御真言集 第四

このエントリーをはてなブックマークに追加
122?k?C?a°?《?q
 115さん恋愛に関してというより現世利益全般に観音様は有効といえるでしょう。なにせ梵名はアバロキテイシュバラは自在に衆生の救済を求める声を聞くという意味でゆえに玄奘は観自在菩薩と漢訳し羅汁は観世音と漢訳したわけです。
 大聖観喜天をカキコした方法で祀ることは悪くはないと思いますがそこまで真剣に恋愛成就の願をかけたいならお祀りしている寺に月に日を決めてお参りされては
いかがでしょうか。お家で気軽に仏像を購入してお祀りするなら観音さまでしょうね。菩提寺の住職などに相談されて開眼供養などしてもらいやすい尊格ですしね。
私でしたら在家の方が観喜天開眼してくれともってきたら断るかも汗 大体、変化観音祀られているお寺だと観音様と変化観音の真言両方となえますね。
勤行、祈願等で本尊関係なくおとなえするのは観音様が上記のような尊格だからです。
真言宗は曼陀羅上の諸尊すべてを信仰対象としているので本尊様だけでなくあらゆる尊格
の真言をとなえますよ。

 120さん浴油法は四度加行、伝法灌頂を受けた後、修法を行える阿闍梨を探して伝授を受けなければ知ることのできない修法です。仏具屋のカタログみて
素人が道具そろえてやってるとしたらいのちがけのままごとですよ。十一面観音のほうが大きくて観喜天が秘仏だと十一面観音を歓喜天として祀っているように
みえる場合があるかもです。ダキニ天が現在祀られていることが少ないのはダキニ天が立川流絡みの頂伏法で用いられることが流行りのちに民間信仰のなかで稲荷信仰
と融合し明治の廃仏希釈を向かえ分離したからではないでしょうか。
 ダキニ天のヤバいですが祀るのが一番ヤバいのは大元帥明王でしょうね。名前よぶのもやばいと昔はされてましたからね。
そのてのあらぶる尊格の話も嫌いではありませんが素人が密教の修法のまねごとを
おのれの欲望みたすためにやるのが一番危険だしどうなっても責任とれませんよといっとき
ます。
 沙門さんよい質問ですね、わたしも供養という言葉の意味を法話ではなすことがあります。供養とは仏様に供物を供えることで自分の心を養うことなんですよ。
仏様の心を豊かにするために供物を供えると回向といってあなた自身にその豊かな心がかえってくるんですよ。自分のなかに仏様と同じ心があるときずいていくこと
これが供養です。