京都東山区・高台寺。かの秀吉とゆかりの有る寺として有名である。
しかし、今このお寺には様々な噂が飛び交っている。
高台寺は、建仁寺派・臨済宗の禅寺である。代々その住職は修業道
場にて15年過ごし、なおかつ不妻帯者でないといけないいう決まり
があるらしい。しかし、現在このお寺を実質運営しているのは、多く
がその条件を満たさない塔頭寺院の住職達で構成された「高台寺執事
会」なるもので、住職はほぼ有名無実化しているという。またこの執
事会がすごい。
高台寺は500円の拝観料を取っている。もちろんこれには税金はかか
らない。また非常に多くの檀家も抱えており、そのお布施もすごい。
正に坊主丸儲けである。そして驚くべきことは、これらから得た収入
による彼らのボーナスは、縦に立つというのである。また、そのお金
で慰安旅行にラスベガスくんだりまで繰り出すと言うのであるから、
いったい僧侶というものはどの様な人種であるのか疑ってしまう。
このお寺に限らず、京都のお寺は拝観料が意味もなく高かったりする
。それらが、このお寺のように坊主達の「娯楽」へと消えていってし
まっているのかと思うと、何ともやるせない。第一、お寺は根本的な
ところまでさかのぼると、万人共有の財産ではないのか。坊主ならベ
ガス行かずに修行しろ!と言いたいのだが、皆さんはどう思われます?
ライトアップにお茶会。
営業しすぎとは思ってました。
たしかに執事のGやTは座禅が無理なほどよく太っているな。肥えた禅坊主というのは信用ならん。
やり手と評判ではあるが、宗教記者クラブあたりでは、また高台寺かと馬鹿にされているそうだ。
なんか聞いた話によると、俺の知り合いの友達が以前高台寺でバイトしていた
ときに、僧侶の寺前とかいうやつに夜這いをかけられたらしい。「表ざたにな
ったら困るだろ」と脅されて、警察には届け出なかったらしいけど。
>5
知り合いの友達って男?
だとしたら・・・・・ガクブル. (((((゜Д゜)))))
あ、女でもか(ワラ
8 :
名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/02 12:09
>5
なんかそれで、京都女子大学では高台寺へのバイトが禁止されたらしいね。
俺も友達から聞いた。なんかその人、こないだテレビで見た。