秘仏が見たい◇2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
引き続きどうぞ。

↓前スレ↓
秘仏が見たい
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1005150264
2ICE ◆E3wmICEJCM :04/10/28 20:08:53
3名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/28 20:27:03
3
<丶`∀´>宗主国ニダ!
http://www.bluehouse.go.kr/
5名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/29 22:46:28
◯めぞー
6なかむら:04/10/31 01:08:47
補陀落山寺、千手観音立像。熊野古道展に出展されてましたね。
実は前スレの1,000取合戦に参戦してしまい、流れを読めずに思わず
1,000をゲットしてしまいましたので、1行目はそのお詫びです。
新スレでも楽しい情報交換をお願いします。
7名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/31 16:27:43
特別公開の多いこの時期、
どこか行かれました?あるいはどこか行かれるつもりですか?
法隆寺の上御堂って明日から3日間ですよね?
栄山寺と霊山寺の特別開扉に行ってきました。
霊山寺の十一面観音は独特の雰囲気でおもしろいですね。
>>8
ですよね。
明後日あたりマターリ逝ってきます。
11名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/02 20:22:44
今日、法隆寺に逝ってきたよ。
上御堂御開扉は明日まで。
12名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/03 08:37:18
法隆寺、ちゃりで行ってくるか・・・
ちゃりで行けるなんて、うらやますぃ・・・
un
15なかむら:04/11/06 01:22:50
琵琶湖大橋近所の佐川美術館の中尊寺展に凄い虚空蔵菩薩(重文)が展示されてるよ。
岐阜県の山奥の秘仏でNHKの日曜美術館でも紹介されてたから、見た人も多いはず。
11月7日の日曜までだから土日空いてる人はドライブも兼ねてお勧めです。
16名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/06 08:48:24
>15

う……今週末は行くの無理だしちょっと遠い。

だけど、普段も申し込めば
拝観させてもらえるみたい。
17なかむら:04/11/06 09:33:11
>>16
県境の白山の麓の山奥というとんでもないトコみたいですから、
行く時は気をつけてね。観光客は殆ど来ないような場所でしょう。
1816:04/11/06 23:02:31
>17

むむ。岐阜県というから
いつか横蔵寺に行くついでに行こうと思ったら、
確かに地図で見てみたらだいぶ離れていた……
19名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/08 08:41:40
「蔵王権現尊」開帳50年に1度〜南区の蔵王堂光福寺で法要

 50年に1度の「蔵王権現尊」の開帳法要が7日、京都市南区久世の
蔵王堂光福寺で営まれ、多くの檀信徒らが詰め掛け、開帳と蔵王堂開山
1050年を祝った。
 蔵王権現尊は1050年前、都で国家を守るようにと浄蔵聖人を導き、
この地に蔵王堂を建立させたと伝えられる。火災での焼失などを経て、
現在の像は江戸時代初期の作とされる。
 法要には、本多功道住職や総代会関係者らが参列。扉を開き、像が
50年ぶりにお目見えした。法要を見守った檀信徒らも、次々に堂の
中に入り、像の前で手を合わせていた。
 また、開帳を祝う六斎念仏の奉納もあり、地元の久世六斎保存会や
久世西小、大藪小でつくる「六斎クラブ」が、鉦(かね)や和太鼓に
合わせて踊りを披露した。開帳は14日まで。(京都新聞)

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004110700074&genre=I1&area=K10
清涼寺の釈迦如来見てきたぞ
五臓六腑にしみたぜ
21名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/11 02:01:25
>19
写真では見えないくらい小さいですね
近寄れるかな
運慶についての議論ならこちらでお願いしますっ!
お待ちしてますっっ!

運慶をめぐる冒険
ttp://leparadis.fc2web.com/unkei/
23名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/11 22:26:12
>>20
釈迦如来さまにマッチした、なかなか上手い表現やね。
24名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/13 20:32:06
某サイト管理人のまとめ

・「運慶」を冠するサイトをやっておきながら
 運慶どころか仏像自体の基本知識すら全く知らない無知のため
 自分のわからない内容の書き込みは全て削除&アク禁。恐怖の言論統制。

・他の仏像サイトへの妬みから2ちゃんねらーを装って
 自作自演であちこちの仏像サイトを攻撃。
 しかしあまりにもヘタな自作自演のため即バレて
 現在は自サイトの掲示板をアク禁にしてダンマリ中。

詳細はこちらのスレ参照

★★仏像マニア★★のためのスッドレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1023082361/l50
仏像関連HPをヲチしましょう(※大半はこいつの自作自演による一人劇場。後半の自作自演バレた時の慌てぶりが見もの)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1098773177/l50
【色即是空】イムイ象サイトヲチスレ【空即是色】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1099724247/l50
運慶・快慶とその弟子たち
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1100094507/
25名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/13 21:43:59
運慶サイト元常連「南無阿弥陀仏」氏、怒りの激白!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1023082361/155-158n
運慶管理人、「とんぼの本」の仏像物を2、3冊読んだだけみたいですね。
それでよく管理人が務まるものだと「寒心」します。
最低

『運慶の彫刻』久野健(平凡社)
『鎌倉と運慶』三山進(有隣堂)
『仏師快慶論』増補版 毛利久(吉川弘文館)
『中世彫刻史の研究』清水真澄(有隣堂)
『運慶 その人と芸術』副島弘道(吉川弘文館 歴史文化ライブラリー)

くらいは熟読した上で、
今でも容易に入手できる論文

『学叢』6
『MUSEUM』589

あたりは目を通しておくべきですね。
27なかむら:04/11/14 18:32:08
>>19
蔵王堂光福寺いってきますた。全長約1.2mの木彫りで彩色はなし。厨子に入っています。
室町時代の作らしい(文化庁談)が製作年は不詳。寺は江戸期の創建。
凄いっていう程でもないが決して悪くはない。50年に一度の開帳で次回は
死んでるかも知れないと思うと感慨深くなる。
他は地蔵菩薩があり衣の彩色は秀逸。薬師堂には12神将もあったが保存状態は悪い。
清凉寺式っていうと、西大寺、三室戸寺、あとどこ?
29名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/15 01:52:34
>>28
清涼寺
30名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/15 21:36:22
>>28
極楽寺(神奈川県)
>>28
大圓寺(目黒)
32名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/16 00:15:58
>>28
前スレで唐招提寺にもあるのが判明したな
33なかむら:04/11/16 00:25:51
>>28
西明寺(滋賀)
紅葉が綺麗な寺なので身頃だよ。
34名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/16 08:28:43
>>28
東学禅寺(小田原)
35名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/16 21:37:30
>>28

称名寺(金沢文庫)
36なかむら:04/11/20 16:52:08
八幡の正法寺行ってきますた。月に2度程公開しているらしいが今月は明日と来週土日公開。
本尊は鎌倉初期の阿弥陀三尊像だが特筆すべきは両脇坐像が三千院の三尊像のように、
やまと座り(正座)であること。
ついでに松花堂の正法寺展に行きましたが釈迦来迎図(重文)以外はそれ程でもなく、
展示ルームも1部屋だけで600円は、ちと高い。
37名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/21 00:31:44
なかむらタソ、ありがと。
38なかむら:04/11/21 08:54:27
>>37
いえいえ。マイナーのトコばかりですが、結構楽しめます。
メジャーなトコは他の皆さんにお任せします。
39まだだいぶ先ですが:04/11/23 17:19:39
近江の湖東三山、平成18年秋に秘仏御開帳、とのこと。
40名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 22:30:47
ソースは?
例の住職一代につき一回限りの御開帳って奴?
41名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/23 23:39:11
ソースは金剛輪寺でもらったパンフレット。
平成18年9月18日から10月27日。
西明寺は40さんのおっしゃるとおり秘仏薬師瑠璃光如来
金剛輪寺は「生身の観音」聖観世音菩薩
百済寺は十一面観世音菩薩(55年ぶりのご開帳)
   だそうです。
別人だが今日行ってチラシもらってきた。
天台宗開宗千二百年慶讃大法会記念って書いてる。
百済寺は聖徳太子御開創千四百年記念。
期間が平成十八年九月十八日から十月二十七日まで。

西明寺は今回を住職一代につき一回にするみたい。
4342:04/11/23 23:46:52
リロードしてなかった・・
44名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/24 08:49:33
>西明寺は今回を住職一代につき一回にするみたい。

秘仏中の秘仏・・・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
45名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/24 10:21:24
46名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/24 21:42:49
33年に1度の仙台松島の五大堂は来年か?
47名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/24 22:11:16
こちらのほうも詳しい話、教えて。
48名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/26 00:15:54
>>46
瑞巌寺のHPより
ttp://www7.ocn.ne.jp/~zuiganji/tinsyu.html
33年に一度開帳される。次回の開帳は2005年の予定
だそうです。

来年の夏は山形へ行く予定なので仙台まで足を伸ばそうか・・・
某サイト管理人のまとめ

・「運慶」を冠するサイトをやっておきながら
 運慶どころか仏像自体の基本知識すら全く知らない無知のため
 自分のわからない内容の書き込みは全て削除&アク禁。恐怖の言論統制。

・他の仏像サイトへの妬みから2ちゃんねらーを装って
 自作自演であちこちの仏像サイトを攻撃。
 しかしあまりにもヘタな自作自演のため即バレて
 現在は自サイトの掲示板をアク禁にしてダンマリ中。

詳細はこちらのスレ参照

★★仏像マニア★★のためのスッドレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1023082361/l50
仏像関連HPをヲチしましょう(※大半はこいつの自作自演による一人劇場。後半の自作自演バレた時の慌てぶりが見もの)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1098773177/l50
【色即是空】イムイ象サイトヲチスレ【空即是色】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1099724247/l50
運慶・快慶とその弟子たち
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1100094507/
50名無しさん@京都板じゃないよ :04/12/06 02:05:24
西国三十三所巡礼回ろうと思ったけど、ご本尊が秘仏ばかりですね
全部拝めるのは何年先になることやら
51なかむら:04/12/06 12:40:59
四国八十八所の本尊も大変。一生かかっても半分見られたら上出来でしょう。
秘仏で、何年に一度開帳、とも決まってないのが61箇所もある。
常時拝観可能は7箇所のみ。
52名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/09 19:07:37
秘仏ヲタ醜いもんだな

551 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/12/07 21:51:54
しかし、お前立ちくらいは常時公開してもいいだろ。
了見が狭すぎるぜ。 何の問題があるわけ?
散々もったいぶってありがたがらせてさ。 趣味悪杉。 
あれだけ寺男のおっさん雇えるくらいゼニもタンマリあるんだから
保存・防犯上の問題でもないだろうに。

564 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/12/08 07:59:00
>>560
お前立ちを年に一度の公開でそれだけ満足できるのは
優秀な信者さんなんだろうね。
何の為のお前立ちだか私にはわからんなあ。
お前立ちまで神格化、秘仏化してしまうのは、どういうものなんだろ?
お前らには畏れ多いので、ひたすら厨子だけ見ながら
勤行に励め、ご褒美に年に一度見せてやるゾということでしょうな。
仏像ってそういうものかなぁ?
53名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/10 09:48:40
雪蹊寺(高知県)の仏さまたちは常時拝観可なのですか?


 
54なかむら:04/12/11 11:07:03
>>53
本尊の薬師如来は非公開。他は知りません。
55名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/12 00:04:20
56名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/12 02:21:14
>>53
>雪蹊寺(高知県)の仏さまたちは常時拝観可なのですか?

平成13年10月2日〜11月11日、東京国立博物館「特別展 美術の中のこどもたち」
に「毘沙門天および両脇侍立像」(湛慶作)が出品されていたよ(全期間展示)。
俺も見たし。

この時は、東京都美術館で「聖徳太子展」も開催されていて、両方を1日で見て、
死にそうに疲れたよ。
57妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :04/12/12 02:45:38
57げっとぉ!
58名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/12 10:12:05
ありがとうございました。
59名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/12 18:41:51
59
60名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/13 00:01:55
今年も東大寺法華堂・執金剛神像と開山堂・良弁坐像の特別公開が迫ってまいりました。
最近は重源上人像も同じ日に公開してるみたいですね。
61名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/13 00:10:16
秘仏展を見に日本海側の大飯町まで遠征しました。町内に多くの重文仏像のある
町なんですが、出展されてたのは個人蔵の化仏や懸仏などの小品ばかり。
まあ予想してた事なんでガッカリすることもなく、舞鶴にて快慶作の深沙大将、
執金剛神像、慶派による3M超の金剛力士像などを見てまわりました。

ここら辺の有名寺、中山寺・松尾寺もご本尊は秘仏で拝めるのは20年先?
気の長い話ですなあ
62名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/13 01:53:26
>>60 開山堂の良弁さんは拝観無料だしお得ですな
63名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/13 15:39:37
16日、休めねーよー!!
64名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/13 21:52:28
良弁像もさることながら開山堂自体がこの日しか公開しないからなあ。
純大仏様の3建築の1つ。
東大寺南大門、開山堂、浄土寺浄土堂の全てを複数回見た俺は勝ち組?
65名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/14 01:16:30
俺も逝ったよ
66名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/14 01:23:16
>61

大飯町の清雲寺は
毘沙門天3人家族がいて意外とよい。
67名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/14 10:01:55
清雲寺って、事前拝観予約しないとダメなの?
6866:04/12/15 00:48:54
>67

駄目。隣の森本旅館の人が総代として管理している。
69名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/15 09:45:21
そっか。
ありがd
70名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/15 19:49:42
>>60
明日、拝観してきます
71名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/16 00:46:11
京博の年明けからの特別展で国宝の黄不動像が公開されるみたいね。
ただし、曼殊院蔵のヤツだけど。
72名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/16 09:31:42

も大きく、実に堂々たるお姿ですよ。
73名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/16 20:08:24
開山堂の良弁さんと三月堂の金剛さん、拝観してきたよ
天気がイマイチだったから暗くてみにくかったけど
寺の人が懐電で照らしてくれてたんで、残っている色とか
けっこうよく見れた。
9時からの読経は迫力あったね。
75名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/16 22:10:29
劇団良弁ってのが二月堂横の建物で公演してた。
周囲百mにわたる範囲で大声をあげてたので、何だ!?ってビックリした。
東大寺展の時の執金剛神立像公開は照明もバッチシで素晴らしかった。
76名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/16 23:55:15
私も東大寺に行きました。
執金剛神は2002年の特別公開(特設観覧通路)で、
開山像と俊乗堂諸仏は1999年(東武美術館)、2002年(奈良博)の特別展で既に見ているけれど
通常の開帳での拝観は始めて。
やはり、お堂で拝するのはいいものです。

帰りに六波羅蜜寺の空也念仏を見て、酒飲んで
ただいま帰還。
77名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/18 22:34:44
今年最後の秘仏御開帳は?
78名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/20 19:54:37
埼玉県飯能市の高山不動尊の軍荼利明王。
冬至の明日と4月15日の2日間だけ公開です。
山の中のお寺ですが、ここの軍荼利さまは怪異あふれるお姿で必見ですよ。
http://www.jalan.net/kanko/SPT_164484.html
79名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/20 23:46:48
鶏足寺(けいそくじ):己高閣・世代閣:滋賀県伊香郡木之本町

*近江古社寺 秋・冬の特別公開
*秘仏十所権現像特別公開
*12月30日-2005年1月3日
80名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/21 09:43:34

雪は大丈夫?
81名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/23 14:01:59
>>39-44
載ってたよ

湖東三山 秘仏本尊ご開帳 2004年12月21日(情報発信者:びわこビジターズビューロー)

天台宗開宗1200年を記念して「湖東三山 秘仏本尊のご開帳」を実施します。門外不
出の秘仏を三山そろって一斉に公開します。是非、ご来場ください。
◆開催期間  平成18年9月18日(月)〜10月27日(金)
 ◎西明寺   薬師瑠璃光如来〜半世紀ぶり住職一代に一回のご開帳〜
        お問合せ先 0749-38-4008
 ◎金剛輪寺  聖観世音菩薩〜なま身のかんのんご開帳〜
        お問合せ先 0749-37-3211
 ◎百済寺   十一面観世音菩薩〜聖徳太子ご開創1400年記念(55年ぶりのご開帳)

 http://www.biwako-visitors.jp/oshirase/oshirase.php?act=detl&id=267
82名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/23 21:16:40
>なま身のかんのんご開帳

(*´∀`)ハァハァハァハァ/lァ/lァ//ア//ア!!
83名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/23 22:22:53
氏ね
84名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/30 00:23:07
吹雪の中を秘仏巡り
デジカメを吹き飛ばされ、泣きました。
85名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/30 19:54:01
正月はどっか見てまわるの?
86名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/03 12:07:31
東大寺が国宝を特別拝観
国交省の観光キャンペーン

 国土交通省の観光キャンペーン「YOKOSO! JAPAN WEEKS」
(2月5−20日)に合わせ、奈良市の東大寺や京都府宇治市の平等院などでは、
キャンペーン中の限定日に外国人観光客をターゲットに国宝や重要文化財を特別
公開する。

 国交省は、期間中は旧正月に当たることから中国や韓国からの来日観光客数の
大幅増を期待しており、国宝拝観を含め全国で約480件の大小イベントが開かれる。
 東大寺は、7月5日にしか公開していない国宝「俊乗堂」を2月5、6日の両日、
拝観料500円で特別公開。堂内には国宝「木造俊乗上人坐像」や、重要文化財の
「阿弥陀(あみだ)如来像」「愛染明王像」が安置されている。(共同通信)

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005010200038&genre=J1&area=K20
今度の土曜日1月8日は京都加茂の浄瑠璃寺で秘仏公開です。
ttp://homepage2.nifty.com/ashibinomise/joururizi.htm

参拝時間 午前10時〜午後4時
秘仏開扉 薬師如来像・吉祥天女像・大日如来

なんでも、上記3体の仏像が一度に見られるのはこの1月8日しか
無いそうです。

でも、ここと岩船寺と行くの不便なんだよなあ・・・
駐車場料金も高かった気がする。
88名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/05 23:58:33
同じく1月8日は兵庫県兵庫区の能福寺・十一面観音像(国重文)の御開帳日です。
神戸大仏のお寺でつ・・
89名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/07 20:08:56
他になんかある?
90名無しさん@京都板じゃないよ :05/01/07 22:54:26
能福寺は18日じゃないすか
91名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/10 19:48:31
>>87-88
行ったの?
92名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/11 21:22:58
女人高野の慈尊院の秘仏・弥勒仏坐像が3月3〜9日ご開帳になります。
21年に一度のご開帳ですが、今回は高野山が世界遺産に登録された記念。
次回は平成26年の予定。
93名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/11 21:33:50
マ・マ・マ・・マジデスカ・・・!?

ソースがあれば教えて下さい。
94名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/11 22:26:35
慈尊院の秘仏・弥勒仏坐像・・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

95名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/11 23:06:02
>93
近○ツーリスト系からの情報ですだ。
>>92
国寶佛キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
97名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/12 05:03:10
1993(平成5)年の10月30日〜31日に21年ぶりに開扉した
という話は聞いたけどな。どこにも情報が上がっていないので、にわかには
信じられん。お堂の屋根の葺き替えのときのみ開扉すると聞いたがな。
98名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/12 06:06:32
近ツリは以前、東寺御影堂の不動明王特別開扉とか言ってツアー募集し、
申し込んだら「東寺御影堂不動明王は絶対秘仏です、拝観できません」とか
いうお断りwをしてきた『前科』があるからな。あんまし信用できん。
99名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/12 09:36:02
もうちと正確な情報が欲しいところだなあ。
和歌山の新聞には載ってないの?
100名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/12 19:52:15
直接、誰か電話して聞いてみてちょ。

http://domestic.travel.yahoo.co.jp/bin/tifdetail?no=jtba3500870
おまえが自分で問い合わせろ
102名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/15 10:11:48
で、この件どーなった?
103名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/15 10:13:51
【前代未聞】■奈良県警吉野署を騙した男★元龍貴■
元龍貴2ch武道板運営者(通称プロ固定)2ちゃんねる内のコテハン名は、
Master◆Foscyjlk9M 万有愛護 反射道 天下無敵 入身転換術
武道家のカレー Food and Contact 合気上げオフ会
(2ちゃんねる武道板オフ会関西地区主催者)
※尚、2ch運営が削除してくるので、早い目に読んでください。
104名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/15 23:05:33
>>92はガセネタ
マジで関係者に通報しました
orz
106名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/16 05:39:47
でも近ツリのツアーでは確かにその時期に慈尊院秘仏特別公開の募集をしている・・・
107名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/16 13:15:21
>104
慈尊院に電話して、確認できました。
ガセではなく、団体客のためだけではなく、
一般客の拝観ももちろん出来ます、とのこと。
>>106=>>107
ガセネタ乙
ソースが貼れない=虚偽情報
109名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/16 14:34:09
110名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/16 14:55:08
電話して確認したが
そんな話は知らないとのこと。
同じような問い合わせが何回もあったようで
かなりムッとしていたよ。
111名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/16 20:55:41
ガセネタ決定
112名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/16 22:13:00
また近釣りかよ!!
113名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/16 23:56:47
>>109にちゃんと載ってるじゃん。
俺、マジで行ってこようっと。
114名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/17 02:06:07
マジだった!・・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
115106:05/01/17 02:15:59
私は107ではありません。
近ツリのHPには確かにのっていますので事実がしりたいだけです。
実際どっちなのでしょう? >107 >110

116名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/17 05:29:07
>>109
このスケジュール表によると、ツアー募集の全期間、慈尊院弥勒如来も特別開帳している
ことになるが、そんなことはないだろ。いったい、本当のところ、いつからいつまで
御開帳なんだ?それとも、ただの「釣り」?

>>115
だから、近釣は以前、「東寺御影堂不動明王特別拝観」で客を釣っておいて、あれは
「釣りでした」というお詫びをした「前科」があるの。以下、その時の「お詫び」の一部抜粋。

>お客様各位      平成9年11月5日 近畿日本ツーリズム(株)・・・・
>
>           東寺特別拝観一部中止のお詫びについて
>
>謹啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。この度は、弊社主催旅行「仏教美術
>の至宝をたずねて 千二百年の都・京都へ」にお申し込み頂き有り難く厚く御礼申し上げます。
> さて早速でございますが、標題の件につきましてご説明申し上げます。10月23日の
>新聞(朝日、日経新聞夕刊)に掲載の旅行募集案内の中で「東寺1 御影堂 2秘仏 
>不動明王坐像 3 宝物館の特別拝観」とございましたが、誤りであり本旅行では拝観で
>きません。御影堂に安置されている不動明王坐像は絶対の秘仏であり、また宝物館は公開
>期間外のため今回は拝観できません。今回の件につきましては、弊社の全面的な誤りであり、
>既にお申し込み頂いているお客様には誠に申し訳なく深くお詫び申し上げます。(以下、
>その他の掲載事項の拝観はできますという趣旨の文が続くが省略)

だから、今回も「慈尊院弥勒如来特別拝観」が、近釣お得意の「釣り」ではないかと。いっ
たん、申し込ませてしまえば、その後、わざわざキャンセルする人は少ないという…。
117名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/17 08:03:08
私も去年、静岡の智満寺・千手観音を直前で「拝観不可でした」とやられました。
118名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/17 10:24:56
釣りでも何でもいいよ。
3月5日前後のご開帳みたいやから、
その直前くらいに電話で問い合わせてみるつもり。
俺は大阪に住んでるから日帰りで充分行ける距離やしね。
行く気満々さ。
119名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/17 23:39:05
ガセネタ決定
120確認情報 ◆QIjs9WYxAY :05/01/18 22:18:51
電話しますた。
3月3日〜9日、開帳やります。
必ずやります。もちろん一般拝観可。
収蔵庫観覧込みで拝観料500円。
9時〜16時30分。初日のみ法要のため10時頃から開扉。
121弥勒{*-_'-}人ナム:05/01/18 22:38:50
{*-_'-}<ホムペジナム
http://hp8.0zero.jp/123/rapha666/
122名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/19 09:53:45
>>120
確認・・・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
123名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/20 02:48:09
>>120
乙!
しかし、これ(特別開帳)が事実なら、どうして公式に発表しないんだろ。
なにか、公式に発表できない裏事情でもあるのかな?
124名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/21 17:01:33
単に面倒だからでは?
高野山の国宝、諸尊仏龕ってどの堂宇にあるの?
126名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/23 04:58:54
霊宝館(宝物館)。不定期展示。
127名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/23 05:41:30
>>125
諸尊仏龕なら、巡回展をしていた「弘法大師入唐1200年記念 空海と高野山」展
(東京は昨年4月ごろ)に出品されていたよ。
128名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/26 19:51:39
道成寺の千手観音御開帳(2005年3月26日〜4月27日)は既出?
129名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/28 10:41:26
ついに、「観仏三昧」サイトにも載ったな。

観仏三昧・仏像の公開情報
http://www.d3.dion.ne.jp/~kairyu/page003.html

>3月 3日〜 3月 9日 慈尊院「謝 世界遺産登録 秘仏開張」弥勒仏坐像(国宝・寛平4年<892>)、四天王立像(県指定・鎌倉時代)
130名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/28 20:17:17
本当に楽しみだ
131名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/28 21:25:42
132名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/30 01:46:55
伝教大師直彫りの薬師如来像を公開しないとは、おのれ比叡山延暦寺!
133名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/31 01:14:56
だからそんなの存在しないって。
二月堂の2体の観音像を公開しないとは、おのれ・・・
135名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/01 03:30:47
>>134
大観音の光背が奈良博で展示されているよ。
136名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/01 06:35:07
善光寺阿弥陀如来を公開しないとは
浅草寺の聖観音を(ry
138名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/01 23:42:27
ちっちゃ過ぎるよw
139名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/02 20:12:45
湖東三山 秘仏を一斉公開−天台宗開宗1200年記念 史上初、来年9月から

天台宗の開宗から来年で1200年を迎えるのを記念して、湖東三山として多くの観光客
が訪れる滋賀県の西明寺(甲良町)と金剛輪寺(秦荘町)、百済寺(愛東町)の3寺
院は来年9月から、各寺に伝わる秘仏を初めて一斉公開する。
湖東三山は現在、3寺院とも天台宗だが、創建は西明寺が834年、金剛輪寺が74
1年、百済寺が606年とされ、いずれも古い歴史を持つ。秘仏が3カ寺で同時に公
開されることは、これまで一度もなかった。
西明寺は平安時代後期の作とされる「薬師瑠璃光如来(やくしるりこうにょらい)像」
(重要文化財)を52年ぶりに。金剛輪寺では、奈良時代の僧行基(668−749)
作という「聖観世音菩薩(せいかんぜおんぼさつ)像」を6年ぶりに。百済寺では聖
徳太子(574−622)が刻んだと伝わる全高3・2メートルの「十一面観世音菩
薩(じゅういちめんかんぜおんぼさつ)像」を55年ぶりに公開する。
期間は2006年9月18日から10月27日までの約1カ月半を予定している。滋賀県の
外郭団体「びわこビジターズビューロー」は「間違いなく、来年の観光の目玉」とみ
て、観光客を呼び込むキャンペーンを企画する予定だ。
(「京都新聞」2004年2月2日)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005020200020&genre=J1&area=S20
140名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/03 00:41:18
>>133
それじゃあ、今、延暦寺の根本中堂に秘仏として安置されている仏像は何だ・
141名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/03 06:44:03
神奈川仏教文化研究所のサイトにも載ったな。
これでもう間違いなさそうだな。
宿泊先(どこがいいかな?)を予約しようっと。

神奈川仏教文化研究所・秘仏御開帳
http://www.bunkaken.net/index.files/topics/hibutu.html

>和歌山県・慈尊院秘仏弥勒仏坐像開帳(2005年2月1日)
>
>慈尊院(和歌山県伊都郡九度山町慈尊院)
>2005年3月3日〜3月9日
>
>慈尊院本尊の弥勒仏坐像(国宝)が、世界遺産への登録を記念して特別開帳される。
>弥勒仏坐像は寛平4年(892)の銘記をもち、平安時代初期の様式を伝える貴重な像
>であり、長年秘仏とされてきたため彩色も鮮やかな当初の台座・光背も残されている
>ことも貴重。今回は、弥勒堂内の鎌倉時代前期〜中期の四天王立像(県文)も公開されます。
142名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/03 08:45:00
今さら・・・ですが、聖護院の本尊不動明王と金閣寺の石不動は本日御開帳です。
143名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/03 09:02:52
>>141
やっぱり今年最大の目玉かな?
144名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/04 23:03:09
>>86
86 :名無しさん@京都板じゃないよ :05/01/03 12:07:31
東大寺が国宝を特別拝観
国交省の観光キャンペーン

 国土交通省の観光キャンペーン「YOKOSO! JAPAN WEEKS」
(2月5−20日)に合わせ、奈良市の東大寺や京都府宇治市の平等院などでは、
キャンペーン中の限定日に外国人観光客をターゲットに国宝や重要文化財を特別
公開する。

 国交省は、期間中は旧正月に当たることから中国や韓国からの来日観光客数の
大幅増を期待しており、国宝拝観を含め全国で約480件の大小イベントが開かれる。
 東大寺は、7月5日にしか公開していない国宝「俊乗堂」を2月5、6日の両日、
拝観料500円で特別公開。堂内には国宝「木造俊乗上人坐像」や、重要文化財の
「阿弥陀(あみだ)如来像」「愛染明王像」が安置されている。(共同通信)

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005010200038&genre=J1&area=K20
145名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/05 12:48:39
こんな寒い日に本当に外人が来るのか?
146名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/05 22:10:34
寒くても来るでしょうが、特別公開のためじゃなくて、
日本に不法就労するためでしょうね。
147名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/06 01:06:00
>>144
今夜の奈良テレビのニュースで俊乗堂が取りあげられてた。
重源上人像の前には3人の老若男女しか写ってなかった。
閑散としたものだったよ。
当然、外人の姿は皆無でした。
>>147
いまは観光シーズンじゃないから、観光客自体が圧倒的に少ない。
俊乗堂だって、重源上人坐像だって、その価値を知っている人は知ってるが
知らない人は全く知らないし、後者の方が圧倒的に多いのだし、
この時期、500円払っても見ようという人は少ないんでないかい。

12月16日の執金剛神像開扉の時だって法華堂以外は閑散としたもの。

これが春秋の観光シーズンだったら「修学旅行生」という悪魔の集団に悩まされるわけだ。
149名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/06 10:18:38
さすがお役所仕事だねぇ。
コンテンツ見たら、全く無意味なイベントだとよーくわかった。

ttp://www.jnto.go.jp/yjw/jpn/index.html
150名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/06 15:26:29
散歩がてら俊乗堂いってきた。
7月と同じくらい拝観者が居たよ。
外人らしき人は居なかったけど。
神奈川仏教文化研究所サイト掲示板での管理人様のカキコ(コピペ)

>慈尊院のニュースは突然でしたが、以前のご開帳では、弥勒堂の修復法会もあって
>ずいぶん遠くから拝観したと記憶しています。今回はどうなりますか。
>遠くからも大勢駆けつけそうですね。
>
>湖東三山のご開帳もあるようで、今年も幸先は賑やかになりそうですね。世界遺産登録
>なんて、と思っていましたが、関係者が文化財という目で見直すという機運が広がると
>いう点では良い事なのかも知れません。
>多くの人々が目にし、感じてもらえればと祈らずにはいられません。
152名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/09 00:41:34
双眼鏡必携でしょうな
四国いって88こぜんぶ見てくる
154名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/09 22:09:29
無理だよww
155名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/11 21:09:46
伝教大師直彫りの薬師如来像を公開しないとは、おのれ比叡山延暦寺!
156名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/21 21:23:16
青蓮院、9月に本尊を初公開
天台宗の開宗1200年を機に

 天台宗の門跡寺院の一つ青蓮院(京都市東山区)は、天台宗が開宗1200年を迎えるのに合わせて、本尊熾盛光如来(しじょうこうにょらい)の曼荼羅(まんだら)(桃山時代作)を9月28日から12月28日まで開帳する。
本尊の公開は初めてという。

 青蓮院の始まりは、平安時代に最澄(伝教大師)が比叡山上に開いた坊の一つ青蓮坊までさかのぼり、1144年(天養元)年に門跡寺院となった。
熾盛光如来は全身から光を放つとされる仏で、最澄の弟子円仁が唐から持ち帰って、天変地異の鎮静、国家安泰、皇室の安寧などを祈ったとされる。
その流れを組んで、青蓮院の本尊とした。
現在の本尊は、寺の歴史を記した文書「華頂要略」によると、1596(文禄五)年、絵師狩野左京作とされる。

 曼荼羅は約2メートル四方の掛け軸で、全体は青色で中央に金字で熾盛光如来を表す梵字(ぼんじ)が書かれ、その周囲を八菩薩が取り巻いているという。
傷みが激しかったため約1年かけて修復した。

 開帳に合わせてコンサートや特別講演会、大茶会なども企画しており、東伏見慈晃門主は「多くの人にお参りしてもらいたい」と話している。
開帳中の拝観料は1000円。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005022100174&genre=J1&area=K1E
たしかにせっかくの秘仏との距離は気になる。
前回、慈尊院開扉に行ってきた者ですが、
弥勒堂のまわりにぐるり木の柵があるんですね。
その柵の外から堂の開いた戸の内側をのぞくだけ。
しかも入り口には頭の悪そうな高野山大学の
学生が人員整理にあたっていて、この日を愉しみに
おとずれてきた老人たちをぞんざいに扱うので
余計腹立ちました。こいつら、あとでゆっくり
間近から見せてもらってるんじゃないかと。
ああ、高野山大学に行けばよかった...とは
さすがに思わなんだが。
で、今回の観賞環境はとても気になる。
堂内にある県文の四天王も同時公開とあるのですが、
前回はそんなのなかったなぁ。
それとも見えなかっただけか?
公開期間が長い(前回はたしか2日)ので、
来客が分散されるわけで、混乱も少ない。
お堂との距離も縮まるのではないかと期待してます。
堂内に入れることはないと思うけど。
とかなんとかいいながら、結局また行きます!
今度は双眼鏡持って!
158名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/22 03:03:54
世界遺産登録記念で吉野水分神社の玉依姫命坐像も公開しろよな。
東寺御影堂の不動明王坐像と一緒に半永久的に公開しないつもりか?

国宝等に指定された文化財は公開の原則があるんだけどな。国費で修理した
場合には公開しなければいけないらしいけど、いつになることやら。

>>157
私は初日の3月3日に行く予定。宿も予約した。ピンポイント予約だから、
当日、雨にならないことだけを望む。
来週 慈尊院行こうと思うんですが宿はどの辺がいいですか
160名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/27 07:28:34
和歌山県、4日は天気悪そうですね
土日は大丈夫かな
161名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/27 17:54:30
>158
玉依姫命坐像は学術的研究調査を目的とした研究者には
きちんとした手続を取れば公開しているとか。
「古佛へのまなざし」のメンバーは見せてもらったらしい。
162名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/27 18:37:52
いよいよ慈尊院の公開が近づいてきたが
ずっと立ち止まって見たり、ペンライトで照らしたりして
他の参拝者に迷惑かけるなよ、秘仏ヲタども。
163名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/28 12:35:16
>>159
>来週 慈尊院行こうと思うんですが宿はどの辺がいいですか

高野山の山上の宿坊は結構高いし、山から下りるのに結構時間がかかるので
やめた方がいいかも。南海高野山沿線の宿がいいと思うが、この沿線一帯は
観光地でも温泉地でもないので、ほとんど宿らしい宿がないんだよね。
164名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/28 13:06:54
>>159
公共の宿だったら紀伊見荘とか
ttp://www.kiimisou.net/
165名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/28 19:58:17

俺、昔、ここ泊まった。
温泉あるね。ここ。
でも、今から宿泊出来るかどーか、問題だな。
料金安いから、大人気だし。
166名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/28 21:17:59
明日、上野の国立博物館に鑑真和上を見てきます。
昼頃到着予定。ヤンキーちっくな若者がいたら、ボクです。
気軽に声かけてください。
ノシ
慈尊院、7日に行こうか・・・
土日は天気悪いからなあ。って仕事休めるか???
168名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/02 06:58:10
3〜5日、雨の予報ですな
雪になってくれた方がまだマシなんだけど
169名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/02 19:56:12
いよいよ明日だー!
170名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/02 21:14:03
慈尊院、特別公開の公開時間は何時から何時なのでしょうか。
ご存じのかた、教えてください。
171名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/02 21:53:56
明日は10:00〜16:30
4〜8日は8:00〜16:30
9日は10:00〜16:00  です
172名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/02 22:00:46
慈尊院の周辺で真田庵以外に見所ってありますか?
173名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/02 22:49:34
>>170
詳しくはここを見ろよ

ttp://www.kudoyama.ed.jp/mirokubutuzazou.htm
174名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/02 23:25:41
>>166
感想きぼん!

慈尊院行かれた方のレポもお待ちしております!
ああ〜どうしよう。行くか行くまいか。
175名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/03 01:21:30
無理してでも逝っとけ
176167:05/03/03 01:46:32
7日に慈尊院行き決定。(仕事休めそう)
土・日に行く方、レポよろしくお願いします。

車止める駐車場の状況とか知りたいです・・・

逆に、雨の日の方が空いているか???
177名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/03 09:55:11
でも雨だと暗い堂内では見えづらいだろう。
178170:05/03/03 10:44:14
情報ありがとうございました。
参拝しています。平日のためか混雑もなくゆっくり参拝できます。
みろく堂のなかのお厨子の中にての開扉ですので、単眼鏡があったほうがよろしいかと。
179続き:05/03/03 11:40:20
参拝者はみろく堂の外から参拝します。じっくり細部まで見るのであれば単眼鏡などが必要。四国88ヶ所の番外、西国33ヶ所の番外の番外だそうですので、まわられているかたは御朱印帳を忘れずに。
誰か行った?
181名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/03 20:15:09
俺は日曜に行くつもり
182名無しさん@京都板じゃないよ :05/03/03 22:05:53
慈尊院、行ってきました。
弥勒堂の外から暗い内部をのぞきました。拝観客は巡礼の人ばかりでまばら。正午過ぎに着いたが境内は閑散としてました。
双眼鏡で観ましたが、建物の影にいたほうが内部の明るさがあってよく見えました。
駐車場はあったけど、九度山町観光協会のテントが張ってあってパンフやミカンを売ってた。
休憩所用のテントもあって、あれでは車が入りにくい。一応駐車スペースはあったけど。
表道路からの出入りも警備員が制限していたので一般車は入れないみたい。
自分は南海電車で行って30分ほど歩いていったのだが、看板が無いので道に迷いかけた。
183おん まか:05/03/03 22:36:56
愛染明王様を拝された方はおられるか?
184名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/04 00:30:43
>>178氏、>>182氏、乙です。
私も週末に行こうと思っています。台座の彩色はよく見えましたか?
185名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/04 00:50:09
私も3日に慈尊院に行ってきた。9:30頃に着いたがまだ法要をしていた。9:45頃
から一般拝観開始。毎日放送が取材に来ていた。最初は大勢の人が並んで順番に拝観という
感じだったが、10時過ぎると人もまばらになって、ゆっくり拝観できた。以下、気づいた
ことをランダムに箇条書き。

・弥勒仏は写真で見るより、峻厳な表情に感じられた。
・弥勒仏は三重の扉で厳重に守られており、開扉するのも大変な作業だとか。
・見る位置からやや遠く、光の加減もあって、蓮弁の上部から頭部螺髪の部分ぐらいまで
しか見えない。
・よく観察しようと思うなら双眼鏡は必携。
・本堂と弥勒堂が並んで建っているのだが、本堂が弥勒堂の拝殿のような感じになっている。
高野山奥の院のように本堂内部から本堂正面の窓を通して、ちょうど弥勒仏が拝観出来る
ようになっている。
・写真撮影禁止ということであったが、皆、無視して携帯等でバシャバシャ写真を撮って
いた。係の人(緑のはっぴを来たお手伝いで寺のお坊さんではない)も黙認、全く注意
などしない。
・志納金500円とあったが無料。誰も500円払っていない。払うところもない。
慈尊院紹介の小冊子と絵葉書が共に300円で販売していた。
・南海高野線の各駅に「国宝 弥勒仏特別開扉」という、36cm×51cm程度のカラー
ポスターが貼ってあった。「もし余っているなら」とお願いして、このポスターを1部
もらった。もうほとんど残っていないとのことだったので、今からでは無理と思われ。
・係の人や、寺の関係者は、なかなか親切で、いろいろ教えてくれた。
・拝観に来ていた人は、ほとんどが地元の人や、巡礼の人、関係者(檀家?)。阪急交通
のツアー客もいた。
・弘法大師の母君の廟所で安産祈願のためか、乳房形の絵馬がいたるところにぶら下がって
いて、これが生々しくて、ちょっとエロい。
・慈尊院への道は紀ノ川沿いで、なかなかの景勝地。南海高野線九度山駅からは徒歩で
15〜20分程度。
・前回の開扉は12年前(平成5年)、次回開扉は平成26(2014)年。
186名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/04 01:08:53
>>184
台座上部正面の蓮弁の彩色は見えますが、その他はよく見えるとは言いかねます。

>>182
>自分は南海電車で行って30分ほど歩いていったのだが、看板が無いので道に迷いかけた。

九度山駅から降りて行って最初の標識の矢印がちょっと変。大きい道(13号)を直進。
「永代橋」「真田庵前」というバス停を経て、丹生橋に出る。この丹生橋を渡って(渡ら
ないで直進すると紀ノ川の向こう岸に行ってしまう)、同じく13号を直進、約800m
で左に慈尊院の参道。丹生橋を渡れば、もう一本道。右手に紀ノ川が見えて、なかなかの
景観。途中に町民体育館がある。この一帯はハッサクの産地なのか、至る所でハッサクを
(無人で)売っている。
187名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/04 01:08:57
慈尊院には白い犬と黒い犬がいる。
実はこの2頭の犬が弘法大師を高野山に案内したと・・・・・・・














慈尊院の人が言ったとか言わなかったとか。
188名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/04 01:51:44
182で書いた、道に迷いかけたというのを詳しく。
九度山駅を出て、坂道の下の交差点をまっすぐ渡って商店街に入ったら、ま
もなく右折して古い家が並ぶ旧街道に入った。道路に緑色の通行帯みたいな
ペイントがしてあり、上には真田の家紋のついた街灯が並んでいた。
これはおそらく高野山への参道なのだろうと推測して進んだが、どこにも看
板が無いので不安になった。秘仏開帳のポスターはあちこちに貼ってあったが。
道は下り坂になって川沿いの車道に出たが、左手に大きな慈尊院の箱型看板
を発見。この時点まで約10分ぐらい歩いた。看板のところで橋を渡り、き
れいな歩道のある広い道をまっすぐ行くと、そこで初めて慈尊院の方角を示
す観光用の石柱を発見。そこから道が細くなって集落の中の路地みたいにな
り、10分ほど歩くと赤い真新しい「慈尊院橋」に至る。そこから50メー
トル歩いて寺の門前にたどりついたのです。
おそらく186氏の書かれたルートとは別の道をたどったようです。
189名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/04 02:25:29
「古佛へのまなざし」のメンバーは6人で、今日(3日)の1時頃に行ったらしいね。
足悪いんで、車でいけないとなるとちょっと辛いな。
191名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/04 13:10:46
紀ノ川沿いに路駐出来ないか?
192名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/04 20:40:37
慈尊院、今日行って来ました。
地元の人が言っておられたのですが、前々回の開扉(33年前)では彌勒堂ではなく本堂に弥勒を安置し、参拝者も堂内に入り間近で見れたとのこと。
羨ましい限り・・・
193名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/04 21:32:06
紀の川沿いに路上駐車というのは危ないよ。
確か、国道か県道から参道へ曲がる横に公園みたいな広い場所があっ
て、その一角に駐車出来るように見えたんだけど。ミカン倉庫みたい
な建物が向かいにあったな。
そこからだと寺の門まで歩いて五分ぐらいだよ。
194174:05/03/04 22:50:29
慈尊院行かれた方がた、レポ本当にありがとうございます。
往復夜行バスで行こうと想っていたのが、
手ひどい風邪(インフルエンザ?)で2週間ほどやられていて、
断念していたのです(まだ諦めきれない)……レポ嬉しいです。
195名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/05 06:58:04
>>194
なんとか回復して行けるようになるといいですね。

それにしても、今回ばかりはインターネット(もちろん、2ちゃんも含む)に感謝。
ネットがなければ、全然情報が入らず、見逃すところだった。

前回の開扉(1993年)の時も、こちら(関東)には、全く情報が入らず、
有力な情報網もなく、気づいたときには後の祭りだった。
196名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/05 10:45:55
大阪府在住の者ですが、
これから車に乗って慈尊院にでかけます。
3歳と5歳のガキもドライブに連れて行けと騒いでいますが
ガキを振り切って、一人で行くつもりです。
妻は妻で、うるさい子供達を連れていてとわめいています。
行く前から大変です。
12年前にも行ったので、道は知ってるつもりです。
以前は、紀ノ川沿いの広い空き地に車を止めて、
10分くらい歩いていったけど、今回もそこへ停められるかな。
とりあえず、いってきます!!
197名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/05 10:46:23
これから拝観してきます。
雪が降りそうなお天気でちょいと心配やけど。
九度山から一人でリュック下げて歩いてる25過ぎの香具師がいたら、
それは私です。
198197です:05/03/05 10:47:49
おお!同じタイミングなんて!
みなさん今日と明日で行くんですね。
199名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/05 17:06:13
今日行ってきました。
しかしあまりゆっくりと拝観できる感じでもなかったような。
土曜で人も多かったし、けっこう遠いのを外から眺めるだけでした。
光の加減もあり、お顔もよくわからなかったです。
台座も、色がついているのはわかるのだけど、
写真で見るような鮮やかさは感じられなかったかな。
もうちょっとおそばで見たかったです。。。
200174:05/03/05 19:22:32
>>195
>それにしても、今回ばかりはインターネット(もちろん、2ちゃんも含む)に感謝。
>ネットがなければ、全然情報が入らず、見逃すところだった。

ありがとうございます。本当に禿同です。
関東だと情報得るのは難しいんですよね。その点関西はいいなあ。
やはりちと行けないかもしれない。
2ちゃんしてる場合じゃ本当はないんですが……

>>199
おお、お疲れさまです。うーんやはり少し遠かったのですね。
201名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/05 21:43:48
俺も今行って帰ってきたところ。
遠目に見たせいか、意外と峻厳なお顔をしてらした。
双眼鏡を持っていってよかったと思ったけど、
大のおっさんが5、6人、一列に並んで双眼鏡で覗いてた姿はなかなか笑えました。
小冊子と絵葉書を購入。
小冊子は今回のために作ったようですね。
それにしても、街角にあちこち貼られてるポスター、欲しかったなあ。
勝手に剥がしたくてウズウズしてました。
最終日に行く人は頂けるかも知れませんねー。
202名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/05 22:02:54
混みぐあいはどんな感じでしたか?
ゆっくり見れますか?
203名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/05 23:31:56
混んでると言ってもメチャクチャ多い訳ないですよ。
ただスペースが狭いので十人も来れば混んでしまうだけ。
拝観無料なんで、
僕は時間を置いて人の少ない時を見計らって何度も見てました。
仏像との距離がある(5メートルくらい?)うえ、
お堂の外から拝観する事になるんで、
人の多い少ないとは関係なくゆっくり見るのに忍耐がいりますね。(立ちっぱなしなので)
蓮弁の彩色はライトの関係で一番上のしか見えなかったし、
円相の光背もわかりづらかったのが残念でした。
本体はまあまあよく見えましたが。
204167:05/03/05 23:38:30
明後日月曜日に行く予定だったけど、明日も天気が
悪そうではないので行こうか考え中。
双眼鏡持っていきます。
205名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/06 00:08:05
>>204
おれ、東京だけど、近かったら一緒に行こうぜ。
206なかむら:05/03/06 00:21:17
>>204
天気が悪いほうが見やすいよ。わりと暗い中、下からライトで
少し照らしているため晴れていると、反射してかえって見にくい。
曇ってるほうがいい。ただ、やはり遠いため、肉眼では苦しい。
土曜の2時過ぎから双眼鏡を持って、何回も拝観していたヲタクは私です(苦笑)。
207名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/06 00:48:04

そうなの?
じゃあ、俺、ひょっとしてなかむらタソを見たかも?(笑)
208167:05/03/06 01:01:47
>>205
申し訳ないです。大阪人です。
遠くからですね。お気を付けて・・・

>>206
サンクス。なんか5メートルの距離があるとか。

慈尊院は一回行った事がありますが、その時は
真田昌幸のお墓参り(九度山の駅の近くです)のオマケ
だったからなあ・・・

寝不足になりそうなので、7日に行くか起きてから考えます。
209名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/06 10:12:49
あのオッパイの形の奉納品は感動的!
どーでもいい事でスマソ・・
お寺の前で売られていた清見オレンジを買いました。ウマーでした。
どーでもいい事でスマソ・・
211名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/06 16:37:40
台座の彩色、綺麗だよね
212名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/06 16:55:44
>>211
もう少し下の方まで見えたら更に綺麗な蓮弁が見えたのに・・・
213名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/06 19:52:17
彩色があんなにキレイに残ってるなんてビックリです。
秘仏たる所以でしょうか。
俺も今日、行ってきました。
途中の道で弥勒仏のポスターの横に貼ってあった演歌歌手?が気になりました。
どーでもいいことでスマソ・・
215初日に行った人:05/03/06 23:14:40
弥勒仏は会里仏師が造ったと寺の人が言っていました。
300円の冊子にもそう書いてあります。
しかし文化財や美術史関係の本には制作者まで言及しているのを見た事がありません。
実際はどうなのでしょう。
口伝では仏師名まで伝わっているのでしょうか?

テントで売っていた羊羹うま。
216名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/07 01:04:51
>>214
名前を知らなかったし、その名前ももう忘れちゃったけど、
ちょいと小奇麗な女の子だったよね。
2179日まで無料公開中:05/03/07 01:07:19
慈尊院弥勒みました。
この前のときより拝観環境はよくなっています。
単眼鏡を持参すれば楽しめると思います。
石段横の百八十町石もお忘れなく。
参詣案内図のてぬぐいと参拝案内犬ゴンのお守りを
おみやげにしました(各500円)。
九度山の駅から来る途中右手にある
柿の葉すしの店、九和楽(くわらく)でお弁当を。
鯖と鮭のほかに椎茸というのがあり、おいしかった
(9個で1000円、12個で1300円)。
真田庵では、格安(250円)の真田十勇士てぬぐいが
たいへんよいおみやげになります。
そのあと吉野山へ強行移動。蔵王堂の公開秘仏を。
時間も遅かったので一般の参拝客は少なく、
修験ファッションの人たちに囲まれて雰囲気よく
拝観できました。その後、大日寺五智如来を。
こちらはいつでも見られます。蓮弁/台座も藤原期
当時のままという希少な作例です。
ここで時間オーバー。ああ、つかれた。
218名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/07 01:43:41
9日に行きました、慈尊院。八時から開いてるというので頑張って
早起きしました。同じ電車に十五、六人の高校生たちがいて、その
まま寺まで同じコース。高校生でも秘仏見学に興味あるんですね。
カワイイ子も多かったので、実は仏像よりそっちが気になってた。
制服の種類が多いのでいろんな学校から集まっていたようですが、
それがちょっと不思議でした。おまけに引率の先生らしいのがすご
い美人だった。

不覚。おかげで仏像の記憶が薄い。へんな饅頭みたいな奉納品は
なぜか覚えてる。
演歌歌手のポスター、確かにあったな。見たことない顔だったけど。
219名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/07 02:55:38
>へんな饅頭みたいな奉納品

それがオッパイでつ。
220名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/07 19:52:38
慈尊院が終われば、
次は道成寺の千手観音立像(鞘仏)か。33年ぶりの御開帳らしい。
221名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/07 20:11:21
>>218
古佛メンバー・久住嬢引率の高校生集団だったようだ。
弥勒様 拝みました。
初め暗くてよく見えなかったが、目を凝らしていくと
お顔がはっきり見えた。
思わず南無阿弥陀仏と唱えてしまいました。
(家が信州なので)
223196:05/03/07 21:19:28
>>196です
5日の土曜日に行くに入ったのですが、
結局子供2人をつれて行く羽目になりました。
子供が歓声を上げて走り回って迷惑かけました。すんません。
巡礼の方々には、小さい頃から仏様に親しんでいたら、
やさしいよい子になるよと声を掛けて頂きました(涙)
その日は、お大師様の母上の命日に当たる特別な日だといって、
かわいい人形を貰えたのがうれしかったです。
境内を走り回っていた子ども達も、仏様の前では神妙にしていたので、
じっくりと拝観することが出来ましたが、晴れて外が明るすぎたので
細部はよく見えなかったですね。 でも、雰囲気はよかったです。
帰りによったコンビニで、貼っていないポスターがレジ横に丸めて置いてあったので
3枚もらって帰って満足です。

それと、参道脇にあった民家の車庫(母屋と一体になっている)が、
床が板張りなのに驚いた。
土間やコンクリート張りの車庫ならよくあるけど、板張りには感動しました。
気付いた人居るかな。
ぐわー行きたいな、どうしよう。
仕事休もうかなあ…土日は曇っていたから行かなかったんだよ。
あと二日…参ったなあ…。
225名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/07 22:03:04
絶対行っとけ。後悔するぞ。
226名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/07 22:18:01
私も今日、慈尊院に行ってきました。
証明の加減か、弥勒仏のお肌が
ずいぶん白っぽく感じられましたが、何より
長年拝観したかった仏様を目の当たりにできてひたすら感激でした。
拝観受付でお遍路さん姿の女の子の人形を頂いて、もひとつ感激。

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1110201196.jpg
227名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/07 23:01:39
>>226
そうそう随分白っぽい感じで
見慣れた写真とはかなり違った印象でしたね。
あれは意外でした。
228名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/07 23:26:56
私も土曜日の午前中行きました。
団体さんが来る前だったけど、なんだかワサワサしていて
落ち着いて見られなかった。お遍路人形かわいかった♪
ポスターの写真よりも、実際はちょっと下から見上げる感じだから
印象がずいぶん違いました。もっと優しい感じかな。
はっさく7個で200円は安くて、買いたかったんだけど、
7個は重過ぎます・・・スマソ
229名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/07 23:38:45
台座の色が一番はっきりみえた
230名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/08 00:38:01
>>223氏、ポスター羨まし杉!
231名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/08 02:22:32
>>221
おぉ!「古佛へのまなざし」のみなさんも行かれたのですか!
ほんと勉強熱心な方たちですね。
きっと彼らなら新しい視点で慈尊院の弥勒仏のことも語ってくれることでしょう。
レポートが楽しみです。
232名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/08 09:07:42
>>231
>おぉ!「古佛へのまなざし」のみなさんも行かれたのですか!

????
そりゃ行くでしょ。ど素人の我々ですら、万難を排して行くんだから。
将来、その道のプロになろう(既になっている人も)という人たちが
行かないでどうしますか。

私も以前、観心寺の秘仏如意輪観音を拝観に行ったら、同じ大学で
知り合いの美術史専攻の連中にばったり出会ったことがあった。
それにしてもここの弥勒仏、
寺配布の冊子もポスターも俺の持ってる国宝仏関係の本もみんな同じ写真。
他のはないの?
234名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/08 20:13:12
>>223
丹生神社の階段をはじけるように上って行った小さい兄弟をみかけたが、
おたくの子供さんかな?
こっちは重い体を引きずって、ふうふういいながら登っているのに、
軽やかに階段を駆け上る子供には舌を巻いた。
お子さんを大事にね!
235190:05/03/08 20:16:02
>>191>>193
何とか行けました。
駐車場もお寺の方に配慮していただきまして、
前では無いけど近くに止めさせて頂きました。
有難うございます。

蓮弁が綺麗でした。
236名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/08 22:19:33
>>220
写真、ありがとうございます、いいなあ。
いよいよ明日が最終日ですね。
237名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/09 00:13:48
一言いっておきますが、
皆さんが一様に褒めていらっしゃる蓮弁の彩色は造立当初のものではありません。
>>233の方の質問とも関連しますが、
私の所持している『原色版 国宝第四巻』(朝日新聞社・昭和42年10月刊)では、
パンフレットヤチラシ掲載の写真とは別の、
斜め左前方から撮影した弥勒仏の写真が収録されています。
この写真で見る限り、蓮弁のほとんどは色褪せており、(部分的に朱が残ってますが)
かろうじてその輪郭が確認できる程度です。
光背の金箔もほとんど色褪せていますし、螺髪も所々欠損しています。
従って、彩色は『原色版 国宝』掲載の写真の撮影以降に塗り直されたものであることがわかります。
螺髪を含め、補修もかなりおこなわれているのでしょう。
それは決して平安初期以来の彩色ではないこと、
数十年前に塗り直された新しいものであること。
その点をご留意下さい。
螺髪は全体的に欠損が多くまばらな状態だったために 修理の際に前半分に集中させて見栄えをよくしたのだと
お寺の人がいってましたよ。
その修理のときに撮った写真を昨日(8日)お寺の人が見せてました。
239名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/09 06:37:05
>>237
>皆さんが一様に褒めていらっしゃる蓮弁の彩色は造立当初のものではありません。

確かに昭和38年発行の文化庁監修「国宝 5」(毎日新聞社)の写真を見ると、
蓮弁のほとんどは色褪せているし、正面の螺髪もかなり欠損している。本体に
もキズらしきものがあるね。

>>215
>弥勒仏は会里仏師が造ったと寺の人が言っていました。
>300円の冊子にもそう書いてあります。
>しかし文化財や美術史関係の本には制作者まで言及しているのを見た事がありません。

週刊朝日百科「日本の国宝」040では、仏教大学教授の井上正という人が、
「会理仏師の作という伝承の史実性はまず疑う余地はない」と言っています。

他に会理仏師の作としては、東寺食堂の千手観音立像、醍醐寺(上醍醐薬師堂)
の薬師三尊像(現在は山から下りている)などがあるそうです。つまり、この
3つは同一作者の作と考えて良い、と書いてあります。

>>233
>それにしてもここの弥勒仏、
>寺配布の冊子もポスターも俺の持ってる国宝仏関係の本もみんな同じ写真。
>他のはないの?

例えば「日本の美術44号 貞観彫刻」倉田文作編(至文堂)には、斜めの全身
(光背・台座なし)、面相アップ、側面、背面、像底の写真があります。特に
像底の写真は内刳りの様子が良くわかるほか、裳先裏の墨書銘が写っています。
240名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/09 10:29:29
今日で最後だよー。
今日を逃すと9年後まで待つことになるよー。
241名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/09 20:20:00
>>237
慈尊院でもらった冊子に、弥勒仏1992年京都美術院より戻る、というのがある。
この時に色を塗り直したのかも。そうだとしたら、
あの鮮やかな色は15年前のもの、って事?ww
242名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/09 22:35:18
遂に終ってしまいましたね
243名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/10 03:08:09
慈尊院、なんとか最終日に間に合いました。
あの辺りは他にも古刹がいくつかあって少し廻りましたが
現存像では法隆寺に次いで古いという普賢寺の二十臂・普賢延命菩薩像が
やっぱり秘仏で拝めなかったのは残念でした。
244名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/10 18:50:21
うちにも古い写真があったので今のと見比べてみたら、蓮弁の模様が
色の鮮やかさとかだけでなく、模様そのものの形が違っていた。
修理のとき、裏のほうが綺麗なので入れ替えたのかな?
245名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/10 20:12:29
前回の修復でも光背の彩色(金箔の円相を除く)だけは修復しなかったと見える。
お陰でかなりかすれてしまっているが、
光背であれだけかすれてるんだから、
蓮弁の彩色があんなにあざやかに残ってる筈ないよな、確かに。
つーか、一瞥しただけで蓮弁の彩色が当初じゃないのは即座にわかるだろ
247名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/10 21:43:59
慈尊院の御開帳が終わり、このスレッドも一山越えたという感じですかね。
>>247
そうですねえ。
松島五大堂の五大明王って
今年でしたっけ?
来年でしたっけ?
ご存じの方。
249名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/11 01:21:54
一山越えるどころか、和歌山では道成寺の秘仏が開かれる。
松島は今年だ。
まだまだ盛り上げられるよ。ココ。
250名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/11 01:39:21
五大堂の御開帳は平成18年8月20日みたいね。

ttp://www.matsushima-kanko.com/midokoro/rekishi/godaido.html
251名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/12 10:31:00
>>249
>一山越えるどころか、和歌山では道成寺の秘仏が開かれる。

慈尊院だけでも予算オーバー。関東の私が、一ヶ月そこそこで、もう一度、
和歌山に行きたいと予算請求しても却下されるだけだもんなあ。
>251
33年に一度だからいけるといいですねえ。
最近の高速バスはものによってはすごく安いですよ。

近場からの参拝は楽ですが道程のワクワク感が削がれるのが
ちょっと残念です。
五大堂の五大明王はすばらしすぎる!
修理したら、とんだ名品だ。
みんな見のがすな。
http://www.pref.miyagi.jp/bunkazai/siteibunkazai/miyagi-no-bunkazai/03Tyoukoku/kuni/07godai.htm
254名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/12 18:07:45
この板でよく話題になる「古佛へのまなざし」って何??
自分で調べな、教えて厨よ。
256名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/13 00:00:10
五大堂の五大明王は本当にすごいですね。
でも一日しか公開されないのか。33年に一度なんだから一週間ぐらい開けてほしい。
257名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/13 00:07:03
五大堂の御開帳は平成18年8月20日とある。今年じゃないね。
でもどこかで今年公開って読んだような記憶がある、気のせいかね

この五大明王をカラー写真で見られるところはないのか?
仏教芸術の図版でもモノクロだった
258名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/13 02:13:37
明王像だったら、滋賀県の金勝寺の軍荼利明王像もすごいぞ。
こっちは3メートル60センチの巨像だが一見の価値あり。
秘仏という程のものではないが事前予約が必要だ。
259名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/14 14:54:02
>>254
私は親切だから教えちゃう。

「古佛へのまなざし」は日本で唯一の仏像を学術的・専門的に扱ったサイトらしい。

古佛へのまなざし
http://gfi58.hp.infoseek.co.jp/index.htm

この古佛のメンバーが書き込んでいる(私物化している)掲示板が、神奈川仏教文化研究所の
掲示板。仏像についてわからないことがあったら、ここで聞くとよい。
プロの管理人さんが親切丁寧に教えてくれる。

神奈川仏教文化研究所掲示板
http://neat.miffy.cc/?bi=bunkaken
>>259
宣伝、乙(爆笑

プロに成り損ねた「自称・美術史家」「自称・仏教美術専門家」こと
ニート、家事手伝い、フリーターの溜まり場じゃん(わはは
「かわら版」ほか、内容も既成の研究論文のパクリ、剽窃ばかりだしね。

ちなみに
昨年末、優れた見仏サイトのひとつだった「さめぞー」氏のことを
この板で散々誹謗中傷し、「さめぞー」氏がHPを閉鎖したら
今度はその犯行を「運慶をめぐる冒険」の管理人の仕業と「非論理的」「唐突に」決め付け
散々叩きまくったのが、この連中。バレバレなんだよ、あはは。
無間地獄にでも堕ちればいいのにね(ニヤリ
な〜んだ
自作自演、ライバルサイトの潰し屋集団だったのね(呆
262名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/15 16:07:17
運慶管理人が告訴すると書いた途端
静かになったよな
こいつら(w
263名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/16 13:41:39
あげ
>>259
の仏像の写真、許可取って掲載しているんだろうか?
   |        :|     |ねえ、秘仏の観音様のご開帳は此処であるんだよね。
   |____:|     ヽ──y───────────.     .| | ̄| |☆ホテル 口イヤル☆   |
   |HOTEL.....||      ___      __              . | |東| | 100インチ大画面      |
   |.エロキッズ||    /:::::::::::::: \   /::::::::::: \.              .| |野| | コスプレ衣装用意     .|
   | ̄ ̄ ̄ ̄:|     |:::;/─__─__- (_:(;:(\,::::::::ヽ. .            | |田| | 鏡張りのお部屋        |
   |        :|    |:(t (0. (0|   |0)` t):::::::ノ           | |五|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |        :|    `'ヽ、 ┌.`|   i _   '>;<           ..| | 5.|
   |        :|      ,-'---, ′   `-┐イ \)           |  ̄
   |        :|  (⌒\/ヽ   , \    / ̄ヽ.             |
   |        :|   `\__ |;;;;;;;;;;;;| ̄|    ( |⌒| |              .|
   |        :|  /   |──..| ̄|     |_| |_|           . _|___,,
   |        :|/     |--┬.(___)   / (__ノ_|           /:::::::::::::::::::.\
   |. ̄ ̄ ̄ ̄      .|  |┌'--'┐  ̄| ̄|           .|::::::::::::::::::::::::::::::|
  |  ̄ ̄ ̄ ̄..||       .|  | .|.Skin.|   |  |            |:::::::::::::::::::::::::::::|
  |お泊り4200|.|     ⊂二 ⊂└---┘ ⊂二]           (_\::::::::::::::::::::/)
  |御休息   ..| |                                \\::∧:/ノ
/|.3時間2200|. |                                  /──ヽ
  |______|─'                             / ̄ ̄ ̄ ̄\
                                        ├-| 補導員 |┤
266名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/16 19:20:45
某サイト管理人のまとめ

・「運慶」を冠するサイトをやっておきながら
 運慶どころか仏像自体の基本知識すら全く知らない無知のため
 自分のわからない内容の書き込みは全て削除&アク禁。恐怖の言論統制。

・他の仏像サイトへの妬みから2ちゃんねらーを装って
 自作自演であちこちの仏像サイトを攻撃。
 しかしあまりにもヘタな自作自演のため即バレて
 現在は自サイトの掲示板をアク禁にしてダンマリ中。

詳細はこちらのスレ参照

★★仏像マニア★★のためのスッドレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1023082361/l50
仏像関連HPをヲチしましょう(※大半はこいつの自作自演による一人劇場。後半の自作自演バレた時の慌てぶりが見もの)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1098773177/l50
【色即是空】イムイ象サイトヲチスレ【空即是色】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1099724247/l50
運慶・快慶とその弟子たち
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1100094507/
267名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/17 08:39:54
260 :名無しさん@京都板じゃないよ :05/03/15 13:31:19
>>259
宣伝、乙(爆笑
プロに成り損ねた「自称・美術史家」「自称・仏教美術専門家」こと
ニート、家事手伝い、フリーターの溜まり場じゃん(わはは
「かわら版」ほか、内容も既成の研究論文のパクリ、剽窃ばかりだしね。
ちなみに
昨年末、優れた見仏サイトのひとつだった「さめぞー」氏のことを
この板で散々誹謗中傷し、「さめぞー」氏がHPを閉鎖したら
今度はその犯行を「運慶をめぐる冒険」の管理人の仕業と「非論理的」「唐突に」決め付け
散々叩きまくったのが、この連中。バレバレなんだよ、あはは。
無間地獄にでも堕ちればいいのにね(ニヤリ
261 :名無しさん@京都板じゃないよ :05/03/15 14:53:55
な〜んだ
自作自演、ライバルサイトの潰し屋集団だったのね(呆

事実と違うじゃねえか。お前ら「運慶をめぐる冒険」管理人かその同類だろ
てめえらの過去の悪事の隠蔽のために古仏に罪をなすりつける気か
まったく懲りねえ奴らだな
「さめぞー」氏を誹謗中傷したのは「運慶をめぐる冒険」管理人
南無阿弥陀仏氏やメグミ氏の書き込みを削除して言論統制したのも「運慶をめぐる冒険」管理人
裁判沙汰にするといってたけど、何も起こらねぇ、ハッタリなのか
いいかげんにしろ!てめえらが古仏や他仏像サイトを攻撃するのはこれで何度目なんだ
ヤクザまがいの犯罪だぞ
だから漏れもてめえらの事を別板で指弾したぜ。分かってるだろ
言っとくが自分はまともなサイトは尊敬する。古仏がてめえらみたいな攻撃なんかするか
古仏がさいきんまじめに運慶記事書いてるんで、ビビって潰しにかかったのか
268名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/17 08:41:18

事実と違うじゃねえか。お前ら「運慶をめぐる冒険」管理人かその同類だろ
てめえらの過去の悪事の隠蔽のために古仏に罪をなすりつける気か
まったく懲りねえ奴らだな
「さめぞー」氏を誹謗中傷したのは「運慶をめぐる冒険」管理人
南無阿弥陀仏氏やメグミ氏の書き込みを削除して言論統制したのも「運慶をめぐる冒険」管理人
裁判沙汰にするといってたけど、何も起こらねぇ、ハッタリなのか
いいかげんにしろ!てめえらが古仏や他仏像サイトを攻撃するのはこれで何度目なんだ
ヤクザまがいの犯罪だぞ
だから漏れもてめえらの事を別板で指弾したぜ。分かってるだろ
言っとくが自分はまともなサイトは尊敬する。古仏がてめえらみたいな攻撃なんかするか
古仏がさいきんまじめに運慶記事書いてるんで、ビビって潰しにかかったのか
269名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/17 08:47:36
もう一度言う。他のみんなもきちんと読んでくれ。漏れは事実だけを言う。間違いがあるなら指摘しろ、裁判にかけられても平気だ、
事実しか書かないのだから
おい、「運慶をめぐる冒険」管理人かその同類
てめえら、「さめぞー」氏南無阿弥陀仏氏やメグミ氏古仏氏ら他大勢に迷惑かけといて
なんとも思わねえのか、きっちり詫び入れろ
ここの板を楽しむ良識あるみんなに迷惑かけてるつてのが分からんのか
とっとと謝れ、土下座しろ
270名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/17 08:50:30
最後に、ここに書いてるみんなへ、
いきなり乱暴に書いてスマン、迷惑かけたが、事実ははっきりさせたかったから。

ここは秘仏のことを書く板なんだから、これからも情報ヨロシク
秘仏はいいぞ。機会があったらみんなで拝もう。
それでは、失礼する
271名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/17 11:36:44
>>260
確かに素人から見ると、単なるオナニーサイトという印象しかないな。
主張したいことがあるなら、論文を書いて学術誌に投稿すればいいだけの話。
自サイトで偉そうな御託を並べても、便所の落書きだわな。
それに自説に自信があるなら、訳のわからんペンネーム使わずに本名で堂々と
勝負しろと言いたいね。

彼らは金の心配もなしで、日本全国仏像行脚しているけど、どこからその金は
出てくるんだろう。社会人でも旅行費用捻出するのは大変なのにね。
272名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/17 13:41:39
あーあ、また粘着質な精神病院隔離病棟収容患者が出てきたのねw=>>267-270

仏像関連スレを荒らしているのは「お前」だということに、まだ気がつかないんだね。
そんなに運慶管理人が気に入らないのなら、直接本人に物申せば。
どうせ何にも言えないのだろうけれどね。ははは。
273名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/17 13:44:30
>>260>>271に1票
つーか、なんで軍隊みたいな階級性&偽名なのかな?
ほかの掲示板を乗っ取って私物化しているみたいだし、訳分からん。
もしかして怪しい新興宗教?
274名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/17 13:44:41
NHK受信料不払いについて

NHKの受信料は 
受信料法にもとずいています お支払いくださいといっているNHK

この不届きなNHKの徴収減となっている受信料法  

この受信料法は いったいいかなるものでしょうか


まず 受信料法には 
テレビ受像機設置者は 見ても見なくても
受信料を払わないといけないとかいています
ただし 受信目的でない テレビの 設置は除くと書いています

これにより 受信料を 払いたくない場合は
以下のように言うことが法律的に正当です


家にはテレビがない だから払わない

家にはテレビがあるが テレビゲーム用である

パラボラアンテナがある場合は 

このパラボラアンテナは 昔見ていた名残で
今は使っていないし テレビは置いていない
今はパソコンだけしかやっていないという

これが 法律的に正しい受信契約の断りかたです
275名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/17 15:27:43
神奈川仏研のBBSを占領しているもんな>古仏のアホども
私用の伝言板にしてんじゃねーよ、ぼけ!!
276名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/17 16:31:32
『公開質問状』

>>266=>>267=>>268=>>269=>>270の方に質問します。


(1)
さめぞーを誹謗中傷したのが運慶管理人だという根拠は何ですか?
別の方という可能性はないのですか?
裁判にも耐えうる証拠を提示の上、論理的・実証的にお答えください。


(2)
南無阿弥陀仏、メグミなどの書き込みを運慶管理人が削除したという根拠は何ですか?
本人あるいはパスワードを悪用した第三者が削除したという可能性はないのですか?
裁判に耐えうる証拠を提示の上、論理的・実証的にお答えください。


(3)
古仏サイトに迷惑かけているのが運慶管理人であるとする根拠は何ですか?
裁判に耐えうる証拠を提示の上、論理的・実証的にお答えください。


返答が無い場合、また証拠が挙げられない・論理的かつ実証的に返答できない場合には
相応の法的措置を取らせていただきますので、ご了承ください。

「運慶をめぐる冒険」サイト参加者代表より

荒れてるなあ・・・・
278名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/18 08:38:36
>>276
この文章、「運慶管理人ではないという根拠は何ですか」と言い換えれば、
そのまま通用するものなんだよねぇ。
つまり、そんな泥仕合をここでするなっていうこと。
この話しは、専用のスレでやればいいじゃないか。
279名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/18 12:53:03
>>278はアホか?
言いがかりを付けてきた方が、その罪状を証明するのが筋なんですよ。
いまさら中立派みたいな面して、逃げるんじゃねえ。ぼけ。
280名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/18 17:12:32
だからココでこんなことをやるなって言ってるんだよ。
言いがかりを付けた方も、付けられた方も、別の所でやれや。
ココはあくまで「秘仏が見たい」というスレだ。
最近このスレを知った者です。
慈尊院の話で盛り上がっていた時は、
仏像好きが集まる雰囲気の良いスレだなあと思っていたのだけど・・・

以前何があったのか知りませんが、部外者にはホントどうでもいいことなんです。
スレタイに直接関係ないことをぐだぐだと書き込むのはやめてほしいなあ。
280に同意。
279がアホ。退場!
秘仏の話をしよう。
すくなくとも仏像の話をしてくれ。
人の話はいらん。
さて本題。
ワシは道成寺に絶対いくゾー。
北面千手の33年ぶり公開。
胎内ぶつの吾朝始出現千手も見せてくれるのかな?
ご存じの方。
3月22日に法隆寺の伝法堂と聖霊院の秘仏が公開されるそうですが、
詳細をご存知の方いませんか?
>>283
これのことかな? 違ってたらごめんね。

ttp://www1.kcn.ne.jp/~ikaruga/ikaruga/ik2005.html

3月22日〜24日
法隆寺春季秘宝展 (法隆寺 大宝蔵殿)       
お会式 (法隆寺 聖霊院)
慈尊院ネタで。
私は結局御開扉には行くことが出来ず、あんまし悔しいんで
せめてパンフだけでも欲しい!っー訳で慈尊院に電話して
「余り無いですか?あったら欲しいんですが」
と聞いてみやした。
その日はなぜかおばあさんらしい方が受けられて
「住職が明日お葬式の準備があるんで、今いないので帰り次第聞いてみます」
しかし、もう夕方だったんで次の午前に電話することに。
午後からお葬式なので都合が悪い様子だったためですが。
そして次の日に電話した所、今度は若い坊さんらしい方が応対してこられて
「本当はアレ、内容に誤植などが多くて指摘されてるし、非売品なんですが」
と言われたものの、諦め切れないんで頼んだ所
「それなら300円で」
と言う事で送ってもらうことに。300円ではなんなんでウチに14年生きてる犬が
いるんで、ついででゴンちゃんお守りも頼んで送ってもらいやした。
で今日、着きました。
心なしか今日は我が家の老犬が妙にはしゃぎ気味でした。関係無いとはおもうけど。
やっぱり、直で拝見出来なかったのは無念ですた。

確か今年は犬鳴山で倶利加羅不動が開扉される年だと思ったんだが、どうなんだろう。
286名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/19 02:23:02
>>285
「パンフ」ってのは、あちこちに貼ってあったポスターのこと?
別に誤植などなかったように思うが。
「志納金500円」が、実際には無料だった程度。
慈尊院の人達、ほんといい人ばかりでしたね。
帰りに車に乗ったら誘導のおばちゃん、「気をつけて」だって。

また行くよ。
288名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/19 06:27:38
熊野速玉大社神像、国宝新指定記念age
289名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/19 09:00:02
>>286
受付の所で、パンフと絵はがきを売ってたよ。どちらも300円。
パンフのあとがきによると、
この特別開扉を記念してこの小冊子を発行しました、と。

また、「発行までの時間的余裕がなかったので、
表現の仕方、誤字・脱字などご容赦ください」と言い訳してあります(笑)。
間違い探しはしていないけど、写真がきれいだからそれでいいや。
290名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/19 20:00:26
つか、確かに非売品と書いてあるな。300円と言われて払ったが。
まあ志納金だと思っておこ。
非公開の五大明王像など30点 右京・大覚寺で「特別名宝展」
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005031900104&genre=J1&area=K1H
292名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/20 09:55:51
>>291
結局、京都新聞社のWebサイトには慈尊院弥勒仏特別開扉は一度も取り上げられ
なかったな。京都新聞もっと頑張ってくれよな。奈良新聞も同じ。
和歌山新聞ってのは無いらしいね。
マスコミに取り上げられる事を嫌がるお寺は多いよ
特に田舎になればなるほど
慈尊院がどうかは知らないけどね
文化財がそこにあるというのが、広く知れ渡ってしまうわけだし
盗難や管理費用の件もあるからね
294名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/20 16:39:37
>>292
紀伊民報ならあるよ。
http://www.agara.co.jp/

ここも今回の開帳は載ってないようだけどね
>>294
さすがに紀伊民報はまずくないですか?
儂が記者なら、載せるなぁ。
296名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/21 01:10:18
熊野速玉大社神像4体を国宝に 文化審議会が答申 2005年03月18日19時09分

文化審議会(阿刀田高会長)は18日、熊野速玉大社(和歌山県新宮市)の神像
4体を一括して国宝に、絵画など46点を重要文化財に指定するよう中山文部科
学相に答申した。また197件の建造物を有形文化財として登録するよう答申し
た。
国宝になるのは熊野速玉大神坐像など熊野速玉大社のご神体4体。木造で、平安
時代の9世紀後半〜10世紀初めの作。現存する神像のなかでは群を抜く名作と
して重要文化財から格上げされる。
http://www.asahi.com/culture/update/0318/015.html
297名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/21(月) 10:03:01
>>296
「吉野・熊野・高野の名宝」展(世田谷美術館)に3体が出品されていたけど、見ておいて
よかったな。神像だから普段は非公開だろうしね。ま、東京国立博物館での新指定文化財展
の際に公開があるかも。

それにしても文化審議会の会長が阿刀田高とは知らなんだ。
298名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/25(金) 00:34:01
>>296
私も速玉の神像は昨年拝見しましたが、大きくて実に堂々たるお姿でした。
あれが今まで重文だったのが信じられません。
299名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/26(土) 19:45:24
>>282
ワシは道成寺に絶対いくゾー。
北面千手の33年ぶり公開。
胎内ぶつの吾朝始出現千手も見せてくれるのかな?

前に慈尊院へ行き、高校生たちを引率してた美人に見とれてしまった者ですが、
めげずに自分も道成寺をも目指します。またあの美人たちも来るのだろうか・・。
でも胎内ぶつの吾朝始出現千手って、「祈りの道」で公開されていなかったで
すか?大阪市立美術館で見たのだが。
300名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/26(土) 20:03:09
300get
301名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/26(土) 20:30:49
道成寺は今日からだっけ?
302名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/26(土) 21:04:53
紀州新聞とやらに載ってた。
ttp://www1.ocn.ne.jp/〜ks-press/050325.html
303名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/26(土) 21:09:44
コピペすると上手く飛べないね。
〜が文字化けして全角になっているためだと思われるので、
そこを直してみてください。スマソ
304名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/26(土) 21:54:37
305名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/27(日) 17:11:20
土日で道成寺行った人いたら、どんな様子だったかレポートよろ。
306名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/27(日) 21:54:37
今日道成寺行って来ました。

九時半頃に到着しました。
着いた時はそれほど人はいなかったのですが、
十時過ぎぐらいにはバスで二十人ほどの団体さんがこられてました。

北面千手観音ですがかなり間近で観ることができます。
開けられている扉の前に花と賽銭いれを置いてある台が置いてあるだけです。
明かりも一般の宝物殿程度の明かるさですので非常に観やすいです。
胴が丸めで太くなっていて、確かに中になにか入っていてもおかしくないような感じでした。

>>282
本堂の元々の本尊の所に初代本尊ということでにまつられていました。
内陣には入れなかったのですぐ間近で観るというわけにはいかないですね。
確認したわけではないですがあの様子だと普段から観ることはできるんじゃないかと。
国宝の現本尊は宝仏殿に。

>>299
祈りの道の図録で確認しました。
確かに公開されていましたね。
307名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/28(月) 00:22:57
乙です
308名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/29(火) 22:50:07
土曜日午後に行ってきました。

>> 306
北面千手観音は本当に間近で見れます。
あばあさんが、般若心経を唱えていました。
(前を横切ってしまいました。ごめんなさい。)

道成寺秘仏御開帳のパンフレットを購入しましたが、北面千手観音の写真が
ありません。
(写真のネガをぼかしたようなイラスト?しかありません。)
でもって、記憶の中の北面千手観音の印象があまりありません。

宝仏殿には、国宝の千手観音・日光菩薩・月光菩薩を間近で見れます。
また、初代本尊千手観音は本堂の本尊の位置にあります。

北面千手観音より、初代本尊の印象は記憶にあります。
(また、パンフレットに写真も載っています。)

宝仏殿で、お坊さんの道成寺縁起の講話を興福寺婦人会ご一行様といっしょに聞きました。
行った際には、ぜひお話を聞くことをお勧めします。
面白おかしく、道成寺縁起&道成寺の教えをお話していただけます。
309なかむら:2005/03/31(木) 00:07:09
今日、道成寺に行ってきました。素晴らしいです。
大きさに圧倒されるだけでなく、気品、重厚さ、を備えています。
なかなか秘仏で、これくらいの衝撃は久々です。
写真で見てなかったから、余計ありがたい。載ってる文献ってあるのかなぁ。
秘仏ヲタでなくても、美術ファンには十分価値があると思います。

ただ、本堂正面の十一面観音を秘仏だと思って、
それだけ見て帰る人がいるのにはワラタ。
くれぐれも、奥まで回ってお参りしてください。
310名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/31(木) 08:37:10
299の者ですが、道成寺に行きました。皆さんの書き込みが大変参考になりました。
慈尊院で見かけた美女も来ていました。ラッキー。他にも何人かいてました。相当
勇気が要りましたが、思い切って話しかけました。やっぱり古仏メンバーの久住嬢、
栗東嬢、波多野嬢、奈良嬢でした。楽しい仏像話をすることができました。
311名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/31(木) 18:27:49
15年ぶり准胝観音菩薩を開帳 東山・長楽寺 創建1200年記念
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005033100088&genre=J1&area=K1E
312名無しさん@京都板じゃないよ:仏暦2547/04/01(金) 00:25:06
生きてる観音さんではなく、
ちゃんと仏を拝んで下さい。
310番の方!
合唱
313名無しさん@京都板じゃないよ:仏暦2547/04/01(金) 01:27:56
    
314名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/05(火) 18:48:34
誰か長楽寺に行った人、レポートよろ。
315名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/08(金) 22:45:40
明日、道成寺行ってきます。
316てんぐ:2005/04/08(金) 23:53:45
僕も行きます。お互いに気をつけて行きましょうね!
317名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/09(土) 16:29:51
長楽寺行ってきました。
ふもとの円山公園には花見客があふれていましたが、
拝観料650円払ってお寺を見学したい人はあまりいないようで、
静かに拝観することができました。

秘仏のご本尊准胝観音菩薩は、優しく端正なお顔立ち。小品ながら美しい逸品でした。
足下に竜が2匹いるのが非常に珍しい。この竜もなかなかの造形だったと思います。
光背と冠は新品なのか、ピカピカでした。
お厨子までの距離は2メートルくらいかな。
>>311の京都新聞の写真で、ご住職が立っている位置から見ることができます。

人がほとんどいなかったため、ゆっくり見ることができてよかったです。
(一応説明係の人がいるのですが、お堂の外でお喋りしていた)
個人的にはかなり気に入ったので、秋にまた行こうかと思っています。
318名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/09(土) 23:27:05
>317
乙です。
319名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/11(月) 12:05:36
秘仏 身代わり観世音菩薩が三十三年振りに御開帳
http://www.nariaiji.jp/
320名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/13(水) 12:40:38
17日、18日大阪の観心寺御開帳だね。混んでるのかなぁ?
321名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/13(水) 20:49:43
そうでもないよ。去年、日曜日に行ったけど。
322名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/13(水) 23:06:09
うん、観心寺は毎年開帳してるしな。
坊様の説明がなかったらさっと見てさっと出ていく人が多いから。
本堂は広いからいいけど、宝物館の方が狭いから混むよ。
323名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/14(木) 19:09:34
車で行っても大丈夫?
324名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/14(木) 22:08:39
駐車場ある。
325名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/15(金) 01:32:12
>>323
カーブ多いから、気をつけてね。
326名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/15(金) 22:33:09
カーブも多いけど坂道も多い。寺への道は確かカーブで急な下り坂になってたな。
気をつけよう。交差点をすぎるとすぐ寺の駐車場があるからスピード出しすぎないように。
327名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/15(金) 22:35:39
本堂には秘仏の観音さんだけでなく、四天王もいる。でも近くに寄れないから双眼鏡を持っていくとよい。
宝物館も忘れずに見ておこう。これを見逃したまま帰る人がけっこういる。
328名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/15(金) 23:44:28
宝物館の仏、結構、いいぞ!
329名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/16(土) 00:05:38
今春三度目の和歌山へ行って来ました。慈尊院に近い橋本市の普賢寺です。
藤原仏で二十臂の普賢延命菩薩像が御開帳でした。
県指定に留まっているのは後補が多い所為でしょうか(数年前にも修理されたらしい)
たしかに古い本に載ってた写真とは大分感じが違って綺麗なお姿でした。
330名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/16(土) 02:05:25

御開帳はいつまでですか?
331名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/16(土) 14:07:40
普賢寺、どこにも秘仏とは書いてないんですが実際行ってみると御開帳は1年に1日だけ
らしいんですよね 
ここの近くに花の寺として有名らしい子安地蔵寺がありますが、ここも1日だけの御開帳だそうです
332名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/17(日) 00:41:47
↑こういった地方寺院の秘仏開帳日をどうやって事前にキャッチするべきか・・。
地元でも分からないのじゃないかな・・。
333名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/17(日) 13:53:46
観心寺行って来た
よかったね如意輪は
334名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/17(日) 18:40:58
>>333
この次、土日に御開帳があるのは2009年か・・・

空いている平日を狙って行きたいのだけれど
この時期、平日には休みとりにくいのよね。
335名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/19(火) 10:16:07
観心寺昨日行って来た。
日曜日は混むだろうと思って月曜日に行ったのだけど、
月曜日でも混んでた。団体さんがいっぱい。路線バスも満員。

道成寺も行って来た。こっちも団体さんでいっぱいだった。
北面千手観音は非常に良かった。
まだの人、ぜひ行っとき。
336名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/19(火) 10:24:05
337名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/21(木) 15:54:38
>>335
道成寺行ってきたが、
俺は幼稚園児の団体と遭遇したよ_| ̄|○
まあ、ガキどもが帰ってからは人は少なかったから
それからじっくり見たが
338名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/22(金) 11:24:00
東京国立博物館の

特集陳列 平成17年新指定国宝・重要文化財
(本館特別2室・特別4室 2005年4月26日(火)〜2005年5月8日(日))

に、熊野速玉大社の、木造熊野速玉大神坐像/木造夫須美大神坐像/木造家津御子大神坐像/
木造国常立命坐像(平安時代・9〜10世紀)の新国宝4体が出品されるらしいね。最後の機会かも

http://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=1676
339名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/22(金) 23:09:12
千手観音像、13年ぶり里帰り 金戒光明寺で記念法要
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005042200176&genre=J1&area=K1D
340名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/23(土) 22:06:07
4/29〜5/8
栃木県馬頭町の鷲子山上神社。
別当五智院所蔵の秘仏・歓喜天を公開するそうです。
明治以降初公開とのこと。

地元の新聞に載ってました。
341名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/24(日) 10:16:45
情報ありがdでつ
342名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/24(日) 12:29:22
>>338
これは秋に和歌山でもやるらしい
343名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/25(月) 03:48:07
>>338,>>342
巡回展(世田谷美術館ほか)の「吉野・熊野・高野の名宝」でも出品されたけど、
3体だけで国常立命坐像はなかった。4体そろって出品は初めてかも。
344名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/25(月) 09:35:44
熊野3神像は大阪市立で見たけど、もう一度絶対見るぞ!
できれば京博でやってくれないかなー。
近畿圏といっても和歌山遠いしなー。
見てない人がいたら必見ですぞ。
345なかむら:2005/04/27(水) 01:12:15
このスレの原点ともいえる、金峯山寺に昨日行ってきた。
3体の青い蔵王権現は、写真では稚拙にも見えたが、
実物は重厚で威厳があった。
あと「発露の間」という、仏との対話や懺悔をするスペースがあり、
願い事だけしてきました。

桜は一部の八重桜が残っいるのみではあったが、桜吹雪に風情があった。
南朝ゆかりの場所も数多くあり、670年前を偲ばれる。
346名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/29(金) 01:18:52
天橋立を見下ろす第二十八番札所の成相寺にて身代わり観世音菩薩が三十三年振りに御開帳ということで
出かけてきました。秘仏はまあ小柄なそれほど特徴のあるものでもなかったです。他にも仏像が揃ってましたが
でかい天燈鬼が印象的でした。(それほど古くないと思いますが)

山を下りて近所の寺院をいくつか廻りました。重文仏像がいくつかあるのです。
やはり秘仏で見せて頂けない像もあり(重文の愛染明王、見たい!)またいつか出かけなければいけない
地方だと思いました。

天橋立の入り口にある智恩寺には文殊菩薩像があり、これは年6日開扉されるそうです(次は7月)
これも遠出する価値のある優品のようです。
347名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/02(月) 19:53:53
目黒の瀧泉寺(目黒不動)の秘仏不動明王
酉年に開帳で何年か前に寺男さんに尋ねた所
「GWの辺りに開帳されると思いますよ」と答えてくれたが、
HPにも詳細は無し。どなたか開帳の詳細日程ご存じないですか?
348名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/03(火) 02:31:35
1月に目黒不動で開帳されてる不動明王を見たと書いてるblogがあったけど、それがその秘仏の事かな
349名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/03(火) 03:07:58
京都・同聚院の不動明王、毎月18と28日。午後1時から。
350名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/03(火) 12:52:40
>>347
目黒の秘仏不動明王(慈覚大師作)開帳は
5月25日〜31日らしいぞ。
あと竜泉の飛不動も28日に開帳されるらしい。
28日なら世田谷観音寺と併せて不動明王ツアーでもしたらどうだ。
351名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/05(木) 01:16:38
恒例の文化財特別公開(相変わらずのぼったくり料金)に合わせて京都を廻りました。
東福寺の丈六仏、大将軍八神社の大量の神像、金戒光妙寺の吉備観音などが見応えありましたね。
長楽寺の秘仏はまあ、可愛らしいほとけさまでした。あそこは肖像彫刻がメインですな。
352名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/05(木) 01:20:59
単身赴任してはや数年。
最近自宅にも帰らなくなった。
仕事三昧の毎日で、妻の秘仏はずっと拝んでいない。
開帳はいつになるのだろう。
なんまんだぶ、なんまんだぶ
353名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/11(水) 18:53:24
秘仏キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
那須の三光寺「芦野聖天」が7月17日〜8月19日まで
初開帳だよー。
354名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/11(水) 18:57:27
詳しい三光寺・芦野聖天ご開帳情報は↓こちらです
http://www.shimotsuke.co.jp/kokudo/kiji/0503/0322-1.html
355名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/11(水) 20:20:45
>>354
聖天の開帳は珍しいな。
千円の価値はあるのだろうか?
けど概して小振りだからなぁ・・・

って未成年禁じてるのは不可解。小学生以下ならともかく。
356名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/12(木) 00:19:25
見に行く価値はあるのか?
357名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/12(木) 01:24:55
鎌倉の宝戒寺の聖天(唯一の国重文)が
最大クラスで1bらしい。
自分は写真と厨子見ただけだが
358名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/12(木) 13:25:47
報告が遅くなりましたが、東京国立博物館の「特別展観 新指定国宝・重要文化財」
(5/8まで)を見てきました。

熊野速玉大社の新国宝の神像4躯を至近距離で見ることができました。世田谷美術館の
「吉野・熊野・高野の名宝」展の時は、やや離れた位置からでしか見られなかったので、
今回は非常に満足。

世田谷美術館では出品されていなかった国常立命坐像も展示されていました。この像は
驚いたことに完全な破損像。体の前半分と頭頂部が完全に欠損している。国宝指定の彫刻
でこれほど破損しているのは興福寺(旧山田寺講堂)の仏頭ぐらいか。ただし、肝心な
お顔の部分は無傷で、その峻厳とした容貌は他の三体にまさるとも劣らない。全く立派な
御像です。今後見ることのできる機会もなさそうで、見に行って本当によかったと思った。

>>351
>恒例の文化財特別公開(相変わらずのぼったくり料金)に合わせて京都を廻りました。
>東福寺の丈六仏

万寿寺の丈六阿弥陀如来坐像が東福寺の寺宝展で公開されたらしいですね。16年ぶりとか。
それにしても情報が入らなくて見に行けなかったな。次の公開はいつになることやら。
この像は20年前までは京都国立博物館に寄託され、常設展示されていたらしい。
東福寺側がこの像などを安置するために収蔵庫「光明宝殿」を約20年前に建てて、
引き取ったとか。
359名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/14(土) 09:01:54
6月7日〜6月26日 興福寺南円堂特別開扉
興福寺南円堂、最近、特別開扉が多いね。何かあんのか?

http://www.kohfukuji.com/kohfukuji/02_info/ma_news.html
360名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/14(土) 10:23:12
なんだ、去年秋、わざわざそのためだけに行ったのに。orz
361名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/14(土) 12:00:45
>>359
興福寺国宝展を全国で巡回中だからだろ
362名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/14(土) 22:59:11
鎌倉円覚寺の開山像(重文)、
東博の建長寺展で公開後に修理をして
今回修復後の初公開。鎌倉国宝館で。
こんなに近くで見られることは、今後はないでしょう。
他にも同館では国宝・重文を多数公開中。
363名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/15(日) 22:06:57
364名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/17(火) 14:38:58
秘仏ではないかもしれんが
京都の法性寺の千手観音は
今でも見れるのかな
断られるという話も聞いたことがあるのだが
365名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/17(火) 19:54:38
電話してみろ
366名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/17(火) 20:22:33
>>364
http://kyoto.jr-central.co.jp/kyoto.nsf/spot/sp_0CA5B59565F8F0D649256E24000E1EF0
>仏像拝観は3日前までに電話申込みが必要。
>拝観時間 9:00〜16:00 事前電話申込み
>拝観料 志納制
367364:2005/05/17(火) 20:42:43
>>366
ありがとう
電話してみる
368名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/18(水) 02:21:00
>>366
>>仏像拝観は3日前までに電話申込みが必要。

「3日前までに」だったのか。俺は知らずに前日に電話申込みしたが、別に断られなかったな。
住職の奥さんが実に丁寧に応対してくれた。お茶菓子まで御馳走になった。お寺という
より普通の家(民家)という感じで、確かに敷居の高いところだよな。「社交性」が要求
されるよな。
369名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/18(水) 13:01:17
>>368
>住職の奥さんが実に丁寧に応対してくれた。


>>366に「現在の法性寺は浄土宗の小さな尼寺である。」とあるが。
その丁寧に対応された方が住職だったのでは?
370名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/19(木) 02:05:02
>>369
>その丁寧に対応された方が住職だったのでは?

「住職は不在」とおっしゃってました。住職は尼さんで、お手伝いの人なのかな?
371名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/19(木) 12:31:02
>>370
志納ということだが
どれぐらい渡すのが相場なんだろうか?
372名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/19(木) 15:07:29
相場は知らんが、
個人的には千円から3千円までにしている。
(ほとんどは千円が多い)
373名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/19(木) 17:29:56
 さる京都の名刹で、高額な寄付をした人にだけ、見せてくれる秘仏は、北斎
描くところの、壇ノ浦夜合戦だよ、うっひひひってな表情で、すけべの管長が
いろっぽい四人目の幼な妻と一緒に、一枚ずつめくって見せてくれます。
374名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/19(木) 20:40:54
どこのお寺?北斎で思い出したけど、どこかのお寺で着物に龍の模様がついた女性の浮世絵がお厨子の中に秘められていた。なんだったんだろう
375名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/19(木) 21:00:35
>>372
サンクス
376名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/19(木) 21:10:04
ちゃんと封筒に入れていけよ。
間違っても、むき出しで手渡しするなよ。恥ずかしいぞ。
377名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/20(金) 01:24:34
スレ違いだけど、東博で「北斎展」があるぞ(10/25〜12/4)。
欧米で歴史上一番有名な日本人は葛飾北斎だという。
米ではキュリー夫人より知名度が上というから驚きだ。
378名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/25(水) 14:18:36
目黒不動のご本尊、
今日から31日3時まで御開帳です。
でも、御簾がかかってってよく見えなかった。
379名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/25(水) 20:47:26
某旅行会社のパンフレットで
福島県喜多方の新宮熊野神社の文殊菩薩騎獅像みて、
いい仏像だと思ったのですが、実物見た方いらっしゃいまず?
380名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/26(木) 23:36:22
湖東三山の秘仏、来年一斉にご開帳らしいよ。
381名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/27(金) 10:58:52
>>380

外出。>>39-42
382名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/27(金) 22:16:59
>>381
延暦寺の最澄手彫りの薬師如来像のご開帳はないの?
383名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/28(土) 20:26:40
これといった秘仏ではないが、なかなか良い佛さまが
拝観できます。

http://www.ex.biwa.ne.jp/~okubiwako/roman_kiko_.html
384名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/04(土) 13:17:09
JR東日本の「懐夏会津(なつなつあいづ)」パンフをみてびっくり。

 福島県あいづディスティネーションキャンペーン協賛

・西会津町        如法寺(鳥追観音)木聖坐 6/1-9/30
・会津坂下町観光物産協会 上宇内薬師堂 ◎木薬坐:7/1-9/30無休
・西会津町観光協会    円満寺観音寺 子安観音立 7-9月の土日祝
・河東町の金剛寺が管理の 八葉寺阿弥陀堂の重民公開 8/1-7
・新鶴村 弘安寺(中田観音) ◎銅十一立:8/9-10、11/1-10
・山都町 久昌寺      △木十一坐 8/10
・只見町教育委員会    成法寺観音堂 △木聖坐 8/14-15
・喜多方市観光課     勝福寺観音堂 △木不立、△木毘立 8/17
・会津坂下町 恵隆寺(塔寺、立木観音) ◎木千立 8/17-18
・下郷町観光協会     小野観音堂 △木薬立 9/7

推進協議会の事務局は会津若松市観光課にあるそうです。

ところで、県文は△と□、どっちが略号として適切?
385名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/04(土) 14:57:16
僕もそのパンフを見て驚きました。開帳だらけ、それも一日限りもありいつ会津に行けば良いか迷います。
386名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/04(土) 23:20:22
>>384 「全国寺社・仏像ガイド」美術出版社刊
と読み合わせてみたが、ほとんどがノーマーク。
 これは見逃せない予感。
 でも、8/10も17も水曜日だ。

 八葉寺阿弥陀堂の中にぎっしりの重民資料は、
県博でみたことあります。
387名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/04(土) 23:26:14
>>383 バス会社かなんかの宣伝?

8/7 に高月町に行けばいいじゃん。
はるかに安上がりで充実
http://www.town.takatsuki.shiga.jp/saisin/furusatomatsuri/21kannonmatsuri.html

 わたしは第1回に参加したけど、そのときはお盆のころだった。
388名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/04(土) 23:29:16
>>387 誤爆? >>383のほうが安いし、バス会社じゃない。
 でも、387 のほうが効率がいい。
389名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/05(日) 17:23:56
明日は秋篠寺へ大元帥明王を見に行こうかと思ってます。
390名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/05(日) 17:59:53
>>389
唐招提寺の鑑真像もセットで見てくればいいと思うよ 
391名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/06(月) 06:24:37
>>389
もう1日遅かったら、興福寺南円堂も見に行けたのに
392名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/06(月) 13:54:40
>>389
>明日は秋篠寺へ大元帥明王を見に行こうかと思ってます。

大元帥明王って、秘仏の中では珍しく本当にさわれるぐらいの至近距離で拝観
させてくれるんだよね。実際にさわっている人もいるしw。しかも黙認状態。
393名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/06(月) 18:07:37
389氏では無いですが、秋篠寺へ行ってきました。
秋篠寺へは今回で4回目位なんですが、大元帥明王を
見るのは初めてです。

で、感想は・・・もっと怖い像を想像していたんですが、
全体的に何というか丸みを帯びた感じというか、
怒っているんだけど怖くない感じ。
(ニュアンスが伝わらねえよなあ・・・文才の無さが恨めしい)

唐招提寺にも行ってきました。
仏像と金堂が解体中。貴重な物を見れました。
394名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/06(月) 19:10:29
389です。大元帥明王見てきました。
どこかで見た写真からもっと大きくて怖いものを想像していたのですが、
意外と小さく(等身大)、見開いた目も、大きな目がちょっとかわいいかも・・という感じでした。
393さんの言う、怒ってるんだけど怖くないという感じ、わかります。
それなりに迫力はあったけど、うーん、写真うつりのいいタイプなのかな。
そして、オバちゃん達が、指が長いわねーとか話していましたが、
それたぶん、腕に巻き付けている蛇のしっぽですから。

ついでに、私は今回は唐招提寺には行きませんでしたが、法華寺へ行ってきました。
光明皇后様(十一面観音)が開扉中なのです。
こちらは写真うつりはいまいちなんだけど、実物はとてもきれいです。
395名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/08(水) 10:09:16
本尊に祈り-興福寺の南円堂特別開扉

奈良市登大路町の興福寺で7日、南円堂の特別開扉が始まった。26日まで。初日
は約1000人が訪れた。
国内最大の八角堂で、すべての願いをすくい上げるといわれる本尊・木造不空
羂索(けんさく)観音菩薩坐像(国宝)は高さ約3.4メートル。鎌倉時代に約
15カ月かけて作られた。木造四天王立像(同)も安置している。
拝観時間は午前9時から午後5時。大学生以上300円、中・高校生200円、小学生
100円。(奈良新聞6月8日)
http://www.nara-shimbun.com/n_soc/050608/soc050608a.shtml
396名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/15(水) 01:13:21
金峯山寺金剛蔵王権現像特別ご開帳 今月30日まで
397名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/16(木) 00:00:59
金峯山寺金剛蔵王権現像、拝観してまいりました。曇天模様の為、人も少なくゆっくりと観る事が出来ました。2度目ですが飽きのこない良い仏であります。厨子の中から今にも飛び出しそうな元気溌剌具合がたまりません。関西に転勤になって良かった〜
398なかむら:2005/06/19(日) 23:08:22
興福寺南円堂行ってきますた。
3年振りだったけど、四天王は迫力あるね。
東大寺戒壇院の四天王(特に広目天)に次いで好き。でも南円堂の方がでかい。
来月には三重塔の公開日もあったと思うし、また行こかな。
399名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/19(日) 23:54:35
興福寺国宝展には普段見れない仏様がいらっしゃるんでしょうか
400名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/20(月) 15:31:43
>>392
大元帥明王は、毎月7日のご開帳でしたっけ?
401名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/20(月) 18:54:12
>>400
年1回、6月6日のみです。
402名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/23(木) 04:11:05
秘仏情報
http://butuzou.net/
403名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 13:08:04
>>402
>秘仏情報

去年の情報ジャマイカ
404名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 03:41:44
>>402
仏像トリビアとかもつかえねーのばっかだな
405名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 04:13:30
こっちはどう?使えそう?
http://www.hibutsu.com
406名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/26(日) 21:25:52
>>405
役には立つサイトだが、更新は遅いし、ここにしかない情報はない。
「全国寺社・仏像ガイド」美術出版社刊でカバーできる。
サイトは「観仏三昧」の「仏像の公開情報」や、「国宝ウォッチャー」のほうが、新しいネタが豊富。
407名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 21:36:52
先週末に、吉野山と大阪市美と興福寺に行ってきました。
前回のご開帳とくらべると蔵王権現のお顔の色が褪せた印象。
近鉄の往復きっぷ+拝観券のセットはお得。
「興福寺」展は、前期と後期で展示替えほとんどなし。天王寺駅地下の金券ショップで1000円。
五会場のうち、東京と山口と大阪に行けた人は幸せ。
南円堂はいつ行ってもすばらしいですね。
奈博の「宿院仏師」展は、昨年の安土城考古博の特別展とほぼ同じ時代を扱っていて、勉強になりました。
408名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 02:03:26
>>405
そのサイトの掲示板に書き込んでいるヤシの一人、東寺御影堂不動明王坐像、
吉野水分神社玉依姫坐像、仁和寺薬師如来坐像、・・・などを除けば、全ての
国宝仏を見たことになる、なんて言っているのだが、たとえ1体(1組)でも、
どこまで見れば「見た」と言えることになるのかな?

例えば、興福寺の板彫十二神将だって、12体全て展示することは稀(俺は見たぞ)。
十大弟子だって、八部衆だって全てを展示することは稀(俺は見たぞ)。聖徳太子五尊像
だって、聖徳太子像の胎内仏の救世観音像はもう拝観不能(俺は見たぞ)。法隆寺金堂の
釈迦三尊像だって光背の銘文までちゃんと見なきゃ見たとは言えんだろ(俺はこれも見たぞ)。

ま、俺が見られたのは偶然と幸運の賜物で、ただ運が良かっただけなんだけどね。
409名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 21:24:49
俺の未拝観国宝仏
-----
慈尊院は今年3月どうしても時間がとれなくて見逃した。
勝常寺は今夏行くつもり
奈良博はいつ行ってもお出ましがない
仁和寺、東寺、三井寺は見る方法あったら教えてくれ。
------
吉野水分神社  玉依姫命
奈良国博    薬師如来
仁和寺    薬師如来
法性寺    千手観音
東寺      僧形八幡神
        弘法大師
        不動明王座像
三井寺     御骨大師
        新羅明神
慈尊院     弥勒仏
勝常寺     薬師如来
臼杵市     臼杵磨崖仏
410名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/28(火) 01:44:06
>>409
>奈良博はいつ行ってもお出ましがない

お出まししていることのほうが多いと思うが…。

>吉野水分神社  玉依姫命

神像だし、世界遺産登録記念でも公開しなかったぐらいだから、まず不可能。

>奈良国博    薬師如来

普通に公開されているが…。

>仁和寺    薬師如来

東博での「金と銀」展(1999)などで公開。小像で盗まれやすいし、仁和寺霊宝館
での公開はむずかしいと思われ。

>法性寺    千手観音

要予約。特別の事情がない限り拝観可能と思われ。

>東寺      僧形八幡神

宝物館で時々展示。結構でかい像。

>        弘法大師

毎日朝6時から8時、毎月26日公開とのこと。
411名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/28(火) 01:44:44
>        不動明王座像

絶対秘仏。

>三井寺     御骨大師
>        新羅明神

一般公開は、日本橋高島屋での「結縁灌頂と記念秘宝展」(1954)、横浜高島屋での
「結縁灌頂と記念秘宝展」、東博など4会場での「智証大師一千百年御遠忌記念三井寺
秘宝展」(1989−1990)のみ。

>慈尊院     弥勒仏

次回御開帳は平成26年。

>勝常寺     薬師如来

東博の日本国宝展(平成12年)にて展示。

>臼杵市     臼杵磨崖仏

行くのみ。
412名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/29(水) 00:21:48
>>409
>奈良国博    薬師如来

昔は東大寺弥勒仏(試みの大仏、奈良博に寄託)と並んで展示されていたな。
並べて展示されると、どう見ても試みの大仏の方が迫力もあるし、ノミの切れ味
も格段に優れているし、どうして試みの大仏が重文で、薬師如来の方が国宝
なのか、と思っちゃうよな。

最近では別々に展示されている。奈良博所蔵の唯一の国宝仏(※)という
ことで、最近は展示されていないこともあるらしいね。昔はほとんど常時展示
されていたと思う。

※元興寺の薬師如来立像、岡寺の義淵僧正坐像などは奈良博所蔵じゃなくて
奈良博寄託だね。
413名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/29(水) 03:50:57
>吉野水分神社  玉依姫命

神像だし、世界遺産登録記念でも公開しなかったぐらいだから、まず不可能。

でもここの前の書き込みによると不可能でもないらしい。
>158
玉依姫命坐像は学術的研究調査を目的とした研究者には
きちんとした手続を取れば公開しているとか。
「古佛へのまなざし」のメンバーは見せてもらったらしい。

414名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/29(水) 08:27:09
>>412
6月頭までは金沢文庫(@神奈川)で展示されてたよ。
415名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/29(水) 10:04:27
>勝常寺     薬師如来

現地へ行って申し込んだら、三尊揃って普通に拝観出来たけど。
でも予約しておいたほうがいいかな。
416名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/29(水) 10:07:12
>三井寺     御骨大師
>        新羅明神
今秋の京都博の特別展に出るのかな?出ないのかな?
三井寺だって天台には入るのだし。
417名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/29(水) 21:14:22
>>413
君がアンカーの数字入力を間違えたせいで一瞬ドキッとしてしまったじゃないか
418名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 10:46:56
>>408
見た、見たといっても
馬鹿がアホ面して眺めていたって
何の意味もないじゃん。
ただ見ればいいってもんじゃないんだよ。あはは。
419名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 12:51:58
>>414
それ間違い
金沢文庫に展示されてたのは重文の奈良時代の薬師如来
420名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 13:13:45
玉依姫命坐像なんてプロでもなかなかお目にかかれないぞ。
よほどのツテと実績のある人間でなければ無理。

まあおまえらドシロウトは入江泰吉の撮った写真でも見てなさいってことだww
421名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/30(木) 16:16:12
 秘仏ってのは、たいてい、エッチな仕掛けがしてあって、持ち上げると、巨大な
陰茎が出てきたりする、昔から、高僧になるのは、真剣に教学を学んだ人より
上流階級の権力抗争に破れて、無理やり出家させられた人のほうが多く、あんまり
真剣に仏教に帰依したりしていない、仏さま、拝むなんて馬鹿らしいから
こんな仕掛けをしたんだろうね。
422名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/01(金) 01:10:33
>421
ナットク
423名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/02(土) 00:54:58
>吉野水分神社  玉依姫命

ってどこにあるのかな。
鳥居くぐって右側の本殿の中?
雨漏りしそうなくらいすんごいボロ屋だったけど。
424名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/02(土) 01:13:24
<行けばいつでも>
臼杵市     臼杵磨崖仏
勝常寺     薬師如来
<予約すれば>
法性寺     千手観音
<運がよければ>
奈良国博    薬師如来
東寺      僧形八幡神
<ひたすら9年待て>
慈尊院     弥勒仏
<例の公開情報はホントか?>
東寺      弘法大師
<次回はいつのことやら>
仁和寺     薬師如来
三井寺     御骨大師
三井寺     新羅明神
<まずゼッテー無理>
吉野水分神社  玉依姫命
東寺      不動明王座像
425名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/02(土) 01:29:16
>>423
>ってどこにあるのかな。
>鳥居くぐって右側の本殿の中?

「文化庁監修 国宝」(毎日新聞社刊)には

「吉野水分神社の間口9間にも及ぶ長大な本殿の左側の1間に祀られ、玉依姫命
と名付けられるものである」

と書いてあるが…。
426名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/02(土) 02:23:01
だーーかーーらーー
おまえら秘仏ヲタなんか一生拝めないんだから無駄な話やめろってw
427名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/02(土) 09:54:16
>>416
三井寺のホームページによると、
智証教師入唐求法1150年法要が2008年まで続くとされている。
2008年の最後の年、ドカンとでかい公開があるかも。
っていうか、それを期待したい。
前回の公開から考えて、そろそろ公開してもいい頃の希ガス。
428名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/02(土) 09:54:53
智証教師→智証大師の間違いですた
429名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/02(土) 16:43:34
>>423
><行けばいつでも>
>勝常寺     薬師如来

脇侍の月光菩薩はこの夏に奈良博に来られます
430名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/02(土) 22:04:45
>429
脇侍が奈良博に展示される期間を教えてください。
431名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/02(土) 22:42:04
>>429
特別展 古密教
平成17年 7月 26日(火)〜9月4日(日)

勝常寺月光菩薩が展示替えにからむか否かは不明
他に宝菩提院願徳寺の国宝菩薩半跏像も展示
432名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/02(土) 22:50:33
>>408
>勝常寺は今夏行くつもり

三尊揃っての拝観は今夏は無理ってことか
433名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 21:15:50
>>415 >>424 >>432
会津中央薬師は、4/1-11/15以外(冬季)は閉まっているのでいつでも拝観できるわけではないよ。
434名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 21:18:56
ttp://203.138.242.195/book/serial/kenbutsu08_01.html
に見仏寺コンビが、喜多方市の勝福寺(1/17と8/17のみ開扉)をお参りした記事を発見しました。
435名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 21:20:18
「古佛へのまなざし」への言及はいつも不自然な伝聞形。
436名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 01:24:47
玉依姫命坐像みたんなら、東寺の不動や延暦寺の本尊薬師も
みれるのかね?文化庁の役人なら非公式で見てるかも。
437名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 01:27:11
延暦寺の本尊薬師って、なんで秘仏なの
最澄手彫りのブツはもうなくなってるだろ
438名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 01:35:11
スレ違いですが、高松塚古墳の壁画も秘仏扱い
解体修理しても一般公開もせんと古墳に戻しちゃうか
秘仏より厳重だな
せめてキトラぐらい公開しろって
439名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 13:10:31
東寺の不動明王はさすがに無理だろ。
写真すらあまり掲載されてるの見たことない。
週刊朝日百科「日本の国宝」、至文堂「日本の美術」くらいか。他にある?
440名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 18:40:43
>>439
自分は毎日新聞と文化庁が組んだ
「国宝・重要文化財大全」で見たことある。
その書は園城寺だけは了解とれなかったのか
全て写真なしでデータのみの紹介だった。
他は聖天まで写真が載ってた。
441名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/04(月) 22:36:02
>>439
ちなみに毎日新聞社「重要文化財」では、
東寺御影堂不動のところに
滋賀大林院不動の写真が載っています(^0^)
この2像、確かに酷似ですねえ。
大きさは御影堂不動が倍以上あるのだが。
大林院の方でもいいから、見たいな。
見た人いる?
442名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/05(火) 00:01:49
学研の「不動明王」で調べてみると、東寺も大林院も寺では非公開だって。
でも大林院のほうはときどき展覧会に貸し出されるそうだって。
自分は見たことないけど。
443名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/05(火) 12:46:27
>>442
大林院の不動明王なら一昨年大津で開催された
「比叡山麓の仏像」に出展してたよ。
444名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/05(火) 13:10:20
学研の「不動明王」いいですよね。
詳しい仏像の解説と豊富な写真。
続編が楽しみなシリーズです。
445440:2005/07/05(火) 13:52:37
>>441

ということは編集の時に大林院のと
写真を取り違えたのかな?
近くの図書館で確認してみるわ。
446名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/05(火) 22:40:18
今日、東大寺の俊乗堂の重源上人坐像
見に行ったら、テレビ局(NHK)がきてて、
ライトで照らしてくれていたおかげでよく見えた
447名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 15:27:54
>>416
あのさあ山門派寺門派ってご存知?
仏像を語るのならもっとお勉強しましょう。
448名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 16:12:42
大林院の不動明王ならもしかすると秋の京都の天台展に
出るかもしれないね。期待。
449名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/06(水) 17:23:29
>>446
レスの付け方からお勉強しましょう
450名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/07(木) 00:18:11
蔵王堂、1年あると余裕ぶっこいてたら終わってた_| ̄|○
451名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/07(木) 00:24:55
秘仏が見たくば、彼女に股間を見せてもらうが良い。観音様じゃ。
452名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/07(木) 21:05:10
立て看板設置。 スレを支える参加者、発言者、の参加を募り(つのり)ます。
坐禅と見性 第20章 ◎飯袋子の集い◎驢年横行◎
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1119079479/
↓ 現在、下記の公案に取り組んでいます。参禅をお待ちします。<(_ _*)>ぺコリ

 ○  『 眼が見えず、耳が聞こえず、口がきけず、と言う三毒の人が、さくらを知るために、さくらの木に抱きついた。
   さて この三毒の人に これがさくらだと悟らせるには、どうしたらいいのだろうか。 五力(ごりき)によって解決せよ』 
※ 三毒(仏道修行の障害になるもの、毒)、貪瞋痴(とんじんち) 「貪(むさぼり)瞋(いかり)痴(おろかさ)」または、三毒の人をインテリバカセ、とも言うらしい。

ヒント!→【五眼(ごげん)を浄うし(きようし)五力(ごりき)を得(う)、】

●五眼   眼(げん) ひかるもの、「智慧」のこと。
@肉眼A天眼B法眼C慧眼D仏眼

●五力ごりき (力 は作用・はたらきの意) とは、「智慧の働き」
(1)信力(信ずる力)。(2)精進力(精進勉励する力)。(3)念力(持続の力)。(4)定力(禅定心、集注の力)(5)慧力(智慧簡択の力)
453名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 22:34:00
>>409>>415
奈良博出陳のため
この夏は三尊揃っての拝観は無理
454名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 22:46:45
 秘仏にすると云うのはその尊さゆえに人目を避ける、という意味があると
 思いますが、どうなんでしょう?その仏様の「働き」。おちからの作用の仕方
 という点で、秘仏の場合と普通の場合どこか違いがあるのでしょうか。
 どなたか、そんな話きたことありませんか?
455名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 01:37:06
>>454
世阿弥は「風姿花伝」で演技の極意として「秘すれば花なり、秘さずば花なる
べからずとなり」と説いている。何事も「秘すれば花」なんだね。
456名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 03:45:26
>>452
既出でしかもアンカーが間違い
457名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 07:44:13
来月3日
滋賀・竜王町の苗村神社
重文・不動明王開帳

これ、どうよ?
458名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 18:29:47
行く価値あります
前持って予約忘れずに
459名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 20:40:13
マイカーじゃないと交通の便が悪いとこやなあ
460名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 11:48:31
車走らせて
汗だくになりながら
見るほどのものではないよ
461名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 22:57:32
1日だけなのに予約いりますか
何時に行けるか分からんから難しい
462名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 03:02:45
>>442>>444
その東寺や大林院のソース、本読んでみたけど見つかんねーぞ。
どこに載ってるんだよ。
463454:2005/07/19(火) 13:31:59
>>455
なるほど。確かに
>>「秘すれば花なり、秘さずば花なるべからずとなり」・・・わかります。
低い次元でいえば「チラリと見えるところがゾクゾクさせる」の様なもので
しょうか?

しかしそれは秘仏にした際の、秘仏から発せられる「力」という事とは少し違う
ようにも思えますが?

詳しい方のご意見お待ちしてます。
464名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 22:55:17
松島・五大堂の情報まだない?
465名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 23:01:03
すまん、来年だった、五大堂。
勝常寺もだめとなると、今年の夏はどこにいけばいいかな?
466名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/20(水) 00:37:12
>>463
毎日新聞社の「秘仏」という本をお読みになることをお勧めします。
467名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/20(水) 01:35:26
>>466
アドバイスありがとうございます。
早速調べて、読んでみたいとおもいます。
468名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/22(金) 02:15:30
小難しい秘仏論なんかいらねえよ!
開帳日だけ教えろ!
469名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/22(金) 02:56:40
>>468
本やネットである程度は調べることぐらいできるだろ。
もっと頭を働かせろよ。
頭が働かなかったら、2chなんてやらずに早く寝ろ。
470名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/22(金) 21:34:45
>>468
>>469
まあ、まあ、まあ...
みんな秘仏みたいんでしょ?
471名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/22(金) 21:59:56
ありますよ誰にも分からない秘仏がね
472名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/25(月) 03:46:59
まあここは秘仏の公開情報についてが主旨だからな。
秘仏の成立や意味などの議論はあまり興味がないのだろう。
473名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/25(月) 03:56:44
その通り!くだらない秘仏論の垂れ流しは結構!
ここは秘仏情報を提供しあう場所だ!
あと「俺は○○の秘仏を見たことあるぞ」とかの自慢話もかんべんな!
474名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/25(月) 05:05:19
そんなに秘仏が見たけりゃ、旅行会社の秘仏ツアーにでも参加しろ。
おまえらみたいな秘仏ヲタ対象のツアーなんていくらでもある。
475名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/25(月) 05:42:02
>>474
「旅行会社の秘仏ツアー」で拝観できるような秘仏は皆、拝観しちゃってるんだな。
そういうのは君のような初心者向き。そういうツアーはスケジュールが詰まっていて、
ゆっくり拝観もできないしね。
476名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/25(月) 21:12:02
>>475
同意!
>>474
ないよ。
おまえ、近ツリにでも入って、
折たち恥ずかしの秘仏オタが大満足するような秘仏ツアー
企画してくりゃあー。
べつに日頃見せていない駄仏なら
何でもありがたがっとるわけではない。
だから湖東三山の秘仏開扉には行かないかもしれん。
わかりやすく例えれば、
俊乗堂、開山堂、勧進所、執金剛神を同日に開けてくりゃあー。
神護寺大師堂に板彫空海を安置して見せてくりゃあー。
そういうこっちゃで。
>>473
他人の「秘仏見た」自慢話はやっぱり聞きたいなー。
とつぜん開いてるかも知れへんし。
477名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/25(月) 21:27:46
秘仏がみたいって?
坊さんと友達じゃなきゃ無理じゃね?
俺坊さんの息子と同級生だったんだけど、あるものすげえ有名な寺の秘仏をその息子のオヤジさん、
つまり坊さんのつてで見せてもらったよ。
478名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/26(火) 20:04:29
>俊乗堂、開山堂、勧進所、執金剛神を同日に開けてくりゃあー。

ここの住人なら12/16、10/5の2回位行ってこいよ。
479名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 03:11:01
>>474
バスツアーで満足できるようなドシロウトはこちらのスレのほうがお似合い。
お前の仲間みたいなのがバスツアーの話題で盛り上がってるから。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1023082361/l50
480名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 04:16:42
自慢話でも読んでて楽しいものならいいわけよ。
それを、今はもう見れないが俺は○○を見たことあるぞとか、
自分はプロだから玉依姫像を見たことあるぞ、とかの話は
読んでてあまり面白くはないわな。
もっと共有できる情報がほしいわけよ、こっちは。
481名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 07:37:59
最近彼女とケンカしたので秘仏を拝ませてもらえません。
482名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 10:14:36
>>481
泡観音詣でをお薦めする。
迷わずイケよ、イケばわかるさ!
483名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 12:36:42
泡観音は一般公開してて秘仏でないからなぁ
きらいじゃないけど。
484名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/29(金) 23:05:22
【仏像ヲタ】古佛へのまなざし【成れの果て】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1122274058/

【仏像ヲタnの】古佛へのまなざし【成れの果て】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1122274328/


gfi58.hp.infoseek.co.jp
なんか変な連中ばかりじゃね?
仏像ヲタ(含:専門家になれなかった落ちこぼれ)って
こんな連中ばかりなのか?正直、キモい。

neat.miffy.cc
勝手に余所の掲示板を占領して
新興宗教じみたこともしているようで。
485名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 09:39:40
今年も五劫院の阿弥陀様の公開日と相成りました。
486名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/04(木) 22:18:56
>>485
今日、奈良博へ行くついでに五劫院に寄ってきました。
とてもかわいらしいです。

来春、奈良博で重源上人の特別展をやる予定らしいので、もしかしたら
東大寺勧進所の阿弥陀様と一緒に見れるかもね。
487名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/05(金) 21:57:15
今、奈良国立博物館で、古密教展やってます。京都の宝菩提院の菩薩半跏像と福島の勝常寺の月光菩薩像、いいですよぉ。
秘仏じゃないけど。
488あぼーん:あぼーん
あぼーん
489名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/15(月) 09:21:13
>487
大安寺の伝・馬頭観音が出てるじゃん。
あれは秘仏だろう?
490名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/15(月) 20:13:59
>>488
バカ!
491名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/15(月) 20:41:34
>>488
だれのですか? 彼女? 奥様?
お顔の写真も、是非お願いします。
492あぼーん:あぼーん
あぼーん
493名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/15(月) 21:16:41
護国寺の如意輪観音よ・・・
494あぼーん:あぼーん
あぼーん
495あぼーん:あぼーん
あぼーん
496あぼーん:あぼーん
あぼーん
497あぼーん:あぼーん
あぼーん
498あぼーん:あぼーん
あぼーん
499あぼーん:あぼーん
あぼーん
500あぼーん:あぼーん
あぼーん
501あぼーん:あぼーん
あぼーん
502名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/25(木) 02:39:44
ちょっと見ない間に、このスレも随分方向性が変わったな。
毎年の恒例行事だが、更新されたようなので貼っとく。

http://www.kobunka.com/hikoukai05aki.html

珍しいところでは、長講堂の後白河法皇像と阿弥陀三尊像かな。
大河ドラマの影響だろうね。


503名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/25(木) 17:35:28
504名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/25(木) 17:38:29
>>502
これ、いいんだけど
高いんだよなあ 学生にはつらいよね
505名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/28(日) 20:22:49
あと
ろくに礼儀も口のきき方もしらない
馬鹿学生の解説もいらない
506あぼーん:あぼーん
あぼーん
507あぼーん:あぼーん
あぼーん
508あぼーん:あぼーん
あぼーん
509あぼーん:あぼーん
あぼーん
510あぼーん:あぼーん
あぼーん
511あぼーん:あぼーん
あぼーん
512あぼーん:あぼーん
あぼーん
513あぼーん:あぼーん
あぼーん
514あぼーん:あぼーん
あぼーん
515あぼーん:あぼーん
あぼーん
516あぼーん:あぼーん
あぼーん
517あぼーん:あぼーん
あぼーん
518あぼーん:あぼーん
あぼーん
519あぼーん:あぼーん
あぼーん
520あぼーん:あぼーん
あぼーん
521あぼーん:あぼーん
あぼーん
522あぼーん:あぼーん
あぼーん
523あぼーん:あぼーん
あぼーん
524名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/31(水) 21:42:32
こんな良スレが・・・
525名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/01(木) 03:12:47
すっかり変わっちゃったな、このスレも・・・
観仏三昧にでも逝ってくる・・・
526名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/01(木) 07:29:14
おまんこも秘仏に間違いない
527名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/01(木) 07:45:22
神戸市長田区東尻池の法満寺にも重要文化財の大日如来があり、
胎内仏は黄金で瑠璃などの宝石で装飾された秘仏。拝観は要予約。
重要文化財なので、防火、盗難防止などの理由により路上駐車は禁止とのこと。
ご住職の仏像の説明の法話も人気。禅宗の高僧らしい雰囲気が、静寂な境内とマッチして
満足すると評判
528名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/01(木) 09:15:28
本尊が大日如来なのに禅宗だということは、真言宗の寺院をまた盗んだな>禅宗
その住職だって泥棒の末裔や。
529名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/01(木) 10:42:30
滋賀・善水寺の秘仏本尊(薬師・重文)が
京博の天台宗展に出陳されますな。
530名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/01(木) 11:35:47
527の法満寺は寺伝によれば、開基は弘法大師で高野山に金剛峰寺ができるまで、
法満山、金剛峰寺と名乗っていました。真言宗の大本山?の須磨寺も末寺のようです。
法隆寺とも関係が有るらしく、皇室や聖徳太子と関係が有るかも知れません。仏像も
禅宗様式でなく、新義真言宗の様式を踏まえた、すばらしい物らしく。
いずれ、国宝に認定される日も近いでしょう。もし拝観がかなえば、禅宗の高僧でもあるご住職さまのお話を聞きながら
弘法大師や新義真言宗におもいをはせて仏像と七堂伽藍を拝見されたらいいと思います。
531名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/01(木) 12:19:35
吉野水分神社には知り合いがいますので、いろいろ伺いました。

まず、神社関係者で「古仏へのまなざし」というサイトについて、
あるいは代表以下スタッフについて、ご存知の方はいないそうです。
また旧日本軍関係者で懇意にされている方もいないそうです。

さらに、神像の開帳についてですが
これは「不測の事態(修理など)」が起きない限りは、扉は「絶対に」開けないそうです。
神社関係者でも見ることはできないそうです。
また、旧日本軍関係者や諸団体の依頼(ないし圧力)があっても、開扉は「絶対に」ないとのこと。
入江泰吉の撮影のための開帳が「唯一の」例外とのこと。
この撮影に関しては「旧日本軍」「政治諸団体」とは、何ら関係ないとも書き添えておきます。
(ちなみに、戦後某宮家の方が披見を依頼されたそうですが、鄭重にお断りしたそうです)
532あぼーん:あぼーん
あぼーん
533名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/01(木) 13:35:19
534あぼーん:あぼーん
あぼーん
535名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/01(木) 20:21:29
仏像の話が聞きたいなあ・・
写真貼る奴も腹立たしいけど、
相手してる奴もムカつく。
見てるの男だけじゃないんですけど。
536あぼーん:あぼーん
あぼーん
537名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/01(木) 21:44:04
>>535
ただ待ってないで、どんな仏像の話が聞きたいのか意思表示しなきゃ!
538名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/01(木) 21:46:06
秘仏というのは、本来見られないから話題にし難い。
浅草寺の観音様は、実は存在しないという説もあります。
539名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/01(木) 21:57:57
秘仏ゆえに諸説いろいろ。確認のしようがないだけに・・・
540名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/01(木) 22:08:11
今月から、天台宗最高の秘佛(二次元だけどね)である京都・青蓮院門跡の熾盛光如来が史上初の御開帳ですよ。
比叡山首脳陣の反対を、旧皇族である門跡の威光でもって無理矢理押し切っての御開帳。…次はありません。
541名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/01(木) 22:08:37
秘物のように流出せぬのでな。
542名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/01(木) 23:10:11
これのことでござるな
ttp://www.shorenin.com/exhibit.html
543名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/02(金) 12:03:03
開創以来いまだかつて開けたことがない…って、一体何のための本尊なんだ?>青蓮院
544名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/02(金) 12:10:12
545名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/02(金) 14:21:11
>>535
言ってることには同意。だが最後の一文は余計。
なんでも男が全部悪いことにすんな。不愉快。
546名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/02(金) 14:44:56
547名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/02(金) 15:35:47
こんな匿名掲示板で男も女もねーだろ。嫌なら来なければいい。
548名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/02(金) 19:41:07
>>545
>なんでも男が全部悪いことにすんな。不愉快。

よくわからない。
男の人は興味がある人もいるのでしょうけど、
ほとんどの女にとっては不愉快なだけなのでやめてください、
と言いたいだけなんですけど、なんでそれが
「なんでも男が全部悪いことにしている」ことになるの?
被害妄想?
549名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/02(金) 21:07:03
>548
晒してる人反応してる人が本当に男であるならば、
気持ちがわからないでもない。
550名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/02(金) 21:42:59
でも、どうしようもない。
2ちゃんねるだから。
何でもアリの世界だと思う。猥褻もあれば、悪事もある。
ただ、犯罪の場合は犯人を罰する道はあると思う。
551名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/03(土) 07:50:32
よん の秘仏見たいんだろな、 徹子は
552名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/03(土) 07:58:42
たべた・
553名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/03(土) 08:07:59
おたがい、美味
グルメなふたり
554名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/03(土) 08:20:36
かぼちゃにキムチをトッピング
555名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/03(土) 09:17:14
556名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/03(土) 12:16:03
557名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/03(土) 12:40:49
↑造っては見たものの売れずに困った!困った!
558名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/03(土) 14:20:51
伊藤美咲の秘仏みたい。(54歳 独身 副住職)
559名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/03(土) 14:22:58
松葉和尚の『奥のヒダ道』読みたいのう。
560あぼーん:あぼーん
あぼーん
561あぼーん:あぼーん
あぼーん
562名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/03(土) 18:53:55
>>548
ヒステリー雌豚、ウザイ
563あぼーん:あぼーん
あぼーん
564あぼーん:あぼーん
あぼーん
565名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/03(土) 20:40:09
>>548

もちつけ。
詳細はよく分からないが、何かやるらしいぞ。

http://www.kinpusen.or.jp/jihou-meguri/index.htm
566あぼーん:あぼーん
あぼーん
567名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/03(土) 21:31:07
>>566
ご自分のですか?
568名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/03(土) 22:22:09
569名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/03(土) 23:34:57
>>547
詳細知りたいですねー。
残念ながら神社はないようだ。
金峯山寺はこないだ見たし、
如意輪寺や大日寺はいつ行っても見れるし、
何があるのかなぁ?
570京都の人間やけど:2005/09/04(日) 11:19:48
吉野まつりのことですか?
来週から一年間、金峯山寺や如意輪寺を始めとする九ヵ寺で、秘佛・秘宝を順次公開します。
併せて、各寺の寺紋入りの特製散華(一枚\100)や散華台紙(\300)も発売します。
まぁ、六月に終了した、蔵王権現さんの御開帳の続きみたいなもんですわ。
どうぞおこしやす。
571名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 12:03:19

これは見ておけって仏像はありますか?
572570:2005/09/04(日) 12:37:40
>>571
行ってみないとわからへんなぁw …ただ、近鉄の話だと蔵出しの「初物」、今まで表には出したことのないものや、今回整理していて偶然発見されて、まだ鑑定もされていない仏像も多いらしい。
一回は行ってみても損はないんちゃう? …ちょっと変わった形の蔵王権現像とかあるかもしれへんよw
573名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 16:23:04
汚物だろ
574名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 17:24:13
【仏像ヲタ】古仏へのまなざし【極右】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1124861110/
575名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 18:20:10
>>568
この速さなら言える
お前アンカー間違い過ぎ
576名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/05(月) 19:20:35
イムヲタの腐女子イタすぎ
577名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/06(火) 20:31:22
10月の尾道の行事はどうでしょう?
578名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/06(火) 20:46:47
>>577 古寺めぐりのことね。パンフの表紙に書いてあるけど中になにも書いてない。

 このスレッドもここの近所の「スッドレ」も内容が薄いな。
 「国宝建造物」スレッドのほうが有益なぐらいだ。
 「観仏三昧」の「仏像の公開情報」を毎週観にいくほうが生産的だよな。

 じゃあここで燃料を。

・9/22-11/25 東寺名宝展で9年ぶりに国宝の舎利れんを公開
・10/23-11/13 三井寺宝物展、10/29 には国宝の智証大師坐像を特別公開
579名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 02:42:35
11月12日〜27日
湖南三山(善水寺・長寿寺・常楽寺)寺宝公開
580名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 21:15:33
つうか
善水寺本尊が京博に出るのは
みんなスルーなのか?
581名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 21:48:55
営利でやたら公開するようなのは秘仏じゃないね。
秘仏というのはだれにも見せんし、知られてもいない。
582名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 22:53:12
>>581 内容がない書き込みだな
583名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/07(水) 23:00:50
内容ある書き込み求む。
584名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/08(木) 06:29:12
>>581
ワロス
君、毎回毎回アンカー間違えてる香具師?
585名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/08(木) 22:57:32
>>580 陳列替でびみょーにずれるんじゃないの?
 京博は10月からだしさ。
586名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/09(金) 01:46:13
>>581
まあたしかに個人の一般の参拝者には見せてくれないが、金になる有名人やバスツアーの団体客相手なら
ホイホイ見せちゃうような仏像なんてぜんぜん秘仏とは言えんわな。
587名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/09(金) 01:46:43
私は数年前の御開帳の折に拝観しました>善水寺のご本尊
588名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/09(金) 02:03:06
>>585
そこまで気つかってるかねえ?
行ったら御本尊は出張中で終わりじゃねえの?
589名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/09(金) 02:46:40
590名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/09(金) 02:58:58
>>585
この速さなら言える
お前アンカー間違い過ぎ
591名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/09(金) 03:00:10
>>577
この速さなら言える
お前アンカー間違い過ぎ
592名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/09(金) 03:24:29
湖東三山でも今秋に西明寺三重塔内部、百済寺聖徳太子像、金剛輪寺大黒天像を公開。
593名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/09(金) 06:24:47
>>584-587
もはやアンカー間違い過ぎで何が何だかわからん
すべて自演?
594名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/09(金) 21:33:00
そもそも『アンカー間違い過ぎ』たあ何のこったい。
貴公の方が何だか分からんぞ。
595名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/09(金) 21:56:05
>>593
次の慈尊院の御開帳までROMっていなさい
596名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/09(金) 22:38:07
>>593
謹んで貴殿の頭のご冥福をお祈り申し上げます。合掌。
597名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/09(金) 23:42:33
湖東三山は三回巡ったが、やっぱ来年のご開帳でしょ。
来年楽しみだ
598名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/10(土) 06:15:09
>>593の悪い頭が文殊菩薩のご加護により治癒しますように
599名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:18:41
おん あらはしゃのう
600名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:54:01
>>593のような頭の悪い人にも優しく接してやる
これが御仏の教えである
601名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:25:59
ははー
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:06:48
100年に一回
603名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:38:01
根本中堂は焼けちゃったからそのときご本尊もやけたでしょー?
伝教大師の薬師さんは3体だった気がする。
その三体の内から岐阜の横蔵寺ってお寺からもってきたって聞いたことある。
あと一体はどこかな。
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:43:35
おまいら、きのう京博に行ってチラシをもらってきた俺様が来ましたよ。

10/4-11/6 に高岡市の勝興寺で宝物展。
修理が成った重文の本堂内陣を「ご覧いただく最後の機会」だそうだ。
10/6からの市立博物館の特別展「高岡の寺院と寺宝」と一緒に見にいくとよさそう。

↑秘仏じゃないが、内容はあるな
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:02:53
コピペウザい
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:44:17
↑内容がないな
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:58:15
>>606
内容を注入してくれ
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:00:33
アンカーって何だ?
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:38:51
>>608
 ↑ これをアンカー、アンカーポイントなどといいます。錨ですな。
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:05:11
>>606
また間違えてますよ

アンカーを正しくつけるのは当然のエチケット
611名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/12(月) 19:00:15
>>597
来年の湖東三山、何かやるの?
612名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/12(月) 20:32:54
>>610
また間違えてますよ

アンカーを正しくつけるのは当然のエチケット
613名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/12(月) 22:26:02
>>612
こうやってつけるの?
614名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 00:52:57
>>611>>39-42参照しる
615名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 06:28:17
>>613
また間違えてますよ

アンカーを正しくつけるのは当然のエチケット
616名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 16:02:20
御開帳のときに、秘仏の魂を抜かなければならないだけれど、この秘法が
ちゃんと伝承されていないので、不完全な魂抜きしかできず、関係者が悲惨な
目にあう事故が多発しています、我が家に出入りを許している寺の坊主も
これをやって、隠し子の存在が奥さんにばれ、大騒動になっています。
617名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 18:27:10
金儲け目当てで御開帳なんてやってる時点で罰当たり
618名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 19:25:28
>>615
善光寺、二月堂、浅草寺の本尊御開帳までROMってろ
619名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 19:48:00
>>617
これもアンカーミスか?
もはや判別不能
620名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 21:38:52
617がアンカーミスという619の書き込み、意味がわかんねえ
621名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 21:39:07
専ブラで見てるのか?レス番ずれることがあると聞くが。
誰がズレてるのか、一度普通のブラウザで確認してみれば。
622名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 21:39:45
よみかえしたけど、618 のコメント、非常に良いな!
623名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 23:15:05
>>622
パクリだけどね
624名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 16:54:38
 奈良法隆寺の秘仏を岡倉天心が暴いたときには、天心が豪傑なので、秘仏も
恐れをなして祟れなかった、浅草浅草寺の秘仏を学術調査したときには、役人が
俗物だったので、三人とも一年以内に悶え死んだ、英雄豪傑には、いかなる神仏
も天魔悪霊も三舎を避けるのじゃ。
625名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 20:18:46
アンカー厨は自分がおかしいことに気づいたか
626名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 20:48:04
>>616
>御開帳のときに、秘仏の魂を抜かなければならないだけれど、

どうして? 俺、天台僧だけど、そんな教義知らんよ。
627名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 21:04:04
俗信です。
628名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 22:15:16
616の脳内教義でつから。
629名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 22:39:38
>>616-626
教義という言い方は適切ではないかもしれないが>>616の云う事は一応理に叶っていると
思う。普段なぜ秘仏にして置くかを考えれれば、御開帳の際は御霊抜きをしなければなら
ないのは当然のことだ。
漏れも天台だが、その辺りに関して無神経が多いのも天台かな?
630名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/15(木) 06:16:07
>>629
だから、それが「なぜなのか?」ときいてるわけでしょ、上の天台僧さんは。あんたのレスは答えにも何もなってやしない。
第一、俺「も」天台だが…って、あんたもお坊さまなの?w
631629:2005/09/15(木) 07:03:30
>>630
そうかねぇ〜。  >あんたのレスは答えにも何もなってやしない。
630さんもあんまり物判りがイイほうじゃないね。
>普段なぜ秘仏にして置くかを考えれれば、と答えへの導きを書いたつもり
 だがここまで言っても未だ理解できんかな?     お気の毒さま!
632名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/15(木) 16:45:09
自称天台僧。あはは。
633名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/15(木) 19:56:47
博物館に展示する時は魂を抜くと聞きましたが?
634名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/15(木) 20:15:54
くだらん。そんなことより開帳日教えろ。
635名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/15(木) 21:27:42
じゃ、お寺で秘仏ご開帳するとき、仏様のぬけがらを拝んでるってことですか???
636名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/15(木) 21:45:50
で、肝心なもう一つの点をはぐらかされる前に改めてきくが、629「も」天台坊主なのか?
637名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/15(木) 22:41:42
>>604 から三十いくつかぶりにご開帳の情報だよ。
10/20-30に山口市の龍蔵寺で、25年に一回の秘仏ご開帳があるよ。
一昨年におまいりしてチラシをいただいたのさ。
県の文化財。
このお寺は収蔵庫の重文 2 点を快く拝観させていただけるありがたいお寺なんだけど、収蔵庫の中央のお厨子はいつも閉めているのだそうだ。
そのなかに、千手観音さまがいらっしゃるのさ。

JR 湯田温泉駅から西へたっぷり 4 km は離れているし、山すそにあってゆるい登り坂なのでお金持ちはタクシーで行くんだろうな。
でも去年からは、2km 近くまではコミュニティバスが走っているんだって。
山口市の観光をするなら、山口駅で自転車を借りると西北西へ 7km くらいかな。
10月中に九州国立博物館に行こうとおもっているひとは、こっちもぜひ検討してね。

ttp://www.ttec.co.jp/~ryuzouji/ をみてみてね。
638名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/15(木) 23:15:29
>>635
629によればそうなるわな。
…ありえね〜www
639名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/15(木) 23:27:15
仏の魂だなど、仏教徒の思考ではない。
640名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 09:55:45
東博の唐招提寺展のとき、期間中でも会場で法要を行ってたぞ。
また、その仏の法要に合わせて、ご開帳をすることも多いと思うがね。
東大寺の開山忌、俊乗忌などがそうだな。
641名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 10:53:01
うちの菩提寺(高野山真言宗)、西国札所で本尊の観音さんは秘佛。一年に一度だけ御開帳されるから、その時魂抜きとかするのか院主さまにきいてみたよ。
答え。「んなアホなこと、誰がすんねん。禅宗か?w…仏さんの魂抜いてしもたら、拝みにきはる人の願いを聞くこともできへんやんけ。何の為のご開帳やわからへんわ。仏さんは見せもんとちゃうねんで。信仰のよりどころや。
魂抜く?…んなことすんのは仏教をわかってへん禅宗か本願寺だけやろ。」
…結局、わけのわからん玉抜き教義を「理解している」のは629だけみたいやね。
629は阿含宗か何かのカルト信者なんでしょ。随分強がっていたみたいだけど、とりあえず天台僧さんに謝ったらどうかね?
アタマの感覚がおかしかったのはアンタのほうなんだから。
642名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 11:13:18
まぁドッチにしても一つの事例ですべてを計るのはどうかと思う。
例え秘仏であっても仏さん夫々ににご威光の違いやその寺々での慣習も
あるはずだ。
だいたい、仏さんの御霊の存在自体を意識しない坊主もいるのだから話が
かみ合う訳がない。
643名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 11:42:18
>>642
ごまかすなよ
644名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 11:57:47
>>642
>仏さんの御霊の存在自体を意識しない坊主もいるのだから話が かみ合う訳がない。

かみ合ってないのはおまえ一人だってw
勝手に一般論にすんなよ
645名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 12:22:47
まあまあ、お手やわらかに…










…そして二度とデカイ口ふかせないように徹底的に叩きつぶしてあげましょう(フフフ)
646名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 12:51:26
いいねえ、答えの出ない論議に熱くなる人。
バンバン叩き叩かれ徹底的に意見を出してちょ!
647名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 13:04:33
 坊主が金策のために名作の仏像を売り払い、凡作にすり替えて、これは見たら
目ぇが潰れるんやでー、って言いふらしてるのが秘仏でしょ。
648名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 13:29:30
要するに何が問題なん?謝れとか頭の感覚我おかしいとか云ってるけど。過去レス読んでもよぉ判らん?
616が秘仏の御霊抜きをしないで開帳した事例を言い。626が開帳の御霊抜きなど知らんと言い。
629が616のそれを理解できると言い。630が横からイチャモンつけて。633は御霊抜きの肯定。641が菩提寺
に聞いたら開帳には御霊抜きはしない


そいで何なの?・・・・ 641は630なわけ? お寺夫々でいろんなやり方捉え方が在るだけジャン!
649名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 16:22:44
>>648
要するにオマエ=616=629=631=642=648一人だけが問題なんだよw
650名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 16:37:20
ははははは
651名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 16:43:40
もう吊し揚げもそれくらいにしたれや。










>>629が秘蔵のロリエロ画像(←ワシの趣味でスマンなw)を20枚アップすることを条件に。
652名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 16:46:52
 はははははっはっはっはぁ〜。  あぁ〜ぁ   あほや!
  
653名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 16:49:47
俺もまだ>>629に答えてもらってないど。

629も僧侶なのか
629も僧侶なのか
629も僧侶なのか
629も僧侶なのか
629も僧侶なのか

逃げたり、別人のふりして話をそらそうとせずに、答えてみれ!
654名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 16:55:49
祭りだ祭りだ!

ロリエロ祭り!(←違うって!)
655名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 17:01:12
こうなったら、629の玉を抜いたれ!!
656名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 17:08:15
629のキンタマなんかいらんわい!
早くロリ画像をアップしろや! この際、日本人や洋モノでなくてもいいぞ
タイ、フィリピーノ、なんでも来い!!
657名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 17:30:14
フォッ フォッ フォッ
>>629タン、観念してボクチンの愛の肉棒を受け入れてくらはい!
658名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 17:53:15
肉棒! 肉棒! 尻のアナ!
659名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 17:55:40
秘物が見たいスレになりました…
660名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 19:31:37
ギガワロスw
661名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 21:31:06
ハァハァ… 堀北真希タン…
662名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 21:52:34
秘物はアボーンになった。
663名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/16(金) 22:17:00
不能でつか…。ナムナム…。
664名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/17(土) 19:15:17
665名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/18(日) 08:31:27
秘仏に名仏なし、とは言わないまでも
まぁ「限定スイーツ」みたいなもんだろ。
しかも開帳日や期間なんて、実はわりと最近になって設定されたものも多いし。
(古くから続いている伝統的なものだとありがたがっているアホも多いが)

ほんの一例を挙げれば六波羅蜜寺の本尊。
今は12年に一度とかほざいているが、30年くらい前まで(本堂解体修理前)は毎年8月4〜5日に開けていた。
しかも全身を近くで拝めた。(本堂修理期間中は宝物館で間近で舐めるように見れたそうな)
そういえば法隆寺の救世観音も、以前は登壇して間近に拝めたそうだ。

東大寺三月堂の執金剛神。これは今は良弁忌に開帳だが
戦後までは8月2日が開帳日だった。
666名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/18(日) 08:45:48
金儲けのために働かされて
もはや秘仏じゃなくなってしまった人も多い罠。
甲賀の某寺本尊=日本最大座仏、とかな(笑)
667名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/18(日) 09:35:08
>>665
>そういえば法隆寺の救世観音も、以前は登壇して間近に拝めたそうだ。

俺のオヤジ(50代)の話では、オヤジが高校生の頃(今から40年ぐらい前)は、
東大寺戒壇院の四天王像も登壇して鼻がくっつくぐらいの距離で拝めたそうだ。
668名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/18(日) 09:58:18
 商魂とか金儲け主義という批判はもっともだが、実際のところ各地をまわると、檀家がほとんどなかったりで維持がたいへんだと見てとれる寺社は
いくつもある。
 京都市内などの環境に恵まれた寺院以外ではあまり目くじらをたてたくない。
 拝観料が500円以内の寺院は許容してしまえるようになった。

 金峯山寺の蔵王権現立像を3年前(?)と、一年間開けっ放し後の今年春とで見比べて、群青色が色あせたと感じたのは私だけだろうか?
669名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/18(日) 10:24:14
色あせたっていいじゃん
もともと後補の彩色なんだし
みんなが拝めたのだから
仏は本来、貧富尊卑分け隔てなく
みんなが直に拝めるようにあるべきもの
「秘仏」なんてもったいぶっているのは日本だけじゃん


ま、日本は「仏教国」じゃないんだけどね
670名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/18(日) 11:49:23
>>667
20年位前までは登壇できた。
もちろん、寺男の監視下だったけど。
671再掲載(笑):2005/09/18(日) 13:31:20
407:06/26(日) 21:36
先週末に、吉野山と大阪市美と興福寺に行ってきました。
前回のご開帳とくらべると蔵王権現のお顔の色が褪せた印象。
近鉄の往復きっぷ+拝観券のセットはお得。
「興福寺」展は、前期と後期で展示替えほとんどなし。天王寺駅地下の金券ショップで1000円。
五会場のうち、東京と山口と大阪に行けた人は幸せ。
南円堂はいつ行ってもすばらしいですね。
奈博の「宿院仏師」展は、昨年の安土城考古博の特別展とほぼ同じ時代を扱っていて、勉強になりました。
672名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/18(日) 21:39:15
団体のみ開帳、というのは、個人相手にちまちま稼ぐのめんどくさい。
どばっと金儲けしたいだけだろ。
673名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/18(日) 21:44:54
>>666
見る機会が増えたのはいいことじゃないか。我々一般人にはありがたいこと。
有名人ならほいほい秘仏見せちゃう寺が多い中で、みうらじゅんが芸能人風吹かせて秘仏を見せろと言ってもつっぱねたのは痛快だったよ。
674名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 02:09:58
 ゙
675名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 07:34:37
>>673
>>666に関しては
確かに『見仏記2』では(個人的旅行だったためか)開帳してもらえなかったが、
その後の『TV見仏記』では本来の開帳期間外なのに開扉させている。

スレ違いだが
見仏記もTV版ばかりになると、ふたりの有名人気取り・傲慢さばかりが目につくようになったな。
弱小ローカル局とはいえ、テレビ取材とあらばホイホイ開帳する馬鹿坊主を見ていると
「テレビの力」の大きさ(と出版界の衰退ぶり)を痛感するし、
本職(みうら=お絵かき いとう=作文)を忘れて、カメラの前でマヌケ面晒して勝手なことを喋るだけの「タレント」を見ていると
人間は容易に堕落するし、尊大になった人間は醜くなるものだなあと感じ入る次第。
676名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 19:02:52
>>675
なーんだがっかり。
それにしても二回目はテレビの力を利用だなんてテレビみうらもしつこいやつだね。
677名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 19:34:53
観心寺の如意輪観音を五木寛之が見せろと言ってきたけど、つっぱねたらしい。
観心寺の坊さんが言ってたよ。
678名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 20:43:12
 「世界遺産 吉野大峯」(奈良県地域政策課 世界遺産登録記念フェスタ実行委員会発行)という
パンフによると、11/7 (月)に金峯山寺で本尊蔵王権現に報恩感謝するための法要「本尊奉謝祭」を蔵王堂でおこなうそうだ。
 パンフを読んでも開扉があるかどうかがわからないが、平日におこなうところをみると、観光客誘致が目的ではなかろう。
 まだお参りしたことがないひとは行ってみたら? 紅葉シーズンだし。
679名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 21:26:22
みうら&いとうホモ見仏コンビはTV見仏記でも
「TVはいいわ〜。向こうからばんばん開けてくれるから〜」とか
「特別公開!出ました、TVのチカラっ!」
「僕らは生ですが、まぁ、みなさんにもテレビで見てもらえるということで。」とか
どーしよーもないことをしゃべっていましたからなあ。
DVDでご確認あれ。
680名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/19(月) 22:31:44
>>679
感じわるー
681名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/20(火) 02:42:14
TVだと開けちゃう坊主ども頭わるー
682名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/20(火) 10:53:34
見仏記と
亜流パクリ素人サイトについての話題は
以下の新スレで

≡≡見仏記&TV見仏記≡≡
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1127171072/
683名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/20(火) 22:36:08
>>682 新スレッド登場か。ますますこのスレッドがすたれていくな。
 もとからここは「仏像マニアのためのスッドレ」とかぶるし、「国宝建築物」のほうが親切だしな。
684名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 04:33:05
じゃあココは「秘物がみたい」スレとして出直すってことで。
秘蔵のロリ画像をあっぷヨロピク!

…ペーロペロ$OH
685名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/21(水) 15:31:23
686名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/22(木) 00:01:07
>>685 年数回のご開帳だから秘仏なんだろうけれどねぇ.......
687名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/22(木) 22:14:49
688名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/23(金) 01:04:09
>>649
戒壇院って、もう上に上がれないんですか?
子どもが横に並んで、記念撮影とかしてましたよ。
ぼくも子どもでしたが。。。
25年くらい昔です。
下からだと見にくいですねー。
689名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/23(金) 16:33:57
俺は四天王の顔をライトで照らして見せてもらったぞ。
口の中の朱色が綺麗やった。
690名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/24(土) 08:42:13
広隆寺で、弥勒さんの顔をペンライトで照らして眺めていた女性の集団が
係員に注意されているのを見たことがあります。
691名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/29(木) 10:05:37
青蓮院の本尊ご開帳は誰か行った?
感想聞かせて。
692名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/29(木) 16:03:57
つーか、仏像じゃないし
693名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/29(木) 18:20:57
開闢法要立入禁止だし。
694名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/29(木) 18:27:35
ここで見たしぃ〜。
             ↓
 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005092800092&genre=J1&area=K1E
695名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/29(木) 19:34:20
寝てる間に開闢法要終わっちゃったし。
696名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/29(木) 21:02:05
一発ヌいたら何かむなしいし
697名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/30(金) 00:51:33
>>694 うーんこりゃまいったな。
698名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/30(金) 05:13:24
699名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/01(土) 20:24:14
京博の天台展の展示目録が発表されたね。
自分としては、ちょっと期待外れだった。
http://www.kyohaku.go.jp/jp/index_top.html
700名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/01(土) 20:34:56
700
701名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/02(日) 07:27:10
>>662
ホント。
園城寺の国宝は出てこなかったね。
予測はしていたが。。。
山門と寺門の醜いプライドが悲しい。
702名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/02(日) 08:20:26
三井寺秘宝展が来年度あるらしいよ>京博&東京(会場未定)
703名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/02(日) 09:30:50
展示リスト見たけど、お宝ばかりじゃん。
古文書が読めない、工芸や絵画を見ても分からない
キモいイムイ象ヲタには不満が残るのだろうがな(爆)
704名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/02(日) 11:20:43
>>703
おまえ、博物館逝くの生まれて初めてだろ。

しっかりとよ〜〜〜〜〜〜く見ておくんだぞ。
705名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/02(日) 11:25:21
イムイ象ヲタ、必死だなw
『見仏記』でも見てせんずりこいていろやW
706名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/02(日) 12:20:06
善水寺秘仏本尊薬師如来は全期間展示ですね>天台展
20日終了だから翌21日帰宅で、22日から自宅で特別公開かな?
いずれにしろ12日〜21日は不在なわけだ。
文句が出なきゃいいが。
707名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/02(日) 20:06:30
>>705
自分の企画にケチつけられてファビョってる京博関係者ハケーンww。
708名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/03(月) 00:33:51
>>702
マジ?秘仏の新羅明神坐像も出品されるといいなー
709名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/03(月) 14:21:33
>>706
湖南三山特別公開は
境内・お堂を解放するだけで「開帳」ではないようです。
従って善水寺の本尊さんも、善水寺では公開はしません。
期間中に京博で観てください、とのことです。
710名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/04(火) 00:13:05
常楽寺の本尊ご開帳は確かにおととしに終わってるしな
長寿寺の本尊ご開帳は来年あたりだと耳にしたが。
711名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/04(火) 00:19:10
2
712名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/04(火) 10:48:06
長寿寺は最近急に愛想がよくなったな(笑)
むかしは滋賀県随一のタカビー寺だったんだが。
見仏コンビや「さめぞー」に実態を書かれて客足が遠退いたようで
最近は懐がさみしいんじゃないか?(爆)
で、今年は湖南三山特別公開をでっちあげ、
来年の湖東三山開帳に便乗して開帳。
小遣い稼ぎも大変だな(大笑)
713名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/04(火) 20:39:06
毎年のことですが、
明日は東大寺の僧形八幡神坐像特別開扉ですよ。
714名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/04(火) 20:57:07
新たな秘部津マダー
715名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/05(水) 01:17:13
10月に、福井県立若狭資料館、11月に織田町のなんとか館、それから根来寺にお行きなさいってことだな。
716名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/05(水) 03:48:27
子安地蔵か
717名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/05(水) 16:26:18
152 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 01/12/13 18:32
御茶ノ水のいかわいい子 「×西」さんだよね。
一番恥ずかしい格好させて
泣いちゃうくらいにクンニしたいな。

180 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 01/12/18 19:50
×西さん
水色のタートルネックのセーター 素敵だね。
お椀のような乳房と 可愛い陰唇した「おまんこ」 なめさせてね。
泣かせてあげる。

360 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 02/02/20 20:05
×西さん、ショートカットかわいい! わざとボーイッシュにして
セックスアピールを消そうとしてるのがばればれ。かわいい。
まだ男を知らない 処女なんだろうな。
「おまんこ」なめたい。
まだ あどけないピンクの花びらを押し広げて
透明な愛蜜を舐めたい。
そして 狭く固い花弁に オシベを突き刺して 花びらを血に染めたい。
苦痛で泣きじゃくり 知らぬ間にすこしずつ快感の喘ぎ声になる
その瞬間に 君の中で全てを放ちたい。
718名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/05(水) 20:58:52
日本三景展@東北歴史博物館で
なんと瑞厳寺秘仏・五大明王の中尊、不動明王が全期間出陳。
ちなみに五大明王、
三十三年に一度の開帳は来年にあたり、開扉は三日間やるそうです。
ただし開帳日は、知らない。
719名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/05(水) 21:24:08
720名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/05(水) 21:56:31
721名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/05(水) 21:56:49
>>682
thanx!
722名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/05(水) 22:16:12
瑞厳寺の五大明王は、数年前に(十年前?)に境内に宝物館ができたときに公開していたよ。
重文だね。

西日本のひとは、京都府立の丹後の資料館に10/16までに行くといいよ。10/16過ぎると仏像は展示されないから。
ついでに、そこから35分坂道を登ると成相寺でご開帳やってますから。こっちは11月まで。
京都文化博物館の日本三景展は、きのうから後期になりました。
723名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/06(木) 04:40:59
初めてこのスレ立ち寄りました。ざっと読んだけど面白いと言うか、役に立ちますね。
途中でたまに話題になってたけど、延暦寺根本中堂の本尊薬師如来、大昔拝観しました。
1976年、葵祭の頃、何かの記念の特別ご開帳でしたね。
仏像拝観という趣味も、30年以上になるんだなという感慨と共に、
目を閉じると様々な仏様が、次々と思い起こされます。
724名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/06(木) 22:37:23
今月はやっぱこれだろ。

http://www.hakubutu.wakayama-c.ed.jp/

速玉大社の新国宝・神像勢揃いで楽しみだ。
725名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/07(金) 00:11:15
>>724 5月に東博に行けなかった人にはいい企画だろうね。
726名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/07(金) 10:14:02
今ホームページを見たが、なんか威厳に満ちててすげーな、速玉の神像。
727名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/07(金) 21:39:04
今回、見に行っとかないと今度、
何時見れるかわからないよ
>熊野早玉
728名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/07(金) 21:40:36
浄瑠璃時。吉祥天女像。
729名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/08(土) 22:03:16
鶴岡八幡宮境内の鎌倉国宝館で特別展「覚園寺」が、本日より開幕。
愛染堂本尊、薬師堂本尊以外の多数の仏像、絵画、書跡、出土品を一堂に展示。
国宝、重文がこれでもかと並び、壮観です。
日頃は規定時刻の案内以外は非公開の厳格な寺院。
門外不出の寺宝が寺外で展示されたのは先代住職在任中の昭和47年
(薬師三尊・十二神将修理完成記念)以来2回目ことで、今後も当分はないでしょう。
この機会をお見逃しなく。
11月13日まで。9時〜16時30分(入場は30分前まで)、月曜休館(休日の場合は次の平日)。
観覧料=一般600円、20名以上の団体420円、子ども300円。
会期中、書画の一部に展示替えあり。
図録(オールカラー)1700円。
730名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 02:11:36
73 :名無しさん@京都板じゃないよ :2005/09/20(火) 21:57:39
和歌山県博、観仏三昧サイト更新
空前絶後の展覧会になる模様

74 :名無しさん@京都板じゃないよ :2005/09/21(水) 14:02:19
>>67
全部公開されます。国宝だけでなく重文指定のものも含めて全部。
http://www.hakubutu.wakayama-c.ed.jp/

75 :名無しさん@京都板じゃないよ :2005/09/21(水) 15:41:42
>>73-74
おぉ!さすが和歌山県博&観仏三昧!とても楽しみ!
観仏三昧管理人氏に感謝!
731名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 02:51:03
天台展の出陳示リスト出ました。

お宝ばかりじゃん。
この上、通常展を見たら、たぶん死ぬね。
見るのにくだびれ果てて。
古文書が読めない、工芸や絵画を見ても分からない
キモいイムイ象ヲタには不満タラタラらしいが(爆)
732名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 12:39:26
天台展行ってきたよー
古文書はよくわからんが、仏像だけでもすごい見応えあり。
二尊院の本尊をあんな間近で見れるとは。
16頭の象に乗った普賢延命菩薩とか、延暦寺の聖観音とか、良かったなあ。
仏像ヲタこそ、行っとき。
733名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 19:05:59
はいはいわろすわろす
734名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 19:53:05
28 :名無しさん@京都板じゃないよ :2005/09/22(木) 18:44:04
覚園寺は来月から鎌倉国宝館で寺宝展をやりますな。
薬師三尊以外の仏像が全て出る。

見仏ヲタどもの御高説を拝読したいものだな。あはは。

29 :名無しさん@京都板じゃないよ :2005/09/22(木) 22:49:02
書跡になると「スルー」なんだろうな
アホなイムイ象ヲタは(笑
735名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 20:46:05
うーん、煽られてるのかなあ。下手な煽りだなあ。
自分は書はスルーだよ。興味ないし。
それが何か?
736名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 22:13:29
秘仏といっても、実際のところ、そのおてらのおっさんは1ヶ月1回ぐらい、だれもいないところでこっそりと
扉をあけて磨いたりしているんですか、それともおっさんですら本当に○年に1回しか扉を開けないのですか。
開けたときにネズミでも出てきたら、それこそみんなびっくりですね。
737名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/10(月) 22:51:17
天台展よかったよ。東博では二室分少ないって。
前期と後期に一回づつ行けばいいのも魅力。

738名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/11(火) 16:45:36
奈良・明日香の飛鳥坐神社行ってきますたが、社務所=ご自宅不在で、ご朱印も、そして最大の目的のマン拓さまも手に入りませんですた…。
が、しかし! 受領は倒るるところに糞つかみ!でつよ! ご自宅の表札から飛鳥家の家族構成と娘さんのお名前を調べてきたでつよ!
さすがに一般人である娘さんの名前を書くとマズイでつが、とにかく肝心な点は、娘さんは一人娘で、両親との三人暮らしのハコイリ娘でちた!!!
…こうなったら、何度でもかよって、ムリヤリにでも一人娘のマンタクをとってやる!!
739名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/11(火) 17:09:06
通報しますた
740名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/12(水) 20:39:11
ググッてもちっともヒットしないけれども、こんな展示や催事があります。

●高浜町郷土資料館「指定文化財50年…そして未来へ」10/16-11/20
県文 木造阿弥陀如来坐像(六路谷区)町文 木造不動明王立像(中山寺)町文 木造兜跋毘沙門天立像(和田地区委員会)町文 木造弁財天坐像(馬居寺)
<ソース>チラシ。

●静岡市文化財資料館「服織(はとり)の文化」10/07−11/23
県文 建穂寺(たきょうじ)の木不立
<ソース>ポスター。

●豊川市二川宿歴史資料館「三河国名所めぐり展」10/8-11/20
市文 木造麻利支天騎像(長谷寺) 10/18から展示
↑未見ですが、展示された写真パネルでみると実にかわった仏様

●横浜市歴史博物館「よこはまの浦島太郎」
市文 亀乗浦島観音立像(慶運寺)
市文 浦島及び亀化龍女神立像(慶運寺)
<ソース>チラシ

●ふくおか歴史彩発見 吉富町 重要文化財「木像薬師如来坐像」公開
(たぶん鈴熊寺の仏様)11/3-13
<ソース>福岡県教育委員会のチラシ

741名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/12(水) 21:56:15
490:10/12(水) 21:36
今日、天台展行ってきました。
かなりのボリュームにびっくり。
10時に入場し、5時頃まで見て回ってました。

帰り際、図録を購入してさらにびっくり。
同じ展覧会なのに京博と東博とで出陳件数にかなり差がある。
東博で天台展みるつもりの香具師は、ショック死するんじゃねえか。
742名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/13(木) 00:59:45
乾物三昧、博物館サイトにリンクを張ってくれるようになったね。
↓の要望に答えてくれたのかな。

869 :名無しさん@京都板じゃないよ :2005/09/19(月) 21:11:21
かんぶつざんまいは良サイトであることは論をまたない。
常に最新の情報がアップされていて実にありがたい。
欲をいえば、お寺や博物館のサイトへテキストリンクを張ってほしいな.....。
743名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/13(木) 02:18:55
>>740
おぉ!すごい!乾物三昧より早いじゃん!
でもたいした情報ねえけどwwww
744名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/13(木) 05:01:27
>>701

>山門と寺門の醜いプライドが悲しい。
何言ってんだ?何点も出してるだろうがよ。
国宝の智証大師像は毎年秋に法要があるから出せないの!
わかった?無知な国宝&秘仏ヲタ!
745名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/13(木) 06:10:18
禾必イムヲタ
746名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/14(金) 01:06:22
>>743 には「鈴熊寺」は読めないと思う。
747名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/14(金) 01:16:08
>>708
法要...そんなことは分かってまんがな。
猪口才が、物知りぶっちゃあきまへんで。
どうせ御骨の方は見せへんのやろ?
中尊にしたって、期日の問題は関係ないで。
後期出品でもええわけやし。
重文の円珍さんは出しとるようやな。
これも合わせて法要したれや。

国宝展なんやから、せめて五部心観くらい出せよー、ちゅうことや。
それより黄不動出せよー、ホンマに。
天台宗開宗1200周年やでー。
わかっとんか? ほんまナメとんな、この寺は。。。
7件しか出しとらんかったで。
せめて仏像の黄不動でも、見たいわなー。あれはええ仏像や。

いや、アンタが寺門ジモンの坊さんやったら、すまんな。
下のもんには責任ない。
が、そのまえに、アンタ反応おそくねーか?
責任は無いが、莫迦ではある。
748名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/14(金) 01:36:17
>747
708にレスってる藻前も十分反応遅いがな
749名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/14(金) 01:46:30
>>712
わしがレスしたんは、
「京博の天台展の展示目録が発表されたね。
自分としては、ちょっと期待外れだった」に対してやで。
べつに遅ないなー。
それに同意やから、遅うてもええんや。

アンタの方は反論やのに、遅いから笑うてやったんや。
起動するんが遅いんかなー思うて心配してました。。。

ん、今回は速レスや!
ほめたる!
ほんじゃ、円珍の法要、がんばって行ってこい!
750名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/14(金) 07:49:45
>>747 黄不動は仏像といわず仏画と書いたほうがいいとおもいました。
751名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/14(金) 09:10:07
>>749の変な関西弁の男よ。
おまえのビュウアーはアンカー表示が完全にズレてる。
ついでだから、PCもブッ壊してから出直してこい!
752名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/14(金) 18:21:01
>>750 仏画の方は出てこないだろうと
おもったんじゃないですか?
仏像の方の黄不動もたしかにすばらしい!

747さん、口は悪いが、正論のような気ガス。
753名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/14(金) 21:11:05
でもアンカーがズレてるし、関西弁が嘘くさいことにかわりはない
754740:2005/10/14(金) 21:25:37
東博と東京芸大「台東区のたからもの」展に行って帰ってきました。

ここ半年、斯界で最良のサイト「観仏三昧」に未掲載の催事、掲載されていても仏像の詳細がなければそれを補完するネタを投下してきましたが、
うまく説明できないけれど >>743 の後半が不愉快なので、今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
>>743 だけがどうのというのではなくて、1 から通読していただけるとお分かりいただけるとおもいますが、
この一年でこのスレッドはかなりスレてきたと感じます。

>>746 のひとも、ああいった人を見下すようなかきかたはしないほうがいいですよ。
 りんゆうじにも振り仮名を振っておけばよかったですね。
 たきょうじにだけじゃなくて。

「台東区のたからもの」展には、都文化財の仏像が複数出品されています。
寛永寺が東博に寄託している銅造釈迦如来坐像と木造四天王立像、そしてこれまた都が東博に寄託している木造四方四仏坐像などです。
いずれも東博が独立行政法人になって数字が求められるようになってからは展示されていないようにおもいます。

最後に、薬師寺東京別院で、今年の秋は「玄奘三蔵像 宝前法要」が10/24-30 に開催されます。
0930-1630 で 500 円です。
場所は五反田駅から歩いてすぐなのですが、お屋敷町の中でわかりにくい場所です。
幸い、警察官のかたが多い界隈です。
元代の玄奘三蔵画像の前でおこなわれる法要ですが、重文の大般若経も公開されます。
仏像としては、鎌倉時代の玄奘三蔵坐像が公開されます。
私のソースはチラシですが、これは奈良の薬師寺のサイトで確認できます。
755754:2005/10/14(金) 21:42:50
名残惜しいのであとふたつ:
香芝市二上山博物館「古代大坂越えの道と大坂の神」10/8-12/4
で大坂山口神社の木造狛犬は出陳されます。
近鉄でもJRでも行けます。

多賀町立文化財センター「敏満寺の中世墓地」10/8-11/27 無料
に敏満寺地区所蔵の銅造大日如来坐像と木造地蔵菩薩半かしい像、木造僧形神像、銅造毘沙門天立像が展示されます。
多賀大社からは20分くらいで歩いていけます。
756名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/14(金) 22:16:59
>寛永寺が東博に寄託している銅造釈迦如来坐像と木造四天王立像、
>そしてこれまた都が東博に寄託している木造四方四仏坐像などです。
>いずれも東博が独立行政法人になって数字が求められるようになってからは
>展示されていないようにおもいます。


木造四方四仏坐像は昨年度に展示されていますが、何か?
それから、数字が求められているということと
あなたが上に挙げた仏像が展示されないということに、どういう因果関係があるのでしょうか?
客観的かつ実証的な事実が挙げられないとしたら、悪意のある
イヤミったらしい書き込みですね。
あなたもまた、相当「スレた」方とお見受けします。
757名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/14(金) 22:19:41
>>754
はいはい、気に入らないのなら
さっさと出ていってください。
あんたの知ったか情報は、一文の価値もないからね(笑)
もう戻ってくるなよ、キモいイムイ象ヲタ
758名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/15(土) 01:41:21
浄瑠璃寺吉祥天女像、薬師如来像、10月8日一挙にご開帳!!
でも、天気が・・・
759名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/15(土) 07:52:44
はいはい
日にちもまともに数えられない
馬鹿なイムイ象ヲタがやってきましたよ
アハハ
760名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/15(土) 17:28:18
>ここ半年、斯界で最良のサイト「観仏三昧」に未掲載の催事、掲載されていても
>仏像の詳細がなければそれを補完するネタを投下してきましたが、

天下の観仏三昧様の補完だって〜?? ずいぶん大きく出たもんだな。
あはは。
761名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/15(土) 17:56:53
>>750
仏像の黄不動もあるんだよ。この無知が。
762名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/15(土) 18:44:42
観仏三昧の仏像の公開情報、博物館等に片寄っていて、
寺院のお堂でのご開帳情報が、弱いと思うが。
763名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/15(土) 18:53:47
>>762
博物館の学芸員さんですから博物館関係の情報は入ってきやすいが
お寺関係の情報はなかなか入手しにくいのでしょう。
あと国宝重文以外の秘仏のフォローも弱いね。
764名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/15(土) 19:17:25
>>763 実際の拝観記録も、職業柄旅費が支給されると思われる博物館中心で、
自腹でのお寺の秘仏見学旅行は、ほとんどしてないですね。
765名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/15(土) 19:39:13
73 :名無しさん@京都板じゃないよ :2005/09/20(火) 21:57:39
和歌山県博、観仏三昧サイト更新
空前絶後の展覧会になる模様

74 :名無しさん@京都板じゃないよ :2005/09/21(水) 14:02:19
>>67
全部公開されます。国宝だけでなく重文指定のものも含めて全部。
http://www.hakubutu.wakayama-c.ed.jp/

75 :名無しさん@京都板じゃないよ :2005/09/21(水) 15:41:42
>>73-74
おぉ!さすが和歌山県博&観仏三昧!とても楽しみ!
観仏三昧管理人氏に感謝!
766名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/15(土) 20:33:24
観仏三昧、自腹でのお寺の秘仏見学旅行なんかは、どうでもいいけど、
宝物館を持っていない寺院の、お堂でのご開帳情報は、
もっともっともっと充実してくれないとなあ。
767名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/15(土) 20:46:55
>>759
「でも、天気がよくなくて、薬師如来のいらっしゃる五重塔の扉は
半開でした。」
って書こうとしたのじゃない?
768名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/15(土) 21:34:21
そうかなあ。マニアックな情報が一杯なのでオレはいつも楽しみにしてるんだけど。(例えば今回の「中世墓地」とか。墓地や石モノ好きのオレにはヨダレたらたらだよ。)
…という人間もおりますので、お怒りを鎮めてどうか至急お戻りください。
769名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/15(土) 23:06:28
別に怒ってなんかいませんよ。個人のホームページなんだから。
だけど管理者がアマでなくプロであって、それなりに影響力があるのだから、
観仏三昧→博物館三昧、仏像の公開情報→仏像の博物館での公開情報になっている実態では、
ネーミングに偽りありという気がします。
プロなら「仏像の公開情報」と銘打つならば、お寺のお堂での秘仏開帳情報も含めて、
国宝はもとより重文はすべてカバーする位の意気込みで、カタログ作りをして欲しいものです。
770755:2005/10/16(日) 06:55:46
土曜日に岡山県に日帰りで行ってきて、またここに戻ってきました。

・岡山県立博物館は「おかやまの名宝」は、ウェブサイトにおもな出陳しか掲載されていないが、仏像は安養寺の阿弥陀如来坐像(県文)、誕生寺の木造阿弥陀如来立像(県文)のみ。
 一方、スレ違いですが仏画のラインナップはすごい。重文だけでも9。県指定が6。寄託品だけではない!
・岡山県立美術館「岡山美術百科」はウェブサイトに出陳リストが掲載されていないが、仏像の展示なし。
 スレ違いですが仏画もチラシに掲載の地蔵禅寺の「阿弥陀如来」(高麗)のみ。
・津山郷土博物館「高野神社の文化財」の重文7点の内訳は、随身立像一対と狛犬二対と神号額。
 あとは板絵著色女神像(室町:未指定)以外は神像なし。

>>756 さんのご指摘、木造四方四仏坐像については昨年度の平常展のリストの検索・確認もせずに誤った書き込みをしてすみません。
 また、因果関係もない。ごもっともです。
>>760 さんの嘲笑も甘受します。その通りですね。
>>762 さん、
>>769 さんへ。「観仏三昧」はそれまでだったら「博物館研究」誌を年間購読(1万円くらいかかる)でもしないと得られなかったような情報が体系的に整理されて掲載されているので、それだけでもありがたいと私は感じます。
 「お寺の公開情報がカバーされていない」という批評もあたらないのではおもいます。
 と、申しますのは、東京美術のあの本(書名をど忘れ)に掲載されていないようなご開帳、そしてイレギュラーな公開情報だけを厳選して載せておられるようにみえるからです。
 あの本を引き写したようなサイトはほかにいくつもあるでしょう。
 かえってスッキリしてよみやすいと思います。

>>768 さんへ。チラシによると、今年7月に史跡になった石仏谷墓跡を取り上げるそうで、表1 の写真には出土遺物として五輪塔と石仏がズラリ並べられています。


771名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/16(日) 08:06:29
もう帰ってこないと書きながら
舌の根も乾かぬうちに
くだらん自慢&知ったかネタを長々と書き連ねる
キモいイムイ象ヲタ(笑)
772名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/16(日) 09:49:07
>>771
いいから死んでろ!
773名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/16(日) 15:53:46
ここ半年、斯界で最良のサイト「観仏三昧」に未掲載の催事、掲載されていても仏像の詳細がなければそれを補完するネタを投下してきましたが、
うまく説明できないけれど >>743 の後半が不愉快なので、今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
>>743 だけがどうのというのではなくて、>>1 から通読していただけるとお分かりいただけるとおもいますが、
この一年でこのスレッドはかなりスレてきたと感じます。
774名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/16(日) 16:41:42
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
775名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/16(日) 19:19:29
>>771 はイタイ奴だが、引き篭もりかな。カワイソ。
 どこに住んでるか知らないが、週末くらい外出したら? (そうか、週末って概念がねえんだな)。
776アハハアハハ:2005/10/16(日) 20:18:13
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
777名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/16(日) 20:43:40
この人不気味だよね。よっぽど仏像ヲタに恨みがあるのかな?
粘着だしコピペ厨だし、2chで(爆)(笑)とか使うし、
たぶんかなりご年配の方だと思うけど、キモすぎだよ。

早めに病院逝った方がいいんじゃない?あ、もう通ってる?
778名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/16(日) 21:41:07
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
779名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/16(日) 22:10:38
>>778 ←この人、古仏へのまなざしとか運慶とかで粘着している人じゃない?
780名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/16(日) 22:59:02
イムイ象ヲタ、必死だな(笑)
781名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/17(月) 01:29:34
観仏三昧・仏像の公開情報と言う言葉から連想推測されるのは、
仏像彫刻だけかせいぜい仏像絵画までですよね。
つまり仏像以外のジャンルを余りに扱い過ぎているので、ネーミングの変更が必要なのでは?
782名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/17(月) 08:48:03
いちいちウザいよ、無職ニート。
自分では何一つできないくせに
赤の他人様に文句ばかりつけて歩いているんじゃねーよ。
783名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/18(火) 15:47:18
784名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/18(火) 23:06:08
●根来寺 興教大師覚鑁(かくばん)上人坐像ご開帳
 10/1-11/6 09:30-16:30(入場は16まで)1,000 円
 鳥羽上皇像(重美)、埋蔵文化財を展示(展示替あり)
 ソースは根来寺文化講演会シンポジウム事務局のチラシ

それにしてもひとつ覚えで「イムイ象ヲタ」って得意気に書く
>>780 はウザいな。
今度からコイツを「イタイ仏像ヲタ」って呼んでやろうぜ。

「イタイ仏像ヲタ」って美術鑑賞板でも嫌われ者だな。
毎日が日曜日なんだろ?たまにはおんもに出て
コピペ以外の芸を見せてみろよ。

785名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/18(火) 23:15:06
イムイ象ヲタ、ほんと必死だな
アハハアハハ
786さっさと失せろや:2005/10/18(火) 23:16:32
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
787自分のレスに責任持てや:2005/10/18(火) 23:17:52
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
今回を最後に、RAM から ROM に引退します。
788名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/18(火) 23:23:17
>>784
そういう自己顕示欲ばかりが鼻につくような
押し付け情報提供は、もういらないから。
必要な情報は「観仏三昧」で間に合っているし。
789名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/18(火) 23:30:43
>>754(w
790名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/18(火) 23:49:45
てか、なんで急に
観仏三昧叩きが増えたのか、
ワケ判らん。
博物館に偏り杉?
そりゃ現役の博物館学芸員が余暇に作るんだから
しゃあないじゃん。無職イムイ象ヲタほどヒマじゃないんだよ。
791名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/19(水) 00:18:28
秘仏スレを汚すな!!
792名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/19(水) 08:02:57
汚しているのは>>754の知ったかキモヲタ
793名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/19(水) 19:25:51
>>792お前に言ってるんだよ。
いいかげんにしとけや統合失調症の粘着基地外
794名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/19(水) 20:42:02
国宝の、法隆寺聖霊院聖徳太子及び侍者像と、東寺御影堂弘法大師像を、
「しっかりと」、拝観した事のある人って、読者の中にどなたかいますか?
795名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/19(水) 21:06:35
東寺の弘法大師像はじっくりと見ました。…じっくり見てる間に理趣経が始まって慌てましたが。
796名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/19(水) 21:36:33
>>795 えっ、御影堂でですか?
御影堂では開扉されている時でも、かなり遠すぎて見えにくかったのですが。
それとも国宝指定の折だけとかに、宝物館などに特別出展された事があったのでしょうか。
797名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/19(水) 21:47:08
>法隆寺聖霊院聖徳太子及び侍者像

1994年の法隆寺展(昭和資材帳完成記念だったと思う)に出陳されました。
胎内仏も公開されました。
間近で心ゆくまで「しっかり」見れました。
798名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/20(木) 00:01:44
>>797
俺も東博で見たけど記憶がない。(平成6年のことなのに)
たまに半券を取り出して、こんな姿してたんだと懐古するのみ。
799名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/20(木) 00:15:13
聖霊院の聖徳太子って毎年3月22日開扉じゃないの?
800名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/20(木) 00:18:23
10/29は三井寺唐院へ
801名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/20(木) 00:34:10
京都・峰定寺の十一面観音はいつでも拝観可能ですか?
802名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/20(木) 00:58:41
>>799
法隆寺聖霊院の聖徳太子像、毎年3月22日〜24日に開扉されてはいるが、
実際には暗くて遠い上に、高く積み上げられた供物にさえぎられて、ほとんど何も見えない。
世話人がおおぜい監視していて、ライトを使える雰囲気ではない。

>>800
今年の10/29は土曜日だし、三井寺の中尊大師像のほかに、
穴太の盛安寺の十一面観音と京博の天台展と、1日で回るつもり。
翌日は奈良博の正倉院展と興福寺北円堂と法華寺の予定。
803名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/20(木) 01:47:48
>>797
>1994年の法隆寺展(昭和資材帳完成記念だったと思う)に出陳されました。
>胎内仏も公開されました。
>間近で心ゆくまで「しっかり」見れました。

胎内仏の公開は、それよりずっと前だろ。1日だけの公開で、その後は胎内に
収めるので今日が「見納め」という話だった。朝から外で6時間並び、途中
から雨も降ってきて悲惨だった。それでゆっくり見られたのかというと、行列
が続いていて、立ち止まっては見られない。二手に分かれて歩きながらの拝観
だった。

「見られた」というのも「間近で心ゆくまで「しっかり」見れました」という
のも胎内仏に関しては大嘘。
804名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/20(木) 04:24:09
知るかよ
うぜーから失せろ
805名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/20(木) 09:40:37
>>802
かなりの猛者だな。

今週末の京博の天台展は激混みだと思うし、大津市内から京博までは
移動に結構時間かかるし、ゆっくり見る時間ないんじゃないの。

806名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/20(木) 10:28:02
>>800
中尊大師像は比較的近くで見せてもらえるから嬉しいね。
坊さんと話をするのも楽しいし。

>>801
雪が降らないうちにドゾー
807名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/20(木) 10:31:03
>>803
胎内仏は東博で公開されましたが、何か?
808名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/20(木) 11:14:58
>>802
円珍像が拝観できるのは午後ではなかったかな?
いずれにしても天台展はキツいだろうね。
仏像以外はスルーですか?
809名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/20(木) 19:49:57
京博行ってきたけどスゲーな。仏像は勿論だが仏画もすんげー。
(鰐渕寺の仏さん、「出品予定でしたが行方不明になりました。情報をお持ちの方は是非ご一報を」…ワロタ )
810名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/20(木) 20:41:27
去年も京博は展示予定の神像が盗難で出せなくなったことがあったな。
高麗仏画だけでなく、これもチョンの仕業か?
811名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/20(木) 21:02:20
>>808
法要後から三時まで開扉。

>>802
土曜日のコースは、たぶん無理。
滋賀二寺まわるのが限度かと。
土日の天台展はめちゃ混みます。
折しも観光シーズン。
もしかすると入場制限発動の可能性も・・・
812名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/20(木) 21:44:10
京博の天台展はボリュームもすごいけど、それにリンクさせている常設展示も
かなりの豪華ラインナップです。(特に仏像・仏画・典籍文書)
813名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/20(木) 22:20:46
何だか京博スレの避難所になってきたな
814名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/20(木) 22:37:00
http://gfi58.hp.infoseek.co.jp/index.htm
なんか変な連中ばかりじゃね?
仏像ヲタ(含:専門家になれなかった落ちこぼれ)って
こんな連中ばかりなのか?正直、キモい。
815名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/20(木) 22:39:46
キモいのは>>814
816名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/20(木) 22:42:25
http://gfi58.hp.infoseek.co.jp/index.htm
なんか変な連中ばかりじゃね?
仏像ヲタ(含:専門家になれなかった落ちこぼれ)って
こんな連中ばかりなのか?正直、キモい。

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1122274328/l50
817名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/20(木) 22:52:53
天台展ってそんなに混むんですか。
29日は午前中京都博、午後大津に行こうかと思ってたんすけど。

ところで高山寺が寄託してる善妙神立像はいま出てますか?
818名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/20(木) 23:48:11
>>817
混むと断定できないが、会期始めの平日ならまだしも、会期真っ盛りの土日なら混んで当たり前。
京博には随分足を運んでるんで、経験的に何となく分かる。

どこにウエイトを置くかにもよると思うが、事前に見るものを絞り込んでおいて、時間がきたらどんなに
名残惜しくとも立ち去るという覚悟がなきゃ大津までは回れないと思うよ。
とにかく量が多いので、展示物とキャプションを細かく見ていたら3,4時間かけても足りないと思う。


>>ところで高山寺が寄託してる善妙神立像はいま出てますか?

出てない。
819名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/21(金) 01:41:22
802です。皆さん色々とアドバイス、どうも有難うございました。
盛安寺の四臂十一面観音立像はどうしても拝観したいので、
9:00に盛安寺到着、盛安寺と三井寺伽藍見学を終えて11:30唐院御影堂到着、
昼食を済ませて、14:00京博到着を目標にします。天台展、18:00迄でしたね。
もともと仏像(彫刻部門)以外はあまり興味がないし、鎌倉仏もざっと見れば満足。
平安時代の仏像にポイントを置いて見学してきます。
820名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/21(金) 03:56:11
>>807
>胎内仏は東博で公開されましたが、何か?

そもそも君の言う胎内仏ってなに?いつの話?何という特別展?
821名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/21(金) 08:25:41
秘仏が見たい◇2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1098961244/819

802です。皆さん色々とアドバイス、どうも有難うございました。
盛安寺の四臂十一面観音立像はどうしても拝観したいので、
9:00に盛安寺到着、盛安寺と三井寺伽藍見学を終えて11:30唐院御影堂到着、
昼食を済ませて、14:00京博到着を目標にします。天台展、18:00迄でしたね。
もともと仏像(彫刻部門)以外はあまり興味がないし、鎌倉仏もざっと見れば満足。
平安時代の仏像にポイントを置いて見学してきます。


↑キモい イム イ象 ヲ タ
822名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/21(金) 18:37:38
スルーされて必死のキチガイ粘着w

「ボクちゃんだってトモダチが欲しいんでちゅ〜」
823ぶはははは:2005/10/21(金) 18:46:20
秘仏が見たい◇2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1098961244/819

802です。皆さん色々とアドバイス、どうも有難うございました。
盛安寺の四臂十一面観音立像はどうしても拝観したいので、
9:00に盛安寺到着、盛安寺と三井寺伽藍見学を終えて11:30唐院御影堂到着、
昼食を済ませて、14:00京博到着を目標にします。天台展、18:00迄でしたね。
もともと仏像(彫刻部門)以外はあまり興味がないし、鎌倉仏もざっと見れば満足。
平安時代の仏像にポイントを置いて見学してきます。


↑キモい イム イ象 ヲ タ


10 月 29 日 滋 賀 & 京 博 に 出 現 !!
824名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/21(金) 19:36:56
↑↑↑↑↑
仏像スレで、仏像の話して何が悪い!
出て行け!
825名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/21(金) 22:21:03
鎌倉の大仏さんと上野の西郷さんが喧嘩しました。
さて、どちらが勝ったでしょう。

大仏さんがブツゾウと言ったら、西郷さんがドウゾウと答えました。
826名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/21(金) 22:27:49
天台展で仏像しか見ないというと
他のほとんどの展示物はスルーってことになるな。
もったいない。
827名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/21(金) 23:45:41
キモいイムイ象ヲタ・仏像ヲタキモい・キモヲタ、とかを、
しょっちゅう書き込んでるバカ、そろそろ削除依頼でもしようか。
828名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/22(土) 00:00:47
こういう変な奴はアク禁にしてほしいよな。まったく。
829名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/22(土) 00:10:32
>>802>>819
 三井寺まで行って、琵琶湖文化館の「地蔵菩薩」展に行かないのは
もったいないですよ。
830名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/22(土) 00:49:33
春秋の陽気のいい時には、特別展とかご開帳とか集中しますね。
見ても見なくてもどっちでもいいような年寄り客の、
足の遠のく夏冬に、時期を移動して欲しいものです。
831名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/22(土) 08:23:35
どうでもよい人が見るのも結構。
知らずに死んでゆくより遥かに善い。
832名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/22(土) 22:23:42
夏冬にしても足は遠退かないだろう。
特にキモいイムイ象ヲタ。奴らは何時、何処だろうと
開帳と聞けば馳せ参じる。
ただし、仏像に手を合わせるものは少ない。
833名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/23(日) 09:17:24
三井寺の金堂は、今修復工事中で外側は工事用の奴で覆われてるので
内部は見られますが、外観は見られないです。
三井の霊泉も金堂から見ることはできますが、近づくことはできません。

834名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/23(日) 12:41:16
今朝9時のNHK教育TVの新日曜美術館で、京博の「最澄と天台の国宝」展、やってたな。
国宝仏像が1体も出展されていないのは、昔の織田信長の比叡山焼き討ちのせいか。
奈良博と違って彫刻部門の弱い京博の体質のせいか。
835名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/23(日) 18:07:13
はいはい、
またミーハー国宝ヲタの登場でつね。
メクラ白痴レス晒しage
836名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/23(日) 19:52:02
>>834 俗説では信長だけど、叡山焼き討ちの嚆矢は足利義教。
 還俗するまでは天台座主の彼が、山上伽藍をあらかた焼いた。
 信長の焼き討ちの際に、僧侶の多くが坂本に居を移していた
のはそういった理由。
 また、信長自身も先例があったから躊躇なく焼き討ちを
命じたのだろう。
837名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/23(日) 21:12:58
排佛毀釈でも下賤な薩長どもにやられてるしね
838名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/23(日) 21:27:49
京博は彫刻が弱いが、奈良博は絵画が弱い。
839名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/23(日) 23:08:43
今日、和歌山県立博物館行ったが
日曜の割にかなり人は少なかった
おかげで速玉大神ゆっくり見れた
840名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/24(月) 00:57:23
タイトルが「秘仏が見たい」なんだから、そうじゃない奴は書き込むんじゃねえ。
馬鹿の一つ覚えみたいに「〜ヲタ」ネタの、性格異常野郎。
841名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/24(月) 08:15:30
京博は彫刻が弱く、奈良博は絵画が弱いが、
東博は考古・彫刻・絵画・工芸が弱い。
おまけに職員のモラルが低い(痴漢、仏像破壊など)
842名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/24(月) 11:43:50
56:10/22(土) 22:31
仏像の追っかけをやっても、仏陀の教えには届かない。

57:10/23(日) 20:19
手も合わさず
キモい目付きで仏像を視姦。
しゃがんだり背伸びしたり
しかめっ面したり、いそがしいこと(笑)

58:10/23(日) 20:25
縁起の法からいうと、タダの木片をアリガタそうに眺めるだけじゃ。

59:10/23(日) 21:05
そうそう、合掌ひとつしないんだよな、イムイ象ヲタ。
しかも「拝観料が高い」とか(小声だけど)平気で言う。

60:10/23(日) 21:08
最前列に居座って、後から参詣される方たちのことを、一顧だにしない。
843名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/24(月) 16:58:10
ここでいつも自慢ネタばっか書いているキモいキモい秘仏ヲタ。
お前の情報なんかクソの役にもたたねえカス情報ばっかなんだよ。
こんなんで天下の乾物三昧様に張り合おうと思ってるんだからな。
そんなのをえっらそうにタレ流すな!、チラシばっか漁ってキモいんだよ!
844名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/24(月) 17:45:46
>「観仏三昧」に未掲載の催事、掲載されていても仏像の詳細がなければそれを補完するネタを投下してきましたが、

こんなこと書いている以上、ただの知ったか自慢のキモヲタだよな。
本当に皆の役に立ちたいのなら観仏三昧管理人にメールで知らせて、そちらで情報を流してもらえばいいじゃないか。
それが本当に人に役に立つということだ。
845名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/24(月) 18:57:25
だから
自己顕示欲が肥大してんだよ。
で、それを話す友達も周りにいないから
こんなところで通ぶっているの。
ある意味、かわいそう(笑)
846名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/24(月) 19:02:10
先週の土曜日に必死に観仏三昧叩きしてたのもどうせこの御仁だろうよ。
わざわざこんなこと書いてアリバイ工作のつもりかね?あはは。

>土曜日に岡山県に日帰りで行ってきて、またここに戻ってきました。
847名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/24(月) 19:04:43
>>803
自己顕示欲むきだしのキモイ仏像ヲタ


408 :名無しさん@京都板じゃないよ :2005/06/27(月) 02:03:26
>>405
そのサイトの掲示板に書き込んでいるヤシの一人、東寺御影堂不動明王坐像、
吉野水分神社玉依姫坐像、仁和寺薬師如来坐像、・・・などを除けば、全ての
国宝仏を見たことになる、なんて言っているのだが、たとえ1体(1組)でも、
どこまで見れば「見た」と言えることになるのかな?

例えば、興福寺の板彫十二神将だって、12体全て展示することは稀(俺は見たぞ)。
十大弟子だって、八部衆だって全てを展示することは稀(俺は見たぞ)。聖徳太子五尊像
だって、聖徳太子像の胎内仏の救世観音像はもう拝観不能(俺は見たぞ)。法隆寺金堂の
釈迦三尊像だって光背の銘文までちゃんと見なきゃ見たとは言えんだろ(俺はこれも見たぞ)。

ま、俺が見られたのは偶然と幸運の賜物で、ただ運が良かっただけなんだけどね。
848名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/24(月) 19:51:34
こういうやつって本当に仏像が好きなんじゃなくて、
人に自慢したいから見てるだけって感じだよな。
849名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/24(月) 20:14:18
独り言を連投してる粘着がキモイでちゅ〜
850名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/24(月) 20:39:10
>>830
ほんと自分勝手なやつだねえ〜。
自分は秘仏を見るに値する人間だと思い込んでるんだろうね。
だからキモいって言われるんだよ。
851名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/24(月) 20:55:07
○神橋の所で犬飼ってる人いるよね。
852名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/24(月) 20:58:01
誤爆すまん
853名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/24(月) 21:19:44
>>408
俺は見たぞ。
俺は見たぞ。
俺は見たぞ。
俺はこれも見たぞ。

キモすぎ
854名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/24(月) 21:35:20
855名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/24(月) 21:38:20
なんで自分が叩かれてるのかぜんぜんわからないのな。
この知ったか自慢秘仏ヲタは。
856名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/24(月) 22:01:46
この板もID導入しないかなぁ・・・
まぁ粘着はID変えてまで必死に煽ってくるでしょうけど
857名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/24(月) 22:22:10
バカだね。
アンチイムイ象ヲタは
ひとりかふたりだけだと思っているの?
どうぞID制にしてください。
特定の仏像サイトを叩きまくるイムイ象ヲタも
やりづらくなるだろうからね。アハハアハハ
858波木井坊竜尊@日蓮宗葵講@佛所 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/10/24(月) 22:23:29
>>856
やっぱり強制ID導入は必須かと。
859名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/25(火) 07:54:30
イムイ象ヲタはイカれているという
よい見本(笑

【仏像ヲタnの】古佛へのまなざし【成れの果て】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1122274328/

【仏像ヲタ】古佛へのまなざし【成れの果て】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1122274058/
860ひとりじゃないってさ:2005/10/25(火) 22:06:34
 要は、「古佛へのまなざし」という在野のサイトがあって、
アンチ板がここと美術鑑賞板に重複して立てられていて、
アンチがふたりいるわけだ。

ひとりはアンチ板に常駐して、むずかしい話で骨皮
って人たちを攻撃している粘着。
どっちかっていうと美術鑑賞板がお似合い。

もうひとりは「イムイ象ヲタ」「アハハアハハ」が
特徴の脊髄反射的な粘着。

こことか仏教美術関係の板を巡回して、コピペで
スレを無駄に消費し、悪態を吐いては他人様に
迷惑をかけている。
昼日中から書き込みができる結構なご身分。
でも最近は早起きみたい。
外出もしないみたいだから

.......ってことで粘着二名様認定で
よろしいですか?




ってことでよろしいでしょうか?

861名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/25(火) 22:43:17
いや、アンチスレは
ふたつほぼ同時に立てられている。
同一人物とみた。


ちなみに昨秋より某運慶サイトを叩いていた中にも、
また最近観仏三昧を叩いていた中にも
その同一人物は含まれている。
さらに美術板では東博スレに粘着。
よほど学芸員が妬ましいようで。
862名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/25(火) 23:30:06
>>860>>861
他スレやむずかしい分析の事はよく分からないけど、このスレに関しては、
「キモ」・「ヲタ」・「コピペ」が特徴の奴は、議論も理屈もなにもなく、
仏像に関する文が書き込まれると、すぐに反射的に嫌がらせをする。
単に仏像好きの人間を、すべて嫌っているとしか思えない。
このままじゃまともなスレ存続が危ぶまれる。
仏像関連スレ全般に渡って、削除依頼とかの対策が必要かなと…。
スレ設立者の>>1の人はどう考えていますか。
863名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/25(火) 23:33:00
アンチスレを立てたのは >>860 でいう前者だろうね。
東博スレ&京博スレの自作自演の粘着は、前者タイプだけど
別人じゃないかな?

どっちも美術板にお帰りいただきたいな。

864名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/26(水) 00:06:58
秘仏スレ荒らすな!!うぜえ!!
865名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/26(水) 21:19:30
>>862
 それが、「キモ」・「ヲタ」・「コピペ」が特徴の奴が
悪さをするのは、仏像に対してだけじゃないみたいなんですよ。
 お隣の美術板に行ってみてください。奴は仏教美術に限らず
いろいろなところで悪態ついてます。

 アンチスレを重複して立てた人は、たぶん
どこぞの学芸員さんでしょ?
 案外「観仏三昧」管理人氏にも面識があったりして。 
 
866名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/26(水) 21:21:02

【笠間ゆかり】新ブログ発覚!!【仏ヲタきんもーっ☆】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1122274328/


笠間ゆかり、イムイ象ヲタを「きんもーっ☆」
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1122274058/
867名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/27(木) 08:01:23
↑↑ 「キモ」・「ヲタ」・「コピペ」野郎。
868名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/27(木) 08:46:57
イムイ象ヲタ、必死だな
あはは
869名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/27(木) 22:41:02
知ったか自慢のチラシ漁りのルンペン野郎
870名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/27(木) 22:54:29
871名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/27(木) 23:18:32
誰か削除依頼出してくれー。
872名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/28(金) 16:49:49
削除してもあぼーんが目ざわり。詳しい人、アクセス禁止にしてもらって下さい。
873名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/28(金) 23:06:15
>>872
透明あぼーんにすれば?
ここも大分すっきりと見られるよ。
874名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/28(金) 23:42:43
>>868 「ニートな午前8時」
「イタイ仏像ヲタ」美術板に帰れ!
875名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/29(土) 01:34:38
福井県大飯町の中山寺のご開帳は
7年後の5月頃です。
876名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/29(土) 02:38:12
福井県大飯郡高浜町でしょう。馬頭観音ですね。
877名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/29(土) 03:48:51
17年に一度、中開帳もあり。
福井県の歴史民俗資料館(遠敷)と
馬の博物館にはおでましになったことあり。
878名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/29(土) 11:23:21
>>876
いわゆる原発銀座の真っ只中でつね。
原発誘致して魂を売り飛ばした住民たち。
879なかむら:2005/10/30(日) 01:47:36
三井寺の智証大師坐像、見てきたよ。十数年前に比べて見える部分が少なくなったように感じた。
因みに左右の厨子の開帳予定は、なしだって。いつになったら見れるのやら。
微妙寺の、短足十一面観音も見れて良かった。

琵琶湖文化館の地蔵菩薩展、地蔵菩薩6体(うち重文4体)、掛け軸2本のみ orz
でも他の仏像もあったし、入場料300円で結構楽しめた。
ただ、団体の仏像ヲタが盛り上がっていた。俺も人のことは言えんが OTL
880名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/30(日) 11:12:32
秘仏「磨崖仏」 三十数年ぶり公開
安土町・観音正寺 1日から
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005103000031&genre=J1&area=S00
881名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/30(日) 12:44:39
観音正寺か。
一度行ったが、寺まで行くのが大変だよな。
882名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/30(日) 19:25:12
観音正寺の松本明慶作のご本尊も拝観できますか?
883名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/30(日) 19:42:54
>>882
新しい御本尊のことだろ?
いつでも間近で見られるよ。
884名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/30(日) 20:16:39
おいらの秘仏は一日6回開扉
885名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/30(日) 20:58:07
本日
和歌山県博の速玉大社展に
キモいイムイ象ヲタ出現。

懐中電灯、ノート、汚い紙袋を携帯。
ボッサボサの白髪混じり&臭そうな髪、瓶底眼鏡キモ面、
ユニクロ上下シワくちゃファッション、運動靴。
いつまでも神像に貼り付いてブツクサ独り言を言っていました。
886名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 00:06:46
>>879 お懐かしい!
>>885 = >>869 高齢の失業者? 自画像?
887名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 00:36:43
山口市の龍蔵寺におまいりしてきました。
千手観音菩薩坐像のご開帳は、30日まで。
次は25年後ですが、以下は大日如来坐像とか創金扉絵ほかをお参りする人のために:
湯田温泉駅前の通りから乗れるコミュニティバスの「吉敷郵便局」よりも、
温泉大通りの「下湯田」から乗る JR バスの「吉敷」が近い。
でも温泉駅からトータルで歩く距離はおなじくらいかな。

「吉敷」から西の山裾へ徒歩25分くらい。2km のごくごくゆるい登り坂。
高齢のかたがたは湯田温泉からタクシー利用がほとんどらしいです。

途中、のぼりが林立してて、寄進者は広島県の瀬戸内海側に多かった。福岡県も。
観音堂(馬頭観音坐像をおまつりしている)に関係があるのかな。
境内に鼓の瀧というきれいな瀑布が。紅葉のころはさぞや綺麗なんだろうな。

ご本尊はカヤの寄木造で白木です。
ふだんは収蔵庫の中央のお厨子に。ご開帳のあいだだけ観音堂へ。
ご住職もたいへん親切な方で「またいつかお参りしたい」とおもいました。

尚、ご本尊の詳しいことは山口市のHPをご覧ください。
888名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 01:00:46
三井寺唐院大師堂の中尊大師像、拝観して来ました。
距離は遠くはないけれど厨子内が暗くて、あまり見えない。
恐る恐る懐中電灯を使用してもよろしいですか、と尋ねると、
きちんと般若心経を唱えて、心証を良くしたせいか、
快く許して頂けて、お顔の表情など良く見えました。
889名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 21:41:27
最近秘物無いな。
890名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 21:56:56
唐院大師堂、ふだんは柵のむこうですが、10/29 はお参りできるんですね?
891名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 23:04:08
>879/888
耐火金庫?の中に入れちゃったんで、昔より距離が
遠くなったとは言ってたね、勧学院の坊さん。
892名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 23:16:34
>>890
出来るよ
893なかむら:2005/11/01(火) 01:20:41
>>891
大師を納めている厨子全体を、堂の奥に造った金庫の中に入れているらしい。
坊さんに距離が云々などと質問されたのですか?
もしや私が質問していた時に、お堂内でご一緒していたのかも(汗)
>>886
お久し振り!
京博にも行ってます。聖衆来迎寺の六道絵(国宝、8月16日開帳)が一挙に見れて満足。
おっと、秘、仏ではなかったな。スマソ
数年前に見損なった善水寺の本尊が見れてラッキー。
そうそう、三井寺の護法善神立像(重文、千団子祭に開帳)もあるよ。
894名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/01(火) 21:24:40
京都から2時間もかけて峰定寺に行ったのに
十一面観音、拝観できず。
5月3日と11月3日の前後3日づつだけらしいな、
知らんかった。orz
895名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/01(火) 21:39:43
てことは、明日から拝観出来るの?
行ってくるかな。
896名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/01(火) 23:08:45
正確には、前後の連休三日間、ってなってるのが微妙。
897名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/02(水) 00:01:28
<東京>
 都教育委員会のウェブサイトに
「東京文化財ウィーク 2005」の冊子が載ったよ。
 でも.pdf ファイルで 50MB 以上あるんだよ。

 たくさんの仏様も載っているんだけど、有名な「秘仏」となると、
39 ページの上染屋不動堂の銅造阿弥陀如来立像かな。
 前は通ったことがあるんだけど、開いてるのはみたことない。
 
 11/3 の 09:30-15:30 に開扉するんだって。
 雨天だとレプリカ(府中市郷土の森博物館から持ってくると予測)。
 京王線多磨霊園駅から北東にあるいて10分。
 お堂は交通量の多い道路の脇にいきなりあります(わかりやすい)。
898名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/03(木) 20:02:29
↑旧甲州街道(国道20号線)
899名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/03(木) 21:05:13
イムイ象ヲタ、
みんなに迷惑かけるなよ。
アハハ
900名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/03(木) 23:14:27
>>897
東京都もなかなか良い企画やるよね、これ。
訪れた箇所の文化財紹介カードがもらえるから、あちこち行く気にもなるし。
俺は100枚ぐらい集めたよ。
901名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/04(金) 11:52:13
補陀落山寺、千手観音立像
902名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/04(金) 13:34:55
>>901
え゛!? 御開帳の予定あるの!?
…私は本堂の落慶法要の際に、僧侶として非公式に対面させていただいたが、あの仏さんはいいよ。
903名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/04(金) 18:45:32
坊主どうしの馴れ合いで見せちゃうのって、反則だと思う。イクない!
904名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/04(金) 21:57:41
>>901 1/27も5/17も7/10もご開帳あるし、
去年と今年は大阪とか世田谷とか各地をまわられたし。

>>899 お前は滓だな。
905名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 03:12:17
補陀落山寺、場所が場所だけに、いつの日か御開帳日に合わせて、勝浦温泉忘帰洞旅行しようかな。
博物館で見た事があっても、お寺で拝観チャンスのある仏像は、一回はお寺での拝観がしたい。
906名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 20:12:57
今日、和歌山県立博物館に行ってきました。
速玉大社の神像、すげー立派でした。
ついつい目録も買ってしまった。
帰りに和歌山ラーメン(九楽)を食べて帰って来ました。
美味しかった。
907名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/06(日) 16:36:23
美術板に、和歌山県立博物館のスレッドがたってるよ。
908名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/06(日) 21:48:18
>>906
虫に食われて胴体が朽ち果てているヤツもナイスやね
909名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/07(月) 07:46:33
78:名無しさん@京都板じゃないよ :2005/10/30(日) 20:56:25
本日
和歌山県博の速玉大社展に
キモいイムイ象ヲタ出現。

懐中電灯、ノート、汚い紙袋を携帯。
ボッサボサの白髪混じり&臭そうな髪、瓶底眼鏡キモ面、
ユニクロ上下シワくちゃファッション、運動靴。
いつまでも神像に貼り付いてブツクサ独り言を言っていました。

82:名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/03(木) 05:44:27
>>78
そいつは近畿圏では有名な
札付きの仏像&神像キチガイ。

83:名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/06(日) 17:43:19
>>78
日曜日に見たよ
講演会にも来ていた
あれだけ展示物があるのに神像しか見ない
てか神像に貼り付いている

夏に大和文華館にも見かけた
他人が見れなかろうが関係ないって感じの
自己チュー神像ヲタ
910名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/07(月) 08:24:34

また、「コピペ」・「ヲタ」・「キモ」、一辺倒の、異常性格者か…。
911名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/07(月) 08:47:57
キモいものはキモいw
仏像しか興味が持てない仏像「一辺倒」の連中と粘着は
実はたいして変わりがない。同族嫌悪ww
912名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/07(月) 08:56:11

>>405
そのサイトの掲示板に書き込んでいるヤシの一人、東寺御影堂不動明王坐像、
吉野水分神社玉依姫坐像、仁和寺薬師如来坐像、・・・などを除けば、全ての
国宝仏を見たことになる、なんて言っているのだが、たとえ1体(1組)でも、
どこまで見れば「見た」と言えることになるのかな?

例えば、興福寺の板彫十二神将だって、12体全て展示することは稀(俺は見たぞ)。
十大弟子だって、八部衆だって全てを展示することは稀(俺は見たぞ)。聖徳太子五尊像
だって、聖徳太子像の胎内仏の救世観音像はもう拝観不能(俺は見たぞ)。法隆寺金堂の
釈迦三尊像だって光背の銘文までちゃんと見なきゃ見たとは言えんだろ(俺はこれも見たぞ)。

ま、俺が見られたのは偶然と幸運の賜物で、ただ運が良かっただけなんだけどね。
913名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/07(月) 18:34:51
「館」仏三昧
914名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/07(月) 19:31:54
【世界】和歌山県立博物館【遺産】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1130837235/l50
915名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/07(月) 20:01:12
ものすごい粘着秘仏ヲタ発見

586 :わたしはダリ?名無しさん?:2005/11/03(木) 00:57:08
>>581
>一般には見られない珍しい「秘仏」をみたと自慢したいという思いもあるのかもしれません。

我々の知らない無名の仏像(無名だから誰も見たことがない。したがって秘仏だとも言え
ますが)を見たという記載はありましたが、誰もが見たがっている(いわゆる国宝仏の
ような)有名な秘仏を特別に見せてもらったという記載を見たことはありません。

「比叡山延暦寺の秘仏本尊だって、吉野水分神社のご神体女神像だって見せてあげる」
という旧軍人の話が出てきますが、彼等がそれを見たという話は聞きません。ちなみに
「吉野水分神社のご神体女神像」というのは日本の全国宝仏121の中でも、もっとも
拝観のむずかしいとされる秘仏(神像だから仏ではないですが)の一つです。私は121
の中で既に117は拝観済みですが、もちろんこの吉野水分神社のご神体女神像(玉依姫
坐像)は未拝観、写真で見るだけです。

もし本当に旧日本海軍のネットワークのようなものがあり、その力によりどんな秘仏でも
見られるようになる、というのであれば、逆に由々しき事態でしょう。ま、本当にどんな
秘仏でも見せてもらえるのなら、私もこの集団に入りたいぐらいです。だから、デマを
流すなと言っているのです。

>それぞれの地域での日本傷痍軍人会などのコネクションを通して、例えばその地域の「顔役」に、秘仏を保持している宗教団体に口をきいてもらい、
>その「秘仏」を見るということでしょうか。実際はお願いしに行くという感じなのでしょう。

骨皮の祖父が日本を救った大恩人であるので、その恩義を感じてどんな秘仏も見せるという
理屈づけをしています。
916名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/07(月) 20:28:23
>私は121の中で既に117は拝観済み

はいはい出ました。お得意の知ったか自慢。
917名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/07(月) 20:36:33
「俺は見たぞ、俺は見たぞ」って言ってる人と同一人物じゃな〜い?
918名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/07(月) 21:17:50
【仏像ヲタ】古佛へのまなざし【成れの果て】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1122274058/

【仏像ヲタnの】古佛へのまなざし【成れの果て】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1122274328/
919名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/07(月) 21:18:18
流れ切り。広島・尾道西国寺三重塔本尊如意輪観音が今度の11/12~11/13に開帳。中国観音霊場法要に伴う記念開帳。いつもは33年毎開帳の秘仏。拝観料は1000円との事。
920名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/07(月) 22:10:24
>>918 = >>917 = >>916 = >>915 = >>912 = >>911 = >>910 = >>909 = >>899
朝っぱらから粘着する「ニートな午前8時」の「イタイ仏像ヲタ」は
本当にカスだな。能無しのくせにスレッドを無駄に消費しやがって。

>>919 さんへ質問:それって尾道の古寺めぐりキャンペーンの一環ですか?
921919:2005/11/07(月) 22:31:24
そこまでは分からないっす。私も今日福山の情報誌見て知った次第で。
922名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/07(月) 22:43:39
また般若心経作戦か?
バカじゃね
923名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/07(月) 23:30:13
>>920
>>910は違うの分かるだろ、てか自分だけど。
何でもいいからスレタイに沿った本論を、みんなでどんどん書き込むのが一番かな。

京都非公開文化財特別拝観キャンペーン?って、
毎度の事だけど仏像に関しては、あまりこれぞといったものが出ないな。
924名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/07(月) 23:41:03
イムイ象ヲタはキモい
925名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/10(木) 02:53:13
拝観料800円はボリすぎ
926名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/10(木) 04:00:52
尾道古寺めぐり寺宝展開催中
927名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/13(日) 23:25:25
イムイ象ヲタはキモい
928名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/16(水) 08:02:43
人大杉解除age
929名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/16(水) 12:42:25
<次にスレッドをたてるかたへお願い>
 テンプレに美術出版社 <ttp://www.bijutsu.co.jp> へのリンクを張って
「全国寺社・仏像ガイド」を必読図書として推薦してはいかがでしょう?
 巻末の福島正二編「全国秘仏開帳案内」と併せてとても実用的です。

<滋賀>長寿寺
 秘仏の地蔵菩薩が来年秋開帳というのは本当なのだろうか?
 五十年に一度だけど、前回が1985年らしい。
 中開帳なら、2010年あたりじゃない?
 湖東三山とのリンケージで御開帳というのはそれはそれで
ありがたいんだけど......
930名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/17(木) 00:59:41
宣伝乙
931名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/17(木) 19:39:29
ちょっと待った!
次スレを立てる前にこれらのスレをなんとかしろ。
どれかのスレを流用するか、削除依頼出すかしてから次スレに移ってくれ。

★★仏像マニア★★のためのスッドレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1023082361/
一番美しい仏像は? 2体目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1074899783/
出身地(都道府県)の仏像紹介して!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1020679373/
運慶・快慶とその弟子たち
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1100094507/
【●【●臨済宗寺院の良い仏像●】●】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1127528772/
東北仏像めぐりの旅
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1056730652/
≡≡見仏記&TV見仏記≡≡
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1127171072/
【仏像愛好者】仏像質問スレ【QA】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1131556986/
932名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/17(木) 20:22:24
観音様の足の裏 座像を後ろから
三室戸寺 3日から「拝する会」
写真
衣のすそから足先がのぞく観世音菩薩座像(宇治市・三室戸寺)

 紅葉の名所として知られる三室戸寺(京都府宇治市莵道)は、紅葉の季節に合わせ
「観音様の足の裏を拝する会」を3日から始める。

 正座し、後ろの衣のすそから小さい指がそろった足の裏がのぞく観世音菩薩座像(重文)を、
宝物館に安置。宝物館は毎月17日に公開しているが、後ろ向けに置いて足の裏を拝めるのは
この時期だけとなる。紅葉は例年11月中旬から12月上旬にかけて見ごろを迎える。
 拝観料は300円(別に入山料500円が必要)。公開は23日までの土、日曜と祝日の
午前9時から午後3時まで。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005110200037&genre=J1&area=K20

933名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/17(木) 20:48:00
転用するなら

★★仏像マニア★★のためのスッドレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1023082361/
一番美しい仏像は? 2体目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1074899783/

かな?ここの話題とも被っているようだし。

あとはいらんな。削除だな。
934名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/18(金) 01:41:24
このスレは、「秘仏」、が1番のポイント、他スレの転用・流用は無理。
次スレは単独で、スレタイに「秘仏」を入れたものにしなければならない。
話題が多少被っていようが、他スレの削除依頼はどっちでもいい。
935名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/18(金) 22:52:18
そのとおり
936名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/18(金) 23:43:27
自己レスです。
<滋賀>長寿寺
 秘仏の地蔵菩薩は来年秋の開帳はなさそうです。
 五十年に一度で「前回が昭和31年、中開帳が昭和56年だった」とご住職から
伺いました。
 で、来年がその年ですが「堂宇の修理など環境整備をしてからにしたい」
とお考えになっておられるので、何年か先送りになりそうです。
937名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/18(金) 23:46:00
<福岡>清水寺
 瀬高町の清水寺の千手観音の開帳が18-20日
938 三室戸寺:2005/11/18(金) 23:47:40
足の裏もいいけど三室戸寺のご本尊は開帳の予定ないのかしら
939名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 19:43:53
次スレタイトル案

【キモイ】禾必イムヲタ◇3人目【イタイ】
940名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 19:46:25
検索しにくいから大文字は却下
941名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 22:13:58
次スレは単純に、「秘仏が見たい◇3」、でいいんじゃないかな。
980が過ぎた頃に、>>1の人か他の人かが、次スレを立てて誘導して下さい。
942名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 22:17:57
次スレはここ使え。秘仏だって仏像だろうが。

★★仏像マニア★★のためのスッドレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1023082361/
943名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 22:18:31
秘物の方が乙!
944名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 22:21:15
なら、次スレは単純に、「秘仏(物)が見たい◇3」、でいいんじゃないかな。
945名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 22:24:45
単に仏像公開情報が欲しいだけなら秘仏限定スレを立てなくても他のスレでできるのでは。
これだけ仏像スレ乱立させたんだから、責任とってくれ。
946名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 22:51:30
このスレは秘仏限定だからこそ、単独での存在価値がある。
書き込みも他スレより多いし。
乱立している他スレのうち、スレ消化スピードの遅いものを削除依頼すればいい。
947名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 23:10:48
秘物・秘仏(物)とかにして、仏像以外の物にまで間口を広げるのは、
扱う範囲がどこまで広がるのか不透明になってしまうので、反対。
それに神社・仏閣板なんだから、博物館等の情報はあくまで従。
948名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 23:17:26
別に願い出てまで削除する必要ない。
949名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 23:20:23
単純に 秘仏が見たい◇3 でいいんじゃね?
950名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/20(日) 03:50:23
三重県伊賀地方の観菩提寺正月堂の、本尊貞観仏の十一面観音立像、
『全国寺社・仏像ガイド』本文に、33年毎の開帳で次回は2015年の予定、と書いてあるが、
同書巻末付録の「全国秘仏開帳案内」では、33年毎の開帳で前回は1972年、とある。
まさかとは思うけど、2015年は2005年の誤記で、
1972年から33年後の今年2005年の開帳、という事はないだろうな?
それとも1972年の方が1982年の誤記?
951名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/20(日) 13:41:48
『全国寺社・仏像ガイド』はかなり間違い多いからな。
お寺に問い合わせてみたら、全然違うこともあったよ。
きちんとお寺に問い合わせて情報書いてるんか?
ここのスレにもこの本の熱心な信者がいるようだけど
漏れはあの本の情報はあまりあてにしないことにしてるよ。
952名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/20(日) 13:52:42
>>946 >>948
わからず屋ばっかだな。
これだけ仏像スレが乱立して他の住人から反発くらってるわかんないの?
だから「イタイ仏像ヲタ」とか言われるんだよ。
秘仏スレを残したいなら、他の重複スレを片付けろって言ってるんだよ。
953名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/20(日) 14:04:25
んだな。
秘仏スレとせめてもう一つそれ以外の一般の仏像に関するスレに統合するべき。
954名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/20(日) 14:13:29
とりあえずこのへんのスレはいらんだろ。
仏像そのものと関係ない雑談ばっかのようだし。削除するべし。

【仏像ヲタnの】古佛へのまなざし【成れの果て】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1122274328/
イムイ象ヲタって・・・・・・
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1129205727/
★★仏像マニア★★のためのスッドレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1023082361/
運慶・快慶とその弟子たち
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1100094507/
【切願】仏像ファンサイト復活!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1130654847/
★★仏像にはなぜチンコやマンコがないのか?★★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1101181560/
仏像好きな女子高生ってどうですか?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1116168671/
955名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/20(日) 14:20:43
空騒ぎで終らないようにバッサリ整理統合をやってくれ!!
956名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/20(日) 14:22:44
このスレ自体、本来単発質問スレだったんだがな・・・。
957名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/20(日) 14:47:39
やっと理解してくれてやる気になってくれたみたいだな。
仏像スレ存続のためにも頼むぞ。
958名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/20(日) 14:56:54
まあこのスレも存続の必要もないのだがな。
今は「秘仏の扉」「観仏三昧」「国宝ウォッチャー」のような情報サイトもあることだしな。
959名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/20(日) 15:04:44
このスレを存続させたいのはここくらいでしか知ったか自慢できないような
哀れなイムイ象ヲタのジジイどもだけだよw
960名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/20(日) 15:45:55
>>954-955
統合するとしたらどこがいいかな?
ここか?

一番美しい仏像は? 2体目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1074899783/

それともきちんと統合スレ立てる?
961名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/20(日) 16:19:44
>>960
いや統合スレ立てたらまた乱立することになるな。
既存のそのスレでいい。あとはそこに誘導して削除。
962名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/21(月) 01:26:46
2だしそのままでいいじゃないか。
仏像に興味ない奴は放っておけばいい
963名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/21(月) 02:13:05
乱立でほかの住人から苦情が出るってのがわからん。
見なきゃいいだけの話
サーバ圧迫でひろゆきが削除するならわかるが
964名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/21(月) 08:13:01
何となくわかったけど、秘仏スレは単独での存在が必要だと思う事にかわりはない。
ゆくゆくは、秘仏スレ・仏像一般スレぐらいだけ残っていくように、うまく持ってゆく。
それでいいんじゃないかな。
秘仏スレの次スレ立て・既存スレへ誘導しての統合・不必要スレ削除依頼などの作業は、
それが必要だと考える人・出来る人・慣れた人が、上手に行なって下さい。

あとは、「コピペ」・「キモ」・「ヲタ」・「イムイ象」などが特徴の、
理屈の通らないやつ(最近では>>959>>939>>927>>924>>922)、
仏像板読者全員にとって、大迷惑害毒垂れ流し野郎の跳梁を、
何とか防止できないものか、それが最大の問題。
965名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 01:19:56
>>950 についてお答えします。
 どれも間違ってます。2〜3年前の11月にご開帳がありました。
 あと14年くらいはないとおもいます。
966名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 01:22:49
すみません。1999年の10月でした。
だからあと11年くらいはないとおもいます。
関西本線の気動車に吊り広告がありましたし、
かなり盛大な行事でした。
JRの駅から20分くらいでした。
967名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 18:03:11
また誤情報か!いいかげんにしる!
968名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 23:43:45
観菩提寺正月堂の十一面観音立像、
『全国寺社・仏像ガイド』本文に「33年毎の開帳で次回は2015年の予定」とあった件、
その16年前の1999年に17年目の中開帳があったのではないか。
同書巻末付録「全国秘仏開帳案内」の「前回は1972年」の方が1982年の誤記?
かもね。 ただ、手許の同書が初版だから店頭の最新刷はどうなってるかわからん。

>>964 氏のまとめに賛同。
 後段で指摘の「イタイ仏像ヲタ」こと「アハハ莫迦」は、お隣の美術鑑賞板でも
嫌われ者だね。
 
969名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/23(水) 01:49:52
京都・東寺の国宝僧形八幡神及び女神坐像計3体について、東寺の僧侶の方に話を伺いました。

安置されていた鎮守八幡宮が明治元年に焼失してからは、御影堂の不動明王脇に移され非公開。
昭和40年に宝物館が出来てからは宝物館に所蔵、但し3体別々の時期に1回ずつ公開されたのみ。
平成4年に鎮守八幡宮が新築されてからはそこに移り、原則として非公開。
鎮守八幡宮では3/15と11/15の御火焚法要の、法要中の時間帯のみ開扉。
但し開扉は去年の11/15が最後になり、以後修理に出され帰還時期は未定。
帰還後は完全非公開とする方針の見通しが強い。

以上1人の方から伺っただけなので、どこまで正確かは分かりません。
自分は、御火焚法要で1回、附(つけたり)の伝武内宿祢坐像だけを宝物館で1回、
それぞれ拝観した事があるだけです。
970名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/23(水) 20:33:54
そろそろ次スレの時期なのでテンプレ案を考えてみましたがどうでしょう?
>>953>>960>>964などの意見を踏まえて、秘仏スレとしての明確化、乱立スレの統合、荒らし対策を考えて作ってみました。

<タイトル>
秘仏が見たい◇3

<本文>
「秘仏」について語り合うスレッドです。
秘仏の御開帳、特別公開の情報や感想を交換し合いましょう。

前スレ
秘仏が見たい◇2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1098961244/
秘仏が見たい
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1005150264/

※「秘仏」以外の一般の仏像の話題はこちらで。
一番美しい仏像は? 2体目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1074899783/

※「秘仏」に関係のない話題(エロネタ、仏像サイトの話題など)は禁止です。荒らしはスルーで。
971名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/23(水) 20:53:18
上記のテンプレ案の説明

秘仏以外の一般の仏像を語るスレとして
一番美しい仏像は? 2体目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1074899783/
を設定しました。
このスレは2スレまでいってるし、内容が一番まともそうなので。
他のスレは仏像マニアや仏像サイトへの誹謗中傷ばかりの無意味なスレです。

スレが荒れる二大原因「エロネタ」「仏像サイトの話題」を具体的にあげて禁止してみました。
とくに具体的にあげる必要がないのならば(  )部分を削ってもかまいません。

あと他に追加点や改善点があれば意見をどうぞよろしくお願いいたします。
972名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/23(水) 21:31:22
>>971
そのスレでいいと思う。
>>954のスレは削除依頼出しましょう。
973名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/23(水) 22:27:19
>>970乙。
そんな感じでいいと思います。
980くらいまでいったら次スレよろしく。
974名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/23(水) 23:00:13
>>969
東寺の僧形八幡神、1度も見た事がない。下記に期待しよう。
・文化財保護法第51条第2項
「文化庁長官は、国庫が管理、修理又は買取りにつき、その費用の全部若しくは一部を負担し、
又は補助金を交付した重要文化財の所有者又は管理団体に対し、
3箇月以内の期間を限つて、その公開を命ずることができる。」
975名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/23(水) 23:06:44
>>970の案でいいですよ。スレ立てお願いしますね。
976名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/24(木) 01:29:48
禁止条項の()内に「仏像以外の公開情報」を追加して欲しい。
977名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/24(木) 18:38:36
そうすると、例えば仏画も駄目なのかな?
そこまで厳しくしなくてもいい気がする。
978名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/25(金) 00:28:24
禁止条項に、「仏像ファンに対する悪意反感に基づく書き込み」、をぜひ追加希望。
979名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/25(金) 00:53:24
秘物の画像は是非掲載してほすい・・・・
980名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/26(土) 02:26:35
今年の見学も一段落、特別開扉を知らずに中秋の名月観覧船目当てに出掛けた大覚寺で、
重文の軍荼利明王・大威徳明王・五大明王他を初拝観できた事が、1番ラッキーだったな。
981名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/26(土) 08:30:56
俺も今年は終了。
事前によく調査しないで行った櫟野寺と峰定寺で
十一面観音を拝観できなかったのが大失敗
おととい行った三千院で黄不動が見れたのはよかった。
日記スマソ
982名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/27(日) 07:20:50
そろそろ埋め作業
983名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/27(日) 12:44:08
<福井>越前町織田文化資料館「越前町の神仏」の後期(〜12/4)
◎:泰澄大師坐像・二行者坐像(大谷寺)、阿弥陀如来坐像、菩薩形坐像(八坂神社)
県:十一面観音坐像(八坂神社)
町:阿弥陀如来坐像(大谷寺)、多聞天立像、広目天立像(内郡区の日吉神社)、男神坐像(町内某神社←ママ)、神像(米ノ区の日吉神社)

 新しい越前町は、越前町+朝日町+宮崎村+織田(おた)町。南隣の越前市(=武生市ほか)とは別に存在。
 織田文化歴史館は剣神社から徒歩3分。
 剣神社の県文の不動明王の画像は修理中だった。
 全体の印象として、この春の福井市立郷土歴史博物館の「極楽」展のほうがよかった。
 初日から10日目で展示替があったのも、サイト上で告知があったのが展示替後だったのも???

>>980氏へ 大覚寺って五大明王以外は仏様を拝観できないという印象があるのですが、
現在ではそれすらも特別拝観になっちゃったんですか?
984名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/27(日) 12:55:14
久しぶりだな、イムイ象ヲタ
985名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/27(日) 15:10:31
>>984 おめえが >>964 か。新スレには来るなよ。
986名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/27(日) 17:15:30
>985
プッ
987名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/27(日) 20:18:47
>>986 おめえが >>964>>984 か。新スレには来るなよ。
988名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/27(日) 20:43:34
んで、新スレはまだたたんのか?
989名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/27(日) 22:37:39
>>983 大覚寺の重文仏像は、>>980で挙げた3件だが、
自分は以前に大覚寺に行った時には、仏像は何も拝観できなかった。
ガイド類には、何かの記念年の特別公開のみ、とあるが、
中秋の名月頃の開帳が、毎年恒例になってゆくものなのかどうかは知らない。

>>984>>986のような書き込みを排除するためにも、>>978の文言は必要だと思う。
>>971 次スレ立て、よろしくお願いします。
990名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/28(月) 01:56:15
新スレ立てました。
引き続きどうぞよろしく。

秘仏が見たい◇3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1133110441/
991名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/28(月) 02:11:28
とりあえず970のテンプレに「仏像ファンに対する悪意反感に基づく書き込み」を追加いたしました。
976の案に関しては、このスレの前提が「秘仏」つまり仏像に関する話題だと思いましたのであえて書き入れませんでした。

また取り扱う話題についてですが、仏像以外でも神像の話題くらいは触れてもいいかなと思います。
仏画や宝物などの話題は秘仏公開情報に付属するくらいの範囲ということで。
基本の話題はあくまでも秘仏メインでいきましょう。
992名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/28(月) 02:53:09
990乙。
これを機に仏像スレの荒れる原因となる仏像ファン&サイト中傷目的のスレ(>>954)の
削除整理もしていきたいものですね。
993名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/28(月) 03:37:28
削除お願いします
994名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/28(月) 04:05:01
全部板違いのスレだな。削除すべし。
995名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/28(月) 04:51:28
996名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/28(月) 21:49:11
埋めますよ
997名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/28(月) 22:08:38
なな
998名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/28(月) 22:09:00
はち
999名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/28(月) 22:10:52
Q
1000名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/28(月) 22:11:58
げっと1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。