得度を考えている女性はいますか!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
4845
43さん http://www.sakuranboyama.net/2shot/2shot.cgi のチャットでお話したいと思います
りんご畑でお待ちしています。今夜の11時もしくは12時はいかがでしょう?
情報お知らせします。
49名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/25 23:46
>>47でまともなレスがあるのに怪しすぎる流れ。



薬の売買ですか?
5045:04/08/25 23:49
12時がいいですか?43 ここでの情報公開はあまりしたくないので
51名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/25 23:49

        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / く  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l く ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 | す  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// | す |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 | り   |       | l | ヽ,   ―   / | | l り  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄

52名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/25 23:50

           ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
  デケデケ     | ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄|
    ドコドコ   < くすり  ま だ ぁ ぁ ぁ !?  >
 ☆   ドムドム  |_ _ _ _ _ _ _ _ _|
     ☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
       =≡= ∧_∧     ☆
    ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
  ♪   〆  ┌\と\と ヾ∈≡∋ゞ
       ||  γ ⌒ヽヽコ ノ   ||
       || ΣΣ   ))∪¬   ||   ♪
        /|\人__ノノ _||_  /|\
         ドチドチ!

53名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/25 23:52
ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?
ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?
ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?
ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?
ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?
ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?
ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?
ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?
ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?ヤク?
54名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/25 23:55
煽り豚が寄ってまいりました
5545:04/08/25 23:55
43差し支えなければ[email protected]にメールもらえますか?
56名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/25 23:56
薬の売買?
57名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/25 23:58
一パケいくら?一パケいくら?一パケいくら?
一パケいくら?一パケいくら?一パケいくら?
一パケいくら?一パケいくら?一パケいくら?
一パケいくら?一パケいくら?一パケいくら?
一パケいくら?一パケいくら?一パケいくら?
一パケいくら?一パケいくら?一パケいくら?
一パケいくら?一パケいくら?一パケいくら?
一パケいくら?一パケいくら?一パケいくら?
一パケいくら?一パケいくら?一パケいくら?
一パケいくら?一パケいくら?一パケいくら?
一パケいくら?一パケいくら?一パケいくら?
一パケいくら?一パケいくら?一パケいくら?
一パケいくら?一パケいくら?一パケいくら?
一パケいくら?一パケいくら?一パケいくら?
一パケいくら?一パケいくら?一パケいくら?
58名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/26 00:00
メアド晒した!


















メアド晒した!
59名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/26 00:03


マジですか?
6045:04/08/26 00:05
まじです
61名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/26 00:08
本当にいいんですか?
62名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/26 00:09
おとりですか?
6343:04/08/26 00:11
ありがとう!45
6445:04/08/26 00:11
本当にそうです 当方が持っている情報でよければお知らせします。メールもらえますか?
6545:04/08/26 00:13
今 いちご畑にいます
6643:04/08/26 00:15
はいりました
6743:04/08/26 00:17
6845:04/08/26 00:19
6943:04/08/26 00:25
あれ?
7045:04/08/26 00:27
入れなかったらここにメールください 43 [email protected]
7143:04/08/26 00:37
ぷーさんメールでいいですか? 45
7245:04/08/26 00:41
かまいませんよ 43
モモは?
7445:04/08/26 00:44
なんでもいいですよ モモでもぷーさんでも
じゃ、アウトルックで。
76名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/26 01:29
じゃネスケで。
77名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/26 01:37
じゃメール爆弾で。
78名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/28 00:18
>45さん
私が43なんですけど、ここ何日か忙しくて
チェックできなかったんです。
46は私ですが、それ以降は違う方です。
79名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/28 00:38
続けて43なんですけど、
45さんも、47さんもレスありがとうございました。
80名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/04 20:21
43 お元気ですか?
81名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/05 21:03
いないかな?
82名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/06 00:33
43ですけど、元気ですよ。
83名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/06 06:48
43 尼僧への道 切り開けそうですか?
8443:04/09/06 20:06
秋に京都へ行ったら、伺ってみようかと思っています。
85名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/06 20:38
43は秋に尼僧になるのですか?
86名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/07 23:03
43はどうした?
87名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/10 07:16
いないでしょうか
88名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/13 08:11:26
おはようございます
89名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/22 23:44:32
43ってどうしたのかな?
90名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/25 13:49:23
全宗教中で荒行である事として有名な
総本山延暦寺で
女子が修行なんぞ前代未聞。



内容からして無理。



9190のつづき:04/09/25 14:00:04
だからこそ
12年間山篭り行を満した大阿闇梨= 生き仏
とも云われるのです。






比叡山延暦寺、 ナメちゃいかんぜよ。
92名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/03 14:50:45
得度を済ませたものですけど・・・。
93名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/04 08:44:07
92はいつ得度をしましたか?
94名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/04 22:19:58
昨年。剃髪しなくてはなりませんでしたので、覚悟を決めるまで時間がかかりました。
95名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/04 22:59:30
94さん そうでしたか どうして得度されたのですか?
96名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/05 08:20:59
94さん チャットなどでお話伺えますか
97名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/07 07:40:54
おはよう
98名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/08 10:26:10
家の事情がありましたので。弟とはすごく歳が離れていたし、勤めも契約だったので
得度を受けることになりました。いつたん決まったら、あまりに進みが急だったので悩むまもなく得度の日が来て
。「一度は髪を剃る」というきまりが嫌でした。剃髪の場所に連れて行かれることはまるで牢獄に連れて行かれるごとくに感じました。
剃ったあとは許される限り頭巾を掛けていました。さらすのはとても耐えられるものではありません。
あまり伸びないうちに自分で鏡を見ながら剃らなくてはいけないし、情けないやら・・・。
でも、一年たちましたし、これからは伸ばします。
99名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/08 14:08:27
98さん 家の家業とは言え大変ですね。今は寺のお勤めなどはしているのですか?
ちょっと中央アジアに関して興味があるので、サンスクリット語すなわち梵字などに関して
お聞きしたいのですがいいですか。
100名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/09 17:05:43
>>98
1年後からはOKなんですか?
101名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/09 21:03:06
>>99
いいですよ
102名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/10 07:26:45
99さん おはようございます。サンスクリット文字はあれは英語のアルファベットみたいに
何種類くらいあるのでしょうか?そういう教科書で習うのでしょうか?まずはその点が気になります。
ロシア語でもサンスクリット語源の単語があるんですよね。だからそういう観点から興味があります。
宜しくご教授頂ければ幸いです。
103名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/11 09:32:05
おはようございます
10498:04/10/13 06:04:55
おはようございます。もう一通りの勤めは終わりました。ひとやすみです。
105名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/13 15:17:46
98さん おはようございます。サンスクリット文字はあれは英語のアルファベットみたいに
何種類くらいあるのでしょうか?そういう教科書で習うのでしょうか?まずはその点が気になります。
ロシア語でもサンスクリット語源の単語があるんですよね。だからそういう観点から興味があります。
宜しくご教授頂ければ幸いです。


106名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/17 07:25:43
98 お勤めは忙しいですか
10798:04/10/18 14:51:53
寺の後継ぎさんって、誰でもいいわけじゃない。
仏教大学でていなくても長男さんではこまりますし、まじめにきちんとした方でないと。
そういうかたも(養子希望された)いらっしゃいましたが、こればっかりは
ご縁が必要ですし、いつかはご縁が訪れるに違いないと信じて、私が得度させていただきました。
髪は切らなくてはなりませんでした。短くするだけならまだしも、石鹸で綺麗に剃ってしまうのは
言葉では言い表せないくらいです。男性にはわからないと思いますよ。
10898:04/10/18 22:35:34
 肩に力が入っている・・・といわれることがあります。なれないうちはそうなんでしょう.
法事の時には必ずお話をさせていただくことになります。20分間くらいかな。
お線香やろうそくの配置も直させていただきます。取り仕切りですね。
 一年前までは会社員だったのですから。いろんな場面でおつむのほうを観られている
視線、感じます。あまり観られ続けられたり、ふしぜんにしつもんされたりは嫌になったりします。
場合によっては怒ることもありますよ。何も好きで頭を剃っている訳じゃないから.
109沢庵:04/10/19 01:01:08
あのー、ひとつお伺いさせていただきたいのですが
お食事の時にはやはり噛む音をたてない(噛まない)という医学的からは
非常におカラダに悪い食べ方を女性の僧侶の方もされるのですよねぇ??
110名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 06:17:17
98さん 尼僧堂のようなところで修行をされたのでしょうか?気になりましたので
教えていただければ幸いです。
11198:04/10/19 10:11:32
109< さま。口を閉じていただいております。作法があるんですよ。
110<さま。修行は自らもとめていくものですし,基本的には場所を問いません。
ただ立派な師のもとについて教えを垂れることは無上の喜びです。堂を修了しても
それからも求道は続くといえます。出来れば残りたかった。
 でも、人生の伴侶とめぐり合って、助け合って生きたいし子宝にも恵まれたいです。
こんなこと、いってはいけないですね。
112名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 11:13:30
バカモ−−−−−−−−ン。修行が足り−−−−−−−−ん。

法とケッコンするのじゃ! 法とケッコンするのじゃ! それが、イヤなら還俗あるのみ。
113名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 14:47:26
98さん 剃髪前は髪は長かったですか?
114名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/19 15:28:04
98さん

宗派はどこか教えていただけないでしょうか?
11598:04/10/20 09:43:57
113< 普通の髪型でした。以前の写真なんか見ると懐かしいです。
そんなことより得度のときが最初の剃髪でしたので、厳粛な気持ちでした。
あとで家族や檀家衆の方方が、よく耐えてくださったと、感慨深げでした。
(逃げ出そうにも一人で外出できないし)
 少し経ってから、家族と本山へ予定通り行きました。この時、近くの理髪店で
もう一度剃髪されるんです。
114< ごめんなさい。
116名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/20 12:00:26
98さん 得度の時は振袖や白衣は着るのでしょうか?
11798:04/10/20 12:13:27
 着物でした。つるつるに剃るときは白い着物。最後は袈裟を戴いて
墨染めの衣装です。
118名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/20 12:35:18
98さん チャットでお話できますか?
119名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/20 13:12:56
98さん得度式の様子もう少し詳しく聞かせてもらえますか
120名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/20 17:20:19





12198:04/10/21 22:13:45
そんなに大行事じやないです。男性の場合は知りませんが。
昔から尼僧は位が高くなかったし、貧しい人も少なくなかったようです。
現代だって、厳かなものですよ。つまらないことを書きました。
122名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/22 14:25:12
98さん 尼僧に対する差別は激しいですか?
123名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/22 16:44:32
いつまでも煽るなよw

変態は優しく隔離。
124名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/26 22:02:30
98さん お元気ですか?お話聞きたいですね。
125名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/28 07:47:59
98さんは得度されてから物の見方は変わりましたか?
12698:04/10/28 22:35:51
心のほうから自らを変えていくか、身から自らを変えていくか。ということに尽きると思います。
出発点はともかく、どちらも伴うようにと念じております。
127名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/29 06:38:00
98さん なるほど、食事などもいつも精進料理なのでしょうか?気になってしまいました。
外国人参政権の問題点

1、公安委員と教育委員という重要なポジションが地方にもあること。

2、地方は懲役二年までの刑罰を定めることができ、「差別禁止条例」などを作成し
  のっとった自治体で、日本人をどうにでもできるようになること

3、報道ステーションのディレクターに韓国人がいることに代表されているように、
  マスコミに大量に朝鮮関係者が入り込んでいて外国人参政権問題に関連して
  自由な報道ができないこと。

【重要】隠されているが、被選挙権が含まれており、公安委員と教育委員という
    重要なポジションが地方にもあること。

http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1098438966/

民主党岡田は日本国民の裏切り者です。


129名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/05 07:09:20
おはようございます 得度を考えている方いますか?
130名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/07 16:03:18
あげておきます
131名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/10 21:46:29
日蓮宗の寺の息子坊主です。「清澄」という日蓮宗の新聞に、十月に実施された
女性のみの得度式(正式には度蝶交付式という)の集合写真がのっていたが、
みーんな普通の髪でしたよ。男性は5mm以下に剃髪して臨まなきゃならんのだが。
宗派によるのか??
132名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/10 22:03:35
131さんはお坊さんですか?
133131:04/11/10 22:08:17
YES。
134名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/10 22:30:43
131さん 尼僧の方ですか?ひょっとして
135名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/10 22:31:26
ごめんなさい しつれい息子さんて書いていましたね 尼僧になる女性って
身近にいますか?
136名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/10 22:58:32
131さん いますか?
137131:04/11/10 23:24:35
身近には尼僧になる人はいないし、そういう話すら聞きませんね。
近くのお寺に尼僧がいる寺はあるけど80才すぎているお婆さまですよ。
そんな年じゃ皆さん興味ないでしょw
138名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/11 00:15:18
131さん そうですか 日蓮宗は尼僧が少ないのでしょうか?
139131:04/11/11 08:32:57
日蓮宗全体だと多いのか少ないのかは宗務院の名簿とかみないとそこまでは
わからないけど、私の身近だと2〜3人いる(=全員おばあさんw)のを知っている
程度という意味です。
140名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/11 17:14:05
131情報ありがとうございます 得度式などに参加される機会などはありますか?
141名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/11 20:18:36
98さん

僕とともに、僕たちのお寺を守りましょう。
142131:04/11/11 20:46:03
ないですね
143名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/11 22:14:42
あのね、本当に本気なら寺に行って聞くよね。

それとねえ、自分の経験だけど
結構汚いよ尼寺の世界。
あまり書けないけどまあ男の坊さんに媚びうってるのもいる、、
即身是仏してる奴いるw
無論まじめに修行してる人もいる。

あなたがモテモテでウハウハな運気が来ても
宝くじ1等あたってもなおまだ出家したいですか?
144名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/11 23:53:56
143は尼さん?
145名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/13 18:11:36
いないか
146名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/13 18:11:40
 昔は家が貧乏な人が尼さんになるのが多かった(現在高齢の尼さんの多くはそうでしょう)
尼僧(ちゃんと剃髪して一生結婚しない)という伝統文化を守るため、
「結婚したくない」という女性、とくに30代後半になっても独身の女性に
一生続けられる仕事として尼さんになることを薦めていくべき(各宗派とも)
147名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/13 18:20:23
146はその事情に詳しそうですね
148名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/13 19:19:22
 「春泥尼抄」を読めばわかるし、家の近くの尼寺の高齢の住職、副住職
もそうでした。若く出家するのはそういう人がほとんどだったでしょう。
「売春に売られるか」「尼寺に入るか」の選択だったようですね。
149名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/13 22:59:19
>146,148
同感。私の近くの尼寺の高齢の尼僧も、幼いときに本人の意思に関係なく、
仕方ない家庭の事情(?)で寺に入れられたようです。
今の時代ではそういう人は環境からいって少ないですわね。

でも、仏教系の大学ガイドみてると、たまに在学生インタビュー記事で、
「実家がお寺で父親のように立派な僧侶になりたい」という女の子が
いたりしますが、そういう人は剃髪うんぬんはおいといて、
20才そこそこで結婚をあきらめる覚悟があるんでしょうか?
それとも養子をもらって夫婦で僧侶資格ってのもありなのかな?

150名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/15 21:51:46
>149
某週刊誌の阿川佐和子の対談で出ていた尼僧は戦前
小学生のとき「京都に行ける」と両親に言われて京都へそして頭を剃られた
そして本堂で「こんな頭ではもう帰れない」と泣いていたそうです。
一家心中したり、ホームレスになるくらいなら、娘だけでも尼さんにした方がいい。
151名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/17 22:24:30
>149
「強制剃髪」が行われていたんですね、実際に。 
152名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/18 08:09:09
みなさんは尼僧のお知り合いがいますか?
153名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/19 14:07:14
尼僧に関していい書籍はありますか?
154名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/20 19:06:36
>153
春泥尼抄

155名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/22 08:22:03
尼僧のいいエッセイはありますか?
156名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/22 15:26:22
貴様ごときが比丘尼だと? フッ 笑わせるな
157名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/22 15:26:44
マジで世も末だわ
158名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/22 19:48:02
>155
「尼は笑う」
159名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/28 11:19:35
他にはないでしょうか
160名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/05 01:33:59
ここで粘着してる人は
佐藤●一さんですか?
161名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/06 09:32:31
この間、或る雑誌の写真記事を見たら家田荘子が出仕してたな。
162名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/16 07:44:29
ほかに情報ないでしょうか?
163名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/16 22:47:44
>>162
真宗だったら、普通におる。得度しても、結局、養子とって坊守になるわけだが
164名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/18 15:27:12
確かに知的に見えない、頭悪そう、自分では何にもできないのに威張ってる感がある。
何か意見を求められてもありきたりの答えしか出せないし。

そのありきたりの答えしかいえないのを世間の松嶋ヲタは
 上品とか謙虚とか、大人しいとか、「あまり話さないのも聡明の証(沈黙は金の発想からか?)」
 とか妄想しまくりだし  イタイイタイ

165名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/18 15:28:47

すまそ、誤爆
166名無しさん@京都板じゃないよ :04/12/18 20:03:53
167名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/19 17:22:04
>>166
やっぱ、禅宗は別の世界だわ。
168救世主♀:04/12/20 18:44:32
おお! 女子大生僧侶・斉藤サン。
女性が特に若い女性が「髪を切る」とは、どういう意味なのか。
現住職のお母さまは、お子さんをつくられたようだが
(その子がこの女子大生僧侶・正恵さんw)
この若き尼僧はブッダの教えから何を学び、何を感じ取り
これからの人生をどう生きていくのか? 半期待age。
169名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/30 18:01:01
 一般女性が子育て終了後や定年後在家のまま剃髪して修行して
在家尼僧として暮らすようにしてほしい.
剃髪して尼さんの方が,きれいで若く,シャンプーや美容院代も節約できるし
いいことづくめ.
170名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/31 21:17:15
帰宅したら妻が剃髪して法衣を着て玄関に正座していて
「長い間お世話になりました.仏門に入らせていただきます.」
と言って離婚届を差し出された人いませんか?
171名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/31 21:23:06
素晴らしい決断です!!
172名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/31 21:35:49
  女子中学生や高校生が進路指導で「尼さんになりたい.」
というと家族や教師はまるで自殺でもするかのように考えて
思い止まるように説得するのはおかしい.一つの職業選択
として尼僧も考えるべき.
173名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/31 21:40:01
>>172
家が寺じゃないかぎり 坊主(男)も同じだよ。



174名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/31 21:45:54
>173
男の場合世襲化のために将来に不安があるが,
尼寺は後継者不足.きちんと修行すれば尼寺に養子とか
将来的な問題はないが.
175名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/31 21:56:15
養子は 嫌だな
176名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/31 21:59:41
>175
尼寺は養子か実質養子のような形で継承されてきている.
あの…何も知らなくて恥ずかしいのですが…
実際得度ってどうしたらいいんでしょうか?
一人で勝手に、申しこむとかはできないですよね?
真宗本願寺派なんですが…。質問ばかりでごめんなさい。
178名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/23(水) 14:46:26
177は得度したいの?
179名無しさん@京都板じゃない:2005/03/23(水) 16:55:03
一日尼僧体験とか尼寺でやってるとこあるから、
いちど体験してみたらどうです。
相談にものってくれると思いますけど。
180名無しさん@京都板じゃないよ:2005/03/23(水) 20:03:04
181名無しさん@京都板じゃないよ:仏暦2547/04/02(土) 00:52:23
177さん、まず本山に行って得度の願書をもらってください。
所属のお寺の住職から許可をもらってハンコ押してもらって
願書提出してください。
182名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/07(土) 20:00:05
今年中には僧籍にはいります。修行にも行くことになりますが、しばらくは俗世間
とも離れることに。
183名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/09(月) 22:42:38
>>182
どちらへでしょうか?
私も出家を考えています。
宜しければ教えてください。
184名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/10(火) 00:01:56
185名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/10(火) 22:07:23
I知です。一度下見に行っていっていて、さばさばとゆうか、淡々とゆうか・・・。
結構明るいんですよ。雰囲気が。あまりいなかではないんですが修行していた人たちは
作務衣姿か、墨染め姿でいかにもお坊様になるための場所というかんじでした。
186名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/15(日) 02:20:51
そういう道場って何年かして出ていかなくてはならないのですか?ずっと修行するのはむりですか?
187名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/15(日) 17:28:20
 ずっとって?そこの教師(堂長様ほか)になられるんならずつといられるとおもいますけど。
いつまでも長く学ぶ必要あるんかしら。一人前になったら得度した寺に戻りたいと思いますが。
188名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/05(日) 23:31:23
182さんは尼僧になりたいのですか?
189名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/06(月) 19:00:46
>>185
理趣経や愛染明王のこと持ち出して犯されまくるよ。
これ実話。I知の話ね。
190名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/06(月) 19:01:57
もうね、酷いもんですよ。
191名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/06(月) 19:04:06
近くにマンション借りることになると思うけど、皆に通いまくられるから覚悟してね。
ただし君が可愛かったらの話だけど。
192名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/06(月) 19:27:29
ナンパならほかの板でヤレよ
193名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/19(日) 18:33:45
座禅や瞑想を日課の一部にしています。会社員です。
ひとりでも一生、生活していけるのなら得度を受けられますか。
兄弟もいるし、ささやかなたくわえもあります.
194名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 23:56:28
193は尼僧志望?
195名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 16:27:53
そういうことになりますか。できればひとりのまま、生活していきたいです。
茶道の免状。書道もたしなみがあります。
196名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 22:02:23
195さんは宗派などはこだわりはありますか?
197名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 22:36:13
浄土宗あたりは遠慮したいです。もっとも、わたしが通っているのは禅宗系なんです。
198名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 22:43:06
197さん 曹洞宗だったら少し情報がありますが しかしどうして一人で
静かに暮らしたいと?
199名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 23:01:17
 一人で自由な生き方がしたい。子供は好きですが生まないと思います。
一人でいろんなことを学んで生きたいですね、
200名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 23:07:21
yahooチャットで尼僧になりたい女性いますか という部屋を開いていますので
良かったらお話できますか?199さん チャットの芸術と人文で開いてください
201名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/25(土) 23:24:45
>一人でいろんなことを学んで生きたいですね、

俗世間のほうがいろんなことを学べるとオモワレ
一人で自由な生き方と得度して僧として生きる事は相反するモノとオモワレ
世間からの逃避にならない事を望む。
202名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 00:13:37
修行中は確かに俗世間から離れられるのでいいものです。
初めは世間からの逃避だったとしてもいいのではないでしょうか?
世の中がちょっと変わって見える。
人それぞれですけど・・・
203名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 00:25:22
俗世間で通用しない人間は坊主の世界でも通用しない
一般社会で出来る奴は坊主の世界でも出来る奴になる
一般社会でトンデモ女は坊主の世界でもトンデモだ。
204名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 00:27:18
202さんは おいくつですか?
205名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 00:38:59
尼僧になったからといって在家から寺に入れるかは別問題。
もともと尼僧寺院だったとこ以外は檀家が反対してなかなか入れない。
高齢の尼僧がいる寺は多けれど跡継ぎとして入るのはきついよ。
鬼姑以上にきびしいのが尼僧だからね、誰も跡継ぎになりたがらない。
空いている尼僧寺院は檀家のおばちゃん数人が境内の管理をしてる場合が多い。
ちょっとでも隙を見せると、「先代はりっぱな人だったのにねぇ」など
陰口を叩かれること間違いなし。
僧侶の世界は未だ男尊女卑が強烈なので、地方によっては発言権がなく
いつまでも末席に座る。
こういった事に耐えられるという方は立派な尼僧になると思います。
206202:2005/06/26(日) 00:40:21
30です。
207名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 00:46:20
202さん お若いですね といことは仕事を辞めて全てをすてて修行の道へ
行かれるお覚悟ですか?
208202:2005/06/26(日) 00:48:31
就職したことはないです。
すべて捨てたわけではないですが尼僧として生きています。
209名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 00:59:41
>就職したことはないです。

ハイ、無理です。やめときな、尼僧の世界は一般社会よりキツイよ〜。
210202:2005/06/26(日) 01:01:47
そのキツイ世界におります。
211名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 07:04:40
193と202は別人ですか?
212202:2005/06/26(日) 08:07:04
別人です。
213名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 08:13:06
202さんはどうして尼僧に?
214202:2005/06/26(日) 11:45:13
親戚が亡くなったので、自分で供養したいと思ったのが始まりです。
215名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 19:37:50
202さんは会社員から尼僧へ?
216名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 21:37:13
195さん いますか? どこか修行できる場所をお探しですか?
217195:2005/06/26(日) 21:48:01
 探すと言っても、いますぐにとゆうことはありませんのでご心配なさらずに。
修行を積んでいければいつかは尼僧にしていただけるかもしれません。なれないかもしれません。
ひとりとゆうか、師と仰ぐ方についていければ道が開けていけるのではないかと。
218名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 22:18:02
195さん そうでしたか今は働いているのでしょうか?
219202:2005/06/26(日) 22:42:18
>>215
会社員になったことはありません。
学生から尼僧になったので。
220名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 22:46:32
202さん そうでしたか かなり尼僧の生活も長いのでしょうか?
221202:2005/06/26(日) 23:20:36
>>220
もう8年になります。
全く知らない世界に入ったので苦労ばかりしてました。
最近ようやく落ち着いてきて、こうして2ちゃんねるを覗く余裕が出来ました。
222名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 23:25:50
202さん、どこの尼僧院にいるの?
近畿?
223名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 23:32:21
202さん 色々と修行大変でしたね 剃髪は辛かったですか?
224名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/26(日) 23:53:40
202さん、パソコンに自由に触れるなら、ご自分の部屋や自由時間も増えたんですね。
今は、住み込み?朝は早いんですか?
225202:2005/06/27(月) 01:42:17
修行に行く前は勉強と準備で忙しいのと
「これから仏教の勉強と読経三昧の日々が始まる」という喜びと
「見ず知らずの人と生活出来るのか」という不安が入り交じり
剃髪のことはどうでもよくなりました。

住み込みで、雑用が多い日々です。
朝は早いですが、修行中に慣れました。
226名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 16:56:21
202さん どこかの尼僧道場で修業されたのでしょうか?
227名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 21:32:09
>>225
お寺さんへ行くまでは、読経三昧・修行三昧の生活を想像する人が多いと思います。
でも、実際のお寺さんの日常は、日々の雑用が殆どです。
規律や作法が重んじられますが、普通の企業で働いてても指導されるようなことです。
道場なんかで、本当に修業するところになれば、毎日しごかれますが、
衣食住に費用がかかるので、お布施(お金)をしないと誰も教えてはくれません。
普通のお寺さんで住み込みの場合は、雑用・雑用の毎日です。
228名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/27(月) 21:42:41
227 雑用も修行のうちということでしょうか。読経も原語であるサンスクリット語を漢字にしたものでしょうか。
229202:2005/06/28(火) 00:13:53
>>227
道場での修行は終わりました。資格もあります。
一応一通り経験済みです。
道場では仏教の勉強と読経三昧の日々でしたし、皆さんと仲良しになりました。
とても充実していて楽しい毎日でした。
私の場合は 寺へ住み込み→道場で修行→資格取得→寺へ住み込み です。
本当に雑用が多いですね。とにかく掃除の毎日です。
最近は檀家さんのお顔とお名前が全員わかるようになりお参りも慣れてきました。
230名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/28(火) 01:13:09
>>229
何宗ですか?
女性でお参り?真宗?
231名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/28(火) 12:12:56
>>230
真宗に限らず浄土、日蓮、曹洞、臨済・・・
多くの宗派に尼僧はいる。
232名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/02(土) 09:08:12
195さんは 家族は反対しませんか?尼僧になること
233番宣さん@:2005/07/02(土) 23:37:06
あす早朝で申し訳ないが
7/3(日)5:00 NHK教育テレビ「こころの時代〜宗教・人生」で

〜ほんまもんの人生
と題して、村瀬明道尼がご出演あるよ。

何年か前の朝の連ドラで、ヒロインに精進料理を叩き込むおっしょさん・野際陽子さんの
モデルになったぁ人だよねぇ〜。
234名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/03(日) 05:34:21
多くの宗派に尼僧を受け入れる道場とかありますよ。
前に尼僧募集という張り紙を見ました。
思い悩むより僧堂生活を始められてはと思います。
私の友人は大学の事務員をしていて上司に事情を説明して
仕事休んで修行しました。
剃髪しましたが、仕事に戻った時かつらを3ヶ月ほどつけてました。
会社を辞めて修行後、派遣社員になっている人もいます。
学生のうちに修行して普通に企業へ就職してる人もいます。
見分けがつかないだけで、正直、得度している女性などめずらしくはないです。

このスレで質問をしている方は本当はどのようなことを知りたいのですか?
剃髪が嫌なのであれば剃髪しない宗派もあります。
宗派に属したくないのであれば属さず自分の思うがまま座禅や瞑想や念仏等々
自由に励めばいいと思います。
佛教の勉強も大学の聴講や通信などの選択もあります。
235還俗:2005/07/07(木) 01:20:44
還俗
236名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/07(木) 20:52:48
立て看板設置。 スレを支える参加者、発言者、の参加を募り(つのり)ます。
坐禅と見性 第20章 ◎飯袋子の集い◎驢年横行◎
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1119079479/
↓ 現在、下記の公案に取り組んでいます。参禅をお待ちします。<(_ _*)>ぺコリ

 ○  『 眼が見えず、耳が聞こえず、口がきけず、と言う三毒の人が、さくらを知るために、さくらの木に抱きついた。
   さて この三毒の人に これがさくらだと悟らせるには、どうしたらいいのだろうか。 五力(ごりき)によって解決せよ』 
※ 三毒(仏道修行の障害になるもの、毒)、貪瞋痴(とんじんち) 「貪(むさぼり)瞋(いかり)痴(おろかさ)」または、三毒の人をインテリバカセ、とも言うらしい。

ヒント!→【五眼(ごげん)を浄うし(きようし)五力(ごりき)を得(う)、】

●五眼   眼(げん) ひかるもの、「智慧」のこと。
@肉眼A天眼B法眼C慧眼D仏眼

●五力ごりき (力 は作用・はたらきの意) とは、「智慧の働き」
(1)信力(信ずる力)。(2)精進力(精進勉励する力)。(3)念力(持続の力)。(4)定力(禅定心、集注の力)(5)慧力(智慧簡択の力)
237名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 07:27:56
195さん 202さんお元気ですか?
238195:2005/07/17(日) 11:05:46
 夏こそ禅堂で座禅三昧です。作務衣も汗でびっしょりになりますがすがすがしいですよ。
得度すれば必然に剃髪していかねばなりませんが会社はやめることになりましょう。
通う寺の住職は尼僧様でいらっしゃって、同じ道を勧めてくださいますがまだ踏み出すには早いように
、つまり未熟者ですので。
239名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/17(日) 21:32:31
195さん 良かったらチャットでお話をお伺いしたいですね 時間があえばですが
240名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 02:14:56
195さんは、どの地域?
近畿?
241195:2005/07/18(月) 18:52:58
関東甲信越ですけど
242名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/18(月) 20:39:01
へー、関東にも、良い尼僧がいらっしゃるんですね。うらやましい。。。
243名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/23(土) 02:12:27
195さんは夏休みは修行三昧かな?
244195:2005/07/23(土) 13:38:33
 結婚も出産もないわけですけど、ご縁がありますならば、小さなお寺でお手伝いが
できれば・・・とおもいますが。
245名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/24(日) 01:35:58
>>244
どうして?お盆の時期は、ご自分の所属するお寺が忙しいでしょう?
246名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/29(月) 18:29:15
今回の自民党の刺客候補の中で、ドロドロドロドロした政治の世界を見て
剃髪になる女性は出てくるでしょうか?
247:2005/08/31(水) 18:10:48
初めまして、真言宗の僧侶です。出家者、修業者又は縁者?
何か感じる方は返事下さい。
248872:2005/08/31(水) 18:15:53
>>247
すんまへん。
「何か感じる方は」 ここんとこもう少し説明くわえて!、勘違いが沢山出そうだから・・
249:2005/08/31(水) 18:24:23
そうでした?すいません!霊感的な事を求めています。
250名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/31(水) 18:51:12
>>249
空さんの霊感体験や霊能力を紹介してくれたら反応し易いと思うよ
251:2005/08/31(水) 19:01:37
私は弘法大師と会ったことがあります。十年前ですが。!!!
予知能力や霊視が出来る方にきてほしんですけどねーーーー?
252名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/31(水) 19:03:38
お大師さまは旅行脚姿でした?
253:2005/09/09(金) 17:24:21
台風で九州に戻っていましたので、遅くなりました?
お大師様は修行大師と云って編み笠で手甲伽半姿です!
初めて参加させていただいていますが、あまりにとっぴなレスもあるように思います。
神仏をおちょくる様な風潮もある時代でしょうが、宗教も廃れたものですね!
神仏を敬うような時代はもう現代では難しいんでしょうか?
254名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/09(金) 17:33:14
空さん明王スレに参加しましょう
255名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/09(金) 17:42:47
>>253
空さん、貴女が心痛めるとっぴなレスや神仏をおちょくる様な風潮の最先端を行く輩が
>254です。 教祖狐ですのでどうか近寄らないでください。いま明王スレを我が物顔で
言いたい放題です。 からかう積りなら止めませんが、まぁおやめなさい。
散々いじくり回され、おもちゃにされるのがオチです。
256名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/09(金) 17:56:23
ならば成切明王院スレにいらっしゃい
いつも賑やかで楽しいですよ
257名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/09(金) 18:37:40
>>253
空さんのご心配も御尤もです。が、どんな時代でも求道の人は必ず居るものです。
余りお急ぎにならず、気長にしかるご縁を探されては如何でしょうか。
いまこの神社・仏閣板は『教祖狐』に荒らされている真っ最中ですが、
空様さえそのお気持ちがおありでしたら、必ずや朗報もあろうかと思います。
どうぞ諦めず、気長にお立ち寄りください。
258:2005/09/15(木) 12:28:56
有難うございます。いつの時代にも人種の変わったような人は居るものです!!!
もう少し見てみますが、神仏はどこかで視ていますよ。
現世か来世か黄泉の国か???
259名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/22(土) 19:40:30
修行が成就したら得度受けたい
260名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/24(月) 07:59:47
259さんは女性?
261名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/06(日) 15:15:09
女性です。
262名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/19(土) 18:02:49
11/24(木) フジTV系列 21:03〜
「瀬戸内寂聴 出家とは生きながら死ぬこと」   主演/宮沢りえ
 www.fujitv.co.jp/index.html
263名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/22(火) 22:35:37
女の一代記シリーズ
三夜連続のトップでつね。
264名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/24(木) 11:30:59
今晩でつね。
265名無しさん@京都板じゃないよ
こんばんわ