【天部?】妙見信仰の真実【菩薩?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
45名無しさん@京都板じゃないよ :04/10/24 22:52:05
もう天御中主や国常立は飽きちゃった
次!持って来いヤ
46名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/11 13:59:45
千葉県小見川町 星宮神社 祭神:日本武尊(妙剣大神)
47名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/11 22:14:03
星宮って東照宮のまわりにけっこうあるね
祭神はいわさくかみ
弁財天と同士化されているから弁財天を信仰してればいいんじゃないの?
49名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/12 05:45:35
>>48
それを言うなら吉祥天
50名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/12 11:25:52
誰か尊星王法しっとる?
51名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/13 10:02:42
秩父とも深ーいつながりがある。
漏れは妙見菩薩を信仰している。家に仏像を買った。
53名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/14 12:04:21
>>52
羨ましいぞ!どんなの買ったん?
漏れのは亀に乗ってる。右手に剣だ。
55名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/15 00:23:23
>>54
もしかして
ttp://www.butsuzou.com/jiten/myouken.html
  ↑
こんなの?
56名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/15 13:01:55
本門寺風のですね。先月、お会式の日におまいりにいきましたが、
ほんとカッコいいです!惚れ惚れしますね。
57名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/15 17:40:39
>>56
わぁ〜
羨ましいぞ、でも無粋な話し、幾らしたん?
モレも欲しいぞ、将来彫って欲しい仏師さんもいるし
絶対、ご入魂するぞ オラ〜
(しかし仏像って高いよね、30〜上は100万単位だぞ)
58名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/25 13:45:01
学研の「天台密教の本」によると能瀬妙見は本滝寺と言う事になっている。
本滝寺と真如寺、どちらも妙見を祀っている事には変わりないが、どっちが
ほんまもんの妙見はんでっか?
妙見信仰=狐信仰説もあるよ。
60名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/08 19:28:01
大阪の星田妙見、鎮宅霊符神もお祭りしていましたね。
社務所には、お守りと並んで色んな霊符があり
他に鎮宅72霊符もあるそうです。

61名無しさん@京都板じゃないよ :04/12/08 21:08:35
関西の妙見様は活動が活発ですよね
やはりそれだけご利益があるのかな
関東は神社系しかないからマッタリとした動きだ
関東にも仏教系の妙見様欲しいよ
62名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/08 23:03:15
池上本門寺にも妙見堂がありますよ。
あそこは妙見尊の御影も出してます。
能勢型ではない妙見像で中々善い感じです。
63名無しさん@京都板じゃないよ :04/12/08 23:56:43
本門寺逝きたいね〜
遠くはないけど、足が向ね〜〜
他にもあるかね?
64名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/09 02:04:12
京王線稲城駅の近くにも妙見寺があるよ。
尊像を拝めたか記憶が曖昧だけど、確か天台のお寺です。
鳥居もあって神仏習合の匂いがしましたよ。
呪符木簡もあったなぁ…。

鎌倉の辺りには妙見尊を御祭りしてる所は無いのかねぇ。
日蓮系が祭っててもよさそうな気がするけど。
妙見様って神仏習合っぽくて初めて妙見様だよな。

神道や仏教だけに純化されたのはなんかちがう。
66名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/09 23:07:28
妙見宗は木剣振ってゴマを焚くんですよ。
唱え事はお題目です。
67名無しさん@京都板じゃないよ :04/12/10 17:44:15
>>66
妙見宗って天台系ですよね
修法は日蓮系?やっぱ妙見様は仏教だと法華なのかな
(真言系とか聴いたこと無いしね)
68名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/10 23:56:00
確かに、色々ごっちゃになった感じが妙見さんの魅力でもあるな。

>>67
尊星王法は台密が有名だけど、真言系でも一応妙見さんは星祭の本尊
として御祭りするんですよ〜。
有名な但馬妙見なんかは高野山真言宗ですし、つくば市の北斗寺や
妙見宮鷲頭寺なんかも本尊が妙見菩薩みたいですね。
でも但馬妙見では十一面観音呪を本尊真言としてるみたい。
69名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/24 18:10:31
WHO


 1994年に「6歳以下の子供へのフッ素洗口は強く禁止する」という新しい見解を出しています。



70名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/27 17:05:49
あわわ、冬至の祭りに行きそびれたー。初参りにでもいこう…
元をただせば、妙見の本性は妖弧だよ。
72名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/15 23:19:37
あげ
今日は初めて1から読みました。
関東の妙見寺院をお探しとのことですが、古典芸能では割と有名(なはず)の
「柳島の妙見様」はいかがでしょう?仏像があるかどうかは知りませんが、
今もお寺が続いていると聞きましたけど。
なんでもそこでは白ヘビさんがお使い(?)と思われているようです。


え?歌舞伎役者の中村仲蔵はご存知ない?
落語はあまりお聞きにならない?
そうでつか・・・・ショボンヌ・・
74名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/02 22:29:15
あげ
75名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/20 18:43:40
どなたか教えてください。私は千葉市から名古屋市に引っ越したのですが、
名古屋周辺で妙見様を祭っている神社を探しております。
76名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/10 15:49:03
昭和区妙見町に寺はあるけど、神社は無いと思ったが。
77名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/10 18:52:52
妙見様はお社にもお寺にもいるからね、
>>75はそれに拘らん方が良いかも・・・
特に日蓮系のお寺にはいらっしゃる可能性大だし
大阪の能勢妙見山は広大な境内で広々としてるね。
ただ、本殿(妙見堂)が少々お粗末かも。立派な寺務所や派手な星嶺会館(信徒会館)
もいいけど、個人的には、肝心要の妙見様をおまつりするお堂を直して欲しい。
あと東京墨田区に能勢妙見山別院がありますが、年頭の「水行国祷会」が行われることで有名だね。
中山で100日間の荒行を終えた法師たちが、勢いよく水行をする模様は見もの。
79名無しさん@京都板じゃないよ:05/03/16 18:04:56
>>75へ昭和区妙見町にある浄昇寺は日蓮宗系の寺院ですが、境内に鳥居があり
ここに妙見宮があります。76より
80名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/04(水) 07:36:02
マルチ気味で申し訳ないですが、
妙見様をまつられてる
神社って東京にありますか?

やはり神社となれば、天之御中主様としてまつられてるんでしょうか?
81名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/04(水) 09:03:44
>>80
そうだね、大抵は天之御中主に変更されている
東京都内だと池上本門寺かな〜(神社じゃないね)
近郊なら秩父神社・千葉神社辺りに行け
82名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/12(木) 12:57:47
池上の妙見さんはおすすめです。都区とは思えないほどうっそうと木が
茂り、マイナスイオンたっぷりです。
83名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/13(金) 00:06:59
>>67

但馬妙見は確か真言。
84名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/19(木) 07:25:28
本来、日蓮宗で妙見さんをおまつりする事自体、日蓮さんの教えからすると
どうなんでしょう。法華経こそが一番大事で、お題目以外だめなんですよね。
妙見菩薩にたいして「南無妙法蓮華経」とお唱えするそうですが、ちょっと
意味がわかりません。ごく普通に考えれば「南無妙見大菩薩」では?だったら
理解できますが・・・。こんな疑問もってるひといませんか。
85名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/19(木) 11:32:51
よくいくお寺が日蓮系なので、「南無妙見大菩薩」と唱えています。
でも菩薩ではないような。。
こう唱えなさいと言われたわけではないのですが、大ちょうちんに
書いてありましたので…。
86名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/19(木) 17:52:49

菩薩であることは間違いないと思われるが、いわゆる曼荼羅に描かれている一般的な菩薩とは
姿が異なるお姿もたくさん存在しますね。したがって、姿で分類すると天部かと誤解されるのでしょう。
たとえば、曼荼羅の中心に書かれている大日如来は、宝冠をかぶりあたかも菩薩かのような姿ですが、間違いなく如来な訳で・・・
実際には、妙見大菩薩のお姿も、分かっているだけで約30のお姿があります。
恐らくメジャーな妙見信仰の御本尊様のお姿が、天部に近いお姿だったことが、今のような解釈になった一つの理由じゃないでしょうか。
もちろん、妙見信仰=北斗七星(星辰信仰)という複雑な信仰体系から考えても、純粋な仏教の仏様といえない系譜もあるでしょうが。

87名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/21(土) 13:25:52
菩薩かどうかは、宗派により違いがあるよ
正式なお名前も「妙見菩薩」「妙見尊星王」とか・・・
モレは天部だと思う。
まあ、菩薩でも天でも有難味に違いは無いよ
それはそうと、天台の摩多羅神の画像には上に北斗が輝いているな
真言のダキニ天曼荼羅でも上部には北斗がある。
摩多羅神やダキニ天は元々大黒天信仰から派生している。
その大黒天も伝播の過程で夜摩天と習合している。
いわゆる地獄の王、中国では東岳大帝(泰山府君)のことだね、
そして東岳大帝は妙見様とも習合している。
そして日蓮では大黒様と妙見様を信奉している。
う〜ん、これって何なんでしょ?
88名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/29(日) 04:17:27
如意輪観音を本尊として九曜星の転禍招福を修する星供は道教系の法と聞く。
北斗七星を対象にした転禍招福の法として妙見菩薩が生まれたのかもしれん。
九曜、北斗七星、いずれも星供に欠かせない。
89名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/29(日) 09:37:38
今度、秩父の「妙見七ツ井戸」にいってみようと思ふ。

秩父市宮地地区にある。宮地の宮とは妙見宮のことで、今は秩父神社に合祀されてしまった。
秩父鉄道大野原駅から国道140号を秩父駅方面に向かう。広見寺の先を左折し、小学校の近くに第一番がある。
さらに、札所18番のそばに第二番、というように、秩父神社にに向かって、第七番まで直線状に水脈が続いている。

90名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/29(日) 13:58:12
>>88
何故、七星如意輪曼荼羅には鬼子母神がいるのだろ?

あそこの位置には吉祥天こそ相応しいのだが・・・
91名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/31(火) 21:24:05
妙見様って北斗七星=道教の北斗真君(北斗七星君)だと勝手に思ってたのですが。
北斗真君って死を司る神様で、昔話の中で寿命を延ばすために
鬼籍に書かれていた寿命年令を変えたと言う逸話があったのと、
妙見様が四臂の時鬼籍&筆持ってるはそのせいだと思ってました。
でも、皆さんの意見を見る限り違うようで直接は関係ないのかな?…
誰か教えてエロイ人

そういや新潟地震の時、数日後に車の中から助け出された
子供が有名になったけど、土地名が妙見町でしたよね。
92名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/03(金) 11:25:40
北斗真君=泰山府君ね
で、泰山府君=閻魔=スサノオって公式も成り立つんだよね
他に泰山府君=大黒=オホナムチもありか?
93名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/03(金) 11:55:46
結局真言宗ではどうみるの?あまり重要でない?
94名無しさん@京都板じゃないよ
話 ぶったぎりでスミマセンが、どなたか北斗法について
知っている方おりませんか?どうやら天台宗?の秘儀で
子の出産等の時に行われていたらしいのですが・・・・力及ばず
そこまでしか分からないのです やはり秘儀と言われるだけに
・・・なのでしょうか?