【蜂子皇子】出 羽 三 山【即身仏】

このエントリーをはてなブックマークに追加
137自由の具現者ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2007/10/04(木) 09:36:44 BE:120709038-2BP(210)
            、             
           ) |  ■■■■■■■■日本政府に告ぐ。■■■■■■■■
         ( ノノ   我々の要求は沖縄県における皇室放送コードの廃止だ。
       , --" - 、  歴史歪曲工作という退廃したイデオロギーに対して沖縄は
スチャ    / 〃.,、   ヽ 爆発寸前のマグマであるから、自由主義革命を執行する。
  ∧、   l ノ ノハヽ、  i   
/⌒ヽ\ i | l'┃ ┃〈リ  ▽琉球の伝統文化を尊重して皇民化政策を廃止する事。
|( ● )| i\从|l、 _ヮ/从   ▽大東亜戦争を誘因したことに対してお詫びする事。
\_ノ ^i |ハ  ∀ \     ▽沖縄県を昇格して名称を琉球府と変更する事。
 |_|,-''iつl/  †/ ̄ ̄ ̄ ̄/  ▽共栄圏を尊重して国立大図書館を建設する事。
  [__|_|/〉 .__/ 魔 法 /__ ▽日米両軍事施設を本土移転する事。
   [ニニ〉\/____/      
        
      
138名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 01:11:49
月山系の即身仏は、注蓮寺と大日坊以外も
拝観(言葉が違っていればすみません)できるのですか?
139名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/30(火) 00:43:33
湯殿山神社の入り口に即身仏なかったけか?
140名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/30(火) 22:12:10
>>138
出来るところと出来ないところがある。

>>139
それは映画『月山』撮影時に作られたレプリカが奉納されている
木彫りだったと思ったよ
一応、賽銭箱が置かれているから礼拝の対象にはなっているみたいだけど

141名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/30(火) 22:30:00
>>138
庄内では他に鶴岡市内の南岳寺、酒田の海向寺が常時拝観可。
あと、注連寺から十王峠越えたところにある本明寺も人がいれば
出来るんだけど、小さなお寺で住職は会社勤めしてるみたいだから
拝観できない場合も多いみたい。奥さんがいれば出来るけど、一般的な
主婦の忙しい時間帯は避けた方が賢明かと。
本明寺に関しては注連寺で聞けば教えてもらえます。

他に新潟大円寺の観海上人お骨復元像・観音寺の全海上人(両方ともご開帳日以外不可)・
米沢の方の個人宅松本家の明海上人・同じく米沢の方の光明海上人が現在確認されていて、
現存する湯殿山系即身仏。ちなみに米沢駅前にあるお寺には伝梅唇尼とされるミイラが
祀ってあるとのことだけど、現在は拝観は絶対に出来ないようです。
142名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/30(火) 23:08:55
141さん、米沢の何という名前のお寺でしょうか?
143名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/30(火) 23:58:12
光明海 山形県西置賜郡白鷹町黒鴨 蔵高院
明海 山形県米沢市簗沢小中沢 個人蔵

こちらを参考に
http://www5f.biglobe.ne.jp/~syake-assi/newpage174.html
http://www3.omn.ne.jp/~nishiki/yonezawaeki.htm
144名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/02(金) 02:49:01

出羽三山神社 公式サイト

http://www.dewasanzan.jp/info.html
145名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/11(日) 00:26:54
『迎え火の山』という講談社文庫のホラー物を読みましたが、
注連寺のご住職さんが登場人物なのに驚きました。
娯楽小説とはいえ、なかなか勇気がありますね。
146名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/01(火) 22:34:13
新年だよ
147希望の朝が来る。:2008/01/01(火) 23:44:08
おんあぼぎゃべいろしゃのうまかぼだらまにはんどまじんばらはらばりたやうん。
のうまくさんまんだばざらだんせんだまかろしゃだそわたやうんたらたかんまん。
のうまくしっちりあちびきゃあなん たたぎゃあたなんあん びらじびらじまかあしゃきゃらばじり
さたさたさらていされていたらいたらい びだまにさんばんじゃに のうまくさまんだぼだのうぼろん。
南無帰命頂礼大日如来 南無真如海上人 南無湯殿山瀧水寺金剛院大日坊
148名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 13:27:03
2年前、ここで、江○さんに会ったよ。
149名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/01(土) 23:41:50
あげ
150名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 00:36:39
あげ
151名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 00:52:32
南無三鈷大悲遍照如来
152名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 10:00:12
保守
153名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/06(火) 11:46:58
age
154名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/27(火) 16:14:45
月山神社に行くのに便利なバスとかない?
八合目めででいいから。
155名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/27(火) 17:09:30
>>154
あるにはあるけど、7月にならないと運行しない。
しかも本数も少ない。庄内交通でググれば出てくる。
ちなみに、山頂まで楽なコースとして姥沢からリフト使うコースが紹介
されること多いけど、このコースだと山頂直下の登りが険しいから
あまりおすすめしない。羽黒側の八合目から登るのがベスト。
156名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/27(火) 17:34:54
バスツアーで夏にいきたい
個人は交通がめんどくさそう
湯殿山がみたい
157名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/30(金) 17:11:13
>>156
山形観光は基本的には自家用車かレンタカーの便利だぞ。
内陸側から車で進入する場合、国道13号線から国道112号線に入り月山道
通って湯殿山の交通看板がある所から入る。手前で”口之宮湯殿山神社”
の看板があるがそこは本宮ではないので注意。本宮湯殿山神社は上記の
湯殿山の交通看板がある所。湯殿山道路の交通料(400円?)、麓から湯殿山
本宮までの交通バス(庄内交通が運行)の料金往復300円、神社に入る際の
修跋料500円と1200円くらいかかるぞ。
158名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/30(金) 17:23:52
>山形観光は基本的には自家用車かレンタカーの便利だぞ。
山形観光は基本的には自家用車かレンタカーの方が便利だぞ。
だなw
湯殿山神社の注意点
・山岳神社で社殿が無いwしかも御神体は”アレ”。参拝といえどもスーツでなんか行かないこと。
 確実に”浮く”w女性でヒールなぞ履いてきた日にゃ悲惨。
・裸足になる必要性がある。山登り、ハイキングスタイルがベター。
・修跋後のエリアは神域なので撮影禁止。神域内で見た事聞いた事は他言
 してはならないwだから御神体は”アレ”w
・山なので普通に蛇が出るので驚かないこと。
・出羽三山なので山伏姿の人が普通にいるが気にしてはいけない。
・山なので熊が普通に出るが戦ってはいけない。(ウソ)
159名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/31(土) 18:20:37
ご神体は温泉の出る岩だよね。
160名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/01(日) 07:03:04
語るなかれ聞くなかれ
161名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/01(日) 09:54:12
お山開きage!!
162名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/01(日) 10:40:38
163名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/05(木) 09:18:18
今NHKでやってるー
164名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/08(火) 20:24:04
あげ
165名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/21(月) 13:16:23
月山人大杉。
166名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/22(火) 19:22:01
羽黒山人大杉
167名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/24(木) 09:26:34
運転にあまり自信がないのですが、山形自動車道で月山まで行き
112号で湯殿山、羽黒山へ行こうと考えています。
道路は、どんな感じかわからないのですが
運転技術が無いものでも、心配しなくても良いですか?
168名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/24(木) 22:16:08
>>167
国道112号(新道)は立派です。安心してください
湯殿山、羽黒山にいたる有料道路は道が細めでカーブそこそこ有り、抜けると立派な駐車場&土産物店有り

湯殿山は参籠所内に炭酸泉(飲泉所有り、シュワシュワ感味わえる)があるので是非入りましょう

羽黒山まで行くなら是非鳥海山も見ていってほしいな(晴れてれば)、巨大な牛が寝ているようで圧巻です(南側近辺)
169名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/27(日) 23:57:24
あげ
170名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 15:56:59
>>168
道路は心配しなくて大丈夫そうですね。
蔵王温泉に宿を取るのですが時間は、回って帰ってくるのに4〜5時間位を見ればいいですか?
湯殿山神社へは、月山第一トンネルを抜けた後、看板があるのでしょうか?
その後、出羽三山神社(羽黒山)へ向かおうと思うのですが、車はどこまで
登っていけるのでしょう?
他にもお勧めの神社があったらおしえてください。鳥海山はさすがに
遠いかもしれません。
171名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 16:50:35
>>170

湯殿山への案内板はあります、羽黒山はあるけどわかりずらい

湯殿山は中腹の駐車場(専用バスでそこから更に上に上がる)、羽黒山は頂上駐車場まで行けます

山形〜庄内は結構遠いんですよね、4、5時間だと2社巡るのはつらいかも(羽黒山は鶴岡市内で時間とられると思う)
湯殿山は御神体拝まないといかんので、さっと参拝はつらい
172名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/03(日) 23:40:05
国道から湯殿山と羽黒山山頂までは有料道路
羽黒山は階段を上ればタダ
湯殿山山頂バスは乗らなくても歩いて20分ほど



173名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/04(月) 20:30:04
道路の情報をありがとうございます。
蔵王に泊まって丸一日かければ大丈夫かな。
174名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/04(月) 22:37:53
登ればっちゅーけど登るのキツイし、今夏でしょ?
まして車で遠征なら無理できないですよ
175名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/06(水) 14:06:56
『熱中症にご注意下さい』
176名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/19(金) 23:21:00
山形県酒田市の海向寺が、イイと思うよ。
日本で唯一<忠海上人><円明海上人>と二体も即身仏を、祀っておられます。
鉄門海上人も最晩年は、ココの住職?で、今でいうインフルエンザで急死。
生前、<私も即身仏になりたい>と遺言されておられた為、高弟がミイラに、
作って注蓮寺さんに納めたとする説もあります。
即身仏拝観だけでなく、頼めばお寺内部も見学させてくれるので民俗学的に、
貴重な資料も多く、オススメです。
177名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/19(金) 23:44:23
海向寺の即身仏はガラスが無ければ触れる距離なのがいい。
他はなんだか距離が遠くて・・・
178名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/12(日) 02:32:54
大日坊へは大型トラックでも行けまつか?
179名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/12(日) 07:01:15
運転技術によりまつ。
大型観光バスでも入れるし、極端な大型じゃなければ大丈夫じゃない?
180名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/12(日) 07:06:59
それと、あそこは国道から大網・注連掛集落に入る道は、
集落を迂回してまた国道に戻る形になってるのね。
別に一方通行じゃないからどちら側からも出入りできるんだけど、
山形側は結構蛇行してるから、鶴岡側から入ったほうが
通りやすいかもしれない。
181名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/12(日) 13:16:04
どうもありがとうございます。定期的に酒田市まで行くのでいつか即身仏を見たいと思ってましたが、道路状況が不安だったもので…
182名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 16:00:28
即身仏の衣替えの際に古い法衣の切れ端をお守りにするというのは
どこの寺院でも共通なのかな?
183名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 18:28:48
ゴミでも金に換えようとするのが、日本の宗教法人。
本堂建て替えの材木なんかもお守りにしたりする。
184名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 22:59:48
>>182
共通です。
唯一、新潟の観音寺(佛海上人)だけは衣入りじゃ無かった。
185名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/14(金) 22:38:03
age
186名無しさん@京都板じゃないよ
あげ