【敬神】神仏習合【崇仏】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
日本に古くからある神社仏閣
しかしそれは今ある姿とは程遠い
神社仏閣の垣根を取り除き、本来の神仏あい崇めあう姿を取り戻そう
と、言う事で先ず何をすれば良いか皆様ご意見を・・・
(神前読経・神社に本来の仏を祀るなどなど)
2名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/26 12:27
とりあえず、あなたはどう思われます?
2取ったどぉー
3名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/26 12:53
オレも神仏習合がいいと思ってる。
「日本古来の神の力+仏教の呪術力」
というわけで、まずは神前読経から。
重複でございます。

神仏習合と僧侶不犯を復活させよう
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1091609040/
神仏習合な寺社仏閣
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/980341228/
5:04/08/27 07:36
>>4
神仏習合と僧侶不犯を復活させよう
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1091609040/
は現在、僧侶不犯のみを扱っており、神仏習合はスレタイのみの扱いです。

神仏習合な寺社仏閣
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/980341228/
は神仏習合の寺社仏閣を列挙するスレなので当スレと重複はしておりません。
元々、「神仏習合と僧侶不犯を復活させよう」が神仏習合にも言及していれば
このスレを立てるつもりはありませんでしたが、そのような事が無かった為
スレ立て致しました。
ここでは神仏習合をいかに現在の信仰に生かせていけるかを論ずるスレなので
重複ではないと思っています。

6名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/27 15:42
めんどくせーから分離でいいよ
<<< 終了 >>>
71:04/08/28 22:15
>>2
とりあえずかつて神仏習合であった神社にもう一度仏さまを祀りたい。
そう言った運動が神社本庁をしなければですけど・・・
どうも神仏分離以来、神道派と仏教派でいがみ合っているのが見苦しくて仕方がない。
かと言って修験道も本来の神仏習合とはかけ離れている気がする。
もう一度、本来の日本の信仰を取り戻しても良い気がする
81でし:04/08/28 22:17
神社本庁をしなければ→神社本庁を刺激しなければ
9名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/01 21:44
神前読経のお経は何を読むのですか。般若心経?
>>5
>元々、「神仏習合と僧侶不犯を復活させよう」が神仏習合にも言及していれば
>このスレを立てるつもりはありませんでしたが、そのような事が無かった為
>スレ立て致しました。

話題がなければ自分で出せばいいだろ。
個人的理由でスレたてんな。

11山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/09/02 11:45
>>9
が多いですね。「仏説」を除くという説もありますが、抜かなくても良いでしょう。
仏法と関わりが深いのは八幡、北野天神、祇園天神あたりですか。
今でも御神体が仏像だと伝承される元寺院の神社というのがありますね。
しかし明治にはずいぶんと無茶をやらかしたものです。
>>11
確かに別スレにもあるように今でも神仏習合な寺社はありますね。
でもそれらは仏教的であったり、(近代の)神道的なものであったり
かつての神仏を拝むというものとはかけ離れていますよね。
出来れば昔のような素朴な信仰をしたい。
祝詞をあげて読経して・・・
至心にすれば良かった時代・・・羨ましい時代でした。
保守
14名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/26 22:17:04
個人的な感想

O型の人の気質→出雲大社(国津神系統)
A型の人→伊勢神宮(天津神系統)
B型の人→仏教
AB型の人→キリスト教
>>12
修験道では現代でも祝詞もあげるしお経はあげるし真言も唱えるよ。
16名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/27 15:40:29
戸隠山のある宿坊では、神殿の真ん中に阿弥陀さん祀ってるようだ。
17名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/27 20:43:29
今から神仏習合をしようとすると、
神祇護法神説と本地垂迹説以外の新しい理論をださないといけないね。

お互いの自主性を尊重するような理論じゃないと。
18名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/27 22:29:38
重複
神仏習合と僧侶不犯を復活させよう
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1091609040/
神仏習合な寺社仏閣
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/980341228/
19名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/29 02:32:36
前者は既に修陵
後者はてーまが違いますが何か?>18
201:04/10/29 23:31:27
>>19乙です
前者、終了していたのですか?どうも最近見ないと思った
何か斜め上の議論だけに終始していましたね
>>17さん、仰る意味良くわかります。
私は神仏両本の考え方なのですが、まだうまく纏まりません。
出来れば、何かご意見でも伺えればと思います
21名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/30 14:49:44
17です
神は生きている間、仏は人間の死後のことを司るっていうのが基本的なスタンスだと思います。
しかし、一般的にどうしても、
現世利益=下等
死後にも通じた普遍的価値=高等
って考え方があるから、ちょっとこれを見直さないといけない

神道のいいところは、個人的には「生きていることの積極的な肯定」と思ってるから、
そこらへんの論理をまずはしっかりさせればいいんじゃないかと。
221:04/10/31 22:31:59
17さん
確かに神道=現世・仏教=来世は一般的ですが、ややカビが生えつつありますね
神道も昨今は宗教団体として「死」に手を染め始めていますし・・・

>神道のいいところは、個人的には「生きていることの積極的な肯定」と思ってるから、
これは仏教も同じですよ。現世肯定なくして来世はありませんから
(この辺、忘れている人たち多いですけど・・・)

私なんかは神=自然霊(地球霊)、仏=宇宙霊(法則)くらいに考えていますが
(ちょっと、ニューエイジ系入ってます)
23名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/01 22:14:15
17っす

>これは仏教も同じですよ。現世肯定なくして来世はありませんから
うーん、仏教は基本的に門外漢なもんで。
仏教はニヒリズムだと思っているんですが、ちがうのかな?
現世肯定は、原始仏教にもある考え?それとも以後の大乗仏教のみの考え?

神葬祭については、江戸時代の神葬祭復興運動(実際は復興ではなく創出)そのものが神仏分離の過程の一つなんで
神仏習合をするには神葬祭は否定されないといけない。
241:04/11/02 00:23:07
17さん

確かにお釈迦様の究極の目標は解脱であり、それはニヒリズムと同根と見て間違えではありません
しかし、仏教はそればかりではなく「現世こそ輝いている」という思想もあります。
私は「空」の先にあるこの思想こそ仏教思想の一大潮流であると思っています。
しかし、日本では来世意識が強や虚無思想が強く、この考え方は一般的ではありません。

私の仏教はこの「現世こそ浄土」の思想に立脚して神仏習合を見ています。
そうすると神や仏のそれぞれの姿が見えてきます。
仏とは抽象的な存在で「宇宙の法則」を色々な面から見た姿なんだと
そして神々はその抽象的なものを解り易く我々に見せてくれる存在なんだと

私は輪廻を信じていますので、葬式に関してあれこれいう気はありません。
単なる宗教儀礼ですから
問題は「神仏」と一括りにされる存在が、実は違うんだと(上下の差ではなく)
仏を宇宙霊と申しましたが至高の存在ではなく、身近にいるんだ
そして神々はもっと身近にいるんだ、という感覚を日本人は無くしてしまっている
そこが問題なんだと気付いて欲しく思います。
25名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/04 01:12:24
古都の森・観光文化協会
http://www.wanogakkou.com/koto/

ここの活動はかなり期待できそうだね。

事業計画の方向性
http://www.wanogakkou.com/koto/jigyoukeikaku.htm
> ◆古都の伝統的な宗教、文化の発展をめざす社寺の交流
> 神仏分離などにより、近年途絶えている、奈良、京都、大津など各地の神社、寺院における伝統
> 的な儀式、行事を調査研究し、その復古を図る。


■参考
神仏習合、137年ぶり再興 石清水八幡宮で放生大会
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004100300077&genre=J1&area=K20
137年ぶり 放生儀式を再興 石清水八幡宮、10月に
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004092400138&genre=J1&area=K20
古儀を復活 珍しい神前読経 長岡天満宮で「放生会」
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004082500167&genre=J1&area=K30
神仏習合の実態 近く調査 古都の森観光文化協会
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004feb/15/W20040215MWC1K100000042.html
本堂で僧侶と神職が同席 清水寺で国家安泰世界平和祈願祭
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003nov/07/W20031107MWD2K100000018.html
神仏習合などテーマに 歴史文化学会、石清水八幡で講演
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003nov/04/W20031104MWG1K200000050.html
26名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/06 13:09:54
あまり普段意識してないけど、神仏って一緒に考えてる
人が多いと思う。区別できるほどの知識もない場合もあるけど。
だから融合したほうが理解されやすくなると思うな。
保守
28名無しさん@京都板じゃないよ
このスレに期待age