神職さん・巫女さんの収入や奉仕状態

このエントリーをはてなブックマークに追加
29あぼーん
あぼーん
30名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/08 02:01
「大祓」は「式」だろうが。神祇令にそう書いてあるだろう。
「夏越祭」は本来陰陽道からきているから両者は別物。
「式」と「祭」が異なることを養成所では教えないのか。
「大祓式」の後に、流行病が発生しないように願う神事を執行する神社は全国にあるのは常識。
ただその神事の名称は各々異なるが。
大体「会計担当」の人間が他の神社の給料を知ってどうするんだ。
31名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/08 02:08
放屁
32名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/08 06:41
いまのアホ本庁は「式」と「祭」の違いなんぞ無視しとる。
大祓祭どころか10月になると「神嘗祭」と掲示するところも多いぞ。
「神嘗祭遥拝式」だろうが。
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34あぼーん:あぼーん
あぼーん