2006/02/21(火) 12:25:37
795さん灯り滝さん有難うございました。 やはり、そういう時は必要以上に神経も ぴりぴりしてる様なので、違うモノを 勘違いしてしまう可能性も大な様に思います。 聖天さん方もそっといらっしゃるかどうか 素人身では分かりかねる事もあるので 取りあえずはお寺も慎むようにしますね。 不忍池の地上1mの所をうねうねと泳ぐ龍w 重なった時なんてどんな気分でしょうね。
>>799 の
>>786 さん。 どう致しまして。
不浄が気になるなら、千葉の成田山か、東京別院の深川不動堂(深川成田山)などで、
不浄除けの御守り(多分、\300円か\500円)を得て、身に付けてみるとか如何でしょうか?
または、寺社参拝に際して予め、身を清める功能も有るとされる、神伝十字の『水』の字をきる(空書)するとか。
方法は、男性の場合は『左手』で、ジャンケンのチョキの人差し指と中指を閉じ、薬指の下の親指を
薬指と小指の間あたりの上に添え置いて、刀印(手刀)を結び、それで文字を
眼前あたりの空間に切ります(空書)。
女性の場合は、『右手』で同じ印を結び同様に、文字を眼前あたりの空間に切ります。
聖天さん云々というのなら、個人的には予め、十一面観音咒「おん ろけい じんばら きりく」を7回、
または「おん まか きゃろにきゃ そわか」を7回、お唱えして十一面観音様に、お祈りすれば、
ひどく障りを受けるとかの可能性が、極めて低いと思います。
自身の状態を考えて弁(わきま)え、慎むのも良いでしょうけれど、特定の神様を理由に、
寺社参拝・供養礼拝・功徳を積むのを見送るのは、神仏様・御先祖様・御自分の為にならないのでは?と思います。
せっかく、寺社参拝できる機会を得ていながら、あえて そうしないのは、理不尽というか悲しい事だと思います。
>不忍池の地上1mの所を、うねうねと泳ぐ龍w
重なった時なんて、どんな気分でしょうね。
↑ふわふわ〜な触感が有る、心地良い一陣の風を肌で感じますよ♪
皆様!心と宗教>宅間キリスト来て下さい!感じて下さい!お願いします!お願いします!お願いします!
!?
803 :
786 :2006/02/22(水) 12:36:12
灯り滝さん、わざわざ有難うございました。 さすがは歴史あるもの、 色々と方法があるものですね、驚きです。 おり有らば「水」、やってみたいと思います。 まずは布施弁天さんに行きたいなあ。
804 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/24(金) 00:19:23
月の障りがあるのなら、予め真言云々いうよりお参りを控えるのが当然でしょう。 他に参拝してる方に迷惑でしょうし。特に聖天様は勝手な思い込みは厳禁です。
805 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/24(金) 00:23:04
女性蔑視キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
>他に参拝してる方に迷惑でしょうし え?
807 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/24(金) 09:34:31
羽田守快氏の『修験道修行入門』によれば 「これはある女性行者が言っていたのだ生理のときは女性はイライラする。血が でて不浄なのではなく、こうしたイライラの心が不浄なのだと。」
あ、なるほど。
809 :
807 :2006/02/24(金) 09:45:53
>>804 神社と聖天霊場は、仮に そうかも…としても、誰にも迷惑は かからないよ。
女人禁制だとか、土俵の上だとか、基本的に立ち入る事を禁止されてる場合は、
それを尊重したほうが、自分の為にも なるだろうけど。
ほとんどの寺院では、気にする事では無い。女人成仏を説く お経も有るし。
神仏の前でも、男女は平等。
810 :
809 :2006/02/24(金) 09:50:17
>>807 悪い orz
名前の欄に誤って、807と入れてしまった;
正しくは、809 です。 スマソ
788で御紹介していただいた布施弁天(紅龍山東海寺)に行ってきました。 このお寺の縁起によれば、大同二年(807年)七月七日大雷雨を伴った紅龍に乗って但馬国 朝来郡筒江から飛来された大弁財天が御本尊で、その尊像はかつて弘法大師が筒江の地にて 彫刻し奉ったものだそうです。 後年弘法大師が布教の旅中この地に止宿してこのことを知って大変感動し、紅龍の名を 冠してお寺を開創したのがはじまりだそうです。 龍宮を想わすような楼閣、改修したばかりの朱塗りの鮮やかな本殿、清浄感漂う境内… 素晴らしいお寺でした。 お寺の方にお話を伺いましたら、紅龍は御本尊(前立て本尊)の裏側に祀られているそうで 巳年に一度御開帳されるそうです。 しかし来年紅龍縁起(807年)より1200周年ということで、日取りは未定だそうですが御開帳 されるそうです。 僕はこのお寺がとても気に入ってしまいました(^^)
812 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/26(日) 15:52:24
布施弁天はたしか桜の名所で、花見客がたくさん来るらしいです。
813 :
kk :2006/02/26(日) 20:15:52
蛇は本当に神様の使いなのですか、蛇の印象を考えると邪神にしか思えないんですけど 。
>>812 桜の名所なのですか?その頃にまた訪れてみたいです(^^)
今頃は梅の季節ですが開花がひと月ほど遅れている、と門前の茶屋の方が言っていました。
>>813 蛇の姿、動きは蛇好きな人でなければ気味悪いですよね…(僕も苦手です)
でも神社で見る蛇は何故だかありがたく見えてしまうのです。
龍神が蛇を遣いとする話や、龍神が蛇に姿を変えて現れる話などをどこかで読んだこと
があります。
新約聖書では蛇(もしくは赤い龍)はサタンの化身であるとしていますが…。
龍蛇にも善悪が有りますしねぇ…。 けど…、自分は蛇を怖いと思った事は有りますが、邪悪な印象を持った事は無いです。 (^_^;
816 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/27(月) 16:42:17
高野山の山上には七福神をおまつりしていることをセールスポイントに しているお寺がいくつもありますが(現世利益ね)、龍神さまをおまつりしていることを アピールしているお寺はないみたいですね。 どうしてでしょう? 高野山の山上で龍神をおまつりしている寺院はないのでしょうか?
ここが噂の板ですね
>>816 さん。 高野山で龍神さんをお祀りしているという寺院…、
不動尊霊場の寺院で倶利伽羅龍王様をお祀りしている所なら、
有るかと思いますが…、確実なのは壇上伽藍の善女龍王社と、
清龍権現社ですね。 寺院ではなく、神社ですが。
819 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/28(火) 11:10:22
>壇上伽藍の善女龍王社と、清龍権現社 ありがとうございます。次回の高野参拝の際にはぜひ立ち寄りたいと思います。 場所などはネットで調べておきます。
深川不動様の28日のご縁日に、門前で白蛇を触らせていただける祈祷師 のお坊さんがいらっしゃいます。蛇大好き。
>>820 さん。 情報ありがとうございます。
…聞いた事が有るような…?有るかな?;
噛まないのなら、触ってみたいです!♪
>>820 深川のお坊さんではありませんよね?
よく色々な神社仏閣近辺で白蛇殿という団体?の方が白蛇さんを連れてきて、お守りや
蛇の抜け殻を販売しているのを見ますが。
僕も目の赤い白蛇さんを池上本門寺の境内(に来ていた白蛇殿の屋台)で見たことがあり
ますが、どことなく優しい雰囲気がありました。触らせてもらっている方もいましたよ。
こんなことを言うのもなんですが…その白蛇さんはカワイイと思いました(^^)
白蛇って全部神の使いですか?
蛇に限らず、白化した動物は神の使いと云われたりしますよね。 科学的には、アルビノといって、チロシナーゼという酸化酵素の働きが先天的に不完全 で色素であるメラニンが全く、若しくは殆ど合成されない症状又はその個体のことをいう とか。様々な生物にみられる症状で、白蛇はアオダイショウのアルビノだそうです。 アルビノの生き物は白色、赤目、視力が悪いなどの特徴があるようです。
ただの蛇に霊が憑くから尊いのですよね
820をかいたのは私です・・ そのお坊さん、タイで修行されたそうで、魔除けの紐(ブレスレット?) と弁天様のお守りも売ってます。(私も購入しました♪)腕に紐を結んでいただいて、 タイ語の呪文?を唱えてくださいます。 白蛇さんは目が赤くて、さわるとひんやりして愛らしかったです。
>>820 &
>>826 すいれんさん。 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
>>820 は、すいれんさんでしたか! そう言えば、すいれんさんから聞いた記憶が有るような…。
いつか28日に再び、深川へ参拝に行きたいです。
そして、白蛇さんを愛でたい♪
東京の深川までは…、およそ800km離れているかなぁ;
幼少の頃に野生の白蛇さんを見た事があります。確か。 大人になってからはオカ板に生息している白蛇さんを見ました。
レプなに出張してんだよw
白蛇、数は少ないの?
831 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/05(日) 21:53:07
おじゃまします。 皆様、こんばんわ! 大阪、奈良で八大龍王様の御札をいただけるお寺又は神社を ご存知の方教えてください。
>>831 大峰山の麓、洞川温泉にある龍泉寺では八大龍王を祀っているので、もしかしたらお札
があるかもしれません。
833 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/05(日) 22:23:41
諏訪健彦様 早速のご返答有難う御座います。 龍泉寺に八大龍王様をお祀りしているのは知っていましたが、 ご本尊ではないので、御札はないのかと思っていました。 一度、問い合わせてみます。
834 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2006/03/06(月) 02:03:17
>>831 さん。 生駒のほうに在るのでは?と、思うのですが…
如何でしょうか。
835 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/06(月) 08:08:44
837 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/06(月) 22:45:26
皆様、情報提供有難う御座います。 灯り滝さんの言われている生駒の方とは聖天さんでしょうか? 宝池寺の場所が調べてみないとわかりませんが、生駒が一番近いかも? とにかく、教えていただいた所は全部行ってみて、一番合いそうなと言うか ご縁のあるところでいただこうと思います。
皆さんお久しぶりです。 僕はココが凄く好きで、仕事が終わると毎日覗かせて頂いてます。 皆さんの優しさが画面から伝わってくる感じがして、毎日癒されてます。 特に以前にあった龍神様の言葉に心を打たれ、画面メモして、凹んだ時は見るようにしてます。とても暖かい気持ちになれるのです。 いつも優しさありがとう。これからも、覗かせて頂きます。よろしくお願いします。 m(__)m
839 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/07(火) 08:30:58
岩国の白蛇様。兵庫大輪田泊の和田宮の己様。
>>839 和田宮は水に流された蛭子命が流れ着いたとされている所ですね。
先月神戸に行った時に当初お参りする予定に入れていたのですが時間の関係で断念して
しまったのです…。
>>840 和田神社境内の稲荷さんを祀っている祠の左本殿方向に和田明神の使いである
白蛇様を祀っていますね。
浜で流木に乗り浮遊していた白蛇を扇上に招き、現在の境内の松の穴にお誘い
入れたのがはじまりと聞きます。
その白蛇は和田明神の使いとして数百年間に何度もお顔をお見せされていると
聞きます。 空襲で戦後、本殿を改築する時に出てきたそうで、お願い事が叶うと
白蛇様を象った置物に願いを書いて沢山の奉納が有ります。
知らないで見ると白蛇の置物だらけで異様な感じがしますが、宇賀神さんと思えば
親近感が湧くというモノです。 本殿の祭神に市杵島比売大神を祀っているのも
不思議なモノです。
>>841 素晴らしいお話ですね!
白蛇さんは何代にも生まれ変わって数百年間現れ続けているのでしょうか。
御神木に蛇が棲みついている神社は他にも見たことがあるのですが、やはり神社の蛇は
野生と違って神々しい気がします。
関東では巳様信仰は馴染みが薄いのですが、関西の方では馴染み深いそうですね。
おっきい己さんが神代から奈良の三輪の神奈備山に 鎮座してますから信仰も盛んなんでしょう。
天気が良く穏やかな 一昨日の お昼、ちょっと時間が有り、出掛け先の近くで 御本尊様が薬師如来様、脇侍仏様が不動明王様&お大師様達で、 立派な金色の倶利伽羅龍王様も祀っている寺院へ参拝に寄りました。 本堂の内で灯明・焼香・塗香を御供養し、礼拝・読経。いくつかの御真言をお唱えしている時、 強く風が吹く音が多少、耳に入り…。 ちょっと気になったものの、礼拝を終えて外に出ようとして ビックリ! いつの間にか、50m先が完全に見えない程の猛吹雪!!! まさか…龍神さんの感応か!? 20分後くらいには、晴天になりましたが; しばらく、風は吠えるが如く、強く吹き続けましたが…、ただの偶然な にわか雪(吹雪)にしては、 出来過ぎで ちょっと驚いた ひと時でした!
845 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/10(金) 23:00:51
でっかい龍だか蛇だかに間違って剣を刺しちゃう夢を見たんですけど、 これって良くないんですか?
>>845 さん。 どういう龍蛇かに、よるかと思いますが?
847 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/13(月) 08:45:31
江ノ島の弁天さまでは龍神さまもおまつりしているようですが、 くわしい情報をご存知のかたいますか?
>>847 江島神社の奥津宮の向かって左方に龍宮(わだつみのみや)があります。
御祭神は龍宮大神です。
また江ノ島縁起で、元々悪龍であり弁財天に調伏されて江ノ島の守護神となった五頭龍を
龍口明神社で祀っています。
もともと龍口明神社は、現在の龍口寺付近にあったようですが遷座されたようです。
(龍口寺といえば、日蓮上人の御法難で有名ですね。)
江ノ島に参られるのでしたら、龍口明神社も合わせてお参り下さい。
849 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/13(月) 22:02:47
江ノ島に行きたくなりました。 (^_^)
幸田未来の「wind」くちずさんでいたら、龍さん&霊的母がことの他喜んで いらっしゃいました^^
>>850 すいれんさん。 倖田 來未さんでは…と思います。
「wind」という曲は、よく知りませんが;
思いっきり漢字まちがってますorz 「wind」はGyaoで聞けます。風に向かって走るんだ〜♪
853 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/19(日) 00:46:26
八大龍王様について教えてください。 随分前に某お寺で、毘沙門天の化身か使者かどちらか定かではありませんが、 説明書きを見た記憶がありますが、最近たまたま手にした某宗派の名のある方が 書かれた本には、八大龍王様のナンダ龍王様が火龍でバツナンダ龍王様が 金龍で共に準胝観音様の眷属であると書いてありました。宗派により違うのでしょうか? また、三輪明神にある八大龍王社にお祀りしている龍王様は仏教の龍王様とは 別なのでしょうか?どなたか詳しい方おられましたら、是非教えてください。
どなたか山梨県のみさわ神社?なる神社を御存知の方はいらっしゃいますか? 深川不動堂の深川龍神はそちらから勧請されたという事なのですが。
855 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2006/03/22(水) 17:57:42
すみません。遅レスながら。
>>853 さん。 某宗派の…とは、ひょっとして阿○宗でしょうか?
詳細は判りませんが、八大龍王の難陀龍王様が火龍で、跋難陀龍王様が金龍で…とは、
兄弟なのに別属性の龍という意味でしょうか…? 自分は難陀龍王様は、
護法の龍神さんで、名前は歓喜の意と教わりましたが。 弟の跋難陀龍王様も同じく護法龍神さんで、
名前が意味する所は、近(歓)喜と記憶しています。
凖胝観音様の眷属…については、あちこちに訊いても、そのような事は確認できませんでした。
三輪明神様に在る八大龍王社の、龍王様についてですが…自分は判りません。
すみませんが、悪しからず。 m(_ _)m
856 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/22(水) 19:29:47
>855 ナンダ、ウバナンダ、は仏法守護の竜神として、まず筆頭に あげられる竜王で、星供の星曼荼羅(北斗曼荼羅)にも須弥山に座す 金輪佛頂尊の周りを取り囲んで守護していたりします。 准提観音菩薩の場合も曼荼羅を見ればちゃんと描かれております。 竜王においてもっとも主要なものはこの二竜王であり、 たいてい、ただ竜王という場合、ナンダ竜王に代表されます。 八大竜王は、おもに法華経(序品)で説きます。
>853 >准胝観音様のご眷属 当方まったくの素人ですが、こういうのはどうですか? 准胝観音はもともとインドのドゥルガー女神が元といわれています。 そのドゥルガー神はパールバティ女神の一面、というか戦闘の荒々しさを 表した神だといわれており、よくあるインドの神様のイラストではだいたい ライオンか寅に乗っています。お祭りの時の像もその形です。 自分は縁あって准胝観音様に時々お参りさせていただいているのですが 一度生々しいライオンの夢を見たことがあり、ずっと意味を考えていたのですが 後で気付きもしかしたら・・・と、准胝観音様と結びつけて考えたりしました。 ちなみにお参りしているのは真言宗のお寺です。
858 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/22(水) 20:26:26
みなさま、お返事有難う御座います。 灯り滝さん、某宗派とは、ご察しの通りです。その阿〇宗の管長様の 法話集の中にそのように書いてありました。856さん、857さんも 有難う御座います。しかし、龍神様の事だけに限らず、仏教の事は難しいですね! インドから始まり、中国を経由して日本に伝わるまでにいろんな物が混じり 合って���勉強すればするほどややこしい! そう言えば、准胝観音様と言えば修験道でも信仰されているそうな��� やはり龍神様つながりと言うことでしょうか?
859 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/22(水) 22:49:23
度々すいません。853です。 ただ今、とある書物を読んでおりましたところ、信貴山の毘沙門天行者の 修法で、前後は省略しますが、『八大龍王の真言と名号を誦える』とあるのですが 八大龍王様の御真言とはどのような御真言かご存知の方いらっしゃいませんか? 自分は龍神様の御真言は龍神真言と諸龍真言しか知らないのですが���
860 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/22(水) 23:19:24
オン・メイギャ、シャニエイ・ソワカ あるいは ノウマク・サンマンダ・ボダナン・メイギャ、シャニエイ・ソワカ オンは金剛会、ノウマクで始まるのは胎蔵界 どう使い分けるかは知りませんが、 だいたい見当はつきます。 金剛界真言は降雨などのような外部に働きかける祈願 胎蔵界は護身のための祈願でしょう。 ちなみに二大竜王、ナンダ、ウバナンダの真言 この竜王の真言もあります。 ノウマク・サンマンダ、ボダナン、ナンダ・ウバナンダ・エイ・ソワカ あるいは、ナンダ・バナンダ、やナンド・ハナンドと竜王の 名前の部分が宗派や修法などによって若干違いがあるようです。
861 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/22(水) 23:25:27
八大竜王真言も諸竜王真言といっしょです。 八大竜王真言として諸竜王真言が紹介されていますし、 八大竜王を祭ったところでも真言は諸竜王真言をおしえてくださいます。
862 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/22(水) 23:45:28
860さん、861さん、どうも有難う御座います。 オンとノウマクの意味を知りませんでしたので、またひとつ勉強になりました。
863 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/23(木) 10:37:37
>>860 ちょっと待った
五佛真言なら そうだけど
観音部の真言は オンから始まるから皆 金剛界…とはならないだろう。
勢至 文殊 普賢 弥勒 地蔵 般若 北斗妙見 四天王 天部衆などなども。
胎蔵界の大日如来の真言も のうまく さまんだ ぼだなん あびらうんけん
とも、おん あびらうんけん とも言うし。
まあ どちらも帰命…南無帰命頂礼佛〜とか意味は同義かと。
>>858 さん。 修験道でも凖提観音様を信仰されているというのは、
龍神様関連ではなく真言宗醍醐派系の当山派の祖で、修験道の基礎を築いた 大先達
・理源大師こと聖宝 尊師が、凖提観音様の秘法で朱雀・村上の2人の天皇を
誕生せしめたとか、醍醐寺を創建した時に、凖提観音様を御本尊様に祀る
准胝観音堂を建立した事から、聖宝 尊師関係の真言宗と修験道で、凖提観音様への信仰も篤いんです。
865 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/23(木) 21:44:51
う〜ん???知識の薄い私には、かなりややこしい展開になってきました。 オンもノウマクも意味合いは同じとなると、なぜ?と言うかどういう使い分け になっているのでしょうか??? 灯り滝さん、詳しくご説明頂き有難う御座います。 いつものことながら大変勉強になりました。(^‐^)
866 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/24(金) 00:18:33
だって、なんかの本でよんだ記憶あるもの、 オン、とノウマクの違いはそうだって、 尊格が胎蔵とか金剛とかはあまり関係ないのでは? とにかく竜神の真言に関しては学研の「印と真言」ではオンで紹介されているし し平河出版の「真言陀羅尼」ではノウマクで紹介されている。 観音部、だって、さきにあげた准提さんは、ノウマク、サンマンダ、が 変化した、ノウバ、サッタナンだし
>>865 さん。 どう致しまして。 m(_ _)m
>>866 さん。 横レスですが。 今は、あまり オン。と、ノウマクの別・違いは
気にするというか、厳密に別れてはいないようですよ。 意味は、ほぼ同じで…
典拠や曼荼羅うんぬんは、ご真言をお唱えするに あたって、極端に重要視されという事は無いでしょう。
市販の本とかで、どう詳細が記述されているか、手元に無いので、よく把握していませんが、
真言宗常用諸経要聚では諸龍真言
「ノウマク サマンダ ボダナン。メイギャ シャニエイ。ソワカ」です。
凖提観音様の御真言で、ノウバ、サッタナン…というのは、曹洞宗とかで お唱えされる、
龍樹菩薩讚準提大明陀羅尼「のうぼう さったなん。さんみゃく さんぼだぐちなん。たにやた。おん。しゃれい しゅれい。じゅんてい。そわか。」
の事でしょうか?
868 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/24(金) 21:30:33
こんばんは! 准胝観音様の御真言(と言うか御真言自体)曹洞宗でもお唱えされているのですか! 確か阿含宗では、ノウバ�サッタナン�サンミャクサンボダクチナン�タニャタ� オン�シャレイ�シュレイ�ジュンテイ�ソワカでしたよ! 明日は休日なので、天気も良さそうだし天川村の龍泉寺に八大龍王様の御札を 戴きに行って来ます。ついでに大峰山に登ろうかと思ったけど、さすがに一人では���
869 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/25(土) 00:47:09
されい・それい・そんでい・そわか とも言いますね。
870 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/25(土) 00:52:37
なんか、いろいろ、唱え方ちがうよね。 オンてインドの聖音であるオームからきているっていうし いちおう、 解説書などでは帰命の意味をつけているけど、 そういうのと、ちょっと違うと思う。
871 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/25(土) 10:20:55
>868 大峰山って、シーズンに関係なく登れるの? 山開きとかないんですか? 日光の男体山は5月5日ごろ山開き、お山に登れるようになる。
872 :
龍神行者希望者 :2006/03/25(土) 12:46:04
868です。ただ今、帰宅しました。 そうそう、いつもこちらでお世話になっていながらハンネ無しでは失礼なので付けてみました。 大峰山の山開きは5月3日ですが、登るだけなら年中登れます。 閉山期間中は大峰山寺や行場も閉鎖になっているので、本当の登山のみです。 今日も登山口まで行って見たら数名の登山者がいました。 まだ、登山口付近に雪が残っていたので、龍泉寺に御参りだけにして正解でした。 龍泉寺にて、お不動様と八大龍王様の御札を戴き、ご本堂、不動堂、八大龍王堂で 般若心経と御真言をお唱えしてまいりました。 そういえば、お不動様に般若心経をお唱えしているときに、急に息苦しくなり、 まともに心経をお唱え出来なくなったのですが、なぜそうなったのかなぁ〜 その前後には何も異状はなかったのですが��� すぐ横に行者様が身を清められる御滝があったので、その影響があったのでしょうか?
みなさん、初めまして。白菊と申します。 毎日、楽しく読ませていただいてます。 5月に京都へ行く予定です。竜神さんに縁がある神社やお寺へ行きたいと考えているんですが、ガイドを見てもなかなかみつかりませんでした。 もし、ご存知でしたら教えて下さいませ。
貴船神社かなぁ
875 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/27(月) 17:25:24
京都からは少し離れてるが関西なら生駒聖天はどうなのかなあ? 交通の便がいいし。
>>872 龍神行者希望者さん。 ハンドル ネームを付けられたのですね。 宜しくです。 m(_ _)m
>>873 白菊さん。 京都なら、貴船の他に…伏見も知られますね。
現在は、お稲荷様で有名ですが、かつては龍神祭祀も有ったとか。
伏見稲荷の、とある場所で龍神さんが居らっしゃるそうですが、肉眼では判らないようです。
中々な移動距離らしいですし;
龍蛇関係で京都の近隣なら、大阪や奈良とかにて、既出です。(
>>161 ・
>>176 や
>>295 )
877 :
龍神行者希望者 :2006/03/27(月) 20:25:50
こんばんは! 灯り滝さん、そうなんですよ!度々皆様にお世話になっているのに 名無しでは失礼なので、思いつきでハンネ付けましたが、長すぎたと言うか適当すぎたかなぁ〜 龍泉寺の八大龍王堂の護摩壇にいらっしゃる龍神様が余りにグリカラ龍王様に 似ていたので、疑問に思い、本日、龍泉寺にお聞きしたら、八大龍王様の像は 秘仏なので見れないとのことで、護摩壇にいらっしゃる龍王様はグリカラ不動様との事でした。 白菊さん、初めまして!自分はあまり知識がないのでお役にたてないかもしれませんが、 京都でしたら、醍醐寺に准胝観音様をお祀りしているので、龍神様もおられるかも? 確実なところでは、宇治に龍神総宮社と言うところがありますよ!
>>877 龍神行者希望者さん
僕は去年の七月に大峰山にはじめて登りましたが、いまの時期でも登れるのですね!
龍泉寺は居心地が良かったので、夕方、翌朝、翌夕方、翌々朝と散歩に出かけました(^^)
今年もまた大峰山に登りたいです。
>>873 白菊さん
はじめまして。
>>877 の龍神行者希望者さんのレスにもあります京都の醍醐寺には、
弘法大師を護って唐から海を渡ってやってきた清瀧権現(せいりょうごんげん…龍神様です)を
祀っています。
また京都の神泉苑では、かつて弘法大師が雨乞いのためにインドから善女龍王をお呼びして
見事雨を降らせたという伝説がありますよ。
879 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/27(月) 23:04:33
たしか近くに温泉がありますよね。 ごろごろ水とかいうミネラルウォーターも売っていたり。 京都の神泉苑、今では見るも無残な小さな池でした。 いちおう東寺の管轄なっているようです料亭みたいになっとります。 竜神さんはどこに祭られているかわかりませんが、 弁天さん、と全国で唯一という恵方の神様(節分の恵方巻で有名な) を祭った祠がありました。
880 :
龍神行者希望者 :2006/03/28(火) 00:06:01
諏訪健彦さん 大峰山に登られたことがあるのですか! 自分も今年は龍神行者様とのご縁を求めて1日入門に参加しようと思っています。 龍泉寺の八大龍王堂は自由に中に入って護摩壇の前に座りお勤めさせていただけるの ご存知でしたか?グリカラ不動様を目の前に緊張のあまりただでさえ下手くそな 心経が、余計に下手くそになってしまいましたが、何とも言えない良い気分でしたよ! 879さんのおっしゃる通り、温泉もありますし、ゴロゴロ水も売っています。 洞川の水で作られた豆腐もおいしいですし、コンニャクもおいしいです。
龍神行者希望者さん、下げた方がいいかもかもですよ。 E-mail欄に半角小文字で sage と入力して ご覧になって下さいな。 恵方の神様気になるw
881さん こんばんは!パソコン系統には非常にうとく、いまいち意味がわかりませんが、 とにかくそうしてみます。
やってみたら、ハンネが青色に変わったぞ!しかも、ハンネクリックしてみたら メールの画面が・・・???こうする事により何がどうなるのでしょうか? とてつもない質問ですいません。(^‐^ゝ
皆さん、ありがとうございます。
>>874 貴船は水神さんが祀ってあるそうですね。一緒に行く人に相談したいです。ありがとうございます
>>875 う−ん、京都から外れてしまうので今回は外します。でもいつかは行きたい場所ですね。ありがとうございます。
>>876 灯り滝さん、ありがとうございます。伏見稲荷へはよくいくんですが、それは初耳でした。調べてみますね。
>>877 龍神行者希望者さん、ありがとうございます。醍醐寺を調べたらよさそうな所ですね。同行者と相談してみます。
>>878 諏訪建彦さん、ありがとうございます。神泉苑は確かある漫画に出てきた覚えがあります。同行者と話してみますね。
>>879 洞川温泉郷のことですよね?去年の七月に大峰山登山の為に二泊しました。
ひなびた雰囲気がなんとも懐かしいような、ほっとする温泉街でした。
そこに住む人々もとても温かい方々で、とても居心地が良かったです。
ゴロゴロ水は取水することもできますよね。(売っているものは1g300円くらいしました。)
僕はペットボトルで取水しましたが、とても美味しい水でした。
恵方の神様というのは初めて聞きました。コンビニで恵方巻きがいつの間にか一般的になりましたが、
由来をまるで知りませんでした(^^;)
>龍神行者希望者さん
八大龍王堂に上がれるのですか?護摩は何時に行なわれているのでしょうか?
洞川温泉の豆腐は食べました。とても美味しかったです(^^)
「sage」をmail欄に入れると、このスレッドが掲示板の上の方に留まる事なく自然に
下の方に落ちていくので、多くの人目に付きにくくなります。
あまり上の方で人目に付いてしまいますと、スレの話に全く関係のないレスや、冷やかし、
スレ荒らしなどが入り易くなるのです。
ですから、純粋にスレッド主旨に添ったやりとりをしたいスレ住人(ロムの方も含めて)
の方々が不快な想いをすることにもなりますので、スレッドが下がり過ぎない程度に
「sage」を入れてレスして下さいm(__)m
諏訪建彦さん 「sage」を入れるのはそう言うことでしたか(^‐^ゝありがとうございます。 自分も最初はお堂の中には入れないと思っていたのですが、僧侶の方と話しを していたら、「中に入って自由にお勤めして行ってください。」との事でしたので あつかましく上がらせていただきました。ちょっとした行者気分でしたが、 目の前に護摩壇があり、グリカラ不動様がこちらをじっと見ておられるので かなり緊張しました。御護摩が何時行われるのか聞いていないので不明です。 今週の土曜日に、大峰山に登りに行くので龍泉寺で聞いて、書き込みしますね! 5月から9月まで毎月1回洞川の温泉組合主催で山伏修行1日入門と言うのを やっているので(お寺さん主催のより費用は半額くらい)今年は2回程度参加したい と思っています。
ふと思ったのですが…、自分達は倶利伽羅龍王様を、クリカラ龍王様と読んでいりのですが、 他所では グリカラとも読んでいるのでしょうか? 恵方の神様と言えば、歳徳神(としとくじん)様という方位の女神様の事ですね。 ほか、方位の神様と言いますと、八将神が知られます。 確か、陰陽道から出た神様です。 龍神スレに関係ありませんが、八将神とは 太歳神・大将軍・太陰神・歳刑神・歳破神・ 歳殺神・黄幡神・豹尾神で、和暦や占術(暦占)書とかに登場します。
>878 ああ、醍醐寺の清瀧大権現さまってやっぱり龍神さまだったんですね。 自分は「キヨタキ」と読んでいました。 ところで今まで疑問に思っていたことなのですが、どなたかご存知でしたらどうかご教授ください。 醍醐寺の清滝大権現様など、お寺さんの中にある境内社で神道形式のお社の場合、 拍手を打つ神道式の参拝方法は適当でしょうか?
>>888 さん。 清瀧権現様(清滝権現)は、キヨタキ権現とも読みますが、
普通はセイリュウ権現、またはセイリョウ権現と読みます。
清龍権現とも書きます。 元々インドの神様ですし…、仏前と同じ参拝で良いかと思いますよ。
諸説ありますが、如意輪観音様または准胝観音様の化身ともされるようですし。
寺院の中にある境内社で神道形式のお社の場合…、特に参詣作法を掲示・指導していない場合は、
どちらの作法でも良いはずです。 鳥居が在っても無くても、神道の神様を祀っているのなら、
柏手を打つ礼拝で良いでしょうし、祭祀の詳細が分からなければ、寺院の境内だから
という理由で、仏前と同じ参拝でも良いでしょう。
作法も大事でしょうけど、信仰・尊崇・感謝の心の礼拝が、より大事だと思います。
888ですが、灯り滝さんどうもありがとうございます。 えー清滝権現さまは如意輪観音様や准胝観音様の化身とされているのですか、知らなかったです。 じゃあ上醍醐寺は両尊とも祀られていて、さらに清滝大権現様の拝殿もある (下にもありますが)ので、なにか奥深いものがありますね。 理源大師さまは弘法大師様の孫弟子だそうで、さらに阿古滝というところの大蛇を 退治したという伝説もあるそうで、もしかしたら力のある竜神様がたに通じてい たのかも、とレスを読んで思います。 参拝方法ですが、醍醐寺の清滝大権現様は、上・下とも鳥居はない形式でした。 お言葉どおり、形にとらわれず敬神の心で参拝したいと思います。
皆様こんばんは! 天川村の龍泉寺の八大龍王堂での御護摩についてですが、一般参拝が出来るのは 毎年10月にある『八大龍王大祭』(確かこんな名前だったと思う。) だけだそうです。今年は10月15日だそうで、御堂内で御護摩を修するのではなく 御堂の前で行う柴燈護摩と言うことです。
892 :
雪豹@八大龍王 :2006/03/32(土) 01:43:50
891さんの、スレの通り十三霊場にある龍泉寺に八大龍王神様がいらっしゃいます。
893 :
雪豹@八大龍王 :2006/03/32(土) 01:45:25
894 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/32(土) 15:05:34
>889 清滝権現さんって空海が唐から勧請した竜神さんじゃないのですか? 日本に帰国するにあたり海上の安全等、守護していたという・・・。 クリカラ紋々ってよく言いますよね、そのスジの方々が背中に入れる 図案で人気が高かったからでしょうか?倶利伽羅竜王さんの姿。
895 :
灯り滝 ◆rKS.l0n2SU :2006/04/04(火) 15:33:18
>>894 さん。 清滝権現様の件ですが、空海様が唐から勧請する前は、
長安の青竜寺の鎮守様。青竜権現様です。この神様の由来が、確か…インドの龍神さんの1神、
善女龍王様だという説も有ったと記憶しています。 海を渡ったので、水扁をつけ清龍権現または、
清滝権現となったそうです。
密教の守護を誓って、お大師様から三昧耶戒を授かったという話が有るのは、確かに清龍権現様ですが、
お大師様が日本へ帰国する際に海上の安全で、実際に働いたのは、
高野山 南院様の波切不動様だったと記憶していますが…?;
896 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/04/04(火) 19:57:52
善女龍王は神泉苑で雨を降らす法…なんだっけ、 西寺の僧と弘法大師が競いあった時に弘法大師の勧請に、 難を逃れていたこの龍王が応え見事雨を降らせたのが… 清瀧権現は醍醐で老人の姿で理源大師に会い堂宇を造るきっかけを与えた龍王 じゃなかった?
897 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/04/06(木) 23:36:31
お邪魔します。 どなたか、ご教授願いたいのですが、龍神真言、諸龍真言、龍神秘密真言の 意味をご存知の方、教えてください。 宜しくお願いします。
898 :
あげお :2006/04/07(金) 03:01:43
899 :
あげお :2006/04/07(金) 03:08:20
900 :
甲木 :2006/04/07(金) 19:59:48
はじめまして。はじめて書き込みさせていただきます。 私はまだまだ勉強中で、皆様のように、神様のことは全然詳しくないので、 自分の体験したことを書き込ませていただくのが精一杯ですが、 どうかご容赦ください。 また、趣旨とずれていた場合は、どうか削除ないし、無視しておいてください。 勝手な書き込みになりますが、どうかご了承いただけますようお願い申し上げます。 今年の正月に、天川村の龍泉寺の八大龍王社にお参りさせていただき、龍神祝詞を奉上させて頂いた際、視界に白光が広がり、全身が御光に包まれたような感覚がしばし続きました。 雪の積もる中だったので、雪の照り返しかとも思いましたが、空は曇っていて日は出ていませんでした。 私の感覚としては、八大龍王さまの御光を拝ませていただくことで自身の内的な光の乏しさを改めて実感した次第でして、 「光が足りん。まだまだ輝きが足りん。あれこれ考える前に自身の御光を増すよう、普段から勤めるように。 信仰も大いに結構だが、その前に進めていくべき身の回りのことがたくさんある。それらのことを誠心誠意こなしていくことで、御光を増していくように。」 と諭されたような気がしました。 それ以来、さまざまな霊場や行場廻りに夢中になっていた自分を少しだけセーブし、仕事や家族・身の回りの人間に対することも信仰同様、大事にするようになりました。 私は霊感もなく、何も見えないし、何も聞こえませんが、そのとき感じた白い光は、メッセージと共に私の中に入ってきたような気がしています。 気のせいかもしれません。 ただ私には、当時、とても必要なメッセージであったと思います。 現実の重たさに、どこか信仰に走ることで自分をごまかしていた部分があり、 そのことを八大龍王様が指摘してくださった気がしています。 もともとそういう私個人の為にメッセージを与えるようなそんな有難い解釈をさせていただくこと自体 あつかましいとも思いますが、私が龍神様を信仰させていただくひとつのきっかけになっている出来事です。 それまでは龍神様は怖いというイメージがありましたが、それ以来、非常に優しくて懐の深い神様のような気がしています。
901 :
甲木 :2006/04/07(金) 20:06:27
>大阪、奈良で八大龍王様の御札をいただけるお寺又は神社を ご存知の方教えてください。 大阪府交野市の源氏の滝宜春院の八大龍王社でこの度、御札が新しくできました。 源氏の滝の龍神様は、30メートルはゆうにある白龍さまで、真垂直に昇る昇り龍さまらしいです。 私もお分けいただいて、神棚にお祀りしていますが、立派な御札です。 是非一枚お分けしてもらってください。
>>901 彼処は龍神様を祀っているのですか。知りませんでした25年間交野に住んで
居ますが、ちーともしりませんでした。 滝壺の横上に禅寺?らしきお寺がある
のは知っていますが、夜の滝壺に近づいて怖い思いして以来、そちらへは
行ったことが有りません。 今度昼間に行ってみます。
良き情報有り難う御座います。 通りがかりの旅人より。
903 :
甲木 :2006/04/07(金) 22:17:00
宜春院は臨済宗のお寺です。是非お訪ねになって、御札をいただいて下さい。 ご住職も、信心される方にはとても親切で、暖かいお方です。
甲木さん下げませんか(メール欄に半角小文字でsageと書く)
905 :
青森人 :2006/04/08(土) 23:44:01
はじめまして。普段信仰とは無縁の自分ですが、本日とても不可思議な事があって、なにげに検索したらこのスレに遭遇しました。 実は叔父が大変信仰心が厚く、親しくしている宮司さんに自分の生まれ故郷の神社に鳥居を奉納しなさい。あなたが奉納することは決まっていると言われたそうです。 50年前に故郷を出たため、そのような神社は思い当たらないと返したそうだが、絶対にあると言われ、うちに問い合わせたところ、家の裏には、村の神社が確かにあるのです。 その経緯で、昨日、立派な石の鳥居が完成しました。 その夜中、仕事から帰り、ふと車庫から空を見上げたら、風が強いものの月明かりで明るい空のど真ん中を一文字に南西から神社に向かって竜雲が宇宙を横切り、最後は竜頭が神社を覆うようになっているのを目撃してしまいました。 あまりの見事さに朝、家族にも話したのです。 母は「龍神様ではないか」といい、初詣にも、神社でろうそくのロウが空に向かってのび、まるで竜のよう曲がりくねっていて初めてでビックリしたということも話しました。 しかし、神社には竜神を祭っている形跡はまったくなく、「大山祇神社」なので山の神様だしなぁと疑問に思っていました。 (続く)
906 :
青森人 :2006/04/08(土) 23:48:02
本日、病の床について病院から動けない叔父の代わりに叔母が遠路ご祈祷に参加しに見えました。 ご祈祷を終え、会食しているときに母が昨日の話をしたところ、叔母が突然震え泣き出したのです。 実は宮司に叔父はもう余命がなく天に召されるのだと、 そして、たくさんの神様の中から、龍神様が引き受けてくれたから安心してくださいと言われたとのことです。 こんな偶然があるものかと思いました。 さらに、ともに会食した神社に詳しい石屋さんに「大山祇神社」と竜はなにか関係があるのかと聞いたところ、 その神社は鳥居からまっすぐなのはご神体ではなく、神木の松の方であり、そちらの方が位が高い気がすると言われました。 夕方、叔母が愛知県に帰る前に松の方にも拝んでいったらどうかと言われたので、寄ったところなんと、その松の根が竜にみえるのです。 いままで普段見慣れているはずなのにそう思ったことは一度もありません。叔父は小さい頃この根に座って遊んだそうです。 ここまで偶然が重なれば、地元で跡をつぐ自分としては龍神様を祭る必要があるのではないかと思わずにはいられませんでした。 が、母は中途半端にそう言うことをするのはかえってよくない、松にはしめ縄もあるし今まで通りに神社をお参りすればよいと言います。 なにかよいアドバイスがあれば、どなたでも結構ですのでよろしくお願いします。また、諏訪さんや灯り滝さんが、 「大山祇神社のご神木が竜神」と書かれていたのでびっくりし、このスレに書き込む決心をしました。 アドバイスに必要であるならば、その松の写真をアップいたします。
うーん、そういう事ってあるのね・・・ 自分はその手の力とか無いのですが、 そういう「お祭りする」事はあなたご自身だけではなく 子々孫々まで引き継ぐ必要があるかと・・・ 慎重になすった方が宜しいかと存じます。
908 :
青森人 :2006/04/09(日) 01:14:42
909 :
青森人 :2006/04/09(日) 01:23:38
すみません。なにか申し訳ない気がするので削除致しました。
>青森人さん はじめまして。いろいろと不思議な体験をされているようですね。 松といえば、柴又帝釈天(経栄山題経寺)にも瑞龍松という曲松があります。 寛永年間にこの瑞龍松の根元から水が湧き出し、その水は御神水として今でも湧き出して います。 (試しに飲んでみたら硫黄分のような味がして、美味しいものではありませんでした。) この柴又帝釈天の中にありますある屏風にこのようなことが書かれていました。 『龍は眠る千年を越して斜めに生きる老樹のその根の姿となり 巌の肌を霧に隠して凍る山 中に眠る その龍が目覚める』 …意味はよく判りませんが、瑞龍松のことかな?と思っています…。 龍神様を祀るということは、907さんも仰られてますが子々孫々続けていかなければ ならないでしょうね。どこかの代で勝手に辞めてしまったらその後の子孫に障りが出ます。 (僕の一族が正にそうなのだそうで、僕の神社仏閣巡りはそんな一族のお詫び行脚みたいな ものでもあります。) 青森人さんは2ちゃんねるの書き込みは初めてですか? あまりこのスレッドがあがってしまうといけませんので、E-mail欄に半角で「sage」 といれて書き込みをして下さいね(^^)
>>900-901 ,
>>903 甲木さん。 初めまして。 中々得られない情報、有難うございます。 m(_ _)m
>>905 青森人さん。 初めまして。 珍しく、書き込みを通じて、そちらの龍神さんに、一目お会いしました。
立派な石の鳥居の完成・建立、おめでとうございます! 心から、お祝い・お慶び申し上げます。
大変、信仰心が厚い叔父さんが、親しい宮司さんの御助言通りに、
故郷の神社に鳥居を奉納した事と、神縁・龍縁・人縁が、この度かみあい妙縁・聖なる縁になった喜びと、
叶う事なら信仰という絆が続いていく事を願っての、龍神さんによる不思議な現象だと思います。
さて、ちょっとだけでしたが、お会い出来た流れで、自分が出来る御伝言です。
『(龍神さんに対しては)信心が有るなら、祀る・祀らないには、こだわらないが(龍神さんが)居る事を、
忘れないで欲しい。永く永く覚えていて欲しい。神様を、信仰を、叔父を、社(と、鳥居)を…。』
というような感じでしょうか。 自分としては、御供物を社だけでなく、その松の所・根本にでも、
お水と卵、清酒をお供えして欲しいと思います。 既に祀っているのと同然に思えますが、
祠の建立・設置などを特にしない、祀らない場合でも、もし出来るなら1日に1度くらい、朝にでも社と、
松にも挨拶と感謝の礼拝をして下さい。 御供物・礼拝は時間的・経済的に、無理では無い程度・ゆとり有る程度で良いです。
松へは、普段 挨拶だけでも良いですけど、月に3回、日を決めて上記の御供物を捧げてみませんか?
決して、社と松・龍神さんを無視しないで下さいね。 御供物や御挨拶の参考までに、
>>629 の書き込みに有るアンカーを標に、ちょっと見てみるのも良いと思います。
>>906 叔父さんは、もう余命が無く天に召されると言われたようですが、もし希望なさるなら限界は有りますが、
ある程度なら延命できるかと思いますよ?
例えば、日本では北野天満宮の北野天神様(本地=本来の御姿が十一面観音様とされます)が、
老僧の御姿で現れて人に伝えたとされる、延命十句観音経とか如何でしょうか?
延命十句観音経とは、『観世音(かんぜーおん) 南無仏(なむぶつ)
与仏有因(よぶつ ういん) 与仏有縁(よぶつ うえん)
仏法僧縁(ぶっぽうそう えん) 常楽我浄(じょうらく がじょう)
朝念観世音(ちょうねん かんぜおん) 暮念観世音(ぼーねん かんぜおん)
念念従心起(ねんねん じゅうしんき) 念念不離心(ねんねん ふーりーしん)』です。
回数は、200回か300回または1000回(1080回)読経し、対象者に回向するという形です。
対象の人を想起して、普回向でOKだと思います。
それと…神道の言霊延命法で、強い秘咒です。
「たまのをを、むすびかためて、よろづよも、みむすびのかみ、みたまふゆらし」を、
心ゆくまで唱え続けて祈るというものです。
御真言だと、普賢延命菩薩咒 「おん ばざら ゆせい(対象者の姓名)そわか」を
7回か21回または、108回・1080回以上などの回数をお唱えして、対象の人に回向するとかが有りますが、如何でしょうか…。
十句観音経や普賢延命菩薩咒は、延命祈願以外に日々の開運厄除・健康長寿・諸病平癒祈願などにも良いです。
>>912 あ。延命十句観音経の、読経の回数ですが、もし200回・300回も無理なら、
7回・21回・108回でも良いです。 御真言とか、最低でも3回お唱えするのは、3は吉祥数で喜びが生れる数とされ、
7は成就数で願いや物事が成就する数とされます。 3×7=21回や、7×7=49回も御真言や お念仏などを、
お唱えする回数として知られるそうです。 あと、御真言や お念仏などをお唱えする時に、数を数える お数珠の珠数に従い、
108回・324回・540回・756回・1,080回・10,800回・108,000回・1,080,000回なども知られます。
914 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/04/10(月) 12:47:44
「おん・かかか・びさんまえい・そわか」 が真言の延命地蔵?さまもおられますね。 生駒聖天でお見かけした記憶があります。
>灯り滝 さま 御真言だと、普賢延命菩薩咒 「おん ばざら ゆせい(対象者の姓名)そわか」を 対象者が生前すでに戒名をいただいている場合がありますが その場合、俗名を入れるのか、戒名を入れるのかどちらでしょう?
>>914 さん。 延命地蔵様ですか。 確かに、お地蔵様も延命や、諸病平癒などの御利益で知られますね。
>>915 さん。 普賢延命菩薩咒 「おん ばざら ゆせい(対象者の姓名)そわか」を、対象者が生前に戒名を頂いていようと、
そうでなかろうと対象へ祈願が通じやすい形が、一番かと思いますので、どちらでも構いませんが、
戒名の場合は法界に身を置く、寿命に限りが無い仏菩薩の一員(弟子)としての、お名前だと思いますから、
戒名での延命祈願は、ちょっと奇妙にも思えるかと…。 俗世に身を置く、生命に限り有る者の、延命を祈願するわけですから、
どちらかに…と、こだわる事は有りませんけど、俗名のほうが、繰り返し お唱えしやすいかとも思いますので、
俗名を入れて お唱えしても良いと思いますよ。
917 :
青森人 :2006/04/10(月) 22:20:47
諏訪さんや灯り滝さん、ご返事と貴重なアドバイスありがとうございます。特別に祀ったりすることは子々孫々続けていく責任が伴うということですね。 ただ、今の状態でも、鳥居を立てた叔父の息子(従兄弟)は名古屋にいますし、 神社をお守りしていくのは、最後は結局、跡取りの自分と自分の息子になっていくでしょう。 そのことを考慮してか鳥居には自分の名前と6才の息子までほってあります。 これは私の一存ではありませんが、将来のことを思い、叔父が名前を入れてくれたのです。 ただ、最低、灯り滝さんのアドバイスのように感謝の心を忘れず、大事にしていくことだけは忘れないようにしたいと思います。 いまのところ、神社には龍神様を祭るようなものは何もありません。ただ、写真を持ち帰った叔母が宮司さんに相談し、何らかの進展はあるかもしれないのですが…。 実は無事祈祷を終え、親戚がすべて帰って一段落した次の日(本日朝)叔父が無くなりました。灯り滝さんに延命の術まで書いて頂いたのですが、すでに寿命は尽きており、 鳥居建立の業を終えるまで生きながらえていると宮司さんに言われてきたという叔母の言葉通り、仕事を無事終え、次の日、龍神様に導かれ天に向かったと思わずにはいられません。 今回、なにも聞かされてないのに龍神様が一致してしまい、 さらに45年前に死んだ祖父の最期の言葉もなんと、龍にのって天に昇る夢を見たと言い、 そのあと二度と話すことなくあの世へいったことなども親戚の話でわかり、またまた龍が一致してしまいました。 後付けで考えればいろいろと思いこみもあり、結びつくものですが、それでも何かうちには表面にないなにか因縁があるのではという気がしています。 諏訪さんの柴又帝釈天の話を読んで思い当たるのは神社にはわき水はありませんが、 この地区はすべて井戸水です。実は地下水源が豊富で、市のくせに水道に頼らず、 百数十件のこの地区すべて井戸で間に合っているのです。 だから冗談のようですが、いまだに水道が来ていないのです。老樹の根に龍が宿る、まさにその通りです。
>青森人さん ご冥福をお祈りいたします。
おじさまは綺麗に仕事を終えられて 旅立たれたのですね。 ご冥福をお祈り申しあげます。
今日は。
>>917 青森人さん。 レス、どう致しまして です。 m(_ _)m
叔父さん、もう逝ってしまわれたのですか…。 衷心より、ご冥福をお祈り申し上げます。 m(_ _)m
幽世(かくりよ)の大神(おおみかみ)、憐れみ給い恵み給え、幸魂(さしみたま)奇魂(くしみたま)、守り給い幸(さきわ)い給え。
お水、飯食、華鬘、果実、御神酒、お灯明、香煙・香気などの諸供物、必ず届き、冥福と なりますよう。
早馳風(はやちかぜ)の神、取次ぎ給え。
延命法とか、余計な お世話でしたね…。 orz
叔父さんも多分、龍神さんに乗って、天に導かれたのでしょうね。 きっと、神様と御先祖様から、
ねぎらいと、お褒めの言葉を頂いていますよ。 または周囲に、誇れる家族・一族・跡取りと、
地上に残せた物、成し遂げられた事を、紹介しているかも知れませんね。
所で、地区すべて井戸水…。地下水源が豊富で、水道に頼らず、百数十軒が井戸で大丈夫とは、素晴らしいですね!♪
921 :
龍神嫌い :2006/04/11(火) 14:48:23
龍神が大嫌いだ。 キモチ悪い、見るのも嫌だ。
ミノフスキー粒子 散布sage
こんにちは。 私の祖父は龍神様を神棚で祀っていたのですが、祖父の死後、両親が神棚ごと 神社に返してしまいました。 現在、いろいろと不幸が多いのですが(悪霊のせいだと思っていました)、もし かしてそのせいもあるかと思うのですが、こういう場合は祀りなおしたほうが よいのでしょうか。
926 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/04/11(火) 19:08:03
天部信仰はとくにそうですが、信仰していた人が急に亡くなってしまい 「信仰の引継ぎ」 をやらないケースだと家運に悪影響が出る例があるようですね。
927 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/04/11(火) 20:17:41
>青森人さん
叔父様のご冥福をお祈り致します。きっと龍神様に乗って昇天されたことでしょう…。
ある方から伺った話ですが、龍と縁がある人がいれば縁が無い人もいるということです。
青森人さんの一族は御縁が深そうですね。どうかこれからも御縁を大切に。
>>924 さん
あくまで神霊能力者の知人に伺ったお話ですが…僕の一族の場合、ある代で龍神信仰を廃し
てしまい、その報いが子孫に出ているとのことです。
目に見える部分として、皮膚、足などの肉体に障りがでてきているようです。
確かにうちの家族はみな皮膚が弱いのです。
また、父は足を悪くして歩けなくなりました。
僕が生まれる前に無くなった父方の祖父もまた足が悪かったようです。
でも幸いにして、このところ家族の運勢が上向いてきている気がします。
まだ龍神様に完全に許されたのかどうか判りませんが、これからも神社仏閣めぐりは
続けて行くつもりです。
龍神様を祀り直したほうが良いのか否かは、神棚をお返しした神社さんにお伺いしてみては
いかがでしょうか?
蛇では?
930 :
いずみくまこ :2006/04/12(水) 00:08:07
おじゃまさせていただきます。 実は私の祖父母も昔、竜神様のご神体を家の神棚に上げてお祀りしていたようです。 私も幼い頃、父の実家でクリーム色の蛇のようなガラスビンに入ったご神体を目にした記憶があります。 十数年前に祖父が漁師を引退する際にお返ししたらしいのですが、母は最近、 霊感の強い方に「何かへんな神様をお祀りしていないか?」と聞かれたそうで、真っ先にそのことを思い出したようです。 現在は祖父母もその家を離れて同じ町内に引っ越しており、私の父母と弟の残る私の実家(無宗教で神棚仏壇なし)は祖父母の住む地域からだいぶ離れており(北海道内)、 私は関東圏に現在暮らしていますが、弟は昔から(悪いものに対する)霊感が強く、私も弟の影響か感覚が強まりつつあるようで(良くないものを寄せやすいようです・・・)、 霊感の強いおばに相談してもその「竜神様」が非常に気になるといわれ、とても気になっています。。。 このように家族が離れて暮らしていても、なんとか竜神様の悪い影響など受けずにうまくやっていける方法はあるんでしょうか? それぞれがちゃんとお祀りすれば、竜神さんと(もうすっかり縁が切れていたものと勝手に思ってたんですが・・・)うまくお付き合いできるものでしょうかね・・・? 実際、ちょっと怖いんです。。。ごめんなさい竜神様。。。 どなたかアドバイスを頂けると幸いです。。。 やはり、お返しした神社の方に相談するのが最適でしょうか? 何せその神社からも遠く離れて暮らしているので、少しでもご存知の方に何かコメントを頂けると心強いです。。。すみません。。。
>>930 いずみさん
竜神様、とおっしゃるその「瓶詰めのもの」ですが、一体それは何ですか?
祖父様が引退時に、どこに、お返しされましたか?
その得体の知れないものがなぜ竜神なのでしょうか。
瓶詰めの竜神のご神体なんて、聞いただけで背筋が寒くなります。
そしてそれが、なぜ、竜神と思うのか、その根拠も教えていただかないと、悩みごとの解決はできないでしょう。
お話を読む限り、きっとそのあたりは不明事項なのでしょうね。
ですが、以上の項目が、大変大切なキーワードであると考えます。
しかし一方で、いたずらに、「何かへんな神様をお祀りしていないか?」と言われた事に
起因して、雲を掴む様な思いであれこれと悩むことは、果たして正解でしょうか?
その「霊感の強い方」「おばさま」も、解決の方法がわからないくせに
そんなことをおっしゃるのは、あまりにも無責任ですね。
本来ならば、解決への糸口を見出してから、わかったことをお伝えしませんと、
今回のように、モヤモヤ感覚だけが残る事になるでしょう?
あなたは、その霊感一団に振り回されて、楽しいですか?
そんなことであれこれ悩むよりも、本当にこれから先の事を考えるのであれば
しっかりと心にケジメをつけて、正しい龍神様をお祭りするなり、
お近くの神社へ、ご加護祈願のお参りに行かれるなり、もっと前向きに考えたらいかがですか?
マイナスの思考は、更なる不幸を呼び込むものでしょう?
932 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/04/12(水) 02:17:07
竜神と蛇神はちがうんじゃないでしょうか? 竜神様の祟りって個人的なことに関してはどうなんでしょうか? 竜神さまはスケールの大きい気がする、守るにしても個人と いうより、一族を守るというような・・・。 蛇神様はよく、財運、金運にたいして大きなご利益があるとか そのかわり、そまつにすると、霊障もはげしいと聞きますが・・・。
全く、個人的な考えで申し訳ないが・・・・・・ 竜神と蛇神とは、確かに違うんだけれど、お祀りする側の人間が蛇神を 竜神と思ってお祀りしているケースは非常に多いと思う。それが蛇神であるか 龍神であるかは、可也力のある人でもその判断を誤る事はよくあると思う。 それと、此処いくつかのカキコで見るを、竜神信仰の怖さ、難しさを感じる。 いくら、龍が好きだからといっても、子々孫々の事を思うと、思いつきや好き だからで龍神信仰はすべきでな無いかもしれない。 人間の命など、竜神や蛇神に比べたらほんの一瞬である。現世利益にも 大きな力を発揮する存在だけに、その魅力に惚れる人も多いが、夢夢安易な 気持ちでは、龍神信仰はすべきではないかも知れない。・・・・と思った。。。
934 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/04/12(水) 11:39:43
なーがとくんだりに
935 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/04/12(水) 11:42:54
924さん、どこの寺社の龍神様ですか?
936 :
924 :2006/04/12(水) 12:29:24
>諏訪さん
私も実は、現在アトピーがかなりひどい状況です。もっとも、これは祖父が
お祀りしていた頃にもありましたが。
昨日、一心に龍神様にお詫びをしていたところ、突然症状が改善に向かいま
した。これで少し楽になり、ほっとしています。
神棚をお返しした神社というのは、龍神様とは関係の無い神社ですが、その
うち相談してみたいと思います。
もちろんできればお祀りはしたいと思っているので、お札を自作してお祀り
しようかなとは思っています。今まででも、お札無しで、手を合わせて真言
を唱えたりはしていたのですが。
>>935 滋賀県の正福寺というところだそうです。もう一柱は不明です。
私は龍神様をそんなに恐がったりすることもないような気がしています。
祀り続けないと障りがあるということはあるでしょうが、龍神様だって祀ら
れなくなったことでつらい思いをしたんではないかと思いますし。
確かに、子孫の負担になるということはあるでしょうけれど、人間は昔から
神様と共に生きてきたわけですし、本来それがあたりまえだったのではない
でしょうか。
937 :
龍神嫌い :2006/04/12(水) 19:01:45
龍神が神? あんなキモチの悪い物が神? おかしいと思うけど。
>>933 さん
結局自分自身の魂を向上させていく、それによってしか答えは見えないのかもしれませんね。
先日散歩中に何気なく携帯で写真を撮ったらいいものも悪いものもいっしょくたに
映っている気味の悪い写真になってしまい、自らを恥じました。
>>924 さん
わたしもアトピーで苦しんでいたことがあり、思わず出てきてしまいました。
塩を多めにいれたお風呂で汗をかいてそれから、ウコンサプリやウコン茶、しじみやあさりの
お味噌汁をひんぱんに飲むようにしてみていただくと良いかと思います。
肝臓は霊的邪気を浄化する臓器でもあるのだと、ヒーリングをしている知人に聞きました。
>肝臓は霊的邪気を浄化する臓器でもあるのだと 最近肝臓キリキリするんだ・・・そうか、そうなんだ。 反省して身体をいたわらねば。 一番身近な「自然」だしね。
940 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/04/13(木) 02:11:33
誰か見れる方いたら、教えて下さい。精神状態は正常です。が白い巨大な蛇を 感じます。特に顔ではなくて、蛇のお腹の部分が見えるというか感じるのですが 何か見える方いたら教えて下さい。お願いします。
941 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/04/13(木) 02:26:07
942 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/04/13(木) 11:32:48
聖天さま信仰だと生駒や待乳山だとか 毘沙門天さま信仰だと信貴山だとか 三宝荒神さまなら宝塚の清荒神だとか わかりやすい参拝場所がありますが、 龍神さまを信仰したい場合、まずどこの寺院に行けばとっつきやすいのでしょう?
龍神信仰はあまり感心しないな.するならまずは産土の神様に 信心をおくのがいいと思いますよ。 それでもと言うなら.生駒山の山頂に龍光寺という八大龍王が 祭神の寺院がありますよ
944 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/04/13(木) 18:53:43
>>936 本当に龍神様が障りを起こしているのかどうかも解らない状態で、自己判断で中途半端な事は止めて下さい。
本当に神様が神社に帰っているなら、障りはないです。
障りがあるなら、本体が帰ってないのに依り所を取り上げられて怒っているか、あなたが振った恋人に連絡を取るような不謹慎な事をしているせいだと思います。
感謝はいいと思いますが、祭祀は良くない。
しかるべき人にちゃんと見てもらって下さい。
>>944 すごいですね! 情報ありがとう
ホームページの写真でも迫力あるのに・・・
実物は・・・
>>936 さん。 きっと、無視はして欲しくないという事だと思いますよ。
撥遣…お性根抜きは、ちゃんとしているのでしょうか? または、どうしても祭祀を辞めてはならない、
神様・親御さんか、御先祖様側の霊的な理由・因縁等が有るのかも知れませんが…。
細かくは、判りません。 m(_ _)m
948 :
936 :2006/04/14(金) 01:51:54
そうですね、いろいろ考えましたが、取り合えず祭祀はしないでおきます。 現状では私もそう長くは生きられないでしょうし、私が死ねばまた祀る者 がいなくなってしまいますから。 いろんな人に見てもらいましたがいまいちはっきりしませんでした。 神棚は氏神さんの神社を担当している宮司さんに連絡したら、指定の 場所に置いておいてくださいと言われてそうしたようです。その宮司 さんはそのあたり十社ぐらいかけもちしていて、何かあると遠くの神 社からきているようです。 ところで、龍神様が祀られている神社ってやはり少ないのでしょうか? 私は今までなんとなく行った神社や住んでいた場所の近くの神社はほと んど龍神様や出雲系の神様が祀られているのですが、単にあちこちに祀 られているだけなのか、縁なのか・・・。 龍神様が祀られているところに行くと、御参りした数分の間だけ小雨が 降ったりして、喜んでもらえてるのかな、と思ったこともあります。
949 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/04/14(金) 07:04:59
>龍神信仰はあまり感心しないな.するならまずは産土の神様に 信心をおくのがいいと思いますよ。 それでもと言うなら.生駒山の山頂に龍光寺という八大龍王が 祭神の寺院がありますよ 生駒聖天は信仰していますが龍光寺の件は初耳です。 交通アクセスなど調べてみます。 ありがとうございます。
950 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/04/14(金) 07:26:40
>>950 巳年巳月巳日かな?
現世利益バンバンのところは、なんか危うさを
感じちゃうね、まあ 各自の判断だな
リンク先が??だし
でも金運は心揺らぐなw
952 :
龍神行者希望者 :2006/04/15(土) 21:09:24
≫949さん なぜ、龍神信仰は感心しないのでしょうか?自分は八大龍王様を信仰し、自宅にもお祀させていただいておりますが・・・
953 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/04/16(日) 17:51:22
>>灯り滝さん 竜神系神社に参拝して雷が鳴るのは歓迎されてないのでせうか?
954 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/04/16(日) 20:09:38
ただの名無しですが、 雷ろか雨とかは歓迎の挨拶ですよん
955 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/04/17(月) 13:01:34
不動明王がよく龍神と縁がある、と聞きますが他のウスサマ明王や愛染明王は龍神と縁があるのでしょうか? 愛染明王と不動明王は近い中ともいわれますし。
956 :
名無し :2006/04/17(月) 20:41:30
952さん。龍神さんはすごい力を持たれてますが. 神様ではなく厳密に言うと御眷属なんですよ。ですから 御主神である素神に信心をおいて.そして八大様に信心を置くのが 神様に対する礼節礼儀ではないかとおもいます。親を崇めずして 子を崇めるとは本末転倒ですよ。 またそうされた方が.八大様も力を出しやすいんです。
957 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/04/17(月) 20:46:18
龍神なら、箱根神社へGO-
958 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/04/17(月) 21:01:26
箱根神社の、九頭龍大神に逝け
956さん、御教授有難う御座います。と言うことは、八大龍王様の場合ですと 難陀龍王様と跋難陀龍王様は准胝観音様の御眷属ですが、他の龍王様は? また、八大龍王様としては、どなたの御眷属になるのでしょうか?
960 :
名無し :2006/04/17(月) 22:21:17
何々龍神は何々神様とかではなく。人間として森羅万象の親である 神様を主として崇めなければいけないとおもいます。 具体的に言えば.中心は伊勢内宮の天照座皇大御神であり そして産土ノ神.そのあとに八大様ですよ。 龍神様は本当に気持ちがいい.力もお持ちだしするから つぃつい崇めたくなるんですが.やはり神様ではないので 後々の弊害も無きにしも非ずなんです。まずは伊勢の神様が メインですよ。あくまでも八大様はその後です。 でも八大様も大事にして下さいね。
>>960 名無しさんがご存知の、その後々の弊害も無きにしも非ずの部分を
出来るだけ具体的にお教え戴けませんか?
とある書物によりますと・・・ 『難陀龍王は天照皇大神を表す雨宝童子と対であり、春日明神の本地神とも言われている。』 とありました。と言うことは、難陀龍王様は神様と言うことになるのでは?
>>960 そうだと思います。
>>961 仏教的な考えでは、人間の体を持って生まれること仏説に触れることは
大変に難しいと説かれています、そして徳を積んで仏にちかずくのは
人間が一番だとも、善龍ならいいのですが、悪龍や物の怪たぐい
力の強い精霊などが、供養を求めてきたり、人の体を使って修行を
させてくれと社会生活が出来ないほどの行をやらなければいけなくなる
場合もあります、本人以外の家族に来る場合もあると
全く無い場合もありこれが弊害の一つかもしれません
カナーリ電波なので適当に読んでください。
964 :
961 :2006/04/18(火) 21:39:14
>>963 そうですか。。。。カナーリ電波な事例でも噂でも、はたまた推測でも
構いませんので、モット電波な竜神の弊害について聞きたいです。
965 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/04/18(火) 22:31:50
では龍神様は不完全な存在なの?
>>965 どうなんでしょうか?太陽崇拝では龍神様は最高神ですしね!
太陽崇拝って?
太陽崇拝とは・・・ 自分もあまり詳しくはありませんが、古代人の自然崇拝によりる太陽神崇拝(信仰)で、 その名の通り太陽を最高神としているのですが、太陽神=龍神として(理由は不明ですが) 崇拝されておりました。 今でも、京都の宇治市に太陽崇拝(龍神崇拝)しているところありますよ!
969 :
名無し :2006/04/19(水) 17:49:41
太陽神はあくまでも天照大御神であり.龍神はあくまでも御眷属です。 龍神も2種類あり.本当の龍神と神様が化身されたのとね。
太陽崇拝は自然信仰の極みです。 人々が太陽神を天照様として捉えるようになったのは、それ程古くありません。 古代の人は、太陽の光を地上に届けてくれるのは龍だと考えていました。 また、燦々と輝く太陽の中に、うごめく龍の姿を見ていました。 だから、太陽神は龍神である、として捉えたのだと考えます。
971 :
雪豹@岩戸隠れ中 :2006/04/23(日) 08:57:15
>>964 カナーリ電波な事例をもう一つ、龍神様の嫁や夫になって
しまう場合があります、昔話や民話にあるでしょうアレです
結婚ができないとか、結婚しても神事で大変などです
コレが弊害といえばそうなんですが、宗教的に考えると悪いとも
一概に言えないので、神に選ばれるというのは普通の人では大変
みたいです、当然全く無い人がほとんどです、龍神信仰が悪いのでも
無いし龍神信仰を貶めようとしているのではありませんので
誤解の無いようお願いします、また神との結婚は龍神様に限ったもの
でもありませんので、仏様や天照大御神さまを信仰の中心にすれば
問題は無いと思います。
カナーリ電波なので、また話半分適当に読んで下さい
本気にしては駄目ですよ。
>>972 それで、人間が龍神様の嫁や夫になったバヤイどんな事が起きるン?
それは、子々孫々にまで影響しんのかねぇ???
電波な続き・・・・具体的に求む!
972さん 面白い(といっては実際そうなった方に対して失礼ですね) 事例ですね。 関係ないですがキリスト教のシスターは左手薬指に 指環をしてる場合がありますが、これすなわち 「神と結婚しました」の証だとか。 次スレいかがしましょう?自分はたてるの無理そうですが・・・
きみには不思議に見えるはずだよ 祈りは、いわば心の働きです。精神的なもののはずですと、 わたしはさらに問い詰める気配を見せた。 たしかにそのとおり けれどね、きみがほかの世界のことを理解すれば 自然に自分の世界のこともよく分かるようになる。心がもし本当に 生きているのなら、そこから生きたものを考えだしたって、 ちっとも変じゃない。 生きたものは、みんな考えから生まれてきたんだから、 このとき、大鴉が彼の口ばしを下に向けた。 あれは祈り花だよと、大鴉は言った。 目を向けると、小さな花があった。 優雅で、心安まる形、古くてなお 新しい世界を思いださせる、その色、それがアネモネに似ていて、 淡い薔薇色を帯び、黄金色の花芯を持っているのだ。 そんな花は見たこともありませんと、わたし。 その表情でさと、彼が答えた。 祈り花を見分ける方法を、教えてくれませんか 教えられっこないな。仮に教えたとしても、きみにとってそれが、 何になる? 自分では何の事やら分からないものを、名前だけ教えて もらって仕方ないだろう? けどな、本当を言うと、きみみたい連中を 見つけて、自分自身の事を考えさせるのが、宇宙の仕事なんだ。 そうやって、みんな賢くなり始めるんだよ。 ジョージ・マクドナルドのリリスの一節です >973 ・974さん思案中ですが、具体的な電波は難しいかな? 聖婚や神との結婚で検索すると何かあったような? キリスト教は関係が深いです、それ以前の宗教はもっとです、 くれぐれも本気しては駄目ですよ。
くれぐれも本気にしては駄目ですよ、です。 スマソ
977 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/04/26(水) 20:31:12
この間、競馬場に『一大?龍王』様がマツッテあったのを見つけたんだけど、なんで競馬場に? 今度から競馬する前に手を合わせてから 競馬しよっかな と思ってるんだけど、 『競馬に勝てますように…』って感じでお参りしてもいいもんなんでしょうか? 罰当たりですか? なんか別の意味で龍王様をマツッテるんですかね?
978 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/04/27(木) 01:37:02
馬頭観音さまではなく龍王さまね…。 なんでだろ?
979 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/04/27(木) 09:09:00
競馬場には龍王と馬頭観音もマツッテましたよ。
980 :
雪豹@白瑪瑙 :2006/04/27(木) 17:57:14
>>975 リリスってなんですか?何となく、リリスってハンネ使ってた時があるんですが。
981 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/04/27(木) 18:53:49
982 :
雪豹@白瑪瑙 :2006/04/27(木) 21:18:31
>>981 有難うございます。何だか昔から罰当たりなハンネばかり使っていたようです・・・。汗
私は龍神が大好き。白龍が大好き。守護様らしいので。綺麗な白い龍逢ってみたい。
深川不動の龍神様は5月1日が例大祭ですよ。l 10時半からです。 いつのまにか龍神様のお守り授与してました。前からありましたっけ?
984 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/04/28(金) 12:59:20
>深川不動の龍神様は5月1日が例大祭ですよ。 報告を希望。
985 :
名無しさん@京都板じゃないよ :
2006/04/28(金) 19:03:03 俺も行くよ